虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

趣がないね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/08(日)07:59:34 No.1110174092

趣がないね

1 23/10/08(日)08:08:37 No.1110175182

数値上1秒日の出が早くなったからなんだってんだよみたいなのはわかる 100年に一度くらいまとめて修正しようぜ

2 23/10/08(日)08:08:40 No.1110175187

書き込みをした人によって削除されました

3 23/10/08(日)08:13:38 ID:8OyOIBGU 8OyOIBGU No.1110175804

(未来の若者達が修正してくれるだろ…)

4 23/10/08(日)08:15:44 No.1110176069

国レベルの基準時計にはうるう秒義務化 ソレ以下のレベルはシステムとして必要なら採用 ソレ以外は原器になる時計からの修正最低間隔を2秒以上にしてやる とかでいいんじゃない?

5 23/10/08(日)08:22:54 No.1110177006

嘘喰いの作者が反発しててだめだった

6 23/10/08(日)08:30:32 No.1110178124

趣はどうでもいいけどそれ廃止してズレはいいの…?

7 23/10/08(日)08:32:44 No.1110178594

>趣はどうでもいいけどそれ廃止してズレはいいの…? 体感の自転周期と秒ずれる苦しみを味わえ

8 23/10/08(日)09:00:27 No.1110185464

https://liginc.co.jp/web/programming/server/167991 https://wired.jp/2012/07/02/leap-second-bug-wreaks-havoc-with-java-linux/ ズレてると認証が通らなくてブートできないとかそういうのなんかな…

9 23/10/08(日)09:09:05 No.1110187975

うるう秒を挟むかわりにうるう秒が入るはずの分の秒数を少し伸ばせばいいのかな

10 23/10/08(日)09:10:26 No.1110188435

>数値上1秒日の出が早くなったからなんだってんだよみたいなのはわかる >100年に一度くらいまとめて修正しようぜ うるう年は100年に一度なしにして修正してる

11 23/10/08(日)09:11:56 No.1110188800

>うるう秒を挟むかわりにうるう秒が入るはずの分の秒数を少し伸ばせばいいのかな これまでも直前の1分間の秒刻みを1/60秒ずつ伸ばすみたいな方法じゃなかったっけ?

12 23/10/08(日)09:17:40 No.1110190568

>これまでも直前の1分間の秒刻みを1/60秒ずつ伸ばすみたいな方法じゃなかったっけ? 通常、59>00を 59>60>00とかじゃなかった?

13 23/10/08(日)09:27:55 No.1110193464

屋形越えできないじゃん

14 23/10/08(日)09:41:25 No.1110197632

ハンカチ落としができなくなっちゃう

15 23/10/08(日)09:51:14 No.1110200439

むしろどんどんズラして行こうぜ

16 23/10/08(日)09:55:32 No.1110201829

秒くらいならまあいいけど一日くらいずれたらどっかで帳尻合わせしないとさすがにちょっと…

↑Top