虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/07(土)20:38:21 かんたん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/07(土)20:38:21 No.1110001285

かんたん

1 23/10/07(土)20:39:19 No.1110001821

この変形方式を令和にも見ることになろうとは

2 23/10/07(土)20:40:25 No.1110002404

歴史を踏襲してるだけだ

3 23/10/07(土)20:41:28 No.1110002957

AGE2くんくらいまで遡る?

4 23/10/07(土)20:42:19 No.1110003425

どちらかというと盾を使うよりは機首背負ってる方が好き

5 23/10/07(土)20:42:43 No.1110003636

盾と体の接続パーツ無くせない?

6 23/10/07(土)20:43:10 No.1110003820

どこからともなく飛んでくるチンコガード

7 23/10/07(土)20:43:27 No.1110003960

>AGE2くんくらいまで遡る? AGE2は体逸らしてるから寝そべりってなるとハルマルくらい?

8 23/10/07(土)20:44:32 No.1110004500

他のシリーズならどうやって盾がくっつくんだよって突っ込まれるけど インパルスというもっと無茶な前例がいるから極めて自然な機能になってる

9 23/10/07(土)20:44:46 No.1110004599

複雑ならいいってもんでもないし…

10 23/10/07(土)20:45:02 No.1110004730

>どちらかというと盾を使うよりは機首背負ってる方が好き 重要箇所を盾に!?ってツッコミたくなるしバックパックの真ん中にパーツあるとカッコいいものな…

11 23/10/07(土)20:45:03 No.1110004734

肩アーマー寝かせたりもしない力強さよ

12 23/10/07(土)20:45:11 No.1110004810

その尻尾なんなんだよ

13 23/10/07(土)20:45:13 No.1110004838

機首が背中から折れてくるのも含めたらハルートとかアリオスあたり?

14 23/10/07(土)20:45:35 No.1110005028

コアⅡとか…

15 23/10/07(土)20:46:02 No.1110005265

ライフルとシールドそのままでもいいかな…

16 23/10/07(土)20:46:44 No.1110005637

おちんちんホールド!

17 23/10/07(土)20:46:59 No.1110005743

F90の飛行形態持ちのやつこんな感じじゃなかったっけ

18 23/10/07(土)20:47:19 No.1110005910

そこに盾と銃付くとなんか分厚くなって微妙じゃない?

19 23/10/07(土)20:48:19 No.1110006459

>そこに盾と銃付くとなんか分厚くなって微妙じゃない? なんかインパルスの変形…?って頑張ってたんだなってちょっと思えてくる

20 23/10/07(土)20:49:26 No.1110007086

昔のこれ系以上に本当に寝ただけ変形だな…

21 23/10/07(土)20:49:51 No.1110007333

ロボとしての機能性考えたら変形時に動くパーツは少ない方が合理的なんだろうけどさ…

22 23/10/07(土)20:50:56 No.1110007954

>ロボとしての機能性考えたら変形時に動くパーツは少ない方が合理的なんだろうけどさ… さすがにここまで特に動かないと今まで以上に変形する意味あるってなってくる

23 23/10/07(土)20:51:22 No.1110008186

まぁ接続パーツで誤魔化すくらいならセイバーと同じで良くねとは思う

24 23/10/07(土)20:51:26 No.1110008229

これで飛ばせられるならこれで十分だよね って整備の人たちが

25 23/10/07(土)20:51:31 No.1110008275

飛んでいくライフルとシールドがジワジワ来る

26 23/10/07(土)20:51:39 No.1110008349

フリーダムの胸ってかなり張り出してるからそこに盾とライフル重ねたらね…

27 23/10/07(土)20:51:48 No.1110008427

背中に機首背負ってるシルエットはかなり好き 変形そのものはそんなでもない

28 23/10/07(土)20:52:06 No.1110008539

シールドで隠すならバイザーなくていいのでは

29 23/10/07(土)20:52:26 No.1110008705

動かない方がリアルだを通していくと到達点は棒立ちで飛べって事になるからな…

30 23/10/07(土)20:52:36 No.1110008783

申し訳程度に出てくる足のウイング!

31 23/10/07(土)20:52:50 No.1110008901

肩にブースターついてるのに変形で後ろに向けるとかする気もないのか

32 23/10/07(土)20:53:01 No.1110008996

レイダーみたくライフルは腕に横付けスレばいいのではと思ったけど肩があるから無理か

33 23/10/07(土)20:53:05 No.1110009037

>さすがにここまで特に動かないと今まで以上に変形する意味あるってなってくる 世界中の紛争地域に飛んでいって火消しするのがお仕事なんだろうしそのための高速移動形態だろう

34 23/10/07(土)20:53:09 No.1110009063

>シールドで隠すならバイザーなくていいのでは いや真下以外スカスカだから要るな…

35 23/10/07(土)20:53:42 No.1110009359

>申し訳程度に出てくる足のウイング! マジだ目立たない位置すぎて全く気付かなかった…

36 23/10/07(土)20:53:42 No.1110009365

ふくらはぎの垂直尾翼いる?

37 23/10/07(土)20:53:56 No.1110009480

これでジョイントパーツ使わなきゃ再現できないのもまあまあアレ

38 23/10/07(土)20:54:05 No.1110009548

>肩アーマー寝かせたりもしない力強さよ 劇場版のPVでは寝かせてるのでその辺は連携ミスと思われる

39 23/10/07(土)20:54:06 No.1110009557

>肩にブースターついてるのに変形で後ろに向けるとかする気もないのか ヨーで使う

40 23/10/07(土)20:54:16 No.1110009668

イモジャもだけど肩が横に出張ってるタイプは流石に畳んで欲しいよ!

41 23/10/07(土)20:54:24 No.1110009717

イージスみたいな変形もっと増えろ

42 23/10/07(土)20:54:40 No.1110009844

>これでジョイントパーツ使わなきゃ再現できないのもまあまあアレ ビルド何かのZみたいなオレンジのやつもこんなだったな

43 23/10/07(土)20:54:45 No.1110009888

スーパーガンダムのGフライヤーみたいなもんだ

44 23/10/07(土)20:55:24 No.1110010216

>イージスみたいな変形もっと増えろ デザイナーが違うから…

45 23/10/07(土)20:55:30 No.1110010276

シールドがドラグーンだからインパルスよりは納得できる感じ

46 23/10/07(土)20:55:47 No.1110010425

やっぱりリガズィじゃないか

47 23/10/07(土)20:55:47 No.1110010432

Ex-sみたいな変形は無理?

48 23/10/07(土)20:56:09 No.1110010624

申し訳程度に変形するふくらはぎの尾翼が逆にガワラでは珍しい

49 23/10/07(土)20:56:24 No.1110010752

完全に移動用って感じだよね

50 23/10/07(土)20:56:26 No.1110010763

まさかレッグフライヤーの方がマシと言われる時代がくるとは…

51 23/10/07(土)20:56:31 No.1110010819

だいたいレイダー

52 23/10/07(土)20:57:26 No.1110011240

せめて足をZみたいな感じに曲げて…

53 23/10/07(土)20:57:31 No.1110011280

そもそもデザイン的に肩アーマーそのまま寝かせるのは無理だよこれ 一段浮いてる所が稼働したら行けるけど

54 23/10/07(土)20:57:53 No.1110011449

どうせなら変形形態でフルバーストできるくらい欲しかったけどレールガンは前向かないよなこれ

55 23/10/07(土)20:57:56 No.1110011469

複雑な変形はプラモとかROBOT魂作る時邪魔でしかないからなぁ 差し替え変形に文句言わない立体物なしに文句言わないってなら出来るだろうけど

56 23/10/07(土)20:58:03 No.1110011538

わざわざシールド使わず専用のカバー付けたのに結局角がはみ出てるのが面白い

57 23/10/07(土)20:58:15 No.1110011665

もっと足をブースターっぽくなったりできない?

58 23/10/07(土)20:58:18 No.1110011694

変に可動部位増やすより合理的なのは確かなんだけど 思った以上に見た目だいぶ元のまんまで可変…可変してるか?ってなる

59 23/10/07(土)20:58:20 No.1110011716

盾銃の底付け気になるなぁ サンドイッチみたい

60 23/10/07(土)20:58:38 No.1110011869

ここまでただ寝そべるだけだと変形機構無くして機首部分取ってほしかった

61 23/10/07(土)20:58:41 No.1110011895

あんまり複雑に変形されてもみんな苦労するだけなのかな?

62 23/10/07(土)20:58:52 No.1110011979

>わざわざシールド使わず専用のカバー付けたのに結局角がはみ出てるのが面白い わざとはみ出させてカナード翼みたいにしてるんじゃないのアレ?

63 23/10/07(土)20:59:12 No.1110012148

ライフルはそんな盾の下じゃなくてさぁ…… 胴体と縦の間のそのでっかい隙間に入れたりできんのか?

64 23/10/07(土)20:59:23 No.1110012228

>あんまり複雑に変形されてもみんな苦労するだけなのかな? 複雑だと玩具がしわ寄せ食う

65 23/10/07(土)20:59:35 No.1110012318

そもそも変形しなくていいのでは

66 23/10/07(土)20:59:43 No.1110012385

PVだと機首もっとずんぐりむっくりしてた気がするんだけど画角のせい?

67 23/10/07(土)20:59:47 No.1110012423

「キラヤマト、行きます!」ってPVの出だしでいきなりこの変形見せつけるの好き

68 23/10/07(土)20:59:49 No.1110012447

Ζとか思えば複雑ならいいわけでもないしな

69 23/10/07(土)21:00:04 No.1110012567

このクソダサ変形いる?

70 23/10/07(土)21:00:13 No.1110012633

肩アーマーは畳まない 手足は変形もせずに足はピンと伸びてる 機首も頭部が完全に隠れない 羽も特に変形とかしない なんだこの変形…

71 23/10/07(土)21:00:23 No.1110012729

機首って機首以外特に役割ないのかな

72 23/10/07(土)21:00:31 No.1110012794

銃背中につけれない? ちょっと厚すぎる気がする

73 23/10/07(土)21:00:52 No.1110012991

変形はプレイバリュー的に売りにはなるんだ ただここまでただの寝そべり変形だとプレイバリューもクソもねぇだろという思いが

74 23/10/07(土)21:00:54 No.1110013004

ガンダムってアンテナのせいでこの隙間から顔が見えるダサさから逃れられんよな

75 23/10/07(土)21:00:56 No.1110013019

画面見ながら応援してる実写の人たちが足りない

76 23/10/07(土)21:01:03 No.1110013071

胸の出っ張りが可変するのに邪魔すぎる……

77 23/10/07(土)21:01:05 No.1110013091

>だいたいレイダー でもレイダーはもっと見栄えが良かったような…

78 23/10/07(土)21:01:09 No.1110013135

>どうせなら変形形態でフルバーストできるくらい欲しかったけどレールガンは前向かないよなこれ そこら辺がフリーダムの変形としても面白くないんだよな

79 23/10/07(土)21:01:11 No.1110013148

イージスガンダムを見習って

80 23/10/07(土)21:01:11 No.1110013155

ガンダムの変形なんかそれっぽくなってりゃいいんだろうが!

81 23/10/07(土)21:01:35 No.1110013388

せめて足まげろ!

82 23/10/07(土)21:01:36 No.1110013406

このウィング以上に割り切りまくった変形一周まわって好きかもしれん

83 23/10/07(土)21:01:45 No.1110013480

>ガンダムってアンテナのせいでこの隙間から顔が見えるダサさから逃れられんよな ただでさえ細くて折れやすいのにしまうとなるとさらに折れやすくなるからな

84 23/10/07(土)21:01:49 No.1110013524

(MAで飾らないから別にいいか…)

85 23/10/07(土)21:01:52 No.1110013561

>>だいたいレイダー >でもレイダーはもっと見栄えが良かったような… レイダーは顔が見えてる事にちゃんと意味があるしな オルガを載せるっていう役割もあるし

86 23/10/07(土)21:01:53 No.1110013576

>そもそも変形しなくていいのでは 変形しなかったら個性皆無だろ…

87 23/10/07(土)21:01:55 No.1110013594

複雑変形は商品で困るっていうのは完全にその通りだけど 今までの簡易変形タイプの中でもだいぶパーツ動かない側に寄ってるから…

88 23/10/07(土)21:01:56 No.1110013602

>このクソダサ変形いる? そもそも人型変形自体が… 真下から見るとガニ股でうつ伏せになってるだけのはダブルオーの奴だっけ?

89 23/10/07(土)21:02:03 No.1110013661

昔フリーダムの盾機首にしてバードモードとか言って遊んでたな…

90 23/10/07(土)21:02:04 No.1110013673

大気圏内でこれやるならまあ 宇宙は…

91 23/10/07(土)21:02:04 No.1110013678

>ガンダムの変形なんかそれっぽくなってりゃいいんだろうが! それっぽくすらなってないから文句が出るんだよ!!

92 23/10/07(土)21:02:29 No.1110013906

TFみたいな感じで変形してくれんかな

93 23/10/07(土)21:02:35 No.1110013962

ただでさえ分厚めなのに銃の位置そこなんだ

94 23/10/07(土)21:02:43 No.1110014022

アスランはともかくキラに可変機はいらないんじゃねぇかな…

95 23/10/07(土)21:02:45 No.1110014042

>それっぽくすらなってないから文句が出るんだよ!! これこそガンダムの伝統の寝そべり変形って気がするけど

96 23/10/07(土)21:02:48 No.1110014073

下半身回転させるとかの小技すら使わない男らしさよ でもこれ着陸とかも考えてないな…本当に巡行用なんだろうな…

97 23/10/07(土)21:02:53 No.1110014109

スレ画は映画前半に乗る繋ぎ機体で後半からストフリに乗り変えますとかであってほしいな

98 23/10/07(土)21:02:56 No.1110014125

肩アーマー畳むとかの小細工すら投げ捨てた結果

99 23/10/07(土)21:03:04 No.1110014197

>変形しなかったら個性皆無だろ… ドラグーンシールド!

100 23/10/07(土)21:03:07 No.1110014229

>TFみたいな感じで変形してくれんかな プラモとか高くなるか無くなるかでいいのなら

101 23/10/07(土)21:03:18 No.1110014347

キュリオスは開き直って下からガンダムの顔見えるのは示威行為のためという設定になったな

102 23/10/07(土)21:03:21 No.1110014381

ただ直線的に効率よく移動するための形態だから まぁ横向きにして突っ込ませりゃいいってのはそうだね

103 23/10/07(土)21:03:23 No.1110014402

レイダーは邪魔な肩は畳むし腰クロー展開でだいぶシルエット変わるから

104 23/10/07(土)21:03:33 No.1110014483

単純な方がリアルかもしれない

105 23/10/07(土)21:03:35 No.1110014500

>それっぽくすらなってないから文句が出るんだよ!! 歴代の可変MSの構造見たら失神しそう

106 23/10/07(土)21:03:37 No.1110014517

>これこそガンダムの伝統の寝そべり変形って気がするけど 寝そべり変形でも足は動かすよ

107 23/10/07(土)21:03:50 No.1110014623

>寝そべり変形でも足は動かすよ そうでもない

108 23/10/07(土)21:04:04 No.1110014745

>これこそガンダムの伝統の寝そべり変形って気がするけど 航空機っぽい羽根生やしたり肩アーマー畳んだりと小細工ぐらいはしてたし…

109 23/10/07(土)21:04:13 No.1110014828

でも「」が子供の頃もフリーダム寝転ばせて変形!って言ってたでしょ?

110 23/10/07(土)21:04:22 No.1110014900

>でもこれ着陸とかも考えてないな…本当に巡行用なんだろうな… PVだと発進してから変形してるしな

111 23/10/07(土)21:04:30 No.1110014966

>複雑変形は商品で困るっていうのは完全にその通りだけど >今までの簡易変形タイプの中でもだいぶパーツ動かない側に寄ってるから… 磐梯山の技術ならよっぽど整合性考えてないやつ以外はもうなんとかなるんじゃないの このレベルの寝そべりは商品化の都合とかでもないだろう

112 23/10/07(土)21:04:43 No.1110015084

リガズィカスタムの変形に負けずとも劣らない強引さ

113 23/10/07(土)21:04:45 No.1110015096

銃だけもう少し上手い位置に取り付けたら悪くないと思う

114 23/10/07(土)21:04:45 No.1110015098

腕や足までほぼそのままなのは他にいたっけ…

115 23/10/07(土)21:04:46 No.1110015108

主砲を頭に付けることで変形しても顔が出てる事の理由が付けられるのは好きだよレイダー

116 23/10/07(土)21:04:48 No.1110015121

ウィングゼロEWにバードモード生えたけどそっちも足動かしてないな

117 23/10/07(土)21:04:49 No.1110015134

>でも「」が子供の頃もフリーダム寝転ばせて変形!って言ってたでしょ? マジでやってる事それと同レベルでしかないし…

118 23/10/07(土)21:05:00 No.1110015232

>でも「」が子供の頃もフリーダム寝転ばせて変形!って言ってたでしょ? 俺子供の頃はVガンだったかな…

119 23/10/07(土)21:05:07 No.1110015289

でもゼータガンダムとか複雑な変形システムにした末路がアレだろ?

120 23/10/07(土)21:05:14 No.1110015352

簡単っていうかZとZZが複雑すぎるだけな気がする

121 23/10/07(土)21:05:16 No.1110015370

MA形態をいかにカッコよく見せるかがスタッフの技術にかかっている

122 23/10/07(土)21:05:21 No.1110015422

>でもゼータガンダムとか複雑な変形システムにした末路がアレだろ? それはまぁそう

123 23/10/07(土)21:05:27 No.1110015474

変形時は人型時に使ってた肩や胴体のスラスターへの出力をカットしてその分推進力を後方に集中させてるんだ

124 23/10/07(土)21:05:30 No.1110015502

あの世界の変形機構と思えば統一感あっていいんじゃない?

125 23/10/07(土)21:05:32 No.1110015520

シードのガンダムってなんたら条約でクソダサ変形な世界観でいいんじゃないの? 主人公機は特に

126 23/10/07(土)21:05:33 No.1110015532

どう考えても前座の機体

127 23/10/07(土)21:05:49 No.1110015699

カッコいい変形する機体ならムラサメとかセイバーいるんだからそっちでいいだろ

128 23/10/07(土)21:05:52 No.1110015737

変形しなくても寝そべりで飛べば巡航できない?

129 23/10/07(土)21:05:56 No.1110015774

>MA形態をいかにカッコよく見せるかがスタッフの技術にかかっている PV見る限りではマジで移動用で この形態のまま格好良く見せる気はそもそも無さそうに見える

130 23/10/07(土)21:05:56 No.1110015781

>でもゼータガンダムとか複雑な変形システムにした末路がアレだろ? 本来二次元の嘘を多用しすぎるのが悪いんであって複雑な変形が悪いんじゃないんだよなぁ…

131 23/10/07(土)21:05:57 No.1110015787

>簡単っていうかZとZZが複雑すぎるだけな気がする トランスフォーマーとかマクロスのブームに乗っかったから…

132 23/10/07(土)21:06:00 No.1110015811

インパルスのアレが許されてたんだからこれぐらいいいだろ

133 23/10/07(土)21:06:02 No.1110015828

これ本編だと磁力かなんかで盾くっついてるんかな

134 23/10/07(土)21:06:06 No.1110015855

捻ったりしない変形にときめくと思ってんの?

135 23/10/07(土)21:06:07 No.1110015868

>MA形態をいかにカッコよく見せるかがスタッフの技術にかかっている やっぱこれ何よりも変形後がクソダサなのが問題な気がするわ…

136 23/10/07(土)21:06:13 No.1110015919

>あの世界の変形機構と思えば統一感あっていいんじゃない? イージスが一発目の癖に異物すぎる…

137 23/10/07(土)21:06:18 No.1110015963

開発チームに連合関係者居てイージスやレイダーの変形から無駄を省いて巡航機能に特化した形態なんだろ

138 23/10/07(土)21:06:25 No.1110016032

ユニオンフラッグみたいに戦地に急行するための巡航形態みたいなもんだよね これでドッグファイト始めたら知らん

139 23/10/07(土)21:06:25 No.1110016033

レイダーとかキュリオスアリオスとかの頭出っぱなしの連中はなんだかんだでちゃんと理由付けされてるから偉いと思う

140 23/10/07(土)21:06:25 No.1110016036

>でも「」が子供の頃もフリーダム寝転ばせて変形!って言ってたでしょ? なんですかその言い方 ロボットを上半身と下半身で切り分けて 下半身はそのまま飛び上半身は机に突っぷしてるポージングで飛ぶインパルスの悪口っすか

141 23/10/07(土)21:06:32 No.1110016120

ガンダムWは下半身捻りだっけ 男らしいな…

142 23/10/07(土)21:06:34 No.1110016156

>変形しなくても寝そべりで飛べば巡航できない? 敵の迎撃があることを考えると先頭部分には装甲を設けておきたい

143 23/10/07(土)21:06:35 No.1110016159

>そうでもない ウイングだって腰回すし足変形させるのに…

144 23/10/07(土)21:06:35 No.1110016164

ここまで寝ただけなのあんまりなくね? AGE2でも肩を背中に回して足も畳むし

145 23/10/07(土)21:06:38 No.1110016187

>インパルスのアレが許されてたんだからこれぐらいいいだろ 許されてはなったと思うわ…

146 23/10/07(土)21:06:40 No.1110016205

劇中で活かせるかどうかだけど大気圏突入ぐらいなら素の状態でできるよな 何に使うんだ

147 23/10/07(土)21:06:43 No.1110016242

せめてセイバーくらいには…

148 23/10/07(土)21:06:50 No.1110016325

ただの巡航用だろうな

149 23/10/07(土)21:06:58 No.1110016393

ZはアレだけどZ世代でもギャプランみたいにそれなりに簡単で良い変形してるぞ

150 23/10/07(土)21:07:01 No.1110016424

あんまり変形が複雑だと消費者も作ったり遊ぶとき結構大変だからね

151 23/10/07(土)21:07:03 No.1110016439

MS形態の格好良さが変形の機構によって犠牲になるぐらいならこれぐらい割り切ってる方が良い

152 23/10/07(土)21:07:05 No.1110016468

肩アーマー下げるギミックはだんだん緩くなって何もしてないのに下がったりする

153 23/10/07(土)21:07:09 No.1110016512

>本来二次元の嘘を多用しすぎるのが悪いんであって複雑な変形が悪いんじゃないんだよなぁ… 複雑にしすぎるとプラモでの再現が難しかったりパーツのポロリが増えるとか出るし何やっても文句は出るよ

154 23/10/07(土)21:07:16 No.1110016582

Zだってプラモデルにしたらプロポーションおかしくなるし… MG2.0なんかシールド小さすぎて変形したらずんぐりむっくりだ

155 23/10/07(土)21:07:21 No.1110016637

インパルスっていうもっとすごいパターンもあったな…

156 23/10/07(土)21:07:26 No.1110016692

>本来二次元の嘘を多用しすぎるのが悪いんであって複雑な変形が悪いんじゃないんだよなぁ… プラモ売るための作品でその悪さは擁護できんだろ…

157 23/10/07(土)21:07:29 No.1110016729

あんまり変形を凝るとMS状態でポーズ取れなくなるぞ

158 <a href="mailto:ジェミナスLOブースター">23/10/07(土)21:07:31</a> [ジェミナスLOブースター] No.1110016752

変形なんてこんなもんでいいよ

159 23/10/07(土)21:07:33 No.1110016770

どうせならもう一回カーデザイナー呼べばよかったのに

160 23/10/07(土)21:07:38 No.1110016830

>>あの世界の変形機構と思えば統一感あっていいんじゃない? >イージスが一発目の癖に異物すぎる… もはやUFOだろこいつ…

161 23/10/07(土)21:07:47 No.1110016912

そもそもライジングイモータルが前座っぽいし…

162 23/10/07(土)21:07:51 No.1110016946

複雑すぎる変形はリアルじゃないといいシンプルな変形は寝そべりとバカにされる どうしたらいいんです?

163 <a href="mailto:インパルスガンダム">23/10/07(土)21:07:54</a> [インパルスガンダム] No.1110016967

fu2646593.jpg 全ての変形ロボットは俺を超えてからにしろ

164 23/10/07(土)21:07:55 No.1110016980

そもそも腰回しても寝そべりなのは変わらんぞ

165 23/10/07(土)21:07:58 No.1110017012

チェストフライヤーより理にかなってる

166 23/10/07(土)21:08:09 No.1110017123

機首がデッドウェイト過ぎる…

167 23/10/07(土)21:08:12 No.1110017156

Zはプラモがめちゃくちゃ頑張っててすごい

168 23/10/07(土)21:08:14 No.1110017173

>複雑すぎる変形はリアルじゃないといいシンプルな変形は寝そべりとバカにされる >どうしたらいいんです? 全部無視してプラモを作りやすく売りやすい構造にする

169 23/10/07(土)21:08:17 No.1110017199

>ここまで寝ただけなのあんまりなくね? >AGE2でも肩を背中に回して足も畳むし 腰が90度折れてる

170 23/10/07(土)21:08:17 No.1110017201

>fu2646593.jpg >全ての変形ロボットは俺を超えてからにしろ 変形とは...

171 23/10/07(土)21:08:24 No.1110017266

>複雑すぎる変形はリアルじゃないといいシンプルな変形は寝そべりとバカにされる >どうしたらいいんです? 変形の夢を捨てる

172 23/10/07(土)21:08:32 No.1110017335

せめて肩畳まない?

173 23/10/07(土)21:08:34 No.1110017362

>ユニオンフラッグみたいに戦地に急行するための巡航形態みたいなもんだよね >これでドッグファイト始めたら知らん フラッグは戦闘中の変形は考慮してないんだ… 格納庫内で人型か戦闘機か選択式

174 23/10/07(土)21:08:35 No.1110017367

Wとかエアマスターは複雑とは言わんがそれなりの変形してるよね

175 23/10/07(土)21:08:39 No.1110017406

>もはやUFOだろこいつ… オーパーツっていいたかった…?

176 23/10/07(土)21:08:40 No.1110017416

>>複雑すぎる変形はリアルじゃないといいシンプルな変形は寝そべりとバカにされる >>どうしたらいいんです? >変形の夢を捨てる だが変形メカは売れるのだ

177 23/10/07(土)21:08:40 No.1110017422

>fu2646593.jpg >全ての変形ロボットは俺を超えてからにしろ まだ泣いてるのかお前は

178 23/10/07(土)21:08:41 No.1110017439

フリーダムはフリーダムとしてMS形態でポーズ取らせたりしないとだから 可変機好きな奴を満足させるために変形に力入れてもそっちが疎かになると思う

179 23/10/07(土)21:08:47 No.1110017486

>複雑すぎる変形はリアルじゃないといいシンプルな変形は寝そべりとバカにされる >どうしたらいいんです? そもそも変形しない

180 23/10/07(土)21:08:51 No.1110017535

>全ての変形ロボットは俺を超えてからにしろ 昼休み中の俺春奈

181 23/10/07(土)21:09:01 No.1110017631

インパルスはアレを航空機三体ですがー?って言い張るザフトがひどすぎる

182 23/10/07(土)21:09:01 No.1110017637

>>fu2646593.jpg >>全ての変形ロボットは俺を超えてからにしろ >変形とは... 射出形態だからこのまま延々ととんだり戦うわけではないのだろう

183 23/10/07(土)21:09:04 No.1110017658

寝そべりするにしてももう少し小細工はしろという思いが

184 23/10/07(土)21:09:06 No.1110017683

>複雑すぎる変形はリアルじゃないといいシンプルな変形は寝そべりとバカにされる >どうしたらいいんです? Zはプラモの時グチグチ言われるけどリアルじゃないなんて言われたことあったかな

185 23/10/07(土)21:09:07 No.1110017693

バカにしてる奴を無視してそのままお売りすればいいのでは

186 23/10/07(土)21:09:11 No.1110017747

凝った変形にしてデルタプラスみたいにパーツ差し替えしないと変形できなくなるのとどっちがいい?

187 23/10/07(土)21:09:15 No.1110017784

>全ての変形ロボットは俺を超えてからにしろ fu2646599.jpg

188 23/10/07(土)21:09:18 No.1110017822

1stはAパーツとBパーツの空中換装の時どうしてたっけ?

189 23/10/07(土)21:09:20 No.1110017832

インパルスを見習ってシールドとライフルは手に持った変形でもいいんじゃね?

190 23/10/07(土)21:09:23 No.1110017859

>あんまり変形が複雑だと消費者も作ったり遊ぶとき結構大変だからね それは確かにマクロスで思った

191 23/10/07(土)21:09:37 No.1110017982

>バカにしてる奴を無視してそのままお売りすればいいのでは つまりネットの声は無意味...?

192 23/10/07(土)21:09:37 No.1110017983

>だが変形メカは売れるのだ >Zはプラモの時グチグチ言われるけどリアルじゃないなんて言われたことあったかな リアルじゃないのは人形ロボの時点でそうだから誰も言わなくなってる気がするな

193 23/10/07(土)21:09:39 No.1110018009

>そもそもライジングイモータルが前座っぽいし… 前座はストフリとインジャでは!?1本の映画で2回も乗り換えとかしんどいぞ

194 23/10/07(土)21:09:40 No.1110018015

>インパルスはアレを航空機三体ですがー?って言い張るザフトがひどすぎる それはデマだよ

195 23/10/07(土)21:09:43 No.1110018048

横からみると分厚いな

196 23/10/07(土)21:09:43 No.1110018056

変形しなくても飛んで移動できるだろうし

197 23/10/07(土)21:09:44 No.1110018070

>>もはやUFOだろこいつ… >オーパーツっていいたかった…? 変形後の異形の話してんのにオーパーツじゃおかしいだろ

198 23/10/07(土)21:09:44 No.1110018079

>>全ての変形ロボットは俺を超えてからにしろ >fu2646599.jpg この変形のおかげで救えた命がありました

199 23/10/07(土)21:09:46 No.1110018096

>つまりネットの声は無意味...? はい

200 23/10/07(土)21:09:46 No.1110018103

リガズィですら申し訳程度に足は少し変形するからな…

201 23/10/07(土)21:09:58 No.1110018208

まぁ変形させて飾らないといけないなんて決まりもないし遊び機能ってことで…

202 23/10/07(土)21:10:02 No.1110018250

>インパルスはアレを航空機三体ですがー?って言い張るザフトがひどすぎる まあそんな設定は無いんだ…

203 23/10/07(土)21:10:07 No.1110018286

あくまで変形して行き来するためくらいの目的かこの二体

204 23/10/07(土)21:10:12 No.1110018366

>>バカにしてる奴を無視してそのままお売りすればいいのでは >つまりネットの声は無意味...? そもそもネットの声つっても まだ上映も販売もしてないもんに対する声なんて何の意味も無いだろ

205 23/10/07(土)21:10:18 No.1110018422

アビスも肩アーマー閉じるだけだったしな

206 23/10/07(土)21:10:21 No.1110018449

インパルスは条約逃れの為とりあえずバラして戦闘機って言い張ってるだけ……みたいな話もあったけど 普通に分割した状態で戦闘機みたいにギュンギュン飛んでるからなぁ あの変形であれだけ飛べるなら雑な寝そべり変形でも十分なんだろう

207 23/10/07(土)21:10:32 No.1110018587

ネットの声に左右されるより好きなもんを好きなだけお出ししてほしいよ

208 23/10/07(土)21:10:35 No.1110018615

>>バカにしてる奴を無視してそのままお売りすればいいのでは >つまりネットの声は無意味...? そうだよ

209 23/10/07(土)21:10:38 No.1110018646

複雑な変形にした結果プラモ壊したりパーツ無くすの嫌だからスレ画の様な簡単変形が一番だよ

210 23/10/07(土)21:10:45 No.1110018715

>プラモ売るための作品でその悪さは擁護できんだろ… 二次元の嘘を使わない複雑な変形をデザインすればいいって話でしょ

211 23/10/07(土)21:10:50 No.1110018770

>fu2646599.jpg これはバルキリーみたいに頭部を収納にするかせめて前後逆向きにできれば

212 23/10/07(土)21:10:59 No.1110018861

販売してからの評価ならともかく現段階での声なんて本当に無意味だと思う

213 23/10/07(土)21:11:02 No.1110018896

ネットで種劇場版まだ?って声も無視してたしな

214 23/10/07(土)21:11:03 No.1110018910

冒頭でNJCCされてストフリインジャ中破 後半でNJCCC搭載のストフリインジャ改とかか

215 23/10/07(土)21:11:14 No.1110019028

>二次元の嘘を使わない複雑な変形をデザインすればいいって話でしょ そんなもん出来たら苦労しねえ

216 23/10/07(土)21:11:17 No.1110019061

>>あんまり変形が複雑だと消費者も作ったり遊ぶとき結構大変だからね >それは確かにマクロスで思った やばいのはアクエリオンの方だと思う

217 23/10/07(土)21:11:21 No.1110019103

>>fu2646599.jpg >これはバルキリーみたいに頭部を収納にするかせめて前後逆向きにできれば 頭部隠したら意味がねえ!

218 23/10/07(土)21:11:26 No.1110019157

よくある腰を半回転させたり膝をフランク状に畳んだりもしないストロングスタイルが一周回って潔くて好き

219 23/10/07(土)21:11:32 No.1110019206

まぁ変形云々よりも何となく真の主役機が他にいる前座機体っぽさがある方が売り上げに響きそうではある

220 23/10/07(土)21:11:34 No.1110019223

なんでMA形態盛り込んだんだろ

221 23/10/07(土)21:11:38 No.1110019265

>ここまで寝ただけなのあんまりなくね? >AGE2でも肩を背中に回して足も畳むし AGE2は上半身仰け反りで頭をボディにめり込ませて手を背中に纏めて股関節開くってプロセスあるから案外動く スーパーガンダムや漫画のジェミナスLOブースターやが寝そべり

222 23/10/07(土)21:11:38 No.1110019267

逆にみんな巡行形態つけた方がいいんじゃ

223 23/10/07(土)21:11:40 No.1110019285

インパルスの艦載機設定も言い張ってれば十年後とかにプラモで公式設定になりそう

224 23/10/07(土)21:11:43 No.1110019312

>ネットの声に左右されるより好きなもんを好きなだけお出ししてほしいよ ガンダムのオタクは何出しても文句いう生き物だからな

225 23/10/07(土)21:11:44 No.1110019321

キュリオスはガンダムって示す為に頭見せる必要があるし…

226 23/10/07(土)21:11:46 No.1110019341

インパルスはあの状態で坑道の中飛んでて頭痛くなる

227 23/10/07(土)21:11:48 No.1110019351

手足を畳まないメタス

228 23/10/07(土)21:11:52 No.1110019398

インパルスのアレはアストレイDでインパルスの説明してる時に「それ結局条約逃れじゃない?」ってキャラの突っ込みが拡大解釈されただけだと思う

229 23/10/07(土)21:11:59 No.1110019463

複雑な変形してるイージスとかクソバカじゃん…ってコト!?

230 23/10/07(土)21:12:11 No.1110019577

>やばいのはアクエリオンの方だと思う アクエリオンはアクエリオンで大変 fu2646611.jpg

231 23/10/07(土)21:12:20 No.1110019668

>なんでMA形態盛り込んだんだろ キラアスシンが一人で突っ込んで殲滅した方が味方の戦力削らないで済むからな…

232 23/10/07(土)21:12:22 No.1110019692

>これはバルキリーみたいに頭部を収納にするかせめて前後逆向きにできれば こいつの場合は下から見たら頭部むき出し丸見えもろガンダムってこと自体に意味があるやつだからまた他の連中とは評価の土台が違う

233 23/10/07(土)21:12:25 No.1110019712

>インパルスの艦載機設定も言い張ってれば十年後とかにプラモで公式設定になりそう いやもう外伝で言われてる

234 23/10/07(土)21:12:28 No.1110019747

単純にかっこ悪い

235 23/10/07(土)21:12:32 No.1110019774

リガズィポジションの機体にそんな求めてもな 色に関しても変形に関してもあえてある程度ダサくしてる可能性すらある

236 23/10/07(土)21:12:40 No.1110019850

せめてライフル機首に付けない?

237 23/10/07(土)21:12:43 No.1110019877

フフッ…とはなったけど別に出番としてはちょびっとだろうしそんなに気にはならんかな

238 23/10/07(土)21:12:46 No.1110019902

>単純にかっこ悪い お前の声は誰も聞いてないから

239 23/10/07(土)21:12:51 No.1110019949

機首が簡素すぎるけどこれはこれで

240 23/10/07(土)21:12:54 No.1110019970

フリーダムの時点で空飛んでるのにどういう理由で変形するのかは気になる

241 23/10/07(土)21:12:55 No.1110019976

そもそも複雑な変形とかいるのか?

242 23/10/07(土)21:12:59 No.1110020010

こんなんでも差し替え無しの完全変形じゃないんだ…

243 23/10/07(土)21:13:01 No.1110020020

>なんでMA形態盛り込んだんだろ 大河原先生が高齢で複雑な変形機構考えられなくなってるのかもしれん

244 23/10/07(土)21:13:07 No.1110020066

ストフリからあれ以上に武器盛るの難しいだろうしフリーダムに回帰して+αって考えは分かる

245 23/10/07(土)21:13:07 No.1110020074

>複雑な変形してるイージスとかクソバカじゃん…ってコト!? 複雑な変形いらないな…とZとS作って気づいた連邦みたいなもんよ

246 23/10/07(土)21:13:09 No.1110020086

チェストフライヤーは見た目がクソだけどパーツ移動って観点だと肩の関節が特殊じゃないとこの形になれないから…

247 23/10/07(土)21:13:09 No.1110020094

そもそも両足が丸出しの時点で破綻してるから 頭は盾だの機首だの付けて「飛行機」っぽく演出できても 後ろの方の足がピーンってなってるのは隠しようがない

248 23/10/07(土)21:13:10 No.1110020097

>よくある腰を半回転させたり膝をフランク状に畳んだりもしないストロングスタイルが一周回って潔くて好き フランク!?

249 23/10/07(土)21:13:15 No.1110020160

>複雑な変形してるイージスとかクソバカじゃん…ってコト!? 後継機が全部シンプルになつまたからそう

250 23/10/07(土)21:13:16 No.1110020171

>複雑な変形してるイージスとかクソバカじゃん…ってコト!? あれ複雑に見えてシンプルもシンプルよ 手引っ込めて前屈して頭後ろに下げて腹上げるだけ

251 23/10/07(土)21:13:24 No.1110020261

>複雑な変形してるイージスとかクソバカじゃん…ってコト!? 個人的にはレイダーみたいな(比較的)簡単変形出してから出すタイプの可変機構だろそれ!!って感覚がある

252 23/10/07(土)21:13:26 No.1110020284

>フリーダムの時点で空飛んでるのにどういう理由で変形するのかは気になる 高速移動で現地到着なら別におかしいことはない

253 23/10/07(土)21:13:33 No.1110020362

AGE2は変形後の腕と脚のラインが直線になってたり結構凝ってる

254 23/10/07(土)21:13:37 No.1110020397

>リガズィポジションの機体にそんな求めてもな >色に関しても変形に関してもあえてある程度ダサくしてる可能性すらある リーク見る限り本命は更にダサそうなんだが…

255 23/10/07(土)21:13:37 No.1110020403

キャッチコピーが運命か自由かになってるからラスボスはネオ運命だな

256 23/10/07(土)21:13:38 No.1110020408

ガワラの変形メカは昔からシンプルだろ

257 23/10/07(土)21:13:53 No.1110020564

>そもそも両足が丸出しの時点で破綻してるから >頭は盾だの機首だの付けて「飛行機」っぽく演出できても >後ろの方の足がピーンってなってるのは隠しようがない 両足丸出しじゃない奴いる?

258 23/10/07(土)21:13:55 No.1110020588

>大河原先生が高齢で複雑な変形機構考えられなくなってるのかもしれん クライアントの発注通りだろ というか複雑な変形させたいならガワラ御大に依頼しないだろ

259 23/10/07(土)21:14:01 No.1110020641

>そもそも両足が丸出しの時点で破綻してるから >頭は盾だの機首だの付けて「飛行機」っぽく演出できても >後ろの方の足がピーンってなってるのは隠しようがない 割れるか縮むでもしないとどうあっても足は足のままだからな

260 23/10/07(土)21:14:01 No.1110020642

>フリーダムの時点で空飛んでるのにどういう理由で変形するのかは気になる デフォで空飛べるのに飛行形態に変形するガンダムなんてかなりの数がいそうだけど… 要するにカッコいいだろうがやりたいだけ

261 23/10/07(土)21:14:05 No.1110020671

>>フリーダムの時点で空飛んでるのにどういう理由で変形するのかは気になる >高速移動で現地到着なら別におかしいことはない 仮にバッテリー機な稼働時間の節約にもなるしな

262 23/10/07(土)21:14:06 No.1110020684

>複雑な変形いらないな…とZとS作って気づいた連邦みたいなもんよ SはともかくZの変形は気に入ってないとあんなに派生機ないだろ!

263 23/10/07(土)21:14:09 No.1110020708

PVのムラサメっぽいやつかっこいいよな

264 23/10/07(土)21:14:09 No.1110020714

>そもそも両足が丸出しの時点で破綻してるから >頭は盾だの機首だの付けて「飛行機」っぽく演出できても >後ろの方の足がピーンってなってるのは隠しようがない ガンダムの変形は7割脚ピンだぞ?

265 23/10/07(土)21:14:10 No.1110020723

>お前の声は誰も聞いてないから お前の声も聞いてない

266 23/10/07(土)21:14:10 No.1110020728

ZとかZZとかEXSガンダムに比べればイージスはシンプルじゃね?

267 23/10/07(土)21:14:11 No.1110020731

バルキリーじゃないんだから飛べそうな雰囲気を出せれば十分なんだよ

268 23/10/07(土)21:14:16 No.1110020780

変形凝ってもRGのZガンダムになるだけだ

269 23/10/07(土)21:14:23 No.1110020859

>お前の声は誰も聞いてないから ただの感想すらいえないならこのスレはなんだ

270 23/10/07(土)21:14:33 No.1110020966

>>お前の声は誰も聞いてないから >お前の声も聞いてない 所詮ネットの声だからな 無意味

271 23/10/07(土)21:14:36 No.1110020994

>>これはバルキリーみたいに頭部を収納にするかせめて前後逆向きにできれば >こいつの場合は下から見たら頭部むき出し丸見えもろガンダムってこと自体に意味があるやつだからまた他の連中とは評価の土台が違う 戦場でガニ股ガンダムを見たらお腹痛くなって戦意喪失するわ

272 23/10/07(土)21:14:42 No.1110021038

>高速移動で現地到着なら別におかしいことはない キラ達の部隊って紛争地帯に介入する合法的なソレスタルビーイングって感じだろうしね

273 23/10/07(土)21:14:46 No.1110021074

>お前の声も聞いてない いや俺たちの声は届いてるからこうなった

274 23/10/07(土)21:14:57 No.1110021167

飛べない奴が空を飛ぶための変形じゃなくて普通に巡航用だろうし あとは大気圏突入したり逆に突破したりするとき用だと思う 流石にマスドライバーは無いと駄目だろうけど

275 23/10/07(土)21:15:03 No.1110021237

もう全面戦争しかないな

276 23/10/07(土)21:15:07 No.1110021266

>>お前の声は誰も聞いてないから >ただの感想すらいえないならこのスレはなんだ 無意味

277 23/10/07(土)21:15:14 No.1110021344

>ガワラの変形メカは昔からシンプルだろ シンプル変形でもいい感じにしたアッシマーとかもあるんだよな 流石に主役には使えないネタだけど

278 23/10/07(土)21:15:15 No.1110021357

>キラ達の部隊って紛争地帯に介入する合法的なソレスタルビーイングって感じだろうしね 連合が蹂躙!ラクス部隊発進!だろうからな大体

279 23/10/07(土)21:15:27 No.1110021470

>>複雑な変形いらないな…とZとS作って気づいた連邦みたいなもんよ >SはともかくZの変形は気に入ってないとあんなに派生機ないだろ! 派生機はオリジナルと同じ変形してないけどね… プラスすらウェーブシューター方式

280 23/10/07(土)21:15:30 No.1110021501

imgで意味を問うてもな

281 23/10/07(土)21:15:41 No.1110021604

>飛べない奴が空を飛ぶための変形じゃなくて普通に巡航用だろうし ぶっちゃけ巡航形態にそこまで複雑な変形されても困るよね

282 23/10/07(土)21:15:54 No.1110021732

かっこつけずにアンパンマンポーズで飛べばいいだろ…

283 23/10/07(土)21:15:59 No.1110021779

極論言えばSEEDの機体は推力だけで空飛べるから変形がどんな形してようが問題ないんだよな…

284 23/10/07(土)21:15:59 No.1110021783

>SはともかくZの変形は気に入ってないとあんなに派生機ないだろ! コンセプトはいいけど変形はクソって受け止められ方されてそう

285 23/10/07(土)21:16:08 No.1110021863

イージスはクローで攻撃したりするための攻撃形態としての変形だから多少複雑でもまあわかる そもそもイージスって実際はそこまで複雑な変形してないし……

286 23/10/07(土)21:16:09 No.1110021875

すべてが無意味なんだから好きに書き込め!

287 23/10/07(土)21:16:12 No.1110021900

>かっこつけずにアンパンマンポーズで飛べばいいだろ… チュチュパイセンになっちゃう

288 23/10/07(土)21:16:12 No.1110021902

Zの変形は踏襲するやつ後の世にすらいねえ

289 23/10/07(土)21:16:14 No.1110021921

むしろ地上走行形態の方が少ない 明らかにMSの脚で走るより早いのに

290 23/10/07(土)21:16:15 No.1110021940

>>高速移動で現地到着なら別におかしいことはない >キラ達の部隊って紛争地帯に介入する合法的なソレスタルビーイングって感じだろうしね エクリプスの二番煎じじゃないですか

291 23/10/07(土)21:16:25 No.1110022032

>かっこつけずにアンパンマンポーズで飛べばいいだろ… 理屈のうえではそうなんだけど…

292 23/10/07(土)21:16:33 No.1110022114

>すべてが無意味なんだから好きに書き込め! これだからナチュラルは

293 23/10/07(土)21:16:35 No.1110022138

到着したら空中でMS形態に再変形してそのまま空中戦だからMA形態での着陸なんか考える必要もないしな

294 23/10/07(土)21:16:36 No.1110022143

ガンダムで最も酷い変形MSってなんだろ

295 23/10/07(土)21:16:36 No.1110022144

>>お前の声は誰も聞いてないから >ただの感想すらいえないならこのスレはなんだ 聞いてないだけだから言うのは自由だぞ

296 23/10/07(土)21:16:44 No.1110022212

横から見るとなんかすげー分厚い

297 23/10/07(土)21:16:46 No.1110022234

まあどうせみんな買うし…

298 23/10/07(土)21:16:50 No.1110022272

>Zの変形は踏襲するやつ後の世にすらいねえ 二次元の嘘まみれだからな…

299 23/10/07(土)21:16:50 No.1110022282

>imgで意味を問うてもな たしかに意味あるimgもやだな… ろぼ速とかにまとめられそう

300 23/10/07(土)21:16:52 No.1110022296

>エクリプスの二番煎じじゃないですか オーブじゃないからコンセプトそのままで使えるって寸法よ

301 23/10/07(土)21:16:53 No.1110022307

セイバーの変形ってなんか説明合ったっけ? こういう目的です的なの

302 23/10/07(土)21:16:54 No.1110022322

>ぶっちゃけ巡航形態にそこまで複雑な変形されても困るよね というか武装が旧フリーダムに近いのに複雑極まりない変形されたら整備がほんと面倒な事になる

303 23/10/07(土)21:17:00 No.1110022375

こういう変形機構?SDガンダムぐらいかと思った この等身でやられるとシュールだな

304 23/10/07(土)21:17:01 No.1110022381

>これだからナチュラルは 宇宙の化物のレス

305 23/10/07(土)21:17:03 No.1110022415

マント付けてスーパーマンポーズで飛べばみんなかっこいい けどロボでそれやったら変なんだ

306 23/10/07(土)21:17:19 No.1110022572

>かっこつけずにアンパンマンポーズで飛べばいいだろ… 顔を前に突き出すなら機首で覆った方が安全だろ

307 23/10/07(土)21:17:27 No.1110022635

PVが大気圏突破の場合ライフリとイモジャ単騎で突破してんだよな… 途中までロケットにいてそっから飛んでったのかもしんないけど

308 23/10/07(土)21:17:27 No.1110022637

>エクリプスの二番煎じじゃないですか 二番煎じっていうか劇場版の新部隊の前身ポジションで先出ししただけでは

309 23/10/07(土)21:17:27 No.1110022638

>まあどうせ売り切れるし…

310 23/10/07(土)21:17:28 No.1110022645

>聞いてないだけだから言うのは自由だぞ 単純にかっこ悪い変形!

311 23/10/07(土)21:17:28 No.1110022649

ヘの字マスクが違う!

312 23/10/07(土)21:17:36 No.1110022731

>マント付けてスーパーマンポーズで飛べばみんなかっこいい マント付き五人衆がいるから期待できそうだな!

313 23/10/07(土)21:17:44 No.1110022803

>セイバーの変形ってなんか説明合ったっけ? >こういう目的です的なの フェイスが単独であっち行ったりこっち行ったりするためのもんだから 大体ライフリ達と同じじゃない?

314 23/10/07(土)21:17:51 No.1110022867

ウイングみたいなもんじゃないの変形する思想

315 23/10/07(土)21:17:54 No.1110022886

>セイバーの変形ってなんか説明合ったっけ? >こういう目的です的なの 無いしそもそもセカンドステージのMSは大体航空機扱いで誤魔化す

316 23/10/07(土)21:17:55 No.1110022898

こいつの前にエクリプスが居るから余計に手抜きっぽさを感じるのもあるかも

317 23/10/07(土)21:18:01 No.1110022948

マントついたロボそこそこいる!

318 23/10/07(土)21:18:06 No.1110022990

>マント付けてスーパーマンポーズで飛べばみんなかっこいい >けどロボでそれやったら変なんだ マジンガーとかスクランダーで飛んでない?

319 23/10/07(土)21:18:08 No.1110023018

よく考えたらインパルスもバラバラになったまま巡航してたし戦闘機って言い張る必要なくなったからMS自体を巡航できるようにしました!は別におかしくないのか

320 23/10/07(土)21:18:09 No.1110023023

>ヘの字マスクが違う! 違うっていうか無いわ!

321 23/10/07(土)21:18:18 No.1110023112

>二番煎じっていうか劇場版の新部隊の前身ポジションで先出ししただけでは たぶんこれだよね

322 23/10/07(土)21:18:32 No.1110023233

>マント付けてスーパーマンポーズで飛べばみんなかっこいい >けどロボでそれやったら変なんだ それ自体は変ではないけどガンダムでやったら浮くのはそうだね

323 23/10/07(土)21:18:33 No.1110023242

こんなかんたん変形でも変な棒差し替えないと変形できないのか…

324 23/10/07(土)21:18:41 No.1110023306

>ヘの字マスクが違う! ナチュラルの両親みたいなレスだな

325 23/10/07(土)21:18:43 No.1110023336

リガズィポジなら中盤でルナマリアが乗って潰されそう

326 23/10/07(土)21:18:48 No.1110023386

>Zの変形は踏襲するやつ後の世にすらいねえ 頭が腹に…頭が腹に?

327 23/10/07(土)21:18:48 No.1110023388

顔出てるより足出てるほうがださいと思うんだけどな

328 23/10/07(土)21:18:55 No.1110023448

Zみたいにしろみたいに言う気はないけどここまで動かないと何だろうなこれってなる

329 23/10/07(土)21:18:56 No.1110023466

インパルスをまで行くとお出しするのは勇気ある行動ですよあれは

330 23/10/07(土)21:19:06 No.1110023558

フリーダムシリーズと何気に目の色が違う?

331 23/10/07(土)21:19:16 No.1110023640

>こんなかんたん変形でも変な棒差し替えないと変形できないのか… お高くなるのでいいのなら複雑な変形でも出来るよ でもそれじゃ売れないと歴史が証明してる

332 23/10/07(土)21:19:16 No.1110023641

グゥル使えば?

333 23/10/07(土)21:19:22 No.1110023702

エクリプスとかもう存在忘れてたわ

334 23/10/07(土)21:19:27 No.1110023751

>こんなかんたん変形でも変な棒差し替えないと変形できないのか… シールド保持する穴正面につければいいのにね

335 23/10/07(土)21:19:35 No.1110023858

>顔出てるより足出てるほうがださいと思うんだけどな ロボで足隠すのなんて無理だし無茶言いなさんな

336 23/10/07(土)21:19:39 No.1110023886

>Zみたいにしろみたいに言う気はないけどここまで動かないと何だろうなこれってなる ガンダムの変形大体これだろ

337 23/10/07(土)21:19:40 No.1110023898

戦闘機扱いは各種フライヤー達の話で コアスプレッダーは見た目一番戦闘機だけどMS扱いっていう インパルスのアンバランスさはかなり面白い

338 23/10/07(土)21:19:44 No.1110023934

>インパルスをまで行くとお出しするのは勇気ある行動ですよあれは 最新のCGであれをやるのかすごく気になってる

339 23/10/07(土)21:19:50 No.1110023988

>ウイングみたいなもんじゃないの変形する思想 でもWはこれよりだいぶん頑張ってるし 何よりバスターライフルが機首になるのが良い

340 23/10/07(土)21:20:02 No.1110024096

ロボット魂?だと変形どうなるんだろうね?

341 23/10/07(土)21:20:03 No.1110024107

>こんなかんたん変形でも変な棒差し替えないと変形できないのか… 昔のプラモみたいに変形用のピン穴が前面にあれば要らんけど流石にね

342 23/10/07(土)21:20:08 No.1110024159

むしろいい加減寝そべり変形ダサいと思うのがおかしいのだ

343 23/10/07(土)21:20:09 No.1110024167

セイバーは主砲2本とも前に向けられるから便利だよアレ MS形態での取り回しの悪さが駄目なだけなんだが

344 23/10/07(土)21:20:13 No.1110024202

ぶっちゃけデザインにほぼ文句ないけどへの字マスクはジャスティスとの差別化という意味でも残して欲しかった

345 23/10/07(土)21:20:13 No.1110024209

正直核エンジン搭載してるならVL搭載したほうが効果的な気がするしやっぱバッテリー機なんだろうか

346 23/10/07(土)21:20:16 No.1110024243

>こんなかんたん変形でも変な棒差し替えないと変形できないのか… 初代から盾が謎の差し替え合体とかやってるのに

347 23/10/07(土)21:20:27 No.1110024340

リガズィの移動モードみたいなもんだろ多分

348 23/10/07(土)21:20:28 No.1110024348

>むしろいい加減寝そべり変形ダサいと思うのがおかしいのだ 限度はある

349 23/10/07(土)21:20:44 No.1110024507

>フリーダムシリーズと何気に目の色が違う? 目の色が違うわ!

350 23/10/07(土)21:20:52 No.1110024584

Z計画機みたいに複雑にしろとは言わんけど せめて変形後もそれなりにかっこよく見えるようにして欲しいと思うのは贅沢だろうか?

351 23/10/07(土)21:20:57 No.1110024622

>>フリーダムシリーズと何気に目の色が違う? >目の色が違うわ! もうこれ言いたいだけだろ!

352 23/10/07(土)21:20:58 No.1110024630

>限度はある 機首がない羽もないくらいで言え これくらいの限度今まで散々あったわい

353 23/10/07(土)21:20:58 No.1110024636

>ガンダムの変形大体これだろ 海老反り変形のエピオンディスった?

354 23/10/07(土)21:21:02 No.1110024683

>ロボで足隠すのなんて無理だし無茶言いなさんな いやそれはわかるけどそれならそんなに顔隠すことにこだわる意味もある?ってこと

355 23/10/07(土)21:21:05 No.1110024726

>最新のCGであれをやるのかすごく気になってる ミネルヴァから出撃しないなら最初からフォースインパルス状態で出撃するんじゃないかな… ミサイル切り離すの毎回無駄だし

356 23/10/07(土)21:21:18 No.1110024872

今までと違ってキラさんたちは世界各地飛び回って暴れMS鎮圧任務する時代になってるからすぐ現地行けるよう変形つけたんだろ

357 23/10/07(土)21:21:23 No.1110024928

元々が人型でも自由に飛べるんだから 巡航形態にしたいなら申し訳程度に空力意識で機首つけて翼広げればそれで十分 ってのは理屈的には分からなくは無いが……

358 23/10/07(土)21:21:31 No.1110025004

>せめて変形後もそれなりにかっこよく見えるようにして欲しいと思うのは贅沢だろうか? 人の業!

359 23/10/07(土)21:21:38 No.1110025085

>機首がない羽もないくらいで言え >これくらいの限度今まで散々あったわい どれの事か分からんけどたぶんそれもかっこ悪い

360 23/10/07(土)21:21:41 No.1110025119

せっかくだったら機首もっとかっこよくすればいいのに…

361 23/10/07(土)21:21:49 No.1110025208

戦闘機とか前面投影面積が小さくなればいいし 寝そべりは理にかなってる

362 23/10/07(土)21:21:53 No.1110025238

申し訳程度にピョコって出る足の羽に笑う これいる?

363 23/10/07(土)21:21:58 No.1110025292

>せめて変形後もそれなりにかっこよく見えるようにして欲しいと思うのは贅沢だろうか? かなり贅沢 変形形態よりMSの方が活躍するし プラモの強度も考えなきゃいけないし必然的にパーツ数も多くなっていい事が何もない

364 23/10/07(土)21:21:59 No.1110025298

頭部を覆い隠してるあたりむしろ頑張ってる そこ差し替え無しで用意してきたのは凄く偉い

365 23/10/07(土)21:22:06 No.1110025373

アッシマーとかギャプランに比べたら翼があるだけマシだろ

366 23/10/07(土)21:22:17 No.1110025461

シールドとか武器を機首にしてそれ壊れてたらどうすんだというツッコミの嵐だった時代と比べたら 専用の機首を用意してる分だけ進歩してる

367 23/10/07(土)21:22:28 No.1110025584

>キラさんたちは世界各地飛び回って暴れMS鎮圧任務する時代になってるから 今そんな状態になってるの…

368 23/10/07(土)21:22:29 No.1110025592

>いやそれはわかるけどそれならそんなに顔隠すことにこだわる意味もある?ってこと 正直顔隠す意味もない 普通に顔出してても問題は無いんだ

369 23/10/07(土)21:22:35 No.1110025653

>セイバーは主砲2本とも前に向けられるから便利だよアレ >MS形態での取り回しの悪さが駄目なだけなんだが ゲームで人型時はゲロビ垂れ流しできるから使い分け面白いなってなった

370 23/10/07(土)21:22:36 No.1110025658

>いやそれはわかるけどそれならそんなに顔隠すことにこだわる意味もある?ってこと なるべくなら隠したほうがいいぞ fu2646670.jpg

371 23/10/07(土)21:23:13 No.1110025977

>なるべくなら隠したほうがいいぞ >fu2646670.jpg これ全然気にならないんだけど気になる人って他のガンダムでも気になるのか

372 23/10/07(土)21:23:14 No.1110025985

脚につける使い捨てのジェットストライカーとか作ればいいのに

373 23/10/07(土)21:23:19 No.1110026030

>今そんな状態になってるの… 結局イタチごっこなんでシンはキレた

374 23/10/07(土)21:23:21 No.1110026043

頭を引っこ抜いて別パーツ差し込むみたいな変形だと萎えるしな…

375 23/10/07(土)21:23:26 No.1110026087

>かなり贅沢 >変形形態よりMSの方が活躍するし >プラモの強度も考えなきゃいけないし必然的にパーツ数も多くなっていい事が何もない かっこよくないならそもそも変形無くてもよくない?ってなる

376 23/10/07(土)21:23:29 No.1110026115

ライフルとシールドの処理諦めすぎだろ…

377 23/10/07(土)21:23:32 No.1110026144

>脚につける使い捨てのジェットストライカーとか作ればいいのに 実際鉄血でやった 売れなかった

378 23/10/07(土)21:23:34 No.1110026165

>これ全然気にならないんだけど気になる人って他のガンダムでも気になるのか 気にならないのは無茶だろ

379 23/10/07(土)21:23:38 No.1110026203

むしろシールドを機首にしないで背中に機首パーツ付けてるだけ頑張ってると思う

380 23/10/07(土)21:23:38 No.1110026209

>アッシマーとかギャプランに比べたら翼があるだけマシだろ ギャプランはともかくアッシマーは手や胴体のシルエットをちゃんと隠した円盤型の変形だろ というか空力もクソもない飾りの翼に意味あるかと言うとな

381 23/10/07(土)21:23:55 No.1110026364

>結局イタチごっこなんでシンは廃人になった

382 23/10/07(土)21:24:08 No.1110026449

>ギャプランはともかくアッシマーは手や胴体のシルエットをちゃんと隠した円盤型の変形だろ >というか空力もクソもない飾りの翼に意味あるかと言うとな …?

383 23/10/07(土)21:24:22 No.1110026583

>かっこよくないならそもそも変形無くてもよくない?ってなる 巡航形態くらいはあっていいとは思う MS単騎で向かうなら簡易的な形態でいい

384 23/10/07(土)21:24:30 No.1110026657

>>アッシマーとかギャプランに比べたら翼があるだけマシだろ >ギャプランはともかくアッシマーは手や胴体のシルエットをちゃんと隠した円盤型の変形だろ >というか空力もクソもない飾りの翼に意味あるかと言うとな あんな今川焼きみたいな変形なんかよりよっぽどいいだろ

385 <a href="mailto:チェストフライヤー">23/10/07(土)21:24:41</a> [チェストフライヤー] No.1110026743

航空機です!

386 23/10/07(土)21:24:45 No.1110026785

でも変形するってだけでちびっ子は買うんすよ…

387 23/10/07(土)21:24:46 No.1110026786

>気にならないのは無茶だろ 嘘だろそんなに気になるのかよ…

388 23/10/07(土)21:25:17 No.1110027029

>巡航形態くらいはあっていいとは思う >MS単騎で向かうなら簡易的な形態でいい CEにゲタやドダイみたいなの無いんだっけ…?

389 23/10/07(土)21:25:20 No.1110027051

レイダーみたいな頭出してることがむしろ売りなMA形態も面白いよね

390 23/10/07(土)21:25:25 No.1110027094

>でも変形するってだけでちびっ子は買うんすよ… ちびっ子ってSEEDの新作映画観に行くの!?

391 23/10/07(土)21:25:26 No.1110027102

その盾の位置マジ無理、嫌い

392 23/10/07(土)21:25:30 No.1110027141

顔が気になるって人わざわざ変形形態を下からのぞき込むのが当たり前の視点なのか

393 23/10/07(土)21:25:58 No.1110027392

>あんな今川焼きみたいな変形なんかよりよっぽどいいだろ せめて下から見たときのシルエットぐらい変えてから変形って名乗ってほしいもんだが

394 23/10/07(土)21:26:01 No.1110027418

>ちびっ子ってSEEDの新作映画観に行くの!? ぶっちゃけ普通に行くと思うよ 何だかんだでガンダム過去作子供が見てたりする

395 23/10/07(土)21:26:09 No.1110027490

>顔が気になるって人わざわざ変形形態を下からのぞき込むのが当たり前の視点なのか 航空機なんだから下から見られるのは当然じゃない…?

396 23/10/07(土)21:26:13 No.1110027528

>顔が気になるって人わざわざ変形形態を下からのぞき込むのが当たり前の視点なのか 空飛んでる機体は下から見上げられるものだからな

397 23/10/07(土)21:26:15 No.1110027542

>ちびっ子ってSEEDの新作映画観に行くの!? 箱絵で「かっこいー!」なパターンもあるだろう 実際それで買ったプラモいくつかあるし…

398 23/10/07(土)21:26:36 No.1110027741

ガンダムの変形ってなんか微妙だよね Zからの歴史だけど

399 23/10/07(土)21:26:36 No.1110027746

>顔が気になるって人わざわざ変形形態を下からのぞき込むのが当たり前の視点なのか キュリオスのときは言われまくったな ガニ股でご対面とかなんとか

400 23/10/07(土)21:26:49 No.1110027876

たぶんの今のちっちゃい子の親がちょうど世代なんじゃない 「」…

401 23/10/07(土)21:26:50 No.1110027891

SEEDのMSでガッツリ戦闘機に変形するのあったっけ

402 23/10/07(土)21:26:52 No.1110027914

>顔が気になるって人わざわざ変形形態を下からのぞき込むのが当たり前の視点なのか わざわざでもなくね そもそも丸出しなのは気になるだろ

403 23/10/07(土)21:26:58 No.1110027969

単純にかっこよくないのはもちろんだけど逆にネタ枠としても別に面白みがあるわけでもない 凄い雑というか手抜きっぽく感じるのがなんとも

404 23/10/07(土)21:27:10 No.1110028075

>>あんな今川焼きみたいな変形なんかよりよっぽどいいだろ >せめて下から見たときのシルエットぐらい変えてから変形って名乗ってほしいもんだが デカい機種つくんだからシルエット違うだろ

405 23/10/07(土)21:27:15 No.1110028119

>SEEDのMSでガッツリ戦闘機に変形するのあったっけ ムラサメ

406 23/10/07(土)21:27:15 No.1110028122

>航空機なんだから下から見られるのは当然じゃない…? 俺航空機下からよりも上からの方の画像が当たり前だと思ってる わざわざ航空機飛んでる時下から覗いても飛んでるからよくわからんし

407 23/10/07(土)21:27:20 No.1110028182

>SEEDのMSでガッツリ戦闘機に変形するのあったっけ ムラサメのこと忘れた?

408 23/10/07(土)21:27:21 No.1110028197

>顔が気になるって人わざわざ変形形態を下からのぞき込むのが当たり前の視点なのか 顔がそのまんま下側にあると下側からのアングルは映像で一切映せないし 結局それ可変戦闘みたいなのは出なくなるから覆い被さるライフリの変形はアニメとして割とアリだと思う

409 23/10/07(土)21:27:23 No.1110028217

>SEEDのMSでガッツリ戦闘機に変形するのあったっけ ムラサメ セイバー

410 23/10/07(土)21:27:27 No.1110028275

>たぶんの今のちっちゃい子の親がちょうど世代なんじゃない >「」… やめろシン!!!

411 23/10/07(土)21:27:34 No.1110028345

>ガンダムの変形ってなんか微妙だよね >Zからの歴史だけど MS形態ありきでデザイン始めてるだろうからね

412 23/10/07(土)21:27:39 No.1110028406

今BSでやってるしな種

413 23/10/07(土)21:27:42 No.1110028436

ガシガシ変形して格闘戦もドッグファイトもしてってマクロスのバルキリーみたいな戦い方する機体なら両形態に力入れてもいいんだろうが 戦場に行くまでちょっとスピード上げたり電力節約したりくらいの目的で戦場ではMS形態固定ってなら本体側に可変入れて強度下げる意味ないよねってのはそう

414 23/10/07(土)21:27:49 No.1110028516

>ガンダムの変形ってなんか微妙だよね >Zからの歴史だけど トランスフォーマーほどメインの売りでもないしね あと完成品じゃなくてプラモだし限界がある

415 23/10/07(土)21:27:51 No.1110028530

下から対空攻撃されても盾とライフルを犠牲にすることで本体を守れるんだぜ

416 23/10/07(土)21:28:01 No.1110028614

二度の大戦で可変機のデータが十分取れた結果簡易的な変形でも十分な機動性取出せると判断したんじゃないかな

417 23/10/07(土)21:28:05 No.1110028625

ちびっこはSEEDリマスター見てるよ …え?あれ10年前…?

418 23/10/07(土)21:28:07 No.1110028637

>空飛んでる機体は下から見上げられるものだからな 浮遊してたらわかるんだけど飛んでるのは高速なんだから 見あげたところで飛行機の底面とか普通思い浮かばないわ 基本的に駐機してる時の上からだったりするでしょ飛行機

419 23/10/07(土)21:28:07 No.1110028639

>ガンダムの変形ってなんか微妙だよね >Zからの歴史だけど ロボのデザインから変形考えるとなると厳しいんでない? マクロスなんかは戦闘機からの変形だったりするし

420 23/10/07(土)21:28:21 No.1110028796

空力の話にしても種世界は人型MSが量産機でも人型で普通に飛べるくらいには技術力高いしこの変形と単に横に寝て飛ぶのの違いがあるようにも思えない

421 23/10/07(土)21:28:34 No.1110028911

カオスガンダムを墜としたムラサメを忘れるだなんて

422 23/10/07(土)21:28:35 No.1110028916

>MS形態ありきでデザイン始めてるだろうからね マクロスみたいに航空機としての形を取り繕うことに傾倒すると人形が微妙になっちゃうからな…

423 23/10/07(土)21:28:36 No.1110028926

>浮遊してたらわかるんだけど飛んでるのは高速なんだから >見あげたところで飛行機の底面とか普通思い浮かばないわ >基本的に駐機してる時の上からだったりするでしょ飛行機 横じゃねそれだと

424 23/10/07(土)21:28:46 No.1110028997

>基本的に駐機してる時の上からだったりするでしょ飛行機 割と真面目にそんなことは無い

425 23/10/07(土)21:28:56 No.1110029086

そもそも航空機みたいなムーブするなら普通に腹側も見せる事になるから上面だけ整えればってわけにはいかない

426 23/10/07(土)21:29:00 No.1110029122

この変形で加速力上がるようにも見えないから…

427 23/10/07(土)21:29:12 No.1110029234

>空力の話にしても種世界は人型MSが量産機でも人型で普通に飛べるくらいには技術力高いしこの変形と単に横に寝て飛ぶのの違いがあるようにも思えない 飛べるのと速く現場行くのじゃ違うのでは?

428 23/10/07(土)21:29:26 No.1110029350

背中にプロペラついたM1アストレイもいた気がする

429 23/10/07(土)21:29:29 No.1110029376

>空力の話にしても種世界は人型MSが量産機でも人型で普通に飛べるくらいには技術力高いしこの変形と単に横に寝て飛ぶのの違いがあるようにも思えない 敵の迎撃がセンサーの塊の頭に集中するのはマズいだろ せめて頑丈なカバーつけなきゃ

430 23/10/07(土)21:29:37 No.1110029443

>横じゃねそれだと 写真とかだと基本的に上からの写真が多いし 作中でも底面わざわざ写さないでしょ

431 23/10/07(土)21:29:39 No.1110029451

戦闘機で考えると上から見た図ってそんなに比率は高くないと思う まぁこれは戦闘機じゃないけど

432 23/10/07(土)21:29:40 No.1110029463

イージスはメビウスみたいなのに変形してると思うと戦闘機と言えなくもない

433 23/10/07(土)21:29:41 No.1110029466

PVのムラサメってムラサメでいいのか

434 23/10/07(土)21:29:44 No.1110029496

ムラサメみたいな変形が出来るのにこうなるのは強度の関係かな

435 23/10/07(土)21:29:49 No.1110029538

>この変形で加速力上がるようにも見えないから… スラスターの向きは揃ってるんじゃないか?

436 23/10/07(土)21:29:49 No.1110029546

飛行機を基本上から見てるってどの視点で見てんの?

437 23/10/07(土)21:30:01 No.1110029651

>写真とかだと基本的に上からの写真が多いし >作中でも底面わざわざ写さないでしょ ???

438 23/10/07(土)21:30:11 No.1110029741

>写真とかだと基本的に上からの写真が多いし >作中でも底面わざわざ写さないでしょ 何言ってんの?マジで

439 23/10/07(土)21:30:16 No.1110029791

>飛行機を基本上から見てるってどの視点で見てんの? 神

440 23/10/07(土)21:30:20 No.1110029827

>この変形で加速力上がるようにも見えないから… スラスター向き統一すれば加速力は上がるし抵抗も少ない

441 23/10/07(土)21:30:21 No.1110029839

どうすんだスレ自体が終わらない明日へになってるぞ

442 23/10/07(土)21:30:35 No.1110029983

>ムラサメみたいな変形が出来るのにこうなるのは強度の関係かな あんな複雑な変形しなくても良い位に技術力が上がったんじゃない

443 23/10/07(土)21:30:48 No.1110030121

トランスフォーマーのEZ変形とか見たら発狂するんだろうなぁ… あと肉抜きにも発狂してそう

444 23/10/07(土)21:30:49 No.1110030130

だから下からいろんなものが丸見えだと底面側は映せないから 分厚くなってもこういう変形にしたんじゃない?

445 23/10/07(土)21:30:53 No.1110030185

>スラスターの向きは揃ってるんじゃないか? 変形前と変形後で特にスラスターの位置が移動してるようにも見えない…

446 23/10/07(土)21:30:56 No.1110030216

>ムラサメみたいな変形が出来るのにこうなるのは強度の関係かな ムラサメはそもそもプロポーション犠牲にしてるからな 主人公機体はそうはいかない

447 23/10/07(土)21:30:57 No.1110030230

>>飛行機を基本上から見てるってどの視点で見てんの? >神 シン!!!!!

448 23/10/07(土)21:31:07 No.1110030322

思い返すとザフト製ってカオスアビスガイアバビの時から変形は微妙だった やっぱりコーディネーターは駄目だな!

449 23/10/07(土)21:31:13 No.1110030372

ここでどう言おうともう今更変えられんだろ

450 23/10/07(土)21:31:15 No.1110030390

ムラサメはそれこそ上から見たら格好良いけど下から見たらダサい奴だし…

451 23/10/07(土)21:31:24 No.1110030498

>飛行機を基本上から見てるってどの視点で見てんの? 写真は普通に上からとかの俯瞰視点の方が多いでしょ

452 23/10/07(土)21:31:34 No.1110030589

>思い返すとザフト製ってカオスアビスガイアバビの時から変形は微妙だった >やっぱりコーディネーターは駄目だな! くせぇと思ったらやっぱりナチュラルか

453 23/10/07(土)21:31:49 No.1110030713

>>スラスターの向きは揃ってるんじゃないか? >変形前と変形後で特にスラスターの位置が移動してるようにも見えない… 寝て飛んでるのと何が違うのと聞かれるとまあ答えられない

454 23/10/07(土)21:31:56 No.1110030775

>写真は普通に上からとかの俯瞰視点の方が多いでしょ お前さっきからなんでいつでもある特定の角度限定で見てるとおもってんの?

455 23/10/07(土)21:31:57 No.1110030785

何かの間違いでデスティニーカラミティとか出そう?

456 23/10/07(土)21:32:11 No.1110030912

>スラスターの向きは揃ってるんじゃないか? 変形しなくても揃えれそうなことを考えなければ推力ベクトルが揃って推力上がるな

457 23/10/07(土)21:32:13 No.1110030937

舞空術姿勢で飛ぶのと変わらなくない?

458 23/10/07(土)21:32:15 No.1110030957

バルキリー戦闘機のデザイン?重視だからバトロイド形態があまりかっこよくないやつもあったりする あのでかい制約でたくさんのパターンの変形作ってるのは素直にすごいけど…

459 23/10/07(土)21:32:23 No.1110031026

>>飛行機を基本上から見てるってどの視点で見てんの? >写真は普通に上からとかの俯瞰視点の方が多いでしょ プラモのパッケージならそうだけど写真って意味だと別にそんなことは無い

460 23/10/07(土)21:32:32 No.1110031096

>お前さっきからなんでいつでもある特定の角度限定で見てるとおもってんの? 下からの角度もだいぶ限定的だぞ 常日頃から下から見ないわ

461 23/10/07(土)21:32:34 No.1110031127

よく考えたらライフル邪魔でMA形態で駐機できないんだな

462 23/10/07(土)21:32:38 No.1110031155

>>寝て飛んでるのと何が違うのと聞かれるとまあ答えられない >敵の迎撃がセンサーの塊の頭に集中するのはマズいだろ >せめて頑丈なカバーつけなきゃ

463 23/10/07(土)21:32:46 No.1110031235

>下からの角度もだいぶ限定的だぞ >常日頃から下から見ないわ え?

464 23/10/07(土)21:33:00 No.1110031381

>ここでどう言おうともう今更変えられんだろ 別に変えようと思って言ってるわけじゃないのでは?

465 23/10/07(土)21:33:02 No.1110031401

>よく考えたらライフル邪魔でMA形態で駐機できないんだな 大気圏突入も出来なさそうな感じするよね…

466 23/10/07(土)21:33:03 No.1110031429

面倒くさい!このスレでジャスティスを自爆させる!!!!!!!

467 23/10/07(土)21:33:06 No.1110031458

飛んでる最中の航空機写真でも上側ばかり多いなんて事は全く無い…

468 23/10/07(土)21:33:14 No.1110031543

>下からの角度もだいぶ限定的だぞ >常日頃から下から見ないわ 意味不明すぎるんだが飛行機乗ったことも見たことないの?

469 23/10/07(土)21:33:24 No.1110031636

まあ航空機で検索かけたらたしかに斜め上か横からの視点の写真が多いけど それはそれとして下からのアングルが使いにくくなるのはアニメ的に不便でしょ

470 23/10/07(土)21:33:25 No.1110031643

>写真とかだと基本的に上からの写真が多いし >作中でも底面わざわざ写さないでしょ あのごめん フリーダムって飛行機じゃなくてモビルスーツなんですけど

471 23/10/07(土)21:33:43 No.1110031806

>よく考えたらライフル邪魔でMA形態で駐機できないんだな する意味もないだろうし

472 23/10/07(土)21:33:46 No.1110031841

>別に変えようと思って言ってるわけじゃないのでは? じゃあ何で文句言ってるんだ 愚痴とか無意味な事しないでくれよ 大人なんだから自分の心の中で消化してくれ

473 23/10/07(土)21:33:51 No.1110031900

結局の所変形が簡易的でもかっこよければ許された

474 23/10/07(土)21:33:55 No.1110031939

一応機首付けたり申し訳程度に翼出してるのがキモなのかな あの世界エールストライカーやフォースシルエットの翼でもほぼ飛んでるのと変わらないレベルの滑空出来るし浮かぶ方向での空力の影響過ごそう

475 23/10/07(土)21:34:13 No.1110032108

人形態の時にはね上げてる機首が背中のスラスターふさいでない?

476 23/10/07(土)21:34:20 No.1110032164

>意味不明すぎるんだが飛行機乗ったことも見たことないの? 乗った事も見たこともあるけど下から見たことねえ!

477 23/10/07(土)21:34:23 No.1110032184

>結局の所変形が簡易的でもかっこよければ許された 普通にいいと思うけどな 声大きいのが繰り返し騒いでるみたいだけど

478 23/10/07(土)21:34:24 No.1110032193

飛行機乗るときとか横からとか下見えるぞ

479 23/10/07(土)21:34:32 No.1110032271

チェストフライヤーが飛んでる時点でもう何でもいいよ

480 23/10/07(土)21:34:36 No.1110032313

戦闘機は武装がほぼ下側にくっついてるから 戦闘シーンは主に下側からのアングルになる

481 23/10/07(土)21:34:41 No.1110032356

>それはそれとして下からのアングルが使いにくくなるのはアニメ的に不便でしょ 斜め下~真下NGにされると飛行機の機動なんもできんからな…

482 23/10/07(土)21:34:53 No.1110032482

正直ライフリもイモジャも変形形態カッコいいと思うけどなあ

483 23/10/07(土)21:35:06 No.1110032604

>乗った事も見たこともあるけど下から見たことねえ! 下見えるぞ fu2646713.jpg

484 23/10/07(土)21:35:11 No.1110032653

>乗った事も見たこともあるけど下から見たことねえ! もうちょっと外出て空見よう…?

485 23/10/07(土)21:35:14 No.1110032680

>じゃあ何で文句言ってるんだ >愚痴とか無意味な事しないでくれよ >大人なんだから自分の心の中で消化してくれ >すべてが無意味なんだから好きに書き込め!

486 23/10/07(土)21:35:21 No.1110032745

機首部分が前についてたらチンコ形態にできたのに

487 23/10/07(土)21:35:32 No.1110032839

当時はインパルスの変形合体も格好良く見えたからスレ画もいけると思う

488 23/10/07(土)21:35:33 No.1110032840

かっこいいと褒めてる人は全然いないんだね…

489 23/10/07(土)21:35:39 No.1110032885

>斜め下~真下NGにされると飛行機の機動なんもできんからな… ぶっちゃけそんな機動するような形態でもないでしょ ガンダムの変形機体の底面なんて映る方が稀だし

490 23/10/07(土)21:35:45 No.1110032929

飛行機って船みたいに機体の上下を保ったまま左右に曲がるわけじゃないからな 機体を傾けて曲がるから必然的に腹を晒す

491 23/10/07(土)21:35:49 No.1110032974

飛行機飛び立つ時ちゃんと下見えるぞ

492 23/10/07(土)21:35:56 No.1110033058

>下見えるぞ >fu2646713.jpg 横の写真じゃん 下からのアングルじゃない

493 23/10/07(土)21:36:13 No.1110033227

>複雑ならいいってもんでもないし… イージスあたりで整備性糞だなってなってそう

494 23/10/07(土)21:36:19 No.1110033298

>ぶっちゃけそんな機動するような形態でもないでしょ >ガンダムの変形機体の底面なんて映る方が稀だし さっきから逆張りだけで無理あること言ってる気づきなよ

495 23/10/07(土)21:36:24 No.1110033351

>もうちょっと外出て空見よう…? 空見ても見えないだろ わざわざ飛んでる飛行機の底面がはっきり見えるのか?

496 23/10/07(土)21:36:27 No.1110033374

>かっこいいと褒めてる人は全然いないんだね… リロードしてから書き込むべきだったな

497 23/10/07(土)21:36:47 No.1110033540

>横の写真じゃん >下からのアングルじゃない 真下=下と思ってるなら真上もキツいよ

498 23/10/07(土)21:36:49 No.1110033563

>飛行機飛び立つ時ちゃんと下見えるぞ 下見えるほど急上昇って墜落する時じゃん

499 23/10/07(土)21:36:53 No.1110033584

>当時はインパルスの変形合体も格好良く見えたからスレ画もいけると思う 合体はともかくそれぞれの形態をかっこいいと言ってた人はマジでいないと思う

500 23/10/07(土)21:37:01 No.1110033650

>>かっこいいと褒めてる人は全然いないんだね… >正直ライフリもイモジャも変形形態カッコいいと思うけどなあ

501 23/10/07(土)21:37:06 No.1110033698

寝そべり変形はエアマスター位は小細工やって欲しい

502 23/10/07(土)21:37:12 No.1110033765

>真下=下と思ってるなら真上もキツいよ むしろその写真で言うなら顔見えてても気にするところ無くね?

503 23/10/07(土)21:37:14 No.1110033777

乗りに空港行ったなら旅客機の腹側は見てるだろ発着で

504 23/10/07(土)21:37:18 No.1110033816

>空見ても見えないだろ >わざわざ飛んでる飛行機の底面がはっきり見えるのか? 飛び立つことを想定できてない時点でバカよ

505 23/10/07(土)21:37:35 No.1110033969

>わざわざ飛んでる飛行機の底面がはっきり見えるのか? 見えるけど… 空港すごい遠い地域の人?

506 23/10/07(土)21:37:35 No.1110033974

まぁあくまで変形できるフリーダムっていうバリエーションで MAはあくまでオマケでMS形態がメインだしこれが格好いい必要も特に無いだろ インパルスもフライヤーが格好いいわけじゃないし

507 23/10/07(土)21:37:42 No.1110034040

>むしろその写真で言うなら顔見えてても気にするところ無くね? なぜ?

508 23/10/07(土)21:37:46 No.1110034083

インパルスは毎回出撃する度に捨てられるミサイルアホだなーって思う

509 23/10/07(土)21:37:46 No.1110034084

頭部カバー兼ねてる機首付けるのは小細工ではない?

510 23/10/07(土)21:37:52 No.1110034125

>下見えるほど急上昇って墜落する時じゃん ???

511 23/10/07(土)21:37:57 No.1110034174

>飛び立つことを想定できてない時点でバカよ 飛び立つ時も底面が丸々見えるほどひっくり返らんだろ

512 23/10/07(土)21:37:59 No.1110034194

ヴィルキスの真似しよう

513 23/10/07(土)21:38:00 No.1110034205

なんだかリアルメクラに通ずる物がある「」ばっかりだな

↑Top