ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/08(日)20:23:59 No.1110411887
BS12でメカゴジラの逆襲やってるよ(20:20~)
1 23/10/08(日)20:25:05 No.1110412522
助かる
2 23/10/08(日)20:25:08 No.1110412562
ゴジラこのあと1時間弱でてこなかったような…
3 23/10/08(日)20:25:38 No.1110412888
70年代も中頃になると普通に映像奇麗だね
4 23/10/08(日)20:25:49 No.1110412975
日本沈没かな
5 23/10/08(日)20:26:12 No.1110413189
何気に"ゴジラ"がタイトルに入ってない珍しい作品 というか他にない
6 23/10/08(日)20:26:12 No.1110413196
>日本沈没かな あれも中野さんだったか
7 23/10/08(日)20:26:16 No.1110413218
存在を抹消されたキングシーサーに悲しき現在…
8 23/10/08(日)20:26:53 No.1110413558
もう ない
9 23/10/08(日)20:27:04 No.1110413653
>何気に"ゴジラ"がタイトルに入ってない珍しい作品 怪獣名一切ないのは何個かあるけど他の怪獣の名前しかないのはこれくらいか
10 23/10/08(日)20:27:35 No.1110413922
おててかわいい
11 23/10/08(日)20:27:58 No.1110414170
なんでチタノザウルスが出たんだ?
12 23/10/08(日)20:28:07 No.1110414263
あかつき
13 23/10/08(日)20:28:08 No.1110414268
潜水艦シーンも映像の歴史グラデーションあるよね
14 23/10/08(日)20:28:23 No.1110414459
ゴジラ世界の潜水艇とか船ってロクな目に合ってる印象がない
15 23/10/08(日)20:28:37 No.1110414619
>なんでチタノザウルスが出たんだ? 生き残ってたから
16 23/10/08(日)20:28:38 No.1110414625
パロパロパロー
17 23/10/08(日)20:28:43 No.1110414680
ぐえー!!
18 23/10/08(日)20:28:43 No.1110414689
チタノがほぼメインだった記憶が
19 23/10/08(日)20:28:46 No.1110414709
今作の主役怪獣来たな…
20 23/10/08(日)20:28:48 No.1110414724
ひでぇ
21 23/10/08(日)20:28:48 No.1110414726
新怪獣チタノザウルス
22 23/10/08(日)20:28:51 No.1110414765
潜水艦にダイブはオーバーキルすぎるだろ
23 23/10/08(日)20:28:59 No.1110414845
大惨事
24 23/10/08(日)20:29:06 No.1110414911
海外ファンから割と人気があるチタノザウルス
25 23/10/08(日)20:29:23 No.1110415096
>潜水艦にダイブはオーバーキルすぎるだろ 潜水艦はダイブするものだからな
26 23/10/08(日)20:29:42 No.1110415287
メカゴジラの逆襲ってタイトルなのにゴジラでもメカゴジラでもない奴がメイン張ってる変な映画だよねこれ
27 23/10/08(日)20:29:49 No.1110415379
再販されたムビモン買ったけど塗装が凄い
28 23/10/08(日)20:29:58 No.1110415492
エッロ
29 23/10/08(日)20:30:12 No.1110415656
>ゴジラ世界の潜水艇とか船ってロクな目に合ってる印象がない 安心しろ怪獣特撮の潜水艦皆平等に酷い目にあってる
30 23/10/08(日)20:30:23 No.1110415751
睦五朗に内田勝正とか悪役俳優祭りですか
31 23/10/08(日)20:30:56 No.1110416110
きょう↑りゅう↓
32 23/10/08(日)20:31:10 No.1110416243
実際チタノザウルスがほぼ主人公だよね
33 23/10/08(日)20:31:14 No.1110416277
大鉄人17で見たのとほぼまんまな気がする中丸忠雄
34 23/10/08(日)20:31:24 No.1110416355
ホヨヨヨヨヨヨ
35 23/10/08(日)20:31:24 No.1110416361
怪獣だらけのこの時代にあえて恐竜と呼ぶ船員
36 23/10/08(日)20:31:30 No.1110416424
あっナタール円盤!
37 23/10/08(日)20:31:43 No.1110416554
>ゴジラ世界の潜水艇とか船ってロクな目に合ってる印象がない 飛行機と違って速く逃げられないからたいてい片道切符だよね
38 23/10/08(日)20:31:50 No.1110416613
対メカゴジラはね…岸田森さんがかっこいいんですよ…!
39 23/10/08(日)20:31:56 No.1110416651
>メカゴジラの逆襲ってタイトルなのにゴジラでもメカゴジラでもない奴がメイン張ってる変な映画だよねこれ 実際研究者一家の悲劇の話だからねぇ… ゴジラは宇宙人から恨まれてたのとこの頃は地球の為に戦う怪獣だったから出張ってきた様なものだし
40 23/10/08(日)20:32:25 No.1110416938
>>ゴジラ世界の潜水艇とか船ってロクな目に合ってる印象がない >飛行機と違って速く逃げられないからたいてい片道切符だよね 轟天号!
41 23/10/08(日)20:32:42 No.1110417094
ビルサルドの元ネタな方々
42 23/10/08(日)20:32:44 No.1110417117
ブラックホール第三惑星
43 23/10/08(日)20:32:48 No.1110417148
1975年当時のスーツはゴツいな
44 23/10/08(日)20:32:50 No.1110417163
>対メカゴジラはね…岸田森さんがかっこいいんですよ…! フリーのルポライター…いや?トップ屋と言った方がいいかな?
45 23/10/08(日)20:33:06 No.1110417316
お前らがそこまで頭良さそうには見えんが…
46 23/10/08(日)20:33:14 No.1110417383
青年GACKT
47 23/10/08(日)20:33:15 No.1110417392
>>>ゴジラ世界の潜水艇とか船ってロクな目に合ってる印象がない >>飛行機と違って速く逃げられないからたいてい片道切符だよね >轟天号! 超万能な機動戦艦すぎる…
48 23/10/08(日)20:33:44 No.1110417656
>>対メカゴジラはね…岸田森さんがかっこいいんですよ…! >フリーのルポライター…いや?トップ屋と言った方がいいかな? 今で言うところのパパラッチだね
49 23/10/08(日)20:34:08 No.1110417895
じゃあおれ4000kgの負荷あるじゃん
50 23/10/08(日)20:34:32 No.1110418169
タローマンの高津博士に似てる…
51 23/10/08(日)20:36:06 No.1110419224
きょう↑りゅう
52 23/10/08(日)20:36:06 No.1110419227
きょうりゅう
53 23/10/08(日)20:36:11 No.1110419275
必ずコントロールしてみせる!
54 23/10/08(日)20:36:14 No.1110419305
取り押さえられてる
55 23/10/08(日)20:36:45 No.1110419613
アクロバンチの蘭堂一家みたいな目標があったのか
56 23/10/08(日)20:36:47 No.1110419638
怪獣がどんどん出てくる世界なら予算付けて研究した方がいいんでは
57 23/10/08(日)20:36:50 No.1110419661
超危険思想だから当然すぎる…
58 23/10/08(日)20:37:08 No.1110419827
悪役じゃない貴重な内田さん
59 23/10/08(日)20:37:15 No.1110419886
千葉かな?
60 23/10/08(日)20:37:16 No.1110419900
真鶴にある真船邸
61 23/10/08(日)20:37:42 No.1110420149
ICPOではない架空の組織です
62 23/10/08(日)20:37:52 No.1110420234
お化け屋敷だ
63 23/10/08(日)20:38:06 No.1110420363
確かに不気味な邸宅
64 23/10/08(日)20:38:13 No.1110420439
流石に百目は出ないか
65 23/10/08(日)20:38:40 No.1110420698
氷竜と炎竜の氷竜のいいかた!
66 23/10/08(日)20:38:54 No.1110420807
し、死んでる…
67 23/10/08(日)20:38:57 No.1110420838
不法侵入では?
68 23/10/08(日)20:39:14 No.1110421007
>真鶴にある真船邸 襲撃は横須賀だったりゴジラ映画にしては移動スケールが小さい…
69 23/10/08(日)20:39:20 No.1110421059
イントネーションがおかしい…
70 23/10/08(日)20:39:21 No.1110421065
すけすけ
71 23/10/08(日)20:40:09 No.1110421513
>襲撃は横須賀だったりゴジラ映画にしては移動スケールが小さい… かなり狭い範囲で話が動くよね
72 23/10/08(日)20:40:12 No.1110421545
フフフフフ・・・
73 23/10/08(日)20:40:15 No.1110421576
>襲撃は横須賀だったりゴジラ映画にしては移動スケールが小さい… 冒頭のメカゴジラ爆散現場は沖縄だったんじゃあないかな…
74 23/10/08(日)20:40:21 No.1110421628
何でずっとグラスをくっつけあってんだよ
75 23/10/08(日)20:40:54 No.1110421916
マジックミラーハウス
76 23/10/08(日)20:41:09 No.1110422059
タローマンの高津博士のモデルかな?
77 23/10/08(日)20:41:26 No.1110422218
キチガイ
78 23/10/08(日)20:41:31 No.1110422264
キチガイ扱い
79 23/10/08(日)20:41:34 No.1110422307
きょー↑りゅー↓
80 23/10/08(日)20:41:57 No.1110422549
ゴジラ映画ではこれが遺作だっけ平田さん
81 23/10/08(日)20:42:38 No.1110423011
アルファ! ケンタウロス!
82 23/10/08(日)20:42:59 No.1110423261
いかにもな秘密基地
83 23/10/08(日)20:43:03 No.1110423305
だっせえ服!
84 23/10/08(日)20:43:18 No.1110423465
ああかっこいい
85 23/10/08(日)20:43:26 No.1110423562
書き込みをした人によって削除されました
86 23/10/08(日)20:43:48 No.1110423755
メカゴジラ弐號!
87 23/10/08(日)20:44:00 No.1110423842
いや知らんかったんかい!
88 23/10/08(日)20:44:15 No.1110424031
メカゴジラ2号(1号機の改修機)
89 23/10/08(日)20:44:20 No.1110424090
2号というより改では?
90 23/10/08(日)20:44:21 No.1110424104
回収して再利用とはエコな宇宙人だ
91 23/10/08(日)20:44:24 No.1110424136
ブラックホール第三惑星って一体なんなのか…
92 23/10/08(日)20:44:30 No.1110424196
宇宙人スーツより地球人スーツの方がお金かかってるんじゃないのこれ
93 23/10/08(日)20:44:31 No.1110424213
この無骨なビス止めが俺を狂わせる
94 23/10/08(日)20:45:01 No.1110424526
チタノは恐竜じゃなくて恐龍だからアクセントが違う
95 23/10/08(日)20:45:22 No.1110424715
え?
96 23/10/08(日)20:45:25 No.1110424738
>チタノは恐竜じゃなくて恐龍だからアクセントが違う ちゃんと違う理由あったんだ…
97 23/10/08(日)20:45:33 No.1110424828
忍者か?
98 23/10/08(日)20:45:50 No.1110424982
元々はゴジラとメカゴジラが人類に襲いかかるって話だったけどチャンピオンまつりでそれやるなよ!って止められてじゃあ新怪獣出すわってなったとか聞いた
99 23/10/08(日)20:45:56 No.1110425041
バーン バーン バーン バーン バーン バーン
100 23/10/08(日)20:45:59 No.1110425075
怖すぎる
101 23/10/08(日)20:46:14 No.1110425206
容赦なく人殺すな ゴジラ映画には珍しく
102 23/10/08(日)20:46:32 No.1110425365
>ゴジラとメカゴジラが人類に襲いかかる なんでだよ
103 23/10/08(日)20:46:48 No.1110425514
圧
104 23/10/08(日)20:47:44 No.1110426052
>なんでだよ 生物のコントロール装置でゴジラ操ったとかじゃないかな…
105 23/10/08(日)20:48:39 No.1110426594
言葉使いが丁寧で育ちの良さを感じるお嬢さんだ
106 23/10/08(日)20:49:02 No.1110426791
一杯液体ある
107 23/10/08(日)20:49:32 No.1110427054
それあんたのせいじゃないのかよ?!
108 23/10/08(日)20:49:46 No.1110427175
自分の研究に母と娘巻き込むじじい
109 23/10/08(日)20:49:56 No.1110427268
のむシリカ完成したか!
110 23/10/08(日)20:50:24 No.1110427553
喉潰されてるのえっぐい…
111 23/10/08(日)20:52:24 No.1110428571
カニの脚って地味にギャンブルだよなぁ
112 23/10/08(日)20:53:27 No.1110429105
わかったの凄いな
113 23/10/08(日)20:53:50 No.1110429283
死んだ
114 23/10/08(日)20:55:16 No.1110429987
ホントにぶっ狂ってるなこの博士!
115 23/10/08(日)20:55:18 No.1110429998
なるほど じゃあ娘さんで決まりですね
116 23/10/08(日)20:55:47 No.1110430239
娘さん採用決定!
117 23/10/08(日)20:55:54 No.1110430289
あの第三惑星人スーツ姿の印象が強いけど この物語が開始した時点で桂さん既にサイボーグなんだよね
118 23/10/08(日)20:56:47 No.1110430742
なんかエロい
119 23/10/08(日)20:56:50 No.1110430761
なんかエロい
120 23/10/08(日)20:56:52 No.1110430783
ぐえー!
121 23/10/08(日)20:57:05 No.1110430884
あっ…あ!
122 23/10/08(日)20:57:09 No.1110430916
ええ!?
123 23/10/08(日)20:57:22 No.1110431019
>あの第三惑星人スーツ姿の印象が強いけど >この物語が開始した時点で桂さん既にサイボーグなんだよね 博士の研究で死んだ なのにやめない親父
124 23/10/08(日)20:57:43 No.1110431205
ぐえー!
125 23/10/08(日)20:57:43 No.1110431209
えぇ…
126 23/10/08(日)20:57:44 No.1110431213
おっぱい!
127 23/10/08(日)20:57:47 No.1110431247
ええ…
128 23/10/08(日)20:57:53 No.1110431297
お前が殺したんじゃねーか!!
129 23/10/08(日)20:57:54 No.1110431306
ヨシ!
130 23/10/08(日)20:57:59 No.1110431345
謎すぎる事故
131 23/10/08(日)20:58:00 No.1110431352
なんか言え!
132 23/10/08(日)20:58:00 No.1110431356
回収!
133 23/10/08(日)20:58:01 No.1110431361
タイミングいいなこいつら
134 23/10/08(日)20:58:09 No.1110431429
誰?誰なの!?怖いよぉ!
135 23/10/08(日)20:58:16 No.1110431496
>なのにやめない親父 奥さん死んだ時点でおかしくなったんだろうな…
136 23/10/08(日)20:58:29 No.1110431624
さっお前がスイッチを入れなさい
137 23/10/08(日)20:58:34 No.1110431677
来るの早すぎない 事故もこいつらの仕込みじゃないの
138 23/10/08(日)20:58:50 No.1110431806
忘れるに限る
139 23/10/08(日)20:58:54 No.1110431848
お前に愛はあるんか?
140 23/10/08(日)20:59:16 No.1110432043
フクシュウトニクシミ・・・
141 23/10/08(日)20:59:26 No.1110432127
急にロボであることを思い出したな
142 23/10/08(日)20:59:26 No.1110432128
うわあ急にロボットみたいになるな!
143 23/10/08(日)20:59:29 No.1110432158
てか就役早いなあかつき二号
144 23/10/08(日)20:59:31 No.1110432171
忘れらんねぇよ
145 23/10/08(日)21:00:06 No.1110432449
チタノザウルス海満喫してるな
146 23/10/08(日)21:00:15 No.1110432521
ひょっこり
147 23/10/08(日)21:00:19 No.1110432557
泳ぐチタノザウルスかっけえ
148 23/10/08(日)21:00:32 No.1110432647
AKATSUKI . 2
149 23/10/08(日)21:00:59 No.1110432854
またかよ!
150 23/10/08(日)21:01:07 No.1110432927
またかよパネルの漏電!
151 23/10/08(日)21:01:20 No.1110433043
チタノザウルス被害者すぎる
152 23/10/08(日)21:01:21 No.1110433053
ええ…
153 23/10/08(日)21:01:36 No.1110433190
敗因:パネルの漏電
154 23/10/08(日)21:01:37 No.1110433201
立体物あったっけチタノザウルス
155 23/10/08(日)21:01:44 No.1110433264
桂さん絶縁仕様に出来ないのかブラックホール第三惑星人
156 23/10/08(日)21:01:47 No.1110433286
>チタノザウルス被害者すぎる ああー!
157 23/10/08(日)21:01:47 No.1110433290
理学博士ではあるが工作力はいまひとつだった真船博士
158 23/10/08(日)21:02:07 No.1110433458
>泳ぐチタノザウルスかっけえ のちのゴジラの泳ぐ姿の参考になってる気がする
159 23/10/08(日)21:02:38 No.1110433731
>立体物あったっけチタノザウルス https://godzilla.store/shop/g/gGSG0550045/ この出来でこの値段かってなるな
160 23/10/08(日)21:02:46 No.1110433793
当時の観客動員最低値出したんだっけこれ
161 23/10/08(日)21:03:47 No.1110434340
>この出来でこの値段かってなるな 彩色は結構いい感じだけどソフビで5000円弱はちょっと考えるね…
162 23/10/08(日)21:03:52 No.1110434386
この時期どこにでもいるインターポール
163 23/10/08(日)21:04:12 No.1110434522
なんて文明的な
164 23/10/08(日)21:04:25 No.1110434622
>当時の観客動員最低値出したんだっけこれ だって怪獣特撮目当てに見に来てまだゴジラも出てきてないんだぜ…
165 23/10/08(日)21:05:33 No.1110435249
怪獣映画見に来てこんなB級スパイアクションみたいな話延々やられても困るだろ子供も
166 23/10/08(日)21:06:10 No.1110435594
画造りが刑事ドラマだよね…
167 23/10/08(日)21:06:15 No.1110435657
お色気シーンもない
168 23/10/08(日)21:06:18 No.1110435687
ここまでゴジラの出番なし
169 23/10/08(日)21:07:00 No.1110436068
まずい 45分経ってopの過去映像しかゴジラが出てない
170 23/10/08(日)21:07:03 No.1110436086
お話自体はめっちゃ真面目なんだけどね…
171 23/10/08(日)21:07:06 No.1110436114
前作のメカゴジラも人間パートかなり多いんだけどちゃんと怪獣パートが要所に挟まるし雰囲気も明るいからまだあっちの方が見やすい
172 23/10/08(日)21:07:06 No.1110436129
あと1時間しかないんだけどホントにゴジラ出る?
173 23/10/08(日)21:07:24 No.1110436303
チタノザウルスに改題しろ
174 23/10/08(日)21:07:32 No.1110436383
退屈…
175 23/10/08(日)21:07:52 No.1110436565
今観ると悪くないけどこれ当時の子供にゃ厳しいなとは思う よくよく考えたらメカゴジラ2も突っ立ってるだけだしなぁ
176 23/10/08(日)21:08:13 No.1110436764
>ここまでゴジラの出番なし あ・・・アア!!!1(漏電)
177 23/10/08(日)21:08:46 No.1110437046
>お話自体はめっちゃ真面目なんだけどね… 怪獣映画ではないよね…SFではあるけど
178 23/10/08(日)21:08:51 No.1110437084
>前作のメカゴジラも人間パートかなり多いんだけどちゃんと怪獣パートが要所に挟まるし雰囲気も明るいからまだあっちの方が見やすい ミヤラビの祈りが笑いポイントになってるしな
179 23/10/08(日)21:09:17 No.1110437304
何が酷いってこの映画におけるメカゴジラの扱いって対メガロに出てくるガイガン程度のもんなのが酷いんだよな なんなんだよこの逆襲ってタイトルは
180 23/10/08(日)21:09:41 No.1110437537
おいイントネーションぶれてるぞ
181 23/10/08(日)21:09:49 No.1110437618
コンプライアンス
182 23/10/08(日)21:09:55 No.1110437668
恐竜のイントネーションが安定しないロボ
183 23/10/08(日)21:09:55 No.1110437676
おい秘密事項だぞ
184 23/10/08(日)21:10:05 No.1110437761
>>お話自体はめっちゃ真面目なんだけどね… >怪獣映画ではないよね…SFではあるけど これの前に娯楽怪獣映画としてはトップクラスの作品見せられてるので比較しちゃう
185 23/10/08(日)21:10:11 No.1110437819
>おい秘密事項だぞ 僕は女に弱いんです
186 23/10/08(日)21:10:27 No.1110437964
マンダ…!?
187 23/10/08(日)21:10:28 No.1110437972
謎人選
188 23/10/08(日)21:10:30 No.1110438004
マンダ…?
189 23/10/08(日)21:10:30 No.1110438009
マンダ……?
190 23/10/08(日)21:10:34 No.1110438047
キングギドラ! ラドン! マンダ!
191 23/10/08(日)21:10:37 No.1110438075
なぜここでマンダ?
192 23/10/08(日)21:10:38 No.1110438080
マンダ!?
193 23/10/08(日)21:10:43 No.1110438108
fu2650121.jpg メカゴジラ出ないんでウチのメカゴジラ貼る
194 23/10/08(日)21:10:44 No.1110438121
そこはモスラでいいだろ
195 23/10/08(日)21:10:46 No.1110438132
マンダがいつ出て来た怪獣なのか記憶にない
196 23/10/08(日)21:10:48 No.1110438148
急にL字になったのかと
197 23/10/08(日)21:10:48 No.1110438154
ラドンもそうだそうだと言っています
198 23/10/08(日)21:10:50 No.1110438173
過去映像で怪獣映画としての体裁を整える
199 23/10/08(日)21:10:54 No.1110438211
>キングギドラや うn >ラドンや うn >マンダのような うn?
200 23/10/08(日)21:10:59 No.1110438256
そんな悪さをしてないマンダが出てくるの何度見ても笑っちゃう
201 23/10/08(日)21:11:03 No.1110438289
>>お話自体はめっちゃ真面目なんだけどね… >怪獣映画ではないよね…SFではあるけど これでゴジラ映画も最後だっていうから 本多猪四郎メガホン取って子供向け薄めでシリアスにした
202 23/10/08(日)21:11:08 No.1110438337
>おいイントネーションぶれてるぞ 夢グループのCMと繋がったな
203 23/10/08(日)21:11:12 No.1110438371
>メカゴジラ出ないんでウチのメカゴジラ貼る くぅ~これこれ!
204 23/10/08(日)21:11:12 No.1110438373
>fu2650121.jpg >メカゴジラ出ないんでウチのメカゴジラ貼る いいなこのツヤッツヤな感じ
205 23/10/08(日)21:11:29 No.1110438520
博士は別に強くないからね?
206 23/10/08(日)21:11:32 No.1110438539
いけっ! チタノザウルス!
207 23/10/08(日)21:11:32 No.1110438548
ラドンはゴジラの味方じゃないのかこの世界
208 23/10/08(日)21:11:44 No.1110438659
>そんな悪さをしてないマンダが出てくるの何度見ても笑っちゃう 一応海底軍艦の対戦相手だぞ!
209 23/10/08(日)21:11:51 No.1110438713
メカゴジラより強い野良怪獣…?
210 23/10/08(日)21:11:59 No.1110438781
>いいなこのツヤッツヤな感じ 前作のごきげんなドラムサウンドが聞こえてくるようだ
211 23/10/08(日)21:12:03 No.1110438817
>マンダがいつ出て来た怪獣なのか記憶にない この時点では海底軍艦と怪獣総進撃のみ 現在はFWと怪獣黙示録とSPも増えた
212 23/10/08(日)21:12:11 No.1110438881
チタノデカすぎ!
213 23/10/08(日)21:12:16 No.1110438918
クソデカチタノザウルス来たな…
214 23/10/08(日)21:12:16 No.1110438920
縮尺おかしくない?
215 23/10/08(日)21:12:18 No.1110438930
クソデカチタノザウルスその1
216 23/10/08(日)21:12:18 No.1110438941
いつものアーカイブ戦車
217 23/10/08(日)21:12:28 No.1110439025
このクソバカデカチタノザウルス大好き
218 23/10/08(日)21:12:49 No.1110439210
超音波の対策 装置を破壊する
219 23/10/08(日)21:12:52 No.1110439248
>チタノデカすぎ! 逆襲では合成が終始やたらデカいんだけど子供の頃はそれが怖かった…
220 23/10/08(日)21:12:54 No.1110439264
異星人の手駒にメカゴジラ第二号がある以外はチタノザウルスの映画だな
221 23/10/08(日)21:13:17 No.1110439466
>このクソバカデカチタノザウルス大好き 200メートル以上あるよねコレ シンゴジラとタイマン張れる
222 23/10/08(日)21:13:21 No.1110439489
ゴジラの怪獣て50mぐらいあるからマジででかいんだよな
223 23/10/08(日)21:13:21 No.1110439496
チタノサウルスちょっと強すぎない?
224 23/10/08(日)21:13:38 No.1110439626
ピョヨヨヨヨヨヨ
225 23/10/08(日)21:13:43 No.1110439672
なんか「」たちが一時期ウッキウキで対メガロリピートしてた理由が何となくわかる気がしてきた
226 23/10/08(日)21:13:56 No.1110439771
アクターさんの首への負荷強そうだなチタノ
227 23/10/08(日)21:13:59 No.1110439804
>前作のごきげんなドラムサウンドが聞こえてくるようだ https://www.youtube.com/watch?v=kzt6toJEiGs あのノリノリな曲メチャメチャいいよね あっちと比べるとやっぱこっちは暗い…
228 23/10/08(日)21:14:14 No.1110439918
えっなにその機械名
229 23/10/08(日)21:14:20 No.1110439968
ゴジラの速度早すぎね?
230 23/10/08(日)21:14:26 No.1110440019
今、ゴジラはチタノザウルスに向かってやって来ている 奴らが戦えば、たとえチタノザウルスが倒されたとしても、ゴジラもまた力を失うだろう その時我々は一挙に東京を襲うのだ…メカゴジラの逆襲だ!
231 23/10/08(日)21:14:31 No.1110440057
タイトル回収!
232 23/10/08(日)21:14:32 No.1110440067
タイトル回収
233 23/10/08(日)21:14:35 No.1110440099
タイトル回収!
234 23/10/08(日)21:14:35 No.1110440100
タイトル回収!
235 23/10/08(日)21:14:36 No.1110440104
タイトル回収
236 23/10/08(日)21:14:36 No.1110440105
いわば…メカゴジラの逆襲か!
237 23/10/08(日)21:14:36 No.1110440109
タイトル回収
238 23/10/08(日)21:14:37 No.1110440115
タイトル回収
239 23/10/08(日)21:14:38 No.1110440121
HAHAHAHAHAHA
240 23/10/08(日)21:14:41 No.1110440149
タイトル回収!
241 23/10/08(日)21:14:42 No.1110440161
いうなればメカゴジラの逆襲か!!
242 23/10/08(日)21:14:43 No.1110440166
タイトル回収
243 23/10/08(日)21:14:45 No.1110440175
タイトル回収!
244 23/10/08(日)21:14:45 No.1110440177
チタノザウルスの逆襲では…?
245 23/10/08(日)21:14:52 No.1110440241
いわばメカゴジラの逆襲か!
246 23/10/08(日)21:14:54 No.1110440263
>今、ゴジラはチタノザウルスに向かってやって来ている >奴らが戦えば、たとえチタノザウルスが倒されたとしても、ゴジラもまた力を失うだろう >その時我々は一挙に東京を襲うのだ…メカゴジラの逆襲だ! カッコいい雰囲気出してるけどただの漁夫の利ですよね
247 23/10/08(日)21:15:12 No.1110440441
ゴジラvsチタノサウルス にならなかったのか
248 23/10/08(日)21:15:19 No.1110440504
>チタノザウルスの逆襲では…? そんなタイトルで客取れるわけないじゃん
249 23/10/08(日)21:15:20 No.1110440514
この二人侵略者ってより密輸犯みたいな顔してるのがおもろいな
250 23/10/08(日)21:15:21 No.1110440519
この映画のゴジラ相当強いからチタノには圧勝すると思う
251 23/10/08(日)21:15:32 No.1110440617
ピョーン
252 23/10/08(日)21:15:35 No.1110440653
フワー
253 23/10/08(日)21:15:38 No.1110440688
飛んだーー!!!
254 23/10/08(日)21:15:49 No.1110440793
横須賀だっけ
255 23/10/08(日)21:15:49 No.1110440796
はい…チタノ浮きます…
256 23/10/08(日)21:15:52 No.1110440816
こいつ恐竜じゃなくて怪獣なのでは
257 23/10/08(日)21:15:55 No.1110440836
シリーズで一番ゴジラの登場がかっこいいシーンくるな
258 23/10/08(日)21:15:57 No.1110440857
クソデカチタノザウルスその2
259 23/10/08(日)21:16:16 No.1110441003
ぬううっ
260 23/10/08(日)21:16:19 No.1110441023
>>チタノザウルスの逆襲では…? >そんなタイトルで客取れるわけないじゃん それで「メカゴジラの逆襲」で集客とれましたか?
261 23/10/08(日)21:16:22 No.1110441041
>こいつ恐竜じゃなくて怪獣なのでは ゴロザウルスが怪獣扱いなのにな
262 23/10/08(日)21:16:32 No.1110441111
真打ち登場
263 23/10/08(日)21:16:34 No.1110441138
でたーーーーーー
264 23/10/08(日)21:16:36 No.1110441151
超かっこいいゴジラの登場シーン
265 23/10/08(日)21:16:40 No.1110441181
ついに出たか
266 23/10/08(日)21:16:41 No.1110441186
>カッコいい雰囲気出してるけどただの漁夫の利ですよね こんなボンクラな連中から 「鋼たれ、自らもまた鋼たれ!」 「始まりの大地、森の木の最初の一本に斧を打ち込んだその時からこの未来は約束されていた!」 みたいなカッコイイキャラクターが生まれるとか思わないよ
267 23/10/08(日)21:16:42 No.1110441196
(タイトル回収点呼みたら思ってたより人いるな…)
268 23/10/08(日)21:16:46 No.1110441223
弱っ と思ったら耐えてた
269 23/10/08(日)21:16:49 No.1110441245
ヒロイックなんぬなー
270 23/10/08(日)21:16:55 No.1110441280
でたよ怪獣王
271 23/10/08(日)21:17:01 No.1110441326
昭和の快男児フェイスゴジラだ
272 23/10/08(日)21:17:03 No.1110441348
メガロゴジがベースながら改修を重ねてニヒルな正義の味方って感じの面構えになってるメカ逆ゴジがカッコいいんだ
273 23/10/08(日)21:17:06 No.1110441366
横須賀ってこんなにビルたくさんあったのか…
274 23/10/08(日)21:17:22 No.1110441509
直立二足歩行で体長50メートルの恐竜がいるなんてぶち上げたら そら学会追放されるで
275 23/10/08(日)21:17:24 No.1110441530
桂さんそれなに
276 23/10/08(日)21:17:27 No.1110441552
ぐえー!
277 23/10/08(日)21:17:32 No.1110441593
お父様ぁああああああああ!!!!
278 23/10/08(日)21:17:34 No.1110441615
おとうさまーーーーーー
279 23/10/08(日)21:17:35 No.1110441624
水ポチャ
280 23/10/08(日)21:17:45 No.1110441697
ただチタノザウルスもかなり強いんだよな…
281 23/10/08(日)21:17:47 No.1110441730
帰るね…
282 23/10/08(日)21:17:47 No.1110441733
…帰るわ
283 23/10/08(日)21:17:50 No.1110441771
?ってなるゴジラかわいい
284 23/10/08(日)21:17:51 No.1110441776
ゴジラ「なんだやらんのか?」
285 23/10/08(日)21:17:53 No.1110441801
帰った…
286 23/10/08(日)21:17:54 No.1110441807
クソデカチタノザウルスくん
287 23/10/08(日)21:17:57 No.1110441833
チタノデカすぎ!
288 23/10/08(日)21:18:04 No.1110441895
ファイティングポーズかわいい
289 23/10/08(日)21:18:18 No.1110442031
桂さんはそんな人じゃない!(キリッ!
290 23/10/08(日)21:18:32 No.1110442133
むっ!
291 23/10/08(日)21:18:35 No.1110442148
むっ!
292 23/10/08(日)21:18:37 No.1110442162
うれしくないおっぱい!
293 23/10/08(日)21:18:38 No.1110442172
むっ!
294 23/10/08(日)21:18:41 No.1110442209
むぅ…
295 23/10/08(日)21:18:43 No.1110442226
人工皮膚じゃあなぁ…
296 23/10/08(日)21:18:46 No.1110442250
む!
297 23/10/08(日)21:19:00 No.1110442376
この質感… 偽乳だな?!
298 23/10/08(日)21:19:00 No.1110442377
偽おっぱい!むっ!
299 23/10/08(日)21:19:01 No.1110442397
おっぱい出す必要あったかな…?
300 23/10/08(日)21:19:02 No.1110442415
この女優さんのモノホンのおっぱいが見たけりゃ別の映画を見るといい
301 23/10/08(日)21:19:10 No.1110442515
俺がサイボーグって言ったらこのガチャガチャなんか動いてるヤツ!
302 23/10/08(日)21:19:10 No.1110442521
おちくび感謝
303 23/10/08(日)21:19:21 No.1110442636
そんなタミヤの工作シリーズみたいな中身でよく動くな ゾイドのほうがもっと複雑だぞ!
304 23/10/08(日)21:19:32 No.1110442746
ここの改造手術シーン頭に残るよね
305 23/10/08(日)21:19:50 No.1110442921
ホントかー奪ったのこいつらじゃないのかー
306 23/10/08(日)21:19:50 No.1110442927
>この女優さんのモノホンのおっぱいが見たけりゃ別の映画を見るといい そこまでいったらなんの映画か教えてくだち!
307 23/10/08(日)21:20:05 No.1110443027
怪獣図鑑とかでもわりとおなじみのおっぱい
308 23/10/08(日)21:20:18 No.1110443159
>俺がサイボーグって言ったらこのガチャガチャなんか動いてるヤツ! ジャッカー電撃隊もこんな感じだったよね
309 23/10/08(日)21:20:24 No.1110443222
次 http://img.2chan.net/b/res/1110442313.htm ちょっと家族を迎えに行く事になったんでスレ管理とか出来なくなります まぁここまでも何もしてなかったんだけどごめんなさい
310 23/10/08(日)21:20:29 No.1110443252
1日で!?
311 23/10/08(日)21:20:46 No.1110443382
えっ2日かかる修理を一日で!?
312 23/10/08(日)21:20:48 No.1110443394
>そこまでいったらなんの映画か教えてくだち! 春画 か スチュワーデス・スキャンダル 獣のように抱きしめて かどっちか
313 23/10/08(日)21:20:57 No.1110443471
技術部(無茶言うなよ…)
314 23/10/08(日)21:21:15 No.1110443641
黒くなったぞ
315 23/10/08(日)21:21:43 No.1110443872
MG2の制御装置の残酷さはシリーズ屈指だよね
316 23/10/08(日)21:21:54 No.1110443992
生体ユニット!
317 23/10/08(日)21:21:59 No.1110444033
メカカツラ…
318 23/10/08(日)21:22:43 No.1110444378
なんか現実味のあるセリフ! おまえら宇宙人か?!
319 23/10/08(日)21:22:49 No.1110444427
ていうかここまで来てようやくメカゴジラ2誕生なんだな…