23/10/08(日)22:09:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/08(日)22:09:10 No.1110466155
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/08(日)22:10:10 No.1110466594
言い方!
2 23/10/08(日)22:10:26 No.1110466708
かわうそ…
3 23/10/08(日)22:10:43 No.1110466817
スレ「」がスレが伸びなくて自演してそうだねして スレを伸ばそうとする小細工大好きだったのに!
4 23/10/08(日)22:15:34 No.1110468828
小細工先生かわいいよね
5 23/10/08(日)22:15:53 No.1110468953
※クノンくんは本当に小細工が悪口だと思っていない
6 23/10/08(日)22:22:16 No.1110471593
本当に楽しんで教わってたからな でも小細工って言うけど
7 23/10/08(日)22:24:44 No.1110472566
教育係のせいで言葉選びと態度が大分誤解受けやすい感じに育っただけだからな
8 23/10/08(日)22:27:27 No.1110473690
つらいおいたち…で内向的だったから必要な処置だった なんかちょっとやりすぎた
9 23/10/08(日)22:28:57 No.1110474285
ほんとに!?ほんとに必要だった?! どうせならって言ってたよね!
10 23/10/08(日)22:29:16 No.1110474411
やや天然なのとユーモア優先し過ぎるのとで 発言に悪意があるのかないのかよくわからないやつ
11 23/10/08(日)22:29:21 No.1110474448
読みたいなこれ 強力すぎない魔法を小細工使って切り抜けるの見たい
12 23/10/08(日)22:32:07 No.1110475628
まあ先生のお陰で今のクノンくんがいるんだが…
13 23/10/08(日)22:34:53 No.1110476861
クノンくん目が見えないから瞑ってたのか あと先生小細工言われすぎてブチギレて出ていっちゃうのか…
14 23/10/08(日)22:37:41 No.1110478086
>読みたいなこれ >強力すぎない魔法を小細工使って切り抜けるの見たい このあとも基本的に初級魔法2つだけで切り抜けてくよ
15 23/10/08(日)22:38:05 No.1110478267
先生のおかげで基礎固めできたのは本当だからな まあこの後はエリートのおっさんとか天才のイケメンとイチャイチャするんだが…
16 23/10/08(日)22:38:46 No.1110478570
この主人公ひたすら研究しかしてない…
17 23/10/08(日)22:40:14 No.1110479254
なに教えたんだよ
18 23/10/08(日)22:40:41 No.1110479438
>まあこの後はエリートのおっさんとか発光してるイケメンとイチャイチャするんだが…
19 23/10/08(日)22:41:17 No.1110479709
学園行ったところでなんか矢鱈男性陣に辛辣なのが無理だったわ
20 23/10/08(日)22:41:51 No.1110479967
もっと婚約者とイチャイチャしてくれよ!
21 23/10/08(日)22:42:43 No.1110480310
>>読みたいなこれ >>強力すぎない魔法を小細工使って切り抜けるの見たい >このあとも基本的に初級魔法2つだけで切り抜けてくよ 面白そう
22 23/10/08(日)22:42:47 No.1110480340
>なに教えたんだよ 魔術で水球を作りましょう! (やだこの子めっちゃ作れる…) …えーとじゃあ温度とか味とか変えましょう!
23 23/10/08(日)22:43:18 No.1110480578
>なに教えたんだよ 水の玉出す魔法を教えた じゃあ温度変えたり形変えたり膜張ったり色変えたり色々やれることやってみよっかって手を替え品を替え小細工しながらこねくり回した
24 23/10/08(日)22:43:31 No.1110480667
クノン 小細工で検索したら出てきた… そんなメインなのかよ小細工…
25 23/10/08(日)22:43:45 No.1110480759
でもそういう使い方の再発見とか応用とかって大切よね
26 23/10/08(日)22:43:49 No.1110480776
この作者の作品割とそういう小細工こそが能力の本領みたいな方向性だよね メガネ好きだった
27 23/10/08(日)22:43:50 No.1110480781
男との接し方は習ってないし…
28 23/10/08(日)22:45:37 No.1110481552
クノン君はまだ見えてないから…
29 23/10/08(日)22:48:00 No.1110482505
男との接し方は習ってないけど大体パーフェクトコミュニケーションだし…
30 23/10/08(日)22:49:03 No.1110482943
男(心は女性)にも紳士的に対応できるように成長するよ
31 23/10/08(日)22:49:12 No.1110483006
>男との接し方は習ってないけど大体パーフェクトコミュニケーションだし… 辺境の村で紳士旋風巻き起こす話好き
32 23/10/08(日)22:50:15 No.1110483490
基礎を教える能力は本当に高い先生だったからやることなくなっても基礎の応用だけを誤魔化して教え込んだ 素質のあるやつが異常な基礎と応用力で殴ってくる鬼才が生まれた
33 23/10/08(日)22:52:27 No.1110484445
行かないでよ先生これからも騙し騙し僕を騙してよ!みたいな台詞好き
34 23/10/08(日)22:53:33 No.1110484945
例え教師だろうが男性だけでチームを組みそうになった時はチェンジを要求する紳士
35 23/10/08(日)22:54:17 No.1110485277
台詞回しが軽妙で良いよね… 絶望高校の続きまだかな…
36 23/10/08(日)22:55:07 No.1110485668
二種類って少なすぎだろ!
37 23/10/08(日)22:55:30 No.1110485829
クノン君の根本の部分を作り上げたメイドと小細工先生
38 23/10/08(日)22:56:20 No.1110486188
流石の紳士でも20万の酒をポンと頼まれた時には動揺せざるを得なかった
39 23/10/08(日)22:56:43 No.1110486365
詳細を…
40 23/10/08(日)22:57:13 No.1110486581
>この作者の作品割とそういう小細工こそが能力の本領みたいな方向性だよね >メガネ好きだった でも凶乱令嬢は素手こそ最強なんだよね
41 23/10/08(日)22:57:17 No.1110486614
[PR]
42 23/10/08(日)22:57:45 No.1110486828
>二種類って少なすぎだろ! とんでもない精度と制御力になってるから水の質感操作と色操作だけで本物そっくりな毛無しデカネズミの毛有りバージョンとか作れるようになるよ
43 <a href="mailto:魔術師クノンは見えている">23/10/08(日)22:58:18</a> [魔術師クノンは見えている] No.1110487030
>詳細を… 美獣R
44 23/10/08(日)22:58:50 No.1110487241
>二種類って少なすぎだろ! 水球魔法!手触りと温度と質感と浮遊操作して本物そっくりの動物を作る! 泡魔法!浄化分解特化させて魔法の土壁を突破する!
45 23/10/08(日)22:58:56 No.1110487272
小細工突き詰めるといろんなことできるよってのが持ち味だからな…
46 23/10/08(日)22:59:11 No.1110487374
>行かないでよ先生これからも騙し騙し僕を騙してよ!みたいな台詞好き 頭引っ叩かれても文句言えねえぞ過ぎる…
47 23/10/08(日)22:59:22 No.1110487439
>>この作者の作品割とそういう小細工こそが能力の本領みたいな方向性だよね >>メガネ好きだった >でも凶乱令嬢は素手こそ最強なんだよね あれも気の操作の細分化が本質みたいな話じゃなかった? ジジイが老いを自覚して死に場所求めてたら若返る話好き
48 23/10/08(日)22:59:30 No.1110487499
>でも凶乱令嬢は素手こそ最強なんだよね 作品中盤位でもう自分より強いのいないわ…と認識した上に事実だったの初めて見た
49 23/10/08(日)22:59:34 No.1110487525
魔術師の基礎を教えてくれた小細工先生 女性の扱い方とユーモアを教えてくれたメイド
50 23/10/08(日)23:00:07 No.1110487757
基本を応用しての解釈が広すぎるから…
51 23/10/08(日)23:00:08 No.1110487760
>女性の扱い方とユーモアを教えてくれたメイド 婚約者は頭を抱えてそうだが
52 23/10/08(日)23:00:09 No.1110487773
なんか火の強い人と奇天烈な良い勝負してたよね
53 23/10/08(日)23:00:32 No.1110487928
面白いし絶賛連載中の作品なのに何故かこの前のブックウォーカーのセールで1巻だけでなく最新刊の2巻まで半額&70%還元だった 本当なんでだろう…
54 23/10/08(日)23:00:43 No.1110488005
小細工先生が小細工仕込みまくったお陰で大体の事は水球で出来ちゃう
55 23/10/08(日)23:00:50 No.1110488060
小細工先生も小細工突き詰めた結果初心者に教える基礎固めに最適だと評価して貰えるし…
56 23/10/08(日)23:01:07 No.1110488164
まさかユーモアのある紳士に素で付いてこられる令嬢がいるとは…
57 23/10/08(日)23:01:35 No.1110488365
股間に水球をくらえ!
58 23/10/08(日)23:01:46 No.1110488442
小細工先生のおかげで魔術はこんなに色々出来るんだって固定観念も破壊されたから 巡り巡って色んな人の恩人になってる気がする小細工
59 23/10/08(日)23:02:55 No.1110488931
レッドブルーの主人公みたいな思考回路とコミュ力してんな…
60 23/10/08(日)23:03:05 No.1110489013
でも人そっくりな水球を落下させるのは駄目だよ
61 23/10/08(日)23:03:07 No.1110489029
作者の文章が好きだからあえてコミカライズより先に書籍を買ったよ
62 23/10/08(日)23:03:11 No.1110489058
>レッドブルーの主人公みたいな思考回路とコミュ力してんな… コミュ力に関してはメイドがマジで悪い
63 23/10/08(日)23:03:27 No.1110489166
先生頑張ったな…
64 23/10/08(日)23:04:35 No.1110489603
2種類の魔法だけってことは裡門頂肘と外門頂肘だけで切り抜けるみたいなもんか…
65 23/10/08(日)23:05:11 No.1110489841
基礎の応用なのに決闘では目玉貫通やら腹部貫通やらでダメージが容赦ない…
66 23/10/08(日)23:05:14 No.1110489871
>2種類の魔法だけってことは裡門頂肘と外門頂肘だけで切り抜けるみたいなもんか… ビームサーベルとビームライフルあれば充分みたいな
67 23/10/08(日)23:05:36 No.1110490015
水球の応用力がガチで狂ってる 安眠枕だけでもすごい価値なのに
68 23/10/08(日)23:05:54 No.1110490128
偉そうな格好で空も飛べるしな…
69 23/10/08(日)23:06:17 No.1110490281
先生がいなかったら安眠椅子もできなかったしそれがなかったら金稼ぎも大変だったからな! あと師匠を倒す手段の一つでもある
70 23/10/08(日)23:06:17 No.1110490285
>基礎の応用なのに決闘では目玉貫通やら腹部貫通やらでダメージが容赦ない… この作者ダメージ描写は結構エグいよね 凶乱令嬢でもメイドの腕斬り飛ばされたりしたしくっついたけど
71 23/10/08(日)23:06:57 No.1110490562
>>2種類の魔法だけってことは裡門頂肘と外門頂肘だけで切り抜けるみたいなもんか… >ビームサーベルとビームライフルあれば充分みたいな 実際は一定年齢までは初級魔法2個までねって親の言いつけ守ってただけ
72 23/10/08(日)23:07:30 No.1110490758
>>2種類の魔法だけってことは裡門頂肘と外門頂肘だけで切り抜けるみたいなもんか… >ビームサーベルとビームライフルあれば充分みたいな チェーンマインと爆導索だけにならんか?
73 23/10/08(日)23:07:38 No.1110490810
盲目なのに周囲のことだいたい把握してるのも水球のおかげだっけ
74 23/10/08(日)23:07:44 No.1110490852
>魔術師の基礎を教えてくれた小細工先生 >女性の扱い方とユーモアを教えてくれたメイド この2人の影響力が強すぎる…
75 23/10/08(日)23:08:12 No.1110491031
>実際は一定年齢までは初級魔法2個までねって親の言いつけ守ってただけ 魔法とは危険なものだってのはそう 目見えてないから相手に与えるダメージもわからないってのもあるだろうし
76 23/10/08(日)23:08:35 No.1110491180
まあ実際この先生が小細工してくれなかったらこんな感じに育たなかったはずだしな…
77 23/10/08(日)23:08:59 No.1110491334
あれこの小細工先生って主人公の嫁になるんだっけ…?
78 23/10/08(日)23:09:07 No.1110491391
>まあ実際この先生が小細工してくれなかったらこんな感じに育たなかったはずだしな… でもメイドのせいで明後日の方向に育っちゃいましたよ?
79 23/10/08(日)23:09:15 No.1110491453
小細工先生は本当に立派な先生だからあまりにもメイドがメイドすぎる
80 23/10/08(日)23:09:29 No.1110491535
でも小細工先生はこうやって教えてる内に頭打ちだと思ってた実力が伸びて教職に復帰してるからマジで転機ではあったんだよな
81 23/10/08(日)23:09:33 No.1110491561
>あれこの小細工先生って主人公の嫁になるんだっけ…? 主人公に婚約者がいるのに!?
82 23/10/08(日)23:09:53 No.1110491702
>でも人そっくりな水球を落下させるのは駄目だよ 怒られた(本日2回目)
83 23/10/08(日)23:10:33 No.1110491967
クノンの魔術はこの人あってこそだし クノンのコミュニケーション能力はメイドあってこそだからな もう少しメイドの方はどうにかするべきだったけど
84 23/10/08(日)23:11:16 No.1110492234
メイドはユーモアの深淵を教えただけだし…
85 23/10/08(日)23:11:24 No.1110492293
出てくる魔法使いにまともなやつがほぼ居ない
86 23/10/08(日)23:11:34 No.1110492365
>>あれこの小細工先生って主人公の嫁になるんだっけ…? >主人公に婚約者がいるのに!? 違うか何かと混じってるな俺
87 23/10/08(日)23:11:45 No.1110492445
>盲目なのに周囲のことだいたい把握してるのも水球のおかげだっけ それは魔力の形質変化で色を感じ取れるようになったとかなんとか 水で文字スキャンして自動仕分けとかやってるから水球でも出来なくもなさそうだけど
88 23/10/08(日)23:12:08 No.1110492599
>>でも人そっくりな水球を落下させるのは駄目だよ >怒られた(本日2回目) 魔術やってるやつは皆魔術馬鹿なの凄い好き
89 23/10/08(日)23:13:13 No.1110493046
生まれつき見えない人が人の顔も美しいものも見えない!って世を恨んでるのはちょっと違和感あるな
90 23/10/08(日)23:13:13 No.1110493047
>出てくる魔法使いにまともなやつがほぼ居ない そもそもまともだったら魔法使いになってない
91 23/10/08(日)23:13:18 No.1110493105
婚約者の為なら学校やめることも厭わない一筋だというのに
92 23/10/08(日)23:13:26 No.1110493172
この作品の魔術師たち基本的に「そんなこと…やっちまおうぜ!」ぐらいの勢いで生きてるよね
93 23/10/08(日)23:13:53 No.1110493384
>生まれつき見えない人が人の顔も美しいものも見えない!って世を恨んでるのはちょっと違和感あるな なんで…?
94 23/10/08(日)23:13:54 No.1110493401
>>>でも人そっくりな水球を落下させるのは駄目だよ >>怒られた(本日2回目) >魔術やってるやつは皆魔術馬鹿なの凄い好き 1回目は案内役の人といっしょに靴裏に発生させた水球をアレンジしてスケートして王城内を高速で滑って怒られる 3回目は帰る時に水で滑るのに風魔法合わせたらもっとすごくね?でやらかして怒られる
95 23/10/08(日)23:14:18 No.1110493586
人の領地で好き勝手しだす聖女好き
96 23/10/08(日)23:14:21 No.1110493612
コミカライズしてたのか!買わなきゃ
97 23/10/08(日)23:14:34 No.1110493711
>この作品の魔術師たち基本的に「そんなこと…やっちまおうぜ!」ぐらいの勢いで生きてるよね 宮廷魔導士になったら移住不可で王城からも基本出られなくなるからな…
98 23/10/08(日)23:14:45 No.1110493787
先生が見せてくれたたくさんの小細工が発想の幅を広げてくれたおかげで これからクノンが会う魔法使いたちも数多の小細工に目覚めていくので 間接的に魔法の歴史を書き換えてる偉人だしな先生
99 23/10/08(日)23:15:30 No.1110494123
>なんで…? 途中から見えないわけじゃなく生まれつき盲目な人は見えない事が普通だから 見える人が考える「あれが見えないなんて!」って発想にならない
100 23/10/08(日)23:16:22 No.1110494496
最終的に本当に好きなら小細工って二度と言うな!って若干キレ気味に言うのいいよね…
101 23/10/08(日)23:16:23 No.1110494502
>>なんで…? >途中から見えないわけじゃなく生まれつき盲目な人は見えない事が普通だから >見える人が考える「あれが見えないなんて!」って発想にならない それは流石に偏った考えすぎねえかなあ…?
102 23/10/08(日)23:16:24 No.1110494512
その気はないけど聖女ちゃんが求める条件が色々揃いすぎる魅力的な紳士(土地)
103 23/10/08(日)23:16:28 No.1110494530
>途中から見えないわけじゃなく生まれつき盲目な人は見えない事が普通だから >見える人が考える「あれが見えないなんて!」って発想にならない お前が盲目なら信憑性も出るんだろうが…
104 23/10/08(日)23:17:01 No.1110494770
>途中から見えないわけじゃなく生まれつき盲目な人は見えない事が普通だから >見える人が考える「あれが見えないなんて!」って発想にならない それもまた一面的な価値観というかなんというか 「○○は素晴らしい見た目をしている」ってことあるごとに言われ続けたら その見た目を認識できないことがコンプレックスになるのは普通だろう?
105 23/10/08(日)23:17:09 No.1110494828
>>なんで…? >途中から見えないわけじゃなく生まれつき盲目な人は見えない事が普通だから >見える人が考える「あれが見えないなんて!」って発想にならない 具体的な何かが見えないとかじゃなくて何も見ることが出来ないって言ってるし そもそも盲目の人間があれ見たいこれ見たいなんて思うはずがないって大暴投すぎて意味わからんぞ
106 23/10/08(日)23:17:42 No.1110495062
聖女は土地をチラつかせると簡単に釣れそうで困る
107 23/10/08(日)23:17:55 No.1110495141
盲目の人はみんな見ること諦めてると思ってんのか?
108 23/10/08(日)23:18:02 No.1110495181
まあ念願の目を魔法で作ったら婚約者の頭には羽ペンが刺さってて父親はぼやけてて師匠は輝いて見えなかったんだけどな 自分の後ろにはデカイ蟹がいた
109 23/10/08(日)23:18:15 No.1110495285
>聖女は土地をチラつかせると簡単に釣れそうで困る やったらお義父さんがカチ込んでくると思う…
110 23/10/08(日)23:18:20 No.1110495325
>盲目の人はみんな見ること諦めてると思ってんのか? そうだったなら見える義眼の研究とかされてねえよなあ
111 23/10/08(日)23:18:52 No.1110495550
>自分の後ろにはデカイ蟹がいた もうだめだぁ…
112 23/10/08(日)23:19:15 No.1110495700
漫画読める範囲は読んだ 心無い誉め言葉の数々がひどい
113 23/10/08(日)23:19:16 No.1110495711
婚約者が来ている家に人妻を連れ帰る男
114 23/10/08(日)23:19:25 No.1110495777
コミカライズで絵が付いた輝く師匠はちょっと破壊力が強すぎた
115 23/10/08(日)23:19:30 No.1110495805
>やったらお義父さんがカチ込んでくると思う… そう簡単にカチコミができる身分じゃないからセーフ!
116 23/10/08(日)23:19:54 No.1110495966
デカい蟹!?