23/10/08(日)12:37:35 今だと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/08(日)12:37:35 No.1110249754
今だと色々リメイクできなさそうなやつ
1 23/10/08(日)12:41:04 No.1110250899
リメイクできるできないとかではなく観たい人どれくらいいるのか悩ましいライン
2 23/10/08(日)12:42:29 No.1110251362
ドラ映画では珍しい展開だからなぁ
3 23/10/08(日)12:42:55 No.1110251499
政治 宗教 民族
4 23/10/08(日)12:44:30 No.1110252027
ポスターだけ見ると日本神話オンリーなのかな?ってなるのが欺瞞
5 23/10/08(日)12:48:52 No.1110253489
世界の階層を無視して時空間にやって来られる地底人が無法すぎる いや時空間が無法すぎるのか…
6 23/10/08(日)12:52:04 No.1110254554
人間製造機以上の危険道具だよねこれ
7 23/10/08(日)12:53:19 No.1110254991
オチの付け方が弱くて劇場版というよりも単行本の1話エピソードを長々とやってるような印象
8 23/10/08(日)12:59:14 No.1110256833
>オチの付け方が弱くて劇場版というよりも単行本の1話エピソードを長々とやってるような印象 でもあの展開からのオチってこれしかないよね それこそ難民問題みたいなのやり出したら…
9 23/10/08(日)13:00:32 No.1110257269
気軽にパラレルワールド作れる怖すぎるだろ!
10 23/10/08(日)13:03:20 No.1110258170
>気軽にパラレルワールド作れる怖すぎるだろ! もしもボックス…
11 23/10/08(日)13:03:29 No.1110258216
よそでも話出てたけど他の種が地球の支配者になりそうなパターン結構出てくるよね
12 23/10/08(日)13:04:41 No.1110258612
なんというかエンタメ感が少ないというかお勉強感が強い
13 23/10/08(日)13:06:04 No.1110259109
>なんというかエンタメ感が少ないというかお勉強感が強い じゃあもっと戦争シーンに神介入したりしてアクション増やすか!
14 23/10/08(日)13:07:28 No.1110259558
太陽の大きさが少し小さい…って瞬時に測定して判断するドラが世界創造の専門家かよ
15 23/10/08(日)13:08:31 No.1110259886
忘れられながちだけど再現地球もう一個とかじゃなくて 宇宙自体作ってるからな
16 23/10/08(日)13:10:36 No.1110260592
リメイクしたら地上侵略の幻覚シーンでドラ泣き入る
17 23/10/08(日)13:11:49 No.1110261022
>なんというかエンタメ感が少ないというかお勉強感が強い 学習教材にドラえもんが使われるときのノリに近いやつ
18 23/10/08(日)13:13:20 No.1110261480
創世日記と日本誕生がごっちゃになる
19 23/10/08(日)13:14:13 No.1110261734
>創世日記と日本誕生がごっちゃになる 判事が出てくるのが日本誕生
20 23/10/08(日)13:15:44 No.1110262194
作った歴史の裏に謎の昆虫人の暗躍があってそいつ等が現実世界でタイムマシン使うまでになってるってとこまではすげえワクワクするんだけどオチがいい加減な方の大長編
21 23/10/08(日)13:16:27 No.1110262399
リメイクよりゲームを作れ
22 23/10/08(日)13:17:22 No.1110262669
旧ドラ映画ってまぁまぁオチしょぼい印象がある
23 23/10/08(日)13:17:46 No.1110262790
日本誕生はゴッドハンド発覚前なのに「だって旧人は現生人類と関係ないじゃん」で一切触れてないのがバランス感覚良かったんだなぁと 仮に話に組み込んでたらそれこそリメイク絶望的だった
24 23/10/08(日)13:18:06 No.1110262883
>旧ドラ映画ってまぁまぁオチしょぼい印象がある 製作ペースが無茶すぎるのが悪い
25 23/10/08(日)13:18:29 No.1110263027
>旧ドラ映画ってまぁまぁオチしょぼい印象がある F先生がライブ感で描いてるから
26 23/10/08(日)13:18:41 No.1110263091
前年の夢幻三剣士は変な場所に立つ学校が映るオチがよくわからなかった
27 23/10/08(日)13:19:44 No.1110263475
大長編特有の序盤クラフトパートが好きな人にはどハマリする内容
28 23/10/08(日)13:20:57 No.1110263896
>前年の夢幻三剣士は変な場所に立つ学校が映るオチがよくわからなかった 夢オチだと思ったら...って感じだろう
29 23/10/08(日)13:22:52 No.1110264545
ポスターにエモドランが描かれていないのが最大級の欺瞞よ
30 23/10/08(日)13:23:47 No.1110264840
環境とかそういうのに切り込んでもいいけどアニマル惑星くらいわかりやすい面白さが欲しい
31 23/10/08(日)13:24:53 No.1110265174
やたらイケメンなニムゲ
32 23/10/08(日)13:25:10 No.1110265251
>大長編特有の序盤クラフトパートが好きな人にはどハマリする内容 逆に言えばそこがすべてというか 冒険とか戦闘の面白さはない
33 23/10/08(日)13:26:09 No.1110265557
これに出てくるのび一族はすげえよ 虫に貰った財宝で財を成して数百年企業として残ってるし
34 23/10/08(日)13:26:29 No.1110265659
ドラビアンナイトあたり色々漏れる余地ありそうで見たい
35 23/10/08(日)13:27:01 No.1110265840
>>大長編特有の序盤クラフトパートが好きな人にはどハマリする内容 >逆に言えばそこがすべてというか >冒険とか戦闘の面白さはない 個人的にはそこがあるからドラえもんなんだと思うんだがなぁ
36 23/10/08(日)13:27:50 No.1110266141
疑似のび出木がイケボで摂取できる貴重な作品よ
37 23/10/08(日)13:27:58 No.1110266190
>これに出てくるのび一族はすげえよ >虫に貰った財宝で財を成して数百年企業として残ってるし 虫側ののび太ポジも優秀という
38 23/10/08(日)13:30:37 No.1110267035
冒険冒険の後に来た作品だったからちょうどいいアクセントとして見れた 2年後に作る側のてんやわんやも始まるし
39 23/10/08(日)13:32:31 No.1110267676
予告で双頭の巨大ムカデが出た時すげー興奮したのに出番があれだけで残念だった
40 23/10/08(日)13:33:42 No.1110268036
シミュレーションゲームの実況動画とか眺めてるの好きな人には刺さる
41 23/10/08(日)13:33:45 No.1110268049
これが好きなやつは短編でも火星人つくるやつとかO次郎の地底人つくるやつとかが好きなはず
42 23/10/08(日)13:34:10 No.1110268177
僕もちょっと手伝ったんだよ!
43 23/10/08(日)13:35:12 No.1110268496
>ポスターだけ見ると日本神話オンリーなのかな?ってなるのが欺瞞 ドラえもんこんな格好しないしな
44 23/10/08(日)13:35:27 No.1110268585
Civとか好きだから多分この道具出されたら嵌る度合いやばそう
45 23/10/08(日)13:35:59 No.1110268753
小学生2人が夜の海で行方不明は笑えないよ
46 23/10/08(日)13:36:37 No.1110268932
現実世界にまで干渉してくるの怖すぎる
47 23/10/08(日)13:38:00 No.1110269372
そんなにウケなかったからF先生亡きオリジナルから現在でも結局悪者退治路線一辺倒になったのが残念
48 23/10/08(日)13:38:11 No.1110269442
日本神話がテーマのドラ映画が観たい
49 23/10/08(日)13:39:00 No.1110269696
なんで鉄アレイつけてるんだろう
50 23/10/08(日)13:39:00 No.1110269697
>そんなにウケなかったからF先生亡きオリジナルから現在でも結局悪者退治路線一辺倒になったのが残念 こちらより銀河超特急的な路線じゃあるけどひみつ道具博物館出ただけでもまぁヨシ
51 23/10/08(日)13:40:25 No.1110270135
しすがちゃんの世界史編みたい
52 23/10/08(日)13:40:52 No.1110270300
>なんで鉄アレイつけてるんだろう 滅びゆく邪馬台国
53 23/10/08(日)13:41:19 No.1110270448
昆虫族をどうするか
54 23/10/08(日)13:41:47 No.1110270577
悪者退治でも月面みたいなやつなら大歓迎ですよわたしゃ
55 23/10/08(日)13:42:12 No.1110270694
>しすがちゃんの世界史編みたい 流行病や戦争で介入しまくってたからあの世界の宗教観大分歪んでそう
56 23/10/08(日)13:43:28 No.1110271056
ジャイアンがほぼなにもしてねぇ!
57 23/10/08(日)13:43:35 No.1110271097
どうでもいいけどネトフリの創世日記のサムネが銀河超特急の忍者の星のシーンになってるのが気になる
58 23/10/08(日)13:43:53 No.1110271199
ふと思ったが昆虫人鳥人獣人魚人恐竜人植物星人と亜人は網羅してるんだな
59 23/10/08(日)13:43:56 No.1110271210
>ジャイアンがほぼなにもしてねぇ! あっ❤️ビタノさんだあ❤️
60 23/10/08(日)13:44:27 No.1110271368
>どうでもいいけどネトフリの創世日記のサムネが銀河超特急の忍者の星のシーンになってるのが気になる アマプラも旧日本誕生になってるのが何本かある
61 23/10/08(日)13:45:17 No.1110271620
月面は本当にオタクの作った出来のいい二次創作って感じでああドラ映画に求めるものってそこだよねってツボをしっかり抑えてる
62 23/10/08(日)13:45:20 No.1110271636
>なんというかエンタメ感が少ないというかお勉強感が強い 夏休みの自由研究映画だから…
63 23/10/08(日)13:45:25 No.1110271664
学習漫画感が強いよね 嫌いじゃないけど
64 23/10/08(日)13:45:25 No.1110271665
>どうでもいいけどネトフリの創世日記のサムネが銀河超特急の忍者の星のシーンになってるのが気になる アマプラでも変なシーンがサムネになってるぞ いやなんでそのシーンチョイスしたの?ってのばかりだ
65 23/10/08(日)13:45:53 No.1110271795
今見るとムカデシーンのバトルノルマ消化感
66 23/10/08(日)13:47:36 No.1110272343
やるか創世日記同時実況
67 23/10/08(日)13:48:06 No.1110272474
でも夏休みの観察日記かぁ…じゃあ地球作っちゃえば?ってスケールのクソデカさが堪らないんだ
68 23/10/08(日)13:48:13 No.1110272515
エモドランそんなにでないらしいな
69 23/10/08(日)13:48:29 No.1110272584
>やるか創世日記同時実況 一番の盛り上がりどころはエモドランが出てくる場面だな…
70 23/10/08(日)13:48:33 No.1110272606
>今見るとムカデシーンのバトルノルマ消化感 以降は荒事にしてもハチビリス主体で描かれるのであの手の怪物的な種は 淘汰されていったんだろうなみたいなのは想像したりする
71 23/10/08(日)13:48:52 No.1110272702
>エモドランそんなにでないらしいな なのでエモドランが出るところまででいいから見てね!
72 23/10/08(日)13:49:34 No.1110272916
>エモドランそんなにでないらしいな 映画ではあれでも台詞盛られた方なんで
73 23/10/08(日)13:49:37 No.1110272932
EDが日記になってるの好き
74 23/10/08(日)13:50:14 No.1110273130
>EDが日記になってるの好き 絵日記部分のクオリティーが乱高下するのが超ほほえましい
75 23/10/08(日)13:50:16 No.1110273142
>なのでエモドランが出るところまででいいから見てね! 最終盤じゃねーか!
76 23/10/08(日)13:50:59 No.1110273345
>EDが日記になってるの好き 戦争の絵は難しいのでかけません
77 23/10/08(日)13:51:38 No.1110273549
エモドランあれドラえもんよりコロ助とかのポジションじゃねえの?
78 23/10/08(日)13:52:52 No.1110273903
エモちゃんは今度のカイロソフトのゲームにでてくるぞ!
79 23/10/08(日)13:54:55 No.1110274493
>EDが日記になってるの好き 日記ちゃんと評価する先生が寛容すぎる
80 23/10/08(日)13:56:35 No.1110275003
>でも夏休みの観察日記かぁ…じゃあ地球作っちゃえば?ってスケールのクソデカさが堪らないんだ 先生は世界史踏まえながら独自の歴史を歩んだ創作モノとして評価してくれたんかな…
81 23/10/08(日)14:06:49 No.1110277997
りんごの皮を剥くように