ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/08(日)13:40:33 No.1110270176
仕事行きたく無さすぎて玄関に座り込んでる 何か背中を押す言葉かけてくれ
1 23/10/08(日)13:44:25 No.1110271357
もう着替えて荷物も持ったしマスクもしたし靴も履いたのにドアを開ける元気が出ない
2 23/10/08(日)13:45:07 No.1110271567
マーモットかわいいよね 特に食べてるとき
3 23/10/08(日)13:46:23 No.1110271946
さっさと仕事行け
4 23/10/08(日)13:46:58 No.1110272118
行ったらなんだかんだ元気出るなら頑張れ 行っても落ち込むなら頑張るな
5 23/10/08(日)13:47:18 No.1110272223
行かないとそれが引け目になって… もっと行きづらくなるよね… 俺がそうだったからわかる…
6 23/10/08(日)13:48:34 No.1110272611
君がいなくても代わりにだれかやってくれるから安心して休んでいいよ
7 23/10/08(日)13:50:13 No.1110273122
>さっさと病院行け
8 23/10/08(日)13:51:11 No.1110273419
>行ったらなんだかんだ元気出るなら頑張れ >行っても落ち込むなら頑張るな 行っても行かなくても落ち込む! 昨日の夜とか意味もなくずっと泣いてた それで疲れて寝てたら朝起きるのが遅くなっちゃってこの時間だよ
9 23/10/08(日)13:54:14 No.1110274294
そのままだとその内限界来るから早めに誰かに相談しな?
10 23/10/08(日)13:54:47 No.1110274454
これもうかなり限界じゃないか?
11 23/10/08(日)13:56:31 No.1110274969
仕事ってのは自分の得になるから頑張って行くんで 損が得を上回ったら行く意味ないから休め
12 23/10/08(日)13:57:15 No.1110275178
その段階だともうその職場無理だから医者行って鬱病診断書出して貰って退職代行でも使って仕事やめて失業保険貰いながら半年くらいゆっくりしとけ 俺はそうした
13 23/10/08(日)13:58:06 No.1110275403
>そのままだとその内限界来るから早めに誰かに相談しな? 本当のこと言うと昨日耐えられなくて母親に連絡した いつでも仕事辞めて帰ってきて良いんだって言ってくれてだいぶ救われたけど実際そういうわけにもいかないよな… 今日も昼間は出勤推奨なだけだけど夕方からは本当に出勤しないといけないし
14 23/10/08(日)14:00:41 No.1110276169
似たような状態になって結果適応障害で休職したよ俺 メンタルの病院探せ
15 23/10/08(日)14:01:17 No.1110276357
>本当のこと言うと昨日耐えられなくて母親に連絡した >いつでも仕事辞めて帰ってきて良いんだって言ってくれてだいぶ救われたけど実際そういうわけにもいかないよな… >今日も昼間は出勤推奨なだけだけど夕方からは本当に出勤しないといけないし いや一番大事なのは自分自身だ仕事の事は考えなくていい 甘えさせてくれる家族がいるなら甘えてこいたっぷりとな! お前はまずお前自身を大事にしろ
16 23/10/08(日)14:01:46 No.1110276479
最近仕事行きたくなさ過ぎて出社前に毎回微熱が出る
17 23/10/08(日)14:02:19 No.1110276648
上司の番号着信拒否したのバレてる俺でもどうにかなってるから安心しろ
18 23/10/08(日)14:02:32 No.1110276701
>最近仕事行きたくなさ過ぎて出社前に毎回微熱が出る 身体に影響出てるのはもう限界超えてるだろ
19 23/10/08(日)14:03:42 No.1110277060
辞めていいけど会社に連絡だけは入れろ 会社と揉めた時に「あいついい大人なのに無言で辞めるような奴なんですよ」 って第三者に言われて不利になる
20 23/10/08(日)14:06:39 No.1110277938
確かに休んだり辞めたりしたほうが良いのかもしれないけど なんか一度座り込んだら二度と立ち上がれない予感がしない? このままずっと働けなくなるならいつか死ぬ気がするしそれなら今死んだって同じなんじゃない…?とか考えてる
21 23/10/08(日)14:06:57 No.1110278038
仕事辞めた後の事は考えなくていいからな どうとでもなるからまずは休め
22 23/10/08(日)14:07:10 No.1110278103
割とマジで一旦休職挟んだ方がいいと思う 意外と福祉とか手厚いから大丈夫 手順とかよくわかんないなら厚生労働省のサイトとか24時間やってる相談窓口の電話とかあるから
23 23/10/08(日)14:08:33 No.1110278469
>確かに休んだり辞めたりしたほうが良いのかもしれないけど >なんか一度座り込んだら二度と立ち上がれない予感がしない? >このままずっと働けなくなるならいつか死ぬ気がするしそれなら今死んだって同じなんじゃない…?とか考えてる 心配しなくても元気出たらちょっと何かしてみるかってなるよ
24 23/10/08(日)14:11:43 No.1110279319
>確かに休んだり辞めたりしたほうが良いのかもしれないけど >なんか一度座り込んだら二度と立ち上がれない予感がしない? >このままずっと働けなくなるならいつか死ぬ気がするしそれなら今死んだって同じなんじゃない…?とか考えてる 鬱で仕事辞めたけど小さくても何か切っ掛けがあれば人間なんとかなるもんだよ 俺もなんだかんだ色々あって今正社員だから何とかなる
25 23/10/08(日)14:13:07 No.1110279716
明日は休日だから...
26 23/10/08(日)14:13:29 No.1110279809
お仕事辞めるまで行かなくても大抵休職して復職できるからとにかく一旦ゆっくり寝まくったりとか読書とかゲームとかするといい
27 23/10/08(日)14:15:56 No.1110280453
俺もメンタル死んでるときに無理やり原付乗って職場行こうとしたけど気がついたらそのまま原付ごと川に飛び込もうとしてたから無理なら行かないほうがいいよ ちなみに適応障害診断されたよ
28 23/10/08(日)14:16:52 No.1110280686
休みの日も緊張が解けないんだよね 仕事を抱える不安感とミスしたときの恥ずかしさで頭がいっぱいになっちゃって
29 23/10/08(日)14:18:46 No.1110281209
「」って病気や休職にはめっちゃ背中押すよね
30 23/10/08(日)14:19:12 No.1110281334
>「」って病気や休職にはめっちゃ背中押すよね 経験者だからな!
31 23/10/08(日)14:19:14 No.1110281341
>休みの日も緊張が解けないんだよね >仕事を抱える不安感とミスしたときの恥ずかしさで頭がいっぱいになっちゃって お前に必要なのはとにかく休む事だ
32 23/10/08(日)14:19:21 No.1110281383
スレ文に適切な画像を見つけて貼れるあたりまだ働ける
33 23/10/08(日)14:20:24 No.1110281678
一回休職すると昇進の目がなくなるし 復職してもずっと「また休職すればいいか…?」 って脳のアクセル踏めなくなるぞ
34 23/10/08(日)14:21:31 No.1110282012
マーモットってなんか辛そうな目をしてるよね…
35 23/10/08(日)14:22:03 No.1110282155
>一回休職すると昇進の目がなくなるし >復職してもずっと「また休職すればいいか…?」 >って脳のアクセル踏めなくなるぞ お前の話は聞いてない
36 23/10/08(日)14:22:54 No.1110282366
いろいろありがとう 流石に2時半超えるとまずい感じするし明日が休みだってことを頼りになんとか仕事行ってくる
37 23/10/08(日)14:22:59 No.1110282387
>「」って病気や休職にはめっちゃ背中押すよね 無理をしてでも働き続ける価値のある職場なら頑張ればいいが そもそも価値のある職場なら無理を続けさせないんだ
38 23/10/08(日)14:23:01 No.1110282402
>一回休職すると昇進の目がなくなるし 会社が続く保証もない時代だ
39 23/10/08(日)14:23:57 No.1110282652
潰れちゃう人は潰れるまで頑張れ!って誰も言わなくても勝手に自分が自分に言うから…
40 23/10/08(日)14:24:15 No.1110282734
>精神疾患の生涯有病率(一生のうちにかかる割合)は国際的には 4 人に 1 人、日本では少なくと も約 5 人に 1 人(約 18%)といわれており、ごく一般的な問題です。 つまりかなりの人間が経験しうることだから自分で自分の危険信号を把握して病院行けるのはむしろプラス要素だ
41 23/10/08(日)14:25:06 No.1110282956
>いろいろありがとう >流石に2時半超えるとまずい感じするし明日が休みだってことを頼りになんとか仕事行ってくる いいから休め 電話一本入れるだけだ 休めよ
42 23/10/08(日)14:27:56 No.1110283750
日曜日の今から仕事か お疲れ様です
43 23/10/08(日)14:29:23 No.1110284168
行く気ならとりあえず今日は行ってそれとなく身の回り整理してこい 家族に甘えた方が家族も喜ぶと思うよ
44 23/10/08(日)14:29:51 No.1110284309
普通の行動ができない時点でもう病気を抱えてるから治療は必須だよ その有効な治療法が転職
45 23/10/08(日)14:30:24 No.1110284451
業務が変わって3ヶ月経つけど仕事が合わなくて休みの日でも体が震えるようになった
46 23/10/08(日)14:30:27 No.1110284465
>いろいろありがとう >流石に2時半超えるとまずい感じするし明日が休みだってことを頼りになんとか仕事行ってくる 状況聞く限りマジでキツそうなのにするべきだと思うことができるのは凄いことだ でも凄くなくても自身の心身の健康の方が大事な時もある 病院の予約は誰かに寄りかかってでもしておくのが俺のおすすめ!
47 23/10/08(日)14:31:23 No.1110284701
仕事場の前まで来たら全力で叫んで気合い入れるといいよ
48 23/10/08(日)14:32:23 No.1110284984
マーモットって動物園にいる?
49 23/10/08(日)14:33:36 No.1110285332
メンタルヤバくなってきたなと自覚したから半年前に会社辞めたよ まだ無職だけどあの時辞めてなかったら再起不能になってたかもしれないと思うよ
50 23/10/08(日)14:33:47 No.1110285387
メンタルやって復帰した経験からいうとちゃんと治るのに5年とかかかるからほんと無理すんなよ
51 23/10/08(日)14:35:21 No.1110285808
https://youtube.com/shorts/jQMNEFD2eP0?si=7ZnLu9WmGySFWk9j
52 23/10/08(日)14:37:52 No.1110286550
動けない時は本当に動けないから自覚したらすぐに動いた方がいい 誰も命に責任なんて取れないんだし
53 23/10/08(日)14:41:23 No.1110287502
金とか地位はしょせん幸福を得るための手段だからなぁ 手段しか見てないと負けます
54 23/10/08(日)14:42:15 No.1110287750
ちなみにおれが2年前に辞めた会社は今見たら無くなってました 今はゲーム作って生きてる
55 23/10/08(日)14:45:33 No.1110288695
大丈夫?犬の写真見る?
56 23/10/08(日)14:48:27 No.1110289504
頑張れ!君ならできる! 君がいないと会社が回らないんだ! 頑張れ!もっと頑張れ!死ぬ気で頑張れ!
57 23/10/08(日)15:00:49 No.1110292815
一人きりじゃ寂しすぎるから