虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/09(月)08:06:35 朝はヒの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/09(月)08:06:35 No.1110584969

朝はヒの悪ノリ

1 23/10/09(月)08:07:10 No.1110585052

最低だな壺

2 23/10/09(月)08:12:15 No.1110585768

としあきいいかげんにしろよ

3 23/10/09(月)08:13:03 No.1110585882

カタ時代が許さなかった

4 23/10/09(月)08:14:31 No.1110586141

よくないと思いますね

5 23/10/09(月)08:16:55 No.1110586512

☆☆☆☆☆一言で言うなら時代がそれを許さなかった 老いたりとはいえ血気盛んな晶子が力道山に後れを取るということはない。 若い力道山のバナナを揉んでやろうという気概は当然持っていた。 本書は『なぜ』の部分にスポットを当て、関係者たちの証言によって進められるドキュメンタリーである。 平塚らいてう、山田わか、児玉誉士夫、田岡一雄などへのインタビューによって、 与謝野晶子の創作活動、また東スポ紙上で行われた論戦の顛末が詳細に浮かび上がる。 そこには若い力道山に対する親愛の情やプロレス文化への期待が読み取れる。 なぜ殺さなかったのではなく、なぜこの二人がこの時代を生きたのかを書き起こした一冊である。 このレビューは参考になりましたか? はい/いいえ

6 23/10/09(月)09:02:22 No.1110594422

無関係ゾーン 良くないと思いますね 無関係ゾーン

↑Top