23/10/09(月)11:00:36 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/09(月)11:00:36 No.1110618636
異世界や過去に行った主人公が現代食で無双するみたいな作品について知り合いと話してたんだけどさ 俺は「仮に気になることがあってもそういう作品でも細かいこと気にせずに楽しめる部分を楽しめばいいじゃん」ってスタンスだったのに そいつは「ソイレントグリーンで主人公が産まれて初めてビーフシチューを食べた時に困惑した顔しただろ」 「初めて味わう味覚に困惑が無い方がおかしい」みたいなこと言ってきてさ 俺の方が全面的に正しいはずだったのにすげえ敗北感なんだけど
1 23/10/09(月)11:02:20 No.1110619000
知識マウント取られとる!
2 23/10/09(月)11:03:10 No.1110619209
正しいやつが必ずしも勝つなら戦争なんて起こらん
3 23/10/09(月)11:03:56 No.1110619404
そいつはそういうスタンスなんだなって気にせずたのしむスタンスになぜならないのか
4 23/10/09(月)11:07:54 No.1110620280
この作品はソイレント・グリーンじゃないが?
5 23/10/09(月)11:08:09 No.1110620350
面白い言い回しは時に正しさを上回るからな
6 23/10/09(月)11:09:12 No.1110620582
>面白い言い回しは時に正しさを上回るからな どっちの方が話してて面白いかって言うと知り合いの方だもんなこれ
7 23/10/09(月)11:09:40 No.1110620689
何でさらに反論できないんだ 「」の面汚しめ
8 23/10/09(月)11:11:44 No.1110621157
あの味に似てるよな、ゲロッグ 食ったことある?
9 23/10/09(月)11:12:15 No.1110621271
ソイレントグリーンって滅茶苦茶美味しそうに食べてなかったっけ……
10 23/10/09(月)11:13:34 No.1110621578
お前は初めて食う料理は常にまずく感じるのか?とでも言っておけ
11 23/10/09(月)11:18:07 No.1110622721
そもそも楽しみ方のスタンスなんか人それぞれで正しい正しくないという軸にないでしょ
12 23/10/09(月)11:29:01 No.1110625235
嗜好の話になるからこれ好みじゃないわっていうキャラがいてもいいとは思う ただそれが話として膨らます意味がないのならそんなことする必要もないだけではないだろうか
13 23/10/09(月)11:32:52 No.1110626143
現代食無双は提供する相手が基本的に無数にいるんだから同じリアクションを全員がとる方が不自然じゃないか? 嫌そうな顔する人そこから美味しいと感じて一気に食べる人とやっぱり無理となる人 食べようとしない人や最初からおいしそうに食べる人 雑に考えても最低限4パターンは居ると思うんだけど
14 23/10/09(月)11:33:09 No.1110626214
>ソイレントグリーンって滅茶苦茶美味しそうに食べてなかったっけ…… そういや独創的な料理の食感に一瞬驚くのは料理物だとわりとあるリアクションだな…
15 23/10/09(月)11:34:56 No.1110626643
マックお嬢様みたいな話?
16 23/10/09(月)11:41:07 No.1110628140
未知の味に困惑する場合もあるのは正しい解釈では?
17 23/10/09(月)11:42:40 No.1110628513
腹が減っていればなんでもうまい
18 23/10/09(月)11:46:02 No.1110629419
相手には表面上だけ肯定すればいいよ 自分の考えさえしっかり持ってれば
19 23/10/09(月)12:37:00 No.1110645387
>マックお嬢様みたいな話? まんこお嬢様!?
20 23/10/09(月)12:39:30 No.1110646276
てか新しい美味しい物食ったときそんなに困惑が初めに来るか?
21 23/10/09(月)12:44:13 No.1110647994
>てか新しい美味しい物食ったときそんなに困惑が初めに来るか? それは初めての味覚を感じるだけの感性と味蕾がなくなってるだけ 端的に言うと老化