ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/08(日)00:17:01 No.1110109497
アニメでこのシーン見るときは辛くて泣くかもしれない
1 23/10/08(日)00:17:25 No.1110109642
いつのシーンだ!?
2 23/10/08(日)00:19:29 No.1110110364
私は何か間違っていたのか
3 23/10/08(日)00:20:16 No.1110110638
控室でネメシスと話してるシーン?
4 23/10/08(日)00:21:33 No.1110111072
そこでネメシスにそんな問いかけしたところでそりゃネメシスからしたらそんなことありません!って否定するに決まってるじゃん ってシルバーから正論言われそう
5 23/10/08(日)00:23:43 No.1110111788
>そこでネメシスにそんな問いかけしたところでそりゃネメシスからしたらそんなことありません!って否定するに決まってるじゃん >ってシルバーから正論言われそう あの男の言葉はいつもするどい
6 23/10/08(日)00:25:45 No.1110112462
分かりきった否定をネメシスに言ってもらわないと耐えられないくらいあやつも揺らいでたんだよ
7 23/10/08(日)00:27:34 No.1110113036
声優ちからが試される一言だと思う どんなトーンで読めばいいのかすんごく難しいよねこれ
8 23/10/08(日)00:28:05 No.1110113187
ネメシスもあやつも漫画の白黒と違ってけっこうドギツい色してるからちょっと印象変わりそう
9 23/10/08(日)00:28:14 No.1110113243
このシーンの解釈が聞いて面白かった 巨体で天井についた頭はザ・マンの限界を 座った時に折れそうなほど歪むベンチはその心を表してるんじゃないかとかいう
10 23/10/08(日)00:28:27 No.1110113308
アニメで掲載版のたわんだベンチつかえた天井やってくれないかなあ
11 23/10/08(日)00:29:09 No.1110113513
あやつの台詞どんな感じになるんだろうな 常にブチギレてるイメージだけど
12 23/10/08(日)00:29:14 No.1110113549
そもそもネメシスは正義超人から弾き出されて完璧に鞍替えしたから否定するわきゃないって言うね
13 23/10/08(日)00:29:17 No.1110113560
>巨体で天井についた頭はザ・マンの限界を >座った時に折れそうなほど歪むベンチはその心を表してるんじゃないかとかいう さすがにこじつけじゃねぇかな…
14 23/10/08(日)00:29:23 No.1110113593
俺はアリステラの使えるはずだ~のシーン
15 23/10/08(日)00:29:29 [ゆで] No.1110113624
>このシーンの解釈が聞いて面白かった >巨体で天井についた頭はザ・マンの限界を >座った時に折れそうなほど歪むベンチはその心を表してるんじゃないかとかいう (なんか面白いシーンになっちゃたから単行本で修正しておこ)
16 23/10/08(日)00:30:50 No.1110114048
>このシーンの解釈が聞いて面白かった >巨体で天井についた頭はザ・マンの限界を >座った時に折れそうなほど歪むベンチはその心を表してるんじゃないかとかいう 作者の人そこまで考えてないと思うよ
17 23/10/08(日)00:32:07 No.1110114471
>このシーンの解釈が聞いて面白かった >巨体で天井についた頭はザ・マンの限界を >座った時に折れそうなほど歪むベンチはその心を表してるんじゃないかとかいう 単行本で修正されたから普通にこじつけだよ
18 23/10/08(日)00:33:33 No.1110114972
まぁあのデカさの超人が人間用の施設で人間用の椅子使ったらそらああなるよな ガンマンアビスあたりでもおんなじようなことになりそう
19 23/10/08(日)00:33:34 No.1110114975
歪むベンチは武道を支えられなかった始祖たちなんだ 修正された…
20 23/10/08(日)00:34:14 No.1110115183
ネメシスがツッコミ入れまくってるコラ好き
21 23/10/08(日)00:35:15 No.1110115543
まずタイルマンと組み合うシーンでもう演技に期待してしまう
22 23/10/08(日)00:37:16 No.1110116228
>歪むベンチは武道を支えられなかった始祖たちなんだ >修正された… ことごとく修正されてて笑う
23 23/10/08(日)00:37:36 No.1110116342
ゆではちゃんと真面目なシーンにしたかったんだな
24 23/10/08(日)00:37:55 No.1110116436
私は変身などしなーい! >修正された…
25 23/10/08(日)00:37:59 No.1110116461
>ゆではちゃんと真面目なシーンにしたかったんだな それでこんなシーン描くのは天然か?
26 23/10/08(日)00:38:01 ID:rx.7zqy2 rx.7zqy2 No.1110116471
https://img.2chan.net/b/res/1110091936.htm
27 23/10/08(日)00:39:36 No.1110117037
いっそネメシスに間違ってたって言われた方が楽だったよね 閻魔の教えがなければネメシス死んでたけど
28 23/10/08(日)00:39:54 No.1110117154
>>ゆではちゃんと真面目なシーンにしたかったんだな >それでこんなシーン描くのは天然か? 大真面目に闘将を世に出した2人だぞ?
29 23/10/08(日)00:41:11 No.1110117567
始祖8枚抜きされた はそりゃブチ折れるわな
30 23/10/08(日)00:43:01 No.1110118157
でもね武道の武は望み通り砕かれて道は残ったんですよ
31 23/10/08(日)00:45:47 No.1110119018
自分が間違った道に進んだのはとっくに理解してたけど止まれずにいた とうとう止まっちゃった でも目の前にその間違った道のおかげで救われたって若者がいる そうだね…今更止まることすら許されないよね…
32 23/10/08(日)00:46:49 No.1110119331
この後ネメも十八番のマッスルスパークは完璧超人の技ではないって博打に出るのも効く
33 23/10/08(日)00:48:36 No.1110119869
この後負けたネメシスにすいません自害できません…トドメを刺してください… されるのマジでしんどくて将軍がたまらず止めに乱入してくるからな…
34 23/10/08(日)00:48:41 No.1110119896
将軍と戦う前からメンタルズタボロ過ぎる
35 23/10/08(日)00:49:19 No.1110120133
介錯できるって意味でも変に面白いって意味でもあの潰れ椅子と天井は残してほしかった
36 23/10/08(日)00:49:25 No.1110120178
こんなメンタルの状態で ゴールドマンに勝つつもりだったんですか?
37 23/10/08(日)00:49:32 No.1110120222
>将軍と戦う前からメンタルズタボロ過ぎる (それはそれとしてクソ強い)
38 23/10/08(日)00:50:31 No.1110120568
あやつはマジで半端な演技だったらがっかりする
39 23/10/08(日)00:51:16 No.1110120790
敵キャラたちがマシンガンを作って飛んでいくのはカッコいいですよねって大真面目に描く作家だぞゆでたまごは
40 23/10/08(日)00:52:55 No.1110121296
メンタルなんて何億年も始祖を鍛えて来たのに自分を超える可能性を見せてくれなかった時点でとっくに折れてるんだ もうダメだ下等超人も無理っぽいし諦めようって断念した結果の侵攻なんだ
41 23/10/08(日)00:53:11 No.1110121373
始祖編は本当に心理描写がずっと徹底されてて驚くよね ガンマン以外ほぼほぼ想定通りって感じはするし
42 23/10/08(日)00:53:28 No.1110121455
あやつ今はまだやることあるから超人墓場にいるけど たぶんもういつでも死んでいいくらいには満足してるし後悔してるよね
43 23/10/08(日)00:53:43 No.1110121532
実力のない下等超人が立ち向かってきたぞ!
44 23/10/08(日)00:54:20 No.1110121775
ロンズデー発動して尚最後の本気千兵滅茶苦茶効いててギリギリだったから あやつのメンタル万全だとたぶん将軍負けてたのが恐ろしい
45 23/10/08(日)00:54:57 No.1110122054
>こんなメンタルの状態で >ゴールドマンに勝つつもりだったんですか? メンタルに左右されないからこその完璧だし… まぁだからこそ完璧以上は決して出せないんだけど
46 23/10/08(日)00:55:07 No.1110122113
スレ画にくるまで何クールかかるんだ
47 23/10/08(日)00:55:12 No.1110122144
心意気は良くても実力が足りなければ無意味って割り切ってタイルマンを人間に戻したりして誤魔化してたのに後から後からどんどん認めがたい奴らが出てくる
48 23/10/08(日)00:55:45 No.1110122345
全部諦めたら突然ふらっとゴールドマンが帰ってきて何億年も待った力をチラチラ見せてきた 今更なんだそれはってキレたら「知らん」って言われた
49 23/10/08(日)00:55:59 [将軍] No.1110122431
>メンタルなんて何億年も始祖を鍛えて来たのに自分を超える可能性を見せてくれなかった時点でとっくに折れてるんだ >もうダメだ下等超人も無理っぽいし諦めようって断念した結果の侵攻なんだ なんで私零式奥義に耐えられたんだろ…
50 23/10/08(日)00:56:45 No.1110122685
>今更なんだそれはってキレたら「知らん」って言われた おまっ…本当にお前…!!
51 23/10/08(日)00:57:30 No.1110122900
描写されてないけどペインが下等のジャンクに敗れた報知った時の あやつとサイコの衝撃はとんでもなかったと思う
52 23/10/08(日)00:57:33 No.1110122918
でもね…銀の子孫が散々未知の力を発揮して神々に認められたのを 素直に受け入れられないあやつも悪いんですよ
53 23/10/08(日)00:57:34 No.1110122928
アビスマンとの戦いが楽しみだ 戦闘の凄さもそうだけど掛け合いや無言の肯定も伏線として素晴らしかったし
54 23/10/08(日)00:57:50 No.1110123016
こう見ると正義はメンタルやられてるけどそれはそれこれはこれ出来るから大分強いな
55 23/10/08(日)00:59:02 No.1110123360
よくわかんねぇけどなんか耐えてるしこのままいい感じに奥義をぶつけようと思う…!!
56 23/10/08(日)00:59:18 No.1110123443
>メンタルなんて何億年も始祖を鍛えて来たのに自分を超える可能性を見せてくれなかった時点でとっくに折れてるんだ >もうダメだ下等超人も無理っぽいし諦めようって断念した結果の侵攻なんだ 下等超人なんてどうせ堕落しきった連中だろうが!
57 23/10/08(日)00:59:33 No.1110123500
>描写されてないけどペインが下等のジャンクに敗れた報知った時の >あやつとサイコの衝撃はとんでもなかったと思う 将軍「ペインマン…ペインマン!?」
58 23/10/08(日)00:59:34 No.1110123506
>始祖8枚抜きされた >はそりゃブチ折れるわな 弟子が負けたことより弟子が自分を直視したくないくらい擦りきれてたってのが効いたんだと思う 仲間意識が高いからこそ裏切って感謝の言葉を残して消えたサイコでトドメ
59 23/10/08(日)00:59:40 No.1110123525
どれだけ感情が揺れようが戦いには一切その気持ちを持ち込まないのが完璧超人始祖ですよ シングマン君は感情的過ぎる
60 23/10/08(日)00:59:43 No.1110123540
フワッとしたまま勝つけどそれこそ下等超人たちが生み出した不完全な力を象徴しているとも言える
61 23/10/08(日)01:00:34 No.1110123791
最初のタイルマンとテリーに大分メンタルやられてない?
62 23/10/08(日)01:00:37 No.1110123814
シングマンが弱いのかサンシャインがインチキなのかは議論の余地がある
63 23/10/08(日)01:00:57 No.1110123922
>こう見ると正義はメンタルやられてるけどそれはそれこれはこれ出来るから大分強いな じゃあメンタルの蝕んだ原因が解消されたらどうなるか… そうしてお出しされたのがあのサタン戦でございます
64 23/10/08(日)01:01:30 No.1110124079
ガンマンはあきらかにあやつのせいで負けてるからな… しかもそれ目の前で見てるからな…
65 23/10/08(日)01:02:00 No.1110124245
自分は数億年かけてようやく師匠限定という条件付きで発揮できた力を 若造超人がめちゃくちゃビビりながら自分に向けて発揮してきてこれは…
66 23/10/08(日)01:02:25 No.1110124374
メンタルで揺れて負ける始祖達に対して一番メンタル揺れてんのに戦闘力変わらねえのがザ・マン過ぎる…
67 23/10/08(日)01:02:29 No.1110124392
>シングマンが弱いのかサンシャインがインチキなのかは議論の余地がある あれはもうギミックボスにギミックボスぶつけたらなんか変な挙動で勝ったみたいな感じに思える…
68 23/10/08(日)01:03:59 No.1110124884
アシュラ戦の正義はあれでもメンタルちょっと揺れてるんだ 迷いがない時のあいつはアシュラパンチ全避けとかせずに正面から受ける(テリー・サタン戦参照)
69 23/10/08(日)01:04:09 No.1110124937
シングマンが弱いは無いよ… どっちかっつうとこれもうサンシャインの負けじゃん?なとこでゴング鳴らさないのが悪い
70 23/10/08(日)01:04:34 No.1110125089
ザ・ワンがちゃんとザ・マンに負けてない格を持ってたのはよかった
71 23/10/08(日)01:04:57 No.1110125217
>でもね武道の武は望み通り砕かれて道は残ったんですよ 技を喰らって倒れていたのにわざわざ立ち上がって誉めてからまたダウンするからそうであって欲しい気もある fu2647631.jpg
72 23/10/08(日)01:04:58 [神々] No.1110125221
>メンタルなんて何億年も始祖を鍛えて来たのに自分を超える可能性を見せてくれなかった時点でとっくに折れてるんだ >もうダメだ下等超人も無理っぽいし諦めようって断念した結果の侵攻なんだ 神に匹敵する奴を量産してるのに満足できねえのか!?
73 23/10/08(日)01:05:08 No.1110125274
で、でも柔軟なペインマンは今の私を受け入れてくれるはず!に対して 柔軟なあいつですら今のお前を見限ったぞ って言い返す将軍が容赦なさ過ぎる
74 23/10/08(日)01:05:49 No.1110125557
>心意気は良くても実力が足りなければ無意味って割り切ってタイルマンを人間に戻したりして誤魔化してたのに後から後からどんどん認めがたい奴らが出てくる そもそも殲滅に来ましたよね?
75 23/10/08(日)01:06:15 No.1110125711
正面からお前越えたいから離れるよって離脱した金と 正面からあんた正気ですかって批判してくる銀はむしろ優しかったんだなと思う 他の始祖が冷たいわけじゃないんだけど結果的に残酷だったなって
76 23/10/08(日)01:06:23 No.1110125750
シングが弱いっていうか砂野郎が異常に強い ボワァ無しで始祖とほぼ五分に殴り合っている
77 23/10/08(日)01:06:50 No.1110125901
ザ・マンの距離が異常に近いのがスグルの事本音は凄え認めたかったんだろうなぁって
78 23/10/08(日)01:07:04 No.1110125975
>アビスマンとの戦いが楽しみだ >戦闘の凄さもそうだけど掛け合いや無言の肯定も伏線として素晴らしかったし 超人閻魔…いやあやつはなあ… …命の恩人をそこまでコケに出来たもんだな
79 23/10/08(日)01:07:22 No.1110126075
サンちゃんは他の悪魔超人ができなかったファーストインプレッションで互角 っていうありえないくらいのフィジカルもってるからな
80 23/10/08(日)01:07:27 No.1110126098
将軍様との対決二巻レンタルしてる俺にちょうどいいスレ
81 23/10/08(日)01:08:18 No.1110126423
お前のこと誰も認めてねえからあやつとか呼んでんだよってシーン あそこ本当に呼んでて胸がきつくなったのでアニメ化したら初見の人の反応が見たい
82 23/10/08(日)01:08:26 No.1110126457
>ザ・マンの距離が異常に近いのがスグルの事本音は凄え認めたかったんだろうなぁって 呼んだか?
83 23/10/08(日)01:08:27 No.1110126462
>サンちゃんは他の悪魔超人ができなかったファーストインプレッションで互角 >っていうありえないくらいのフィジカルもってるからな 純粋なフィジカルだけならアシュラより普通に強えよねサンちゃん リーダー扱いも当然な強さしてる
84 23/10/08(日)01:08:35 No.1110126490
ザマンも将軍もちょっと頑固過ぎる もうちょっと柔軟なら他の道もあったのに
85 23/10/08(日)01:08:42 No.1110126517
銀サイコの試合は泣けるだろうな…
86 23/10/08(日)01:09:14 No.1110126674
色々あったからこそ 私が解いたのではない 解けたのだごく自然にってセリフが下等への慈愛と期待に溢れている…
87 23/10/08(日)01:09:16 No.1110126678
ミラージュの 現実かあやつが最も嫌う言葉だとか もうそこまで理解してるなら金や銀に与してもいいのにって思う
88 23/10/08(日)01:09:24 No.1110126720
サンシャインとシングマンはお互いのスペック的に塩試合にしかなりようがないのが酷い
89 23/10/08(日)01:09:51 No.1110126827
悪魔超人では普通に最強格だからね… それだけにジェロニモに負けた事が尾を引いてた だが都合の悪いことは忘れよ! 悪魔超人には記憶力の欠如が必要なんだよ
90 23/10/08(日)01:09:59 No.1110126866
スグル対ネメシスもザ・マンからするとガチで心折れる光景だからな 純粋な強さだとネメシスが押してるのに皆の助言を聞いたスグルがどんどんネメシス追い詰めて 完璧の象徴で挑んだネメシスが負けるっていう
91 23/10/08(日)01:09:59 No.1110126868
>銀サイコの試合は泣けるだろうな… マンの「大義であった!」は是非力を入れていただきたい
92 23/10/08(日)01:10:22 No.1110126976
シルバーマン本当性格やばい ネメシスに完璧超人も間違ってないかもしれないけど全滅寸前だよね?とか追い詰め方がエグい
93 23/10/08(日)01:10:39 No.1110127062
ミラージュさんは数億年下等ガチャ生活の中でも 擬似ダイヤモンドパワーなんか習得してるので頑張ってる方 まああやつには毛ほども通じないんだが…
94 23/10/08(日)01:10:45 No.1110127105
ガンマンもはっきりあやつの事を直視して「あなた堕落してますよ」って指摘してよ…
95 23/10/08(日)01:11:01 No.1110127174
自害の掟って正直次に繋がってないよね?
96 23/10/08(日)01:11:39 No.1110127366
サイコの奥義失敗シーンは美しかった
97 23/10/08(日)01:11:43 No.1110127397
>ガンマンもはっきりあやつの事を直視して「あなた堕落してますよ」って指摘してよ… 命の恩人かつ人生の師匠にそこまで辛辣な事できる奴そうそういねぇよ
98 23/10/08(日)01:11:43 No.1110127401
>ガンマンもはっきりあやつの事を直視して「あなた堕落してますよ」って指摘してよ… いかん!
99 23/10/08(日)01:12:20 No.1110127623
カラスとか読み返すとモロに銀から真実聞いてるっぽいんだよね 口には絶対に出さないだけで普通にあやつの凝り固まった考えを否定してる
100 23/10/08(日)01:12:55 No.1110127812
>>ガンマンもはっきりあやつの事を直視して「あなた堕落してますよ」って指摘してよ… >命の恩人かつ人生の師匠にそこまで辛辣な事できる奴そうそういねぇよ 正気ですか?
101 23/10/08(日)01:13:01 No.1110127846
ジャッジメントペナルティーでアシュラがグチャグチャになるのとアロガントスパークでサイコがグチャグチャになる所楽しみ
102 23/10/08(日)01:13:30 No.1110127991
当時何億もいたであろう中から選ばれたたった10人だもんな いくら間違っていると思っててもそうそう反抗出来ねえよ…自分達が超えられないからおかしくなったって共通認識もあるし…
103 23/10/08(日)01:13:37 No.1110128035
カラスマンは始祖たるものがあんな鉄のロープで死ぬのも変なので 最後完全に自害する気の無抵抗で技食らってると思う
104 23/10/08(日)01:13:43 No.1110128064
始祖からしたら理想のために賭けた時間が膨大すぎるからな
105 23/10/08(日)01:14:24 No.1110128275
>自害の掟って正直次に繋がってないよね? 墓場に戻ってやりなおしが主目的だろうから… イコール現世で得た知見をリセットしてあやつメソッドの再洗脳になるんだけども
106 23/10/08(日)01:14:30 No.1110128297
>カラスマンは始祖たるものがあんな鉄のロープで死ぬのも変なので >最後完全に自害する気の無抵抗で技食らってると思う 最後のセリフが金の弟子なんだよな?良かったよあいつ口下手なのに弟子出来てだもん 地味に凄い心折れてる始祖の一人だ
107 23/10/08(日)01:15:06 No.1110128509
金も下等のどこを見て可能性に気付いたんだろうな しかも悪魔超人なんか育てる辺り善性とかに目を付けたわけじゃないよね多分
108 23/10/08(日)01:15:14 No.1110128544
次回予告で苛烈残忍残酷みたいな漫画のアオリを入れて欲しい ネタ要素もあったけどようやく重なった未来とかの素晴らしいものもあったし
109 23/10/08(日)01:15:15 No.1110128547
始祖みんな金の事気にかけてるよね
110 23/10/08(日)01:15:21 No.1110128590
再生産の割にサンちゃんみたいな始祖級育ててんのも凄いよゴールドマン 服の趣味は酷えけど
111 23/10/08(日)01:15:30 No.1110128634
金が口下手なのにジョーク上手くなったじゃねえかとかみんな心配してるの笑う
112 23/10/08(日)01:15:54 No.1110128771
>始祖ほとんど銀の事気にかけてないよね
113 23/10/08(日)01:16:08 No.1110128833
始祖全員「自分がザ・マンを超えられないせいで狂ってしまった」って後悔してるからね サイコマンはちょっと違うけど
114 23/10/08(日)01:16:13 No.1110128868
>始祖ほとんど銀の事気にかけてないよね あいつが間違えるワケ無いからな…
115 23/10/08(日)01:16:24 No.1110128929
>次回予告で苛烈残忍残酷みたいな漫画のアオリを入れて欲しい 銀魂の提供カードみたいになっちゃいそうだ
116 23/10/08(日)01:16:50 No.1110129101
銀のことを少しでも言及した始祖 ミラージュ・カラス・サイコぎりぎりペイン
117 23/10/08(日)01:16:52 No.1110129117
>始祖みんな金の事気にかけてるよね 結果的に銀が全然心配してもらえてない形になっちゃってるけどあいつなら大丈夫だろ…って始祖達がなるのもわかるのがね
118 23/10/08(日)01:16:54 No.1110129127
銀の事を心配してないと言うより 銀は絶対失敗しないし間違えないから心配する必要がない
119 23/10/08(日)01:17:13 No.1110129214
>シングマンが弱いのかサンシャインがインチキなのかは議論の余地がある シングマンは敵の話に素直に耳を傾けちゃう馬鹿正直さが仇になった
120 23/10/08(日)01:17:16 No.1110129225
>始祖ほとんど銀の事気にかけてないよね 銀はザ・マンがどうなろうと始祖がどうなろうと我が道を行くことに迷いはないだろうからなぁ
121 23/10/08(日)01:17:20 No.1110129245
正義がテキサスブロンコは受け継がれてこれも永遠の一つだと分かるの滅茶苦茶好きなんだよな
122 23/10/08(日)01:17:26 No.1110129282
柔軟なペインマンが私を否定するわけないだろ!ってのが本当に錆びついてるんだ…って分かっちゃうよね
123 23/10/08(日)01:17:58 No.1110129436
Cパートで銀のシャキィンがある事はまず間違いない
124 23/10/08(日)01:18:26 No.1110129569
銀が帰ってきた…!と素直に超喜んだミラージュと銀の育成論普通に語ってたカラス辺りは仲良かったのかなぁ… サイコは親友だとして
125 23/10/08(日)01:18:29 No.1110129589
>>シングマンが弱いのかサンシャインがインチキなのかは議論の余地がある >シングマンは敵の話に素直に耳を傾けちゃう馬鹿正直さが仇になった マグパ披露の時も攻撃されても今のは私が油断してたから悪いとか人が良いよね
126 23/10/08(日)01:18:44 No.1110129657
完璧だと言われる銀もマグネットパワー会議の時にはかなり無理やり話打ち切るし あと結果的には数億年後に平和利用できてるわけだから割と間違ったこともする ただ正しいと分かれば鞍替えを微塵も躊躇わないのが一番の強み
127 23/10/08(日)01:19:06 No.1110129801
>正面からお前越えたいから離れるよって離脱した金と >正面からあんた正気ですかって批判してくる銀はむしろ優しかったんだなと思う >他の始祖が冷たいわけじゃないんだけど結果的に残酷だったなって 皆それぞれあやつに対して各々が思う誠実さを見せたんだと思う それはそうと銀は少しくらい言葉選べよとは思うけどな!
128 23/10/08(日)01:19:09 No.1110129813
>正面からお前越えたいから離れるよって離脱した金と >正面からあんた正気ですかって批判してくる銀はむしろ優しかったんだなと思う >他の始祖が冷たいわけじゃないんだけど結果的に残酷だったなって 表面上は付き従いながら内心は見たくもない扱いだからな
129 23/10/08(日)01:19:24 No.1110129894
銀は頑固すぎて自分の考えを変えられなさすぎるところもあると思う マグパは堕落するのは当たってたけどあったからオメガを救えたわけだし
130 23/10/08(日)01:19:31 No.1110129927
>>正面からお前越えたいから離れるよって離脱した金と >>正面からあんた正気ですかって批判してくる銀はむしろ優しかったんだなと思う >>他の始祖が冷たいわけじゃないんだけど結果的に残酷だったなって >表面上は付き従いながら内心は見たくもない扱いだからな 名前すら呼びたくない
131 23/10/08(日)01:19:47 No.1110130022
>そこでネメシスにそんな問いかけしたところでそりゃネメシスからしたらそんなことありません!って否定するに決まってるじゃん >ってシルバーから正論言われそう そういうのにすがりつかなければもうやっていられなかったんですね…
132 23/10/08(日)01:19:48 No.1110130023
でもはっきり言って命の恩人かつ師匠がなんか変な事言い出した時に「何をおっしゃってるんですか!?」って動揺ではなく「正気ですか?」って確認作業が入る銀は心が無い
133 23/10/08(日)01:19:56 No.1110130070
>Cパートで銀のシャキィンがある事はまず間違いない 怖いよぉ
134 23/10/08(日)01:20:07 No.1110130118
銀はマジで完成されきった完璧過ぎてサイコが憧れるのも分かるぐらい完璧過ぎる でもねそんな銀もミュースマンとか名乗って正義超人やってた迷走期もあるんですよ
135 23/10/08(日)01:20:08 No.1110130120
>金も下等のどこを見て可能性に気付いたんだろうな 下等が稀に使う感情の力つまりクソ力よ ただ金が注目したのは怒りとか憎しみの力 それを金に教えてもらった銀は慈悲や友情の力に着目した
136 23/10/08(日)01:20:09 No.1110130132
金は頑固者だから危なっかしくて心配 銀はなんか頑固っていうか強固だから心配しなくていい
137 23/10/08(日)01:20:22 No.1110130204
>>>正面からお前越えたいから離れるよって離脱した金と >>>正面からあんた正気ですかって批判してくる銀はむしろ優しかったんだなと思う >>>他の始祖が冷たいわけじゃないんだけど結果的に残酷だったなって >>表面上は付き従いながら内心は見たくもない扱いだからな >名前すら呼びたくない それでも僕や兄、そして仲間達を裏切り者と言うなら 一番最初に裏切ったのはザ・マン 貴方を置いて他にはいないでしょう
138 23/10/08(日)01:20:40 No.1110130307
そこに主人公の誰も間違っちゃいなかった!がスーッと効く
139 23/10/08(日)01:20:52 No.1110130372
金の下野を引き止めに来た銀って多分そうとうめんどくせえ奴だったと思う しかもようやく話が通じたと思ったらめっちゃ対抗してくるし弟としてマジ可愛くないあいつ
140 23/10/08(日)01:20:53 No.1110130379
あのガンマンが目をそらしあやつ呼びするとかよっぽどなんだよなぁ…
141 23/10/08(日)01:20:56 No.1110130406
マグパに関して言えば試合に使わないけど研究しようってペインが正しかったんだな結果論だけど
142 23/10/08(日)01:20:57 No.1110130409
あやつって呼び方がザ・マンの伏線だったとか凄いと思った
143 23/10/08(日)01:20:59 No.1110130425
>銀は頑固すぎて自分の考えを変えられなさすぎるところもあると思う >マグパは堕落するのは当たってたけどあったからオメガを救えたわけだし だとしても認められない
144 23/10/08(日)01:21:18 No.1110130516
銀がやっと芽吹いたって言えるぐらい最後のスグル本当に最高だからな ザ・マンの心も金の心も救っていきやがった
145 23/10/08(日)01:21:38 No.1110130583
>銀はマジで完成されきった完璧過ぎてサイコが憧れるのも分かるぐらい完璧過ぎる >でもねそんな銀もミュースマンとか名乗って正義超人やってた迷走期もあるんですよ 正義超人になりたいと思っていたからな
146 23/10/08(日)01:21:47 No.1110130615
>金の下野を引き止めに来た銀って多分そうとうめんどくせえ奴だったと思う >しかもようやく話が通じたと思ったらめっちゃ対抗してくるし弟としてマジ可愛くないあいつ でも僕の方が上手くやれますよ? だから兄さんの方が帰ってください
147 23/10/08(日)01:21:59 No.1110130686
>マグパに関して言えば試合に使わないけど研究しようってペインが正しかったんだな結果論だけど ペインさん柔軟というかちゃんと妥協出来る所は妥協するからな
148 23/10/08(日)01:22:10 No.1110130752
今考えるとミュースマン名乗って正義超人っぽいことやってた時代も 結局悪行超人を改心できずに捕まえておくしか出来なかった気がする
149 23/10/08(日)01:22:19 No.1110130796
銀はあやつなんて呼ばずにザ・マンと呼んでるのも本当に独自路線だよな
150 23/10/08(日)01:22:19 No.1110130797
>銀はマジで完成されきった完璧過ぎてサイコが憧れるのも分かるぐらい完璧過ぎる >でもねそんな銀もミュースマンとか名乗って正義超人やってた迷走期もあるんですよ よくよく考えたらあのタイラントってやつ数少ない生前の銀を知る生き証人か …よく銀にぶっ殺されなかったな
151 23/10/08(日)01:22:24 No.1110130820
>皆それぞれあやつに対して各々が思う誠実さを見せたんだと思う もう直視したくないけど恩義は裏切れないしそうなったのも自分達のせいって罪悪感もあるだろうしな… だけどもう長い時間が経ちすぎてみんな磨耗しきっちゃってたから下等の成長は嬉しかったんだろうな始祖たちも
152 23/10/08(日)01:22:24 No.1110130827
>マグパに関して言えば試合に使わないけど研究しようってペインが正しかったんだな結果論だけど 死んだのが惜しいぐらい素晴らしい柔軟さだからなペインマンさん
153 23/10/08(日)01:22:32 No.1110130874
ミラージュとシングの奥義は結局分からずだったな ミラージュは姿鏡体殺封じかもしれんけど
154 23/10/08(日)01:22:43 No.1110130938
銀は悪さするからボコった超人が生き残ったら 永久に監禁して放置するくらい正義超人適正が皆無で悲しい
155 23/10/08(日)01:22:44 No.1110130944
銀と正義は割と近い存在だよ どっちも物事を見る目に私情が全然挟まらない
156 23/10/08(日)01:22:52 No.1110130984
>今考えるとミュースマン名乗って正義超人っぽいことやってた時代も >結局悪行超人を改心できずに捕まえておくしか出来なかった気がする それかツァー!して殺すか
157 23/10/08(日)01:22:53 No.1110130991
円盤特典にゆで書き下ろしの始祖の日常ドラマCDとかがつく可能性もあるのか…
158 23/10/08(日)01:22:58 No.1110131018
ニーサンとこに合流しないであなたの考えは間違ってるから そこを直した別の路線を立ち上げますって相当だよ銀
159 23/10/08(日)01:23:03 No.1110131048
一番未熟な始祖だからこそ最も正義超人に近かったってサイコの造形も凄いよね
160 23/10/08(日)01:23:15 No.1110131105
単行本で修正するのもわかるんだけど 武道周りの試合場の周囲に与える武道の影響は暗喩的な受け取り方もできるから好きだったんだよな…
161 23/10/08(日)01:23:38 No.1110131225
>金は頑固者だから危なっかしくて心配 >銀はなんか頑固っていうか強固だから心配しなくていい 金は修行とかも自分が納得出来なかったら不眠不休で続けそうだけど 銀は自分が納得出来なくても決めてた時間来たらきりあげて休むだろうし まあほっといてもいいだろってなりそう
162 23/10/08(日)01:24:03 No.1110131338
サイコブロッケンjr戦は見たい 1番見栄えする試合だと思う
163 23/10/08(日)01:24:05 No.1110131352
>銀はあやつなんて呼ばずにザ・マンと呼んでるのも本当に独自路線だよな 「私は今でもあなたをザ・マンだと思っていますよ」 という最大限の銀の尊敬心
164 23/10/08(日)01:24:14 No.1110131392
銀は絶対に判断を間違えないけど絶対に間違えない事がヒーローの条件では無いんだ
165 23/10/08(日)01:24:20 No.1110131423
カラスが銀の思想に気付きながらあやつに報告は一切してない辺り 裏切り自体はもうあの頃から致命的だったんだろうな…
166 23/10/08(日)01:24:46 No.1110131555
>一番未熟な始祖だからこそ最も正義超人に近かったってサイコの造形も凄いよね それゆえに友情を同族嫌悪的に嫌ってたっぽいのがまた面白い サイコマン周りは凄い
167 23/10/08(日)01:24:56 No.1110131603
>でもねそんな銀もミュースマンとか名乗って正義超人やってた迷走期もあるんですよ 迷走というか正義超人の規範となるべき行動やそれに類する行動をしてるのは 野に降りて後にキン肉王家の祖になる人物として立派すぎる行いだよ
168 23/10/08(日)01:25:13 No.1110131684
>銀は絶対に判断を間違えないけど絶対に間違えない事がヒーローの条件では無いんだ 正しさはあるけど心に愛が無い
169 23/10/08(日)01:25:33 No.1110131771
金は長兄ポジだから逆に下の弟たちは心配になっちゃうんだ 銀は次兄ポジだからそこまで下の弟たちに心配されない
170 23/10/08(日)01:25:36 No.1110131780
>>銀は絶対に判断を間違えないけど絶対に間違えない事がヒーローの条件では無いんだ >正しさはあるけど心に愛が無い 愛もあるけど試合に持ち込めない
171 23/10/08(日)01:25:37 No.1110131786
殺さない奥義の開発の時はガチで落ち込んでるんだよな銀も…
172 23/10/08(日)01:25:38 No.1110131790
サイコは最後の始祖だし超人パワーも一番低いしで コンプレックス抱えてるのが分かる要素が多いのもつらい
173 23/10/08(日)01:25:52 No.1110131872
>銀はあやつなんて呼ばずにザ・マンと呼んでるのも本当に独自路線だよな あやつとザ・マンと区切りを作ったりして濁さずにザ・マンと向き合って終わらせに来た男
174 23/10/08(日)01:25:55 No.1110131888
>正義がテキサスブロンコは受け継がれてこれも永遠の一つだと分かるの滅茶苦茶好きなんだよな それを見たからこそのサタン戦の希望にあふれる未来の守護者名乗りだよなぁ あそこのジャスティスマンは誰よりも正義してた
175 23/10/08(日)01:26:11 No.1110131967
>銀は絶対に判断を間違えないけど絶対に間違えない事がヒーローの条件では無いんだ 親(ザ・マン)や兄弟(ゴールド)や親友でも躊躇いなくやるからなあいつは
176 23/10/08(日)01:26:24 No.1110132040
>マグパに関して言えば試合に使わないけど研究しようってペインが正しかったんだな結果論だけど そもそも超人が神の領域に入る事自体を否定してるから銀の路線だと超人の力の範囲で解決出来ない問題はどうしようもなくなるんだよね
177 23/10/08(日)01:26:36 No.1110132096
>ニーサンとこに合流しないであなたの考えは間違ってるから >そこを直した別の路線を立ち上げますって相当だよ銀 宇宙全土規模のお話なのに金閣寺銀閣寺の距離で立ち上げるとか そういう距離感の遠慮のなさも銀っぽくて笑える
178 23/10/08(日)01:26:36 No.1110132098
(会場全体が光に包まれるぐらい光りながら金を止めるスグル)
179 23/10/08(日)01:26:38 No.1110132109
誰よりも完璧超人だったが故にマンを超えることも 活殺技を生み出すこともできなかった銀の苦悩
180 23/10/08(日)01:26:56 No.1110132203
まあ金はメンタル的に不器用だよね だからこそ一念岩をも通したけど
181 23/10/08(日)01:27:04 No.1110132231
アロガントスパークも下等は死ぬザ・マンには効かない おまけに反動と威力クソでかいから継承も困難と銀からしたらマジで駄作なのよね
182 23/10/08(日)01:27:26 No.1110132337
>殺さない奥義の開発の時はガチで落ち込んでるんだよな銀も… でも仮にあの落ち込んでるところを襲撃されたらスッと切り替えて100%の力で相手を殺せるのが銀
183 23/10/08(日)01:27:29 No.1110132351
>(会場全体が光に包まれるぐらい光りながら金を止めるスグル) ああ心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ
184 23/10/08(日)01:27:33 No.1110132370
この頃本当に心がベキベキだったのによくオメガの頃にはレコード聞いて悠々自適な隠居暮らしするまで落ち着いたものだ
185 23/10/08(日)01:27:37 No.1110132392
>>正義がテキサスブロンコは受け継がれてこれも永遠の一つだと分かるの滅茶苦茶好きなんだよな >それを見たからこそのサタン戦の希望にあふれる未来の守護者名乗りだよなぁ >あそこのジャスティスマンは誰よりも正義してた しかしあの試合を見るとジャスティスですらメンタルやられてたところはあったんだなって それはそれとしてスペックは変わらない
186 23/10/08(日)01:27:43 No.1110132419
>あそこのジャスティスマンは誰よりも正義してた プロレスしろ
187 23/10/08(日)01:27:47 No.1110132440
>宇宙全土規模のお話なのに金閣寺銀閣寺の距離で立ち上げるとか >そういう距離感の遠慮のなさも銀っぽくて笑える 間違いにしろ正しさにしろそれを遠ざけるのあんまり意味ないからなー
188 23/10/08(日)01:27:57 No.1110132481
>銀はあやつなんて呼ばずにザ・マンと呼んでるのも本当に独自路線だよな 今のあやつはザ・マンではないって他のに対して いや堕落しようがザ・マンはザ・マンだよ神聖視しちゃダメでしょ堕落してんだからってスタンス…
189 23/10/08(日)01:28:08 No.1110132532
>まあ金はメンタル的に不器用だよね >だからこそ一念岩をも通したけど お前は堅すぎる 私のように柔軟になれテハハー!
190 23/10/08(日)01:28:12 No.1110132555
>サイコは最後の始祖だし超人パワーも一番低いしで >コンプレックス抱えてるのが分かる要素が多いのもつらい サイコは本当にブロと同じようなポジションだと分かるよね
191 23/10/08(日)01:28:50 No.1110132726
一番自分が恥ずかしい頃のセリフを正義に投げかけるテリーもいいよね…
192 23/10/08(日)01:28:58 No.1110132755
>それを見たからこそのサタン戦の希望にあふれる未来の守護者名乗りだよなぁ >あそこのジャスティスマンは誰よりも正義してた 偉大なるザマンより信託を受け…とかあそこの口上滅茶苦茶良いよね
193 23/10/08(日)01:29:11 No.1110132807
というかあやつの時でもたまに慈悲の神みたいな判断をたまにするから逆に見捨てられなかった部分はあると思う
194 23/10/08(日)01:29:12 No.1110132812
金の道場の隣に自分の道場建てるのが銀だけど 自分じゃ理想成就できないので子孫に託すと決めた途端 別惑星で王朝作るのあまりに切り替えが極端すぎる
195 23/10/08(日)01:29:21 No.1110132849
>この頃本当に心がベキベキだったのによくオメガの頃にはレコード聞いて悠々自適な隠居暮らしするまで落ち着いたものだ 間違っていた己を受け入れられる希望を得たからな 己がそれを成し遂げられずとも託せる希望を
196 23/10/08(日)01:29:43 No.1110132944
改めて見ると「私は痛みを知らないが故に相手を容赦なく痛めつけられる!!」とか言ってたペインマンがマイクパフォーマンスうま過ぎる
197 23/10/08(日)01:30:05 No.1110133029
>お前は堅すぎる >私のように柔軟になれテハハー! (硬度0になれという事か…)
198 23/10/08(日)01:30:24 No.1110133124
>>お前は堅すぎる >>私のように柔軟になれテハハー! >(硬度0になれという事か…) アビスマンみたいな思考!
199 23/10/08(日)01:30:29 No.1110133145
>というかあやつの時でもたまに慈悲の神みたいな判断をたまにするから逆に見捨てられなかった部分はあると思う まさに老いてボケた親だこれ…
200 23/10/08(日)01:30:36 No.1110133167
>改めて見ると「私は痛みを知らないが故に相手を容赦なく痛めつけられる!!」とか言ってたペインマンがマイクパフォーマンスうま過ぎる 柔軟な男なので戦いのノリにも柔軟に合わせる
201 23/10/08(日)01:30:42 No.1110133197
いいわざだった…よくやったゴールドマンのシーンで多分泣く
202 23/10/08(日)01:31:06 No.1110133299
自分の行いが間違ってると金が示した後の行動をスグルが間違ってると止めに来るのは今でもちょっと泣く
203 23/10/08(日)01:31:15 No.1110133353
>まあ金はメンタル的に不器用だよね >お前は堅すぎる >私のように柔軟になれテハハー! 人の話は聞くもんだ ほんとその通りです…
204 23/10/08(日)01:31:20 No.1110133367
>(硬度0になれという事か…) お前ペインマンが知ったらどんな顔すると思ってるんだ
205 23/10/08(日)01:31:23 No.1110133382
完璧っていうのは間違えないんじゃなくて 間違いを即認められる精神性のことなんだと思う だから銀も金の説得受けたしジャスティスも下等の価値を認めるに至った
206 23/10/08(日)01:31:27 No.1110133407
>アロガントスパークも下等は死ぬザ・マンには効かない >おまけに反動と威力クソでかいから継承も困難と銀からしたらマジで駄作なのよね そんな技をネメシスは最高の技って拘っちゃうのも辛いよなぁ
207 23/10/08(日)01:31:30 No.1110133426
だがこの試合を見ていた! なんのためにサイコマンは死んだんだ!
208 23/10/08(日)01:31:42 No.1110133481
ザ・マンからするとアリスちゃんが正義によって改心した状態で自分のとこに来るの 色々思う所めっちゃあったろうな…
209 23/10/08(日)01:31:52 No.1110133536
末席って自分自身でハッキリ言ってるからなサイコ… あんなキャラしてて他の始祖より格下と思ってる
210 23/10/08(日)01:31:54 No.1110133546
ジャスティスが試合後にテリーに見えないように 「テキサスブロンコ…というのか?」「下等超人も見上げたもの」 と微笑むシーンむちゃくちゃ好きなんだ
211 23/10/08(日)01:31:57 No.1110133561
>>(硬度0になれという事か…) >お前ペインマンが知ったらどんな顔すると思ってるんだ 大爆笑すると思う
212 23/10/08(日)01:32:28 No.1110133736
ペインはマジで良いキャラだったね…
213 23/10/08(日)01:32:39 No.1110133793
>完璧っていうのは間違えないんじゃなくて >間違いを即認められる精神性のことなんだと思う >だから銀も金の説得受けたしジャスティスも下等の価値を認めるに至った ジャスティスが完璧は頭が硬くて自分の間違いを認められないところは否定しないって言ってた気がする だから殺す気でフェイバリット放つね…
214 23/10/08(日)01:33:08 No.1110133930
>末席って自分自身でハッキリ言ってるからなサイコ… >あんなキャラしてて他の始祖より格下と思ってる 他の始祖からしたら銀と五分の癖に何言ってんだ…過ぎる
215 23/10/08(日)01:33:31 No.1110134036
始祖編で完璧超人のイメージ反転したよね みんな高潔だった
216 23/10/08(日)01:33:49 No.1110134113
>>末席って自分自身でハッキリ言ってるからなサイコ… >>あんなキャラしてて他の始祖より格下と思ってる >他の始祖からしたら銀と五分の癖に何言ってんだ…過ぎる ガンマンは心眼で知ってるんだよなこんな考えなの
217 23/10/08(日)01:34:10 No.1110134205
>始祖編で完璧超人のイメージ反転したよね >みんな高潔だった 初っ端のラジアルが良かったよ
218 23/10/08(日)01:34:10 No.1110134209
ガンマンにちょっかい出して喧嘩してた時も内心楽しかったんだろうなサイコマン…
219 23/10/08(日)01:34:25 No.1110134275
>>>(硬度0になれという事か…) >>お前ペインマンが知ったらどんな顔すると思ってるんだ >大爆笑すると思う 「やっぱり頭が固いなアイツは」と呆れ1割奴らしい9割で笑ってくれる
220 23/10/08(日)01:34:40 No.1110134338
>あそこのジャスティスマンは誰よりも正義してた 誰がだと!? この私が逃がすのだ!正義の名の元に!
221 23/10/08(日)01:34:43 No.1110134357
超人墓場って地上の様子見れるようだから 始祖も金やネプキンや五王子の騒動全部見て知ってそうだよね きっとミラージュさんが出ようとする始祖相手にめちゃくちゃ頑張った
222 23/10/08(日)01:35:11 No.1110134479
大恩あるザ・マンが銀の後継者と思ってくれたからにはアロガント・スパーク決めなきゃだよなあ!
223 23/10/08(日)01:35:14 No.1110134492
ガンマンの言う嘘つきは嫌いは間違いなくサイコの事だろうからな 仲間の事想ってるのに常に嘘つく
224 23/10/08(日)01:35:31 No.1110134580
サイコマンが色々やらかしたのはあるけど 起動したら始祖全員が消えるシステムとか危険すぎるだろってのはまったくもってその通りだと思う
225 23/10/08(日)01:35:58 No.1110134703
>ジャスティスが完璧は頭が硬くて自分の間違いを認められないところは否定しないって言ってた気がする >だから殺す気でフェイバリット放つね… 自分のフェイバリットで死ぬようなら下等なんてその程度だからな まあボーイ正義の魂をからかっちゃいけないぜされたけど
226 23/10/08(日)01:36:05 No.1110134732
綺羅星のような能力持ち揃いの始祖にあって マグパ前のサイコって握力だけの地味超人だしな まぁそれで銀とスパー五分の化け物なんだけど
227 23/10/08(日)01:37:23 No.1110135098
完璧な判断をする私が「この技を使えば確実に死ぬ」と判断した上で完璧に技をかけたんだ それで死なないなら私は完璧ではない
228 23/10/08(日)01:37:42 No.1110135188
>綺羅星のような能力持ち揃いの始祖にあって >マグパ前のサイコって握力だけの地味超人だしな >まぁそれで銀とスパー五分の化け物なんだけど 本人地味だと思ってるけど握力最強ってイコールで掴まれたら何らかの技まで繋げられる天性だからな
229 23/10/08(日)01:38:04 No.1110135294
>大恩あるザ・マンが銀の後継者と思ってくれたからにはアロガント・スパーク決めなきゃだよなあ! ネメシスの追い詰められっぷりもヤベーよね 色々背負い過ぎて過去の自分の行動が自分を追い詰めて逃げ場無いし
230 23/10/08(日)01:38:46 No.1110135503
ラジアルの自害にラジナンが皆鎮痛かつ真摯だったから (なんか今度の敵はいつもと違うぞ) になったよね…
231 23/10/08(日)01:38:48 No.1110135510
>綺羅星のような能力持ち揃いの始祖にあって >マグパ前のサイコって握力だけの地味超人だしな >まぁそれで銀とスパー五分の化け物なんだけど マジでブロそっくりよね
232 23/10/08(日)01:38:59 No.1110135562
ところでドラコンされたシングさんどうしてるんだろう…
233 23/10/08(日)01:39:13 No.1110135622
>マグパ前のサイコって握力だけの地味超人だしな 己の肉体でなしえた技こそ最上で最高 …という価値観の始祖からしたら恥じるべき要素はないしむしろ誇ることですらあろう
234 23/10/08(日)01:39:24 No.1110135662
>起動したら始祖全員が消えるシステムとか危険すぎるだろってのはまったくもってその通りだと思う まぁガンマンさん辺りは消えてもいいかと思ってたんですけどねニャガニャガ
235 23/10/08(日)01:40:14 No.1110135852
>まぁガンマンさん辺りは消えてもいいかと思ってたんですけどねニャガニャガ 微塵も思ってないくせにコイツ…
236 23/10/08(日)01:40:22 No.1110135874
輪廻転生落としもカッコいい技だと思うよ マグパに拘り過ぎて技の精度落ちたのが悲しいけど
237 23/10/08(日)01:40:36 No.1110135949
>>起動したら始祖全員が消えるシステムとか危険すぎるだろってのはまったくもってその通りだと思う >まぁガンマンさん辺りは消えてもいいかと思ってたんですけどねニャガニャガ 真眼で見てどうだったガンマン?
238 23/10/08(日)01:40:45 No.1110135986
マグネットパワー承認されたし下等の粛清に使って価値示そうとしたら その下等に原理バレてコピーされたと知った時のサイコの心情を想像したくない
239 23/10/08(日)01:41:10 No.1110136095
アニメオリジナルのセリフなしでもいいからザ・マンが始祖たちとどうやって出会ったのか描いてほしい
240 23/10/08(日)01:41:18 No.1110136136
>真眼で見てどうだったガンマン? 嘘だってわかるから余計に怒るんだろうなガンマン
241 23/10/08(日)01:41:35 No.1110136194
悪魔将軍が強くてカッコいい将軍様になったから過去の奇行や未来の悪行はサタンがやったみたいになってる…まあサタンならいいか
242 23/10/08(日)01:41:55 No.1110136285
ガンマンこうなる未来は見えていた で全部分かってた説あるから辛い
243 23/10/08(日)01:42:04 No.1110136319
たぶん生存してるはずなんだからそろそろ出てきてほしいシングマン
244 23/10/08(日)01:42:37 No.1110136467
>マグネットパワー承認されたし下等の粛清に使って価値示そうとしたら >その下等に原理バレてコピーされたと知った時のサイコの心情を想像したくない まずネプキンがね…
245 23/10/08(日)01:42:42 No.1110136484
>真眼で見てどうだったガンマン? この口八丁が~~~!!
246 23/10/08(日)01:43:12 No.1110136602
>悪魔将軍が強くてカッコいい将軍様になったから過去の奇行や未来の悪行はサタンがやったみたいになってる…まあサタンならいいか サタン様はヒールプロレスリングの大エンターテイナーだからな…
247 23/10/08(日)01:43:39 No.1110136701
この力を使うのは世界平和のためのみです(ガチ)
248 23/10/08(日)01:43:46 No.1110136729
これがサタンの…
249 23/10/08(日)01:44:27 No.1110136885
>これがサタンの… (無言で輪廻転生落としのセットアップにかかるサイコマン)
250 23/10/08(日)01:44:31 No.1110136905
ガンマンは真眼を仲間の始祖にすら使ってないのが もう内心気持ちがバラバラになってるの察してそうでつらい
251 23/10/08(日)01:45:23 No.1110137104
三階のバカはあの試合の入りで勝つのマジでおかしいと思う 思うけどあそこでサタン様に負けて引っ張る理由が特にないのも酷いと思う
252 23/10/08(日)01:45:23 No.1110137106
始祖も完璧もみんな邪な気持ちなんかない高潔な奴等だったのにどうしてこんな事になったんだろうね…
253 23/10/08(日)01:46:10 No.1110137302
正直ガンマンは強いねとしか思ってなかったけど負け方で一気に好きになった 始祖で1番好き
254 23/10/08(日)01:46:21 No.1110137353
とっとと神候補よこせ
255 23/10/08(日)01:46:29 No.1110137380
>始祖も完璧もみんな邪な気持ちなんかない高潔な奴等だったのにどうしてこんな事になったんだろうね… あやつの設定したハードル高すぎるのが悪いよなあ…
256 23/10/08(日)01:46:42 No.1110137437
シャババババッファローマン…
257 23/10/08(日)01:46:56 No.1110137498
>始祖も完璧もみんな邪な気持ちなんかない高潔な奴等だったのにどうしてこんな事になったんだろうね… あやつが完璧主義すぎたから…
258 23/10/08(日)01:47:06 No.1110137540
>始祖も完璧もみんな邪な気持ちなんかない高潔な奴等だったのにどうしてこんな事になったんだろうね… …数億年間誰も師を超えられなかったからですかね…
259 23/10/08(日)01:47:35 No.1110137709
>このシーンの解釈が聞いて面白かった >巨体で天井についた頭はザ・マンの限界を >座った時に折れそうなほど歪むベンチはその心を表してるんじゃないかとかいう コーホー
260 23/10/08(日)01:47:35 No.1110137712
真眼で分かったとしてもどうしようも無いし仲間に教えても辛い思いが増えるだけだから一人で抱えるしかないんだ
261 23/10/08(日)01:48:02 No.1110137827
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
262 23/10/08(日)01:48:07 No.1110137851
>真眼で分かったとしてもどうしようも無いし仲間に教えても辛い思いが増えるだけだから一人で抱えるしかないんだ これがもう完璧じゃない証だよね
263 23/10/08(日)01:48:31 No.1110137957
嘘が嫌いな男が嘘を見逃し続けてきたので目を逸らした隙に負ける どうです?
264 23/10/08(日)01:48:39 No.1110137992
処理に徹したジャスティスとサタンの相性は最悪
265 23/10/08(日)01:49:31 No.1110138182
>処理に徹したジャスティスとサタンの相性は最悪 でもね…他の始祖に比べたらジャスティスはサタン様でも勝率がある方なんですよ…
266 23/10/08(日)01:50:26 No.1110138392
パイプ椅子殴打はともかくこのヤロー!とか面白すぎるな将軍
267 23/10/08(日)01:52:16 No.1110138917
真面目な話サタン様のせいで三階のバカが負ける姿が想像できないようになったのはサタン様が悪いよ
268 23/10/08(日)01:53:37 No.1110139248
>>処理に徹したジャスティスとサタンの相性は最悪 >でもね…他の始祖に比べたらジャスティスはサタン様でも勝率がある方なんですよ… カラスマンとかどうしようもないよね