虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 白毛な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/09(月)17:06:52 No.1110726992

    白毛なんかと比べてぱっと見の見た目では他の黒い馬と区別つき辛いから知らんかったが シーザリオとかヴィルシーナとかの青毛ってレアだったんだな…

    1 23/10/09(月)17:11:55 No.1110728299

    パッと見青鹿毛やら黒鹿毛やらと見分けつかないからね

    2 23/10/09(月)17:15:09 No.1110729158

    黒鹿毛が赤褐色で青毛が真っ黒なのがややこしい

    3 23/10/09(月)17:17:09 No.1110729698

    >黒鹿毛が赤褐色で青毛が真っ黒なのがややこしい これややこしい 誰が決めたんだ!

    4 23/10/09(月)17:22:30 No.1110731176

    >>黒鹿毛が赤褐色で青毛が真っ黒なのがややこしい >これややこしい >誰が決めたんだ! そしてその中間の青鹿毛に 明るい赤褐色の鹿毛である

    5 23/10/09(月)17:24:59 No.1110731937

    芦毛は年を経るごとに白くなるらしいけど黒い状態で生まれてこいつは芦毛!ってわかるもんなの?

    6 23/10/09(月)17:26:07 No.1110732258

    >芦毛は年を経るごとに白くなるらしいけど黒い状態で生まれてこいつは芦毛!ってわかるもんなの? 遺伝

    7 23/10/09(月)17:26:15 No.1110732298

    目元の毛色が既に違うからそこで判断できると聞いた

    8 23/10/09(月)17:26:21 No.1110732334

    >芦毛は年を経るごとに白くなるらしいけど黒い状態で生まれてこいつは芦毛!ってわかるもんなの? よくわかんないけど芦毛は根本とかでわかるらしい

    9 23/10/09(月)17:26:45 No.1110732436

    >芦毛は年を経るごとに白くなるらしいけど黒い状態で生まれてこいつは芦毛!ってわかるもんなの? まつ毛とかでわかるらしい

    10 23/10/09(月)17:27:17 No.1110732604

    青毛とか青鹿毛は夏に見るとかっけえ…ってなる

    11 23/10/09(月)17:27:38 No.1110732699

    >黒鹿毛が赤褐色で青毛が真っ黒なのがややこしい あと「青馬」と書くと(神事に用いられる)白馬という意味になるという…

    12 23/10/09(月)17:28:19 No.1110732885

    早い子は本当に即真っ白になる fu2653277.jpg 生まれたばかりのときにパンダちゃんで話題になった子 fu2653278.jpg 4ヶ月でこれ

    13 23/10/09(月)17:30:55 No.1110733575

    芦毛に変わりきってない頃の芦毛の馬ってぶっちゃけブチ色汚ねえな!ってなる

    14 23/10/09(月)17:31:47 No.1110733793

    >芦毛に変わりきってない頃の芦毛の馬ってぶっちゃけブチ色汚ねえな!ってなる 現役時代のオグリがなんというか 言い方悪いけど本当に汚い田舎者って感じがする

    15 23/10/09(月)17:33:38 No.1110734318

    ビワハヤヒデは顔がデカイってより顔だけ白いから怖い fu2653289.jpg

    16 23/10/09(月)17:37:57 No.1110735535

    >芦毛は年を経るごとに白くなるらしいけど黒い状態で生まれてこいつは芦毛!ってわかるもんなの? 出産配信とかで芦毛!って生まれた瞬間言ってるのあるからまぁ本職からすると判別つくんだろう

    17 23/10/09(月)17:39:55 No.1110736146

    ブチ色と言えばブチコはあれ以上変わらないっぽい?

    18 23/10/09(月)17:40:44 No.1110736384

    芦毛白いって思ってたけどソダシ見てからはほんの少しグレーがかってるように見える

    19 23/10/09(月)17:40:51 No.1110736425

    >ブチ色と言えばブチコはあれ以上変わらないっぽい? よくわからんけどあれはホクロみたいなもんなんじゃね?

    20 23/10/09(月)17:41:18 No.1110736560

    昔はコーギーみたいなカラーリングの競走馬も居たと聞く

    21 23/10/09(月)17:42:24 No.1110736894

    fu2653317.jpeg 白毛のブチでもこういうタイプも居るのがなんか面白い

    22 23/10/09(月)17:43:08 No.1110737101

    カレンチャンとかクロノジェネシスとか現役時代の印象が強い人ほど黒い馬のイメージになってる芦毛は多い

    23 23/10/09(月)17:43:13 No.1110737132

    >白毛のブチでもこういうタイプも居るのがなんか面白い ポニーっぽい

    24 23/10/09(月)17:44:10 No.1110737428

    fu2653329.jpg あんなに黒かったエイシンヒカリも今こんなん

    25 23/10/09(月)17:45:22 No.1110737814

    >あんなに黒かったエイシンヒカリも今こんなん それでもやっぱまだ黒さ残ってる辺りさすがだ

    26 23/10/09(月)17:46:53 No.1110738261

    青鹿毛のプボ fu2653337.jpeg

    27 23/10/09(月)17:50:17 No.1110739310

    >青鹿毛のプボ >fu2653337.jpeg プボくんの牝系は青鹿毛多いよね 従兄弟のローレルゲレイロとかも青鹿毛だったな

    28 23/10/09(月)17:53:47 No.1110740392

    >青毛とか青鹿毛は夏に見るとかっけえ…ってなる 認識的には黒毛だよねそれらは

    29 23/10/09(月)17:56:35 No.1110741304

    引退後も全然白くならないじゃん!みたいな芦毛はいないの

    30 23/10/09(月)17:58:09 No.1110741823

    ヴェラアズールも青毛だったような 親子揃って見た目超かっこいいね

    31 23/10/09(月)17:58:34 No.1110741968

    >引退後も全然白くならないじゃん!みたいな芦毛はいないの カレンチャンとかだいぶ時間かかった気がする オグリも真っ白になったのは亡くなる間際でずっと使い古しの雑巾みたいな色だった

    32 23/10/09(月)17:59:24 No.1110742201

    https://twitter.com/northern_horse/status/1644983660091965441/photo/1 さすがに白くなってきてるな

    33 23/10/09(月)18:01:51 No.1110743010

    ソダシは目元だけブチコがあって可愛いよね 良く見ると体にもあるけど頑張って隠してるのも

    34 23/10/09(月)18:02:21 No.1110743163

    まだシロノジェネシスになってないのか

    35 23/10/09(月)18:02:29 No.1110743203

    クロノジェネシスも引退年でやっと白くなり始めてたな お姉ちゃんとはまた違う進行だ

    36 23/10/09(月)18:03:53 No.1110743666

    ブチ柄と青目オッドアイなブチコの全弟

    37 23/10/09(月)18:04:57 No.1110744013

    まぁ現役時代のオグリはこうだからね fu2653391.jpg

    38 23/10/09(月)18:06:25 No.1110744482

    >まぁ現役時代のオグリはこうだからね なんか雑巾みたい

    39 23/10/09(月)18:09:04 No.1110745319

    >まぁ現役時代のオグリはこうだからね 奥の白石さんも汚い灰色だなあ

    40 23/10/09(月)18:10:47 No.1110745892

    >まぁ現役時代のオグリはこうだからね この見た目なのにブーム起こすほどの大人気だったのか…

    41 23/10/09(月)18:13:22 No.1110746716

    >>まぁ現役時代のオグリはこうだからね >この見た目なのにブーム起こすほどの大人気だったのか… 曰く白くない馬のぬいぐるみが平然とオグリとして買われていったという話もあるし ぶっちゃけ物語を消費してただけで馬そのものを律儀に追っかけてた割合は案外だと思う

    42 23/10/09(月)18:13:24 ID:gpCkP9PE gpCkP9PE No.1110746724

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1110725481.htm

    43 23/10/09(月)18:13:46 No.1110746868

    fu2653415.jpg かわいいね

    44 23/10/09(月)18:14:14 No.1110747040

    芦毛もルーツによって白さとか模様とか微妙に違うらしいからな オグリやセイちゃんの芦毛は今日のそれとはルーツが違う

    45 23/10/09(月)18:14:42 No.1110747192

    >かわいいね これ見て芦毛だな!とわかるものなのかい

    46 23/10/09(月)18:15:47 No.1110747572

    >芦毛もルーツによって白さとか模様とか微妙に違うらしいからな >オグリやセイちゃんの芦毛は今日のそれとはルーツが違う じゃあ青毛と芦毛を混ぜるたり白毛も芦毛を混ぜたりすると変な芦毛になったりするのかい

    47 23/10/09(月)18:16:58 No.1110747965

    >じゃあ青毛と芦毛を混ぜるたり白毛も芦毛を混ぜたりすると変な芦毛になったりするのかい 実際ゴルシ産駒の毛色(特に尻尾の付け根あたり)が珍妙なことが多いのってその原理だとは思う

    48 23/10/09(月)18:18:53 No.1110748665

    >これ見て芦毛だな!とわかるものなのかい リアルダビスタの配信で子供見た瞬間に「芦毛だ」って判別してたな

    49 23/10/09(月)18:20:17 No.1110749189

    オグリの芦毛はネイティブダンサーの系譜だからな…

    50 23/10/09(月)18:24:35 No.1110750688

    芦毛のルーツ云々はどっちかって言うと白くなる速度の話かな クロフネやゴルシの子達は大体めちゃくちゃ白くなるのが早い

    51 23/10/09(月)18:24:39 No.1110750712

    オグリは逆にかっこよくないのがかっこいいと言うか 田舎者感が求められてもいたから

    52 23/10/09(月)18:39:37 No.1110755878

    青鹿毛好き もっと増えろ…エイシンフラッシュ位の見た目でいいから

    53 23/10/09(月)18:41:41 No.1110756610

    時々後から毛色の登録を変更するのもいる程度にはプロでも判別が難しい