虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/09(月)08:19:00 金田一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/09(月)08:19:00 No.1110586835

金田一のタロット山荘殺人事件を読んでて殺されて風車にくくりつけられた人って よく考えたら風車に人くくりつけるのって凄い大変そうな気がするんだけど ハシゴで登るのも無理そうだし高所作業車とかも無さそうなのにどうやったんだ…?

1 23/10/09(月)08:21:10 No.1110587203

東大フィジカルだよ

2 23/10/09(月)08:21:51 No.1110587314

殺人はフィジカル

3 23/10/09(月)08:22:26 No.1110587402

すごいのは計画的じゃなくて突発的に思いついてやったこと

4 23/10/09(月)08:24:23 No.1110587723

東大出の知能があれば出来る

5 23/10/09(月)08:24:51 No.1110587793

結局フィジカル…!!

6 23/10/09(月)08:25:58 No.1110587978

なぜ人は自分は成人男性を風車には括り付けられないと思い込むのか

7 23/10/09(月)08:27:14 No.1110588177

東大の出だから常人には思いつかないような原理を利用してやったんだよ

8 23/10/09(月)08:27:44 No.1110588257

これ自分でやろうとしたらめちゃくちゃ大変だな

9 23/10/09(月)08:27:54 No.1110588279

しかしどんなにフィジカルがあっても不死身には負ける

10 23/10/09(月)08:28:18 No.1110588341

雪山に成人男性の遺体かついで風車にくくりつけて下山してくるのも凄いし 吹雪の雪山に平服で放置されて生還してくるのも凄い フィジカルとフィジカルのぶつかり合い

11 23/10/09(月)08:28:19 No.1110588344

一人で風車に?!

12 23/10/09(月)08:29:30 No.1110588522

よく考えたらこれやるの大変だなってのが多い漫画だから あんなスピンオフが生まれてしまった

13 23/10/09(月)08:30:19 No.1110588638

クソ長いロープを用意して死体に結びつけてから風車に引っかけて引っ張れば持ち上がると思う あとはロープをどこかに固定して宙吊りにしてから風車によじ登って縛り付けて…結局フィジカルだこれ!

14 23/10/09(月)08:30:44 No.1110588707

このフィジカルが強さで吊られた男を知らなかったのが弱点だった東大出

15 23/10/09(月)08:31:01 No.1110588750

やることが…やることが多い!!

16 23/10/09(月)08:31:04 ID:g03gvYRk g03gvYRk No.1110588761

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1110580653.htm

17 23/10/09(月)08:31:46 No.1110588879

>クソ長いロープを用意して死体に結びつけてから風車に引っかけて引っ張れば持ち上がると思う >あとはロープをどこかに固定して宙吊りにしてから風車によじ登って縛り付けて…結局フィジカルだこれ! 成人男性をロープに吊るして引っ掛けたら風車が徐々に回転してえらいことにならない?

18 23/10/09(月)08:32:36 No.1110589047

>成人男性をロープに吊るして引っ掛けたら風車が徐々に回転してえらいことにならない? 金田一の時と同様に凍りついてて簡単には動かないはず…

19 23/10/09(月)08:33:30 No.1110589181

これを読んで稼働中のドライヤーを湯船にぶち込んじゃいけないのを学んだ幼少の頃

20 23/10/09(月)08:33:51 No.1110589263

>金田一のタロット山荘殺人事件を読んでて殺されて風車にくくりつけられた人って >よく考えたら風車に人くくりつけるのって凄い大変そうな気がするんだけど >ハシゴで登るのも無理そうだし高所作業車とかも無さそうなのにどうやったんだ…? 東大出のプライドだけでやったよ ソースは犯人たちの事件簿

21 23/10/09(月)08:33:52 No.1110589265

風車付近に死体放置するだけの妥協見立てにしてたら逆さ吊りを知らないこともバレなかっただろうに

22 23/10/09(月)08:34:49 No.1110589429

金田一が生還したときの絶望感で笑っちゃう

23 23/10/09(月)08:35:19 No.1110589505

>風車付近に死体放置するだけの妥協見立てにしてたら逆さ吊りを知らないこともバレなかっただろうに 東大出のプライドがそんな妥協を許せない

24 23/10/09(月)08:35:47 No.1110589578

えっ金田一どうやったら死ぬの?

25 23/10/09(月)08:36:04 No.1110589615

>東大出のプライドがそんな妥協を許せない お手本のような自縄自縛…

26 23/10/09(月)08:36:51 No.1110589748

どうしよう…俺…風車に人を括りつけるの初めてだから…

27 23/10/09(月)08:37:15 No.1110589815

さそり座の眼鏡も大変そうな飾り方だった

28 23/10/09(月)08:38:20 No.1110589999

>さそり座の眼鏡も大変そうな飾り方だった JK一人でどうやったんだろうなアレ…

29 23/10/09(月)08:38:32 No.1110590047

探偵は探偵でその程度じゃ死なない頑丈さが必要ってこと

30 23/10/09(月)08:39:51 No.1110590284

風車の下に死体を放置するか根元にロープでぐるぐる巻きにしておくくらいなら… 上に登って縛り付けるのは無理だ…

31 23/10/09(月)08:40:27 No.1110590378

東大出のプライドはいじりまくるけどこいつの本当にお辛いところは触れない事件簿いいよね

32 23/10/09(月)08:42:16 No.1110590676

悲しいことに東大出というところ以外すがるものがないからな小城って にもかかわらず芸能人のマネージャーなんぞやる羽目になって コンプレックスも相当だろう

33 23/10/09(月)08:42:25 No.1110590704

現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ

34 23/10/09(月)08:42:25 No.1110590705

>東大出のプライドはいじりまくるけどこいつの本当にお辛いところは触れない事件簿いいよね 東大出に限らず犯人たちの動機は敢えて描かずにおいてたからな…

35 23/10/09(月)08:42:57 No.1110590812

>現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ 現実はフィジカルが足りないのがわるい

36 23/10/09(月)08:43:18 No.1110590858

東大フィジカルがあれば雪崩から生還なんて余裕でできそう

37 23/10/09(月)08:43:18 No.1110590860

>現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ 証拠増やすだけだし

38 23/10/09(月)08:44:09 No.1110591008

実利的な面で考えると必要ないところまでこだわってこそ魅力ある犯人だと思いませんか金田一君

39 23/10/09(月)08:44:34 No.1110591076

古畑のオープニングトークでこんな凝った殺し方するより夜道で後ろから殴り殺した方が確実ですってのがあった

40 23/10/09(月)08:44:38 No.1110591091

>現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ そんなことしてる暇あったらなるべく誰にもみられず証拠も最低限で単純に殺した方がまだいいから

41 23/10/09(月)08:45:23 No.1110591214

>現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ トリカブト保険金殺人事件とか

42 23/10/09(月)08:45:49 No.1110591303

現実は動機があるやつをとりあえず連日問い詰めて吐かせるからな…

43 23/10/09(月)08:46:18 No.1110591367

トリック犯罪って結構ばれるのよね

44 23/10/09(月)08:46:47 No.1110591436

>実利的な面で考えると必要ないところまでこだわってこそ魅力ある犯人だと思いませんか金田一君 んなアホみてーな理由で余計なことやらせてミスったら粛清すんのマジでクソだと思うぞ…

45 23/10/09(月)08:46:49 No.1110591440

「これは〇〇をモチーフにした連続殺人だ!まだ死人が出るぞ!!」 何てなって警戒されたら次がやりにくいしな…

46 23/10/09(月)08:47:13 No.1110591507

>現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ なんか最近煉炭トラップ殺人事件なかったっけ?

47 23/10/09(月)08:47:56 No.1110591652

くくり付ける時いちいちええい!回るな風車!ってなりそう

48 23/10/09(月)08:49:08 No.1110591872

>>現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ >なんか最近煉炭トラップ殺人事件なかったっけ? 失敗して即バレたやつか

49 23/10/09(月)08:49:29 No.1110591926

ネタがバレなければトリック殺人だともバレないから結果として報道されることもないし

50 23/10/09(月)08:49:51 No.1110591995

>>東大出のプライドはいじりまくるけどこいつの本当にお辛いところは触れない事件簿いいよね >東大出に限らず犯人たちの動機は敢えて描かずにおいてたからな… 原作読んだ作者がおつらすぎない…?本当にギャグスピンオフなんか描いていいの…?ってなる話好き

51 23/10/09(月)08:50:47 No.1110592173

生きてる金田一がどうかしてる

52 23/10/09(月)08:50:53 No.1110592187

凍り付いた風車に近づくだけでもガンガン体温奪われそう…

53 23/10/09(月)08:51:53 No.1110592338

実際の捜査だと見立て殺人とわかっても突発的な殺人の線も同時に多角的に調べるからねぇ

54 23/10/09(月)08:52:38 No.1110592502

>んなアホみてーな理由で余計なことやらせてミスったら粛清すんのマジでクソだと思うぞ… そもそも玲香ちゃん誘拐は出だしでお金用意されるってミスが発生したからな あのアクロバティック受け渡し全部アドリブだぜ

55 23/10/09(月)08:53:47 No.1110592694

>えっ金田一どうやったら死ぬの? 100年もしたら勝手に死ぬんじゃないか?

56 23/10/09(月)08:53:54 No.1110592723

SKは流石にネタにせざるをえなかった

57 23/10/09(月)08:54:32 No.1110592849

実際に完全犯罪をやるとなるとそもそも死体とか出なくて事件が発覚しないあたりが一番現実味あって バレた後に警察かく乱する策用意するのはあんまり良くないんだろう

58 23/10/09(月)08:54:40 No.1110592867

>>現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ >なんか最近煉炭トラップ殺人事件なかったっけ? 犯人が居ないタイミングで殺人が行われるんだけど 設置した罠をそのままにしてたら殺人バレバレだよね・・・

59 23/10/09(月)08:54:43 No.1110592873

>高遠は当然にネタにせざるをえなかった

60 23/10/09(月)08:55:28 No.1110593037

準備のない状態で雪山に放置されたら普通は死ぬんだよ

61 23/10/09(月)08:55:35 No.1110593067

現実は電話すぐつながるし

62 23/10/09(月)08:56:16 No.1110593201

この事件は元々オーナー側の犯人視点になるから追い詰めてくる金田一怖えを原作の時点から味わえるよね

63 23/10/09(月)08:56:26 No.1110593235

スマホない時代の話だからまあ…

64 23/10/09(月)08:57:21 No.1110593446

>現実は電話すぐつながるし 電話線を切ったから外部との通信不能!陸の孤島だ! は携帯の普及でほぼ死んだからな…

65 23/10/09(月)08:57:48 No.1110593528

>>なんか最近煉炭トラップ殺人事件なかったっけ? >失敗して即バレたやつか 煉炭28個が納骨堂に山積みされてて 片付けさせられてる最中に中毒死とか 煉炭の出どころでバレるに決まってるわ

66 23/10/09(月)08:57:50 No.1110593538

この漫画連続殺人起きてるのに警察機能してないよなあと

67 23/10/09(月)08:58:09 No.1110593604

現代だと携帯電話で救助要請して終わりなんだよな トリック考えるのも難しいや

68 23/10/09(月)08:58:09 No.1110593607

>電話線を切ったから外部との通信不能!陸の孤島だ! >は携帯の普及でほぼ死んだからな… くそっ!圏外だ!

69 23/10/09(月)08:58:28 No.1110593662

>この漫画連続殺人起きてるのに警察機能してないよなあと 仕方ねえだろポンのコツが来たり明智もダンシングしたりするんだから

70 23/10/09(月)08:58:45 No.1110593731

>>えっ金田一どうやったら死ぬの? >100年もしたら勝手に死ぬんじゃないか? そういや金田一のひ孫や玄孫みたいなスピンオフありそうで未だないな Rはサザエさん時空だし

71 23/10/09(月)08:58:54 No.1110593756

>この漫画連続殺人起きてるのに警察機能してないよなあと 陸の孤島にもなってないし警察も来てるのに殺人続いたりするからねいくつかの事件

72 23/10/09(月)08:59:14 No.1110593825

風車たっけえ...

73 23/10/09(月)08:59:38 No.1110593900

>現代だと携帯電話で救助要請して終わりなんだよな >トリック考えるのも難しいや 続編では妨害装置が出てくるし妨害の途切れた瞬間のタイミングから推理してたな

74 23/10/09(月)09:00:20 No.1110594028

全員から携帯奪うか あとは基地局ぶっ壊すか…

75 23/10/09(月)09:00:45 No.1110594100

だから町中の携帯電話の基地局を爆破するね

76 23/10/09(月)09:02:24 No.1110594434

警察到着してだいたい次殺されそうな人判明してそうな状況でも保護してくれないし被害者も逃げ出さない謎が

77 23/10/09(月)09:03:01 No.1110594561

唯一のトンネル崩すために爆破するか! あの…その爆発物はどこから…

78 23/10/09(月)09:03:07 No.1110594575

>SKは流石にネタにせざるをえなかった SK!SK!(素振りしながら)

79 23/10/09(月)09:03:20 No.1110594618

バレない一番の方法は殺人じゃなくて失踪だと認識させる 殺人ってバレたらもう基本無理

80 23/10/09(月)09:03:27 No.1110594635

携帯電話の登場は創作のセオリーに大分影響あったと聞く

81 23/10/09(月)09:03:36 No.1110594667

>だから町中の携帯電話の基地局を爆破するね そういうレベルの馬鹿馬鹿しさになるとコナンのイメージだな そんなことしてる暇あったら他の方法で目的達成できるだろってやつ

82 23/10/09(月)09:03:56 No.1110594721

なんか死んだ…は盛大に吹いた まあなんか死んだ…としか言いようがないしなあそこは

83 23/10/09(月)09:04:13 No.1110594767

>>だから町中の携帯電話の基地局を爆破するね >そういうレベルの馬鹿馬鹿しさになるとコナンのイメージだな >そんなことしてる暇あったら他の方法で目的達成できるだろってやつ そんな事だと!?

84 23/10/09(月)09:04:59 No.1110594907

>携帯電話の登場は創作のセオリーに大分影響あったと聞く まあそれまではそこにある電話線を斬っておくとかだけでいいかなって感じだったけど 携帯電話を持っていればそれで電話しろよになるからね…

85 23/10/09(月)09:05:00 No.1110594915

>バレない一番の方法は殺人じゃなくて失踪だと認識させる >殺人ってバレたらもう基本無理 金田一でも殺人後に犯人が一番苦労するのは死体の処理って話があったね

86 23/10/09(月)09:06:26 No.1110595161

金田一少年でも過去のたまたま上手くいった殺人では死体が見つかってないことが多い

87 23/10/09(月)09:06:33 No.1110595181

異人館村とかトリック殺人やったの最初だけで 後は警官が張り込んでる中力技で人殺しまくってた気がする

88 23/10/09(月)09:06:44 No.1110595214

復讐って金かかるな…のシーンがシュールでじわじわくる

89 23/10/09(月)09:06:49 No.1110595231

>なんか死んだ…は盛大に吹いた >まあなんか死んだ…としか言いようがないしなあそこは やっぱりあれは凶鳥様の呪いなんじゃないか

90 23/10/09(月)09:06:58 No.1110595257

60kg~70kgはありそうな荷物を担いで悪天候の中で高所に上って作業し無事に戻り何食わぬ顔をするというフィジカルとメンタル 東大を出ている知力 実はこいつ人類の上澄みなんじゃないか

91 23/10/09(月)09:07:03 No.1110595271

子供の頃から思っていたが電話線が切られてるもちょっと知識あるやつがいたらビニールテープで繋ぎ合わされるんじゃねえかと思うんだがそこもお約束なんかな

92 23/10/09(月)09:07:05 No.1110595278

>金田一でも殺人後に犯人が一番苦労するのは死体の処理って話があったね 見立て殺人だと逆に発見してもらわないといけないからその点はクリアできるんだ それ以外の点でクソほど面倒なことが増えるだけで

93 23/10/09(月)09:07:09 No.1110595289

警察来て困るような計画立てるなと一瞬思うが まあ警察がちゃんと捜査すればいくらでも証拠出るだろうし そもそも決定的な証拠無くても容疑からの拘束はできるからな…

94 23/10/09(月)09:07:43 No.1110595411

>子供の頃から思っていたが電話線が切られてるもちょっと知識あるやつがいたらビニールテープで繋ぎ合わされるんじゃねえかと思うんだがそこもお約束なんかな なんか金田一ならその位の技術持ってそうな感はある

95 23/10/09(月)09:08:12 No.1110595503

犬の調教シーンでめっちゃワンワン言われてるシーン好き

96 23/10/09(月)09:08:32 No.1110595550

>子供の頃から思っていたが電話線が切られてるもちょっと知識あるやつがいたらビニールテープで繋ぎ合わされるんじゃねえかと思うんだがそこもお約束なんかな トリック用のラジカセ修理したら殺された…

97 23/10/09(月)09:08:54 No.1110595621

歴史的奇行もそうとしか言いようがないやつ

98 23/10/09(月)09:09:18 No.1110595704

あの漫画マガドリ様関連には触れなかった所がいいと思う なんか都合のいい事にはなるが

99 23/10/09(月)09:09:22 No.1110595713

十字架に結ぶならともかく八枚羽の風車にどう結ってあるんだろうか

100 23/10/09(月)09:10:32 No.1110595922

凶鳥様は原作でもいたとしか思えない描写だしな…

101 23/10/09(月)09:10:37 No.1110595933

なんか死んだのとやたら都合のいい記憶喪失は真面目に考えようとするとマガドリ様に触れざるを得ない

102 23/10/09(月)09:10:41 No.1110595939

そもそもこいつ風車に見立てる必要性なんかあったのか?

103 23/10/09(月)09:12:18 No.1110596226

マガドリ様の事件はどんなに最高の性格と身体をもった女が全力で誘惑してきても男が賢明なら実家がヤバかったら避けるべきだということを教えてくれる

104 23/10/09(月)09:12:52 No.1110596322

>そもそもこいつ風車に見立てる必要性なんかあったのか? タロット山荘からアレこいつ運命の輪じゃない?って連想させるのやっぱり無理があるって!

105 23/10/09(月)09:13:49 No.1110596495

>そもそもこいつ風車に見立てる必要性なんかあったのか? 最後に吊られた男の首吊り自殺に見立ててオーナーを殺す予定という遠大な計画だ

106 23/10/09(月)09:14:13 No.1110596576

玲香ちゃん2回目の事件だっけか

107 23/10/09(月)09:14:19 No.1110596603

死後硬直とかどう解決したんだろうね

108 23/10/09(月)09:14:59 No.1110596715

>>そもそもこいつ風車に見立てる必要性なんかあったのか? >最後に吊られた男の首吊り自殺に見立ててオーナーを殺す予定という遠大な計画だ 最初から最終地点がミスってた悲しい犯罪計画…

109 23/10/09(月)09:15:07 No.1110596739

>そもそもこいつ風車に見立てる必要性なんかあったのか? オーナーのアリバイ確保のために死体の移動と移動させた死体を早期発見させるのは必須 見立ては知らない

110 23/10/09(月)09:16:59 No.1110597040

やっぱりイレギュラーがいる状態で計画殺人は諦めようとなる

111 23/10/09(月)09:17:42 No.1110597177

>携帯電話の登場は創作のセオリーに大分影響あったと聞く ミステリに限らず恋愛ものでも会えなくてすれ違いって状況は起こしにくくなったな

112 23/10/09(月)09:17:44 No.1110597184

>やっぱりイレギュラーがいる状態で計画殺人は諦めようとなる でもよお せっかく作ったチャンスだぜ?

113 23/10/09(月)09:18:57 No.1110597392

>>やっぱりイレギュラーがいる状態で計画殺人は諦めようとなる >でもよお >せっかく作ったチャンスだぜ? (そうだ…これはチャンスなんだ…なんか名探偵の孫とか言うガキが増えたくらいで今更やめるわけには…!) と思った時点でやめとけという教訓

114 23/10/09(月)09:20:21 No.1110597656

>>>やっぱりイレギュラーがいる状態で計画殺人は諦めようとなる >>でもよお >>せっかく作ったチャンスだぜ? >(そうだ…これはチャンスなんだ…なんか名探偵の孫とか言うガキが増えたくらいで今更やめるわけには…!) >と思った時点でやめとけという教訓 >でもよお >あいつ東大出てないぜ?

115 23/10/09(月)09:20:49 No.1110597760

事件のためにすごい準備してるんだからやめづらいのは分かる 次に殺せるチャンスが来るとは限らないし

116 23/10/09(月)09:20:57 No.1110597787

名探偵の孫だの眼鏡をかけたガキだのが増えた時点で犯罪はやめよう!

117 23/10/09(月)09:21:17 No.1110597844

金田一を帰したら不自然になるんかな

118 23/10/09(月)09:21:18 No.1110597845

>犯罪はやめよう!

119 23/10/09(月)09:21:29 No.1110597885

大丈夫よ私エリートだし

120 23/10/09(月)09:21:40 No.1110597925

まあ犯行が暴かれても復讐自体はほぼ達成できてる事件が殆どなんだからいいじゃん 一人二人残ってもそいつも過去の犯罪を暴かれて社会的に死ぬってパターンになるし

121 23/10/09(月)09:21:41 No.1110597928

あいつカムバックするし

122 23/10/09(月)09:21:51 No.1110597960

>金田一を帰したら不自然になるんかな ※戻ってきた

123 23/10/09(月)09:22:04 No.1110597997

>>東大出のプライドはいじりまくるけどこいつの本当にお辛いところは触れない事件簿いいよね >東大出に限らず犯人たちの動機は敢えて描かずにおいてたからな… それでもちょくちょくお辛さ漏れてくるのいいよね

124 23/10/09(月)09:22:53 No.1110598133

基本的に悪は滅びてるからな 勿論犯人も犯罪に手を止めた以上滅びてもらう

125 23/10/09(月)09:23:30 No.1110598233

シャブやってるって言ってるあの人も多分あの後追撃入るからな…

126 23/10/09(月)09:25:56 No.1110598725

>現実にはなんでトリック犯罪って起きないんだろ 山に埋めるのが最強だから

127 23/10/09(月)09:25:56 No.1110598729

有森なんかバイトしてお金貯めてやっとボート買ってホテルの部屋もめちゃくちゃにしちゃって三親等が来たくらいでは後戻りできない状況だし…

128 23/10/09(月)09:26:41 No.1110598863

捕まったら犯人は死刑確定なのに抵抗しないね

129 23/10/09(月)09:28:06 No.1110599161

>捕まったら犯人は死刑確定なのに抵抗しないね 自殺する犯人も初期は多いし

130 23/10/09(月)09:29:48 No.1110599500

>>捕まったら犯人は死刑確定なのに抵抗しないね >自殺する犯人も初期は多いし 時間になったらここにボウガンの矢が飛んでくる!全部ばれた!自殺! は知ってるならトラップ解除しておけや金田一!ってなったよ…

131 23/10/09(月)09:35:05 No.1110600481

結局このフィジカルがあればいくらでも人生やり直せるだろってなっちゃうから悲しい過去は伏せる

132 23/10/09(月)09:36:49 No.1110600824

これまで苦労する犯人をさんざん見せつけてからの高遠回の構成は見事すぎる

133 23/10/09(月)09:40:07 No.1110601544

>これまで苦労する犯人をさんざん見せつけてからの高遠回の構成は見事すぎる 私の体重軽すぎ!はシンプルな大ポカなのに何も問題ありませんよって顔しやがって…

134 23/10/09(月)09:46:46 No.1110602917

>有森なんかバイトしてお金貯めてやっとボート買ってホテルの部屋もめちゃくちゃにしちゃって三親等が来たくらいでは後戻りできない状況だし… 孫なら…ギリ行けるか…?

135 23/10/09(月)09:51:36 No.1110604043

電話の横で電話線が切れてるんならつなぎ合わせるも可能だけど 山道の道中で数箇所切られたらお手上げだぜ

136 23/10/09(月)09:52:53 No.1110604336

オーナー煽りまくって襲われてるの面白い

137 23/10/09(月)09:53:18 No.1110604442

金田一のトリックは割と出たとこ勝負のフィジカルが多い… 金田一も脱出法がフィジカルだし

138 23/10/09(月)09:54:49 No.1110604844

>>金田一を帰したら不自然になるんかな >※戻ってきた 前回までのあらすじ「金田一が不死身」

139 23/10/09(月)09:55:10 No.1110604947

>金田一も脱出法がフィジカルだし 底無し沼はどうやって生還したんだよ

140 23/10/09(月)09:55:53 No.1110605136

リスで…

141 23/10/09(月)09:57:56 No.1110605572

>>金田一も脱出法がフィジカルだし >底無し沼はどうやって生還したんだよ 金田一「へへ♥️」

142 23/10/09(月)09:58:01 No.1110605597

>底無し沼はどうやって生還したんだよ へへっ…❤

143 23/10/09(月)09:58:20 No.1110605649

>>金田一も脱出法がフィジカルだし >底無し沼はどうやって生還したんだよ へへ♡

144 23/10/09(月)09:58:42 No.1110605726

んもー

145 23/10/09(月)10:01:01 No.1110606239

リスで…?からの謎脱出

146 23/10/09(月)10:01:49 No.1110606405

>リスで…?からの謎脱出 へへ

147 23/10/09(月)10:06:36 No.1110607371

犯人がフィジカルなら金田一もフィジカルだ

148 23/10/09(月)10:11:38 No.1110608415

>犯人がフィジカルなら金田一もフィジカルだ 金田一少年の殺人のトリックの説明のシーンとかな…

149 23/10/09(月)10:12:37 No.1110608615

アドリブ力で言えば都筑さんとか放課後の魔術師とかもすごい 人殺しの才能に溢れすぎたやつが多すぎるだろどうなってんだ

150 23/10/09(月)10:17:46 No.1110609649

へー金田一って意外と簡単に立つんだなあ

151 23/10/09(月)10:23:49 No.1110610861

もう謎を解きたくない!!ってなってる金田一に謎解かせるのいいよね...

152 23/10/09(月)10:26:57 No.1110611517

氷橋作成途中に死んで怪死事件になる可能性の方が高いブリザードウーマン

153 23/10/09(月)10:28:18 No.1110611788

うおおおおお氷橋!うおお(バキッメキッドカーン ってなる可能性も高かっただろうしな…

154 23/10/09(月)10:28:50 No.1110611891

普通の人にはわからないトリックを成立させるからな 超人じゃないとできない

155 23/10/09(月)10:29:32 No.1110612042

>うおおおおお氷橋!うおお(バキッメキッドカーン >ってなる可能性も高かっただろうしな… そっちより滑りそうで怖いよあれ

156 23/10/09(月)10:31:31 No.1110612453

>うおおおおお氷橋!うおお(バキッメキッドカーン >ってなる可能性も高かっただろうしな… 検証無しでオッサン!やってくれ!する金田一お前おかしいよ…

157 23/10/09(月)10:31:53 No.1110612513

氷橋はそもそもガードレールどうしたの…?って疑問が消えなかった

158 23/10/09(月)10:32:40 No.1110612674

風車釣りも氷橋もだけど冬でそこそこ悪天候の時にやるもんじゃないよ

159 23/10/09(月)10:35:43 No.1110613292

>氷橋作成途中に死んで怪死事件になる可能性の方が高いブリザードウーマン 何しようとしてたかはわかるかもしれない 何で…?とはなる

160 23/10/09(月)10:37:36 No.1110613669

>捕まったら犯人は死刑確定なのに抵抗しないね だいたい復讐だしある程度やり遂げてるからな

↑Top