虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コチャ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/08(日)21:03:33 No.1110434209

    コチャッピーと本物のチャッピーの幼体の見分け方があった事を最近知ったよ… 本当に細かいとこまで作ってるなこのゲーム

    1 23/10/08(日)21:03:55 No.1110434408

    カツアゲ現場みたい

    2 23/10/08(日)21:04:59 No.1110434931

    >カツアゲ現場みたい こっちの方がそれっぽいと思う fu2650097.jpg

    3 23/10/08(日)21:09:33 No.1110437474

    わからん…

    4 23/10/08(日)21:10:07 No.1110437781

    >fu2650097.jpg この後…

    5 23/10/08(日)21:10:51 No.1110438179

    しらそん…ってなった fu2650122.jpg

    6 23/10/08(日)21:10:53 No.1110438201

    擬態のレベルが高すぎる

    7 23/10/08(日)21:11:38 No.1110438607

    本物の子供らっきょうみたいだな

    8 23/10/08(日)21:13:17 No.1110439461

    >擬態のレベルが高すぎる けど現実でもこのくらいハイレベルな擬態してるやつとかいるよね

    9 23/10/08(日)21:13:42 No.1110439665

    先にコチャッピー見つけたせいで本来子供であるはずの方がモドキになってるのすげぇそれっぽい名付け方

    10 23/10/08(日)21:15:08 No.1110440400

    パンモドキ科なのにピクミン食うとこまで擬態するな

    11 23/10/08(日)21:15:20 No.1110440513

    >fu2650097.jpg 地獄みたいな光景

    12 23/10/08(日)21:15:45 No.1110440761

    >パンモドキ科なのにピクミン食うとこまで擬態するな 元々雑食性だし…

    13 23/10/08(日)21:16:29 No.1110441089

    背中の斑点で見分けてるせいで本物の子供が残らないのが酷い

    14 23/10/08(日)21:17:52 No.1110441790

    >背中の斑点で見分けてるせいで本物の子供が残らないのが酷い 斑点つくまではピクミンと同じくらい死んでそうだな

    15 23/10/08(日)21:18:06 No.1110441909

    よくこんな生態で生き延びてんな

    16 23/10/08(日)21:22:06 No.1110444084

    >よくこんな生態で生き延びてんな 大人になると生態系の上位捕食者になれるから斑点が付き始めたら外敵も少なくなると思う

    17 23/10/08(日)21:23:44 No.1110444910

    幼体がダイオウデメマダラになる条件って何だろう…

    18 23/10/08(日)21:26:54 No.1110446446

    >幼体がダイオウデメマダラになる条件って何だろう… 親がダイオウデメマダラであること以外ないだろ

    19 23/10/08(日)21:27:46 No.1110446840

    >幼体がダイオウデメマダラになる条件って何だろう… これこそガチャなんじゃない?

    20 23/10/08(日)21:29:32 No.1110447657

    >背中の斑点で見分けてるせいで本物の子供が残らないのが酷い 成体が活動してない時間帯やいない場所で活動することができない個体はみんな食われてそう

    21 23/10/08(日)21:31:30 No.1110448699

    >先にコチャッピー見つけたせいで本来子供であるはずの方がモドキになってるのすげぇそれっぽい名付け方 幼体ならモドキの名前廃止してチャッピー呼びでいいんじゃね?って思う

    22 23/10/08(日)21:31:48 No.1110448854

    生態系上位者が増えなくると困るから子供がほぼ全滅するぐらいの方が種としてはいいんだろうな

    23 23/10/08(日)21:33:11 No.1110449667

    クイーンからポコポコ産まれるから虫らしく一体でも残れば生態系としては存続できてるんだろうな…

    24 23/10/08(日)21:35:58 No.1110451036

    >擬態のレベルが高すぎる 流石に毛とかは生やせないあたり限界はあるらしい

    25 23/10/08(日)21:37:25 No.1110451815

    ヤキチャッピーとかはもう突然変異の類じゃないのかアレ

    26 23/10/08(日)21:38:25 No.1110452309

    クイーンは極端に餌がない地域での変異体なだけで普通はチャッピーから子チャッピーが生まれるはず

    27 23/10/08(日)21:39:50 No.1110452987

    クマチャッピーに擬態できてないのはなんでなんだろう

    28 23/10/08(日)21:40:47 No.1110453496

    >クマチャッピーに擬態できてないのはなんでなんだろう 獲物を待ち伏せする生き方に拘りがあるのかもしれない

    29 23/10/08(日)21:40:54 No.1110453563

    >クイーンは極端に餌がない地域での変異体なだけで普通はチャッピーから子チャッピーが生まれるはず でも食べちゃうんでしょ?

    30 23/10/08(日)21:42:54 No.1110454624

    現実でも親による捕食から逃れるために幼少期は親とは違うエリアで活動するとかあるし 子チャッピーも普段はそういうことしてるのだろうか

    31 23/10/08(日)21:43:32 No.1110454923

    こういうよく出来てる生態の生き物が並ぶ中でたまにとんでもない奴が飛び出てくるのが面白いよねピクミン

    32 23/10/08(日)21:47:53 No.1110456966

    コチャッピー(擬態)のほうは成体が無いってこと?

    33 23/10/08(日)21:48:18 No.1110457181

    >コチャッピー(擬態)のほうは成体が無いってこと? というかあれで成体なんじゃねえかな

    34 23/10/08(日)21:48:51 No.1110457435

    確かに口はパンモドキ寄りに見えるな

    35 23/10/08(日)21:51:30 No.1110458726

    フタクチドックリの生態も中々酷かったな…

    36 23/10/08(日)21:51:51 No.1110458878

    パンモドキ科って最終的には食パンとかロールパンみたいになるんじゃないんだ…

    37 23/10/08(日)21:52:53 No.1110459307

    本物の方がモドキになってるのかわうそ…

    38 23/10/08(日)21:53:08 No.1110459413

    >パンモドキ科って最終的には食パンとかロールパンみたいになるんじゃないんだ… あっちの方になると自力で餌集めたり自分の力で身を守らなきゃいけないから… なのでこうして上位捕食者の子供に擬態してヌクヌクと生きる

    39 23/10/08(日)21:53:10 No.1110459426

    >パンモドキ科って最終的には食パンとかロールパンみたいになるんじゃないんだ… 何かに擬態する生態の生物なのかもしれん

    40 23/10/08(日)21:53:41 No.1110459622

    >クイーンからポコポコ産まれるから虫らしく一体でも残れば生態系としては存続できてるんだろうな… でもよぉ このクイーン自分の寝返りでその確率減らしてるぜ?

    41 23/10/08(日)21:56:26 No.1110460754

    >本物の方がモドキになってるのかわうそ… 生きてる彼らは名前なんて気にしてないさ

    42 23/10/08(日)21:59:04 No.1110461805

    >>クマチャッピーに擬態できてないのはなんでなんだろう >獲物を待ち伏せする生き方に拘りがあるのかもしれない 常に移動し続けるって体力使うし割に合わないから擬態しないのかもしれない

    43 23/10/08(日)22:02:30 No.1110463300

    クマは移動する生態上擬態のボロ出やすいのかもしれん