23/10/08(日)22:19:29 生物モ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/08(日)22:19:29 No.1110470469
生物モチーフなのに人工物っぽいパーツが生えてるデザインって地味にポケモンの中でも珍しい気がする
1 23/10/08(日)22:21:44 No.1110471357
初代はウルトラ怪獣のノリだよねやっぱり
2 23/10/08(日)22:23:51 No.1110472227
この大砲かっこいいけどたぶん体と繋がってる有機物なんだよね…
3 23/10/08(日)22:24:48 No.1110472596
よく見たら甲羅以外カメじゃねえな…
4 23/10/08(日)22:25:37 No.1110472928
サイドンと同じくらいの初期から存在してるから怪獣よりのデザインなんだな
5 23/10/08(日)22:27:31 No.1110473715
カメバズーカとかレオゴン
6 23/10/08(日)22:27:36 No.1110473747
何かの間違いでアーマーキャノンとか貰えませんか
7 23/10/08(日)22:27:42 No.1110473785
>生物モチーフなのに人工物っぽいパーツが生えてるデザイン これが嫌だって派閥が多くてびっくりしたんだよな
8 23/10/08(日)22:30:28 No.1110474950
今更ケチ付けるつもりはないけど嫌だって意見もまあ分かるかな…
9 23/10/08(日)22:31:50 No.1110475511
コイツも水鋼でいいんじゃねぇか…?
10 23/10/08(日)22:32:17 No.1110475699
だいたいカメールからなんでこうなるんだよ
11 23/10/08(日)22:32:47 No.1110475937
良いよね甲羅が可変して殻の中からキャノン出てくるの
12 23/10/08(日)22:33:32 No.1110476264
>だいたいカメールからなんでこうなるんだよ カメールの方がだいぶ後に生まれたから…
13 23/10/08(日)22:33:42 No.1110476348
>コイツも水鋼でいいんじゃねぇか…? 合ってるけど流石に今更感と最古御三家変えるのはな
14 23/10/08(日)22:33:54 No.1110476427
>コイツも水鋼でいいんじゃねぇか…? >だいたいカメールからなんでこうなるんだよ 実は開発順じゃゼニガメやカメールのほうが終盤に誕生してたりする それによって最初に選ぶ3匹の構造もかなり終盤に出来たのが伺える
15 23/10/08(日)22:34:51 No.1110476854
>だいたいカメールからなんでこうなるんだよ 没データで大きくなったカメールの後ろ姿があるんだっけ?
16 23/10/08(日)22:35:14 No.1110477016
>>コイツも水鋼でいいんじゃねぇか…? >合ってるけど流石に今更感と最古御三家変えるのはな むしろ格闘のほうがメガ戻ってきたときに助かるんだよなぁ もちろん素では水鋼でメガると水闘で変わるのもありだが
17 23/10/08(日)22:35:20 No.1110477055
思えばゼニガメの甲羅に体引っ込めて水鉄砲とかするのってガメラモチーフなのか……?
18 23/10/08(日)22:35:54 No.1110477309
キョダイマックスはナイスデザインだと思う
19 23/10/08(日)22:36:14 No.1110477441
>ウルトラ怪獣のノリ ブラックピジョンとかバードンみたいな体型した飛行ポケモン出しても良いと思うんだ
20 23/10/08(日)22:36:15 No.1110477451
リージョンで胸からビーム出すようにならないかな
21 23/10/08(日)22:36:16 No.1110477459
ドロポンといえばこいつみたいなところある
22 23/10/08(日)22:36:53 No.1110477734
>キョダイマックスはナイスデザインだと思う メガは酷いデザインだったしな
23 23/10/08(日)22:37:02 No.1110477807
中年のオジサンみたいなカッコよさがある
24 23/10/08(日)22:37:28 No.1110477994
>思えばゼニガメの甲羅に体引っ込めて水鉄砲とかするのってガメラモチーフなのか……? ガメラモチーフなのは分かりやすいだろ!
25 23/10/08(日)22:38:17 No.1110478370
甲羅も生物学的にやべぇパーツ
26 23/10/08(日)22:40:09 No.1110479212
>キョダイマックスはナイスデザインだと思う 集合体だから俺は苦手…
27 23/10/08(日)22:40:49 ID:H75QAW/w H75QAW/w No.1110479508
削除依頼によって隔離されました >集合体だから俺は苦手… センスの無いヤツだな メガシンカ褒めてそう
28 23/10/08(日)22:41:37 No.1110479868
俺エスパータイプだけど
29 23/10/08(日)22:42:55 No.1110480395
未だに馴染めない
30 <a href="mailto:ヒトデマン">23/10/08(日)22:45:35</a> [ヒトデマン] No.1110481540
>初代はウルトラ怪獣のノリだよねやっぱり ヘアッ!
31 23/10/08(日)22:46:04 No.1110481725
改造されたで済まされてるゲノセクト 腕に穴が開いてて砲になってるドサイドン そもそもメカっぽいメタグロス筆頭のはがね組 腕がドリルドリュウズ 何着てるんだよカイリキーダケキナゲキ どっから出てきたその武器ネギガナイト他 とか十分イカれた奴多くね?
32 23/10/08(日)22:47:54 No.1110482468
>>集合体だから俺は苦手… >センスの無いヤツだな >メガシンカ褒めてそう この傲慢さはきついわ
33 23/10/08(日)22:48:05 No.1110482538
ブーバーンがだめだった
34 23/10/08(日)22:49:16 No.1110483041
昔はハイドロポンプに専用モーションあったのに今は汎用モーションになっちゃった…
35 23/10/08(日)22:50:15 No.1110483495
カイリキーは模様だからな…
36 23/10/08(日)22:52:01 No.1110484253
腕砲組は日常生活大変そうだよね
37 23/10/08(日)22:53:21 No.1110484848
>>>集合体だから俺は苦手… >>センスの無いヤツだな >>メガシンカ褒めてそう >この傲慢さはきついわ 傲慢も何も単なるバカだろ
38 23/10/08(日)22:55:16 No.1110485737
メタルグレイモンみたいなもんだろ
39 23/10/08(日)22:55:32 No.1110485850
キョダイカメックスどんなだっけってググったけどうn…
40 23/10/08(日)22:56:49 No.1110486408
なんなのこのネコミミは
41 23/10/08(日)22:58:06 No.1110486955
カメールは中国の霊亀モチーフっぽいしスレ画とはかなり毛色違うデザインだから後から生み出されたってのはよくわかる
42 23/10/08(日)23:00:01 No.1110487712
よく考えるとこの両肩のキャノンなんなんだよ気持ち悪いなってなるな 当時はそんなこと微塵も考えなかった
43 23/10/08(日)23:01:35 No.1110488363
没カメールは背中全体ふさふさな感じだし霊亀っていうかニド系とあわせて亀毛兎角じゃない? この世に存在しないありえない物って意味もふしぎないきもの的だし
44 23/10/08(日)23:01:37 No.1110488372
ストライクとカブトプスの鎌部分も大分人工物だとは思う
45 23/10/08(日)23:02:21 ID:BloDJbWY BloDJbWY No.1110488703
リザードンと対みたいにされないのって人気がどうとかじゃなくて大砲の扱いに困ってるからか…?
46 23/10/08(日)23:02:51 No.1110488903
>リザードンと対みたいにされないのって人気がどうとかじゃなくて大砲の扱いに困ってるからか…? いやそこは人気どうとかだと思う
47 23/10/08(日)23:03:07 No.1110489024
カメールのふわふわ部分どこに行ったんだろうな
48 23/10/08(日)23:03:20 No.1110489126
御三家だから対とかではなく3体セットにしてほしい 聞いてんのかリザードン
49 23/10/08(日)23:03:37 No.1110489231
>ストライクとカブトプスの鎌部分も大分人工物だとは思う カマキリなんだから鎌は天然ものだろ 進化で斧になったりハサミになったりするのは知らん
50 23/10/08(日)23:03:53 No.1110489348
フシギバナのモチーフがわからなかった子供は少なくない
51 23/10/08(日)23:04:02 No.1110489399
御三家で一匹だけ人気の時って対みたいな扱いのポケモン特に出なくない?
52 23/10/08(日)23:04:49 No.1110489696
>御三家で一匹だけ人気の時って対みたいな扱いのポケモン特に出なくない? まあリザに関してはバナが一応対だよパッケージ的に
53 23/10/08(日)23:05:04 No.1110489789
メガカメもキョダイカメも大好きなんだが 世代限定のパワーアップだと思うとやっぱ自力盛って欲しいかな…って からやぶだけじゃ物足りない
54 23/10/08(日)23:05:22 No.1110489932
俺はカメックスが好きだけど ドラゴン!亀!カエル!だったらまあ人気はドラゴンになるというかなんで初代はこの三匹を並べたんで…?
55 23/10/08(日)23:06:22 No.1110490324
>俺はカメックスが好きだけど >ドラゴン!亀!カエル!だったらまあ人気はドラゴンになるというかなんで初代はこの三匹を並べたんで…? 初代は身近に居る生き物モチーフじゃないの?
56 23/10/08(日)23:06:31 No.1110490398
最近のゲームではだいぶ挙動がカエルのフシギバナ
57 23/10/08(日)23:06:50 No.1110490520
フーディンのスプーンとかカイリキーのベルトとかルージュラの服とかよく見ると人工物多いな初代…
58 23/10/08(日)23:06:54 No.1110490549
初代御三家は皆背中から何か生えてるんだな バナは花リザは翼カメは大砲って具合に
59 23/10/08(日)23:06:58 No.1110490564
パッケージ伝説もあるしな
60 23/10/08(日)23:07:00 No.1110490581
正直に言うとタイプ相性とか種族値はいっかい全部見直してほしいけどまぁ無茶ですよね…
61 23/10/08(日)23:07:29 No.1110490755
>フーディンのスプーンとかカイリキーのベルトとかルージュラの服とかよく見ると人工物多いな初代… なんならはっきり人造のポケモンがいる それも準伝とかじゃなくて一般ポケモンで
62 23/10/08(日)23:07:46 No.1110490872
>フーディンのスプーンとかカイリキーのベルトとかルージュラの服とかよく見ると人工物多いな初代… エビワラーとかちょっと人型すぎるよね
63 23/10/08(日)23:07:48 No.1110490883
>御三家だから対とかではなく3体セットにしてほしい >聞いてんのかリザードン メガくらいじゃない?
64 23/10/08(日)23:07:49 No.1110490890
>>御三家で一匹だけ人気の時って対みたいな扱いのポケモン特に出なくない? >まあリザに関してはバナが一応対だよパッケージ的に 実際に選ぶとライバルにカメックス使われたり 1世代の海外版はRED/BLUEだしで
65 23/10/08(日)23:08:00 No.1110490954
モリモトや現在主流な扱いはフシギダネ=カエル派だけど タジリン伯爵はフシギダネ=亀派だから開発の中でも若干揺れてる
66 23/10/08(日)23:08:28 No.1110491131
>最近のゲームではだいぶ挙動がカエルのフシギバナ のしのししてるのが好きだったんだけどピカブイからカエル飛びになってぎょっとした まあ素早さ意外とあるしそんな動きなのかもしれない…
67 23/10/08(日)23:08:33 No.1110491164
俺はポケモンの変な所は全部受け入れて着いてきたよ マシマシラとかの真のクソデザインが出るまでは
68 23/10/08(日)23:08:36 No.1110491190
>まあリザに関してはバナが一応対だよパッケージ的に そうでもないと思う
69 23/10/08(日)23:08:47 No.1110491254
>カマキリなんだから鎌は天然ものだろ 天然物の鎌の色じゃないと思うんだ
70 23/10/08(日)23:08:48 No.1110491263
オコリザルもなんかグローブと手枷足枷っぽいのあるし
71 23/10/08(日)23:08:55 No.1110491304
>タジリン伯爵はフシギダネ=亀派だから開発の中でも若干揺れてる 亀で被せたの!?
72 23/10/08(日)23:09:10 No.1110491414
元々ヒキガエルではあったぞフシギバナ
73 23/10/08(日)23:09:22 No.1110491489
>タジリン伯爵はフシギダネ=亀派だから開発の中でも若干揺れてる ソースある?
74 23/10/08(日)23:09:23 No.1110491497
>カメールのふわふわ部分どこに行ったんだろうな メガカメで復活して欲しかった
75 23/10/08(日)23:09:25 No.1110491505
>俺はポケモンの変な所は全部受け入れて着いてきたよ >マシマシラとかの真のクソデザインが出るまでは 随分最近だな…
76 23/10/08(日)23:09:42 No.1110491623
リザはライドポケモンとか剣盾SV先行入場とか…
77 23/10/08(日)23:10:06 No.1110491773
初代はフーディンのスプーンとかヤドランのシェルダーとかよくよく考えるとなんだこれって率が高い気がする
78 23/10/08(日)23:10:16 No.1110491854
マシマシラってそんな特筆するほどのデザインか?
79 23/10/08(日)23:10:26 No.1110491922
>リザはライドポケモンとか剣盾SV先行入場とか… XYから必ず出さなきゃいけないノルマでもあるのかな… ゲッコウガが剣盾いなかったし
80 23/10/08(日)23:10:27 No.1110491926
>随分最近だな… そうだよ?メガもZもキョダイも楽しんでた ただゴウカザルとマシマシラが並んだ時に自分の中に経験した事ない憤りが産まれてね
81 23/10/08(日)23:10:30 No.1110491946
トカゲはそうでもなかったけど子供の頃めちゃくちゃ亀や蛙好きだったから初代の3匹のチョイスに見事にやられたよ
82 23/10/08(日)23:10:45 No.1110492039
>リザはライドポケモンとか剣盾SV先行入場とか… ライドポケモンはしょうがねぇだろ カメとカエルに何ができるってんだ 先行入場って言っても数ヶ月だけだし
83 23/10/08(日)23:10:48 No.1110492057
リザードン!フシギソウ!ゼニガメ! ポケモン初代御三家が勢揃いだ!
84 23/10/08(日)23:10:59 No.1110492119
個人的に初代だとジュゴンのデザインが一番違和感がある気がする
85 23/10/08(日)23:11:19 No.1110492250
>個人的に初代だとジュゴンのデザインが一番違和感がある気がする アシカだろ
86 23/10/08(日)23:11:22 No.1110492282
まあピカブイとかも毎回必ずいるし
87 23/10/08(日)23:11:25 No.1110492303
デザインは大体慣れる コピペおっさんがもうちょいどうにかならんかったんかってくらい
88 23/10/08(日)23:11:26 No.1110492313
>>タジリン伯爵はフシギダネ=亀派だから開発の中でも若干揺れてる >ソースある? コンティニューのvol32
89 23/10/08(日)23:11:58 No.1110492525
ジュゴン(ジュゴンじゃない) は本当によくわからない カポエラー(別にカポエイラではない)もよくわからなかったけどコットは資料不足で納得できるけど
90 23/10/08(日)23:12:00 No.1110492545
ブーバーがすごいキメラ感ある
91 23/10/08(日)23:12:14 No.1110492644
かっこよければなんでもいいよ ごめん嘘ちゃんと強くして
92 23/10/08(日)23:12:29 No.1110492768
>ジュゴン(ジュゴンじゃない) >は本当によくわからない ポケモンは実在の生き物じゃなくてふしぎないきものだからその辺ごちゃまぜにして矛盾塊みたいにしてるんじゃない?
93 23/10/08(日)23:12:36 No.1110492814
>>リザはライドポケモンとか剣盾SV先行入場とか… >ライドポケモンはしょうがねぇだろ カメとカエルに何ができるってんだ >先行入場って言っても数ヶ月だけだし ライドポケモンに関してはわざわざアローラ図鑑にいない筈のリザを採用しなくても良くね?って話じゃないの? 例えばウォーグルとかさ
94 23/10/08(日)23:12:50 No.1110492900
ブーバーはなんなの?ひょっとこ?ヒリ?
95 23/10/08(日)23:12:56 No.1110492938
エビサワやダゲナゲはいつまで立ってもいいデザインだとは思えないな バリヤードとかは無しすぎて有りになったけど
96 23/10/08(日)23:13:02 No.1110492976
>コンティニューのvol32 画像を貼れー!
97 23/10/08(日)23:13:28 No.1110493182
>ブーバーはなんなの?ひょっとこ?ヒリ? ひょっとこだろ
98 23/10/08(日)23:13:43 No.1110493307
初代だとルージュラが一番よくわからんな…
99 23/10/08(日)23:14:05 No.1110493477
初見だとビビるけどモチーフわかるとアリだなってなるのがクレベース
100 23/10/08(日)23:14:05 No.1110493478
エビワラーってあんまりボクサーっぽくない服なのも謎
101 23/10/08(日)23:14:05 No.1110493482
トサキント→アズマオウはだいぶ知性失われた感ある
102 23/10/08(日)23:14:26 No.1110493644
>初代だとルージュラが一番よくわからんな… 黒人
103 23/10/08(日)23:14:47 No.1110493795
>初代だとルージュラが一番よくわからんな… インディアン
104 23/10/08(日)23:14:55 No.1110493841
ヤドンってなんなの?ヤドランもヤドカリ…?って感じだし
105 23/10/08(日)23:14:55 No.1110493845
>初代だとルージュラが一番よくわからんな… 黒人フラダンスのイメージじゃない
106 23/10/08(日)23:14:58 No.1110493884
ブーバーとエレブーはなんかああいうウルトラ怪獣いるよな…って
107 23/10/08(日)23:15:12 No.1110493981
>初代だとルージュラが一番よくわからんな… ウー♀
108 23/10/08(日)23:15:13 No.1110493988
一番の謎生物はベロリンガ
109 23/10/08(日)23:15:19 No.1110494019
ルージュラとかもウルトラ怪獣っぽいデザインではある 後から怒られたのも含めて…
110 23/10/08(日)23:15:30 No.1110494117
コンパンはバタフリーになるべきだったし トランセルはモルフォンになるべきだったよね
111 23/10/08(日)23:16:14 No.1110494427
ピッピプリン辺りもよくわかんないな
112 23/10/08(日)23:16:32 No.1110494559
ドラクエのモンスターとかウルトラ怪獣なんだなって考えると大体納得行く
113 23/10/08(日)23:16:35 No.1110494586
>初見だとビビるけどモチーフわかるとアリだなってなるのがクレベース 逆だろ…からの逆じゃねぇわってなるよね…なった
114 23/10/08(日)23:17:00 No.1110494764
>ピッピプリン辺りもよくわかんないな ドラクエのスライムみたいな存在作ろうとしてた感じはわかる
115 23/10/08(日)23:17:02 No.1110494772
雪女の怪獣だしありそうだよねルージュラ=ウー fu2650670.jpg
116 23/10/08(日)23:17:10 No.1110494848
デザインならギャラドス最高すぎる
117 23/10/08(日)23:17:37 No.1110495028
違和感が強いって言うか嫌悪感があったのはコピペロス
118 23/10/08(日)23:17:37 No.1110495033
いやルージュラはガングロギャルとかそういうのじゃ…
119 <a href="mailto:なぞのポケモン">23/10/08(日)23:17:47</a> [なぞのポケモン] No.1110495096
なぞのポケモン
120 23/10/08(日)23:17:52 No.1110495126
>雪女の怪獣だしありそうだよねルージュラ=ウー 氷タイプなのは間違いなくウーの影響だと思うけどデザインは全然違うところから引っ張ってると思う
121 23/10/08(日)23:18:17 No.1110495310
>いやルージュラはガングロギャルとかそういうのじゃ… 初代の頃ってガングロいたかどうかはともかく流行ってはいないと思う
122 23/10/08(日)23:18:53 No.1110495554
ベロリンガは…カメレオン…?
123 23/10/08(日)23:19:04 No.1110495625
>初代の頃ってガングロいたかどうかはともかく流行ってはいないと思う ガングロは1990年代後半だからポケモンは直撃世代だぞ
124 23/10/08(日)23:19:23 No.1110495763
口から水吐くなキャノン使えキャノン
125 23/10/08(日)23:19:23 No.1110495765
エレブーは雷様だから高木ブーって言われるまで気づかんかった
126 23/10/08(日)23:19:26 No.1110495782
コピペロスは初見ドラクエにいそうって思った
127 23/10/08(日)23:19:39 No.1110495875
>違和感が強いって言うか嫌悪感があったのはコピペロス 準伝説がコピペはな…
128 23/10/08(日)23:19:49 No.1110495937
>ガングロは1990年代後半だからポケモンは直撃世代だぞ 96年発売なのに間に合うわけ無いと思うんだけど…
129 23/10/08(日)23:20:21 No.1110496194
正直レジ系も最初「伝説がこれかあ…」ってなったな
130 23/10/08(日)23:20:28 No.1110496225
おっさんは1体だけならまだこれはこれでってなる 3体も同じようなのが並ぶからえぇ…ってなる
131 23/10/08(日)23:20:42 No.1110496327
>ベロリンガは…カメレオン…? 色からするに舌そのものがモチーフなんじゃないか?
132 23/10/08(日)23:21:03 No.1110496493
スターミー=ルシファーの元ネタが思い出せない
133 23/10/08(日)23:21:29 No.1110496681
>おっさんは1体だけならまだこれはこれでってなる >3体も同じようなのが並ぶからえぇ…ってなる 更に増えて更にねぇわ…を重ねていくスタイル
134 23/10/08(日)23:21:33 No.1110496719
初代からやってきたけど準伝はマジで四災が最高傑作だと思う
135 23/10/08(日)23:21:54 No.1110496871
ジュカインの刃みたいのがかっこいい
136 23/10/08(日)23:22:02 No.1110496949
ピッピはモロ目が鳥山明で当初のアイドル枠だからまぁスライムっぽいの作ろうとしてたんだろうな…
137 23/10/08(日)23:22:04 No.1110496961
似たようなのが3体も並んでるってさ 言われてるぞUMA
138 23/10/08(日)23:22:06 No.1110496982
>準伝説がコピペはな… UMAも胴一緒だったし… コピペなことよりおっさんなのが嫌だった 悪戯心なのも気味悪いし
139 23/10/08(日)23:22:07 No.1110496994
準伝が似てるってのはよくあるからそこはいいんだよポーズも変えずに完全にドット使い回しなのは印象が悪い 納期ヤバかったんだろうけど
140 23/10/08(日)23:22:14 No.1110497053
>おっさんは1体だけならまだこれはこれでってなる >3体も同じようなのが並ぶからえぇ…ってなる なので違う姿のおばさんを追加する
141 23/10/08(日)23:22:38 No.1110497217
>スターミー=ルシファーの元ネタが思い出せない 交換会で明けの明星から付けたニックネームのスターミー貰った「」がルシファー大事にするよ!って言ったのが定着した
142 23/10/08(日)23:22:44 No.1110497269
>なので違う姿のおばさんを追加する >えぇ…ってなる
143 23/10/08(日)23:22:45 No.1110497281
3犬か4災がマイベスト準伝
144 23/10/08(日)23:22:54 No.1110497335
元はと言えばウルトラセブンのカプセル怪獣だもんな 出したり戻したりするときのセリフとかウルトラセブンそのまんまだぞ
145 23/10/08(日)23:23:33 No.1110497620
スターミーのほうはスター+ウルトラセブンに出てくるミミ―星人が元ネタだけどこんなん知らないと分かんねえよ
146 23/10/08(日)23:23:35 No.1110497631
準伝は同じ系統の関連してる奴らだから似てるのは悪くないけどおっさん達はポーズも同じ過ぎる
147 23/10/08(日)23:23:49 No.1110497749
トレーナーからして電気グループとかいるしそういうパロディはめちゃくちゃ入れてるよね
148 23/10/08(日)23:23:49 ID:BloDJbWY BloDJbWY No.1110497752
風神雷神が日本人的にはとてもワクワクする題材なのにこれらを踏み台にするような三体目
149 23/10/08(日)23:24:10 No.1110497910
ダイパのエスパー準伝3体もなんとかしてほしかった
150 23/10/08(日)23:24:23 No.1110498027
おっさんは風神雷神モチーフなのは分かるけど一人豊穣神で全然違うし そこから霊獣化して四神になって愛のおばさん追加と迷走具合がすごい
151 23/10/08(日)23:24:50 No.1110498228
交換はドラクエ2のふしぎな帽子を交換してぇみたいな子供の頃のアレが元ネタ
152 23/10/08(日)23:25:06 No.1110498328
>交換会で明けの明星から付けたニックネームのスターミー貰った「」がルシファー大事にするよ!って言ったのが定着した しらそん 随分前からルシファーって事だけ知ってたわ…
153 23/10/08(日)23:25:56 No.1110498671
いたずらごころで雨風吹き荒らす奴らをとっちめて豊穣をもたらすって考えると流れとしてはわかりやすい
154 23/10/08(日)23:26:06 No.1110498722
>スターミーのほうはスター+ウルトラセブンに出てくるミミ―星人が元ネタだけどこんなん知らないと分かんねえよ そもそもミミー星人とスターミーが全く繋がらん… ヒトデマンはヒトデ+ウルトラマンでああなったのはわかるけど
155 23/10/08(日)23:26:52 No.1110499066
>いたずらごころで雨風吹き荒らす奴らをとっちめて豊穣をもたらすって考えると流れとしてはわかりやすい あの顔でやるのがな…
156 23/10/08(日)23:27:22 No.1110499271
UMAは可愛いとは思うけど好きなデザインかと言われると微妙
157 23/10/08(日)23:27:53 No.1110499463
ミミーはスターミーじゃなくてヒトデマンじゃなかったっけ?
158 23/10/08(日)23:27:57 No.1110499481
>ピッピはモロ目が鳥山明で当初のアイドル枠だからまぁスライムっぽいの作ろうとしてたんだろうな… オーガポンはピッピオマージュなのかなって思わなくもない 目の感じが似てるし山の中に住んでるし…
159 23/10/08(日)23:28:23 No.1110499654
アグノム好きだけど3体で考えるとまあ
160 23/10/08(日)23:28:56 No.1110499887
ミミー星人の円盤の真ん中をウルトラマンのコアにしたのがヒトデマン でその進化系がスターミーだし…
161 23/10/08(日)23:29:14 No.1110499997
レジも後発のエレキとドラゴは凝っててよかった
162 23/10/08(日)23:29:28 No.1110500090
UMAはタイプくらい変えて欲しい
163 23/10/08(日)23:29:29 No.1110500098
表立って言うことは出来ないだろうという前提を妄想した上で妄想を重ねるんだけど フシギバナはマンモスフラワー入ってると思う