ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/09(月)16:46:57 No.1110721304
納豆に辛子入れたことないって言ったらすごい驚かれたからこの間初めて入れて食ったわ なんというか辛子の香りの主張が強いんだよな いやいや俺は辛子食べに来たんじゃなくて納豆食べに来たんですよって感じ これで辛子入れるのが普通みたいな顔されてもな 「」は辛子入れるのと入れないのどっちが美味いと思う? 俺入れる方
1 23/10/09(月)16:48:50 No.1110721884
パックにカラシ付いてる方が多いし入れたことないって言われたら俺も驚く
2 23/10/09(月)16:49:10 No.1110721978
納豆には砂糖だろ
3 23/10/09(月)16:49:38 No.1110722124
匂いを若干抑えられるから納豆苦手な人にはいいとか聞いた
4 23/10/09(月)16:49:47 No.1110722165
最近は辛子ついてないのも多くない?
5 23/10/09(月)16:52:06 No.1110722805
入れない派なんですよって言われたら驚かないけど 入れたことないだと驚く
6 23/10/09(月)16:52:53 No.1110723030
辛子苦手だから入れたことない
7 23/10/09(月)16:54:31 No.1110723513
なんでそこまで文句つけておいて >俺入れる方 なんだよ
8 23/10/09(月)16:54:38 No.1110723545
からしは豆の旨味と相性良くて好き 逆にタレが妙に甘い感じがしてあまり好きじゃない
9 23/10/09(月)16:55:12 No.1110723721
たれ入れたことないなら驚く
10 23/10/09(月)16:55:29 No.1110723815
もともと嫌な臭みを消すために入れるものだけど 最近の納豆はあんま臭くないから入れなくてもいいらしい
11 23/10/09(月)16:56:28 No.1110724101
昔修学旅行で北海道行ったときに朝食に出た納豆のタレがすごく甘くてびっくりした 出汁とかのレベルではなかった その後何度か北海道旅行してるけど納豆は食わない
12 23/10/09(月)16:56:47 No.1110724204
そこでわさび納豆というご提案
13 23/10/09(月)16:58:29 No.1110724690
わさび納豆何回もチャレンジしたことあるけど どう量調節してもカラシのほうが合うな…ってなった
14 23/10/09(月)16:59:50 No.1110725037
入れない派
15 23/10/09(月)17:00:14 No.1110725147
ほぼ毎回タレ捨ててキムチとか混ぜてるからどちらかと言うと入れない派かも知れない タレ使うときは絶対入れるけど
16 23/10/09(月)17:01:00 No.1110725365
子供の頃絶対に辛子入れたくなかったの思い出した
17 23/10/09(月)17:01:28 No.1110725508
>昔修学旅行で北海道行ったときに朝食に出た納豆のタレがすごく甘くてびっくりした >出汁とかのレベルではなかった >その後何度か北海道旅行してるけど納豆は食わない 道民だけど別に北海道全部甘い納豆ってワケじゃないよ!? 甘くするのって秋田とかその辺の文化だと思ってた
18 23/10/09(月)17:01:34 No.1110725533
時間が経ってにおいが強くなってきたやつには使うこともある
19 23/10/09(月)17:03:39 No.1110726084
おろし納豆もっと流行ってもいいのになと思う
20 23/10/09(月)17:04:15 No.1110726252
>子供の頃絶対に辛子入れたくなかったの思い出した 味がどうとか香りがどうとかじゃなくて辛子やワサビが関わるとそれだけで子供のものじゃない感を受けてたな…
21 23/10/09(月)17:04:38 No.1110726367
なんならチューブで足すわからし
22 23/10/09(月)17:07:33 No.1110727178
入れたことない派 そもそも辛子が苦手だから
23 23/10/09(月)17:10:24 No.1110727903
◯◯派 とかじゃなくて色々やる 醤油すら入れないときもあるしネギまみれにする時もある つまみにする時は昆布粉とか入れるとかなりやばい物体になった感じが出て良い
24 23/10/09(月)17:10:25 No.1110727909
俺は辛子は普段は使わずに残しておく そして5回に1回くらいの割合で貯めておいた辛子を一気に投入する
25 23/10/09(月)17:10:34 No.1110727959
3パック入を買ったらスーパーの刺身コーナーに有る刺身醤油も3つ買うマン! 普通に作ってコイツも1つ入れるだけでブースト掛かる
26 23/10/09(月)17:11:06 No.1110728094
メーカーによって結構違うよね辛子
27 23/10/09(月)17:11:10 No.1110728109
醤油とカラシと一振りだけ味の素入れる
28 23/10/09(月)17:12:57 No.1110728570
匂いが嫌って訳じゃなくピリッと来たほうが飯に合うから入れる
29 23/10/09(月)17:13:18 No.1110728660
からしの小袋をラー油にしてほしいくらいいつもラー油入れてる
30 23/10/09(月)17:14:23 No.1110728952
からし入ってないやつを買う
31 23/10/09(月)17:15:34 No.1110729272
最近卵の黄身を入れだしたらからし一袋だとパンチが足りなくなってしまった
32 23/10/09(月)17:15:50 No.1110729333
納豆は色々食い方工夫できて好きよ 薬味何も入れない食い方も好き
33 23/10/09(月)17:16:11 No.1110729428
なぜかカラシの袋が他よりでかいオカメ
34 23/10/09(月)17:16:29 No.1110729506
わさび入りで売ってる奴は結構美味しかったよ
35 23/10/09(月)17:16:44 No.1110729583
ワサビ入れるのも好きだなあ 後ニラと胡麻油とか混ぜるのも好き
36 23/10/09(月)17:17:08 No.1110729690
ラー油だろ
37 23/10/09(月)17:17:37 No.1110729829
俺は味の素も醤油も辛子も足すぜ
38 23/10/09(月)17:20:01 No.1110730467
>納豆には砂糖だろ ケンミンショーかよ
39 23/10/09(月)17:20:48 No.1110730699
納豆は懐が広いよなあ
40 23/10/09(月)17:21:22 No.1110730860
一度辛子入れて口に合わなかったからそれ以降は入れない派 というか辛子自体好きじゃないかも
41 23/10/09(月)17:21:30 No.1110730893
ワサビ入れちゃえ
42 23/10/09(月)17:22:32 No.1110731190
味噌汁に入れる
43 23/10/09(月)17:22:48 No.1110731270
カラシよりタレの方が主張デカいだろ
44 23/10/09(月)17:23:12 No.1110731401
好きだから入れてると言うよりデフォでついてきてるから入れてる
45 23/10/09(月)17:23:21 No.1110731443
給食でたまに出てた納豆は辛子だかショウガだか入っててちょっとだけ辛かったな
46 23/10/09(月)17:23:27 No.1110731473
納豆1パックが少ないから味濃くしちゃう
47 23/10/09(月)17:24:40 No.1110731832
ひきわり苦手 粒が大きいほど好き
48 23/10/09(月)17:25:02 No.1110731956
納豆についてりゃ入れるしついてなけりゃ入れない程度の拘りしかないや
49 23/10/09(月)17:26:03 No.1110732232
納豆の付属のタレが好きだけど醤油を代わりに使う人割と多いね
50 23/10/09(月)17:26:05 No.1110732236
デフォでついてるタレもカラシも量が全然足りないから入れない 封を切るのがめんどいから別口で醤油とカラシ入れる
51 23/10/09(月)17:29:00 No.1110733049
友達が納豆をケチャップマヨネーズで食べてて馬鹿にしてたけど 実食してみたらけっこう美味しくて悔しかった
52 23/10/09(月)17:30:23 No.1110733429
朝ウキウキで食べるんだけど片付けでめんどくさとなる でも食べる
53 23/10/09(月)17:32:26 No.1110733977
どんな納豆でも好きだけど片づけは冷凍庫にゴミ袋スペースを準備しておかないとマジでくっせえ
54 23/10/09(月)17:32:31 No.1110734005
目安は1日1パックだっけ
55 23/10/09(月)17:32:38 No.1110734039
臭み消しなんて最近の納豆には不要だからシンプルに美味しいと思う物を入れな!
56 23/10/09(月)17:33:19 No.1110734226
>臭み消しなんて最近の納豆には不要だからシンプルに美味しいと思う物を入れな! よし!からしうめー!!
57 23/10/09(月)17:33:30 No.1110734277
タバスコうまい!
58 23/10/09(月)17:33:47 No.1110734356
使わないとなんとなくもったいない気がするから入れてるだけでどっちでもいいな…
59 23/10/09(月)17:34:22 No.1110734536
もうずっとタレついてない納豆買って焼き肉のタレで混ぜてる
60 23/10/09(月)17:35:06 No.1110734710
使わずに冷凍庫に溜まっていく おでんで全滅させる
61 23/10/09(月)17:35:22 No.1110734797
小袋辛子ってくさみ紛らわせるためのものだったのか…単純にあじのアクセントにかとおもってた ほんのり辛味がぴりっとするの好きだからいつも入れてる
62 23/10/09(月)17:35:30 No.1110734836
納豆のタレが甘いとこって結構あるんだな 九州だけかと思ってた
63 23/10/09(月)17:35:51 No.1110734938
俺も入れたことなかったけどこの前入れたらやっぱりだめで入れない派になった
64 23/10/09(月)17:35:54 No.1110734951
納豆に付いてくる辛子の味好きだからもっと入れたいけどチューブの辛子はまた別の味なんだよな…
65 23/10/09(月)17:36:09 No.1110735014
福岡に引っ越してきて複数のメーカーで納豆に辛子が付いてないのはちょっと驚いた
66 23/10/09(月)17:36:16 No.1110735049
関西はあまじょっぱいタレ多いね
67 23/10/09(月)17:37:12 No.1110735322
タレの味と辛子の風味と辛さの割合で好みが分かれるところだ 自分は辛子側がちょっと強い方が好き
68 23/10/09(月)17:37:38 No.1110735436
>納豆に付いてくる辛子の味好きだからもっと入れたいけどチューブの辛子はまた別の味なんだよな… 液状で絡みやすいんだろうな付属品のは
69 23/10/09(月)17:38:27 No.1110735674
納豆のタレは最高にうまいしカラシとの相性もバツグンだ でも毎日食ってると飽きるから両方捨てる
70 23/10/09(月)17:39:24 No.1110735961
俺はマヨネーズも入れて納豆の臭いはガッツリ消すね
71 23/10/09(月)17:40:07 No.1110736200
カップ焼きそばに納豆トッピングして 余ったタレとカラシに麺戻したお湯入れてスープにしてる
72 23/10/09(月)17:40:20 No.1110736272
酢を少しいれても匂い和らぐよ
73 23/10/09(月)17:40:30 No.1110736312
俺もずっと入れたことなかったけど最近お店の納豆に勝手に辛子が入ってて食べてみたら美味しかったから入れるようになった
74 23/10/09(月)17:41:29 No.1110736623
七味唐辛子入れるのも美味いよ バカ舌かよって言われるけど
75 23/10/09(月)17:41:56 No.1110736763
芥子は納豆の味に飽きたか苦手な人用って印象ある
76 23/10/09(月)17:42:07 No.1110736820
入れない派
77 23/10/09(月)17:42:19 No.1110736867
>どんな納豆でも好きだけど片づけは冷凍庫にゴミ袋スペースを準備しておかないとマジでくっせえ 納豆パックは実は蓋をしっかり閉める(新品と一緒の状態)と臭くないぞ 入れ物と蓋でバラバラに捨てると匂いがやばい
78 23/10/09(月)17:42:52 No.1110737034
>七味唐辛子入れるのも美味いよ >バカ舌かよって言われるけど 納豆と赤唐辛子は相性が良いらしいゾ
79 23/10/09(月)17:43:55 No.1110737337
からしも付けだれも入れない しょうゆは入れる
80 23/10/09(月)17:46:21 No.1110738121
今まで納豆食べる時あんま混ぜてなかったんだけどいっぱい混ぜると美味いね…
81 23/10/09(月)17:47:00 No.1110738306
今は紫蘇の実が旬だから醤油漬けを納豆に入れるのよ
82 23/10/09(月)17:47:49 No.1110738555
納豆食べたくなってきた
83 23/10/09(月)17:48:01 No.1110738616
キムチタレとか海苔タレとかわさびタレとか変化球も時々見かけるけど どれも商品的に長続きしてない…
84 23/10/09(月)17:48:34 No.1110738779
何もかけずに混ぜて食うと豆力がとんでもないことになるからニオイ消し用途じゃなくても小袋いる
85 23/10/09(月)17:50:51 No.1110739467
最近じゃ牛丼屋でしか納豆食べてないな 味噌汁欲しいし片付け面倒だし
86 23/10/09(月)17:50:51 No.1110739470
おかめのカラシだけ他と比べて倍ぐらい入ってる けどまだ少し足りないと思ってる 2個入れるほどではない バランス難しい
87 23/10/09(月)17:50:58 No.1110739509
辛子が好きじゃないから入れない キムチとかラー油は入れる事もある
88 23/10/09(月)17:53:02 No.1110740155
>今まで納豆食べる時あんま混ぜてなかったんだけどいっぱい混ぜると美味いね… ネバネバ薄めか普通にネバネバしてるかいっそ泡立ってとろとろになるまでやるかで結構味が変わって楽しい
89 23/10/09(月)17:54:56 No.1110740745
学校の給食の納豆には鰹節もついてて美味しかった
90 23/10/09(月)17:57:01 No.1110741446
たくさん混ぜるのはやらなきゃわかんないもんね 俺も30代になってやっとたくさん混ぜる派になった なんかグジョグジョになる気がしてたんだよ実際は逆にまとまった
91 23/10/09(月)17:57:38 No.1110741653
刻みわさびそぉい
92 23/10/09(月)17:58:14 No.1110741858
洗う時面倒だからご飯に乗せないでパックのまま啜ってる
93 23/10/09(月)17:58:20 No.1110741893
納豆自作したら発酵させすぎてめっちゃ臭くなったから こういう時に入れるんだなと納得した
94 23/10/09(月)18:00:00 No.1110742395
昔テレビで見た青ネギちょっとと砂糖と生卵入れるやつが好き
95 23/10/09(月)18:01:24 No.1110742867
からしの代わりにワサビいれる
96 23/10/09(月)18:01:27 No.1110742886
そもそもカラシが苦手だから入れたことないなぁ… 蓋を開けたらもう流れ作業のように捨ててしまってる
97 23/10/09(月)18:01:40 No.1110742945
わさびとか大葉もそうだけど脇役のくせして主張強すぎるのお前なんなの?って問いただしたくなる 相乗効果になってねえんだよあいつら
98 23/10/09(月)18:02:03 No.1110743065
意外と賞味期限が短いから1週間のうち2日は残った納豆の消費に追われることになる
99 23/10/09(月)18:03:24 No.1110743515
学校給食でみなカラシ捨てるから集めて3個くらい入れてたな…
100 23/10/09(月)18:03:29 No.1110743547
貧乏性だから使わなかった時の辛子集めて別で使ってる
101 23/10/09(月)18:03:55 No.1110743671
タレとかカラシ入れる前にかき混ぜるという作法を 大昔納豆のゲーム実況で知りました
102 23/10/09(月)18:04:11 No.1110743759
タバスコ
103 23/10/09(月)18:04:21 No.1110743813
からしは入れるからついとるんや 砂糖がついてたら入れとけ
104 23/10/09(月)18:04:46 No.1110743958
付属のたれ甘いし砂糖もまあ合うんだろうなと思ってはいる
105 23/10/09(月)18:05:55 No.1110744327
納豆自体がうまあじそのものなので割りと何にでも合うのだ
106 23/10/09(月)18:06:56 No.1110744670
納豆は食いもん自体好き嫌い別れるけど好き嫌い乗り越えた先の派閥の分かれ方がすげえな
107 23/10/09(月)18:07:44 No.1110744898
>学校給食でみなカラシ捨てるから集めて3個くらい入れてたな… いたなそんなやつ…
108 23/10/09(月)18:08:00 No.1110744979
砂糖だけちょっと入れて混ぜるとなんかめっちゃ糸が固くなる そこにタレをかけて食う
109 23/10/09(月)18:08:00 No.1110744982
俺はマヨネーズいれる派
110 23/10/09(月)18:08:03 No.1110744994
最近冷蔵庫の中で放置してたカリカリ納豆を味噌汁に突っ込んでみたんだけど意外にいけた
111 23/10/09(月)18:08:31 No.1110745127
なんか入れたり入れなかったりのローテーションまぁ気分だ
112 23/10/09(月)18:08:52 No.1110745255
>最近冷蔵庫の中で放置してたカリカリ納豆を味噌汁に突っ込んでみたんだけど意外にいけた ジャリジャリの納豆もアレはアレで美味しいよね
113 23/10/09(月)18:09:30 No.1110745482
納豆のネバネバも糖なので砂糖を入れると同化して粘りが増すんだ
114 23/10/09(月)18:09:58 No.1110745622
タレすら邪道
115 23/10/09(月)18:11:09 No.1110746013
味噌汁とかうどんとか汁物に納豆入れるの美味しいよね
116 23/10/09(月)18:11:13 No.1110746031
ご飯に乗せて食べるときは辛子入ってるとご飯がススム君
117 23/10/09(月)18:11:28 No.1110746101
ネギ食うために納豆食う
118 23/10/09(月)18:11:55 No.1110746248
タレはメーカーの秘伝と企業努力の結晶だから入れてやれ
119 23/10/09(月)18:13:32 No.1110746764
カラシはたくさん入れる 寿司のわさびと同じくらい
120 23/10/09(月)18:13:40 No.1110746828
>タレすら邪道 そのまま食うの?
121 23/10/09(月)18:13:40 No.1110746830
主張が強い場合は一袋全部入れなくても好みの量入れればいい
122 23/10/09(月)18:14:07 No.1110746998
好きなもん入れりゃいいよ たまにピカンテかける
123 23/10/09(月)18:15:03 No.1110747310
>タレはメーカーの秘伝と企業努力の結晶だから入れてやれ 完璧ゆえ飽きるのだ…
124 23/10/09(月)18:15:32 No.1110747481
>そのまま食うの? 左様
125 23/10/09(月)18:15:44 No.1110747561
俺ソースかけるの好きなんだ
126 23/10/09(月)18:15:49 No.1110747582
家にある調味料のどれを混ぜてもだいたい美味くなる懐の深さがある
127 23/10/09(月)18:16:49 No.1110747908
砂糖と酢で食べてるわ
128 23/10/09(月)18:18:34 No.1110748549
TKG風になるたまごたっぷりたれは量おすぎでびしゃびしゃになってちょっとね…
129 23/10/09(月)18:19:21 No.1110748844
書き込みをした人によって削除されました
130 23/10/09(月)18:22:31 No.1110749949
納豆何回混ぜるかの方が俺は気になる 子供の頃やってた化学番組だと24回って言ってた
131 23/10/09(月)18:23:28 No.1110750290
>納豆何回混ぜるかの方が俺は気になる >子供の頃やってた化学番組だと24回って言ってた 256回混ぜてるわ