23/10/08(日)23:09:09 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/08(日)23:09:09 No.1110491400
そろそろひとりで怪獣倒せるくらいになってくれないとさぁ キミにもお金掛けてるんだから困るんだよねえ
1 23/10/08(日)23:11:43 No.1110492425
防衛隊のおえらいさんが立てたスレ
2 23/10/08(日)23:12:13 No.1110492640
まあごもっとも
3 23/10/08(日)23:13:34 No.1110493231
参謀長の立場が危うい…
4 23/10/08(日)23:15:35 No.1110494160
あの流れでウルトラマンに活躍取られるのはヒーロー番組の悲哀を感じる
5 23/10/08(日)23:16:18 No.1110494466
ブレーザー単騎だと危うい場面ちょいちょいあるから 居なかったらだいぶ被害が広がってるとは思うんだがな
6 23/10/08(日)23:16:22 No.1110494493
デマーガ攻撃してる時が勝ち星チャンスどったから地球怪獣相手ならイケるかも
7 23/10/08(日)23:17:14 No.1110494873
レヴィーラの液体窒素カチカチはカウントしてもいい気がする
8 23/10/08(日)23:17:51 No.1110495123
単体による怪獣撃破がだいぶ物語のメイン軸にあるなこれ
9 23/10/08(日)23:17:53 No.1110495133
つけるか…D4レイ
10 23/10/08(日)23:19:03 No.1110495619
ウェイブ用に作ったんだろうけどゲバルガ相手に勝ててないからサードウェイブで挽回するしかない 大破しないから頑丈ではあるから後は火力だ
11 23/10/08(日)23:20:07 No.1110496077
特空機はセブンガーもロケットパンチで怪獣撃退してるからなぁ
12 23/10/08(日)23:20:17 No.1110496160
たまにはブレーザーがサポートしてこの子がトドメ刺す流れやアバンタイトル的なシチュでブレーザー出る必要無く怪獣撃退成功してるシーンがあってもいいと思うんだよね 科特隊やウルトラ警備隊だってウルトラマンが動き封じてるうちに仕留めたりしてたんだし
13 23/10/08(日)23:21:29 No.1110496684
ヒトデが見た目の割に強い
14 23/10/08(日)23:22:16 No.1110497070
僕が一人で怪獣を倒せないとブレーザーが安心して故郷に帰れないんだ展開が控えているのかもしれない
15 23/10/08(日)23:22:47 No.1110497286
そういう大目標なんだよって筋道通ってるのとそれにしたってっていう気持ちは両立する
16 23/10/08(日)23:22:51 No.1110497314
ここまで引っ張ったなら単独撃破回は終盤になりそうだよね
17 23/10/08(日)23:23:49 No.1110497754
毎回流れる宣伝CMでブレーザーより先に怪獣を討伐しろ!って言われるのがあるあたりさらばウルトラマン展開やってラスボス倒すまで直接の白星なさそう
18 23/10/08(日)23:23:54 No.1110497797
mod2の初陣で撃破できたら良かったんだけど相手がね… キングジョーSCの初陣はこれでもかってくらい活躍してあれ見て玩具買いに行ったな
19 23/10/08(日)23:23:56 No.1110497811
手段選ばずミサイルぶち込みまくれば一応怪獣倒せる算段なんだろうか
20 23/10/08(日)23:24:10 No.1110497913
>ここまで引っ張ったなら単独撃破回は終盤になりそうだよね なんならブレーザー差し置いてラスボス倒すかもしれない
21 23/10/08(日)23:24:54 No.1110498257
ウルトラマンから自立する人類をだいぶ真面目にやりそうや気がする
22 23/10/08(日)23:25:14 No.1110498396
Mod.3開発してるみたいだし… どこ強化したらいいんだ…?
23 23/10/08(日)23:25:31 No.1110498512
ブレーザーを撃破すれば存在価値を示せると思いませんか?
24 23/10/08(日)23:25:50 No.1110498617
>Mod.3開発してるみたいだし… >どこ強化したらいいんだ…? 格闘能力とか... 腕がドリルになったりパイルバンカーそうびさせたえい
25 23/10/08(日)23:26:23 No.1110498887
なんで怪獣型なのかとかはそのうち説明されたりするのかな
26 23/10/08(日)23:26:26 No.1110498908
この出現頻度じゃアースガロン1体だけじゃ回らないですよ?!
27 23/10/08(日)23:26:47 No.1110499037
お願いだからもう隊長は乗らないでくれ あんたが乗るとウルトラマンにならないといけない都合上こいつが負ける必要があるんだ
28 23/10/08(日)23:27:52 No.1110499455
12時間以内に直してね!とか頻発してるの可哀想
29 23/10/08(日)23:28:23 No.1110499655
そもそもスカードが少数精鋭すぎない?
30 23/10/08(日)23:28:40 No.1110499779
>この出現頻度じゃアースガロン1体だけじゃ回らないですよ?! 第2小隊作ろう 隊長は昼行灯の切れ者で他の隊員がロボット大好きだったりトリガーハッピーだったり妻子持ちだったり身体がデカかったりアメリカからの出向メンバーだったりするの
31 23/10/08(日)23:28:46 No.1110499820
作中で白星無い扱いって事は作品のタイムライン的にスカードとアースガロンのみで怪獣撃破できた未描写エピソードみたいな状況が無い感じなのか
32 23/10/08(日)23:28:47 No.1110499829
毎回頑張ってるからそこは全然文句ない お偉いさんがウルトラマンなんて得体の知れないものに頼ってどうする! って怒る理屈もわかる
33 23/10/08(日)23:28:50 No.1110499852
Mod.3の予定はあるそうだし… 飛行での移動は元からしてるけど空中戦出来るくらいだったんだな
34 23/10/08(日)23:29:28 No.1110500089
fu2650725.jpg そろそろ兄弟機が出てもいい
35 23/10/08(日)23:29:49 No.1110500229
さらばウルトラマンみたいにラスボスまさかの撃破役かもしれないぞ
36 23/10/08(日)23:30:23 No.1110500455
劇中で戦果に言及させた辺りキツキツの出撃ローテ含め意図的にやってそうではある
37 23/10/08(日)23:30:32 No.1110500537
>>この出現頻度じゃアースガロン1体だけじゃ回らないですよ?! >第2小隊作ろう >隊長は昼行灯の切れ者で他の隊員がロボット大好きだったりトリガーハッピーだったり妻子持ちだったり身体がデカかったりアメリカからの出向メンバーだったりするの 基地が更に郊外の埋立地で野菜と鶏育ててるんだ...
38 23/10/08(日)23:30:32 No.1110500541
>作中で白星無い扱いって事は作品のタイムライン的にスカードとアースガロンのみで怪獣撃破できた未描写エピソードみたいな状況が無い感じなのか 時系列並べるとファーストウェイブからすげえスケジュール詰めっつめだからな…
39 23/10/08(日)23:30:32 No.1110500543
合間にちゃんと単独でも倒してますよみたいなフォロー描写が無い辺りは一応具体的なテーマと絡む感じの予定がされてるんだろうか
40 23/10/08(日)23:30:55 No.1110500701
お偉方は宇宙怪獣来るの分かってるぽいけどそれならもうちょっと対策してくださいよ
41 23/10/08(日)23:31:06 No.1110500783
次の相手のデルタンダルも速すぎてアースガロン追いつかなさそうでこれは…
42 23/10/08(日)23:31:28 No.1110500949
アースガロンファイトとかスピンオフで作ろう
43 23/10/08(日)23:31:32 No.1110500971
そういえばゲバルガとバザンガは同じ軌道で地球にきたらしいよ
44 23/10/08(日)23:31:57 No.1110501159
>そういえばゲバルガとバザンガは同じ軌道で地球にきたらしいよ これが検閲になるんだよなあの世界…
45 23/10/08(日)23:32:24 No.1110501327
マスコットとしては愛されてると思う
46 23/10/08(日)23:32:39 No.1110501432
あのさぁ!頑張ってるのは分かるけどさぁ!で怒っちゃうのも無理もないのは分かる
47 23/10/08(日)23:32:39 No.1110501438
セブンガーとか作中外でそこそこ倒してるんだっけ
48 23/10/08(日)23:32:55 No.1110501558
来週の空中戦で大活躍するだろう 多分
49 23/10/08(日)23:33:34 No.1110501843
ナースデッセイとかがだいぶ頼りになった反動で…
50 23/10/08(日)23:33:37 No.1110501861
単独撃破なしはあえてやってるのはわかるけど それはそれとして販促大丈夫かな?ってなる
51 23/10/08(日)23:33:59 No.1110502026
>セブンガーとか作中外でそこそこ倒してるんだっけ そもそも本編開始前に建造されて実戦投入済みだしな…
52 23/10/08(日)23:34:07 No.1110502087
>セブンガーとか作中外でそこそこ倒してるんだっけ 作中でもアバンで倒したりしてる
53 23/10/08(日)23:34:09 No.1110502108
ここまでくると初白星が超ウルトラマン大金星になるフリだなってなってきてる
54 23/10/08(日)23:34:14 No.1110502155
>セブンガーとか作中外でそこそこ倒してるんだっけ なんなら作中でも何体かヤってる
55 23/10/08(日)23:34:24 No.1110502218
>あのさぁ!頑張ってるのは分かるけどさぁ!で怒っちゃうのも無理もないのは分かる 敵前逃亡なうえに隊長に至っては現場から10キロ離れた山中に居ましたとかキレるよそりゃ
56 23/10/08(日)23:34:44 No.1110502360
セブンガーはアレで倒せて巨大ロボいけるじゃん!だからスレ画はセブンガーみたいなもんなんだよな…
57 23/10/08(日)23:35:05 No.1110502489
こっちにも予算出してくれる外人がいれば…
58 23/10/08(日)23:35:05 No.1110502491
割と昭和ウルトラマンのノリを中心軸にしてるから大真面目にさらばウルトラマンやりそうな気がするんだよな…
59 23/10/08(日)23:35:10 No.1110502524
>>セブンガーとか作中外でそこそこ倒してるんだっけ >作中でもアバンで倒したりしてる こういう描写大事だよね 地味に販促にもなるし
60 23/10/08(日)23:35:31 No.1110502680
>来週の空中戦で大活躍するだろう >多分 端から速度大幅に上回れてるって明言されててもう無理そう…
61 23/10/08(日)23:35:34 No.1110502693
オタクは最終回で活躍すればチョロるし… 子供は知らん
62 23/10/08(日)23:35:34 No.1110502696
アースガロンや防衛隊の組織描写とかウルトラマンとの関係性みたいのすげぇ好きだから アースガロン単体でやり切れてない状況にじれったさは感じる
63 23/10/08(日)23:36:25 No.1110503051
>オタクは最終回で活躍すればチョロるし… ワシは最後に大活躍するより大一番では及ばずとも小規模な案件でチョイチョイ重ねてくれてる方が好きじゃよ…
64 23/10/08(日)23:36:28 No.1110503065
バザンガくらいなら勝てるかな
65 23/10/08(日)23:36:39 No.1110503176
メタ的なやりたい事に対してめちゃくちゃ真面目なのは分かるしそういうのはアリかなと思うんだけどそこに至るまでの演出が野暮っていうか一本調子気味なのと流石に溜めるな…って感じが 後者はもう作劇上の問題だけど
66 23/10/08(日)23:36:41 No.1110503199
怪獣型だけど存在自体は旧来の防衛軍の戦闘機だよね
67 23/10/08(日)23:36:42 No.1110503201
デマーガにあんだけ一方的に集中砲火して最新兵器も投入して倒せませんでしたはそりゃ怒られる
68 23/10/08(日)23:37:18 No.1110503458
>バザンガくらいなら勝てるかな 鼻の中にブチ込めたらワンチャン…?
69 23/10/08(日)23:37:21 No.1110503477
最終回でフルアーマーアースガロンになるんでしょ
70 23/10/08(日)23:37:36 No.1110503587
>>あのさぁ!頑張ってるのは分かるけどさぁ!で怒っちゃうのも無理もないのは分かる >敵前逃亡なうえに隊長に至っては現場から10キロ離れた山中に居ましたとかキレるよそりゃ その上でちゃんと汚名返上の為の根回ししておくアフターフォローをしてあるのが好き
71 23/10/08(日)23:37:43 No.1110503641
特空機とナースデッセイとテラフェイザーが強すぎたんだ… ただ隊員のみんなの履歴書見るにブレーザー参戦とアースガロン投入前から 怪獣かなりの数撃退はできてるからスレ画への不要論出るのは仕方ない面はある…
72 23/10/08(日)23:37:55 No.1110503715
>隊長に至っては現場から10キロ離れた山中に居ました これに関してどういう扱いになってるんだろ まあ怪獣だの宇宙人だの得体のしれない存在がウヨウヨいるから 原因不明のワープをさせられたとかいくらでも可能性は考えられそうだが
73 23/10/08(日)23:38:02 No.1110503754
存在意義を示せ…とかいうならもうちょい予算回してくださいよ
74 23/10/08(日)23:38:02 No.1110503755
1話から何故か時系列すごい詰め込んでるから…
75 23/10/08(日)23:38:16 No.1110503841
>メタ的なやりたい事に対してめちゃくちゃ真面目なのは分かるしそういうのはアリかなと思うんだけどそこに至るまでの演出が野暮っていうか一本調子気味なのと流石に溜めるな…って感じが >後者はもう作劇上の問題だけど 今回制約少ない分田口監督の色が出すぎてない?みたいなのは正直ちょっとある
76 23/10/08(日)23:38:18 No.1110503852
つまらないとかじゃなくてあんな生々しい理由つけられて活躍しないと 毎回大丈夫かな…と思ってしまう
77 23/10/08(日)23:38:19 No.1110503862
ラスボス倒す役割はありそう
78 23/10/08(日)23:38:23 No.1110503885
多分だけど昭和シリーズリスペクトで、最終回で単独撃破して自立、ブレーザーと別れとかになりそう
79 23/10/08(日)23:38:30 No.1110503925
>怪獣型だけど存在自体は旧来の防衛軍の戦闘機だよね ただあっちは一機落とされても周りのが援護したりして総合的には活躍してる こいつは落とされたらそれで終わりだから...というか今思ったけど地上でライフル撃ってウルトラマン援護って無いな今回
80 23/10/08(日)23:38:34 No.1110503973
mod2のレールガンは破壊力凄そうだけど反動でかいし近距離で撃つもんじゃないからな
81 23/10/08(日)23:38:40 No.1110504012
敵の宇宙人に操られたのはだいぶ大問題になってそう
82 23/10/08(日)23:38:54 No.1110504134
もうちょい活躍を盛ってあげてくれよ…
83 23/10/08(日)23:39:06 No.1110504216
>存在意義を示せ…とかいうならもうちょい予算回してくださいよ ぶっちゃけだいぶ大枚はたいてる状態ではあると思う…
84 23/10/08(日)23:39:22 No.1110504316
>>隊長に至っては現場から10キロ離れた山中に居ました >これに関してどういう扱いになってるんだろ >まあ怪獣だの宇宙人だの得体のしれない存在がウヨウヨいるから >原因不明のワープをさせられたとかいくらでも可能性は考えられそうだが そこは前話でウルトラマンに助けて貰ったと言っていたはず
85 23/10/08(日)23:39:31 No.1110504386
>これに関してどういう扱いになってるんだろ ウルトラマンに助けられました!!
86 23/10/08(日)23:39:41 No.1110504464
修理する端から壊さられるのがな
87 23/10/08(日)23:39:43 No.1110504482
>怪獣型だけど存在自体は旧来の防衛軍の戦闘機だよね とはいえ旧来の戦闘機や防衛チームでも複数同時出現の一体を仕留めたり ウルトラマンとの共闘や助力で撃破って見せ場は一応あったりするからな…
88 23/10/08(日)23:39:47 No.1110504504
>存在意義を示せ…とかいうならもうちょい予算回してくださいよ 毎回甚大なダメージ受ける超大型兵器の修理費や改造費を思うと 予算は充分注がれてるんじゃないかな…
89 23/10/08(日)23:39:55 No.1110504569
>もうちょい活躍を盛ってあげてくれよ… いや充分活躍はしてるぞ >特空機とナースデッセイとテラフェイザーが強すぎたんだ… それでももっと活躍させろ言われるのはこれが原因かと
90 23/10/08(日)23:40:18 No.1110504738
>もうちょい活躍を盛ってあげてくれよ… ドラマのメインテーマに据えてるから基本はこのままだろう
91 23/10/08(日)23:40:36 No.1110504863
>>怪獣型だけど存在自体は旧来の防衛軍の戦闘機だよね >とはいえ旧来の戦闘機や防衛チームでも複数同時出現の一体を仕留めたり >ウルトラマンとの共闘や助力で撃破って見せ場は一応あったりするからな… こっちもゲント乗ってない時は援護やウルトラマンの活躍を手助けするような部位破壊してるぞ…
92 23/10/08(日)23:40:36 No.1110504866
仕込みとしては単独撃破してブレーザーとはお別れなんだろうけど 1クールくらいで終わる作品でやって欲しいかな
93 23/10/08(日)23:40:52 No.1110504986
今の装備ならゲードスくらいは倒せそう
94 23/10/08(日)23:40:56 No.1110505011
とどめがウルトラマンなのは催促的にしょうがないにしても敵の増援を倒して勝利に貢献しましたみたいな分かりやすい活躍が欲しい 今のところ本当にウルトラマンのかませでしかないし作中ですら苦言されてるの可哀想
95 23/10/08(日)23:41:08 No.1110505115
特空機とテラフェイザーは技術レベルが宇宙人のだからな 地球の技術じゃこんなもんか
96 23/10/08(日)23:41:29 No.1110505256
>とどめがウルトラマンなのは催促的にしょうがないにしても敵の増援を倒して勝利に貢献しましたみたいな分かりやすい活躍が欲しい >今のところ本当にウルトラマンのかませでしかないし作中ですら苦言されてるの可哀想 作中で苦言はまあどう考えてもラストへの繋ぎだなうん
97 23/10/08(日)23:41:40 No.1110505318
特空機の中でも撃破スコアが無いのがウインダムだけどそれでもゼットと一緒に戦ったりしてたからな... ブレーザーとタッグで戦うのもっと見たい...だから隊長もう乗るな
98 23/10/08(日)23:41:43 No.1110505338
>存在意義を示せ…とかいうならもうちょい予算回してくださいよ 予算配分的に相当量がアースガロンに注がれてる所はあると思うmod開発とかもしてるわけだし というか専用車がハイエースってレベルだし
99 23/10/08(日)23:41:45 No.1110505355
あの紫のレーザーが凄いチャージされてるのに発射するとなんかしょぼい…ってなる
100 23/10/08(日)23:41:53 No.1110505412
>こっちもゲント乗ってない時は援護やウルトラマンの活躍を手助けするような部位破壊してるぞ… そうなんだよね… だから >お願いだからもう隊長は乗らないでくれ >あんたが乗るとウルトラマンにならないといけない都合上こいつが負ける必要があるんだ
101 23/10/08(日)23:42:06 No.1110505496
>特空機とテラフェイザーは技術レベルが宇宙人のだからな >地球の技術じゃこんなもんか グルジオライデンベースだよね特空機って…そりゃ性能高いわ
102 23/10/08(日)23:42:11 No.1110505527
早くウルトラマン鹵獲して力解析してえな
103 23/10/08(日)23:42:14 No.1110505556
MOD3回で流石に単独撃破あるだろ…
104 23/10/08(日)23:42:24 No.1110505633
特空機はトゲトゲ隊長とセレブロによるインフレ、 ガッツセレクトは異世界、未来、アキト、メトロンの四重チート なんでこっちの方がイレギュラーなんだな
105 23/10/08(日)23:42:42 No.1110505750
ちょっと殴られたくらいで電源落ちるんじゃない
106 23/10/08(日)23:42:52 No.1110505815
火力が足りないのはわかるんだけどこれ以上何載せればって感じもあるんだろうな…Zとかトリガー世界みたいにブレイクスルーがあれば…
107 23/10/08(日)23:43:09 No.1110505920
今まで撃退できてたなら装備もそこまで悪くない世界だろうから 尚更不憫なやつ
108 23/10/08(日)23:43:09 No.1110505921
>特空機はトゲトゲ隊長とセレブロによるインフレ、 >ガッツセレクトは異世界、未来、アキト、メトロンの四重チート >なんでこっちの方がイレギュラーなんだな 今のこと考えたらほんとに純粋に地球の科学で作られたロボだな
109 23/10/08(日)23:43:11 No.1110505929
>MOD3回で流石に単独撃破あるだろ… またブレーザー新アイテムゲットと被って大した事なかったな…ってなりそう
110 23/10/08(日)23:43:11 No.1110505936
ツインテールを焼き払っていくナースデッセイ号を見習え
111 23/10/08(日)23:43:15 No.1110505966
もう身体で稼いでもらうしかないよ!
112 23/10/08(日)23:43:18 No.1110505981
>とどめがウルトラマンなのは催促的にしょうがないにしても敵の増援を倒して勝利に貢献しましたみたいな分かりやすい活躍が欲しい >今のところ本当にウルトラマンのかませでしかないし作中ですら苦言されてるの可哀想 それで敢えてやってて最終回で初白星上げさせるんだ!みたいな制作側の意図もちゃんと感じるんだけどいやそういう問題じゃなくて…みたいな認識のズレも感じる
113 23/10/08(日)23:43:29 No.1110506053
従来のセオリーだと行動不能でもミサイルで敵の弱点破壊に成功する援護とか何度も窮地救ってて良いはずのチャンスは多いからな やっぱり意図的に勝ち星にならないようにしてる所はありそう
114 23/10/08(日)23:43:44 No.1110506157
>もう身体で稼いでもらうしかないよ! (悔しそうな表情で制服を脱ぐ参謀長)
115 23/10/08(日)23:43:44 No.1110506159
とりあえずブレーザーと共同で怪獣倒すシーンが見たい それを経ての単独撃破
116 23/10/08(日)23:43:53 No.1110506224
アースガロンのおかげで勝てた戦いがあるのは間違いないんだけどウルトラマンのサポートの為に作ったんじゃないんだけど?って言われたらそれはそう
117 23/10/08(日)23:43:59 No.1110506262
>とりあえずブレーザーと共同で怪獣倒すシーンが見たい >それを経ての単独撃破 レヴィーラ戦
118 23/10/08(日)23:44:08 No.1110506324
言うてもアースガロンいないとブレーザも勝てなかったかもしれない回も結構あるしアシスト力はめっちゃ高いんだよね
119 23/10/08(日)23:44:09 No.1110506332
ナースデッセイなしでもチャンドラーなら倒せるGATSセレクトはかなりすごかったんだな
120 23/10/08(日)23:44:15 No.1110506390
>作中で苦言はまあどう考えてもラストへの繋ぎだなうん 一気見とかならそれにカタルシスあるかもだけど リアルタイムだと半年だからな…
121 23/10/08(日)23:44:19 No.1110506420
グランセイザーの五式ユウヒみたいな感じ あれと同じなら破壊されちゃうが
122 23/10/08(日)23:44:21 No.1110506424
アースガロンの運用整備だけでとんでもない額動いてるよね…
123 23/10/08(日)23:44:21 No.1110506428
口からのビームもっと使っていけ
124 23/10/08(日)23:44:28 No.1110506478
>ナースデッセイなしでもチャンドラーなら倒せるGATSセレクトはかなりすごかったんだな 馬鹿な!チャンドラーが…!
125 23/10/08(日)23:44:33 No.1110506518
>アースガロンのおかげで勝てた戦いがあるのは間違いないんだけどウルトラマンのサポートの為に作ったんじゃないんだけど?って言われたらそれはそう ただウェイブの存在考えたらサポートロボとして作られてそうな気もする
126 23/10/08(日)23:44:36 No.1110506535
セブンガーみたいに怪獣災害の撤去作業とかにも使われてたりする描写が無い辺りも色々と立場的に勿体無い所はある
127 23/10/08(日)23:44:37 No.1110506548
共同スコアくらいは欲しいよなぁと あとアバンで別の怪獣倒すとか それすらないってことは何か意図があるんだろうけど
128 23/10/08(日)23:44:38 No.1110506560
アースガロン周りに関しては田口監督の意図は読めるんだけど別にそれを2クールでやられてもな…って気持ち
129 23/10/08(日)23:44:41 No.1110506583
>割と昭和ウルトラマンのノリを中心軸にしてるから大真面目にさらばウルトラマンやりそうな気がするんだよな… ラスボスに格闘でも光線技でも武器でもねじ伏せられて倒れるブレーザーと それを何とか倒すアースガロンか…
130 23/10/08(日)23:44:44 No.1110506614
>レヴィーラ戦 パイロットがダメッしたねって回想しちゃった!
131 23/10/08(日)23:45:18 No.1110506831
>(悔しそうな表情で制服を脱ぐヤスノブ)
132 23/10/08(日)23:45:26 No.1110506880
>ナースデッセイなしでもチャンドラーなら倒せるGATSセレクトはかなりすごかったんだな テラフェイザーどころかガッツグリフォンの時点でスフィア怪獣吹き飛ばせる光線砲積んでるからな…
133 23/10/08(日)23:45:29 No.1110506902
期待込めて玩具買った人なんかはこう「くっ…!」てなる人はいるかもね
134 23/10/08(日)23:45:32 No.1110506922
とりあえず耐久力上げてあげて
135 23/10/08(日)23:45:41 No.1110506969
>>レヴィーラ戦 >パイロットがダメッしたねって回想しちゃった! それ初戦じゃん 2回目の冷凍液ぶっかけは描写省かれた
136 23/10/08(日)23:45:44 No.1110506995
GUTSセレクトが強すぎたってのは印象にも影響してるよね
137 23/10/08(日)23:45:45 No.1110506997
>ツインテールを焼き払っていくナースデッセイ号を見習え 異星と異世界の技術モリモリじゃねぇか
138 23/10/08(日)23:45:46 No.1110507006
>>(悔しそうな表情で制服を脱ぐヤスノブ) (舐め回すような視線を向ける謎の監督)
139 23/10/08(日)23:45:53 No.1110507060
役には立ってるし見せ場もあるし単独撃破してないってだけでそんな不満ないけどなぁ
140 23/10/08(日)23:46:03 No.1110507112
途中でタッグで二体同時撃破くらいは見たいところだけど隊長がまぁまぁ指示だすからどう… いや結構マルナゲしてるからいけるのか?
141 23/10/08(日)23:46:03 No.1110507113
色々思うところはあるけどアースガロンが単独撃破達成したら感動すると思う
142 23/10/08(日)23:46:17 No.1110507201
でも確かに参謀長は女騎士タイプだよね
143 23/10/08(日)23:46:26 No.1110507256
切り札がなんやかんやでウルトラマンに持ってかれたの怒られるのかな…
144 23/10/08(日)23:46:30 No.1110507285
デッカーの防衛チームは割と序盤に数十匹怪獣纏めて倒してるからな
145 23/10/08(日)23:46:32 No.1110507299
組織がまだ整ってないから戦力がいびつ アースガロン以外だとライフルしかないもん 他の防衛隊は巨大戦艦みたいなのや戦闘機や戦闘車両あるもん それに加えてロボまでいたり
146 23/10/08(日)23:46:32 No.1110507300
>役には立ってるし見せ場もあるし単独撃破してないってだけでそんな不満ないけどなぁ ウルトラマンへのサポートはかなりやってるからな
147 23/10/08(日)23:46:43 No.1110507383
早くテラガロンにならないと…
148 23/10/08(日)23:46:45 No.1110507404
新怪獣多めを謳ってるからアバンで雑に過去怪獣出すってのを避けたいのは感じる
149 23/10/08(日)23:46:52 No.1110507446
>役には立ってるし見せ場もあるし単独撃破してないってだけでそんな不満ないけどなぁ 単独撃破欲しいって意見はその通りなんだが活躍してない催促出来てないって意見には???ってなるよね
150 23/10/08(日)23:47:01 No.1110507501
アースファイアが思ったより火力ないのがな…
151 23/10/08(日)23:47:10 No.1110507557
ただそのウルトラマンへの信頼はこれまでのウルトラシリーズでも現状低いほうだからなぁ
152 23/10/08(日)23:47:11 No.1110507564
>役には立ってるし見せ場もあるし単独撃破してないってだけでそんな不満ないけどなぁ 正直なところデザインの時点でもう買わざるを得なかったくらい勝ちデザインだからそんなに不満はないのよな俺 キャーーーーーー❤️アースガロン様が動いてるわぁぁぁーーーーーー❤️くらいのノリだし
153 23/10/08(日)23:47:16 No.1110507595
宇宙人パワーがないと基本火力が イデ隊員がいればちくしょう!
154 23/10/08(日)23:47:25 No.1110507654
>期待込めて玩具買った人なんかはこう「くっ…!」てなる人はいるかもね まぁ勝ててはいなくても話の中の役割比率や出番多いのとカッコいいからそれはそれで…って感じではある それはそれとしてやっぱ白星欲しい!!
155 23/10/08(日)23:47:26 No.1110507659
>役には立ってるし見せ場もあるし単独撃破してないってだけでそんな不満ないけどなぁ ブレーザーという作品が面白ければ面白いほどここ惜しいよね…こうして欲しい…って欲が出てくるんだ…
156 23/10/08(日)23:47:32 No.1110507693
アースファイアが思ったより火力ないのが 必殺技じゃないのかよ!
157 23/10/08(日)23:47:41 No.1110507758
ろくにSF戦闘機や戦車みたいなのも出てこないのにアースガロンだけいきなりぶっちぎりすぎてる…
158 23/10/08(日)23:47:45 No.1110507789
>新怪獣多めを謳ってるからアバンで雑に過去怪獣出すってのを避けたいのは感じる こういう役回りならパゴスを使ってくれてもいいんだが…
159 23/10/08(日)23:47:49 No.1110507807
アースガロンが単独で戦ってサポートほぼ無いからな それかミサイル爆撃だったり極端!
160 23/10/08(日)23:47:53 No.1110507830
>デッカーの防衛チームは割と序盤に数十匹怪獣纏めて倒してるからな ツインテール抜きでも撃破数は歴代トップクラスだからマジで強かった
161 23/10/08(日)23:47:57 No.1110507858
>ただそのウルトラマンへの信頼はこれまでのウルトラシリーズでも現状低いほうだからなぁ ウルトラマンが信頼できる存在であることをやけにアピールする妙な新人隊員ポジがいないからな…
162 23/10/08(日)23:47:59 No.1110507876
>ただそのウルトラマンへの信頼はこれまでのウルトラシリーズでも現状低いほうだからなぁ こっちの攻撃妨害してくるからなぁ...(そのままだとウルトラマンごと巻き込むミサイルを撃ち込みながら)
163 23/10/08(日)23:48:01 No.1110507891
怪獣を爆発四散させる強いアースガロンも見たいんだ
164 23/10/08(日)23:48:05 No.1110507908
怪獣が全体的になんか硬いからちくしょう!
165 23/10/08(日)23:48:08 No.1110507931
まあ催促はしていないが…
166 23/10/08(日)23:48:15 No.1110507965
>>役には立ってるし見せ場もあるし単独撃破してないってだけでそんな不満ないけどなぁ >ウルトラマンへのサポートはかなりやってるからな ブレーザーも割と苦戦多いよね アースガロンやブレーザーが弱いというより怪獣が全体的に強い
167 23/10/08(日)23:48:17 No.1110507987
隊長が何度も行方不明になってる方も気になるんだよな…
168 23/10/08(日)23:48:23 No.1110508026
>>特空機とテラフェイザーは技術レベルが宇宙人のだからな >>地球の技術じゃこんなもんか >グルジオライデンベースだよね特空機って…そりゃ性能高いわ アースガロンも実は1999年の隕石から回収した何かが入ってたりして
169 23/10/08(日)23:48:27 No.1110508058
役に立って無いとは言わないけど物足りない 本筋に織り込み済みなのは分かっててももうちょっとこうあるだろって感じ
170 23/10/08(日)23:48:59 No.1110508318
冷凍液ぶっかける前はレヴィーラにかぶりつかれてウロロァァァ…してたぞブレーザー
171 23/10/08(日)23:49:09 No.1110508395
というか今までの怪獣が変則的な上に強い奴多いんだよ!
172 23/10/08(日)23:49:11 No.1110508410
結局ポジションとしては戦闘機だからこうもなるわなって感じ
173 23/10/08(日)23:49:12 No.1110508421
>アースガロンも実は1999年の隕石から回収した何かが入ってたりして 隕石から回収された宇宙アーストロンの骨格を…
174 23/10/08(日)23:49:19 No.1110508461
思ったより銃弾が効いてないし接近戦に強い怪獣が多いよブレーザー世界
175 23/10/08(日)23:49:20 No.1110508472
>冷凍液ぶっかける前はレヴィーラにかぶりつかれてウロロァァァ…してたぞブレーザー あそこマジで嫌そうな声出してて好き
176 23/10/08(日)23:49:22 No.1110508483
>>新怪獣多めを謳ってるからアバンで雑に過去怪獣出すってのを避けたいのは感じる >こういう役回りならパゴスを使ってくれてもいいんだが… なんだとぉ…
177 23/10/08(日)23:49:30 No.1110508537
ゲバルガもやばかったけどそれ以外のウェイブ関係なさそうな怪獣も軒並み硬い…
178 23/10/08(日)23:49:44 No.1110508645
あらためてアキトってオーパーツ的存在だな…
179 23/10/08(日)23:49:57 No.1110508725
>思ったより銃弾が効いてないし接近戦に強い怪獣が多いよブレーザー世界 最終的にぶっ叩くのが正解!みたいな怪獣が多い
180 23/10/08(日)23:50:15 No.1110508824
>ゲバルガもやばかったけどそれ以外のウェイブ関係なさそうな怪獣も軒並み硬い… チルソナイト弾頭とかまあ素材になるのも多いけど山神様とか完全に事故だろあれ…
181 23/10/08(日)23:50:17 No.1110508838
隊長!ブレーザーは信頼できますよね!?
182 23/10/08(日)23:50:31 No.1110508946
>役に立って無いとは言わないけど物足りない >本筋に織り込み済みなのは分かっててももうちょっとこうあるだろって感じ そのフラストレーションそのものが意図されたもんだろうからなあ ウルトラではないが、仮面ライダーアギトのG3とかが近いか
183 23/10/08(日)23:50:33 No.1110508959
決してつまらない訳じゃないけどブレーザー観てると田口監督の趣味って出しすぎると何かこうなんとも言えない感じになるんだな…っていうのは感じた
184 23/10/08(日)23:50:39 No.1110508988
>>>新怪獣多めを謳ってるからアバンで雑に過去怪獣出すってのを避けたいのは感じる >>こういう役回りならパゴスを使ってくれてもいいんだが… >なんだとぉ… デッカーの時の突然生えてきたグドンの舎弟にされたのは流石にぶち殺すぞグドンってなったけどアースガロンとの壮絶な死闘の末に惜しいところで敗れるとかだとかっこいいじゃない…
185 23/10/08(日)23:50:53 No.1110509068
なんとかブレーザーに動けなくして貰ったところで撃破!皆やったー!って空気で打ち上げしてたら隊長呼び出し 「単独で倒せって言ったよね?あれ助けて貰ってるじゃん?」っていびられる隊長が見たい?
186 23/10/08(日)23:51:05 No.1110509149
OP前のアバンで適当にサドラとか倒しとこう
187 23/10/08(日)23:51:12 No.1110509196
逆に言うとトドメこそ決めてるが ブレーザーも苦戦しまくってるしな
188 23/10/08(日)23:51:15 No.1110509216
上に挙げられた2世界はウルトラマンと防衛隊が上層部に事情知ってるのがいることもあって 足並みが揃ってるのも大きかったよね
189 23/10/08(日)23:51:20 No.1110509250
こういう展開するなら隊員の履歴書に怪獣の名前書きまくって遊ぶのはやめた方がいいと思った
190 23/10/08(日)23:51:23 No.1110509276
>>役に立って無いとは言わないけど物足りない >>本筋に織り込み済みなのは分かっててももうちょっとこうあるだろって感じ >そのフラストレーションそのものが意図されたもんだろうからなあ >ウルトラではないが、仮面ライダーアギトのG3とかが近いか だからそのフラストレーションが意図されたものだとしてももうちょいやりよう無い?って話
191 23/10/08(日)23:51:29 No.1110509323
>OP前のアバンで適当にサドラとか倒しとこう (くたくたのアトラクサドラ)
192 23/10/08(日)23:51:34 No.1110509374
楽に倒せた敵今んとこいないよね
193 23/10/08(日)23:51:37 No.1110509396
>ウルトラではないが、仮面ライダーアギトのG3とかが近いか つまりアースガロンXに進化だ 豆腐を箸で摘める精密性を実現
194 23/10/08(日)23:51:41 No.1110509427
そもそもタガヌラーinエネルギー工場みたいなときに手をこまねく以外に対策ができるようになっただけかなりマシな気がする
195 23/10/08(日)23:51:46 No.1110509467
>ブレーザーも割と苦戦多いよね >アースガロンやブレーザーが弱いというより怪獣が全体的に強い ブレーザ単体だと負けてたりもっと苦戦してたであろう戦闘沢山だよね だからアースガロンもちゃんと活躍してる 実際この前のゲバルガはアースガロンが狙撃決めてなかったらブレーザーも決め手なかったしね
196 23/10/08(日)23:51:47 No.1110509474
防衛隊復活してから3年間 キルスコア安定して出す部隊がずっと続いてきたのもありそう
197 23/10/08(日)23:51:48 No.1110509482
アバンで〇〇倒すぐらいして欲しいって割とその〇〇ファンに失礼だよなと思う
198 23/10/08(日)23:51:52 No.1110509514
>>>>新怪獣多めを謳ってるからアバンで雑に過去怪獣出すってのを避けたいのは感じる >>>こういう役回りならパゴスを使ってくれてもいいんだが… >>なんだとぉ… >デッカーの時の突然生えてきたグドンの舎弟にされたのは流石にぶち殺すぞグドンってなったけどアースガロンとの壮絶な死闘の末に惜しいところで敗れるとかだとかっこいいじゃない… アバンで壮絶な死闘なんて描ける尺無いぞ
199 23/10/08(日)23:52:02 No.1110509600
硬い怪獣ばかり? そこでこのガヴァドンですよ
200 23/10/08(日)23:52:02 No.1110509601
>逆に言うとトドメこそ決めてるが >ブレーザーも苦戦しまくってるしな チルソナイト弾頭でパルス機関破壊しないとゲバルガ倒せなかったしな…
201 23/10/08(日)23:52:13 No.1110509693
単純に怪獣が厄介かつ強いんだよな…
202 23/10/08(日)23:52:17 No.1110509712
>というか今までの怪獣が変則的な上に強い奴多いんだよ! 実質アースガロンとブレーザーに勝ってたガラモン…
203 23/10/08(日)23:52:28 No.1110509778
新怪獣多いから怪獣側もいいとこ見せないとね
204 23/10/08(日)23:52:41 No.1110509858
>アバンで〇〇倒すぐらいして欲しいって割とその〇〇ファンに失礼だよなと思う 怪獣をカカシぐらいにしか思ってない奴黙っててくれねえかなってずっと思ってる
205 23/10/08(日)23:52:43 No.1110509868
>結局ポジションとしては戦闘機だからこうもなるわなって感じ 戦闘機ではあるんだけど防衛ロボの先代的な特空機が メインじゃない場面での怪獣撃退や瓦礫撤去や怪獣の輸送任務(途中で起きちゃったけど)みたいな非戦闘作業かつ巨大ロボだから出来る用途も描かれてたから ちょっと惜しいなってのはあるかなって感じ 勿論作品的に巨大防衛マシンの開発目的や立ち位置が違うってのはあるけど
206 23/10/08(日)23:52:49 No.1110509906
>アバンで〇〇倒すぐらいして欲しいって割とその〇〇ファンに失礼だよなと思う シンウルトラマンの時にひたすらネロンガとガボラを前座扱いしてバルタン射精せバルタン射精せって騒いでた奴らほんとうざかったな…
207 23/10/08(日)23:52:51 No.1110509928
決して弱くはないし強くなってるんだけど軒並み相手が悪過ぎる…
208 23/10/08(日)23:52:54 No.1110509950
>>というか今までの怪獣が変則的な上に強い奴多いんだよ! >実質アースガロンとブレーザーに勝ってたガラモン… 硬え…
209 23/10/08(日)23:53:09 No.1110510068
どうもアースガロンの存在自体参謀長の一存で推してる感じで防衛組織全体の主流って感じじゃないよね
210 23/10/08(日)23:53:08 No.1110510072
>上に挙げられた2世界はウルトラマンと防衛隊が上層部に事情知ってるのがいることもあって >足並みが揃ってるのも大きかったよね トップが異世界転移して主力が輪廻転生して理屈抜きで天才科学者や煎餅屋がポップしてくる世界だからな
211 23/10/08(日)23:53:14 No.1110510113
みんな気持ちはわかるが心のアカネくんを抑えるんだ
212 23/10/08(日)23:53:18 No.1110510135
>硬い怪獣ばかり? >そこでこのガヴァドンですよ 柔らかくて攻撃効かねえらしいじゃねえか
213 23/10/08(日)23:53:20 No.1110510151
バルタンに欲情するな
214 23/10/08(日)23:53:27 No.1110510208
果たして初白星が今のフラストレーションに見合うものなんだろうかみたいな心配はぶっちゃけある
215 <a href="mailto:クソガキ">23/10/08(日)23:53:27</a> [クソガキ] No.1110510211
>硬い怪獣ばかり? >そこでこのガヴァドンですよ 「ガヴァドンを殺すなー!」 「帰れー!」 「今まで1匹も倒せてない癖にー!」 「母ちゃんが税金泥棒って言ってたぞー!」
216 23/10/08(日)23:53:33 No.1110510261
>上に挙げられた2世界はウルトラマンと防衛隊が上層部に事情知ってるのがいることもあって >足並みが揃ってるのも大きかったよね やっぱ地球の上層部に侵食してる宇宙人は要るよなあ…
217 23/10/08(日)23:53:40 No.1110510314
>シンウルトラマンの時にひたすらネロンガとガボラを前座扱いしてバルタン射精せバルタン射精せって騒いでた奴らほんとうざかったな… 突然繁殖すんな
218 23/10/08(日)23:53:55 No.1110510402
怪獣学とかあるくらいには怪獣出てるんだよなあの世界
219 23/10/08(日)23:53:57 No.1110510410
>バルタンに欲情するな タイニーが異常性癖と申すか
220 23/10/08(日)23:54:10 No.1110510502
>勿論作品的に巨大防衛マシンの開発目的や立ち位置が違うってのはあるけど なんならアースガロンは第0号機をそのまま実践投入してるレベルの突貫工事だから弱いのが当たり前なのは理屈的にはあってるからな…
221 23/10/08(日)23:54:18 No.1110510558
>シンウルトラマンの時にひたすらネロンガとガボラを前座扱いしてバルタン射精せバルタン射精せって騒いでた奴らほんとうざかったな… 知らねえ話だ… そんな星人姦野郎…
222 23/10/08(日)23:54:29 No.1110510630
>なんとかブレーザーに動けなくして貰ったところで撃破!皆やったー!って空気で打ち上げしてたら隊長呼び出し >「単独で倒せって言ったよね?あれ助けて貰ってるじゃん?」っていびられる隊長が見たい? ヒトデの時になんだかんだで上層部は満足してくれてたから 怪獣に対しての決定打ぶち込めてれば意外と大丈夫だと思う
223 23/10/08(日)23:54:33 No.1110510658
>みんな気持ちはわかるが心のアカネくんを抑えるんだ アカネくんはバルタン星人に射精しろなんて欲情しないもん!
224 23/10/08(日)23:54:34 No.1110510664
最終的には金粉を降らせながらアースガロンが赤いアースファイア吐いて単体撃破するよ
225 23/10/08(日)23:54:37 No.1110510691
なんというかもっとド派手な必殺武器がほしい レールガンが凄い武器なんだろうけど描写的に地味だし口ビームは使わないし
226 23/10/08(日)23:54:40 No.1110510716
爆発寸前・兵器効かない・背中に新型兵器ついた山 機械操る宇宙人・台風起こすし単純に強い奴・兵器効かない 親子・固いしEMP発射する奴 …相手悪すぎる!!
227 23/10/08(日)23:54:41 No.1110510723
また外観至上主義(例のクソ漫画ではない)みたいな言い方になるけど アースガロンのデザインがカッコ良すぎるのも戦績が悪目立ちする原因かなと セブンガーみたいにコメディリリーフチックなデザインならそこまで言われなかったと思う キングジョーSCも戦績をかなり気にされてたしデザインがかっこいいとな
228 23/10/08(日)23:54:42 No.1110510724
整備班もかなり負担かけてるよね…
229 23/10/08(日)23:54:46 No.1110510748
アバンでゼットン倒すくらいしてほしい
230 23/10/08(日)23:54:55 No.1110510801
Z世界はなんだかんだでセブンガーって下地があったしトリガー世界はアキトがいたしな…
231 23/10/08(日)23:55:04 No.1110510875
そもそもこれまで怪獣どうしてきたの…
232 23/10/08(日)23:55:08 No.1110510896
>>アバンで〇〇倒すぐらいして欲しいって割とその〇〇ファンに失礼だよなと思う >シンウルトラマンの時にひたすらネロンガとガボラを前座扱いしてバルタン射精せバルタン射精せって騒いでた奴らほんとうざかったな… 変換はともかくシンのシナリオとコンセプトで バルタン星人なんか大人の都合抜きでも出せる生態じゃないだろうとわからんものかね…
233 23/10/08(日)23:55:09 No.1110510908
>クソガキ 今回隊長の息子なんすよガヴァドンのパパ…
234 23/10/08(日)23:55:19 No.1110510981
>なんとかブレーザーに動けなくして貰ったところで撃破!皆やったー!って空気で打ち上げしてたら隊長呼び出し >「単独で倒せって言ったよね?あれ助けて貰ってるじゃん?」っていびられる隊長が見たい? それは それで 見たい
235 23/10/08(日)23:55:19 No.1110510987
パルス器官破壊はまあめっちゃ大事なのはわかるわゲバルガ…なんでネット回線すらハックできるんですかあいつ
236 23/10/08(日)23:55:36 No.1110511087
>どうもアースガロンの存在自体参謀長の一存で推してる感じで防衛組織全体の主流って感じじゃないよね ウェーブ関連は参謀長が防衛軍とは別のパイプから情報を掴んでて、スカード結成に踏み切った感じはある
237 23/10/08(日)23:55:39 No.1110511101
>>みんな気持ちはわかるが心のアカネくんを抑えるんだ >アカネくんはバルタン星人に射精しろなんて欲情しないもん! ところ構わず脱糞する女子あきは信用ならん
238 23/10/08(日)23:55:39 No.1110511104
>そもそもこれまで怪獣どうしてきたの… 爆撃
239 23/10/08(日)23:55:50 No.1110511175
>アバンでゼットン倒すくらいしてほしい アバンにゼットンが出る話の本編で戦う相手って何だよ...
240 23/10/08(日)23:55:50 No.1110511177
>やっぱ地球の上層部に侵食してる宇宙人は要るよなあ… 別に宇宙人の絡む技術が無いとってわけではなく単純に作劇上の都合だと思うんだよね それこそ今後の溜めって事なんだろうし
241 23/10/08(日)23:56:02 No.1110511268
>変換はともかくシンのシナリオとコンセプトで >バルタン星人なんか大人の都合抜きでも出せる生態じゃないだろうとわからんものかね… ベムラーが出なくてがっかりしたけどあの内容じゃ知能犯の怪獣は無理だよな…って納得したなぁ
242 23/10/08(日)23:56:08 No.1110511302
単独撃破しろって怒ってた割にブレーザーにゲバルガ倒されたら嬉しそうだったな偉い人 倒せばとりあえず良しなのか負け方も問題だったのか
243 23/10/08(日)23:56:15 No.1110511352
カマボコ食ってた奴ぐらいの強さの出て来てくれ!
244 23/10/08(日)23:56:16 No.1110511356
>>>アバンで〇〇倒すぐらいして欲しいって割とその〇〇ファンに失礼だよなと思う >>シンウルトラマンの時にひたすらネロンガとガボラを前座扱いしてバルタン射精せバルタン射精せって騒いでた奴らほんとうざかったな… >変換はともかくシンのシナリオとコンセプトで >バルタン星人なんか大人の都合抜きでも出せる生態じゃないだろうとわからんものかね… バルタンで射精したい奴理屈で相手すんな
245 23/10/08(日)23:56:18 No.1110511375
>>どうもアースガロンの存在自体参謀長の一存で推してる感じで防衛組織全体の主流って感じじゃないよね >ウェーブ関連は参謀長が防衛軍とは別のパイプから情報を掴んでて、スカード結成に踏み切った感じはある そして物も金もノウハウも足りてない
246 23/10/08(日)23:56:25 No.1110511429
軍のおえらいさんにこのままじゃスカードいらなくない?って意見も出てきてるみたいだしテコ入れは入るだろう 頼むぞAI対話システムEGOISS!!
247 23/10/08(日)23:56:28 No.1110511454
個人的には強敵を前にして防衛隊が頑張りそのうえでウルトラマンが現れるこのフォーマットが好きなの再確認したよ…
248 23/10/08(日)23:56:30 No.1110511471
バルタンって有名な割に登場頻度かなり少ないよね
249 23/10/08(日)23:56:33 No.1110511499
セカンドウェイブとか上層部の情報秘匿とかでめちゃくちゃ怪しくなったからな…
250 23/10/08(日)23:56:36 No.1110511527
俺は正直アースガロンの行く末よりエミの父親の話が出てきた事の方が不安だ 田口作品はヒロインと親のエピソードやるけどオーブ以外大体出来が悪い
251 23/10/08(日)23:56:45 No.1110511597
>パルス器官破壊はまあめっちゃ大事なのはわかるわゲバルガ…なんでネット回線すらハックできるんですかあいつ それはですねバザンガとおn
252 23/10/08(日)23:57:01 No.1110511695
>パルス器官破壊はまあめっちゃ大事なのはわかるわゲバルガ…なんでネット回線すらハックできるんですかあいつ まぁ明らかに侵略目的に生物兵器だからな ファーストウェイブのバザンガも生物兵器っぽい攻撃してきてたし
253 23/10/08(日)23:57:09 No.1110511750
なんつーか倒され方がワンパターンなのがな... 砲撃しつつ距離詰めて接近戦挑んでグワーッ!機能停止!が多くて対策しろよって思ってしまい
254 23/10/08(日)23:57:13 No.1110511787
>そもそもこれまで怪獣どうしてきたの… 50m級が急激に増えたのは1話以降
255 23/10/08(日)23:57:23 No.1110511840
>田口作品はヒロインと親のエピソードやるけどオーブ以外大体出来が悪い 大変!ママが来た!
256 23/10/08(日)23:57:50 No.1110512003
>そもそもこれまで怪獣どうしてきたの… おそらく基本的に既存の兵器でなんとかして どうにもこうにもどうにもならないそんな時は核!って感じでこう…
257 23/10/08(日)23:57:56 No.1110512035
右腕がもげるくらいはしても良い頃な気もする
258 23/10/08(日)23:57:57 No.1110512045
>単独撃破しろって怒ってた割にブレーザーにゲバルガ倒されたら嬉しそうだったな偉い人 >倒せばとりあえず良しなのか負け方も問題だったのか ゲバルガ前半のはあれ敵前逃亡もあったからな
259 23/10/08(日)23:58:00 No.1110512062
ドリル!ドリルつけましょ!
260 23/10/08(日)23:58:02 No.1110512086
放送前に監督が言ってたアースガロンにも秘密があるってのが単なるMODの事なのかグルジオライデンみたいなことにでもなってるのか
261 23/10/08(日)23:58:08 No.1110512128
>砲撃しつつ距離詰めて接近戦挑んでグワーッ!機能停止!が多くて対策しろよって思ってしまい まあでも近づいて足止めなり格闘戦しないとそれこそアースガロンって形にした意味がない
262 23/10/08(日)23:58:10 No.1110512140
>単独撃破しろって怒ってた割にブレーザーにゲバルガ倒されたら嬉しそうだったな偉い人 防衛隊全体としたら怪獣倒せりゃ万々歳さ それはそうと成果微妙だなーとは思ってる
263 23/10/08(日)23:58:20 No.1110512199
>なんつーか倒され方がワンパターンなのがな... >砲撃しつつ距離詰めて接近戦挑んでグワーッ!機能停止!が多くて対策しろよって思ってしまい 地球技術オンリーだとそれ以上の事のやりようがないのかもしれん
264 23/10/08(日)23:58:26 No.1110512227
正直誰監督のこういう癖が…みたいなの考えたことないな…
265 23/10/08(日)23:58:29 No.1110512246
アバンで怪獣倒してAパートで強化復活したその怪獣にボコられるくらいで…
266 23/10/08(日)23:58:31 No.1110512261
2機あればフォーメーション組めるんだけどなぁ これまでは射撃して有効打与えたと思ったら接近されて殴り合いで負けて行動不能って感じになるのがね
267 23/10/08(日)23:58:40 No.1110512324
チルソナイトでパイルバンカー作るか!
268 23/10/08(日)23:58:57 No.1110512442
じゃあ隊長の息子がモビルトレースシステムで動かす新型出すか…
269 23/10/08(日)23:59:16 No.1110512540
グルジオライデンって素体があった特空機と比べるとハードモードだし敵も魔王獣クラスに強い化け物が多いからなぁ
270 23/10/08(日)23:59:20 No.1110512569
>チルソナイトでパイルバンカー作るか! 槍っぽくするので精一杯そうだったけど作れる?
271 23/10/08(日)23:59:28 No.1110512615
>放送前に監督が言ってたアースガロンにも秘密があるってのが単なるMODの事なのかグルジオライデンみたいなことにでもなってるのか ウェイブ乗り切るための支援兵器として最初から作られてますよとかかもしれん
272 23/10/08(日)23:59:31 No.1110512625
>2機あればフォーメーション組めるんだけどなぁ >これまでは射撃して有効打与えたと思ったら接近されて殴り合いで負けて行動不能って感じになるのがね 運用する金と人員がなさそうだしアースガロン一機用意してそれを伸ばしてくのが参謀長の精一杯な感じある
273 23/10/08(日)23:59:34 No.1110512652
毎回怪獣が強くて苦戦しながら倒すの見てて楽しいんだけどな 苦戦はしても噛ませ犬にされたり下げられるような描写じゃないから フラストレーションも感じないし
274 23/10/09(月)00:00:07 No.1110512846
>個人的には強敵を前にして防衛隊が頑張りそのうえでウルトラマンが現れるこのフォーマットが好きなの再確認したよ… まぁそこは文句は無い どちらかというと今回はテーマの事もあってウルトラマンと防衛隊のなし崩し的な共闘や防衛隊が決める一手ってのが (ストーリー上はあるんだけど)いまいち強く見えてない所があるんだと思う 毎回ちょっと出てきて攻撃食らって脱出!→墜落爆散されるより遥かに扱いはいいけど
275 23/10/09(月)00:00:09 No.1110512876
アキトはなんなの
276 23/10/09(月)00:00:11 No.1110512886
>毎回怪獣が強くて苦戦しながら倒すの見てて楽しいんだけどな >苦戦はしても噛ませ犬にされたり下げられるような描写じゃないから >フラストレーションも感じないし ぶっちゃけ粗探しの筆頭になってるだけだと思うよアースガロン
277 23/10/09(月)00:00:12 No.1110512906
ゲバルガはEMP封じても超電磁スピンとか無理だよあんなの!
278 23/10/09(月)00:00:23 No.1110512973
そもそもブレーザー自体もスレ画が必要ないくらい強いわけでもないんだよね
279 23/10/09(月)00:00:33 No.1110513046
>グルジオライデンって素体があった特空機と比べるとハードモードだし敵も魔王獣クラスに強い化け物が多いからなぁ おそらく本筋の敵じゃない奴等が軒並みなんか強い…山神様とか結局封印しないとどうにもならなかったし
280 23/10/09(月)00:00:33 No.1110513052
>なんつーか倒され方がワンパターンなのがな... >砲撃しつつ距離詰めて接近戦挑んでグワーッ!機能停止!が多くて対策しろよって思ってしまい 生体EMPだのチルソナイトだのあの世界の地球には対抗手段自体が存在しないから無理 逆にレヴィーラドルゴあたりなら問題なく倒せる
281 23/10/09(月)00:00:35 No.1110513063
>なんつーか倒され方がワンパターンなのがな... >砲撃しつつ距離詰めて接近戦挑んでグワーッ!機能停止!が多くて対策しろよって思ってしまい ドリルでもナイフでもいいから近接武器作ろう
282 23/10/09(月)00:00:35 No.1110513064
>なんつーか倒され方がワンパターンなのがな... >砲撃しつつ距離詰めて接近戦挑んでグワーッ!機能停止!が多くて対策しろよって思ってしまい 機長を隊長副隊長のローテにしちゃったのはぶっちゃけ失敗だったよね じゃあどうすれば自然に隊長を前に出せるかというと分からんけど割り切るには大雑把すぎる
283 23/10/09(月)00:00:37 No.1110513082
そもそも前例のない第一号兵器だし 操縦者もやっと慣れてきたってとこだしな
284 23/10/09(月)00:00:44 No.1110513133
アースガロンの開発に手を出したのってバザンガが来る前だったっけ? 50m級怪獣を想定して作られてなかったとかの設定は無かったはずだけど…
285 23/10/09(月)00:00:45 No.1110513137
>単独撃破しろって怒ってた割にブレーザーにゲバルガ倒されたら嬉しそうだったな偉い人 政治家とか市民への対応でストレスやばかったんじゃないかな…
286 23/10/09(月)00:00:56 No.1110513213
>50m級が急激に増えたのは1話以降 これもずっと言い続けてる人居るけどさ 劇中のセリフじゃ50m級のところ無しでついに宇宙怪獣まで…になってるから 別に今まで出た怪獣弱えとかじゃないよねっていう
287 23/10/09(月)00:01:21 No.1110513378
アースガロンに関しては不満というよりは満足してる上で更に溢れ出す欲の部類かもしれない
288 23/10/09(月)00:01:24 No.1110513400
この防衛力でラゴラスとかどう倒したんだろ
289 23/10/09(月)00:01:28 No.1110513431
隊長が乗ると勝敗はともかくヤスノブかアンリが気絶する事になるのが可哀想
290 23/10/09(月)00:01:29 No.1110513439
ブレーザーにも赤青ライン入ってるから上層部と参謀長的にはいつか敵に回る筈…!?位の認識だったりするのかな
291 23/10/09(月)00:01:45 No.1110513542
これまでだとウルトラマンが行動不能にしてトドメを防衛隊がってのは歴代でもそこそこあるけどそれをしないのは流石にわざとなのかな
292 23/10/09(月)00:01:47 No.1110513559
機能停止ばっかでもないしな 倒れても射撃で怪獣の重要箇所破壊してたり
293 23/10/09(月)00:01:53 No.1110513614
>そもそもブレーザー自体もスレ画が必要ないくらい強いわけでもないんだよね 人類の作戦ありきで勝ってる時多いからな…
294 23/10/09(月)00:02:05 No.1110513674
>そもそもブレーザー自体もスレ画が必要ないくらい強いわけでもないんだよね それこそレヴィーラとか打ってなかったもんね
295 23/10/09(月)00:02:07 No.1110513694
ガラモンがあんな強いなんて誰もわからなかったからな…
296 23/10/09(月)00:02:14 No.1110513752
>アキトはなんなの 3000万年生きてるヤベーやつの弟子ではある
297 23/10/09(月)00:02:37 No.1110513899
>機能停止ばっかでもないしな >倒れても射撃で怪獣の重要箇所破壊してたり 反動えぐいのを寝そべって射撃とかやってましたね
298 23/10/09(月)00:02:57 No.1110514041
>アースガロンに関しては不満というよりは満足してる上で更に溢れ出す欲の部類かもしれない みんな戦果出さないとどうしようもないしそこは可哀想だし早くなんとか倒してくれ………って気持ちが湧くところはある ストーリー的にはそういう話運びを意図してやってるところではあるから不安もないけど
299 23/10/09(月)00:03:05 No.1110514094
アースガロンが弱いは可哀想だけど粗探し扱いは流石に無理だと思う そういう作劇しててその上で納得してるかもっとやり方あるだろってなってるかだし
300 23/10/09(月)00:03:07 No.1110514109
経歴書は「~の撃退作戦に参加」とかの書き方だから 別に倒してはねーのかもな
301 23/10/09(月)00:03:08 No.1110514115
とりあえず腕に刺突型ブレード付けて刺したところに電流流せるようにしようぜ! 来週までに頼んだぞヤスノブ!
302 23/10/09(月)00:03:09 No.1110514122
>ガラモンがあんな強いなんて誰もわからなかったからな… 演奏止めなかったなブレーザーも負けてたかもしれないレベルだからな
303 23/10/09(月)00:03:11 No.1110514138
ブレーザーのサポーターとしてだいぶ活躍してるよ
304 23/10/09(月)00:03:32 No.1110514268
戦闘での活躍以外の巨大ロボならではのってのはちょっと抑え目ってのはあるかもな 上層部的に救助作業や危険物処理なんかに出せるかバカ!ってのはあるけど
305 23/10/09(月)00:03:35 No.1110514281
>ガラモンがあんな強いなんて誰もわからなかったからな… 硬さだけでいえばレインボー光輪でさっくりいけたニジカガチ以上では?
306 23/10/09(月)00:03:43 No.1110514321
>ガラモンがあんな強いなんて誰もわからなかったからな… 地球上の兵器では破壊出来ないって設定がまさか60年経っても有効とは…
307 23/10/09(月)00:03:48 No.1110514355
ガラ玉もあんな硬いとは
308 23/10/09(月)00:03:49 No.1110514363
ナイトレイダーほど防衛隊が怪獣倒すと今度はウルトラマン大丈夫か?ってなるからな
309 23/10/09(月)00:03:50 No.1110514369
アントラーとかシーゴラスとかキングザウルスとかサイズ関係無くやばいと思うんですけど
310 23/10/09(月)00:04:04 No.1110514440
>アースガロンの開発に手を出したのってバザンガが来る前だったっけ? >50m級怪獣を想定して作られてなかったとかの設定は無かったはずだけど… おそらくV99から今回の侵略を予想、バザンガで侵略開始を確認したので急遽アースガロンを実践投入の流れだな 1話から3話がハードスケジュール過ぎる
311 23/10/09(月)00:04:10 No.1110514472
>>50m級が急激に増えたのは1話以降 これもずっと言い続けてる人居るけどさ >劇中のセリフじゃ50m級のところ無しでついに宇宙怪獣まで…になってるから >別に今まで出た怪獣弱えとかじゃないよねっていう 隊員たちの履歴書の怪獣達が原典よりダウンサイジングされてなければ50m級も普通にゴロゴロいるし 交戦したウルトラマンが手こずったような名前もちらほら
312 23/10/09(月)00:04:20 No.1110514531
>アントラーとかシーゴラスとかキングザウルスとかサイズ関係無くやばいと思うんですけど 女性隊員はペギラ殺ってたよねたしか
313 23/10/09(月)00:04:51 No.1110514702
ポンコツロボ
314 23/10/09(月)00:04:51 No.1110514705
色々やり始めたばっかりの組織とウルトラマンだから不安要素は強いよね劇中外問わず
315 23/10/09(月)00:04:58 No.1110514741
「お互いによく分からないまま協力してる」って話だから ブレーザーがいれば全部解決って構成にはしてないしね
316 23/10/09(月)00:05:07 No.1110514791
自覚的にそういう話運びしてるのは大人の視聴者大体理解してると思うよ でももっとこう…ってなってる
317 23/10/09(月)00:05:14 No.1110514825
>ナイトレイダーほど防衛隊が怪獣倒すと今度はウルトラマン大丈夫か?ってなるからな ナイトレイダーはビースト倒せてるって印象が薄まるほどに胡散臭い組織描写や隊内の居心地感が悪過ぎて…
318 23/10/09(月)00:05:22 No.1110514867
ドリルミサイルがあればワンチャンある
319 23/10/09(月)00:05:44 No.1110514984
>硬さだけでいえばレインボー光輪でさっくりいけたニジカガチ以上では? ゲバルガのバリアをチルソナイトが討ち破ったこと考えると現状一番硬いかと
320 23/10/09(月)00:05:47 No.1110515002
ウルトラマン側も人類側を特に助けてるような感じもない行動になってるよね
321 23/10/09(月)00:05:47 No.1110515005
>>ガラモンがあんな強いなんて誰もわからなかったからな… >地球上の兵器では破壊出来ないって設定がまさか60年経っても有効とは… チルソナイト808とかの合金っぽいのだともろくなるのにね…
322 23/10/09(月)00:05:50 No.1110515015
色んな武装付け足していこうとはしてるしな
323 <a href="mailto:防衛隊の偉い人">23/10/09(月)00:06:05</a> [防衛隊の偉い人] No.1110515104
>アントラーとかシーゴラスとかキングザウルスとかサイズ関係無くやばいと思うんですけど 作戦? 怪獣なんてミサイル撃ち続ければそのうち死ぬんだよ
324 23/10/09(月)00:06:08 No.1110515135
>これまでだとウルトラマンが行動不能にしてトドメを防衛隊がってのは歴代でもそこそこあるけどそれをしないのは流石にわざとなのかな レヴィーラドルゴは逆にアースガロンなら単機で解決可能で、ブレーザー側に対処の術が無かったから 完全に意図的な演出だね
325 23/10/09(月)00:06:21 No.1110515212
>>ガラモンがあんな強いなんて誰もわからなかったからな… >地球上の兵器では破壊出来ないって設定がまさか60年経っても有効とは… どうしても破壊出来ないのって電子頭脳の方でガラモン自体はそもそも攻撃を受けるシーンが無いよ
326 23/10/09(月)00:06:22 No.1110515216
>ドリルミサイルがあればワンチャンある 今回はまじでチルソナイト以外ワンチャンなかった ガラモンは演奏者へのダイレクト以外マジで何もなかったかもしれん
327 23/10/09(月)00:06:27 No.1110515250
>ナイトレイダーはビースト倒せてるって印象が薄まるほどに胡散臭い組織描写や隊内の居心地感が悪過ぎて… ていうかビーストは倒しても…
328 23/10/09(月)00:06:38 No.1110515304
遠距離武器がないこと以外は大体スレ画の上位互換っぽいからなガラモン 操縦者乗ってないから衝撃食らって気絶とかも無いし
329 23/10/09(月)00:06:41 No.1110515322
いうほどブレイザーがアースガロンなしで勝てた回あるかって言うとそんなない気がする
330 23/10/09(月)00:06:53 No.1110515385
自分の不満をぶつけるのに子供を盾にするな
331 23/10/09(月)00:07:06 No.1110515477
軍としては必ずくるとは限らない不確定要素のブレーザーを戦力のアテにできないし自前の戦力で防衛したいと思うのは自然だから春の参謀長の言葉通りだろう
332 23/10/09(月)00:07:07 No.1110515489
>隊員たちの履歴書の怪獣達が原典よりダウンサイジングされてなければ50m級も普通にゴロゴロいるし >交戦したウルトラマンが手こずったような名前もちらほら これに関してはちょいちょい小さいのでてるから何の根拠にもならねぇ
333 23/10/09(月)00:07:15 No.1110515538
いきなり今までの雰囲気無くしてアニメのスーパーロボットっぽいアクションで大活躍されても違うし…ってのは実際ある スカードの立案した作戦に組み込まれた役割の上で決定打として頑張って欲しいみたいな感じかも
334 23/10/09(月)00:07:17 No.1110515549
>軍のおえらいさんにこのままじゃスカードいらなくない?って意見も出てきてるみたいだしテコ入れは入るだろう >頼むぞAI対話システムEGOISS!! エミ隊員役の人が防衛隊役なのに単独行動が多くて部隊内の絡みが少なかった…って言ってた割に コスプレは漁師と曾根崎だけだったから後半はエミ隊員がアースガロンにメインで乗るようになるのかな
335 23/10/09(月)00:07:21 No.1110515565
>いうほどブレイザーがアースガロンなしで勝てた回あるかって言うとそんなない気がする それこそバザンガくらいじゃねえかな…
336 23/10/09(月)00:08:00 No.1110515788
ブレーザー全体的にレベル高くてしっかり面白いからこそ「もっと痒いところに手が届いてほしい…!」と視聴者側のハードルも高くなってしまってる感じ
337 23/10/09(月)00:08:05 No.1110515817
>軍としては必ずくるとは限らない不確定要素のブレーザーを戦力のアテにできないし自前の戦力で防衛したいと思うのは自然だから春の参謀長の言葉通りだろう じゃあもうちょっとちゃんとした下準備と組織づくりをってなるんだけど 実際向こうも独自の思惑で動いたからギリギリなのは何となく分かる
338 23/10/09(月)00:08:12 No.1110515866
ブレーザーさんも凄い強いってわけでは無いしな 奇行も多いし
339 23/10/09(月)00:08:17 No.1110515888
>自分の不満をぶつけるのに子供を盾にするな どうせ子供居ないくせにね… 居た上で言ってるならもっと最低なんだが
340 23/10/09(月)00:08:19 No.1110515900
弱いって感じはしないが惜しいっ!って感じだな
341 23/10/09(月)00:08:54 No.1110516105
少なくとも今ここで子供どうこう言ってる奴いるか?
342 23/10/09(月)00:09:06 No.1110516171
>ブレーザーさんも凄い強いってわけでは無いしな >奇行も多いし いつ意見割れて行動止まってもおかしく無かったと考えたら奇跡的に戦えてたな今まで…
343 23/10/09(月)00:09:12 No.1110516215
アースファイアの火力もろうぜ!D4レイとか使ってさ!
344 23/10/09(月)00:09:19 No.1110516258
兵器は宇宙由来の強力なの!ウルトラマン変身者も誰かわかってて協力体制! みたいなのももちろん面白いし好きだけど 今回のブレーザーは何者か?上層部の意図は?怪獣はなぜ来る?と謎が謎を呼ぶ構成も好きだぜ
345 23/10/09(月)00:09:25 No.1110516288
>少なくとも今ここで子供どうこう言ってる奴いるか? 「今日のブレーザーは良かったよ!」
346 23/10/09(月)00:09:35 No.1110516338
単純にブレーザーの怪獣はみんなブレーザー単独で勝てたか?ってくらい強い
347 23/10/09(月)00:09:45 No.1110516392
>自分の不満をぶつけるのに子供を盾にするな そのレッテル万能じゃないよ
348 23/10/09(月)00:09:53 No.1110516448
>>いうほどブレイザーがアースガロンなしで勝てた回あるかって言うとそんなない気がする >それこそバザンガくらいじゃねえかな… あれもエミの援護無きゃ無理だったな
349 23/10/09(月)00:10:06 No.1110516522
そもそもこれだけ無茶しないとアースガロン作れなかったんだろうなと思うし アースガロンがいないと市街地が足止めからのミサイル祭りみたいな作戦しかとれないからもっと大変だったんだろうなと思う
350 23/10/09(月)00:10:15 No.1110516583
>どうしても破壊出来ないのって電子頭脳の方でガラモン自体はそもそも攻撃を受けるシーンが無いよ チルソナイトがもうそう言う設定になってるんで
351 23/10/09(月)00:10:16 No.1110516584
どうでもいいけどバルタン星人に欲情してそうなスレがあった https://img.2chan.net/b/res/1110513183.htm
352 23/10/09(月)00:10:41 No.1110516776
それが良い悪いではないけどやっぱり田口監督はウルトラマンよりも怪獣派だしかっこいいヒーロー文脈のウルトラマン自体にはそこまで興味ないんだなっていうのはヒシヒシと感じる
353 23/10/09(月)00:10:42 No.1110516782
>作戦? >怪獣なんてミサイル撃ち続ければそのうち死ぬんだよ 撃った際の余波とか世論とか二次災害考慮すると安易には使えないんだろうけど 実際それで上手いことやってきたのかもしれん…
354 23/10/09(月)00:10:42 No.1110516784
おっぱいバルタンは怪異だわ…
355 23/10/09(月)00:10:58 No.1110516885
スカード自体が毎回頑張ってるしちゃんと話の主役になれてるからそういう面で不満はあんま無いんだよなぁ… あくまでスカードの作戦遂行の戦闘要員としてのアースガロンではあるから
356 23/10/09(月)00:11:11 No.1110516953
>それが良い悪いではないけどやっぱり田口監督はウルトラマンよりも怪獣派だしかっこいいヒーロー文脈のウルトラマン自体にはそこまで興味ないんだなっていうのはヒシヒシと感じる やっぱり田口ゴジラ欲しいよね
357 23/10/09(月)00:11:21 No.1110516994
>それこそバザンガくらいじゃねえかな… バザンガもエミが特殊弾頭撃ち込むまではちょっとヤバそうだったしな
358 23/10/09(月)00:11:24 No.1110517016
人間側についてるそこそこ強い怪獣みたいなところはあるブレーザー
359 23/10/09(月)00:11:30 No.1110517062
ブレーザーがそこまで強くなくて怪獣に苦戦するのは面白い部分だよ ウルトラマンがくれば勝てる!より ウルトラマンだけじゃ勝てるかもわからないって今の見せ方が好きだ
360 23/10/09(月)00:11:37 No.1110517102
>アースファイアの火力もろうぜ!D4レイとか使ってさ! 使いづらいから却下 ナースキャノンぐらいで良いよ
361 23/10/09(月)00:11:44 No.1110517139
興味無いはちょっと盛り過ぎでしょ
362 23/10/09(月)00:12:04 No.1110517245
ウルトラマンと怪獣と防衛隊全部をバランス良く立てるのはデッカーがかなり上手かったと思う
363 23/10/09(月)00:12:08 No.1110517266
>ブレーザー全体的にレベル高くてしっかり面白いからこそ「もっと痒いところに手が届いてほしい…!」と視聴者側のハードルも高くなってしまってる感じ いやアースガロン回りは意図した演出なんだから、大人側がそこに不満持つのは筋違いよ 子供はハルノ参謀長と同じようにフラストレーション抱えさせてるんだろうが
364 23/10/09(月)00:12:10 No.1110517283
>それが良い悪いではないけどやっぱり田口監督はウルトラマンよりも怪獣派だしかっこいいヒーロー文脈のウルトラマン自体にはそこまで興味ないんだなっていうのはヒシヒシと感じる そういう商売として枠組みがあるならZやXやオーブみたいなのも作れるから 今回はそういう風に決めたから全力で舵を取れてる感じもある
365 23/10/09(月)00:12:16 No.1110517316
>どうでもいいけどバルタン星人に欲情してそうなスレがあった >https://img.2chan.net/b/res/1110513183.htm 子どもに見せられないスレだ!
366 23/10/09(月)00:12:32 No.1110517398
>使いづらいから却下 >ナースキャノンぐらいで良いよ どっちもあの世界じゃ難しいレベル
367 23/10/09(月)00:12:48 No.1110517501
>撃った際の余波とか世論とか二次災害考慮すると安易には使えないんだろうけど むしろこれが定番ってくらいミサイル攻撃してない?
368 23/10/09(月)00:13:07 No.1110517609
スカードの隊員のキャラは大好きだしスレ画も愛嬌あって好きなんだけど肝心のウルトラマンと怪獣パートが個人的には若干パンチ弱い感じがしなくもない…でも全体の雰囲気は好き 特に軍事考証とか凝ってそうな硬派な所
369 23/10/09(月)00:13:19 No.1110517691
>それが良い悪いではないけどやっぱり田口監督はウルトラマンよりも怪獣派だしかっこいいヒーロー文脈のウルトラマン自体にはそこまで興味ないんだなっていうのはヒシヒシと感じる カッコいいヒーロー文脈にはしてると思うよ ヒーローその個体の内面や取り巻くキャラクター模様ありきの物語ではなく 怪獣あってこその立ち向かうヒーローって所の違いとかぐらいで
370 23/10/09(月)00:13:20 No.1110517700
>ウルトラマンと怪獣と防衛隊全部をバランス良く立てるのはデッカーがかなり上手かったと思う まさかアキトを減らすだけでここまで防衛隊が普通寄りになるなんて
371 23/10/09(月)00:13:29 No.1110517750
>アースファイアの火力もろうぜ!D4レイとか使ってさ! 純人間があつらえた兵器ということでスパーク8くらいにまからんか?
372 23/10/09(月)00:13:30 No.1110517761
そもそもブレーザー自体地球侵略用怪獣が意図せぬ動きで人類側に着いてるだけかもしれん
373 23/10/09(月)00:13:32 No.1110517777
>ウルトラマンと怪獣と防衛隊全部をバランス良く立てるのはデッカーがかなり上手かったと思う ただデッカーそもそもトリガーの続編なところあるし防衛隊の積み重ねがダンチだから比べるのは酷だと思う シリーズトップレベルの戦力だしあっちは
374 23/10/09(月)00:13:33 No.1110517779
>>ブレーザー全体的にレベル高くてしっかり面白いからこそ「もっと痒いところに手が届いてほしい…!」と視聴者側のハードルも高くなってしまってる感じ >いやアースガロン回りは意図した演出なんだから、大人側がそこに不満持つのは筋違いよ >子供はハルノ参謀長と同じようにフラストレーション抱えさせてるんだろうが 「意図的なのは分かっているが、それでも…」みたいな気持ちは普通にありえるでしょ
375 23/10/09(月)00:13:43 No.1110517837
>子供はハルノ参謀長と同じようにフラストレーション抱えさせてるんだろうが 嫌だな参謀長みたいな事考えてる子ども
376 23/10/09(月)00:13:56 No.1110517910
>人間側についてるそこそこ強い怪獣みたいなところはあるブレーザー カプセル怪獣以上でサイバー怪獣や特空機未満な感じの強さ感だから そこまで役立たずとかクソ雑魚とかまでは思わない 活躍がもうちょっと見たいという気持ちは分かる
377 23/10/09(月)00:13:56 No.1110517912
>>作戦? >>怪獣なんてミサイル撃ち続ければそのうち死ぬんだよ >撃った際の余波とか世論とか二次災害考慮すると安易には使えないんだろうけど >実際それで上手いことやってきたのかもしれん… タガヌラーやゲバルガ見るに逆に雑に使ってるな…
378 23/10/09(月)00:14:07 No.1110517966
>>アースファイアの火力もろうぜ!D4レイとか使ってさ! >純人間があつらえた兵器ということでスパーク8くらいにまからんか? fu2650932.gif 無茶言うな
379 23/10/09(月)00:14:40 No.1110518158
ゲバルガ戦の参謀長がピリピリしてたのはセカンドウェイブだからってのもあるんだろう
380 23/10/09(月)00:14:42 No.1110518165
グリフォンタロンビームくらいは欲しい所ではある
381 23/10/09(月)00:14:43 No.1110518173
>>子供はハルノ参謀長と同じようにフラストレーション抱えさせてるんだろうが >嫌だな参謀長みたいな事考えてる子ども 嫌な子供だけど俺は好きだぜ!
382 23/10/09(月)00:14:54 No.1110518244
イデはマルス133の時点でおかしいんよ
383 23/10/09(月)00:15:01 No.1110518290
>カプセル怪獣以上でサイバー怪獣や特空機未満な感じの強さ感だから >そこまで役立たずとかクソ雑魚とかまでは思わない >活躍がもうちょっと見たいという気持ちは分かる ブレーザーが!?
384 23/10/09(月)00:15:11 No.1110518331
少し古いけど防衛隊が操る怪獣枠だとマケット怪獣も使い方良かったよね
385 23/10/09(月)00:15:20 No.1110518386
>>ウルトラマンと怪獣と防衛隊全部をバランス良く立てるのはデッカーがかなり上手かったと思う >ただデッカーそもそもトリガーの続編なところあるし防衛隊の積み重ねがダンチだから比べるのは酷だと思う >シリーズトップレベルの戦力だしあっちは まずトリガー世界が異世界から来た戦闘機調べて戦闘機作ったからな…
386 23/10/09(月)00:15:22 No.1110518399
>スカードの隊員のキャラは大好きだしスレ画も愛嬌あって好きなんだけど肝心のウルトラマンと怪獣パートが個人的には若干パンチ弱い感じがしなくもない…でも全体の雰囲気は好き 大規模な作戦取ってる風の画が取れるのはシリーズ続けてきた強みだなぁと思う
387 23/10/09(月)00:15:31 No.1110518455
>fu2650932.gif >無茶言うな 頭おかしい火力してる
388 23/10/09(月)00:15:35 No.1110518474
3丁合わせればスペシウム並の火力出るスーパーガンの時点でおかしい
389 23/10/09(月)00:15:53 No.1110518574
>興味無いはちょっと盛り過ぎでしょ それが悪い事とは言わないけどゼットさんの事今後の展開の幅とか抜きで1ミリも考えてなくて雑誌インタではずっとヘビクラとセブンガーの話しかしなかった人だよ?
390 23/10/09(月)00:16:05 No.1110518641
>少し古いけど防衛隊が操る怪獣枠だとマケット怪獣も使い方良かったよね メビウスが少し古い扱いがショックだけど制限時間があるのは結構良かった
391 23/10/09(月)00:16:13 No.1110518697
>タガヌラーやゲバルガ見るに逆に雑に使ってるな… ダガヌラーはアースガロンいてよかったなって例の一つだと思う
392 23/10/09(月)00:16:15 No.1110518710
>タガヌラーやゲバルガ見るに逆に雑に使ってるな… 基本戦術みたいだからな 流石にバザンガにはやってないけど
393 23/10/09(月)00:16:41 No.1110518878
>ゲバルガ戦の参謀長がピリピリしてたのはセカンドウェイブだからってのもあるんだろう ここで勝てなきゃって焦りがありそうだったな ガラモンやニジカガチよりヤバい事態というのが気になる やっぱ円盤生物や根源的破滅招来体みたいなのが黒幕っぽいな
394 23/10/09(月)00:16:48 No.1110518907
>それが良い悪いではないけどやっぱり田口監督はウルトラマンよりも怪獣派だしかっこいいヒーロー文脈のウルトラマン自体にはそこまで興味ないんだなっていうのはヒシヒシと感じる たまにこういう意見も出るけど じゃあ初代ウルトラマンやセブンがかっこいいヒーローじゃなかったかっていうとそれは違くね?って思う
395 23/10/09(月)00:16:54 No.1110518960
>それが悪い事とは言わないけどゼットさんの事今後の展開の幅とか抜きで1ミリも考えてなくて雑誌インタではずっとヘビクラとセブンガーの話しかしなかった人だよ? たったそれだけで興味無い扱い!?
396 23/10/09(月)00:16:58 No.1110518981
>>タガヌラーやゲバルガ見るに逆に雑に使ってるな… >ダガヌラーはアースガロンいてよかったなって例の一つだと思う 時間稼ぎしてどうにか放熱させないといけないは結構なクソ条件だよな
397 23/10/09(月)00:16:58 No.1110518982
意図した話だって分かってれば大人は文句言うはず無いって見解はそれはそれで舐めすぎだよ
398 23/10/09(月)00:16:58 No.1110518986
2クール半ばにサードウェイブが来てそこで単独撃破みたいな流れならいいなぁ
399 23/10/09(月)00:17:03 No.1110519022
まぁストーリー上活躍あまりさせれなかったっぽい前半終わったし後半に期待だね
400 23/10/09(月)00:17:32 No.1110519201
隊長は後ろでドーンと構えてくださいって言われたし今後は乗る機会減るのかな そしたらウルトラマンと一緒に戦うのも増えたりして
401 23/10/09(月)00:17:55 No.1110519368
そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ
402 23/10/09(月)00:17:57 No.1110519377
>たったそれだけで興味無い扱い!? あーまたどうせTHE LIVEでゼットさん主役なのに過去ウルトラマンしか活躍してなかった~とか言ってるいつものアレだから…
403 23/10/09(月)00:18:04 No.1110519426
火力不足なのはわかってるから兵装追加してってるしね
404 23/10/09(月)00:18:07 No.1110519442
ブレーザー(キャラ)はむしろウルトラマンを田口監督の好きジャンル(SF生命体)に寄せてきた印象ある
405 23/10/09(月)00:18:16 No.1110519497
>意図した話だって分かってれば大人は文句言うはず無いって見解はそれはそれで舐めすぎだよ 過去に特撮で大人向け作品とかアピールした物はそれで何度も失敗したケースがあるわけだからな…
406 23/10/09(月)00:18:21 No.1110519533
> fu2650932.gif >無茶言うな 多分概念兵器
407 23/10/09(月)00:18:25 No.1110519566
>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ ロボアニメの見過ぎだと思うのよね…そんなに好きならスパロボでもやってなさいよと
408 23/10/09(月)00:18:33 No.1110519622
>>それが良い悪いではないけどやっぱり田口監督はウルトラマンよりも怪獣派だしかっこいいヒーロー文脈のウルトラマン自体にはそこまで興味ないんだなっていうのはヒシヒシと感じる >たまにこういう意見も出るけど >じゃあ初代ウルトラマンやセブンがかっこいいヒーローじゃなかったかっていうとそれは違くね?って思う 初代はまだ分かるけどそこでシリーズでもトップクラスに内面描かれたセブン出すのもズレてない?
409 23/10/09(月)00:18:36 No.1110519634
>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ そこくらいしか突けるとこ無いし
410 23/10/09(月)00:18:46 No.1110519702
>過去に特撮で大人向け作品とかアピールした物はそれで何度も失敗したケースがあるわけだからな… 失敗してから言えとしか
411 23/10/09(月)00:19:11 No.1110519868
>>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ >ロボアニメの見過ぎだと思うのよね…そんなに好きならスパロボでもやってなさいよと それも極論過ぎんだろ…
412 23/10/09(月)00:19:18 No.1110519913
単独撃破の相手はブレーザーだったりしてなブレーザーってウェイブ怪獣と同系統の技術で造られた生体兵器の可能性あるし
413 23/10/09(月)00:19:25 No.1110519959
>初代はまだ分かるけどそこでシリーズでもトップクラスに内面描かれたセブン出すのもズレてない? 内面描かれてるかどうかとかっこいいヒーローかはあんまり関係無くない?
414 23/10/09(月)00:19:29 No.1110519985
>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ 人類は人類だけの力で守れるようにならないと…
415 23/10/09(月)00:19:42 No.1110520071
>>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ >そこくらいしか突けるとこ無いし ブレーザーは好きだけどそれは無い 売り言葉に買い言葉になってる
416 23/10/09(月)00:19:46 No.1110520094
>人類は人類だけの力で守れるようにならないと… やはりラスボス撃破か
417 23/10/09(月)00:19:51 No.1110520127
>>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ >人類は人類だけの力で守れるようにならないと… 最後の最後だ…
418 23/10/09(月)00:19:52 No.1110520137
だんだん隠しきれなくなってきたな
419 23/10/09(月)00:19:59 No.1110520174
なんか叩き方が雑になってきたな
420 23/10/09(月)00:20:07 No.1110520222
>>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ >人類は人類だけの力で守れるようにならないと… それでダイナ最終章の出来損ないみたいな話擦るのはもうやめてくれ
421 23/10/09(月)00:20:34 No.1110520380
>それでダイナ最終章の出来損ないみたいな話擦るのはもうやめてくれ 何言ってんの?
422 23/10/09(月)00:20:36 No.1110520395
>意図した話だって分かってれば大人は文句言うはず無いって見解はそれはそれで舐めすぎだよ 根本的に、フラストレーションを貯めさせる作りなんで、それに文句言うのがおかしいのよ 最終的にその伏線を消化できないならそこで低評価にはなるんだが、原状は伝えたい内容を綺麗に伝えてるだけだな
423 23/10/09(月)00:20:46 No.1110520453
>意図した話だって分かってれば大人は文句言うはず無いって見解はそれはそれで舐めすぎだよ まずどういう立場からもの言ってんだよそれ
424 23/10/09(月)00:20:48 No.1110520469
>それでダイナ最終章の出来損ないみたいな話擦るのはもうやめてくれ 臭さが隠しきれてないぞ
425 23/10/09(月)00:20:58 No.1110520520
別に単独で倒してほしいとは思わないがブレーザーと共闘はもっとしてほしいかな
426 23/10/09(月)00:21:00 No.1110520534
>>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ >人類は人類だけの力で守れるようにならないと… それはそうだな! ウルトラマンいらなくなる人類の自立は初代からのテーマだもんな!
427 23/10/09(月)00:21:02 No.1110520548
>、
428 23/10/09(月)00:21:03 No.1110520558
>そんなに単独撃破に拘りたいものかなぁ 作中での立場の悪さが単独撃破出来てない!って所から出てるからなんで 単独撃破に拘るというか作中でアースガロンも最近ちゃんと活躍してるじゃないかって上層部に認められるといいねみたいな感じかな
429 23/10/09(月)00:21:36 No.1110520731
残り時間が少ないから句点引用しか技が使えない…!
430 23/10/09(月)00:22:05 No.1110520899
>作中での立場の悪さが単独撃破出来てない!って所から出てるからなんで 別に立場が悪さって言っても参謀長が怒って言ってるだけで 実際冷遇されてる訳じゃないしなぁ
431 23/10/09(月)00:22:12 No.1110520960
>>意図した話だって分かってれば大人は文句言うはず無いって見解はそれはそれで舐めすぎだよ >根本的に、フラストレーションを貯めさせる作りなんで、それに文句言うのがおかしいのよ >最終的にその伏線を消化できないならそこで低評価にはなるんだが、原状は伝えたい内容を綺麗に伝えてるだけだな だから現状の描写がもうちょいどうにかならない?って人とか作劇自体が好みじゃないって人がいるのと矛盾しないって話をさっきからしてるんだけど
432 23/10/09(月)00:22:17 No.1110520987
>残り時間が少ないから句点引用しか技が使えない…! (凄いスピードで点滅するカラータイマー)
433 23/10/09(月)00:22:28 No.1110521063
アースガロン初出撃のための準備とか見ても初めてって大変だなあ!ってのをすごく実感する話だとは思う
434 23/10/09(月)00:22:38 No.1110521127
>(凄いスピードで点滅するカラータイマー) ゼット!スペースQだ!
435 23/10/09(月)00:22:45 No.1110521163
>それも極論過ぎんだろ… 子供の頃に見てたロボアニメと特撮に出てくるロボットを重ねちゃう年頃の男の子「」が多いんだから別に極論でも無いよ
436 23/10/09(月)00:22:53 No.1110521215
>別に単独で倒してほしいとは思わないがブレーザーと共闘はもっとしてほしいかな ブレーザーの横でニッコリしてるアースガロンがもっと見たいだけかもしれん…
437 23/10/09(月)00:22:58 No.1110521244
>だから現状の描写がもうちょいどうにかならない?って人とか作劇自体が好みじゃないって人がいるのと矛盾しないって話をさっきからしてるんだけど 馬鹿じゃねえのとしか