ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/08(日)15:13:18 No.1110296223
人工衛星おすぎ!
1 23/10/08(日)15:14:06 No.1110296449
プロジェクト・ガイバーに見えた
2 23/10/08(日)15:15:42 No.1110296876
僕のプロジェクト・カウパーも打ち上がりそうです
3 23/10/08(日)15:16:35 No.1110297150
衛星軌道から商品お届け! 数秒後に着弾します
4 23/10/08(日)15:18:06 No.1110297597
宇宙ゴミが問題になってるのに
5 23/10/08(日)15:21:12 No.1110298447
衛星軌道倉庫のアルバイトは時給高いからおすすめ
6 23/10/08(日)15:21:41 No.1110298572
>宇宙ゴミが問題になってるのに 打ち上げても片付ける義務ないから打ち上げ放題だよ
7 23/10/08(日)15:22:35 No.1110298830
宇宙ゴミのせいで打ち上げ失敗とかあんのかな
8 23/10/08(日)15:23:54 No.1110299256
>宇宙ゴミが問題になってるのに 衛星コンステレーションで使う人工衛星って大きさ30cmくらいの超小型衛星で 低軌道に投入されるから筐体の大きさのせいで推進剤の少なさも相まって2~3年で地球に落ちるんよ
9 23/10/08(日)15:25:36 No.1110299770
衛星より検索精度上げろ
10 23/10/08(日)15:27:59 No.1110300512
衛星インターネット用か
11 23/10/08(日)15:29:06 No.1110300886
スターリンクと対決
12 23/10/08(日)15:30:33 No.1110301335
>低軌道に投入されるから筐体の大きさのせいで推進剤の少なさも相まって2~3年で地球に落ちるんよ 低軌道ってなんだかんだ空気抵抗ちょいあるから割とすぐ落っこちちゃうな
13 23/10/08(日)15:30:35 No.1110301341
>打ち上げても片付ける義務ないから打ち上げ放題だよ 最近ついに罰金課されるようになったよ >「宇宙ゴミ」放置でアメリカ企業に初の制裁金 2200万円余り >2023年10月7日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231007/k10014218391000.html >アメリカの通信当局は、運用が終わった人工衛星を軌道上から適切に移動させて廃棄しなかったとして、アメリカの民間企業に日本円で2200万円余りの制裁金を科しました。 >いわゆる「宇宙ゴミ」への対応で制裁金を科すのは初めてだということで、深刻化する問題に歯止めをかけようというねらいがあるとみられます。 >アメリカの通信当局、FCC=連邦通信委員会は今月2日、運用が終わった人工衛星を軌道から適切に移動させて廃棄しなかったとしてアメリカの民間企業「ディッシュ」に対し、15万ドル、日本円で2200万円余りの制裁金を科しました。
14 23/10/08(日)15:30:42 No.1110301385
スターリンクの後追い?
15 23/10/08(日)15:33:54 No.1110302396
高くても高度630kmくらいとのことだし ほっといてもずっと残るってこともないな
16 23/10/08(日)15:34:01 No.1110302442
やっぱ金持ってるとこはすげーわ
17 23/10/08(日)15:34:28 No.1110302581
ロケットまだ出来てないんじゃと思ったらアトラスV使ったのか
18 23/10/08(日)15:36:27 No.1110303220
1㎝未満のゴミはずっと軌道に滞留するって聞いたことがある
19 23/10/08(日)15:37:32 No.1110303573
アマゾンの養分がいるから楽勝だね
20 23/10/08(日)15:38:47 No.1110304000
>1㎝未満のゴミはずっと軌道に滞留するって聞いたことがある 高度による スレ画で飛ばす高度じゃ空気抵抗の影響で滞留はしない
21 23/10/08(日)15:40:53 No.1110304641
セールの還元ポイントを期間限定にしやがったのはこれに予算が必要だったからか…おのれアマゾン…!
22 23/10/08(日)15:49:08 No.1110307481
ロケット打ち上げ需要もたっぷり
23 23/10/08(日)15:50:56 No.1110308090
すぐ落ちちゃうところに打ち上げる意味なくない?
24 23/10/08(日)15:55:03 No.1110309395
>すぐ落ちちゃうところに打ち上げる意味なくない? 何十年もぐるぐるしちゃうのも考えものだし
25 23/10/08(日)15:55:43 No.1110309643
軌道高すぎるとそれはそれで遅延が増えるしな…
26 23/10/08(日)15:58:01 No.1110310437
ネジ一本でも相対速度合わなかったら宇宙服貫通してくるの怖すぎる
27 23/10/08(日)16:07:25 No.1110313320
高度高いってことは距離も遠いわけで 衛星だけじゃなく地上局もでかくなっちゃうからめどい イーロンのやつも低軌道回ってるからこそあんな小さな機材で通信できてるわけだ
28 23/10/08(日)16:09:28 No.1110313893
>ネジ一本でも相対速度合わなかったら宇宙服貫通してくるの怖すぎる そんな速度のもの永遠に飛んでるわけもないけどね
29 23/10/08(日)16:11:01 No.1110314333
当たり前だけど速度早い物体は遠心力でより遠い軌道に乗るよ
30 23/10/08(日)16:12:53 No.1110314884
うっかり加速して楕円軌道になってわけが分からなくなる!
31 23/10/08(日)16:14:19 No.1110315322
スペースアマゾンは宇宙に広がる大密林である
32 23/10/08(日)16:14:44 No.1110315437
>最近ついに罰金課されるようになったよ イーロンマスクヤバいんじゃないの? あいつ絶対廃棄の事なんてロクに考えてねぇだろ
33 23/10/08(日)16:18:13 No.1110316480
>イーロンマスクヤバいんじゃないの? >あいつ絶対廃棄の事なんてロクに考えてねぇだろ 罰金食らったのは静止軌道のやつだから事の重大さが違う
34 23/10/08(日)16:20:06 No.1110316962
>イーロンマスクヤバいんじゃないの? イーロンのは遥かに高度が低いから勝手に落ちて消える
35 23/10/08(日)16:24:40 No.1110318253
ケスラーシンドロームだっけ 地球が宇宙に出られず人類の棺になるやつ
36 23/10/08(日)16:29:02 No.1110319422
企業どころか国も軍事用とかで超小型衛星たくさん打ち上げる計画立ててる デブリなんて知らね~!
37 23/10/08(日)16:30:01 No.1110319696
国は平気で衛星破壊実験とかするから
38 23/10/08(日)16:31:14 No.1110320027
静止軌道は高度高いから空気抵抗じゃ中々落ちてこないから仕方ないけど低軌道も低軌道で数がこれまでの比じゃない数が回っているから航空管制的な宇宙軌道の国際的な共同の管制が必要な時代が来ると思う
39 23/10/08(日)16:37:07 No.1110321664
どのゴミがどこのか分かるのか
40 23/10/08(日)16:39:15 No.1110322287
露あたりがやったもん勝ちみたいに上げまくるんだろうな
41 23/10/08(日)16:42:20 No.1110323149
方や月や火星に行く話ししてるのに方やハードル上げてくスタイル
42 23/10/08(日)16:48:36 No.1110325027
>露あたりがやったもん勝ちみたいに上げまくるんだろうな そんな国力はもう…