虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一日か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/09(月)17:31:43 No.1110733777

    一日かけて作ったスライドを流してみたら5分で終わった… 90分も時間あんのに…

    1 23/10/09(月)17:32:30 No.1110733998

    だからパワポはクソなんだよ

    2 23/10/09(月)17:40:34 No.1110736336

    持ち時間が長すぎる

    3 23/10/09(月)17:44:40 No.1110737562

    90分も喋れるのはもう講演とかできる人でしょ…

    4 23/10/09(月)17:45:00 No.1110737674

    5分で伝えられるならその方がいい

    5 23/10/09(月)17:45:31 No.1110737867

    資料をそのまま取り込もうぜ

    6 23/10/09(月)17:46:30 No.1110738162

    時間感覚を見誤りすぎだろ

    7 23/10/09(月)17:46:51 No.1110738253

    5分で終わった内容に説明すべきだった内容がすべて含まれてるならそれでいいんじゃね

    8 23/10/09(月)17:47:06 No.1110738345

    90分なんてもう映画だよ

    9 23/10/09(月)17:48:58 No.1110738894

    逆にどうすればいいんだろう90分 もはや特別教育

    10 23/10/09(月)17:50:07 No.1110739250

    1分の内容を18分かけて話すのを5回繰り返せば大丈夫!

    11 23/10/09(月)17:50:50 No.1110739463

    カチ…カチ…

    12 23/10/09(月)17:58:55 No.1110742065

    動画で20分ぐらい潰せないだろうか

    13 23/10/09(月)17:59:13 No.1110742152

    10分くらいの休憩を入れる 交流の時間を作る あとはスライドの枚数による

    14 23/10/09(月)17:59:54 No.1110742350

    まず半分は質疑応答で潰せる

    15 23/10/09(月)18:00:15 No.1110742494

    90分も何話すんだよ

    16 23/10/09(月)18:01:53 No.1110743021

    >90分も何話すんだよ 何話そう…

    17 23/10/09(月)18:01:56 No.1110743038

    90分は長くね… そんなにやったことない

    18 23/10/09(月)18:02:00 No.1110743053

    一枚に文字詰めすぎなんだ パワポは紙芝居と考えろ

    19 23/10/09(月)18:03:02 No.1110743380

    スライド分かりにくいって言われて手を加えるけど自分もよく分からなくなって結果全く意味不明なスライドになる

    20 23/10/09(月)18:03:08 No.1110743424

    大学の講義ってこれ15週やるんだよな 1コマがもっと長いところもあるし

    21 23/10/09(月)18:05:22 No.1110744158

    毎月違う事やらなきゃいかんのよ しんじゃう

    22 23/10/09(月)18:05:50 No.1110744296

    90分絶対消化しないといけない事情が無いならむしろ早く説明出来る分には問題無いのでは 中身スッカスカとかじゃない限り

    23 23/10/09(月)18:08:46 No.1110745226

    >90分絶対消化しないといけない事情が無いならむしろ早く説明出来る分には問題無いのでは >中身スッカスカとかじゃない限り 前回60分で力尽きたらアカン言われたので90分なのよねん… ジャンケン大会でもやるか

    24 23/10/09(月)18:09:47 No.1110745569

    じゃんけん大会が許される場なら大体何しても許されそう スカスカな身の上話でもしよう

    25 23/10/09(月)18:10:30 No.1110745798

    >じゃんけん大会が許される場なら大体何しても許されそう >スカスカな身の上話でもしよう 薄い 薄すぎる

    26 23/10/09(月)18:10:45 No.1110745880

    レスポンチしてる暇があったら続き作れ

    27 23/10/09(月)18:13:38 No.1110746812

    時間枠だけ決まってる勉強会か何かか

    28 23/10/09(月)18:14:52 No.1110747245

    >時間枠だけ決まってる勉強会か何かか まあそんな感じ

    29 23/10/09(月)18:24:06 No.1110750506

    IPA試験のおさらいとかを…

    30 23/10/09(月)18:25:42 No.1110751030

    実習の時間でも作るかい

    31 23/10/09(月)18:26:14 No.1110751211

    1単語1ページ使え

    32 23/10/09(月)18:27:19 No.1110751577

    さわやか3組でも流しておこう

    33 23/10/09(月)18:27:32 No.1110751652

    時間を無駄に浪費してそうな会社だな…

    34 23/10/09(月)18:28:55 No.1110752145

    90分じゃ足りねえ…みたいな感じじゃないと90分もあっても引き伸ばすしかないし見る側含めて損よね

    35 23/10/09(月)18:30:03 No.1110752528

    薄めて7分できたよ これ以上はBLEACHみたいになっちゃう

    36 23/10/09(月)18:30:23 No.1110752628

    85分質疑応答にしよう

    37 23/10/09(月)18:31:04 No.1110752861

    会議ならだいたいパワポは軽く流してそのあとは質疑応答でお茶を濁して…で逃げれるけど 講演とかだとそれできんな…

    38 23/10/09(月)18:31:52 No.1110753138

    ナレーターが300文字読むのに1分らしい 一般人だと1分200文字としてもテキスト以外にもなんか間をもたせるネタがないと…

    39 23/10/09(月)18:32:17 No.1110753286

    スライド何枚ある? 一枚で5分くらい喋れば余裕で時間稼げるぞ

    40 23/10/09(月)18:33:13 No.1110753592

    >一枚で5分くらい喋れば余裕で時間稼げるぞ 5分は 永遠

    41 23/10/09(月)18:33:19 No.1110753627

    尻拭いは来月の俺がやるとしてビデオ2本見せていいかな…

    42 23/10/09(月)18:33:55 No.1110753831

    >スライド何枚ある? >一枚で5分くらい喋れば余裕で時間稼げるぞ 5分ってさ…5分あるんだよ

    43 23/10/09(月)18:34:13 No.1110753951

    話すネタが無いんじゃ何をどう薄めても5分は90分どころか30分にもならないんじゃねぇか

    44 23/10/09(月)18:34:37 No.1110754108

    必殺技「関連動画を流して意見を聞く」を繰り出す時だと思う

    45 23/10/09(月)18:35:40 No.1110754469

    ここは俺に免じて

    46 23/10/09(月)18:35:55 No.1110754572

    前回のおさらいから入ろう

    47 23/10/09(月)18:38:00 No.1110755312

    説明した後3人ぐらい指名して「今の内容について感想は?」と「体験談は?」で引きのばそう

    48 23/10/09(月)18:38:12 No.1110755372

    ネットで拾った他所の製品の写真勝手に使っていい?

    49 23/10/09(月)18:40:36 No.1110756233

    クイズコーナーで時間を稼ごう 序盤で練習問題やらせて終盤で急に指名して答えさせよう

    50 23/10/09(月)18:41:28 No.1110756538

    ところで何を話すんです?

    51 23/10/09(月)18:41:40 No.1110756608

    >1単語1ページ使え タイピング音入れてルパン三世のタイトル風にしようぜ

    52 23/10/09(月)18:41:44 No.1110756631

    博士課程の卒論発表でも45分だった

    53 23/10/09(月)18:42:18 No.1110756821

    デッドプールの映画が90分 プリキュアの映画が70分 アラビアのロレンスが220分だぞ!がんばれ

    54 23/10/09(月)18:42:23 No.1110756858

    残り85分を質問の時間にしよう

    55 23/10/09(月)18:42:44 No.1110757001

    >>1単語1ページ使え >タイピング音入れてルパン三世のタイトル風にしようぜ おい!10秒で終わったぞ!

    56 23/10/09(月)18:43:00 No.1110757090

    合間合間にカメハウスの様子でも織り交ぜた方がいいんじゃないのか?

    57 23/10/09(月)18:44:00 No.1110757483

    めんどくさくてもとりあえず話すことを口語で入力してみたまえ 1人の人間が書く1文章の長さってだいたい揃ってくるから何行あるかで何分喋れるかだいたいわかる

    58 23/10/09(月)18:44:25 No.1110757622

    90分もパワポ見続けられる方もクソわよ

    59 23/10/09(月)18:44:45 No.1110757750

    フェードインフェードアウトのアニメーションを多用してみるか

    60 23/10/09(月)18:44:58 No.1110757855

    90分だと休憩時間あると正直嬉しい

    61 23/10/09(月)18:45:21 No.1110757990

    >合間合間にカメハウスの様子でも織り交ぜた方がいいんじゃないのか? (休憩あけに気を溜め続ける「」) (次のスライドの恐ろしさにおののく「」) (喉から声にならない声を絞り出す「」)

    62 23/10/09(月)18:45:39 No.1110758092

    >フェードインフェードアウトのアニメーションを多用してみるか たちまちあふれる神秘の力

    63 23/10/09(月)18:46:38 No.1110758420

    やっぱ休憩は10分? ヤニ一本分ぐらい?

    64 23/10/09(月)18:46:40 No.1110758433

    1人で90分の映像作品作れって冷静に考えると頭おかしいな

    65 23/10/09(月)18:46:56 No.1110758546

    会社に入ってからまともなパワポ見たことがないかもしれん

    66 23/10/09(月)18:52:06 No.1110760457

    厚生労働省の内製パワポ見辛くてウギャー!ってなる

    67 23/10/09(月)18:52:30 No.1110760616

    聞く側に手を動かさせるのが1番時間浪費できるからなんか適当な作文かアンケート書かせたり問題解かせたりする時間作るといいぞ

    68 23/10/09(月)18:53:07 No.1110760865

    いわゆる社会人のカスパワポは議員に渡すためのレジュメでしかない官公庁の資料の猿真似から始まってると聞いたが定かではない

    69 23/10/09(月)18:54:50 No.1110761491

    役所のパワポは印刷して配ることが前提だからスライドというより文書に近い感

    70 23/10/09(月)18:56:26 No.1110762077

    スレ立ってから今までおよそ90分 これをゆっくり読み上げてみてはどうでしょう