ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/08(日)12:18:25 No.1110243703
学校舞台の漫画で文武両道の完璧キャラみたいなのが登場した時ってだいたいバスケが運動神経いい描写に使われてる気がするんだけどなんでなんだろう めっちゃよく見る気がする
1 23/10/08(日)12:21:47 No.1110244714
エロ漫画なら空手か剣道
2 23/10/08(日)12:22:35 No.1110244976
野球でスポーツ万能感はないから…
3 23/10/08(日)12:27:32 No.1110246549
竹刀もってバスケットボール抱えたままサッカーの試合でシュート打ってる
4 23/10/08(日)12:30:23 No.1110247497
>エロ漫画なら空手か剣道 ほんまや…
5 23/10/08(日)12:31:52 No.1110247981
授業でやることが多いからじゃね
6 23/10/08(日)12:31:59 No.1110248026
単純に描写しやすいし共感させやすいからじゃない? 小学生体育でやる球技なんて大体バスケとサッカーだし
7 23/10/08(日)12:32:38 No.1110248228
野球・サッカーは出来るのが前提でバスケも出来るから万能って感じに見えるとか?
8 23/10/08(日)12:35:04 No.1110248978
野球は下手な人と同じコマに入れるの大変じゃん
9 23/10/08(日)12:35:06 No.1110248997
サッカーだとボール足元まで入れなきゃいけないから胸元にボール持たせられるバスケが一番楽なんだよ
10 23/10/08(日)12:35:59 No.1110249295
世代的にバスケは学年のリーダーグループがやってるイメージある
11 23/10/08(日)12:36:30 No.1110249447
他のチームプレイと違って一人で無双できそうだから…
12 23/10/08(日)12:36:35 No.1110249464
現役漫画家の中心がスラダン世代だから説
13 23/10/08(日)12:38:06 No.1110249938
動きが描けなくてもこの画像みたいに棒立ちのディフェンス描くだけでいいから記号として楽なんだ
14 23/10/08(日)12:38:29 No.1110250055
言われてみると確かにバスケのイメージある
15 23/10/08(日)12:39:06 No.1110250256
>他のチームプレイと違って一人で無双できそうだから… バレーボールとか確かに無理だな
16 23/10/08(日)12:40:36 No.1110250726
言われてみれば「いろんな部活で助っ人して…」みたいなシーンもだいたいバスケな気がするな
17 23/10/08(日)12:43:08 No.1110251558
体育で絶対やる 団体戦かつ個人技が通用する 棒立ちで抜かれるだけでいいから簡単 など考えると1コマないし数pでスポーツ万能演出するには都合がいいんだろう
18 23/10/08(日)12:43:28 No.1110251666
上の頭脳明晰描写で先生が驚くのなんでだよ っつうか黒板でそんな過程が必要な問題解かせるな
19 23/10/08(日)12:46:34 No.1110252727
単純に手で扱うからボールと動いてるキャラを1コマに収めやすいんじゃない?
20 23/10/08(日)12:46:51 No.1110252826
カバディとかだとどういう動きか想像できないし卓球だと動きが限定されてるからバスケなら全身動くの分かるしおっぱいバインバイン揺らしやすい
21 23/10/08(日)12:47:03 No.1110252898
男を褒める場合は大体サッカーだと思う
22 23/10/08(日)12:47:14 No.1110252973
エロ漫画の剣道空手はスポーツができるってだけじゃなく本人に武力があってその上でそれを上回る権力や武力で相手をいいようにできるっていう支配欲や制圧欲を満たせるからだろうね
23 23/10/08(日)12:48:31 No.1110253378
気にした事無かったけど確かにバスケ描写って便利なんだな
24 23/10/08(日)12:50:13 No.1110253921
弓道とか走り高跳びとかでも表現はできるけど構図が難しいからね
25 23/10/08(日)12:51:02 No.1110254217
野球だとでどのポジション?てなるから直感的じゃないしな
26 23/10/08(日)12:52:08 No.1110254597
弓道は足が速いとかジャンプ力あるとかはわからんしなあ
27 23/10/08(日)12:52:35 No.1110254757
バタフライとか…
28 23/10/08(日)12:52:53 No.1110254849
女子の場合だがサッカーも野球も普通はやらない 陸上だとフィジカル部分は分かるけどテクニカル部分は伝わりづらい だから誰もが経験があって技術もいると感じられるバスケになるんだろうか
29 23/10/08(日)12:54:25 No.1110255348
バスケの方が映える
30 23/10/08(日)12:55:06 No.1110255560
テニスもあるし…
31 23/10/08(日)12:55:33 No.1110255699
野球とかだと一人で無双できないのか
32 23/10/08(日)12:56:12 No.1110255899
バスケは横長のコマで躍動するおっぱい描けるからな… サッカーは足まで入れんといけんし
33 23/10/08(日)12:56:40 No.1110256054
>テニスもあるし… ラケット面倒くさそう…
34 23/10/08(日)12:56:44 No.1110256074
小学生男子だとサッカーが多い気がする バスケは背が低いと映えない
35 23/10/08(日)12:56:45 No.1110256077
道具もないし絵描きが書きやすいんじゃない? 剣道弓道みたいに作画警察とかいないし
36 23/10/08(日)12:56:54 No.1110256123
>野球とかだと一人で無双できないのか オオタニサン見ればわかるだろ
37 23/10/08(日)12:56:56 No.1110256131
ラケット使うタイプの競技は運動神経あっても素人じゃ無双しづらいから複数こなしてる場合だとあんま入れない方がいい気はする
38 23/10/08(日)12:57:33 No.1110256320
頭良い描写に数学の問題を解いてるときも多いぞ
39 23/10/08(日)12:57:44 No.1110256372
考えてみると「いろんな部活の助っ人に~」って設定自体がある程度そのスポーツやる姿見られる必要あるから体育でやる範囲の部活が先なのが自然なんだな ある程度いろいろできることが周囲にわかってからならマイナーなスポーツもってなるんだろうし
40 23/10/08(日)12:58:12 No.1110256507
ジャンプ力とかわかりやすい要素があるから サッカーだとその辺分からんし野球は絵でパッと見せるのは無理
41 23/10/08(日)12:58:18 No.1110256543
サッカーもわりとあると思うけど 女子がサッカーやってるイメージがあんまり無いからか女キャラだとバスケが多い印象 だから総合的にはバスケ優位な気がするな
42 23/10/08(日)12:58:43 No.1110256668
今は野球を授業でやらないことも多いしね
43 23/10/08(日)12:58:50 No.1110256699
>頭良い描写に数学の問題を解いてるときも多いぞ 勉強を教えるシーン大体公式を当てはめがち
44 23/10/08(日)12:59:39 No.1110256967
>頭良い描写に数学の問題を解いてるときも多いぞ 確かに絶対数学な感じはするな
45 23/10/08(日)12:59:40 No.1110256973
運動部女子の中で女バスが一番クラスヒエラルキー高かったからわかる 女子剣道部はそこに嚙みつく狂犬だった
46 23/10/08(日)13:00:09 No.1110257138
いやでも女子でスポーツできる描写でテニスほ昔はすごく多かったぞ テンプレってくらい
47 23/10/08(日)13:00:14 No.1110257154
えっちなシーン見に来てるんだからこういうの水泳部かチア部にしてほしい
48 23/10/08(日)13:01:03 No.1110257429
男女共通で認知度が高いのがバスケだからだろう 野球とかサッカーは男に偏るし ソフトとかバレーじゃ女に偏る
49 23/10/08(日)13:01:23 No.1110257533
>勉強を教えるシーン大体公式を当てはめがち 基本暗記科目だから公式覚えてくらいしか言うことない…
50 23/10/08(日)13:01:25 No.1110257546
サッカーはついでにコミュ力も褒められる場合使われるイメージがある
51 23/10/08(日)13:01:43 No.1110257637
一人で無双する画面が書きやすいんだよね ボール受け取ってからゴールまでの流れが短くて一瞬で描写できる
52 23/10/08(日)13:02:04 No.1110257766
>えっちなシーン見に来てるんだからこういうの水泳部かチア部にしてほしい 主人公がヒロインの水着姿を見て赤面するシーンは割とありがち
53 23/10/08(日)13:02:39 No.1110257955
新体操部もえっちでいい
54 23/10/08(日)13:03:52 No.1110258329
アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう
55 23/10/08(日)13:04:19 No.1110258474
サッカーとかバスケって単純にワンカットで動きが表現しやすいんだろう 水泳はえろ
56 23/10/08(日)13:04:31 No.1110258549
競泳水着が好きなので水泳部がいいです
57 23/10/08(日)13:04:42 No.1110258619
>アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう 学内成績ランキング1位!
58 23/10/08(日)13:04:48 No.1110258654
>アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう (ーo_oー)カチャッ
59 23/10/08(日)13:05:31 No.1110258908
野球はなんだかんだ丸坊主と根性のイメージが強いので万能感がね…
60 23/10/08(日)13:05:41 No.1110258964
最近はメガネキャラのアホ率は3割くらいあると思う
61 23/10/08(日)13:05:58 No.1110259076
スポーツ万能…(カバディやってる描写)
62 23/10/08(日)13:06:14 No.1110259159
実際は運動部掛け持ちの助っ人という時点で空から女の子が落ちてくるレベルのフィクションだしな 人数少ない部の数合わせなら分かるけどどの部でも活躍できるのはせいぜい中学まで
63 23/10/08(日)13:07:30 No.1110259569
数学オリンピックの国英理社版ってなんか無いのかな
64 23/10/08(日)13:07:52 No.1110259692
>えっちなシーン見に来てるんだからこういうの水泳部かチア部にしてほしい チアは良いけどガチな水泳は帽子とゴーグル着けてたりしてあんまりえっちじゃなくない?
65 23/10/08(日)13:08:11 No.1110259775
バスケは少人数スポーツだし部活レベルでは人生かけてるやつはおらんカジュアルな部活だし
66 23/10/08(日)13:08:24 No.1110259840
>数学オリンピックの国英理社版ってなんか無いのかな 国語はかなり範囲が限定的だけど漢検とか…?
67 23/10/08(日)13:08:26 No.1110259855
>野球とかだと一人で無双できないのか せいぜい場外ホームラン打つくらいしかできないからな…
68 23/10/08(日)13:09:03 No.1110260061
>チアは良いけどガチな水泳は帽子とゴーグル着けてたりしてあんまりえっちじゃなくない? 泳ぎ終わって外した瞬間!
69 23/10/08(日)13:09:21 No.1110260161
>>アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう >(ーo_oー)カチャッ 僕のデータにはないぞ!?
70 23/10/08(日)13:10:02 No.1110260403
よく分からん数式が出ると頭良さそうに見えるからな ガリレオでも出るだろ
71 23/10/08(日)13:10:04 No.1110260409
足も使うし手も使うから万能感はある
72 23/10/08(日)13:10:16 No.1110260482
ダンク出来たら身体能力おばけでいいから
73 23/10/08(日)13:10:20 No.1110260501
>数学オリンピックの国英理社版ってなんか無いのかな あるけど有名ではないというだけ
74 23/10/08(日)13:10:36 No.1110260589
>野球とかだと一人で無双できないのか ゲームの話だけど敵の超ワンマンチームが一人で全試合一人の投打で買ったとかやってたなあ あんま詳しくないけど今のルールだと出来ない気がする
75 23/10/08(日)13:10:47 No.1110260661
>アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう 疑問とか問題を解決しようと案出してくれたりわかりやすく噛み砕いてくれるとかだと個人的には思うけどキャラ紹介でやるにはあまりに窮屈だな
76 23/10/08(日)13:11:16 No.1110260851
サッカーも一人で無双できなくはないけどバスケの方がやりやすい
77 23/10/08(日)13:11:52 No.1110261041
>アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう 英語ペラペーラとか
78 23/10/08(日)13:12:28 No.1110261210
サッカーだと皇帝の背景描くのめんどくさいもんな…
79 23/10/08(日)13:12:52 No.1110261343
知能描写は実際の成績の設定よりもどれだけスマートに物事を運べるかの方が…
80 23/10/08(日)13:13:49 No.1110261615
>あんま詳しくないけど今のルールだと出来ない気がする 甲子園では一週間に投げられる球が500までだな だから理屈の上では仮に全部三球三振だとしても9×9で81球なので6日間連続で投げられる
81 23/10/08(日)13:14:09 No.1110261715
>サッカーだと皇帝の背景描くのめんどくさいもんな… シュナイダー描くのか…
82 23/10/08(日)13:15:02 No.1110261974
見栄えは男女ともにバスケが圧倒的に良いからな 本人のプロポーションの美しさをアピールしつつ下半身上半身共に動きを描けるスポーツっていうとバスケよ
83 23/10/08(日)13:15:05 No.1110261984
このキャラ頭いいなとか強いなって思わせるには尺が必要なんだ 1コマで「頭脳明晰」とか「スポーツ万能」とかやるんだったら周りの人間口開けて突っ立ってることでレベルの違いを見せるってのが関の山
84 23/10/08(日)13:15:15 No.1110262050
>アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう 結局そういうのは策略練ってる様をページ割いて丁寧に描写しないといけないと思う
85 23/10/08(日)13:15:31 No.1110262120
>アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう 小学生までだとテストで100点で先生に褒められてる画が使えるんだけどなぁ
86 23/10/08(日)13:15:45 No.1110262196
>よく分からん数式が出ると頭良さそうに見えるからな >ガリレオでも出るだろ 理系と呼ばれる学問で数学使わない分野ないし頭良さそうに見えるというかあって当然のものではある
87 23/10/08(日)13:17:08 No.1110262597
>見栄えは男女ともにバスケが圧倒的に良いからな >本人のプロポーションの美しさをアピールしつつ下半身上半身共に動きを描けるスポーツっていうとバスケよ 上品さを出したいならテニスもよく見たな サッカーは男限定で手を使わないのが駄目か
88 23/10/08(日)13:18:40 No.1110263085
>アホっぽくない頭脳明晰描写ってなんだろう 初手で兄に薬を盛る
89 23/10/08(日)13:19:10 No.1110263286
絵に迫力出せるし走って跳んでドリブルでの器用さもパスで頭も使うってのがいっぺんに分かりやすいから
90 23/10/08(日)13:21:13 No.1110263990
>絵に迫力出せるし走って跳んでドリブルでの器用さもパスで頭も使うってのがいっぺんに分かりやすいから ラグビーやアメフトでもだいたいいけるってことか…
91 23/10/08(日)13:22:08 No.1110264317
授業のシーン別に入れてるしバスケで頭の良さまで表現しようとしてないと思う
92 23/10/08(日)13:22:33 No.1110264445
>ラグビーやアメフトでもだいたいいけるってことか… その辺は防具がなあって思うけど 剣道部の面を外した時が好きだから問題無いか
93 23/10/08(日)13:22:46 No.1110264509
>ラグビーやアメフトでもだいたいいけるってことか… それらとバスケの違いは普及度かな… あとムキムキの男じゃないとマジで似合わん
94 23/10/08(日)13:22:59 No.1110264579
チェスボクシングによる知能とスポーツ万能の同時描写!
95 23/10/08(日)13:23:39 No.1110264805
野球とサッカーはできて当たり前次に有名でわかりやすいのがバスケとかだらじゃない?
96 23/10/08(日)13:24:15 No.1110264965
でもビーチハンドとかでも文句出るだろうし…
97 23/10/08(日)13:24:18 No.1110264980
>ラグビーやアメフトでもだいたいいけるってことか… 大学まで行かないとなくない?
98 23/10/08(日)13:24:51 No.1110265160
>>ラグビーやアメフトでもだいたいいけるってことか… >大学まで行かないとなくない? え?
99 23/10/08(日)13:26:30 No.1110265660
ラグビー・アメフトで思ったけどアメリカ舞台でめっちゃ頭の良いジョックってあんま見たことねえな
100 23/10/08(日)13:27:41 No.1110266080
>ラグビー・アメフトで思ったけどアメリカ舞台でめっちゃ頭の良いジョックってあんま見たことねえな 頭も良かったらナードの立つ瀬がないし…
101 23/10/08(日)13:27:49 No.1110266134
>ラグビー・アメフトで思ったけどアメリカ舞台でめっちゃ頭の良いジョックってあんま見たことねえな 勉強しか取り柄がなかった人が恨み込めて作ってるからじゃねえの
102 23/10/08(日)13:28:53 No.1110266498
>チェスボクシングによる知能とスポーツ万能の同時描写 算数べアナックルの話はやめるんだ!
103 23/10/08(日)13:32:42 No.1110267728
ラグビーで強い情報を盛るとジョジョ一部並の体格に!
104 23/10/08(日)13:34:03 No.1110268137
言われてみるとバスケはフィジカル要素とテクニカル要素が程よいバランス
105 23/10/08(日)13:35:27 No.1110268586
フェンシングは王子様設定もつくぞ 防具を脱ぐシーンでコマも増やせる
106 23/10/08(日)13:36:19 No.1110268844
>エロ漫画なら空手か剣道 柔道かわうそ… まあデッカイ女子がやってるイメージが強すぎるからダメか…
107 23/10/08(日)13:37:08 No.1110269095
エロ漫画だと弓道のイメージも強いな 黒髪ロングで
108 23/10/08(日)13:39:21 No.1110269805
じゃあクリケットで
109 23/10/08(日)13:39:58 No.1110270004
>数学オリンピックの国英理社版ってなんか無いのかな 理科は物理化学生物地学の国際オリンピックあるよ 国語は置いといて社会は…国際大会だとちょっと国際問題になりかねない… 模擬国連とかはあるけど
110 23/10/08(日)13:40:09 No.1110270056
それなりに部活として競技人口無いとかえってお間抜けに見えちゃうよな 頭脳明晰がパズルとか解いててスポーツ万能がキンボールとかだったらむしろ変人キャラになっちゃう
111 23/10/08(日)13:40:17 No.1110270086
シラット!
112 23/10/08(日)13:41:01 No.1110270341
>シラット! 格闘技の名手だとマイナーでも格好良く感じる
113 23/10/08(日)13:43:55 No.1110271206
日本の競技よりアメリカの競技が上手い方が格が上に感じるじゃん
114 23/10/08(日)13:45:05 No.1110271556
>言われてみれば「いろんな部活で助っ人して…」みたいなシーンもだいたいバスケな気がするな お礼言われてる時は野球も多いイメージ バットとか持ってる
115 23/10/08(日)13:46:49 No.1110272067
馬術上手いとか出されても金持ちなんだなとしか思わないしな
116 23/10/08(日)13:47:16 No.1110272211
スポーツ漫画でないなら記号でしかないしな ガリ勉とかブスがメガネかけてるのと一緒