23/10/08(日)05:28:18 まほよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/08(日)05:28:18 No.1110164505
まほよやったけどて分からないこと多すぎない? 第五魔法って何なのかも分からなし草十郎の首の傷とか人殺しはいけないこととかってのは結局何なんだよ
1 23/10/08(日)05:29:55 No.1110164566
全三部作!
2 23/10/08(日)05:34:04 No.1110164745
>全三部作! 何回輪廻転生すれば三作出るのこれ
3 23/10/08(日)05:37:37 No.1110164866
何だかんだこれまでの型月作品だと全容は分からないけど作品を理解するのには十分な情報は分かるって感じなのにこれだけなんか飛びぬけてない? 魔法使いの夜ってタイトルで第五魔法の詳細は次を待ってねってSNのセイバールートでセイバーの正体分からないとかそういうレベルなんだが
4 23/10/08(日)05:43:17 No.1110165093
なんか決戦して〆たけど何もわからんよね おまけで普通に知らんやつ出てくるのに続編一向に出ねえし
5 23/10/08(日)05:48:03 No.1110165276
売れなかったの?
6 23/10/08(日)05:48:54 No.1110165301
次出てもものじ居ないんだよな…
7 23/10/08(日)05:50:37 No.1110165363
映画になるって決まってまほよの魅力である日常部分が上手く表現されるのか心配みたいな意見を見たけど それよりも先に意味不明な描写が多すぎる魔法を使う前後の描写がどうなるかの方が心配だろ!って思った
8 23/10/08(日)05:50:56 No.1110165375
番外編で新キャラや知らんエピソード消化したみたいになっとる!
9 23/10/08(日)05:52:37 No.1110165454
3部構成で考えてます(発売するとは言っていない)だからな
10 23/10/08(日)05:53:12 No.1110165474
映画まずいつやるんだよ
11 23/10/08(日)05:53:43 No.1110165494
きのこってひどいやつなのでは?
12 23/10/08(日)05:55:33 No.1110165571
仕事にも限界はあるんだ 昔みたいに何やってるか全くわからないじゃないだけマシだ
13 23/10/08(日)05:56:43 No.1110165619
>映画まずいつやるんだよ 鬼滅の刃が毎年アニメやるとしてあと3年はかかるね
14 23/10/08(日)05:58:08 No.1110165673
>番外編で新キャラや知らんエピソード消化したみたいになっとる! リデル出したのかなり悪い手癖だと思ってる ただでさえ空の境界とか読んでる人にはまほよの黒幕が誰で勝負の結末がどうなるか分かって緊張感無くなっちゃうって言われてたのに… まあこういうとりあえず設定出しとくって方法で成功してるから止めてくれとは言いづらいが
15 23/10/08(日)05:59:26 No.1110165733
そういやまだジョージ枠いないの?
16 23/10/08(日)06:00:27 No.1110165762
>そういやまだジョージ枠いないの? 当時ジョージが有珠やりたいって言ってた
17 23/10/08(日)06:00:52 No.1110165778
FGO一部でいうロマニの正体分からないレベルの謎が残るんだけど!
18 23/10/08(日)06:10:27 No.1110166135
魔法の設定は型月の他の作品やれば分かるって感じでもないのが 結局これが一二を争うくらい魔法について真正面から扱ってる作品だから
19 23/10/08(日)06:12:12 No.1110166213
じゃあ最後の魔法はみんなを幸せにする魔法だね
20 23/10/08(日)06:12:27 No.1110166223
むしろこういうボヤ~っとした感じで雰囲気を楽しむんだ DDDもそうだそう思うことにした…
21 23/10/08(日)06:17:17 No.1110166424
むしろ分かる人だけ分かって~って描写してる割にきのこの頭の中にはこれこれこういう事ですっていう設定があるだろうことが性質悪い たぶんここまで全三部作って明言されて続編が前提になってる作品は他に無いと思う
22 23/10/08(日)06:21:13 No.1110166578
発表してから10年はかかる
23 23/10/08(日)06:22:50 No.1110166638
最短でも月姫リメイクの裏側来た後だろうからなぁ
24 23/10/08(日)06:23:46 No.1110166676
>むしろ分かる人だけ分かって~って描写してる割にきのこの頭の中にはこれこれこういう事ですっていう設定があるだろうことが性質悪い >たぶんここまで全三部作って明言されて続編が前提になってる作品は他に無いと思う ※頭の中の設定は頻繁に変わる
25 23/10/08(日)06:24:57 No.1110166727
少なくともきのこが言ってた「今回の第1部だけでもひとつのジュブナイル作品として完結」してるってのは嘘 草十郎の過去も青子の魔法もほぼ分からなくてクライマックスの所の感情が追い付けないよ
26 23/10/08(日)06:26:49 No.1110166810
UFOはこれより先に映画予定の刀剣もあるんだよなあ…
27 23/10/08(日)06:27:50 No.1110166851
名前見たらDDDの続きが読みたくなってきて辛い
28 23/10/08(日)06:30:11 No.1110166953
予め3部作と言っておけば未完成とは言われないライフハック
29 23/10/08(日)06:30:21 No.1110166965
>名前見たらDDDの続きが読みたくなってきて辛い 3冊とも電子書籍化されたからワンチャンねえかな
30 23/10/08(日)06:31:40 No.1110167019
一応去年のTMエースでufoさんには2023年の年末を目途に頑張って作ってもらってます!って言ってたから 刀剣よりは優先順位上なんじゃなかろうか まあもちろんこの発言よりは延期するのは確実だろうが
31 23/10/08(日)06:36:03 No.1110167216
草は志貴や葛木先生のプロトタイプ的存在なので何となくそれらに似た背景があるのだろう… というメタな読みがあってなんとなく理解した気分で進めてるところはかなりある 魔法は六つの中では比較的色々描いてる方なのに全然分からんなんなのあれ ゲーティアの人理焼却とも何か関係があるとかなんとか思わせぶりな話が多すぎだろなんなんだよクソあとDDD出せ
32 23/10/08(日)06:42:37 No.1110167549
>草は志貴や葛木先生のプロトタイプ的存在なので何となくそれらに似た背景があるのだろう… 最後の章で語られる暮らしからも葛木先生みたいな暗殺組織に養成されたってことは見当つくんだけど でもそれって言わば草十郎の言う山で暮らしてた人はみんなそうっていう話であって 首の傷は何なのかとか人殺しはいけない云々っていう草十郎のパーソナルな過去の説明には一切なってないんだよね しかもそれこそが一番知りたいことっていう
33 23/10/08(日)06:48:12 No.1110167881
今のufoのクオリティに期待してる人いる?
34 23/10/08(日)06:49:45 No.1110167969
>※頭の中の設定は頻繁に変わる きのこの頭の中覗けるお前は何者だよ
35 23/10/08(日)06:49:48 No.1110167974
ジョージどうみてもクックロビンがそうだろ
36 23/10/08(日)06:54:20 No.1110168210
>ジョージどうみてもクックロビンがそうだろ CS版の声優は刑部姫と同じ福圓美里っす
37 23/10/08(日)07:00:54 No.1110168623
型月で一番好きだよ 文だけでもいいから出してくれ
38 23/10/08(日)07:01:22 No.1110168655
第五魔法はFGOでファン拡大して設定資料集たくさん出たのに多分こういうことでしょみたいな定説すらないの凄いと思う
39 23/10/08(日)07:05:28 No.1110168912
魔法に関してはFGOで多少開示されたが 謎のままよ
40 23/10/08(日)07:07:53 No.1110169072
もうゲームは諦めていいからアニメで残り全部やってくれないかな ものじいない以上演出で前作上回らないし
41 23/10/08(日)07:09:44 No.1110169209
逆行運河/創世光年はゲーティアのやろうとしたことで第五魔法の一端が知れるんですよって言われても何が何だか全く分からないからな
42 23/10/08(日)07:09:57 No.1110169225
古参ファン以外に受けたんだろうか
43 23/10/08(日)07:20:47 No.1110169963
映画刀剣って猿空間送りになったっぽいからなあ鬼滅もあるし原神作るとか言い出したしまほよ映画もそうならなきゃいいが
44 23/10/08(日)07:20:51 No.1110169971
公式側から型月初心者が入門するのにオススメですっていってるしそう言う理由自体は分からないでもない ただラストに近づくほど肝心なところが分からない作品でもあると思う
45 23/10/08(日)07:24:31 No.1110170238
なぜなに~
46 23/10/08(日)07:34:49 No.1110171162
>>※頭の中の設定は頻繁に変わる >きのこの頭の中覗けるお前は何者だよ 頭の外の設定がコロコロ変わってるんだから 頭の中の設定が変わってないなら嘘ついてることになるんだが?
47 23/10/08(日)07:36:24 No.1110171334
時間操作じゃないです 並行世界とかの方は宝石爺さんです じゃあなんなんだよ!
48 23/10/08(日)07:42:08 No.1110172006
FGOの1割でもリソースを傾けてたらとっくに3つとも出てるだろうけどFGOの1割も儲けてないだろうからな…
49 23/10/08(日)07:43:11 No.1110172126
事象の書き換えは第二魔法ですって言うのに第五魔法を使った結果として草十郎が生きてる世界を作ってるのは何なんだよ 事象の書き換えが何なのかも良くわからねえのによお!
50 23/10/08(日)07:45:38 No.1110172420
今の時点でなんの宣伝もないから映画は来年の年末に持ち越しかな… 現実の季節感と連動させたいだろうし
51 23/10/08(日)07:48:19 No.1110172755
ぶっちゃけ原作ゲームからして冬に出そうとして春に出すことになったんだからアニメも別に作中の季節とか考えなくて良いよって思う
52 23/10/08(日)07:52:53 No.1110173280
もうほとんど覚えてないけど魔法って未来の世界が終わる寸前から力ひったくってきて山育ち生き返らせたとかそんなのだったっけ? 第五とかとは全く別?今思い返したけどびっくりするくらい記憶があやふやだ
53 23/10/08(日)07:57:58 No.1110173894
>もうゲームは諦めていいからアニメで残り全部やってくれないかな >ものじいない以上演出で前作上回らないし 演出はもう無理だろうけどそれでもノベルゲーで続きが読みたいわ アニメで続き出たとしてもどうせ後4年はかかるだろうし...
54 23/10/08(日)08:01:36 No.1110174317
演出に関してはまほよでこういう演出をするメーカー増えてください!って言いつつ自社の月リメではこれは無理って言ってるのが酷い ノベルゲー専門で型月ほど金あってファン付いてる所が無理ならどこだって無理だろ!
55 23/10/08(日)08:04:04 No.1110174584
あの演出はものじの職人芸だから…
56 23/10/08(日)08:05:50 No.1110174812
>あの演出はものじの職人芸だから… ものじなんで辞めたんだろ やっぱソシャゲ方面に舵切るってなって嫌になったのかな
57 23/10/08(日)08:07:03 No.1110174977
ただ10年以上前の作品さしてこれは越えられないって言ってる姿には寂しいものがある FGOの大成功でファンの規模としては過去最大ではあるんだけど
58 23/10/08(日)08:11:49 No.1110175578
きのこってfate以外だと人殺しはダメだよねーって主張割と入れてくるよね
59 23/10/08(日)08:14:57 No.1110175964
むしろ青子も有珠も草十郎を殺そうとしたことはお咎めなしだし橙子さんに至っては本当にぶっ殺したけど許されてないか?
60 23/10/08(日)08:15:56 No.1110176086
>むしろ青子も有珠も草十郎を殺そうとしたことはお咎めなしだし橙子さんに至っては本当にぶっ殺したけど許されてないか? 殺された本人がなんか許してるから仕方ない
61 23/10/08(日)08:18:47 No.1110176451
>きのこってfate以外だと人殺しはダメだよねーって主張割と入れてくるよね 鯖や魔術師に人殺し否定したって仕方ないし…
62 23/10/08(日)08:19:38 No.1110176565
人殺すっていう選択肢自体は全然ありだけど草十郎は自分を殺した相手であっても許すのが異常であり際立ってるっていう話で むしろ彼の人殺しはいけないことだという主張は常軌を逸してるものだって感じじゃないの?
63 23/10/08(日)08:24:26 No.1110177234
>事象の書き換えは第二魔法ですって言うのに第五魔法を使った結果として草十郎が生きてる世界を作ってるのは何なんだよ >事象の書き換えが何なのかも良くわからねえのによお! 正直ここら辺まで概念染みた力になったらもう言い方次第な気がする
64 23/10/08(日)08:25:33 No.1110177391
>きのこってfate以外だと人殺しはダメだよねーって主張割と入れてくるよね ごく一般人に関してはこの主張通すけど全体として人でなしが多すぎて…
65 23/10/08(日)08:26:28 No.1110177506
>>むしろ青子も有珠も草十郎を殺そうとしたことはお咎めなしだし橙子さんに至っては本当にぶっ殺したけど許されてないか? >殺された本人がなんか許してるから仕方ない 青子さんはそういう自分を殺そうとした相手すら生かそうとする草十郎の態度を聖者でしょって言ってるわけだけど これって士郎の正義みたいなもんで作中では異常として描かれてると思うんだよね
66 23/10/08(日)08:28:16 No.1110177779
草十郎はメタ的にたぶん暗殺組織っぽいところで育ったのは分かるんだけどそれだと何で人殺しはダメだ思想に辿り着くのか繋がらないから何か重要なエピソードが欠けてる感ある
67 23/10/08(日)08:30:00 No.1110178022
型月の設定コロコロ変わってるって話のときに実際に出る具体例をカリードマルシェくらいしか見ない
68 23/10/08(日)08:30:34 No.1110178131
>型月の設定コロコロ変わってるって話のときに実際に出る具体例をカリードマルシェくらいしか見ない 元からいない奴だろ
69 23/10/08(日)08:30:43 No.1110178174
>型月の設定コロコロ変わってるって話のときに実際に出る具体例をカリードマルシェくらいしか見ない あんなもん与太話を本気にした社長が悪いところあるだろ
70 23/10/08(日)08:30:47 No.1110178191
そもそも設定を完全把握してるやつが居ない
71 23/10/08(日)08:31:43 No.1110178395
>>型月の設定コロコロ変わってるって話のときに実際に出る具体例をカリードマルシェくらいしか見ない >あんなもん与太話を本気にした社長が悪いところあるだろ きのこのレス
72 23/10/08(日)08:31:43 No.1110178396
>そもそも設定を完全把握してるやつが居ない 今なら三田先生がまとめてくれてる
73 23/10/08(日)08:31:59 No.1110178453
>型月の設定コロコロ変わってるって話のときに実際に出る具体例をカリードマルシェくらいしか見ない お前月姫プレイしてないの?
74 23/10/08(日)08:32:45 No.1110178599
>お前月姫プレイしてないの? で具体的には…
75 23/10/08(日)08:32:58 No.1110178647
今は無くなったんじゃない?みたいな設定というと月姫2とかか
76 23/10/08(日)08:33:54 No.1110178827
コンマテ焚書にしておいて設定変わってないは無茶では
77 23/10/08(日)08:33:58 No.1110178838
>草十郎はメタ的にたぶん暗殺組織っぽいところで育ったのは分かるんだけどそれだと何で人殺しはダメだ思想に辿り着くのか繋がらないから何か重要なエピソードが欠けてる感ある この辺首の傷とか白い花畑とかそこにいるぽい女の人が関係してるのかすら不明だからな 一つの価値観で完結してるところに疑問を持ったんだら何か別の価値観が流入したってことっぽいけど そこは何も語られてないから何もわからない
78 23/10/08(日)08:33:59 No.1110178842
>今は無くなったんじゃない?みたいな設定というと月姫2とかか 無くなったと言うか出てこないと言うか… とは言えさすがに月姫リメイクにあたってめちゃくちゃ変わってそうだな
79 23/10/08(日)08:34:44 No.1110178969
>>お前月姫プレイしてないの? >で具体的には… 逆にどこが変わってないのか教えて欲しいんだけど
80 23/10/08(日)08:34:46 No.1110178975
>そこは何も語られてないから何もわからない 結局これ
81 23/10/08(日)08:36:38 No.1110179502
Fate世界と月姫世界は別!は割と後から出来た設定だと思う 少なくともホロウよりは後 ハサンの設定は当初の予定とは大分別のものになってんだろうなコレ感滅茶苦茶あるでしょ
82 23/10/08(日)08:37:02 No.1110179577
>>今は無くなったんじゃない?みたいな設定というと月姫2とかか >無くなったと言うか出てこないと言うか… >とは言えさすがに月姫リメイクにあたってめちゃくちゃ変わってそうだな 月姫リメイクすら次で終わるかわからんから2なんて10年待つことになるぞ
83 23/10/08(日)08:37:31 No.1110179677
月姫2はまあはっきりその後の話ではあるんで月リメを終えてからどうなるかっていうか
84 23/10/08(日)08:38:03 No.1110179807
アーチャーの得た答えは今回だけのものって言ったじゃないか
85 23/10/08(日)08:38:06 No.1110179815
>月姫リメイクすら次で終わるかわからんから2なんて10年待つことになるぞ まさか…10年で月姫2が出ると思ってるのか…?
86 23/10/08(日)08:38:08 No.1110179829
>ハサンの設定は当初の予定とは大分別のものになってんだろうなコレ感滅茶苦茶あるでしょ ギルが破産とか言ってイジってたしな
87 23/10/08(日)08:38:20 No.1110179892
>逆にどこが変わってないのか教えて欲しいんだけど 原作とリメイクの違いを言ってるんなら「設定がコロコロ変わる」と「リメイクにあたって色々な整理や変更を行う」はまるで違いますねとしか… というかコロコロなんて言える頻度でリメイク出てねえよやらせろよ
88 23/10/08(日)08:39:06 No.1110180116
fateでいうと魔術師の冠位の扱いは変わった例だな
89 23/10/08(日)08:39:12 No.1110180140
(制作段階で)設定がコロコロ変わるんじゃないか
90 23/10/08(日)08:39:28 No.1110180212
>ハサンの設定は当初の予定とは大分別のものになってんだろうなコレ感滅茶苦茶あるでしょ まあ翁とか後付けだろうな
91 23/10/08(日)08:39:32 No.1110180223
まほよPCでクリアしてたからコンシュマー買って積んでたけどそろそろやるか…
92 23/10/08(日)08:39:43 No.1110180275
ゴッドハンドの設定なんかも割りと変わったと思う
93 23/10/08(日)08:40:34 No.1110180448
アンリが最弱設定とかもう死んでるだろ
94 23/10/08(日)08:40:36 No.1110180454
なんですかギルガメッシュが自分の知ってる範囲でハサン舐め腐ってたらキングハサンを見落としてましたとかそんなことするわ
95 23/10/08(日)08:41:01 No.1110180558
>アンリが最弱設定とかもう死んでるだろ いや未だにアイツ以下はマジでいなくない!?
96 23/10/08(日)08:41:11 No.1110180592
>Fate世界と月姫世界は別!は割と後から出来た設定だと思う >少なくともホロウよりは後 これ元々魔法や魔術の在り方が共通くらいのふんわりした世界観共有でいたらファン側が無駄に整合性を求めだしてもう取るのも疲れたし無理だしで分けたんじゃないかなあって
97 23/10/08(日)08:41:13 No.1110180605
最大の懸念はきのこが死ぬまでに謎が全て解き明かされず設定だけの話が表に出てくる気がしないこと
98 23/10/08(日)08:41:58 No.1110180760
>最大の懸念はきのこが死ぬまでに謎が全て解き明かされず設定だけの話が表に出てくる気がしないこと 面白かったからいいじゃないか
99 23/10/08(日)08:41:59 No.1110180771
>Fate世界と月姫世界は別!は割と後から出来た設定だと思う コンマテ焚書事件ってまさにその部分だしな
100 23/10/08(日)08:42:17 No.1110180875
>>アンリが最弱設定とかもう死んでるだろ >いや未だにアイツ以下はマジでいなくない!? デルセンはアンリと殴り合って勝てないだろうし…
101 23/10/08(日)08:42:17 No.1110180880
>なんですかギルガメッシュが自分の知ってる範囲でハサン舐め腐ってたらキングハサンを見落としてましたとかそんなことするわ まあギルだしいいか…
102 23/10/08(日)08:42:24 No.1110180917
>アンリが最弱設定とかもう死んでるだろ 自分が死ぬダメージ受けきれない受動宝具とかいろんな面でかなり弱いのは確かだよ
103 23/10/08(日)08:43:05 No.1110181117
ギリシャ神話が架空扱いだったのが機神やらで実在に変わった感ある
104 23/10/08(日)08:43:27 No.1110181195
>原作とリメイクの違いを言ってるんなら「設定がコロコロ変わる」と「リメイクにあたって色々な整理や変更を行う」はまるで違いますねとしか… 祖の設定とかリメイク関係なくコロコロしてね?
105 23/10/08(日)08:43:43 No.1110181235
>ギリシャ神話が架空扱いだったのが機神やらで実在に変わった感ある 剪定された世界っていうのが便利すぎるからな
106 23/10/08(日)08:43:56 No.1110181283
>ギリシャ神話が架空扱いだったのが機神やらで実在に変わった感ある ギリシャはやたら手を加えてるな
107 23/10/08(日)08:44:06 No.1110181321
剪定うんぬんはFGOから明言だっけ
108 23/10/08(日)08:45:02 No.1110181598
姫アルクが純血無き祖とか言ってたけどイデアブラッドでその辺整理したのかな
109 23/10/08(日)08:45:15 No.1110181650
アーチャーと士郎は自滅前提ならエクスカリバー投影可能ってのは作中で描写されてたよね
110 23/10/08(日)08:45:18 No.1110181660
>原作とリメイクの違いを言ってるんなら「設定がコロコロ変わる」と「リメイクにあたって色々な整理や変更を行う」はまるで違いますねとしか… リメイク発売前は二十七祖の序列一新しますって言ってたけど実際にはほぼ変わってなかったりでリメイク製作中の情報出し段階でもコロコロ変わってるよ
111 23/10/08(日)08:45:19 No.1110181666
アレそうなのはアポの「歴代ハサンは全部対処法確立してる」設定
112 23/10/08(日)08:45:36 No.1110181753
>剪定うんぬんはFGOから明言だっけ 時系列的にはEXTELLAでの言及が先
113 23/10/08(日)08:45:54 No.1110181841
結局第五魔法ってなんなわけ? 有力な説とかあるの?
114 23/10/08(日)08:46:17 No.1110181951
>剪定うんぬんはFGOから明言だっけ エクステラが先に明言してる
115 23/10/08(日)08:46:32 No.1110182013
>祖の設定とかリメイク関係なくコロコロしてね? だから具体的に言ってくれよって言われてるでしょう!?
116 23/10/08(日)08:46:32 No.1110182016
>アレそうなのはアポの「歴代ハサンは全部対処法確立してる」設定 ハサン以外のアサシン出す方便だろ
117 23/10/08(日)08:47:33 No.1110182265
逆に初期から少なくとも構想レベルではあったんだろうなってのなら覚者の存在とかかなあ StayNightの時点で神性スキルの説明に菩提樹の悟りの効果を軽減するとかいう(SNの時点では)そこでしか見られない謎のスキル名としか言いようがないものが急に飛び出してくるから
118 23/10/08(日)08:47:49 No.1110182332
SNの頃言ってたエミヤは鯖の中で弱い方とかゴッドハンドは攻撃一度食らうと二度目は効かなくなるとか 今はエミヤは中堅クラスでゴッドハンドはめっちゃ耐性UPなのはまあ変更で良いんじゃない
119 23/10/08(日)08:48:10 No.1110182400
>リメイク発売前は二十七祖の序列一新しますって言ってたけど実際にはほぼ変わってなかったり 少なくとも「設定の変更」の話にはかからねえんじゃねえかなそれ…
120 23/10/08(日)08:48:50 No.1110182583
zeroの禅城家の設定はいくら何でもやり過ぎだろってなってる
121 23/10/08(日)08:49:33 No.1110182748
>逆に初期から少なくとも構想レベルではあったんだろうなってのなら覚者の存在とかかなあ >StayNightの時点で神性スキルの説明に菩提樹の悟りの効果を軽減するとかいう(SNの時点では)そこでしか見られない謎のスキル名としか言いようがないものが急に飛び出してくるから セイヴァーの存在や設定は3人ともちゃんと考えてそうだけど他2人は出せんだろうなあ
122 23/10/08(日)08:49:38 No.1110182766
>SNの頃言ってたエミヤは鯖の中で弱い方とかゴッドハンドは攻撃一度食らうと二度目は効かなくなるとか >今はエミヤは中堅クラスでゴッドハンドはめっちゃ耐性UPなのはまあ変更で良いんじゃない 効果変わったというか違うんですけお!ってのは(FGOでは使用されない)でいいじゃない
123 23/10/08(日)08:49:44 No.1110182802
>zeroの禅城家の設定はいくら何でもやり過ぎだろってなってる 世界中の魔術師からレイプされてねえとおかしい
124 23/10/08(日)08:49:57 No.1110182852
>結局第五魔法ってなんなわけ? >有力な説とかあるの? 宇宙のエントロピー関係っぽい 宇宙が膨張すると光は赤方偏位して宇宙が収縮すると青方偏位するんだけど 成長あおあおが赤方偏位モードとか語られてるので
125 23/10/08(日)08:50:20 No.1110182936
zeroはパラレルだからヨシ!
126 23/10/08(日)08:50:49 No.1110183045
>だから具体的に言ってくれよって言われてるでしょう!? >リメイク発売前は二十七祖の序列一新しますって言ってたけど実際にはほぼ変わってなかったりでリメイク製作中の情報出し段階でもコロコロ変わってるよ
127 23/10/08(日)08:51:32 No.1110183227
禅城は流石にやり過ぎだと思ったのか二世の方やfgoだと触れられなくなったな…
128 23/10/08(日)08:52:28 No.1110183435
一新しますと言ってたけど大して変わってないは経過と言葉尻の受け止め方の問題であってコロコロ変わるとは違くない…?
129 23/10/08(日)08:52:29 No.1110183441
zero関係はそこそこあるけど外様ライターゆえだからだろうのでこの手の話に入れるのはどうなのかな…
130 23/10/08(日)08:52:29 No.1110183444
>禅城は流石にやり過ぎだと思ったのか二世の方やfgoだと触れられなくなったな… まあここまでシリーズ広げると思ってなかった頃の設定だろうし… zeroの矛盾点もパラレルだから平気だぞってしてたし…
131 23/10/08(日)08:52:55 No.1110183524
祖関連はイデアブラッドで綺麗に整理した感ある
132 23/10/08(日)08:53:18 No.1110183639
ギルから言峰の呼び方がSNと違うのは何なんだ
133 23/10/08(日)08:53:40 No.1110183758
少なくとも投影と強化習得するまでは見てたはずなのにわざと毎回回路作らせてたことになった切嗣やべーやつ過ぎる
134 23/10/08(日)08:53:48 No.1110183790
>ギルから言峰の呼び方がSNと違うのは何なんだ これからは名字で呼んじゃおっかな~
135 23/10/08(日)08:53:56 No.1110183814
>zeroはパラレルだからヨシ! これも細かい整合取るのダルいから言った感
136 23/10/08(日)08:54:36 No.1110183950
変わった設定を色々レスされてるのに一つの話題に対してだけ重箱の隅突き続けて変わってないとか言ってるのは具体例出して欲しいんじゃなくて単にレスポンチしたいだけだろ
137 23/10/08(日)08:54:47 No.1110184007
>>結局第五魔法ってなんなわけ? >>有力な説とかあるの? >宇宙のエントロピー関係っぽい >宇宙が膨張すると光は赤方偏位して宇宙が収縮すると青方偏位するんだけど >成長あおあおが赤方偏位モードとか語られてるので それ作中の魔法でやったことに関してどういう関係があるんだ? 宇宙が膨張or縮小してるから何…?
138 23/10/08(日)08:55:19 No.1110184153
らっきょは月姫世界側?Fate側?
139 23/10/08(日)08:55:30 No.1110184183
>一新しますと言ってたけど大して変わってないは経過と言葉尻の受け止め方の問題であってコロコロ変わるとは違くない…? 焚書で祖がfate世界から消えた話もあるけど
140 23/10/08(日)08:56:00 No.1110184330
>祖関連はイデアブラッドで綺麗に整理した感ある 「二十七祖の大半は固有結界を可能とする」と「原液持ち」を統合した感じね
141 23/10/08(日)08:57:11 No.1110184637
>らっきょは月姫世界側?Fate側? 今のところ特に触れられてないしどちらの世界でも成立する内容だから分からん
142 23/10/08(日)08:57:32 No.1110184748
>変わった設定を色々レスされてるのに一つの話題に対してだけ重箱の隅突き続けて変わってないとか言ってるのは具体例出して欲しいんじゃなくて単にレスポンチしたいだけだろ 少なくとも変わってないって主張してるレス見当たらない気がするんだけど何の話…?
143 23/10/08(日)08:57:36 No.1110184761
ラニ作った人がおっさんから美少女になったりキャスターのマスターが突然石油王になったり世界根幹の設定に関わらないところ変えるときのあまりのテキトーさは結構好き
144 23/10/08(日)08:57:55 No.1110184832
>それ作中の魔法でやったことに関してどういう関係があるんだ? >宇宙が膨張or縮小してるから何…? 基本的に宇宙は時間とともに膨張し続けるものだから 宇宙の膨張→時間そのものの加速で宇宙の収縮→時間の巻き戻しみたいなことができるんだと思う
145 23/10/08(日)08:58:31 No.1110185026
なまじコテコテした設定があるとあれこれ紐づけたくなるが神話を読むように細部の解像度はぼやかして楽しむのさ
146 23/10/08(日)08:58:46 No.1110185092
>それ作中の魔法でやったことに関してどういう関係があるんだ? >宇宙が膨張or縮小してるから何…? 未来の時間や可能性を犠牲に現代を生き永らえさせるとか まほよの文明論のテーマに直結するらしいけど具体化できるほどよく分かってない
147 23/10/08(日)08:59:29 No.1110185268
無銘の心眼が偽になってる理由とか一切説明されない
148 23/10/08(日)08:59:43 No.1110185308
>>らっきょは月姫世界側?Fate側? >今のところ特に触れられてないしどちらの世界でも成立する内容だから分からん なんか絶妙に中間よね
149 23/10/08(日)09:00:46 No.1110185547
まほよの久遠寺邸の場所が月姫だと遠野邸という話もあったけど アレは完全にリメイクで別物になった
150 23/10/08(日)09:01:32 No.1110185777
>基本的に宇宙は時間とともに膨張し続けるものだから >宇宙の膨張→時間そのものの加速で宇宙の収縮→時間の巻き戻しみたいなことができるんだと思う 橙子さんの解説だと宇宙が膨張してるにしろ閉じてるにしろ…みたいなセリフあるから 型月世界では確定で宇宙は膨張してるって訳ではないんじゃないかな? むしろ宇宙が膨張してるにしろ閉じてるにしろ起こせる奇跡という気がする
151 23/10/08(日)09:01:33 No.1110185783
らっきょはなんでかFate寄りって言われてるな 三咲市関連だろうか
152 23/10/08(日)09:01:54 No.1110185885
SNのアサシンのマスターというメディアに始末されたとしか言われてない人
153 23/10/08(日)09:02:31 No.1110186082
らっきょが月姫側だと直死持ちが同時代に゙二人居るなんてありえるのか?っていうのはわかるようなわからんような
154 23/10/08(日)09:02:44 No.1110186149
敗北者の先生…
155 23/10/08(日)09:02:55 No.1110186227
>らっきょはなんでかFate寄りって言われてるな >三咲市関連だろうか アルバがアグリッパの末裔とか…
156 23/10/08(日)09:03:23 No.1110186346
>らっきょはなんでかFate寄りって言われてるな >三咲市関連だろうか 冒険でゲスト出演したからってのが一番大きいと思う ただまあどっちの世界でもやってるんじゃないかって思うけどね
157 23/10/08(日)09:04:01 No.1110186537
>敗北者の先生… キープしてるだけだし!!!!!!!!!!!!
158 23/10/08(日)09:04:06 No.1110186552
なんかこう第二魔法の平行世界の運営みたにスパッと言い表せるような本質あったら良いな
159 23/10/08(日)09:04:42 No.1110186721
なんか移植出るならその流れで続編来るだろ…そう考えてた時期が僕にもありました
160 23/10/08(日)09:05:14 No.1110186851
>型月世界では確定で宇宙は膨張してるって訳ではないんじゃないかな? あおあおの魔法次第で宇宙の未来まで確定させられるとかなのかしら
161 23/10/08(日)09:05:15 No.1110186857
マイ天使はいつデレるのか
162 23/10/08(日)09:05:18 No.1110186867
メタな言い方になるが神話や伝説の英雄たちが実在しましたって世界観がFateでオリジナルのキャラで回してるのが月姫くらいの話じゃないの
163 23/10/08(日)09:05:41 No.1110186973
剪定理由 青子が草十郎とくっついて袋小路に陥った
164 23/10/08(日)09:06:34 No.1110187199
最近のインタビューだとシナリオライターやりつつ監督としてゲーム全体の監修したのは若かったからできたことって言ってるから 仮に続編あったら監督はきのこじゃないんだろうな
165 23/10/08(日)09:06:43 No.1110187230
>変わった設定を色々レスされてるのに一つの話題に対してだけ重箱の隅突き続けて変わってないとか言ってるのは具体例出して欲しいんじゃなくて単にレスポンチしたいだけだろ 発端の >型月の設定コロコロ変わってるって話のときに実際に出る具体例をカリードマルシェくらいしか見ない このレスした奴だけどこれは難癖ばっか言われる時が多いって話で別に型月は設定変更一切しないなんて主張は一度もしてないです… なんなら「変わった設定を色々レス」の中に俺のレス入ってます…
166 23/10/08(日)09:07:53 No.1110187506
魔術師に自由恋愛の権利はねえ
167 23/10/08(日)09:09:31 No.1110188137
設定が変わったんだかどうだか分かりにくいと言えばヘラクレスの受けた攻撃への耐性周りの設定
168 23/10/08(日)09:09:41 No.1110188187
月リメも出てからそろそろ二年ぐらい?
169 23/10/08(日)09:09:47 No.1110188217
>マイ天使はいつデレるのか 誰も寝たりしてはいいけど~の中で橙子さんを家に入れただけでビンタかましてた有珠が 静希君の友達なら家に来てもいいけどって言ってるので既にデレてると言える
170 23/10/08(日)09:10:23 No.1110188426
>メタな言い方になるが神話や伝説の英雄たちが実在しましたって世界観がFateでオリジナルのキャラで回してるのが月姫くらいの話じゃないの その二つを分けるのはアラヤとガイヤのパワーバランスでもっと直接的な関係で言うとサーヴァントというシステムが成立するかどうか 神話や伝説の実在性はどちらの世界でも変わらない
171 23/10/08(日)09:10:45 No.1110188521
>月リメも出てからそろそろ二年ぐらい? もう2年過ぎたはやい
172 23/10/08(日)09:11:02 No.1110188586
>魔術師に自由恋愛の権利はねえ たまたま聖杯戦争で共闘した男の子の能力がSSR!そのままゲット!
173 23/10/08(日)09:11:05 No.1110188605
目を赤くすればスカサハ
174 23/10/08(日)09:11:13 No.1110188635
まあ普通に考えたら本当の本当に無敵になるのであればヘラクレス自身の特性ってより世界法則への干渉になって来てしまうので厳密には耐性アップなのは当たり前である
175 23/10/08(日)09:11:23 No.1110188672
>月リメも出てからそろそろ二年ぐらい? 嘘だろ!?
176 23/10/08(日)09:12:16 No.1110188880
まあ凛は士郎とくっ付かなくてもいい感じの相手見つけてそう感ある
177 23/10/08(日)09:12:30 No.1110188932
なんならスレ画コンシューマからもそろそろ1年だ
178 23/10/08(日)09:13:21 No.1110189181
第五魔法は「時間とエネルギーの相互変換」ではなかろうかと考えている つまりE=mc^2の時間バージョン これの過程として時間軸を無視して「時間」を実体を持った物質のように扱えるというスキルが得られるようになってて なんか成長したり死者蘇生したりはその応用編的な
179 23/10/08(日)09:13:42 No.1110189280
十二月になったらアニメ化発表から二年が経ちます
180 23/10/08(日)09:13:59 No.1110189383
>>月リメも出てからそろそろ二年ぐらい? >嘘だろ!? 月リメ出て一年くらいでアルクェイドがFGOに来たのが去年の話だからな
181 23/10/08(日)09:14:16 No.1110189495
10年以上かけて出てきた月リメが中途半端なものだった時点で続きはもう諦めてる 嘘ですプロット本でもいいから出して…
182 23/10/08(日)09:14:27 No.1110189551
時間の概念は学問上ては実在が微妙に怪しいらしいからな…俺にはぜんぜん分かんないけど…
183 23/10/08(日)09:15:32 No.1110189922
>10年以上かけて出てきた月リメが中途半端なものだった時点で続きはもう諦めてる 待てよ残り半分めちゃくちゃ気になるのは分かるけどアレが半端扱いはもう何出ても満足出来ねえだろ!?
184 23/10/08(日)09:15:48 No.1110190027
>10年以上かけて出てきた月リメが中途半端なものだった時点で続きはもう諦めてる >嘘ですプロット本でもいいから出して… 表裏に分けたの容量の問題でもあるだろ…
185 23/10/08(日)09:16:50 No.1110190323
>>10年以上かけて出てきた月リメが中途半端なものだった時点で続きはもう諦めてる >待てよ残り半分めちゃくちゃ気になるのは分かるけどアレが半端扱いはもう何出ても満足出来ねえだろ!? 時間かけた割に前後編分けてるからって意味でな! 早よ続き出せ!
186 23/10/08(日)09:17:27 No.1110190513
きのこを3人に増やせ
187 23/10/08(日)09:18:30 No.1110190841
調整ミスらなかったらメルブラで繋ぐ気だったのかなって
188 23/10/08(日)09:18:42 No.1110190897
作品を半端に終わらせる癖はなんとかしろ 完結させろ
189 23/10/08(日)09:18:44 No.1110190904
分割は仕方ないけど次を早く出してほしいってのはあるよ…また10年ごとかになったら辛すぎるまほよも三部作なのに何年待つねんって感じだし
190 23/10/08(日)09:19:04 No.1110191001
これ完全に絡新婦の理~~~~~!!!な裏編はリメイクでどのくらい変わるんだろうか…
191 23/10/08(日)09:19:06 No.1110191016
>きのこを3人に増やせ 誰がAC6やるかでケンカしとる!
192 23/10/08(日)09:21:21 No.1110191576
>>きのこを3人に増やせ >誰がAC6やるかでケンカしとる! 対戦しろ
193 23/10/08(日)09:21:27 No.1110191610
きのこは自分に第二魔法を使えよ
194 23/10/08(日)09:22:04 No.1110191765
>4Gamer:真面目な話,今回以上のクオリティが望めるというのなら,みんなあと1年,いや2年くらいは余裕で待てる……ハズです。 >奈須氏:ありがとうございます! 僕は今,人間の温かさに触れました! >つくり氏:いや,待てるわけないだろ。 >奈須氏:ものじぃーぃぃい! ……いや,でも本当にすいません。クオリティをさらに上げつつ,最高の物語を届けられるように頑張ります。本当に,期待して待ってもらえてるうちが華なので。 切ねえわ
195 23/10/08(日)09:22:41 No.1110191943
まほよは綾香ほどじゃないけど青子と橙子が各シリーズに出張し過ぎて原作がないのに原作後の完成した形でばかりお出しされてる感じになってるよ
196 23/10/08(日)09:23:35 No.1110192175
>>>きのこを3人に増やせ >>誰がAC6やるかでケンカしとる! >対戦しろ おいよりによって3on3できるゲームでそれを言うな
197 23/10/08(日)09:23:58 No.1110192275
そんなに気になるなら小説版まほよ入手して読め
198 23/10/08(日)09:24:12 No.1110192349
ものじは本当に今どうしてるんだろうな…どっかのインタビューできのこが名前出してたあたり生きてるっぽい感じはあるけど
199 23/10/08(日)09:24:59 No.1110192555
>そんなに気になるなら小説版まほよ入手して読め 数部しかない上に身内しか出回ってねぇ!
200 23/10/08(日)09:27:47 No.1110193418
>そんなに気になるなら小説版まほよ入手して読め そんなものが流通なり公式同人なりで実在するのか?!と真面目に調べちゃったじゃないか!
201 23/10/08(日)09:27:50 No.1110193435
何年かかるか分からんが次にTYPE-MOONレーベルで新作ノベルゲーム出るならそれは裏側だろうからな まほよなんかアニメとかの形でもいいから続編出せたらいいですね!ってきのこが言ってるからノベルゲームとして出るかすら分からねえ
202 23/10/08(日)09:27:57 No.1110193476
もうずっとウハウハ好景気にも程がある型月抜けるってことは少なくとも金で解決出来ない問題なのだろうとは 自身や親の病気とか…
203 23/10/08(日)09:29:37 No.1110193925
>>そんなに気になるなら小説版まほよ入手して読め >数部しかない上に身内しか出回ってねぇ! そもそもそれもゲーム部分までしかなかったような… 二部以降は構想だけじゃない?
204 23/10/08(日)09:30:14 No.1110194095
きのこももう50だからな 20代から活躍してるから思いのほか若いけどシンプルに体力落ちてくる年代
205 23/10/08(日)09:30:54 No.1110194303
月リメ発売後のきのこBLACKインタビューで二人ともものじ演出について言及してたからタブーではないんだろうが退社?後に全く音沙汰ないのがなぁ...