23/10/09(月)04:50:25 目覚ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/09(月)04:50:25 No.1110573245
目覚まし時計にいかがメリ 起きるまで鳴らし続けるメリ
1 23/10/09(月)04:51:02 No.1110573275
さえずりでもめちゃくちゃうるさいんですけお…
2 23/10/09(月)04:54:34 No.1110573423
巨大人型兵器の足音が控えめくらいに聞こえる環境でこのうるささ
3 23/10/09(月)05:57:50 No.1110576003
メリニット社新型が出るたびに大序曲1812の音源作ってそう
4 23/10/09(月)06:12:59 No.1110576725
ソングバードも対空爆撃できる射程にしてくださいよメリ沢サン
5 23/10/09(月)06:15:13 No.1110576820
肩に背負うバズーカ少なくない?ってなる
6 23/10/09(月)06:17:37 No.1110576916
>肩に背負うバズーカ少なくない?ってなる いいか621 通常バズーカは肩に背負うものではない
7 23/10/09(月)06:18:17 No.1110576945
>いいか621 >通常バズーカは肩に背負うものではない ロボットはバズーカ背負ってぶっ放すものだろごすずん!
8 23/10/09(月)06:18:23 No.1110576948
>通常バズーカは肩に背負うものではない グレネードだよね
9 23/10/09(月)06:24:04 No.1110577158
>>いいか621 >>通常バズーカは肩に背負うものではない >ロボットはバズーカ背負ってぶっ放すものだろごすずん! なるほど、ガンダムか。そういうデザインだ
10 23/10/09(月)06:49:31 No.1110578369
大丈夫?家吹き飛ばない?
11 23/10/09(月)07:50:48 No.1110582952
>大丈夫?家吹き飛ばない? 藁で出来た家も木で出来た家も煉瓦で出来た家も吹っ飛ばして食っちまうのがメリニットメリよ
12 23/10/09(月)07:52:43 No.1110583137
背グレはいいけど手持ちのグレは発射音が地味で微妙
13 23/10/09(月)07:54:18 No.1110583324
現実のバズーカはアメリカ軍が作らせた楽器の名前由来の無反動砲だがACの世界ではそんなものはなかった いいね?
14 23/10/09(月)08:04:55 No.1110584720
ガンダムのせいかな肩乗せで撃つ単装ロケットランチャーの名前がバズーカで定着しちゃったのって
15 23/10/09(月)08:06:09 No.1110584914
ACの場合はパーツの形状のせいで手持ち肩乗せで構えるのが難しいから全部ワンハンド手持ちロケランの形態になっちゃってるなバズーカ
16 23/10/09(月)08:13:55 No.1110586042
でもまぁバズーカの方が通じるしな…
17 23/10/09(月)08:15:24 No.1110586282
バズーカにスラッグガンにチェーンガン むかしからACはこの辺ずっとおかしい
18 23/10/09(月)08:17:38 No.1110586625
アサルトライフルもおかしいしマシンガンもおかしいぞごす いやマシンガンは広義では間違ってないかもしれない
19 23/10/09(月)08:17:57 No.1110586674
なんならグレネードだっておかしいぞ
20 23/10/09(月)08:18:01 No.1110586685
>スラッグガン でかい散弾砲がなんでこの名前になんだよ!
21 23/10/09(月)08:18:22 No.1110586740
レールガン(エネルギー弾)
22 23/10/09(月)08:18:54 No.1110586818
>でかい散弾砲がなんでこの名前になんだよ! つよいショットガンの弾にスラッグ弾というのがあるらしいぜ!ぐらいの知識だったんだろう 当時作ってた人らが
23 23/10/09(月)08:19:33 No.1110586932
>いやマシンガンは広義では間違ってないかもしれない マシンガンはもう通称で許されるレベルだと思う
24 23/10/09(月)08:20:05 No.1110587010
グレネードはもう一生おかしいからなこのシリーズ キャノン砲以上の言い表しかたないだろ本来
25 23/10/09(月)08:20:08 No.1110587023
>なんならグレネードだっておかしいぞ 榴弾砲って言われてもミリオタ以外はピンとこないのは分かるけどさ…
26 23/10/09(月)08:20:13 No.1110587035
>レールガン(エネルギー弾) 撃ち出す機構が大事で弾の種類は関係ないかもしれない
27 23/10/09(月)08:20:17 No.1110587050
>なんならグレネードだっておかしいぞ 時限信管ついたからAC6は正しくなったし…
28 23/10/09(月)08:20:22 No.1110587065
ハンドガンはいつだって正しい たぶん
29 23/10/09(月)08:20:45 No.1110587134
>>スラッグガン >でかい散弾砲がなんでこの名前になんだよ! スラッグ弾とは言ってないし…ってのがwikiの解釈
30 23/10/09(月)08:20:52 No.1110587151
>ACの場合はパーツの形状のせいで手持ち肩乗せで構えるのが難しいから全部ワンハンド手持ちロケランの形態になっちゃってるなバズーカ 背武器にしちゃえば関係ないと思うから特に考えなく大口径で強い武器!くらいにしか考えてないと思うよ最初に名前決めた人
31 23/10/09(月)08:20:56 No.1110587161
>ハンドガンはいつだって正しい >たぶん なんか散弾撃ってる初代…
32 23/10/09(月)08:21:12 No.1110587209
>ハンドガンはいつだって正しい 何もかも片手で保持してるから全部ハンドガンではある
33 23/10/09(月)08:21:34 No.1110587268
>つよいショットガンの弾にスラッグ弾というのがあるらしいぜ!ぐらいの知識だったんだろう >当時作ってた人らが ガンダムもそうだけど半端にリアルのミリタリーかぶれの知識使いたがる時期あったよね
34 23/10/09(月)08:22:41 No.1110587440
>>なんならグレネードだっておかしいぞ >榴弾砲って言われてもミリオタ以外はピンとこないのは分かるけどさ… そういやこのゲームAP弾撃つキャノンねえな
35 23/10/09(月)08:23:00 No.1110587493
なんでロケットはロックオンできないんだよえー
36 23/10/09(月)08:23:25 No.1110587557
AP弾って?
37 23/10/09(月)08:23:45 No.1110587613
>そういやこのゲームAP弾撃つキャノンねえな Vに戻ればキャノンがAPFSDSとか撃ってるよ
38 23/10/09(月)08:23:56 No.1110587648
ソウルシリーズでもルツェルンを何故かルッツェルンにするし 言語や命名に対する意識の低さが顕著だった時代の仕事が尾を引いてる気がする
39 23/10/09(月)08:24:01 No.1110587664
>そういやこのゲームAP弾撃つキャノンねえな ニードルミサイル! ニードルランチャー!
40 23/10/09(月)08:24:43 No.1110587768
>AP弾って? アーマーピアシング、徹甲弾とか言われるもの 装甲目標を撃ち抜くための硬くて尖ったものを超高速でぶつける爆発しない弾
41 23/10/09(月)08:25:28 No.1110587884
>AP弾って? (アーマーピアッシングで)徹甲弾 流石に名詞はググれよ
42 23/10/09(月)08:25:37 No.1110587918
>Vに戻ればキャノンがAPFSDSとか撃ってるよ なんか爆発してるんですが…
43 23/10/09(月)08:25:39 No.1110587923
>>AP弾って? >アーマーピアシング、徹甲弾とか言われるもの >装甲目標を撃ち抜くための硬くて尖ったものを超高速でぶつける爆発しない弾 4Vのスナイパーキャノンは違うの?
44 23/10/09(月)08:25:49 No.1110587953
AP弾はAC6に出すなら性能保証射程がクソ長い弾になるのかな
45 23/10/09(月)08:26:04 No.1110587990
>ソウルシリーズでもルツェルンを何故かルッツェルンにするし >言語や命名に対する意識の低さが顕著だった時代の仕事が尾を引いてる気がする そもそもロングソードとバスタードソードのカテゴリがおかしい!!
46 23/10/09(月)08:26:13 No.1110588007
徹甲弾どころじゃない尖り方してるニードル武器たち
47 23/10/09(月)08:26:31 No.1110588063
5でそういうミリオタに媚びてね 大失敗したの
48 23/10/09(月)08:26:46 No.1110588099
自動爆発するようになったから軽タンクが距離を合わせて引き撃ちしまくるようになったとか 実弾ネビュラと化して暴れ回ってると聞いた
49 23/10/09(月)08:26:47 No.1110588103
まあAC相手なら徹甲弾より榴弾の方が効果的だとは思う
50 23/10/09(月)08:27:17 No.1110588187
格納ハンドガン好きだった
51 23/10/09(月)08:27:45 No.1110588263
>バスタードソード 単に握りが長くて片手両手兼用できる剣のことなんだけどなんかすげー剣!って解釈されてた時期あるよね
52 23/10/09(月)08:28:02 No.1110588303
>5でそういうミリオタに媚びてね >大失敗したの 失敗理由は細部じゃなくて…
53 23/10/09(月)08:28:21 No.1110588347
>5でそういうミリオタに媚びてね >大失敗したの へえ 具体的には?
54 23/10/09(月)08:28:37 No.1110588387
本来対ACより基地とかに強襲するのがメインの仕事だよねACって
55 23/10/09(月)08:28:42 No.1110588400
レルキャとか弾速2500だが中々当たらんかったな…
56 23/10/09(月)08:28:48 No.1110588421
レーザー系は正しいぞ! おい…何でレーザーが即着弾しない…
57 23/10/09(月)08:29:46 No.1110588561
>レーザー系は正しいぞ! >おい…何でレーザーが即着弾しない… そこらへんちゃんとやると回避不能になるからですかね…
58 23/10/09(月)08:30:05 No.1110588599
>>バスタードソード >単に握りが長くて片手両手兼用できる剣のことなんだけどなんかすげー剣!って解釈されてた時期あるよね それは単にバスターソードと見間違えたおばかちゃんが悪い
59 23/10/09(月)08:30:07 No.1110588604
>本来対ACより基地とかに強襲するのがメインの仕事だよねACって 雇い主がだいたい企業だからライバル企業や反勢力の資産や面目ぶっ潰すのが目的だからな
60 23/10/09(月)08:30:14 No.1110588625
重粒子だろうからビームでいいと思うんだけど レーザーでも間違いではないのか
61 23/10/09(月)08:30:31 No.1110588679
>レーザー系は正しいぞ! >おい…何でレーザーが即着弾しない… 光じゃなくてなんかの粒子をコヒーレントして照射してるだけだから光速にならないんでしょ それにしたって目で追える速さなのはおかしいのはそうだね
62 23/10/09(月)08:30:36 No.1110588685
そういやバトルライフルもなんかおかしかったな
63 23/10/09(月)08:31:26 No.1110588820
レーザーがマジもんの光速だとゲームにならねえすぎる
64 23/10/09(月)08:31:44 No.1110588875
スラッグショット(拡散弾)とかなにがあったんだろう
65 23/10/09(月)08:31:49 No.1110588892
グレネードをハウザーなりハウィツァーに読み替えると失敗するなんてジンクスにもならねえぜー!
66 23/10/09(月)08:33:09 No.1110589138
旧作の標準搭載の迎撃レーザーは普通に光速レーザーだぞ 威力ないけど
67 23/10/09(月)08:33:28 No.1110589175
肩スラグの話嫌い!!なんでW肩スラグでタンクが衝撃で固まるんだ…
68 23/10/09(月)08:33:36 No.1110589204
旧作の話はしとらん
69 23/10/09(月)08:33:48 No.1110589254
何で呼ぶのが正しいんだろグレネード 一応榴弾は発射してるしグレネードランチャー?
70 23/10/09(月)08:34:19 No.1110589355
>レーザーがマジもんの光速だとゲームにならねえすぎる これを言うとビームもそうだけど照射時間をある程度長くしないと溶けもしないから実弾が正義か超大出力ビームで一瞬で溶かすかになってしまう
71 23/10/09(月)08:34:40 No.1110589409
バズーカはロケットランチャーでいいしグレネードはロケット推進するな
72 23/10/09(月)08:35:12 No.1110589488
まぁ語源を考えるとスラグみたいなでかい弾を撃ち出すって意味ならそんな間違ってもないか…
73 23/10/09(月)08:35:22 No.1110589508
>バズーカはロケットランチャーでいいしグレネードはロケット推進するな グレネードの勝手だろ
74 23/10/09(月)08:36:15 No.1110589652
>何で呼ぶのが正しいんだろグレネード >一応榴弾は発射してるしグレネードランチャー? グレネードキャノンで…いやランチャーとキャノンの違いって何じゃろな
75 23/10/09(月)08:36:31 No.1110589693
ロケットランチャーがFCSと連動しない伝統もよくわからんな
76 23/10/09(月)08:36:39 No.1110589711
>>レーザーがマジもんの光速だとゲームにならねえすぎる >これを言うとビームもそうだけど照射時間をある程度長くしないと溶けもしないから実弾が正義か超大出力ビームで一瞬で溶かすかになってしまう つまりカラサヴァフルチャージは正しい光学兵器…?
77 23/10/09(月)08:37:16 No.1110589818
グレネードといいつつなんか巨大な曳光弾みたいなのが信じられないぐらい遅いスピードで飛んでいってるACのグレネードランチャー
78 23/10/09(月)08:38:01 No.1110589948
脱出でお世話になってから拡散バズ好きだったけどアップデート後から大グレでいい気がしてくる これがメリニットの策略か…
79 23/10/09(月)08:38:11 No.1110589972
>グレネードといいつつなんか巨大な曳光弾みたいなのが信じられないぐらい遅いスピードで飛んでいってるACのグレネードランチャー 野球のボールより遅くないかなグレの弾速
80 23/10/09(月)08:38:15 No.1110589984
>つまりカラサヴァフルチャージは正しい光学兵器…? ポジトロンライフルは使徒でも撃っててくだち
81 23/10/09(月)08:38:19 No.1110589993
>何で呼ぶのが正しいんだろグレネード >一応榴弾は発射してるしグレネードランチャー? つまんないけどキャノンが一番正しい 榴弾は炸裂弾でしかなくて手榴弾じゃないからグレネードとは呼べない
82 23/10/09(月)08:38:24 No.1110590012
>>何で呼ぶのが正しいんだろグレネード >>一応榴弾は発射してるしグレネードランチャー? >グレネードキャノンで…いやランチャーとキャノンの違いって何じゃろな ごめん多分キャノンが正しいかも 要は弾自体に推進力が備わってるミサイルとかの発射器がランチャーだしグレネードにそんなもんないはずだからキャノンだ
83 23/10/09(月)08:38:29 No.1110590031
AC7来るならジャミング弾とかをサブ兵装枠でほしいな 手でも肩でもAA枠でもないやつ
84 23/10/09(月)08:38:33 No.1110590053
>これを言うとビームもそうだけど照射時間をある程度長くしないと溶けもしないから実弾が正義か超大出力ビームで一瞬で溶かすかになってしまう HALOだったかな、光速なのでスコープで覗いた所に必中だけど1秒ぐらい照射しないとダメージならなかったって武器があったな
85 23/10/09(月)08:39:22 No.1110590199
こうして考えると5は全部現実の軍事用語に則した名前に変えてるんだなって
86 23/10/09(月)08:39:36 No.1110590232
>AC7来るならジャミング弾とかをサブ兵装枠でほしいな >手でも肩でもAA枠でもないやつ 昔エクステンションってのがあってな
87 23/10/09(月)08:40:10 No.1110590339
>>AC7来るならジャミング弾とかをサブ兵装枠でほしいな >>手でも肩でもAA枠でもないやつ >昔エクステンションってのがあってな 面白かったんだけど指が足りねえよ!
88 23/10/09(月)08:41:00 No.1110590467
>グレネードキャノンで…いやランチャーとキャノンの違いって何じゃろな ラテン語の筒が変形して伝わった結果とあるからランチャーと区別するなら弾の外側で推進力を得る方がキャノンでいいんじゃないかな
89 23/10/09(月)08:41:20 No.1110590525
>HALOだったかな、光速なのでスコープで覗いた所に必中だけど1秒ぐらい照射しないとダメージならなかったって武器があったな 真面目だな…
90 23/10/09(月)08:41:21 No.1110590530
>>AC7来るならジャミング弾とかをサブ兵装枠でほしいな >>手でも肩でもAA枠でもないやつ >昔エクステンションってのがあってな エクステンションは肩じゃねーか
91 23/10/09(月)08:41:36 No.1110590571
>>>AC7来るならジャミング弾とかをサブ兵装枠でほしいな >>>手でも肩でもAA枠でもないやつ >>昔エクステンションってのがあってな >面白かったんだけど指が足りねえよ! 今ならコントローラなら薬指とかに対応してるコントローラあるしキーマウなら余裕だから行けそうじゃない?
92 23/10/09(月)08:41:36 No.1110590572
>面白かったんだけど指が足りねえよ! 方向キー右が空いているではないか 行け
93 23/10/09(月)08:42:10 No.1110590664
>エクステンションは肩じゃねーか ?
94 23/10/09(月)08:42:11 No.1110590665
エクステンションに加えてインサイドってのもあったよね
95 23/10/09(月)08:42:36 No.1110590736
肩ブースターと実体剣が必要じゃないか?
96 23/10/09(月)08:42:52 No.1110590796
>エクステンションは肩じゃねーか 肩武器とは別枠だったろーが
97 23/10/09(月)08:43:03 No.1110590824
>>エクステンションは肩じゃねーか >? エクステンションは肩装備で6でもあるのは背中装備だ
98 23/10/09(月)08:43:23 No.1110590874
ACやってて本気で心配になるのはスラスター小さくね?ってことだ
99 23/10/09(月)08:44:32 No.1110591069
>こうして考えると5は全部現実の軍事用語に則した名前に変えてるんだなって 英語訳はかなり気を付けてそうだけどグレネードは厳しそう
100 23/10/09(月)08:44:36 No.1110591086
>ACやってて本気で心配になるのはスラスター小さくね?ってことだ コアについているの以外に脚やら腕にもスラスターあるからどうにかなるんじゃないかな
101 23/10/09(月)08:44:36 No.1110591088
つまりグレネードはHEキャノン??? わかりにくいからグレネードでいいか…
102 23/10/09(月)08:46:24 No.1110591383
>ACやってて本気で心配になるのはスラスター小さくね?ってことだ あの巨体を動かすことさえ不安になるからそこは気にする必要はない 小さいところから大流量流せばええ!
103 23/10/09(月)08:46:30 No.1110591396
>つまりグレネードはHEキャノン??? >わかりにくいからグレネードでいいか… 榴弾砲か迫撃砲かな…?
104 23/10/09(月)08:47:11 No.1110591498
まあ言ったもん勝ちだよ 実質ロケット弾でもグレネードと言い張った弾薬とかもあるし
105 23/10/09(月)08:47:19 No.1110591523
>>ACやってて本気で心配になるのはスラスター小さくね?ってことだ >コアについているの以外に脚やら腕にもスラスターあるからどうにかなるんじゃないかな AC6だと腕や足にサブブースターがくっついてるんだけどアセンのブースターとデザインが合わないというか…
106 23/10/09(月)08:47:38 No.1110591588
>>ACやってて本気で心配になるのはスラスター小さくね?ってことだ >コアについているの以外に脚やら腕にもスラスターあるからどうにかなるんじゃないかな コーラルジェネレーター積んで噴射の光が赤くなった時に初めて肩からも噴射してることに気付いた…
107 23/10/09(月)08:48:29 No.1110591767
まあ腕や脚にまでグリッドウォーカーついたら画がうるさすぎるし…
108 23/10/09(月)08:48:39 No.1110591789
背中増設ブースター肩増設ブースターの飛びそう!感好きだったなあ もちろんめちゃくちゃ弱い
109 23/10/09(月)08:48:55 No.1110591837
そもそもスラスターでガションガション機敏に動くのが本来無理だからあんま気にしなくていい
110 23/10/09(月)08:49:27 No.1110591914
実体剣はロマン枠として欲しいという思いはある ACの装甲にダメージ与える実体剣ってどんなのだよとも思う
111 23/10/09(月)08:49:34 No.1110591940
>まあ腕や脚にまでグリッドウォーカーついたら画がうるさすぎるし… でも初期機体だと初期ブースターと腕と腿のブースターがデザインが一緒でもやもやする…!
112 23/10/09(月)08:49:46 No.1110591978
>榴弾砲か迫撃砲かな…? 迫撃砲は曲射するやつだ
113 23/10/09(月)08:50:08 No.1110592043
>実体剣はロマン枠として欲しいという思いはある >ACの装甲にダメージ与える実体剣ってどんなのだよとも思う まあとっつきがそれなんだろう
114 23/10/09(月)08:50:12 No.1110592062
>実体剣はロマン枠として欲しいという思いはある >ACの装甲にダメージ与える実体剣ってどんなのだよとも思う 剣じゃなくてハンマーならいける
115 23/10/09(月)08:50:19 No.1110592082
>実体剣はロマン枠として欲しいという思いはある エルカノはBAWSと共同開発して日本刀作れ…
116 23/10/09(月)08:50:22 No.1110592087
>HALOだったかな、光速なのでスコープで覗いた所に必中だけど1秒ぐらい照射しないとダメージならなかったって武器があったな スパルタンレーザーのことかな… ガイドレーザーを照射して2秒くらいしたらどデカいレーザーが飛んでいくって感じですごい使いづらいんだけど威力が高すぎて歩兵はワンパン戦車もツーパンだから使いやすくするわけにはいかないっていう…
117 23/10/09(月)08:50:23 No.1110592092
>実体剣はロマン枠として欲しいという思いはある >ACの装甲にダメージ与える実体剣ってどんなのだよとも思う どんなに固くても同じ物質で質量と運動量でしばかれたら勝てねえんだ
118 23/10/09(月)08:50:32 No.1110592118
コーラルミサイルの軌道はツッコまんけど光波キャノンはなんなんだおめー…
119 23/10/09(月)08:50:42 No.1110592142
>実体剣はロマン枠として欲しいという思いはある >ACの装甲にダメージ与える実体剣ってどんなのだよとも思う パンチでダメージ入る6なら気にするこたあねえよ
120 23/10/09(月)08:51:09 No.1110592218
>ACの装甲にダメージ与える実体剣ってどんなのだよとも思う ヴェンデッタ位のサイズなら納得できねえか?
121 23/10/09(月)08:51:33 No.1110592279
肩に補助ブースターや連動ミサイルやシールド付けたり インサイド(内装)にロケットランチャーや地雷敷設装置やミサイルのデコイ積めるのはアセンに個性出せてよかったよね… ちょっと煩雑が過ぎたけど…
122 23/10/09(月)08:51:39 No.1110592296
エルカノさんはそのうちニードルブレードというかレイピアやエストックみたいな刺突剣作ってくれるはずだし…
123 23/10/09(月)08:51:40 No.1110592302
>スパルタンレーザーのことかな… Apexのリワーク前のチャージライフルじゃん TF2の方の挙動は忘れたが
124 23/10/09(月)08:51:45 No.1110592322
>ソウルシリーズでもルツェルンを何故かルッツェルンにするし もっと言うとソウルのはルッツ"エ"ルンだよ
125 23/10/09(月)08:51:55 No.1110592345
高誘導ミサイルが強くなったおかげでチェーンソー当てやすくなったのはこの前のアプデで本当に嬉しかったわ
126 23/10/09(月)08:52:01 No.1110592356
剣は5系であったじゃん なんで無くした
127 23/10/09(月)08:52:08 No.1110592382
>>実体剣はロマン枠として欲しいという思いはある >>ACの装甲にダメージ与える実体剣ってどんなのだよとも思う >剣じゃなくてハンマーならいける …キックでいいな!
128 23/10/09(月)08:52:57 No.1110592559
今肩が復活したら連動かフレア率がヤバそうだ
129 23/10/09(月)08:53:37 No.1110592658
>…キックでいいな! 関節負荷的に打ち下ろすハンマーあってもいいだろ!ガンダムバルバトス持ってるやつ!
130 23/10/09(月)08:53:54 No.1110592721
エルカノは早くMURAKUMO作って…
131 23/10/09(月)08:54:18 No.1110592809
>ACの装甲にダメージ与える実体剣ってどんなのだよとも思う その辺で拾った柱
132 23/10/09(月)08:54:46 No.1110592885
キックパンチで壊れないマニピュレータもすげえよな…これはロボもののお約束ですらあるけど
133 23/10/09(月)08:55:09 No.1110592972
実体剣はパンチよりも射程長い連続攻撃でどうか …強いなこれ
134 23/10/09(月)08:55:11 No.1110592986
負荷高くていいから大エネルギー単発大ダメージのレザブレが欲しい あんなショボい月光いらねえ
135 23/10/09(月)08:55:19 No.1110593015
>キックパンチで壊れないマニピュレータもすげえよな…これはロボもののお約束ですらあるけど 人間の拳もそう簡単に壊れないからセーフセーフ
136 23/10/09(月)08:55:29 No.1110593039
>関節負荷的に打ち下ろすハンマーあってもいいだろ!ガンダムバルバトス持ってるやつ! ありゃメイスだろ てかハンマーならニンジャが使ってるオマ製のがあるだろ
137 23/10/09(月)08:55:44 No.1110593091
最新型が負けるわけねぇだろォ!!
138 23/10/09(月)08:55:51 No.1110593116
>負荷高くていいから大エネルギー単発大ダメージのレザブレが欲しい フロイトブレード
139 23/10/09(月)08:55:56 No.1110593134
>負荷高くていいから大エネルギー単発大ダメージのレザブレが欲しい >あんなショボい月光いらねえ コ…コーラルブレード…
140 23/10/09(月)08:56:08 No.1110593171
>負荷高くていいから大エネルギー単発大ダメージのレザブレが欲しい >あんなショボい月光いらねえ 格闘扱いのただの広範囲射撃武器だからな…
141 23/10/09(月)08:56:09 No.1110593174
>その辺で拾った柱 マスブレこれを丁寧に何度も付けてると思うとシュール過ぎて笑う
142 23/10/09(月)08:56:24 No.1110593230
>キックパンチで壊れないマニピュレータもすげえよな…これはロボもののお約束ですらあるけど まあ人間もダメージあるとはいえ自壊しないから十分強化されたロボットなら大丈夫だろうとパンチしながら考えてた
143 23/10/09(月)08:56:30 No.1110593249
>キックパンチで壊れないマニピュレータもすげえよな…これはロボもののお約束ですらあるけど 一応ACVIのパンチって言われてるものは手で殴ってるわけじゃなくて肘当てに行ってるエルボーだぞ
144 23/10/09(月)08:56:56 No.1110593347
スタンバトンじゃないただのバトン欲しい 警棒
145 23/10/09(月)08:56:59 No.1110593353
>コ…コーラルブレード… コーラル属性じゃねーか!
146 23/10/09(月)08:57:08 No.1110593386
>てかハンマーならニンジャが使ってるオマ製のがあるだろ ハンマー…?
147 23/10/09(月)08:57:08 No.1110593388
あれ肘だったの!?
148 23/10/09(月)08:57:12 No.1110593409
太陽守に乗らないのに月光には近接適正乗るのはうん…?
149 23/10/09(月)08:57:22 No.1110593447
>一応ACVIのパンチって言われてるものは手で殴ってるわけじゃなくて肘当てに行ってるエルボーだぞ !? 知らなかったそんなの…
150 23/10/09(月)08:57:34 No.1110593485
>一応ACVIのパンチって言われてるものは手で殴ってるわけじゃなくて肘当てに行ってるエルボーだぞ それでもなかなかだな…
151 23/10/09(月)08:57:45 No.1110593517
>最新型が負けるわけねぇだろォ!! ムラクモと違ってちゃんとした判定してて近接の中ではあれ強い方なんだよな… ムラクモは判定ゴミカス過ぎてパイルとかOWより当てにくかった
152 23/10/09(月)08:57:47 No.1110593524
>マスブレこれを丁寧に何度も付けてると思うとシュール過ぎて笑う マスブレは主任の噂話聞いたもの好きがわざわざ作った特製品だから想像してるのとは違うぞ
153 23/10/09(月)08:57:57 No.1110593563
>負荷高くていいから大エネルギー単発大ダメージのレザブレが欲しい >あんなショボい月光いらねえ ごすブレードにそれを期待したけど連続攻撃できるラスティブレードとか初期ブレードのほうが威力出るんだよな… 今からでも二撃にならない?溜めビームの威力は減っていいから
154 23/10/09(月)08:58:12 No.1110593614
>太陽守に乗らないのに月光には近接適正乗るのはうん…? 斬撃ですらない爆弾投射に乗るわけが…!
155 23/10/09(月)08:58:14 No.1110593616
いや…肘関節ぶつけるのも結構怖いな…
156 23/10/09(月)08:58:48 No.1110593741
>>太陽守に乗らないのに月光には近接適正乗るのはうん…? >斬撃ですらない爆弾投射に乗るわけが…! ただの横薙ぎビームには乗ってええんか…!
157 23/10/09(月)08:58:51 No.1110593750
>>キックパンチで壊れないマニピュレータもすげえよな…これはロボもののお約束ですらあるけど >まあ人間もダメージあるとはいえ自壊しないから十分強化されたロボットなら大丈夫だろうとパンチしながら考えてた BAWSのMTがめちゃくちゃゴツいのにめちゃくちゃ脆い事を考えるとジャガノとかグリッドに使われる素材程ではなくともかなり頑丈な素材なんじゃねえかなACの装甲材
158 23/10/09(月)08:58:55 No.1110593762
>いや…肘関節ぶつけるのも結構怖いな… 手よりはよっぽど構造が単純で強固だから…
159 23/10/09(月)08:58:56 No.1110593764
肘は硬いからな ロボの肘はしらんが
160 23/10/09(月)08:59:10 No.1110593810
>>てかハンマーならニンジャが使ってるオマ製のがあるだろ >ハンマー…? 超電磁ヨーヨーをハンマーと呼びたくない
161 23/10/09(月)08:59:13 No.1110593819
本当に今更だがメリ沢サンの語尾がメリなの笑ってしまう
162 23/10/09(月)08:59:17 No.1110593842
MTが持ってるヒートブレード欲しいよね
163 23/10/09(月)08:59:36 No.1110593893
実体剣出すとしてもVDの武器腕ブレの様にリロードでいちいち砥ぎが入るようなものか 剣というより鉈みたいな形状の質量武器で振りが遅いとかになりそうだが
164 23/10/09(月)08:59:43 No.1110593919
武器パージするとナックルガードとか展開する腕が欲しかった
165 23/10/09(月)08:59:53 No.1110593953
>>>てかハンマーならニンジャが使ってるオマ製のがあるだろ >>ハンマー…? >超電磁ヨーヨーをハンマーと呼びたくない 超電磁竜巻は?
166 23/10/09(月)09:00:20 No.1110594025
>マスブレは主任の噂話聞いたもの好きがわざわざ作った特製品だから想像してるのとは違うぞ 予想より遥かにあの世界の人間狂ってんな!
167 23/10/09(月)09:00:21 No.1110594032
>本当に今更だがメリ沢サンの語尾がメリなの笑ってしまう グレネードハゲことメリ沢さんは普通におじさんの口調で喋るぞ メリニットのメリメリ言う方はメリニットちゃんメリよ
168 23/10/09(月)09:00:37 No.1110594075
>>いや…肘関節ぶつけるのも結構怖いな… >手よりはよっぽど構造が単純で強固だから… メカニックはブチ切れ案件だと思う… …AC6だとどうやって機体メンテしてんだあれ
169 23/10/09(月)09:00:39 No.1110594081
>>斬撃ですらない爆弾投射に乗るわけが…! >ただの横薙ぎビームには乗ってええんか…! 近接適正は何の出力が上がって威力高まるのかわからんからな… なんでエネルギーブレードもパイルバンカーも一様に威力が増すのか
170 23/10/09(月)09:00:39 No.1110594085
>MTが持ってるヒートブレード欲しいよね ただでさえ熱兵装がスタンより少ないから本気で欲しいんだよね…
171 23/10/09(月)09:00:42 No.1110594093
ヨーヨーはハンマーはハンマーでもガンダムハンマー的な…
172 23/10/09(月)09:01:13 No.1110594178
>剣というより鉈みたいな形状の質量武器で振りが遅いとかになりそうだが ブースターも付けよう
173 23/10/09(月)09:02:35 No.1110594471
なんか敵LCが実体剣持っててずるいずるい!って言う夢みた
174 23/10/09(月)09:02:39 No.1110594483
>>>いや…肘関節ぶつけるのも結構怖いな… >>手よりはよっぽど構造が単純で強固だから… >メカニックはブチ切れ案件だと思う… >…AC6だとどうやって機体メンテしてんだあれ オマちゃんのワンオペ
175 23/10/09(月)09:03:11 No.1110594586
>なんでエネルギーブレードもパイルバンカーも一様に威力が増すのか 日本刀でも達人が使うか素人が使うかでゴザマルメターノ切れたり切れなかったりするしそんな感じでちょっとした違いが
176 23/10/09(月)09:03:18 No.1110594612
>…AC6だとどうやって機体メンテしてんだあれ ACにしかないリペアキットってなんだよとか補給シェルパってどうやってんだよとかなるから深く考えすぎるな…
177 23/10/09(月)09:03:35 No.1110594660
>エクドロモイのレーザーランスずるいずるい!
178 23/10/09(月)09:03:59 No.1110594727
>ACにしかないリペアキットってなんだよとか補給シェルパってどうやってんだよとかなるから深く考えすぎるな… 補給シェルパは起動しようとか言ってるからそこらへんにあったりするのかなって…
179 23/10/09(月)09:04:18 No.1110594781
>なんでエネルギーブレードもパイルバンカーも一様に威力が増すのか 腕部が頑強だから120%の出力で振るっても耐えられるんじゃね?
180 23/10/09(月)09:04:57 No.1110594902
エクドロモイのサイドステップして撃ってくるプラズマキャノンみたいなのかっこいいよね
181 23/10/09(月)09:05:10 No.1110594932
ゴーストの振るってる妙なEN鞭も商品化してよオマちゃん
182 23/10/09(月)09:05:22 No.1110594959
>>エクドロモイのレーザーランスずるいずるい! ブッ刺したあとなんかバリバリして確定追加ダメージ入るやつはマジでずるいから困る…
183 23/10/09(月)09:05:28 No.1110594983
AC用のランスはうんこ臭いジェットタービンなのに敵のは超かっこいいのやめろ
184 23/10/09(月)09:06:06 No.1110595085
>ブッ刺したあとなんかバリバリして確定追加ダメージ入るやつはマジでずるいから困る… あれオーンスタイン過ぎる…
185 23/10/09(月)09:06:13 No.1110595113
>…AC6だとどうやって機体メンテしてんだあれ 疑わしきは交換せよ
186 23/10/09(月)09:06:21 No.1110595140
>AC用のランスはうんこ臭いジェットタービンなのに敵のは超かっこいいのやめろ は?
187 23/10/09(月)09:06:22 No.1110595145
エクドモロイの近接がどれもこれもシュッとしたデザインずるい!
188 23/10/09(月)09:06:46 No.1110595218
>ブッ刺したあとなんかバリバリして確定追加ダメージ入るやつはマジでずるいから困る… 演出無いだけでレーザーランスも多分同じことになってると思う トレイラーなら真っ二つになってるわ…
189 23/10/09(月)09:06:54 No.1110595247
>疑わしきは交換せよ エフェメラとかどっから持ってきてるの…
190 23/10/09(月)09:07:00 No.1110595263
肥溜めにぶち込んでやる…
191 23/10/09(月)09:07:35 No.1110595375
エクドロモイは200mくらいから超高速でかっ飛んでくるのがずるすぎる…
192 23/10/09(月)09:07:42 No.1110595408
エクなんとかさんのレーザーブレード突撃はこれバエルの特殊格闘じゃん!!!!ってなる
193 23/10/09(月)09:08:12 No.1110595498
何ならイグアスSOLの指状ビームマシンガンもすげえずるいと思っている 単射で5発発射 タメで刺股ブレードとか欲しいに決まってんだよ!
194 23/10/09(月)09:08:58 No.1110595633
>エクドロモイのサイドステップして撃ってくるプラズマキャノンみたいなのかっこいいよね 見た目だけだとfAのレザバズが似てるな
195 23/10/09(月)09:09:03 No.1110595641
>エフェメラとかどっから持ってきてるの… 隠しパーツは知らん!それこそHALとか予備があるわけないし
196 23/10/09(月)09:09:16 No.1110595693
オマバズもチャージで串刺しにしよ
197 23/10/09(月)09:09:57 No.1110595808
ランスで突っ込んでくる方のエクドロモイが左に持ってるサブマシンガンみたいなやつも地味に渋いデザインでかっこいい
198 23/10/09(月)09:10:10 No.1110595849
封鎖機構の突くタイプのブレードは皆何かフィニッシュブロー演出あるよね HCも
199 23/10/09(月)09:10:24 No.1110595894
業務用の応急処置ではないリペアキット的なのがあるんだろう
200 23/10/09(月)09:10:59 No.1110595997
>ランスで突っ込んでくる方のエクドロモイが左に持ってるサブマシンガンみたいなやつも地味に渋いデザインでかっこいい ドラムマガジンで近未来感外してきてるのがズルい
201 23/10/09(月)09:11:03 No.1110596011
ショップで払うお金は権利料だけで3Dプリンタ的ななんかで補修用パーツは作り放題なのかもしれん
202 23/10/09(月)09:12:16 No.1110596221
>業務用の応急処置ではないリペアキット的なのがあるんだろう カタフラクトサイズなら10回くらいリペア使えればMTいらない言われなくなるな!
203 23/10/09(月)09:12:46 No.1110596303
>エクドロモイは200mくらいから超高速でかっ飛んでくるのがずるすぎる… フォト撮ってみるとあいつ背面ブースターがキモいくらいゴツくてやたら突進力あっても仕方ないなって納得はする
204 23/10/09(月)09:12:59 No.1110596348
上位のLCとHCはなんかいい感じの武器持ってるよね… それワシのじゃないか?
205 23/10/09(月)09:13:09 No.1110596373
一度手に入れたらショップで取り扱うようになるから修理費払ってオマちゃんにパーツ送って貰ってガレージで交換してるんじゃない?
206 23/10/09(月)09:13:11 No.1110596377
修理費払ってるしガレージに戻ってきた時点で修理終わってるんじゃね
207 23/10/09(月)09:13:33 No.1110596454
>封鎖機構の突くタイプのブレードは皆何かフィニッシュブロー演出あるよね >HCも こっちにもドーザーブレードごりごりがあるし…
208 23/10/09(月)09:13:43 No.1110596480
>ランスで突っ込んでくる方のエクドロモイが左に持ってるサブマシンガンみたいなやつも地味に渋いデザインでかっこいい 4脚MTのダブルバレルショットガンといいこっちも使いたい渋いデザインの武器が使えないの困る
209 23/10/09(月)09:14:06 No.1110596544
対戦半分以上がバズーカ担いでるな
210 23/10/09(月)09:14:32 No.1110596644
>ショップで払うお金は権利料だけで3Dプリンタ的ななんかで補修用パーツは作り放題なのかもしれん これが封鎖機構に睨まれて制限があるルビコン内で無ければ メーカーサポートに問い合わせたら新品丸ごと送られて損傷品はデータ取りも兼ねて返却って考え方が出来るんだけどな ……あれ?もしかしてオマちゃんが全部代行しつつデータの横抜きしてんのか?
211 23/10/09(月)09:16:19 No.1110596918
>フォト撮ってみるとあいつ背面ブースターがキモいくらいゴツくてやたら突進力あっても仕方ないなって納得はする そりゃこの敏捷性にACで追従して残虐ファイト返しされたら今際の際にあんな事言うわ
212 23/10/09(月)09:16:30 No.1110596949
リペアキットの仕組みを紐解くほうが先だろ あんなのあるならもっと積ませてよ
213 23/10/09(月)09:17:06 No.1110597066
ガレージ内のカメラもよく見たら右下にオマちゃんマーク入ってるからおはようからおやすみまでACライフのすべてをおまちゃんに依存してるよ
214 23/10/09(月)09:18:14 No.1110597277
オマちゃんはコーラルリリースなんて考えずに傭兵支援システムずっとやってれば良かったんじゃねぇかな…
215 23/10/09(月)09:19:35 No.1110597506
3Dプリンター説は面白いな COAMじゃなくてスクラップの目方で取引したほうが良さそうな世界観になるが
216 23/10/09(月)09:20:01 No.1110597589
>オマちゃんはコーラルリリースなんて考えずに傭兵支援システムずっとやってれば良かったんじゃねぇかな… 多分コーラルリリースするために傭兵支援業してたんだろうし…
217 23/10/09(月)09:20:56 No.1110597777
>そりゃこの敏捷性にACで追従して残虐ファイト返しされたら今際の際にあんな事言うわ エクドロモイさん見ていますか 最近より身軽になりました
218 23/10/09(月)09:21:11 No.1110597822
コーラルリリース直前でも傭兵支援の仕事は休まないオマちゃんは真面目だな
219 23/10/09(月)09:21:29 No.1110597888
エクドロモイの超鳩胸なデザインは人間が飛ぼうと思ったらどんな感じに進化するかみたいなのに似てて近未来感ある
220 23/10/09(月)09:21:43 No.1110597935
#旧型強化人間さんと繋がりたい で傭兵支援してたんだろうしな
221 23/10/09(月)09:24:33 No.1110598423
>コーラルリリース直前でも傭兵支援の仕事は休まないオマちゃんは真面目だな …アリーナって今やることですか621レイヴン…
222 23/10/09(月)09:24:49 No.1110598481
支援はガチなのに暗躍はガバガバなオールマインド
223 23/10/09(月)09:25:12 No.1110598561
おまちゃんわるいことするのむいてないよ
224 23/10/09(月)09:27:06 No.1110598976
スレ画の話に戻ると マジェスティックは弾倉の動きがなんと言うかマジェスティック
225 23/10/09(月)09:29:57 No.1110599521
実用的な弾速になったお陰で本当に使いやすい
226 23/10/09(月)09:32:21 No.1110599969
大豊さんちのまでアップグレードされているのに何らかの裏取引があった事を感じる
227 23/10/09(月)09:39:41 No.1110601477
>大豊さんちのまでアップグレードされているのに何らかの裏取引があった事を感じる 独占状態になるのを防ぐために必要なことメリ シェアを取りすぎてしまうのも考えものメリ
228 23/10/09(月)09:41:08 No.1110601758
>>コーラルリリース直前でも傭兵支援の仕事は休まないオマちゃんは真面目だな >…アリーナって今やることですか621レイヴン… 621無しでよくケイト作れたな
229 23/10/09(月)09:42:34 No.1110602027
傘下という割には大豊製品はジェネ以外あんまレッドガンに使われてないしな…