虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/09(月)01:52:14 インデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/09(月)01:52:14 No.1110550396

インディ・ジョーンズ系の映画って定期的に作られてるけどどんどんオカルト的な要素がオミットされてる気がする リアリティなんか気にするジャンルだろうか…

1 23/10/09(月)02:03:44 No.1110553117

原住民出すと人種差別だし オカルト系はあらかた科学で説明つく時代だし…

2 23/10/09(月)02:20:01 No.1110556465

魔法とか気軽に出しちゃっていいと思うんだけどね…

3 23/10/09(月)02:24:25 No.1110557373

>魔法とか気軽に出しちゃっていいと思うんだけどね… そういうのは向こうのラノベが細々と映画化されてる気がする

4 23/10/09(月)02:25:44 No.1110557649

アンチャーテッドも面白かったけど全くオカルト出てこなくて物足りなかった

5 23/10/09(月)02:31:25 No.1110558847

オカルトはナチス出しとけば大体解決するだろ

6 23/10/09(月)02:34:29 No.1110559472

今時はトンデモ学説からアプローチするのが楽しそうではある ダビンチコードみたいなやつ

7 23/10/09(月)03:23:55 No.1110566521

インディーハムナプトラアンチャくらいしか浮かばないや トレジャーハントもの

8 23/10/09(月)03:26:16 No.1110566770

今のメリケンだとオカルトはカルト宗教や陰謀論と結びつきすぎて使いづらいのだ

9 23/10/09(月)03:30:04 No.1110567191

スレに上がってるような映画好きならナショナルトレジャーもおすすめよ

10 23/10/09(月)03:33:03 No.1110567503

シリーズ物だとトゥームレイダーとかナショナル・トレジャーとかもあったな 単発だといっぱいあるけどチンチンの冒険とか好き

11 23/10/09(月)06:03:26 No.1110576271

ナショナルトレジャー結構好きだったな

12 23/10/09(月)06:05:21 No.1110576349

トム・クルーズ主演のマミーも同系統かな?って思ったら超展開だった

13 23/10/09(月)06:06:39 No.1110576422

和風というか和製インディジョーンズみたいな映画ってあるんだろうか

14 23/10/09(月)06:08:01 No.1110576489

オカルト有ると終盤の絵面が派手になるのが良いよね アンチャーテッドは船をヘリで吊り上げてアクションシーンを描く事でそのボリュームを獲得してた

15 23/10/09(月)06:13:41 No.1110576755

インターネッツのなかった時代とある時代ではオカルト話の帯びる神秘性に大きな差があるのだ

↑Top