虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/08(日)10:05:53 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/08(日)10:05:53 No.1110205300

未だに俺の心を掴んで離さない作品春

1 23/10/08(日)10:07:33 No.1110205847

イサコかわいい

2 23/10/08(日)10:16:58 No.1110209329

うんち!

3 23/10/08(日)10:25:34 No.1110212417

終わり方が本当に良い

4 23/10/08(日)10:28:51 No.1110213546

前半は割と穏やかだったけど打って変わって後半が怖すぎて子供のころの俺は脱落してしまった 今から見てみようかな…

5 23/10/08(日)10:32:16 No.1110214484

魚イリーガルの回好き

6 23/10/08(日)10:32:38 No.1110214581

OPEDどっちも良い

7 23/10/08(日)10:36:31 No.1110215560

サントラの曲が一部分だけアニメで流れた曲と違うのがちょっと不満

8 23/10/08(日)10:37:31 No.1110215798

IMAGOが関わってるっていうから雰囲気だけでも感じられるかと思ったらそんなことはなかったDIY

9 23/10/08(日)10:39:38 No.1110216357

後半はちょっとシナリオ的には不満もあるけど終わり方は本当にきれい

10 23/10/08(日)10:40:46 No.1110216687

髭回は腹抱えて笑った

11 23/10/08(日)10:42:27 No.1110217124

最後ちゅーしそうでドキドキしたの覚えてる

12 23/10/08(日)11:04:31 No.1110222823

ボクサッチーヨロシクネ

13 23/10/08(日)11:05:17 No.1110223000

旧エヴァって磯光雄成分かなり濃いんじゃ?となった

14 23/10/08(日)11:05:56 No.1110223170

イサコが仲間になってからが本番だと思ってたのに…

15 23/10/08(日)11:06:29 No.1110223326

早くあのメガネかけて生活したい サッチーはいらない

16 23/10/08(日)11:08:25 No.1110223856

7話くらいのノリが1番良かった

17 23/10/08(日)11:11:03 No.1110224594

サッチーいてもメガバア作の変なアプリDLしてなきゃ別に狙われないぞ!

18 23/10/08(日)11:15:36 No.1110225823

>サッチーいてもメガバア作の変なアプリDLしてなきゃ別に狙われないぞ! でも変なアプリダウンロードしたいし改造もしたいし…

19 23/10/08(日)11:16:45 No.1110226111

この世界で実現されてるARデバイスが早く欲しい

20 23/10/08(日)11:17:16 No.1110226232

今見てもめっちゃ面白い

21 23/10/08(日)11:19:29 No.1110226834

一気見すれば理解できるけど後半はどう考えても小学生が週一の視聴で理解できるものではない

22 23/10/08(日)11:20:32 No.1110227082

>一気見すれば理解できるけど後半はどう考えても小学生が週一の視聴で理解できるものではない 割と小学生の頃見てたアニメってそんなの多くない? 特にNHK教育

23 23/10/08(日)11:21:34 No.1110227347

サヴァイヴとかも後半なにやってるかながら見だと分からなくなるしなあ

24 23/10/08(日)11:23:41 No.1110227923

最後の妹の振り返った顔がちょっと大人に近づいたように感じるのがいいよね…

25 23/10/08(日)11:23:49 No.1110227969

まず買うことが無い円盤を買ったアニメ 久し振りに観ようかな

26 23/10/08(日)11:24:20 No.1110228100

スレ画色調がカラフル過ぎて違和感

27 23/10/08(日)11:24:25 No.1110228124

爺ちゃんの部屋のカルテと番号に放送中に気づいてた「」がいて考察してたのがすげえ

28 23/10/08(日)11:25:24 No.1110228433

エレメントハンター、電脳コイル、獣の奏者この辺りは小学生には難しい エレメントハンターとか高校生でやっと知る内容だし

29 23/10/08(日)11:26:56 No.1110228919

>エレメントハンター、電脳コイル、獣の奏者この辺りは小学生には難しい >エレメントハンターとか高校生でやっと知る内容だし 獣の奏者はあれでも原作より相当子供向けにしてる 原作はあのお調子者の二人とかいないから主人公がマジで孤独

30 23/10/08(日)11:26:58 No.1110228924

情報量が過多すぎる

31 23/10/08(日)11:27:20 No.1110229042

バーチャルで作られた体と実際の体がズレると意識不明になると認識したけど なぜメガネの機能で存在するものまでバーチャル作ってるのか

32 23/10/08(日)11:27:41 No.1110229154

ヒゲ回がわけわかんなすぎて好き

33 23/10/08(日)11:27:55 No.1110229218

自動運転での殺人事故も増えてきて電脳コイルの時代も近いな…という気持ちになってる

34 23/10/08(日)11:28:47 No.1110229458

あのメガネって装着者のデータ収集して本人まんまのAI作ってんのかな

35 23/10/08(日)11:29:07 No.1110229538

>バーチャルで作られた体と実際の体がズレると意識不明になると認識したけど >なぜメガネの機能で存在するものまでバーチャル作ってるのか 電脳コイルの世界観的にはメガネで見えるバーチャルの世界は本当に存在してるもう一つの世界みたいなもんだと俺は解釈してる

36 23/10/08(日)11:29:40 No.1110229688

旧サッチーが鳥居を潜れないのがオカルトでもなんでもなくて 行政の管轄が違うからっていうのがすげー好き

37 23/10/08(日)11:30:58 No.1110230059

学校の怪談みたいな話が怖ぇなぁとか思ったら 終盤の家に入ってくる回がもっと怖かった キッズが見るとトラウマになるんじゃねぇのあれ

38 23/10/08(日)11:31:24 No.1110230168

>学校の怪談みたいな話が怖ぇなぁとか思ったら >終盤の家に入ってくる回がもっと怖かった >キッズが見るとトラウマになるんじゃねぇのあれ 子供向けアニメって子供にトラウマ植え付けてなんぼみたいなところあるし…

39 23/10/08(日)11:32:07 No.1110230345

ペットが苦しむシーンがめっちゃ辛い

40 23/10/08(日)11:32:12 No.1110230366

子供使って半ば非合法なことさせてるメガバア様テロリストなのでは?

41 23/10/08(日)11:32:28 No.1110230440

おばちゃんいいよね

42 23/10/08(日)11:32:52 No.1110230543

サッチーには絵面のコミカルさから来る恐怖があり 2.0には至って機械的な冷たい恐怖があってどっちも良い

43 23/10/08(日)11:32:55 No.1110230554

テストで四人の子供が使用して死者出てるのによく商品化まで行けた 死人出したのはコイル社で会社潰れ販売したのは権利移譲して設立した別会社だからセーフとか欺瞞ではないか

44 23/10/08(日)11:33:35 No.1110230733

たまにヤサコが悪女ってコメントを見るんだけど 「」的にはどう思う?

45 23/10/08(日)11:33:41 No.1110230765

>バーチャルで作られた体と実際の体がズレると意識不明になると認識したけど >なぜメガネの機能で存在するものまでバーチャル作ってるのか あのメガネって本物は深層心理までいける性能してるから結構ヤバい代物

46 23/10/08(日)11:34:20 No.1110230948

>たまにヤサコが悪女ってコメントを見るんだけど >「」的にはどう思う? 悪女っと言葉覚えたから使いたがってるだけの猿だと思う

47 23/10/08(日)11:35:12 No.1110231173

>たまにヤサコが悪女ってコメントを見るんだけど >「」的にはどう思う? 普通にいい子すぎるから悪女って印象持つシーンが本当にわからん…

48 23/10/08(日)11:35:28 No.1110231245

カットインが一枚の絵を分割してたり割と凝った造りになってる作品

49 23/10/08(日)11:36:04 No.1110231403

>普通にいい子すぎるから悪女って印象持つシーンが本当にわからん… いじめっ子だったシーンとか…

50 23/10/08(日)11:36:10 No.1110231432

あのメガネってバーチャル世界をARで作って遊べるようにしてます!ってのは対外的な表の発表で 実際は本当に存在してる裏世界を認識できるようにしてるシステムとしか思えないよな

51 23/10/08(日)11:36:41 No.1110231598

デジタルホラーってジャンルがこれ以外見当たらない

52 23/10/08(日)11:36:45 No.1110231618

>バーチャルで作られた体と実際の体がズレると意識不明になると認識したけど >なぜメガネの機能で存在するものまでバーチャル作ってるのか あのへんすげー難しいんだけど本来の電脳体は電脳ペットに触るためや車の自動運転に反応されるための擬似的なもので実際の体とズレるとかいう意味不明なことは起きるはずがないんだ ただそれが稀に起きてしまう謎現象を止められないからメガマスは必死でサッチー使って古い空間削除して起きないようにしてる

53 23/10/08(日)11:38:26 No.1110232092

フミエはガチ

54 23/10/08(日)11:39:26 No.1110232382

情報として取り込まれた感情がどうのこうのと結論付けてはいたけど真相は定かじゃないのがホラー

55 23/10/08(日)11:40:35 No.1110232704

>情報として取り込まれた感情がどうのこうのと結論付けてはいたけど真相は定かじゃないのがホラー 多分だけどサイバーパンクのサイバーサイコみたいなもんなんだろうなと思ってる 体と意識の同期がデジタルを介在することでズレちゃう…みたいな

56 23/10/08(日)11:40:36 No.1110232712

完全にデジタルの存在というよりは人の精神とか認識とかを視覚的に見ることができる装置って感じがする 磯監督本人が設定の細かいところは辻褄合うように作ってないって言ってるからあまり考えても仕方ないんだろうけど

57 23/10/08(日)11:41:09 No.1110232890

デジタル仮想空間なのに存在にズレが生じるのがすげえ怖い

58 23/10/08(日)11:41:40 No.1110233015

>悪女っと言葉覚えたから使いたがってるだけの猿だと思う サル云々はともかく当時ぐらいか悪女ってフレーズ聞くようになったの…

59 23/10/08(日)11:42:20 No.1110233213

>>悪女っと言葉覚えたから使いたがってるだけの猿だと思う >サル云々はともかく当時ぐらいか悪女ってフレーズ聞くようになったの… 当時は中島みゆきが流行ってたからな

60 23/10/08(日)11:42:46 No.1110233331

NO IMAGE

61 23/10/08(日)11:43:00 No.1110233396

ミニ攻殻とか言われていたな

62 23/10/08(日)11:43:04 No.1110233417

ヤサコ腹黒説

63 23/10/08(日)11:43:15 No.1110233464

怪しいデータ入ってたら問答無用で初期化してバックアップ同期にお年玉2年分取るってヤバい商売だよな

64 23/10/08(日)11:43:18 No.1110233483

https://img.2chan.net/b/res/1110221058.htm

65 23/10/08(日)11:43:19 No.1110233491

こういう出来のいいサイバー都市伝説ホラーってまた作られないかな…

66 23/10/08(日)11:43:38 No.1110233578

>ヤサコ腹黒説 説じゃない…説じゃなくない?

67 23/10/08(日)11:44:10 No.1110233733

確定してるのはイマーゴっていう脳で考えるだけでメガネを操れる機能があってそれを逆利用するとメガネから脳をいじくれてしまうということ 意識と体がズレるとか作中の悪いことは全部この機能のせいで起きてる

68 23/10/08(日)11:47:05 No.1110234562

初期案だとヤサコとフミエの性格が逆っていうのが面白い

↑Top