虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/08(日)12:42:43 論文は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/08(日)12:42:43 No.1110251440

論文は英語で書かなければならないということを動物のお医者さんで知った

1 23/10/08(日)12:44:57 No.1110252188

動物のカルテもドイツ語で書くの?

2 23/10/08(日)12:48:30 No.1110253372

ドイツ語使ってたのいつの話だ

3 23/10/08(日)12:50:01 No.1110253866

ネット時代は楽でいいよね

4 23/10/08(日)12:50:06 No.1110253887

>ドイツ語使ってたのいつの話だ 90年代はそんな医者がまだ現役だったな

5 23/10/08(日)12:54:19 No.1110255313

英語で発表もあるぞ!

6 23/10/08(日)12:55:02 No.1110255533

>ネット時代は楽でいいよね 英語で書かなきゃいけないのは変わらんだろうが!

7 23/10/08(日)12:56:13 No.1110255900

論文は英語圏の人も問答無用でSI単位系使わされるからそういう面では公平

8 23/10/08(日)13:00:54 No.1110257379

ネイティブじゃないんだからどう逆立ちしても美文はかけないと開き直ってるけど google翻訳がない時代に論文書いてた人は大変だな

9 23/10/08(日)13:03:31 No.1110258228

とはいえ英語の中では簡単な部類だ 技術英語<ビジネス英語<日常会話と難しくなっていく

10 23/10/08(日)13:04:15 No.1110258456

今ならある程度機械翻訳でいける?

11 23/10/08(日)13:04:38 No.1110258592

>論文は英語圏の人も問答無用でSI単位系使わされるからそういう面では公平 ヤーポン死すべし

12 23/10/08(日)13:09:18 No.1110260146

機械翻訳は論文っぽいかしこまった文章書くのは得意だから 決まり切った専門用語とか文脈でこの現象にこの動詞使ってるのはおかしいのとか直すだけで大体いける

13 23/10/08(日)13:10:40 No.1110260620

英語全然ダメだけど論文で読む方は割と簡単だったな

14 23/10/08(日)13:10:42 No.1110260633

英語で書いてやるからお前らは日本語で書けはいい根性してるな…

15 23/10/08(日)13:11:39 No.1110260971

菱沼さんはそれを徹底していて留学生に英語で話されても返事をしないのだ

16 23/10/08(日)13:12:22 No.1110261180

じゃあラテン語なりエスペラントにと言われても困るので…

17 23/10/08(日)13:13:16 No.1110261467

2,30万で済むなら翻訳は外注するかな…

18 23/10/08(日)13:14:48 No.1110261905

>今ならある程度機械翻訳でいける? ある程度はね でも「このthatってどれのこと指すの?」みたいに重箱の隅突っつかれる事も多々あるから結局自分で手直ししないとならない

19 23/10/08(日)13:17:01 No.1110262557

>じゃあラテン語なりエスペラントにと言われても困るので… エスペラントは分かりやすいから普及してくれるならそれに越した事はない

20 23/10/08(日)13:18:01 No.1110262859

でもこの人は英語の論文の査読できたりするよ

21 23/10/08(日)13:21:07 No.1110263952

査読依頼は一回どっかに投稿すると割とフランクに来るぞ

22 23/10/08(日)13:21:23 No.1110264051

>でもこの人は英語の論文の査読できたりするよ 菱沼さんスットロくて異常体質だけど馬鹿じゃないからな

23 23/10/08(日)13:26:23 No.1110265622

まぁ北大獣医学部が頭悪い訳無いわな…

24 23/10/08(日)13:28:46 No.1110266455

>とはいえ英語の中では簡単な部類だ >技術英語<ビジネス英語<日常会話と難しくなっていく もともと日本の英語教育は論文を読める・書けるようにするためのものなので…

25 23/10/08(日)13:30:12 No.1110266909

>まぁ北大獣医学部が頭悪い訳無いわな… しかもドクターだもんな

26 23/10/08(日)13:31:26 No.1110267304

せっかく植民地にされずに済んだのにこっちから積極的に奴隷にしてもらいに行くのも変なのでほどほどにしておく

27 23/10/08(日)13:38:22 No.1110269505

どうせ最後に英文校正に投げるし…

28 23/10/08(日)13:47:22 No.1110272256

非英語圏の人は英語圏の人と比べて論文読むのに2倍以上の時間かかってるって論文もある

29 23/10/08(日)13:57:46 No.1110275308

>非英語圏の人は英語圏の人と比べて論文読むのに2倍以上の時間かかってるって論文もある CIAの言語習得にかかる時間表を参考にして 英語圏には日本語やアラビア語で論文書いたり読むように義務付けたりで 世界で論文を書いたり読む苦労を平準化させようぜ

30 23/10/08(日)13:58:08 No.1110275420

>せっかく植民地にされずに済んだのにこっちから積極的に奴隷にしてもらいに行くのも変なのでほどほどにしておく う~~~ん弱者

31 23/10/08(日)13:58:38 No.1110275570

論文読むの自体はマジで楽になった 英文を何とかdeeplとかに入力すれば意味はほぼ分かる でも論文のpdfからそのまま翻訳すると訳が結構狂うのがまだ問題

32 23/10/08(日)13:59:02 No.1110275690

正直話せるようになったら日本語より英語の方が要点掴みやすいからな…

33 23/10/08(日)13:59:17 No.1110275763

実際に大学に通って分かる菱沼さんのバケモノぶり 体質の方ではなく

34 23/10/08(日)14:00:57 No.1110276247

非英語圏の英語論文の方が読みやすいことがある たまに何いってんだとなる

35 23/10/08(日)14:01:33 No.1110276429

中国みたいに自国語の論文雑誌頑張って作るしかない

36 23/10/08(日)14:04:22 No.1110277240

まぁ最近独立した国で公用語を英語にするか母国語にするかで割れることよくあるみたいだしね

37 23/10/08(日)14:07:51 No.1110278285

今も医学系はドイツ語でしか出てないこともあるけどスタンダードは英語だよ

38 23/10/08(日)14:17:22 No.1110280826

最近は翻訳サービスや文章AIが発達したから日本語論文を直接読もうとする海外からのアクセスが増えてるそうな

39 23/10/08(日)14:17:26 No.1110280847

https://img.2chan.net/b/res/1110256775.htm

↑Top