虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/09(月)09:32:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/09(月)09:32:28 No.1110599997

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/09(月)09:34:03 No.1110600276

上はモルタルで 下はコンクリートでは?

2 23/10/09(月)09:34:36 No.1110600394

入れるとまでは言ってない!

3 23/10/09(月)09:36:20 No.1110600714

セメントとモルタルとコンクリートの違い分からなかったので調べた

4 23/10/09(月)09:37:56 No.1110601072

熱くなるかな…

5 23/10/09(月)09:37:59 No.1110601086

>セメントとモルタルとコンクリートの違い分からなかったので調べた 取り扱ってるけど違いほとんどわからないわ モルタルには砂利が入ってないくらいしか・・・

6 23/10/09(月)09:38:11 No.1110601145

>セメントとモルタルとコンクリートの違い分からなかったので調べた どれも同じじゃないですか

7 23/10/09(月)09:38:23 No.1110601193

>熱くなるかな… 肌が

8 23/10/09(月)09:39:01 No.1110601333

殺される…!?

9 23/10/09(月)09:42:08 No.1110601943

マワし続けちゃお♥

10 23/10/09(月)09:43:06 No.1110602134

夜長にやることで下はともかく上にはならんだろ

11 23/10/09(月)09:43:28 No.1110602207

セメント 材料 モルタル セメント+砂 コンクリート モルタル+砂利

12 23/10/09(月)09:45:14 No.1110602599

あと水もな

13 23/10/09(月)09:45:20 No.1110602620

>熱くなるかな… コンクリートが硬化する際には、水とセメント等が水和反応し水和物が生じます。 この水和反応に伴い発生する反応熱を、水和熱と言います。 水和熱によってコンクリートの温度は上昇し、コンクリートのサイズ規模が大きい場合は90℃程度に達することもあります。

14 23/10/09(月)09:46:37 No.1110602884

>水和熱によってコンクリートの温度は上昇し、コンクリートのサイズ規模が大きい場合は90℃程度に達することもあります。 熱出るのは知ってたけどそんなに

15 23/10/09(月)09:48:44 No.1110603368

>セメント 材料 >モルタル セメント+砂 >コンクリート モルタル+砂利 そんな3段階進化みたいなかんじなのか…

16 23/10/09(月)09:50:11 No.1110603698

工務店の経理さん

17 23/10/09(月)09:50:33 No.1110603789

じゃあ車にある生コンって!?

18 23/10/09(月)09:52:22 No.1110604219

基本アルカリなので 肌に触れるとじっさい熱い

19 23/10/09(月)09:54:09 No.1110604671

>じゃあ車にある生コンって!? 水分を含んでて固まる前の柔らかい状態のコンクリート

20 23/10/09(月)09:54:38 No.1110604802

使い切れないとどこかに捨てて固めるしかない

21 23/10/09(月)09:56:49 No.1110605334

トロ舟ってエッチな響きだよね

22 23/10/09(月)09:57:59 No.1110605588

>使い切れないとどこかに捨てて固めるしかない どこかに捨てるな 生コン工場に持ち帰って固めてから砕いて廃棄物処理工場に持ち込むんだ

23 23/10/09(月)09:59:38 No.1110605954

水につけたほうが早く固まるみたいな性質あったよね確か

24 23/10/09(月)10:02:12 No.1110606471

頼んだときだいたい余って他にするとこないか聞かれる

25 23/10/09(月)10:02:31 No.1110606541

乾燥して硬くなるわけではないって知るまで どうやって水中で施工するんだろうって不思議に思ってた

26 23/10/09(月)10:02:37 No.1110606560

よくコンクリに猫が立ち入るのは熱が出てるからだっていうな

27 23/10/09(月)10:03:08 No.1110606675

足りないのは絶対に避けなければならないので基本余る

28 23/10/09(月)10:03:10 No.1110606679

>よくコンクリに猫が立ち入るのは熱が出てるからだっていうな ひらめいた

29 23/10/09(月)10:03:57 No.1110606849

混ぜてから一定時間以内に流さなきゃいけないんだっけ生コン それであちこちに生コンプラントあるんだな

30 23/10/09(月)10:07:10 No.1110607489

そもそも砂と水混ぜて何で石みたいに固まるのよ 謎技術だよ

31 23/10/09(月)10:07:56 No.1110607646

シャブ(コン)打っちゃうんだ…

32 23/10/09(月)10:08:04 No.1110607665

アルカリで植物枯れるから雑に余りを撒くんじゃない

33 23/10/09(月)10:08:46 No.1110607829

生で思いっきりかき混ぜるとカチカチになっちゅあのはセックス

34 23/10/09(月)10:09:26 No.1110607961

紀元前からあるのがやべー

35 23/10/09(月)10:09:56 No.1110608062

事故った生コン車が車道に中身をお漏らししている画像を見たことがある

36 23/10/09(月)10:10:35 No.1110608186

鉄筋コンクリートが最強の相性なんですよ…!

37 23/10/09(月)10:11:09 No.1110608310

男と女のセメントマッチ

38 23/10/09(月)10:11:18 No.1110608345

産業の名前は伊達じゃない

39 23/10/09(月)10:15:15 No.1110609144

>鉄筋コンクリートが最強の相性なんですよ…! コンクリート単品が引張力に弱いのは解る なんで鉄筋入れるだけでそれが補われるんだよ!

40 23/10/09(月)10:18:08 No.1110609721

>なんで鉄筋入れるだけでそれが補われるんだよ! 鉄筋引っ張ってみりゃ判るだろ

41 23/10/09(月)10:24:39 No.1110611040

>鉄筋コンクリートが最強の相性なんですよ…! 炭素繊維が一番郷土と耐久性上がって重量軽減出来るってうちの大学の教授が研究してたよ

42 23/10/09(月)10:25:33 No.1110611259

>>鉄筋コンクリートが最強の相性なんですよ…! >炭素繊維が一番郷土と耐久性上がって重量軽減出来るってうちの大学の教授が研究してたよ してビル一つ分の炭素繊維はおいくら?

43 23/10/09(月)10:28:04 No.1110611743

>シャブ(コン)打っちゃうんだ… てめえぶっ飛ばすぞ

44 23/10/09(月)10:29:56 No.1110612111

>>>鉄筋コンクリートが最強の相性なんですよ…! >>炭素繊維が一番郷土と耐久性上がって重量軽減出来るってうちの大学の教授が研究してたよ >してビル一つ分の炭素繊維はおいくら? 知らんでも将来的には炭素繊維の値段が新技術で必ず下がって今のプラスチックくらいの値段になればどの構造体も鉄筋無しで塩害とかもなく自由度も上がるとは言ってたな

45 23/10/09(月)10:30:19 No.1110612183

生で熱いの いっぱい注いでほしいの

46 23/10/09(月)10:37:16 No.1110613608

秋ってそんな工事シーズンか?

47 23/10/09(月)10:41:03 No.1110614374

テレビ企画でアイドルにセメント浴びさせて火傷させたってニュース数年前にあったね

48 23/10/09(月)10:42:07 No.1110614565

>秋ってそんな工事シーズンか? 盆休みと暑さによる作業効率の低下で遅れがちだった夏から暮れ休みと雪で工事中断が見込まれる冬の間の秋のうちにできるだけ工事を進めておきたいからな

49 23/10/09(月)10:42:43 No.1110614682

>テレビ企画でアイドルにセメント浴びさせて火傷させたってニュース数年前にあったね えぇ…

50 23/10/09(月)10:45:30 No.1110615250

>>シャブ(コン)打っちゃうんだ… >てめえぶっ飛ばすぞ ミキサーに入れたあと重量の5%だけ入れるんならいいよね

51 23/10/09(月)10:48:17 No.1110615833

回し続けないと固まるけど回してても固まるから時間の管理が大変なんだろうな

52 23/10/09(月)10:49:27 No.1110616082

今はレミコンて言い方はしないのかな

53 23/10/09(月)10:50:04 No.1110616220

よしプレストレスコンクリートだ

54 23/10/09(月)10:50:45 No.1110616373

>シャブ(コン)打っちゃうんだ… うちだと水をジャブジャブ入れるジャブコンって言ってたけど別の所では水を入れてしゃばしゃばになったシャバコンって言ってたからいろんな言い方があるんだな

55 23/10/09(月)10:51:22 No.1110616509

猫がコンクリに足跡つけたがるのにちゃんと理由が!?

56 23/10/09(月)10:54:16 No.1110617177

まあコンクリは強アルカリだから上歩いたぬこはその後肉球がかぶれるだろうが…

57 23/10/09(月)10:54:16 No.1110617182

>回し続けないと固まるけど回してても固まるから時間の管理が大変なんだろうな ミキサー車の運ちゃんあんまり待たせるとブチキレてそこら辺に撒かれることもあると聞く

58 23/10/09(月)10:56:27 No.1110617721

>テレビ企画でアイドルにセメント浴びさせて火傷させたってニュース数年前にあったね ググったけど泥としてセメント使ったら化学やけど負ったって感じでいわゆる火傷ではなさそうな気がする ちゃんとしたメディアまでおってないからもしかしたら物理的なやけども負ってたのかもしれないけど流石にそれは現場でわかるだろうし

59 23/10/09(月)10:56:42 No.1110617783

打設は雨でもできるんだっけ? 晴れてるときしかやったことない

60 23/10/09(月)10:57:58 No.1110618070

アイドルのお肌にアルカリ溶液ぶっかけたら そりゃ問題になるだろな

61 23/10/09(月)10:58:35 No.1110618205

>秋ってそんな工事シーズンか? 寒中期は強度発現が遅くかつ低くなるので補正値を上げるから値段も上がる 積雪地帯は除雪のコストも加わるから死に物狂いで予定を詰める 河川や橋梁も渇水期に進めるのが基本だから人手の取り合いになる

62 23/10/09(月)10:59:45 No.1110618470

コンクリ打ったあと打ち水するの大変そう とくに水の確保が

63 23/10/09(月)11:00:04 No.1110618524

セメント・モリ

64 23/10/09(月)11:00:13 No.1110618562

水1砂6セメント3だろ! 湘南爆走族でハラサーが言ってたのまだ覚えてる

65 23/10/09(月)11:02:57 No.1110619150

セで始まるアレの前に すじ教徒が汗だくで結合するんだよな

66 23/10/09(月)11:07:40 No.1110620231

一時期ヤギコンクリートが流行ったの思い出した

67 23/10/09(月)11:12:18 No.1110621291

モルタル・モルタル・デルデルファース

68 23/10/09(月)11:14:46 No.1110621873

youtubeの素人リフォームの更に適当なやつで 2回コンクリ追い足しするの見るのが好きで好きで

69 23/10/09(月)11:18:06 No.1110622719

コンクリに使う砂や砂利を海外に売り過ぎて海岸がなくなった国があるとか聞いた

70 23/10/09(月)11:18:41 No.1110622867

バイブ入れまーす

71 23/10/09(月)11:20:24 No.1110623272

施工管理か…

72 23/10/09(月)11:22:15 No.1110623680

>秋ってそんな工事シーズンか? 夏 乾燥が早すぎて仕上げが追い付かない。遅延材使ってもたいして変わらん 冬 乾燥が遅くて工事が進まない。ひどいと土間が凍ったりする

73 23/10/09(月)11:22:22 No.1110623715

>基本アルカリなので >肌に触れるとじっさい熱い 番組でアイドルにやって化学やけどさせた馬鹿がいたらしい

74 23/10/09(月)11:22:28 No.1110623750

いつかのスレで不足気味の砂利需要のため 海中の砂利を塩抜きしてコンクリに使えるよう研究してる「」の兄弟がいるって聞いたことある

75 23/10/09(月)11:22:51 No.1110623846

>>>>鉄筋コンクリートが最強の相性なんですよ…! >>>炭素繊維が一番郷土と耐久性上がって重量軽減出来るってうちの大学の教授が研究してたよ >>してビル一つ分の炭素繊維はおいくら? >知らんでも将来的には炭素繊維の値段が新技術で必ず下がって今のプラスチックくらいの値段になればどの構造体も鉄筋無しで塩害とかもなく自由度も上がるとは言ってたな あと炭素繊維の混ぜ方と耐久年数次第かなって

76 23/10/09(月)11:25:32 No.1110624443

今でももう吹付けとかには使うからね繊維コンクリ

77 23/10/09(月)11:28:27 No.1110625095

鉄筋の代わりになってくれる可能性あるの単純にすげーや

78 23/10/09(月)11:32:45 No.1110626111

海が見えるとこでやろ♡

79 23/10/09(月)11:32:50 No.1110626133

おっす竹コンクリの話してんの?

80 23/10/09(月)11:36:31 No.1110626996

猫が足跡をつけるのはあったかいから

81 23/10/09(月)11:37:15 No.1110627165

検査の誤魔化し方のライフハックとかあるのね

↑Top