23/10/09(月)18:58:57 ベタベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/09(月)18:58:57 No.1110762997
ベタベタになった塩は炒るとサラサラになると聞いて砂糖もいけるのではと思った俺は馬鹿だった
1 23/10/09(月)18:59:29 No.1110763186
それはそれで美味しいからまだ諦めるな
2 23/10/09(月)18:59:54 No.1110763323
そのままカラメルソースにしよう
3 23/10/09(月)18:59:58 No.1110763351
一つ学びを得たな!
4 23/10/09(月)19:00:39 No.1110763609
焦げたところに牛乳を入れるとカラメルミルクだ
5 23/10/09(月)19:00:39 No.1110763610
しかしベタベタになった佐藤を元に戻す方法は無いのだろうか
6 23/10/09(月)19:01:03 No.1110763776
カラメル出来た
7 23/10/09(月)19:01:06 No.1110763788
>しかしベタベタになった佐藤を元に戻す方法は無いのだろうか 佐藤を受け入れろ
8 23/10/09(月)19:01:10 No.1110763805
べっこうあめ作れるね…
9 23/10/09(月)19:02:06 No.1110764172
焦げた砂糖の匂いって素敵よね
10 23/10/09(月)19:03:12 No.1110764623
砂糖はちょっと湿ってる方がサラサラになるらしいよ
11 23/10/09(月)19:03:41 No.1110764784
べたべたはどうにもならないけど 固まった砂糖は水を数滴与えるとサラサラに崩せるぞ!
12 23/10/09(月)19:04:00 No.1110764908
上白糖は乾燥すると固まる
13 23/10/09(月)19:04:22 No.1110765041
知らなかったそんな事…
14 23/10/09(月)19:04:32 No.1110765107
塩にも食パン砂糖にも食パン と聞いたことがある
15 23/10/09(月)19:05:07 No.1110765308
塩と砂糖に卵黄埋める作業に戻れ
16 23/10/09(月)19:05:09 No.1110765326
>焦げたところに牛乳を入れるとカラメルミルクだ 生クリーム入れるとキャラメルだ
17 23/10/09(月)19:06:56 No.1110765988
砂糖と溶かした水を沸かしたものは温度が高く殺人事件の狂気にも使えるほどです
18 23/10/09(月)19:08:06 No.1110766431
片栗粉をお湯で溶いたマンだから笑う資格がないわ
19 23/10/09(月)19:08:55 No.1110766755
塩と砂糖が固まるメカニズムは逆なの知らねえのかよ
20 23/10/09(月)19:10:45 No.1110767491
また一歩勉強になったんだし良かったね☺️
21 23/10/09(月)19:11:04 No.1110767623
えっむしろ塩はいけるのか…
22 23/10/09(月)19:11:07 No.1110767647
ベタベタ嫌なら蜜成分の無いグラニュー糖使え
23 23/10/09(月)19:12:01 No.1110767996
フライパンだかで砂糖炒ってあっあっってなってる「」の様を想像するとわむ
24 23/10/09(月)19:12:13 No.1110768073
>えっむしろ塩はいけるのか… 塩を作る工程を思い出せ
25 23/10/09(月)19:13:08 No.1110768428
思い出せ 思い出せ 塩恐れるな
26 23/10/09(月)19:13:40 No.1110768653
>上白糖は乾燥すると固まる あれ湿って固まってるんじゃなかったの!?
27 23/10/09(月)19:14:19 No.1110768922
見える…今度は水入れすぎて砂糖を酷いことにするばかの姿が見える…
28 23/10/09(月)19:16:40 No.1110769880
小中の頃理科の実験でやったような…
29 23/10/09(月)19:19:33 No.1110770954
>塩を作る工程を思い出せ https://youtu.be/Of1rstsbMgI
30 23/10/09(月)19:25:06 No.1110773006
>見える…今度は水入れすぎて砂糖を酷いことにするばかの姿が見える… バカにしないでよね!そうなったら煎ればいいんでしょ!
31 23/10/09(月)19:28:29 No.1110774350
できたよべっこう飴!
32 23/10/09(月)19:29:57 No.1110774924
珪藻土スプーンを砂糖に入れておくと塊になるぞ
33 23/10/09(月)19:31:01 No.1110775318
羊羹喰ってて「これ表面をカリッと焼いたら旨いのでは」と思いつき フライパンで熱してみたら溶けた俺もバカだよ
34 23/10/09(月)19:32:00 No.1110775686
カルメ焼きは楽しいぞ
35 23/10/09(月)19:32:05 No.1110775712
砂糖は食パン千切って入れておくとほぐれるよやってみ
36 23/10/09(月)19:32:49 No.1110775997
>珪藻土スプーンを砂糖に入れておくと塊になるぞ いいこと聞いた ちょっとサラサラ砂糖を固めたかったのよね
37 23/10/09(月)19:33:22 No.1110776203
バカな行為から新しい発見をすることもたまにはあるだろう
38 23/10/09(月)19:33:28 No.1110776235
>羊羹喰ってて「これ表面をカリッと焼いたら旨いのでは」と思いつき >フライパンで熱してみたら溶けた俺もバカだよ 今のは多分無理だけど 昔の羊羹は空気にさらされたところがカリカリになったよ
39 23/10/09(月)19:34:26 No.1110776601
>バカな行為から新しい発見をすることもたまにはあるだろう まあ大したミスじゃないし考えもなくやってみてあー失敗だったわーで終われたらそれでいいと思う
40 23/10/09(月)19:35:17 No.1110776881
>昔の羊羹は空気にさらされたところがカリカリになったよ それ焼いたカリカリじゃなくてただ水分がなくなっただけのものだから美味くねぇだろ
41 23/10/09(月)19:37:10 No.1110777596
>羊羹喰ってて「これ表面をカリッと焼いたら旨いのでは」と思いつき >フライパンで熱してみたら溶けた俺もバカだよ 昔似たようなことやってリベンジで小麦粉の衣つけて焼いたことあるよきんつば美味しかった
42 23/10/09(月)19:37:12 No.1110777610
>羊羹喰ってて「これ表面をカリッと焼いたら旨いのでは」と思いつき >フライパンで熱してみたら溶けた俺もバカだよ 一部のきんつばは限りなく近いし…
43 23/10/09(月)19:37:13 No.1110777619
>それ焼いたカリカリじゃなくてただ水分がなくなっただけのものだから美味くねぇだろ 羊羹を焼いたカリカっていうのを何想像してたか分からん 空気でそうなったカリカリは好きな人もいたんだよ
44 23/10/09(月)19:38:05 No.1110777963
ガワの固い羊羹は剥いて食べるのか?と最初思ったな
45 23/10/09(月)19:39:02 No.1110778311
>>それ焼いたカリカリじゃなくてただ水分がなくなっただけのものだから美味くねぇだろ >羊羹を焼いたカリカっていうのを何想像してたか分からん >空気でそうなったカリカリは好きな人もいたんだよ 外側を砂糖で固めたやつあるじゃん あれじゃないの?
46 23/10/09(月)19:39:14 No.1110778373
細く切ったさつまいもに砂糖水和えて炒めれば芋けんぴできね!?とおもって挑戦して雪平鍋黒焦げになった
47 23/10/09(月)19:41:35 No.1110779297
黒糖でカルメ焼き作ればメッチャ美味くね?と思ったらまったく膨らまなかった
48 23/10/09(月)19:42:10 No.1110779503
佐藤は本当にどうしたらいいの 長く放置しとくとベタベタしてくるし
49 23/10/09(月)19:42:40 No.1110779709
>佐藤は本当にどうしたらいいの >長く放置しとくとベタベタしてくるし 素っ気なくしてみたら?
50 23/10/09(月)19:43:50 No.1110780160
塩は岩塩買って使うときに挽くという手もあるが砂糖は乾燥剤入れといても効き目が感じられない
51 23/10/09(月)19:43:50 No.1110780163
>佐藤は本当にどうしたらいいの >長く放置しとくとベタベタしてくるし そんなに使わないならスティックシュガーでいいんじゃねーの? アガベシロップとか最初から液体の使うとか
52 23/10/09(月)19:44:12 No.1110780308
湿気をあたるために食パンいれとけってあるだろ
53 23/10/09(月)19:44:25 No.1110780381
>佐藤は本当にどうしたらいいの >長く放置しとくとベタベタしてくるし 塩と固まるプロセスが逆なら…冷凍?
54 23/10/09(月)19:44:30 No.1110780414
要約すると… 砂糖と塩混ぜておけばサラサラ?
55 23/10/09(月)19:45:08 No.1110780635
塩みたいに米炒ったの入れるとか
56 23/10/09(月)19:45:47 No.1110780840
>>佐藤は本当にどうしたらいいの >>長く放置しとくとベタベタしてくるし >素っ気なくしてみたら? オイ☆
57 23/10/09(月)19:49:18 No.1110782102
ジップロックに入れて冷蔵庫でいいんじゃね
58 23/10/09(月)19:49:35 No.1110782205
フードシーラー買いな
59 23/10/09(月)19:52:49 No.1110783418
固まった砂糖は同じ容器の中に食パンを入れて密閉すると食パンが適度に湿気を含ませてサラサラになるらしい パンがなければ清潔なキッチンペーパーに水を含ませて良く絞っても可だとさ
60 23/10/09(月)19:56:11 No.1110784721
固まった砂糖はスプーンで砕いてる
61 23/10/09(月)19:56:49 No.1110784945
>しかしベタベタになった佐藤を元に戻す方法は無いのだろうか デレる前のが可愛かったのかな…
62 23/10/09(月)19:58:49 No.1110785696
空になったコーヒー瓶に塩も砂糖も味の素も詰め込んでるが少しすき間開けといてパン入れられるようにしとこう
63 23/10/09(月)19:59:18 No.1110785874
今棚に7年前に買ってカチカチになった塩あるからフライパンで炒ってみるか…
64 23/10/09(月)20:02:48 No.1110787287
カビさせないように適度に湿気を与えるのは難しい