23/10/09(月)21:15:58 3連休だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/09(月)21:15:58 No.1110819854
3連休だし-1も控えているしで一気見したよ 理屈とかは伝わるのでつまらなくはないんだけどそこがかなり先走ってゴジラとの各バトルが追い付いてないちぐはぐさがどんどん強くなっていくシリーズだった…
1 23/10/09(月)21:17:43 No.1110820663
まあでも新感覚なゴジラが見られただろ?
2 23/10/09(月)21:18:24 No.1110821018
やりたいことは分かるというかやりたいことだけが分かるみたいな…
3 23/10/09(月)21:18:48 No.1110821228
これよりは面白いといいな-1
4 23/10/09(月)21:19:57 No.1110821758
決戦機動増殖都市 のワクワク感は好き
5 23/10/09(月)21:20:53 No.1110822191
>決戦機動増殖都市 >のワクワク感は好き ギドラへの引きと登場演出も好き
6 23/10/09(月)21:21:49 No.1110822646
動いてるメカゴジラも観たかったなぁ
7 23/10/09(月)21:22:47 No.1110823108
アニメのゴジラってこれもSPもどっか理屈先行のところがあってちょっとついていけないとこある
8 23/10/09(月)21:23:45 No.1110823560
1年間付き合わせてあのオチかあ…ってなった なんだよ原始人になって生き延びましょうて…
9 23/10/09(月)21:23:57 No.1110823650
>アニメのゴジラってこれもSPもどっか理屈先行のところがあってちょっとついていけないとこある これはともかくSPは実写だとそういうのできないからやったように見える
10 23/10/09(月)21:24:18 No.1110823812
メカゴジ作った宇宙人の方が2作目で語られるような思考であることが2作目で表に出始めて若干混乱した
11 23/10/09(月)21:25:53 No.1110824550
>1年間付き合わせてあのオチかあ…ってなった >なんだよ原始人になって生き延びましょうて… 最後にオイカリ様が祭られてるのちょっとよくわからなかった
12 23/10/09(月)21:26:25 No.1110824828
>アニメのゴジラってこれもSPもどっか理屈先行のところがあってちょっとついていけないとこある お手伝いロボットのジェットジャガーが自我に目覚めて巨大化して怪獣と戦いますってのを大真面目に理屈考えた感がある 大好きだけどタイトルはゴジラじゃねえだろと思う
13 23/10/09(月)21:26:46 No.1110825003
モスラ系人類はあれ以上発展しなさそう
14 23/10/09(月)21:27:57 No.1110825570
監督がーって言い訳と小説が無ければ「ゴジラはたまにズレたの作るよね」で終わってたんだけど
15 23/10/09(月)21:28:52 No.1110825986
>メカゴジ作った宇宙人の方が2作目で語られるような思考であることが2作目で表に出始めて若干混乱した 一応地球に来てやや丸くはなったけど個の概念うっすい種族とは前日譚小説で語られてる
16 23/10/09(月)21:28:55 No.1110826007
>モスラ系人類はあれ以上発展しなさそう したらゴジラ来るからね 枠がガチガチに固まってるの虚淵っぽい世界観だ
17 23/10/09(月)21:29:00 No.1110826048
エクシフはともかくゴリラとは和解してワインで乾杯してほしかった メイン人物ほぼ全員死んでモブしかいねえ…
18 23/10/09(月)21:31:41 No.1110827182
外宇宙に逃げ出した人類が数十年ぶりに地球に帰ってきたらウラシマ効果で数万年間成長し続けたゴジラが牛耳ってましたってコンセプトは好きだしメカゴジラやギドラの設定も好きだよ ただこう全体的に魅せ方が悪いというかなんというか…
19 23/10/09(月)21:33:40 No.1110828077
小説とかならちゃんと伝わったんだろうなってシーンがたくさんあって 最後のギドラ戦もう理不尽に強いのはわかるけど 絵面的には噛みついてるぐらいのもんだったからラストでこれかぁ…って印象が強かった
20 23/10/09(月)21:35:02 No.1110828679
怪獣映画なのに画が微妙なのがすべて
21 23/10/09(月)21:35:15 No.1110828789
設定周りは面白かったから派手な戦闘シーンあればなぁって思う
22 23/10/09(月)21:35:59 No.1110829110
小説版があってそれを映像化したら説明不足になってますみたいなモヤモヤ感あるよね 別に何でもかんでも口に出して感情表せとは思わないけども
23 23/10/09(月)21:36:58 No.1110829543
エンタメすべきところでブレーキ踏みさえしなければ十分面白くなれたと思うよ
24 23/10/09(月)21:38:04 No.1110830022
ギドラ戦が杉田の熱演実況に対して絵面が地味過ぎるのがね
25 23/10/09(月)21:38:08 No.1110830064
しっかりゴジラのバリアの設定があってそれを崩すための作戦内容と描写は伝わるんだけど メカの魅力があふれてるかって言われると設定負け感の方が強い
26 23/10/09(月)21:38:11 No.1110830093
そもそもテレビ予算だったのに劇場版にされて予算足りなかったからブレーキ踏んだってのも違う
27 23/10/09(月)21:38:14 No.1110830107
伏して拝むがいい…!
28 23/10/09(月)21:38:50 No.1110830378
まず怪獣バトルはダメって指示があってこれ作られてるってのを踏まえて評価した方がいいよ…
29 23/10/09(月)21:38:58 No.1110830445
ギドラ登場で宇宙船の人たちの死亡シーンは素直に褒められると思う
30 23/10/09(月)21:39:10 No.1110830540
>怪獣映画なのに画が微妙なのがすべて 公開がシンゴジとKOMに挟まれてるせいで余計に映像面が地味に見えてくる
31 23/10/09(月)21:39:20 No.1110830609
アース君の巨大さがいまいちわかんねえのと急造のくせにめちゃくちゃ強いバルチャーが… 3話ギドラのわけわかんない怖さは好き
32 23/10/09(月)21:40:03 No.1110830895
>まず怪獣バトルはダメって指示があってこれ作られてるってのを踏まえて評価した方がいいよ… 怪獣映画なんて怪獣バトルなくても魅せ方いくらでもあるだろ
33 23/10/09(月)21:40:07 No.1110830914
>ギドラ登場で宇宙船の人たちの死亡シーンは素直に褒められると思う あれは好き
34 23/10/09(月)21:40:42 No.1110831177
バルチャー嫌いじゃなかったけどメカ戦やりたい欲があるなら素直にメカゴジラ動かせよ…
35 23/10/09(月)21:41:01 No.1110831332
メカゴジラシティ中盤辺りでゴジラというより種族間の価値観の違いとか人間関係メインの作品だと感じた そういった視点で見たからメカゴジラシティはまだ見れたけどスレ画は一方的にエフシフが説法してただけだから辛かった
36 23/10/09(月)21:41:17 No.1110831444
怪獣バトル駄目の時点でまあ企画段階から何か勘違いしとりゃあせんか?なのはうn 設定は超好き
37 23/10/09(月)21:41:41 No.1110831632
別にプロレスしなくてもいいから素直にメカゴジラタイプの乗り物で一斉砲撃とかそういうのやれとは思うよ 二作目の作戦って一作目の焼き直しだから盛り上がらないし
38 23/10/09(月)21:41:53 No.1110831715
>ギドラ登場で宇宙船の人たちの死亡シーンは素直に褒められると思う オオオ イイイ 感が凄かった
39 23/10/09(月)21:41:53 No.1110831718
今でも家電量販店のソフビコーナーに行くとセルヴァムが陣取ってるのをよく見る
40 23/10/09(月)21:42:33 No.1110832052
>まず怪獣バトルはダメって指示があってこれ作られてるってのを踏まえて評価した方がいいよ… 個人的には観客として金払ったあとでそれ言われても困るとしか… そりゃ辛かったんだろうとは思うけど
41 23/10/09(月)21:42:55 No.1110832211
ゴジラみたいなのいて逃げ出す科学力もありゃそりゃ逃げるよね…
42 23/10/09(月)21:42:56 No.1110832216
2でこっちの期待全部裏切ってクソみたいな内輪揉め話に徹した上に 最大の大きさのゴジラみたいな売り方したくせにバトルも全く動かないゴジラの皮膚にハエみたいな点がちょろちょろするだけっていう視聴者舐め腐った演出かましてきて 3で急に勝てるぞゴジラ!頑張れゴジラ!!とか言い出してお前1と2で貯めたあんだけのヘイトなんなんだよクソが!!!!!って展開にしたのいまだに許さない 相変わらずビジュアルもゴジラのCGにクリスマスのモールが絡みついてふわふわ浮くだけっていうクソの塊みたいな臨場感のかけらもないクソ演出だったし
43 23/10/09(月)21:43:00 No.1110832244
1の出来ること全部ぶっ込んで勝利!→本体登場!のワクワク感嫌いじゃない 2の予告の決戦機動増殖都市!でメカゴジラ映るワクワクも好き ……
44 23/10/09(月)21:43:51 No.1110832652
2がメカゴジラシティで1の焼き直しバトルするのがすげえガッカリした
45 23/10/09(月)21:44:11 No.1110832787
>これよりは面白いといいな-1 ハードルがマイナスすぎる
46 23/10/09(月)21:44:44 No.1110833030
監督二人いたうちの一人の怪獣オタの方の方はちゃんトガメラで怪獣プロレスやってリベンジ果たしてくれたし完璧に見たいもの見せてくれてよかった… ゴジラ見たことないんですよwwwwってインタビューで言ってた方は二度と関わらないでほしい
47 23/10/09(月)21:45:04 No.1110833172
決戦機動増殖都市メカゴジラシティと煽っておいてアレお出しされたら文句の一つも言いたくなるというか
48 23/10/09(月)21:45:05 No.1110833191
最後のお怒り特攻で作品としてやりたいテーマ自体はまあ分かるんだけどさ…
49 23/10/09(月)21:45:26 No.1110833344
>2がメカゴジラシティで1の焼き直しバトルするのがすげえガッカリした 同じ戦法を拡大するのはいいんだけど見せ方かな… 砲台だけ映されても楽しくないんよ…
50 23/10/09(月)21:45:32 No.1110833391
ちゃんとメカゴジラ見たかったしキングギドラが見たかった
51 23/10/09(月)21:46:06 No.1110833647
まぁこれみた後はMMDみてプロレス分を補充しておけ
52 23/10/09(月)21:48:00 No.1110834445
ギドラは人間パートも怪獣パートもひたすら地味で退屈だった
53 23/10/09(月)21:48:11 No.1110834525
なんかあんまり過去シリーズの方向性がどうのっていうのも行儀悪いとは思うんだけど 人間としてゴジラに勝つっていうなら過去シリーズで完全勝利とはいかないまでも撃退とかはしてるんだから人間捨ててでもゴジラブチのめす!ってやってもよかったんじゃとは思った テーマとかぶんなげることになるからそうもいかないんだろうけど
54 23/10/09(月)21:48:35 No.1110834695
監督二人いたうちの静野孔文さんって方は単独でガメラリバースを作ってくれてまじでありがとう… もう片方は控えめに言っても二度とか関わらないでほしい
55 23/10/09(月)21:49:00 No.1110834880
>ゴジラ見たことないんですよwwwwってインタビューで言ってた方は二度と関わらないでほしい 本当はオタクじゃない意見も混ぜながら作るってはずだったんだと思うけどわざと怪獣映画っぽく作らなかったみたいになったな
56 23/10/09(月)21:49:20 No.1110835039
子供孕ませて特攻してんなよという感情もあるけどまぁケジメでもあったからあのオチ自体は嫌いじゃないよ
57 23/10/09(月)21:49:41 No.1110835197
>監督二人いたうちの一人の怪獣オタの方の方はちゃんトガメラで怪獣プロレスやってリベンジ果たしてくれたし完璧に見たいもの見せてくれてよかった… >ゴジラ見たことないんですよwwwwってインタビューで言ってた方は二度と関わらないでほしい ゴジラオタクとゴジラ無知でもうまくやれば面白いものが作れると思うんだ 予算もコンセプトも何もかもが噛み合ってねぇ…
58 23/10/09(月)21:49:55 No.1110835290
モスラの出番あれだけかよ…ってなる
59 23/10/09(月)21:50:20 No.1110835474
ガメラは本当にナイスなリベンジ作だった…
60 23/10/09(月)21:50:48 No.1110835696
これのせいでガメラリヴァースがめちゃくちゃ不安視されてたの笑う笑えない スレチだけどガメラリヴァースは怪獣バトルも良くて子供がちゃんと主役で見たいもの見せてくれたからおすすめだよ
61 23/10/09(月)21:51:02 No.1110835800
メカゴジラのグッズ作ってた辺りなんか構想とズレたんだろうなって…
62 23/10/09(月)21:51:16 No.1110835901
>モスラの出番あれだけかよ…ってなる 南海よりもしょぼいモスラ初めて見たよ
63 23/10/09(月)21:51:32 No.1110836026
CGアニメで怪獣って聞くと危機感もっちゃう
64 23/10/09(月)21:51:47 No.1110836120
ノベライズ映像化して…
65 23/10/09(月)21:52:01 No.1110836227
概念怪獣になってたキングギドラは好きなんだけどなんでゴジラが勝ったのかさっぱりわかってない
66 23/10/09(月)21:52:10 No.1110836294
ネトフリで見たからまあこんなもんかくらいの感じだったけど映画館で見たら結構がっかりしただろうなと思う
67 23/10/09(月)21:52:27 No.1110836419
>これのせいでガメラリヴァースがめちゃくちゃ不安視されてたの笑う笑えない >スレチだけどガメラリヴァースは怪獣バトルも良くて子供がちゃんと主役で見たいもの見せてくれたからおすすめだよ シンギュラポイントもヤバそうだったけどジェットジャガー大活躍とガチSFで満足度高かったわ…
68 23/10/09(月)21:52:31 No.1110836448
このゴミの唯一の功績はガメラリバースに繋がったことだけだ
69 23/10/09(月)21:52:35 No.1110836474
>監督二人いたうちの静野孔文さんって方は単独でガメラリバースを作ってくれてまじでありがとう… 瀬下監督のほうな
70 23/10/09(月)21:52:55 No.1110836598
1とか前日譚の小説とかめちゃくちゃおもしろかったんだけどな わざわざ映像化するほどのものでもなかったなあと今は思う
71 23/10/09(月)21:53:18 No.1110836758
>>監督二人いたうちの静野孔文さんって方は単独でガメラリバースを作ってくれてまじでありがとう… >瀬下監督のほうな ごめん逆だったか
72 23/10/09(月)21:53:18 No.1110836760
多分総攻撃派潰して回る前日譚の方が映像的には面白くなる…
73 23/10/09(月)21:53:22 No.1110836789
怪獣プロレス気持ち少なめで頼むよ! なんでそれでいけると思ったのか
74 23/10/09(月)21:53:30 No.1110836851
メカゴジラシティもシティがメカゴジラの首生やしまくるとかそういう異形のメカゴジラやってたら評価できたよストーリーがアレでも クソバイクがロボに変わっただけて…
75 23/10/09(月)21:53:52 No.1110837003
>概念怪獣になってたキングギドラは好きなんだけどなんでゴジラが勝ったのかさっぱりわかってない 別の宇宙の存在は櫻井の目を利用しないと顕現出来ないので 主人公が目を潰したから
76 23/10/09(月)21:53:58 No.1110837052
>このゴミの唯一の功績は前日譚小説だけだ
77 23/10/09(月)21:54:10 No.1110837124
>多分総攻撃派潰して回る前日譚の方が映像的には面白くなる… 予算が死ぬな…
78 23/10/09(月)21:54:20 No.1110837187
>アニメのゴジラってこれもSPもどっか理屈先行のところがあってちょっとついていけないとこある アニゴジに個人的に求めてた要素は全部ガメラがやってくれた…
79 23/10/09(月)21:54:22 No.1110837201
>ネトフリで見たからまあこんなもんかくらいの感じだったけど映画館で見たら結構がっかりしただろうなと思う 一作目ラストの予告映像見て次はすげえのが見られる!って半年楽しみにしてたよ …
80 23/10/09(月)21:54:24 No.1110837221
>予算もコンセプトも何もかもが噛み合ってねぇ… まあここだろうな...予算あってもゴジラにもギドラにも勝てないから結末は一緒だろうけど
81 23/10/09(月)21:54:38 No.1110837308
まあ映像的にパッとしないのが全てだと思う
82 23/10/09(月)21:54:42 No.1110837341
面白そうな設定を都合で潰して回ったみたいな作品なんだよな…
83 23/10/09(月)21:54:50 No.1110837398
円城塔くん!もう一度ゴジラやらないか?
84 23/10/09(月)21:54:55 No.1110837448
カメーバⅣは…ガメラなんだろ!?
85 23/10/09(月)21:55:03 No.1110837511
「設定上“そう”なってるからメカゴジラは動かせないしギドラは首しか出てきません」って理屈はまあいいんだけどそれならその設定に合わせて画を工夫して欲しかったなって…
86 23/10/09(月)21:55:05 No.1110837522
ガイガンは勝ちましたか…?
87 23/10/09(月)21:55:12 No.1110837578
ゴジラ映画としてならこういうのもアリだと思うんだよね 怪獣映画とするとまあダメなんだけど
88 23/10/09(月)21:55:23 No.1110837656
どんなに塩バトルでもゴジラとメカゴジラを直接対決させるべきだったよ2章
89 23/10/09(月)21:55:32 No.1110837718
観測者がいないと存在しないってだけで勝ってないだろあれ
90 23/10/09(月)21:55:55 No.1110837873
本編で一切活躍してないのにソフビとカードになったメカゴジラくん
91 23/10/09(月)21:56:08 No.1110837954
メカゴジラポスターにしといてメカゴジラと戦わないのは許されざるよ
92 23/10/09(月)21:56:28 No.1110838081
設定上あるメカゴジラの尻尾から頭までを変形してブッパするめちゃ強粒子砲を一回でいいからブッパして欲しかった
93 23/10/09(月)21:56:28 No.1110838087
本編で活躍したモスラ…
94 23/10/09(月)21:56:33 No.1110838111
>円城塔くん!もう一度ゴジラやらないか? 作るか…メカゴジラSP!!
95 23/10/09(月)21:56:58 No.1110838301
まあゴジラ映画なんてクソほどつまんないやつ結構あるしな…というのがあるからこういうのもいいんじゃないって思ってるけど それは俺がゴジラが好きでシリーズ良く見てるからそう思うだけで パンピーがコレ見てもフォローする余地なくつまんねえだろうなとは思う
96 23/10/09(月)21:57:00 No.1110838329
ゴジラの鼻先に収束したエネルギーを撃ち出すみたいな発射シークエンス結構好き
97 23/10/09(月)21:57:02 No.1110838340
>本編で首しか出てないのにソフビになったギドラくん
98 23/10/09(月)21:57:05 No.1110838367
予算が足りなかったとか詰め込みすぎてパンクしたとかならまだ愛せる余地はあるんだけど このゴミは先人がやってきたことを鼻で笑いながらトンチンカンな方向性で攻めてきた上に予算もかけてない手抜きだからマジで愛着を持つ余地がないんだ…
99 23/10/09(月)21:57:06 No.1110838368
アニメの方が実写より表現の制限がきつい事もあるっていうのはちょっと驚いた
100 23/10/09(月)21:57:08 No.1110838392
アースさんの咆哮とメカゴジラシティの設定ギドラのホラー感は好き
101 23/10/09(月)21:57:13 No.1110838425
メカゴジラ見つけてテンション上がってるビルサルド人とかメカゴジラのパーツのコピペで構成されてるメカゴジラシティとかまでは好きだよ
102 23/10/09(月)21:57:16 No.1110838450
瀬名秀明あたり呼んでゴジラやらない?
103 23/10/09(月)21:57:18 No.1110838458
劇場版のパンフで既存のゴジラがやってきたことをやらないために何も知らない人を監督に抜擢しましたは オイオイオイとなった しかも予算足りないからメカゴジラはあぁなりましたってさぁ…
104 23/10/09(月)21:58:04 No.1110838802
>芋けんぴになったギドラくん
105 23/10/09(月)21:58:24 No.1110838969
メカゴジラといいギドラといい設定がそうだと言われてもCG動かせる予算がないから妥協してああなった風にしか見えなかった
106 23/10/09(月)21:58:33 No.1110839029
バトスピのメカゴジラかっけぇ!から入っていった奴を見て流石に笑う事も出来なかった
107 23/10/09(月)21:58:38 No.1110839068
ギドラの設定がある限りゴジラに勝っても意味がない無常感よ
108 23/10/09(月)21:58:56 No.1110839196
でもこの双子の積極的なタイプの方じゃなくてツンツンしてる方とくっつくのは結構使えたぞ!!
109 23/10/09(月)21:59:17 No.1110839381
SPとこっちだと圧倒的にSPのが面白かったとは思うんだがゴジラ作品感を感じたのはこっちという感じ
110 23/10/09(月)21:59:28 No.1110839464
>沢庵になったギドラくん
111 23/10/09(月)21:59:54 No.1110839693
次ゴジラ作らせるなら新海とかいいと思うよ
112 23/10/09(月)22:00:05 No.1110839763
昭和時代のガイガン出てくるのとか本気で見るの辛かったけど でもまだ怪獣バトルやってたから許容範囲 こっちは映像面きれいでも怪獣バトルそっちのけで設定と理屈語りに終始してたからなんか許容範囲外にちょっとでちゃった
113 23/10/09(月)22:00:11 No.1110839847
双子は良かったね
114 23/10/09(月)22:00:11 No.1110839848
アースさんの見た目と設定が好き過ぎるんだ
115 23/10/09(月)22:00:19 No.1110839906
>SPとこっちだと圧倒的にSPのが面白かったとは思うんだがゴジラ作品感を感じたのはこっちという感じ SPはなんというかSF作品として普通に面白かったから…
116 23/10/09(月)22:00:42 No.1110840070
>劇場版のパンフで既存のゴジラがやってきたことをやらないために何も知らない人を監督に抜擢しましたは >オイオイオイとなった >しかも予算足りないからメカゴジラはあぁなりましたってさぁ… 三部作にするよりも一本にまとめてゴジラメカゴジラギドラのどれが勝っても人類滅亡の三つ巴にしとけば面白くなったんじゃねえのかな…
117 23/10/09(月)22:01:02 No.1110840225
アースさん自体はいいけど敵に魅力が足りねえよな
118 23/10/09(月)22:01:17 No.1110840331
>バトスピのメカゴジラかっけぇ!から入っていった奴を見て流石に笑う事も出来なかった 一応の最高レアリティのXレアでもう片方のメカゴジラの機龍が全然強くないから余計にビルサルドメカゴジラが頼りになるんだよね…本編じゃ一切頼りにならないのに
119 23/10/09(月)22:01:50 No.1110840586
ギドラの設定は良かったけどこんなん誰も勝てねえだろ!?
120 23/10/09(月)22:02:10 No.1110840711
>アースさんの見た目と設定が好き過ぎるんだ おお人類の歴史書だ 負けたと書くだけでこの厚み?
121 23/10/09(月)22:02:14 No.1110840740
メアリー・スーみたいなギドラかもしれん
122 23/10/09(月)22:02:33 No.1110840875
一番好きなシリーズだけどダメな点ははっきりそうだね×20000くらい投げられる でも好きだから困る
123 23/10/09(月)22:02:35 No.1110840890
ハルオがけおらなかったら決戦機動増殖都市でアースさんに勝ててたとかなんとか
124 23/10/09(月)22:02:49 No.1110840990
体がメタル化する事は誉れだろうが!のコミュニケーション取れるけど根本的に価値観が合わねぇわコイツらの所は虚淵テイストあって好きなシーン
125 23/10/09(月)22:03:08 No.1110841139
SPは作中の誰も彼も珍獣騒ぎくらいに思ってる些細な事件が世界の終わりに繋がってるのを視聴者だけが知ってる状況で 一番やべえやつが例のBGM伴いながらジワジワ東京に近づいてくる焦燥感が2時間映画じゃ絶対できない演出だったのでとてもよかった
126 23/10/09(月)22:03:13 No.1110841193
今回のゴジラは史上最大とか謡っといてスケール感出さない演出は頭おかしいんかとしか
127 23/10/09(月)22:03:17 No.1110841227
>ハルオがけおらなかったら決戦機動増殖都市でアースさんに勝ててたとかなんとか その勝利に意味があればいいんだがね
128 23/10/09(月)22:03:26 No.1110841315
>>SPとこっちだと圧倒的にSPのが面白かったとは思うんだがゴジラ作品感を感じたのはこっちという感じ >SPはなんというかSF作品として普通に面白かったから… 出てくるキャラクターに無能とか不快な人いないから見ててストレス溜まりにくいんだよね こっちはハルオがなんか吠えてるだけでしんどくなってくる
129 23/10/09(月)22:03:39 No.1110841422
ムビモンにもHGにもならなかったバルチャー哀れ
130 23/10/09(月)22:03:52 No.1110841520
メタル化が至上命題のキチガイゴリラと皆で餌になってしようぜーーするキチガイカルト こんなのしかいねぇのかよ!
131 23/10/09(月)22:04:07 No.1110841625
>今回のゴジラは史上最大とか謡っといてスケール感出さない演出は頭おかしいんかとしか メカゴジラシティが東京都見たいな大きさならなあ!!
132 23/10/09(月)22:04:20 No.1110841732
>体がメタル化する事は誉れだろうが!のコミュニケーション取れるけど根本的に価値観が合わねぇわコイツらの所は虚淵テイストあって好きなシーン 異星人との価値観の差とかそういう部分は好きなんだよね…最後まで立ち向かうビルサルドと既に受け入れているエクシフとか
133 23/10/09(月)22:04:20 No.1110841733
単純に話が面白くなかったよ 突然櫻井さえ倒せば全部解決するぞー!みたいになるし…
134 23/10/09(月)22:04:42 No.1110841891
ンアアーッ!!(ハルオの叫び) !!ッーアアン(ハルオの叫び巻き戻し) でだめだった
135 23/10/09(月)22:04:45 No.1110841904
SPはそもそも何をしたらわからない中で足掻いていくから面白いんだよね こっちはハルオが全方位アンチで兎に角暴れてるだけにしか見えないのが辛い
136 23/10/09(月)22:04:53 No.1110841961
監督のやりたいことちゃんとやらせたガメリバがあんだけ受けてるの見るにやっぱ上役の作品への理解度って大事だなと
137 23/10/09(月)22:05:01 No.1110842028
>こんなのしかいねぇのかよ! 文明すてて子作りしていきてだけいようぜーカルトも
138 23/10/09(月)22:05:33 No.1110842278
怪物と戦う者はその過程で自らも怪物とならぬよう心せよって事なんだろうけど最後の最後まで人間としてゴジラに戦いを挑んだハルオのオチは好きだったりする
139 23/10/09(月)22:05:41 No.1110842327
>監督のやりたいことちゃんとやらせたガメリバがあんだけ受けてるの見るにやっぱ上役の作品への理解度って大事だなと 見たかったもの大体が詰まっているのから判断するにもしかしてスレ画ってマジで色々作る上で大変だったのでは…?となる
140 23/10/09(月)22:05:44 No.1110842355
ハルオの育ての親爆破を短いスパンで再利用してる辺りマジで予算ないんだなって…
141 23/10/09(月)22:05:49 No.1110842395
>その勝利に意味があればいいんだがね メカゴジラシティじゃその後くるギドラに手も足も出ないからなんの意味もない
142 23/10/09(月)22:06:12 No.1110842585
SPは続編ないのかな…回収された骨とか気になるんだけど
143 23/10/09(月)22:06:16 No.1110842619
>突然櫻井さえ倒せば全部解決するぞー!みたいになるし… 実際エクシフ排除しないと無限ギドラだからな
144 23/10/09(月)22:06:20 No.1110842656
文明の果てにゴジラ的なものは絶対出てきまーす絶対勝てませーんしかも文明が発展したのはギドラの餌にするために育てた宇宙人のおかげでーす別宇宙の存在なので絶対倒せないし抗えないし条件揃えば再臨しまーす嫌なら文明も文化も捨てて原始生活してね はどうにかしようと文字通り死ぬ気で頑張った人たちをバカにしすぎだろ…
145 23/10/09(月)22:06:51 No.1110842875
小説は全ページ面白かったから許すが…
146 23/10/09(月)22:07:03 No.1110842960
作品を通したテーマがあってちゃんとまとめたし小説としてなら好きになれたと思う 映像作品としてはうn
147 23/10/09(月)22:07:50 No.1110843341
ただ文明捨てるだけなら特攻しなくて良いんだけどな 最後のアースさんの目の優しい事よ
148 23/10/09(月)22:07:56 No.1110843387
SPのラストは二期の仄めかしなのかただのオマケなのか判別付かない
149 23/10/09(月)22:08:09 No.1110843471
>小説は全ページ面白かったから許すが… いや…逆に本編が許せなくなったな…
150 23/10/09(月)22:08:10 No.1110843486
エクシフやビルサルドという名前一つからも旧作へのリスペクトがわかる設定や前日譚からの本編が塩
151 23/10/09(月)22:08:13 No.1110843530
ガメラはマジで本当に末長くリバースをシリーズ化してくだち…あんだけ丁寧にレギオンが来るフラグばら撒いたんだから…
152 23/10/09(月)22:08:15 No.1110843545
どん詰まったクルーが宗教に救いを求め出すのいいよね
153 23/10/09(月)22:08:19 No.1110843588
カマキラスぐらいなら俺でも倒せる!
154 23/10/09(月)22:08:26 No.1110843644
新鮮な意見が欲しいからって静野に怪獣映画見るなって禁止令出したの虚淵と瀬下の二人だぞ https://gigazine.net/news/20181108-godzilla-the-planet-eater-interview/
155 23/10/09(月)22:08:39 No.1110843762
メカゴジラ利用して文明復興するのはさすがに変になるけど ゴジラと延々戦い続けることになっても人間は文明進歩させ続けるぜ!ぐらいのエネルギッシュさほしかった
156 23/10/09(月)22:08:44 No.1110843806
最後の最後までゴジラに挑む者としてっていう姿勢はいいと思うんだ
157 23/10/09(月)22:08:55 No.1110843904
文明完全敗北エンドってなかなか見ないな
158 23/10/09(月)22:08:57 No.1110843922
劇場公開じゃなくて当初の予定どおりのネット配信でやってたら~って意見見るけどスレ「」みたいに後から見た人が皆一様に口濁してる時点でどっちでも評価変わらねぇと思うの
159 23/10/09(月)22:09:13 No.1110844045
見たかったものはMMDで見れたから許すが…
160 23/10/09(月)22:09:29 No.1110844189
内輪で煮詰まらないよう外部の空気を取り入れる試み自体はこれからもやってくべきだと思う
161 23/10/09(月)22:09:31 No.1110844206
杉田はまぁいい奴なんだろうけどいきなりゴジラ側に立って実況始めるのがお前はどの立場なんだよ!?ってなってだめだった 便利な家電使えるよ~くらいのノリでハルオに相談したら特攻したのは流石にかわいそ…
162 23/10/09(月)22:09:34 No.1110844226
>小説は全ページ面白かったから許すが… ガールズアンドメーサータンクとかガイガンとか人が赤い泡になって溶けるベーレムの毒とかワクワクが止まらねえすぎる
163 23/10/09(月)22:09:34 No.1110844228
本編も小説版は多少マシになってるみたいな話を聞いたから前篇だけ買ったけど ほぼ台本書き起こしそのまんまみたいな感じで小説の体を成してなくて二度騙されたよ…
164 23/10/09(月)22:10:06 No.1110844502
ネット配信だったら4話くらいまで全く盛り上がるポイント無いから途中で切られるだろ
165 23/10/09(月)22:10:08 No.1110844538
>エクシフやビルサルドという名前一つからも旧作へのリスペクトがわかる設定や前日譚からの本編が塩 (腕がもげて腹に穴が空いて死亡していたカメーバⅣ)
166 23/10/09(月)22:10:12 No.1110844578
ネット配信だったらまあ若干優しい評価にはなると思う それ以上は…
167 23/10/09(月)22:10:16 No.1110844610
なんかもう本編が思う様にできないから小説に突っ込んだじゃないかってくらい小説がミチミチなんだよね
168 23/10/09(月)22:10:36 No.1110844778
>ほぼ台本書き起こしそのまんまみたいな感じで小説の体を成してなくて二度騙されたよ… いやそれはそういう形式の小説ってだけだよ
169 23/10/09(月)22:10:45 No.1110844852
>新鮮な意見が欲しいからって静野に怪獣映画見るなって禁止令出したの虚淵と瀬下の二人だぞ それで出てきたものが凡百の内ゲバ禅問答だからどのみちクソだろ
170 23/10/09(月)22:10:55 No.1110844918
>まず怪獣バトルはダメって指示があってこれ作られてるってのを踏まえて評価した方がいいよ… 何故そんな指示を…
171 23/10/09(月)22:11:23 No.1110845136
これも昭和ガメラみたいにこの予算でできますよね案件なのか?
172 23/10/09(月)22:11:30 No.1110845180
予算があってカッコいい戦闘シーンさえあれば良かったんだよゴジラなんだし話は二の次でしょ
173 23/10/09(月)22:11:45 No.1110845288
小説は素直に当初の予定にあったスペゴジ出てくる別の船の話書かせろよ!ってなる なんで急に本編そのままなぞる路線に舵きった
174 23/10/09(月)22:11:55 No.1110845348
何が悪いっていうと何もかんも噛み合いが悪いのはそうなんだけどとにかく演出が悪い
175 23/10/09(月)22:11:56 No.1110845352
これとバブルで虚淵が十数年前からコツコツ積み上げてきた名声がまあまあダメになったと思う
176 23/10/09(月)22:12:01 No.1110845388
最初はカスみたいな扱いだったけどどんどん戦友になっていくガイガンいいよね…なのでナノマシンで無理矢理修復しました!!
177 23/10/09(月)22:12:17 No.1110845504
なんか主人公が死んだのがオチをつける為に殺された感凄い まあおまえ生きてたら共存とか無理だよなみたいな
178 23/10/09(月)22:12:23 No.1110845544
劇場で金払った身としては腹立つだけなので後から内情バラして言い訳するなとしか
179 23/10/09(月)22:12:27 No.1110845571
>>まず怪獣バトルはダメって指示があってこれ作られてるってのを踏まえて評価した方がいいよ… >何故そんな指示を… ハリウッドゴジラを見てバトルなんかだせーよな!もっと新しいもん書こうぜ!という経営陣の要求があったらしい それで怪獣バトルがほぼ禁止されてこうなった
180 23/10/09(月)22:12:36 No.1110845619
こっちは合う合わないあると思うけど 小説は最高に面白いからオススメ いいですよねガニメ亜種
181 23/10/09(月)22:12:37 No.1110845627
前日譚小説は名作だったんでそれだけでもよかった つーかこっちを映像化しろと
182 23/10/09(月)22:12:43 No.1110845679
1万年経ってもこの都市の化石は人間の帰還を待っていたんだ…!とか見返せば見返すほどこれなんだったんだよってなるシーンが沢山出てくるオチよ
183 23/10/09(月)22:12:50 No.1110845743
ぶっちゃけ小説版も特撮オタが喜ぶネタをばらまいてるだけで作品としてはなんとも…
184 23/10/09(月)22:12:59 No.1110845810
間違ってもこんなゴミが二度と作られないことを願う
185 23/10/09(月)22:13:01 No.1110845822
>こっちは合う合わないあると思うけど >小説は最高に面白いからオススメ >いいですよねガニメ亜種 デストロイアですよね?
186 23/10/09(月)22:13:37 No.1110846078
映画館で全部見た感想は予算足りねえなあってのと完全敗北エンドも偶にはいいかくらいだぞ
187 23/10/09(月)22:13:42 No.1110846119
>ぶっちゃけ小説版も特撮オタが喜ぶネタをばらまいてるだけで作品としてはなんとも… そんなこと言ったら今やってるガメラだってそうだぞ
188 23/10/09(月)22:13:44 No.1110846134
小説は小説だから面白いタイプだとは思うよ
189 23/10/09(月)22:14:06 No.1110846272
>前日譚小説は名作だったんでそれだけでもよかった >つーかこっちを映像化しろと 俺たちのガイガンいいよね…
190 23/10/09(月)22:14:13 No.1110846333
>前日譚小説は名作だったんでそれだけでもよかった >つーかこっちを映像化しろと 見たいけど予算がどう考えても足りない…
191 23/10/09(月)22:14:24 No.1110846409
ここ数年のゴジラブームの中に咲く徒花よ
192 23/10/09(月)22:14:29 No.1110846454
街が変形してクソデケェメカゴジラになるのかなとか思ってた
193 23/10/09(月)22:14:35 No.1110846488
三作あるのにドラマ部分が常に駆け足で積み重ね不足で そのくせ三作目では露骨に尺稼ぎみたいなシーン多いからもう全体的にダメだよ
194 23/10/09(月)22:14:37 No.1110846500
おーとゴジラ浮いたぁぁ!ギドラ巻き付いたぁ! みたいな実況してる杉田を見て流石に館内で目眩がした 俺はこんなものに金と時間を…
195 23/10/09(月)22:14:42 No.1110846548
キンモンも話見るとアニゴジも真っ青な怪獣宗教映画なんだけど絵はとにかくいいからな…アースマザーとか
196 23/10/09(月)22:14:55 No.1110846644
>1万年経ってもこの都市の化石は人間の帰還を待っていたんだ…!とか見返せば見返すほどこれなんだったんだよってなるシーンが沢山出てくるオチよ あれちょっと帰還してテンションおかしくなってない?としか思えなかった
197 23/10/09(月)22:14:59 No.1110846664
メカゴジラシティさえなんとかなればな 作戦は前作の焼き直しだしメカゴジラが一杯生えてくるようなワクワク感もないし
198 23/10/09(月)22:14:59 No.1110846666
これのギドラの設定は好き
199 23/10/09(月)22:15:12 No.1110846747
>街が変形してクソデケェメカゴジラになるのかなとか思ってた 本来っつうかそもそもそれをやろうとしてたけど予算が無いからこうなったという
200 23/10/09(月)22:15:18 No.1110846786
スレ画は割と好きだよ二作目が終盤の詰め込み具合とかグダグダだった
201 23/10/09(月)22:15:24 No.1110846829
>小説は素直に当初の予定にあったスペゴジ出てくる別の船の話書かせろよ!ってなる >なんで急に本編そのままなぞる路線に舵きった 当初の予定じゃなくて前日譚書いた人があくまで非公式にもしもう片方の船の話作るなら 辿り着いた先で怪獣に出会ってそいつがスペースゴジラと呼ばれるんじゃないかみたいなって構想を 特撮秘宝のインタビューで言ってただけだぞ
202 23/10/09(月)22:15:47 No.1110846996
三章すき サントラよく聴いてる
203 23/10/09(月)22:15:56 No.1110847075
>スレ画は割と好きだよ二作目が終盤の詰め込み具合とかグダグダだった 1と3はまあいいんだよ 人類最後の希望起動なんてキャッチコピーでメカゴジラ出さなかったのがこの野郎…!
204 23/10/09(月)22:15:59 No.1110847101
>キンモンも話見るとアニゴジも真っ青な怪獣宗教映画なんだけど絵はとにかくいいからな…アースマザーとか アイツはむしろやらかしの割に満足して死に過ぎだろ…って思ったけど 怪獣が出た時点で無敵の人みたいなノリだから仕方ないのか…
205 23/10/09(月)22:16:08 No.1110847160
>これのギドラの設定は好き この勝てるわけねぇギドラいいよね…映像的に地味すぎるだけで
206 23/10/09(月)22:16:23 No.1110847283
ゴジラって概念をテーマにやるにしても そんな諦観に満ちたオチにするの?って疑問が湧いてしまう
207 23/10/09(月)22:16:25 No.1110847294
>街が変形してクソデケェメカゴジラになるのかなとか思ってた 俺は1作目と3作目はそこまで不満ないから これだけやってくれれば満足してたよ
208 23/10/09(月)22:17:23 No.1110847743
怪獣が出てくるSFとしては結構好き ゴジラとしてはコレジャナイ でもゴジラの看板ないとこんなん作れないよなぁ… って複雑な気持ちがある
209 23/10/09(月)22:17:23 No.1110847745
キンモンはかなりリアル路線に寄せてるとはいえ空中母艦巨大航空機とか往年の超兵器みたいなのも出してたのが好感持てた
210 23/10/09(月)22:17:30 No.1110847779
スレ画のあとのアニゴジも結局タイトル詐欺のジェットジャガー主役でゴジラはまともに動かないまま 金の問題でCG怪獣動かすのは無理なんだと思ってたらガメラは全編よく動いててもう訳分かんない
211 23/10/09(月)22:17:37 No.1110847838
>三章すき >サントラよく聴いてる これのゴジラのテーマを穏やかに物悲しくアレンジしたBGM好き
212 23/10/09(月)22:17:52 No.1110847933
>ゴジラって概念をテーマにやるにしても >そんな諦観に満ちたオチにするの?って疑問が湧いてしまう せめてモスラ羽化しろ
213 23/10/09(月)22:18:01 No.1110847997
>最後の最後までゴジラに挑む者としてっていう姿勢はいいと思うんだ 映像は文句ほぼないけどこの部分で酷く乗り切れなかったKOMもあったから余計にそう思う
214 23/10/09(月)22:18:08 No.1110848038
ガメラリバースは同じ監督だけど 人間パート低予算でカクカクにしても怪獣バトルはちゃんとやってたのは これの反省なんかな
215 23/10/09(月)22:18:08 No.1110848043
>怪獣が出てくるSFとしては結構好き >ゴジラとしてはコレジャナイ >でもゴジラの看板ないとこんなん作れないよなぁ… >って複雑な気持ちがある この辺ゴジラってタイトルじゃなきゃここまで罵られなかったジラの対比みたいだな…
216 23/10/09(月)22:18:12 No.1110848079
>スレ画のあとのアニゴジも結局タイトル詐欺のジェットジャガー主役でゴジラはまともに動かないまま >金の問題でCG怪獣動かすのは無理なんだと思ってたらガメラは全編よく動いててもう訳分かんない アレはゴジラ自体はアレだっただけで脇役怪獣連中はまあまあ動いてたろ
217 23/10/09(月)22:18:21 No.1110848148
二作目はメカゴジラよりも人間関係とかが中心だった…
218 23/10/09(月)22:18:24 No.1110848168
ゴジラの看板ぶら下げてぜんぜん違う場所に連れてきたバスツアーみたいなもんだったろこれ
219 23/10/09(月)22:18:29 No.1110848201
二はメカゴジラシティ!とか言っておいてやること一の作戦の焼き直しじゃねーか!ってなるのがキツい
220 23/10/09(月)22:18:32 No.1110848221
そういえば音楽はよかったね
221 23/10/09(月)22:18:32 No.1110848222
演出面でやりたかった事のリベンジはゴジラSPよりむしろガメラリバースで見られた感じ 特に怪獣バトル
222 23/10/09(月)22:18:47 No.1110848348
俺は好きだけど人には勧められない映画 そして俺がネットフリックスを信用しない理由
223 23/10/09(月)22:19:03 No.1110848480
MMDでゴジラアース対メカゴジラシティやってたのがあったけどよっぽど視聴者的に腹にすえかねてたんだろうなって・・・
224 23/10/09(月)22:19:25 No.1110848638
2作目のメカゴジラ詐欺はよく言われるけど卵に引きこもったまま三作目で影絵出演しただけのモスラもかなり詐欺度高いよね
225 23/10/09(月)22:19:26 No.1110848648
2は本当にダメ
226 23/10/09(月)22:19:31 No.1110848681
>ゴジラって概念をテーマにやるにしても >そんな諦観に満ちたオチにするの?って疑問が湧いてしまう これがオリジナル怪獣だったらただのバッドエンドで ゴジラに挑んだけど勝てなかったよならしょうがないとも見られるからね
227 23/10/09(月)22:19:34 No.1110848703
>二はメカゴジラシティ!とか言っておいてやること一の作戦の焼き直しじゃねーか!ってなるのがキツい 相手がデカくなったんだから同じスケールまで拡大した成功経験のある作戦を仕掛けるってのは分かるんだけどね
228 23/10/09(月)22:19:37 No.1110848738
1が続きありきとはいえ面白かったから2でめっちゃすかされたんだよ…
229 23/10/09(月)22:19:42 No.1110848764
ガメラは怪獣全振りで人間はしょぼかったから 予算使うところ変えたんだろ
230 23/10/09(月)22:19:53 No.1110848837
ハルオの物語としては普通に面白かったと思う 宇宙人達との価値観の違いも割と好きだった 怪獣映画ではねえなと思う
231 23/10/09(月)22:20:02 No.1110848904
あのMMDを監督もこれがやりたかったって褒めてるんだからまぁ
232 23/10/09(月)22:20:11 No.1110848962
2は予告が本当によくない 期待しちゃうって
233 23/10/09(月)22:20:14 No.1110848991
そもそもゴジラっぽさなんか定義はないんだ
234 23/10/09(月)22:20:14 No.1110848992
>俺は好きだけど人には勧められない映画 >そして俺がネットフリックスを信用しない理由 そうかい俺はパシフィック・リムで信用しなくなったぜ
235 23/10/09(月)22:20:24 No.1110849059
>やること一の作戦の焼き直しじゃねーか!ってなるのがキツい 上手く行った作戦を焼き直ししない理由が無い…
236 23/10/09(月)22:20:33 No.1110849117
>二作目はメカゴジラよりも人間関係とかが中心だった… そのくせナノメタルに傾倒すると人間は滅ぶ!っていうのを作中できちんと描けないまま終盤唐突に内ゲバ始めて全てが台無しになるから いやそんな未来の話は置いといてゴジラ先に倒せやってなっちゃう
237 23/10/09(月)22:20:44 No.1110849210
こことかよそで実況とかでもなければもう見ないかな
238 23/10/09(月)22:20:59 No.1110849331
1と2はブルーレイ買って何度も見直した 3は買ったけど封も開けてねえ
239 23/10/09(月)22:21:01 No.1110849346
ゴジラっぽくないとかそんな曖昧な理由じゃなくて純粋に2が肩透かしでこれじゃないってなったんだ
240 23/10/09(月)22:21:06 No.1110849391
>やること一の作戦の焼き直しじゃねーか!ってなるのがキツい シンゴジの焼き直しのさらに焼き直しだからな…
241 23/10/09(月)22:21:20 No.1110849512
語るときに好きとじれったさが一緒に混ざった感想になってしまう
242 23/10/09(月)22:21:28 No.1110849576
>そのくせナノメタルに傾倒すると人間は滅ぶ!っていうのを作中できちんと描けないまま あんなにわかりやすくメタルマンにされたのに
243 23/10/09(月)22:21:43 No.1110849697
>>やること一の作戦の焼き直しじゃねーか!ってなるのがキツい >上手く行った作戦を焼き直ししない理由が無い… ゴジラは倒せたけどもっとデカいゴジラがいて戦力消滅しましたでメカゴジラシティで戦力補充できたからもう一回やろう!って流れ自体は普通だよね 絵面がショボい…
244 23/10/09(月)22:21:43 No.1110849698
>>俺は好きだけど人には勧められない映画 >>そして俺がネットフリックスを信用しない理由 >そうかい俺はパシフィック・リムで信用しなくなったぜ 俺はスカルアイランドで…
245 23/10/09(月)22:21:43 No.1110849704
>ハルオの物語としては普通に面白かったと思う >宇宙人達との価値観の違いも割と好きだった >怪獣映画ではねえなと思う 俺も設定は好きだけど宇宙人連中は全滅して地球人で原始回帰して主人公は投身自殺なオチは嫌いだよ