23/10/07(土)20:13:01 読み切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/07(土)20:13:01 No.1109988484
読み切り版いいよね…https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273151
1 23/10/07(土)20:20:43 No.1109992380
いい…
2 23/10/07(土)20:21:02 No.1109992548
完成度の高ぇ読み切りなのか…!?
3 23/10/07(土)20:22:16 No.1109993194
さっき初めて読んだけどめっちゃ面白かった…
4 23/10/07(土)20:23:00 No.1109993614
人格の強ぇチャンピョンなのか…!?
5 23/10/07(土)20:23:28 No.1109993866
完成度高過ぎてここから連載に修正するのは難しそう
6 23/10/07(土)20:24:17 No.1109994277
茶化す要素が無い…
7 23/10/07(土)20:24:46 No.1109994482
熱い少年漫画だ…
8 23/10/07(土)20:24:53 No.1109994540
お母さんがおつらすぎる…
9 23/10/07(土)20:25:26 No.1109994827
>完成度高過ぎてここから連載に修正するのは難しそう じゃあ時代設定から変えようか
10 23/10/07(土)20:27:04 No.1109995583
普通に涙ぐんじゃった…
11 23/10/07(土)20:27:36 No.1109995826
読み切りは面白れぇ漫画なのか…!?
12 23/10/07(土)20:28:27 No.1109996216
チャンピョンがすげぇいい人ですきなんだ
13 23/10/07(土)20:28:57 No.1109996437
>>完成度高過ぎてここから連載に修正するのは難しそう >じゃあ時代設定から変えようか 重要なのはボクシングじゃなくて兄弟の絆じゃねぇのか…!?
14 23/10/07(土)20:29:04 No.1109996481
登場人物みんないいキャラしてるじゃん
15 23/10/07(土)20:29:27 No.1109996661
雲母坂先生にはまたリトライしてほしい 正統派で面白いじゃん
16 23/10/07(土)20:29:34 No.1109996727
心の強さでもう一作!
17 23/10/07(土)20:29:53 No.1109996874
本当にいい読み切りで驚いた
18 23/10/07(土)20:30:52 No.1109997391
登場人物全員心がつえぇんだ チャンピョンはやっぱり心も体もつえぇんだ
19 23/10/07(土)20:32:03 No.1109998019
お母さんがほんとうにおつらいんだ むすこが再び立ち上がれて本当によかったんだ
20 23/10/07(土)20:32:39 No.1109998349
兄弟愛の強ぇ漫画に弱ぇんだ…
21 23/10/07(土)20:35:10 No.1109999543
面白かったわまさか現代の話だったとは思わなかった
22 23/10/07(土)20:35:19 No.1109999621
読み切りの技術を全て受け継いだ正統後継者はどうしてああなったんだ
23 23/10/07(土)20:35:21 No.1109999638
まあここから連載に広げようとしたら色々足さなきゃいけないよなとは思うが にしても明後日の方向に飛んだな…
24 23/10/07(土)20:35:44 No.1109999881
心が強ぇんだ
25 23/10/07(土)20:35:55 No.1109999990
子どもだからチャンピョンって言ってるのかと思ったらずっとチャンピョンだった…
26 23/10/07(土)20:36:29 No.1110000286
冬にまた読み切りやるぞ
27 23/10/07(土)20:36:38 No.1110000358
>重要なのはボクシングじゃなくて兄弟の絆じゃねぇのか…!? ドリトライも戦後を舞台とするにあたって最初から決めてたのは 「最終的に戦争で心折れた親父と戦い、妹を元気づけ、心の強さで耐えて救う」の部分だったのだろうし たぶん連載版でも重要なのはボクシングそのものでは無く『家族の絆』『心の強さ』の部分なのか…!?
28 23/10/07(土)20:37:24 No.1110000784
この良作から何でドリトライが出力されるんだよ
29 23/10/07(土)20:37:38 No.1110000915
涙腺が弱ぇんだ
30 23/10/07(土)20:37:50 No.1110001033
>読み切りの技術を全て受け継いだ正統後継者はどうしてああなったんだ 虹村以上に何にも受け継いでないからだろ
31 23/10/07(土)20:38:29 No.1110001349
連載になるとキャッチーさが求められて持ち味が活かせなくなるんだ
32 23/10/07(土)20:38:47 No.1110001497
才能ある兄弟の片方は殺すと漫画が輝くんじゃねぇか…!?
33 23/10/07(土)20:39:25 No.1110001870
天才なんて楽な言葉でくくってごめんってとこすきなんだ…
34 23/10/07(土)20:40:19 No.1110002350
>子どもだからチャンピョンって言ってるのかと思ったらずっとチャンピョンだった… 神様はサウスポーの正統後継者なのか…?
35 23/10/07(土)20:40:23 No.1110002388
チャンピオンを倒すとかじゃなくていいパンチを1発だけ当てるってのがいいんだ
36 23/10/07(土)20:40:26 No.1110002409
この続きをジャンプラで連載する方が良かったんじゃねぇか…!?
37 23/10/07(土)20:40:37 No.1110002487
>読み切りの技術を全て受け継いだ正統後継者はどうしてああなったんだ 読みきりと連載じゃ技術が違ぇんだ
38 23/10/07(土)20:40:38 No.1110002495
始めてこっちは読んだけど普通に泣いた 登場人物全員気持ちよくて名作だこれ
39 23/10/07(土)20:40:53 No.1110002654
やり方によってはもっと面白い漫画が連載出来たんじゃねぇのか…?
40 23/10/07(土)20:40:55 No.1110002668
審判が男の涙を見て 「私のキャリアも今日までか…」って言うのが好き
41 23/10/07(土)20:41:59 No.1110003239
ボンコレの作者だったのか
42 23/10/07(土)20:42:05 No.1110003295
チャンピョンは兄弟がガキのころからチャンピョン張ってる強えぇ奴なんだ
43 23/10/07(土)20:42:22 No.1110003458
ジャンプは読み切りが良くても良く無くてもこれで連載行っちゃいましょうパターンがよくある これで死ぬ中堅未満をよく見る…
44 23/10/07(土)20:42:28 No.1110003524
空気読んで消えたり明るく振る舞ったり優しくてすげぇ母ちゃんなのか…!?
45 23/10/07(土)20:42:35 No.1110003573
そんなタイトルだったの!? 先生はそこまでそのセリフに拘ってたんだな
46 23/10/07(土)20:42:56 No.1110003719
アオリを見る限り編集が一番茶化してた
47 23/10/07(土)20:43:04 No.1110003786
雲母坂盾君だっけ? 君いい読み切り書いてるね ずっと心に響いてるよ
48 23/10/07(土)20:43:16 No.1110003875
あててんのよくらいにいい所削ったな
49 23/10/07(土)20:43:18 No.1110003888
読み切り版マジで名作だと思ってる
50 23/10/07(土)20:43:49 No.1110004141
センスが弱ぇ編集なのか…!?
51 23/10/07(土)20:44:27 No.1110004452
心の強さの負の側面描いたり連載版の描写も好きなのか…!?
52 23/10/07(土)20:44:35 No.1110004517
ジャンプでチャンピオンは言っちゃいけねぇのか…!?
53 23/10/07(土)20:44:53 No.1110004656
もう一度…読み切り掲載だ…
54 23/10/07(土)20:45:11 No.1110004814
そしてこのドリトライは 心が強ぇんだの面白さを全て受け継いだ 正統後継者である
55 23/10/07(土)20:45:35 No.1110005026
バクマンで読み切りで人気取るのは狙ってできるけど連載はそうはいかないって言ってた気がする
56 23/10/07(土)20:46:11 No.1110005339
>もう一度…読み切り掲載だ… だがただの読み切りじゃねえド級の読み切りドみ切りだ!
57 23/10/07(土)20:46:22 No.1110005435
一緒に戦ってるみたいだがベタなんだけどほんとすき
58 23/10/07(土)20:46:27 No.1110005490
これ評判いいから味付け変えてそのまま週間連載しよう!
59 23/10/07(土)20:47:32 No.1110006023
ボーンコレクションの時も思ったんだけどさ なんで「コレ」が「アレ」になるの?
60 23/10/07(土)20:47:39 No.1110006089
>これ評判いいから味付け変えてそのまま週間連載しよう! ラーメンからすいとんに変えるのやめろ
61 23/10/07(土)20:48:44 No.1110006679
この作風から虹村が出力されるのどういう心変わりだよ
62 23/10/07(土)20:48:48 No.1110006707
なんというか連載と読み切りで使う脳が全然違うんだろうな…
63 23/10/07(土)20:49:41 No.1110007236
虹村も回想はセンスあったし…
64 23/10/07(土)20:50:33 No.1110007734
心の強ぇ編集のせいなのか…!?
65 23/10/07(土)20:50:38 No.1110007787
連載版も最終話は読み切りの時みたいな空気出てたな
66 23/10/07(土)20:50:43 No.1110007836
心が強ぇんだ君のテーマを…ドリトライ君に移植しました
67 23/10/07(土)20:50:50 No.1110007896
漫画力が低い担当編集なのか…!?って言いたいけど週刊だと線ガタガタになるからそもそも週刊に向いてねぇのか…!?
68 23/10/07(土)20:51:08 No.1110008058
>ラーメンからすいとんに変えるのやめろ 戦後らしい例えだなすいとん
69 23/10/07(土)20:51:09 No.1110008065
ジャンプの連載で初速からダメな漫画みると 5話くらいまで編集とンミッッッチリ人気出るように詰めて詰めて完璧にしてからお出ししませんか?って思っちゃう
70 23/10/07(土)20:51:09 No.1110008071
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273174 ボンコレの特別版も一緒に読もう
71 23/10/07(土)20:51:31 No.1110008269
アイデア出しが弱ぇ編集なのか…!?
72 23/10/07(土)20:51:36 No.1110008322
虹村はまだ戦後設定キャラとしてよくある感じだから 腕太とか親父の方が…
73 23/10/07(土)20:51:37 No.1110008327
>心が強ぇんだ君のテーマを…ドリトライ君に移植しました 移植失敗の作品なのか…!?
74 23/10/07(土)20:51:39 No.1110008345
SQの方がいいんじゃねぇのか…?
75 23/10/07(土)20:52:05 No.1110008536
戦後闇試合より比べ物にならねぇほど受け入れやすい設定なのか…!!
76 23/10/07(土)20:52:19 No.1110008655
やっぱシオマネキまでが退屈すぎたのか…!?
77 23/10/07(土)20:52:30 No.1110008732
心がつええが大事なワードだったのか!?
78 23/10/07(土)20:53:02 No.1110009005
>心がつええが大事なワードだったのか!? 連載版でもそこはずっと言ってるんだ
79 23/10/07(土)20:53:05 No.1110009032
あれ?この読切マジで面白えな…?
80 23/10/07(土)20:53:14 No.1110009122
主人公が良いのは勿論主人公と戦うために防衛し続けたチャンピオンも心が強ぇんだ
81 23/10/07(土)20:53:18 No.1110009158
短編がうめぇ作者なのか…!?
82 23/10/07(土)20:53:49 No.1110009414
ようやく俺は気付かされたんだ 読み切りの強さがあってもなんの意味も無いことを
83 23/10/07(土)20:53:58 No.1110009494
心の強さで何度でもの部分だけはしっかりウケたんじゃねぇか…? なんだよ…結構立てんじゃねぇか…
84 23/10/07(土)20:54:18 No.1110009677
連載の方もとにかく心が強ぇだけをずっと言ってたからな…
85 23/10/07(土)20:54:29 No.1110009750
心臓病を患って折れた主人公が弟の心臓を貰って再起するなんて連載にはできねぇんだ
86 23/10/07(土)20:54:36 No.1110009810
この読み切りに加えて編集の助言を移植したのがドリトライだ
87 23/10/07(土)20:54:53 No.1110009940
書き込みをした人によって削除されました
88 23/10/07(土)20:55:01 No.1110010027
起承転結がしっかりし過ぎてるのが逆にネックになってるのか これを連載に落とし込むと間延びしたり出し惜しみしてしまうのか…?
89 23/10/07(土)20:55:07 No.1110010073
でもこの担当編集じゃなかったら「」に弄り倒されずに空気だったのではないか…!?
90 23/10/07(土)20:55:30 No.1110010268
連載終わって大分立つのにまだスレが立ち続けてる…
91 23/10/07(土)20:55:31 No.1110010281
普通に面白くて困惑する
92 23/10/07(土)20:55:37 No.1110010341
教えてやる…心の強さになんの意味もないということを
93 23/10/07(土)20:55:49 No.1110010454
作者が伝えたかった心の強さがちゃんと伝わって受け入れられてるのはいいことなんじゃねぇか…!?
94 23/10/07(土)20:55:58 No.1110010528
ドリトライもボンコレも最後の3話ぐらいは加速するんだ 積み重ねを爆発させるのが上手ぇのに積み重ねるのが上手ぇくねぇんだ
95 23/10/07(土)20:56:06 No.1110010603
どっちが難しい偉いって話じゃなく読切と連載って要求される技術違うよな…
96 23/10/07(土)20:56:22 No.1110010731
>この読み切りに加えて編集の助言を移植したのがドリトライだ 離れてください クソ編集とは縁を切るのが週間連載の規則ですので パンパンパン
97 23/10/07(土)20:56:26 No.1110010767
連載終盤でも作画がうめぇシーンはあるんじゃねぇか…!? fu2646553.jpg
98 23/10/07(土)20:56:53 No.1110010993
>連載終わって大分立つのにまだスレが立ち続けてる… 単行本2巻が出るまでは立ち続けるんだ
99 23/10/07(土)20:56:59 No.1110011045
妹も心の強さで耐えても苦しむだけじゃねぇのか…? 心の強さになんの意味もないんじゃねぇのか…?
100 23/10/07(土)20:57:01 No.1110011063
>心臓病を患って折れた主人公が弟の心臓を貰って再起するなんて連載にはできねぇんだ エリアの騎士とかで普通にやってるんじゃねえか…!?
101 23/10/07(土)20:57:05 No.1110011081
次回の連載を応援したくなったんじゃねえか…!?
102 23/10/07(土)20:57:07 No.1110011109
>離れてください >クソ編集とは縁を切るのが週間連載の規則ですので >パンパンパン ああ…これで読者アンケートの恐怖から逃げることができる…
103 23/10/07(土)20:57:23 No.1110011217
ドリトライは序盤と終盤だけおもしれぇんだ 話を引き延ばすのが下手ぇ作者なのか…!?
104 23/10/07(土)20:57:31 No.1110011271
間違いなくセンスはあるのが分かる…
105 23/10/07(土)20:57:54 No.1110011459
読み切りだけ描いてくれ
106 23/10/07(土)20:57:56 No.1110011468
>連載終わって大分立つのにまだスレが立ち続けてる… みんなもう一度立ち上がる雲母坂先生の新作が見てぇんだ
107 23/10/07(土)20:58:04 No.1110011541
一緒に戦ってるみたいだねのとこで泣いちゃった
108 23/10/07(土)20:58:17 No.1110011679
>ドリトライは序盤と終盤だけおもしれぇんだ >話を引き延ばすのが下手ぇ作者なのか…!? 正統後継者が出た辺りはつまらなかったのか…!?
109 23/10/07(土)20:58:27 No.1110011780
>ドリトライは序盤と終盤だけおもしれぇんだ >話を引き延ばすのが下手ぇ作者なのか…!? 終盤はこれで連載が続く面白さじゃねえんじゃねえか…!?
110 23/10/07(土)20:58:40 No.1110011890
「心の強さ」のダブルミーニングが本当に強ぇんだ
111 23/10/07(土)20:58:52 No.1110011978
雲母坂先生の新しい読みきりが去年の冬に載るんだ なんでそこ間違えてんだよ
112 23/10/07(土)20:58:55 No.1110012002
ジャンプ本誌は読み切りが完成度高くて連載でおかしなことになるの多いんじゃねえか…!?
113 23/10/07(土)20:59:01 No.1110012043
週刊連載に向いてないってレス見るたびに向いてるやつなんてこの世にいねえよと思う
114 23/10/07(土)20:59:41 No.1110012370
>心臓病を患って折れた主人公が弟の心臓を貰って再起するなんて連載にはできねぇんだ 途中まで二人三脚でプロボクサーを目指す兄弟ものとして描いてから弟を殺せば話題になったんじゃねぇか…!?
115 23/10/07(土)21:00:07 No.1110012588
ボンコレも読み切りはめちゃくちゃ面白いぞ
116 23/10/07(土)21:00:16 No.1110012659
片腕だけ太いヤツとか出てきてはいけない漫画だった
117 23/10/07(土)21:00:44 No.1110012902
心の強さってのが心臓もらったこととかも含めて何重にも重なってるのがいい
118 23/10/07(土)21:00:49 No.1110012952
片腕太いやつは悪くないけど単純に長い
119 23/10/07(土)21:00:51 No.1110012972
連載の話作るのが下手な作家なのか…
120 23/10/07(土)21:00:58 No.1110013035
編集からは次回作の掲載時期すら間違われる程度の扱いなのか…!?
121 23/10/07(土)21:00:59 No.1110013038
読切版は現代設定だったのにびっくりした なんで戦後設定にしちまったんだ…?
122 23/10/07(土)21:01:07 No.1110013118
>ボンコレも読み切りはめちゃくちゃ面白いぞ 何故か恋愛要素が消滅する上にヒロインの性格が変わった…
123 23/10/07(土)21:01:15 No.1110013190
もうちょい有能な編集付けてあげて欲しい…
124 23/10/07(土)21:01:18 No.1110013215
話の流れとして妹に心臓移植も合ったんじゃねぇのか…!?
125 23/10/07(土)21:01:33 No.1110013372
山と谷を作って適宜修正ができる連載作家は心の強ぇ作家じゃねえのか…!?
126 23/10/07(土)21:02:09 No.1110013727
>雲母坂先生の新しい読みきりが去年の冬に載るんだ >なんでそこ間違えてんだよ 酷すぎる…
127 23/10/07(土)21:02:10 No.1110013738
編集はメディア戦略は上手いらしいけどじゃあそっちだけに専念してほしいんじゃねぇか…!?
128 23/10/07(土)21:02:29 No.1110013907
ただ読み切りのまま現代設定だったとして 心の強さだけで押す現代ボクシング漫画はそれはそれで打ち切りだった気はする…
129 23/10/07(土)21:02:33 No.1110013954
編集も女性票守るためにボンコレ二話の扉絵にヒロインのサービスシーン載せるの止めるくらいの判断は出来るんだ
130 23/10/07(土)21:02:34 No.1110013955
>山と谷を作って適宜修正ができる連載作家は心の強ぇ作家じゃねえのか…!? 心も身体も強ぇ…! どっちかが弱くなったら 終 わ り だ
131 23/10/07(土)21:02:37 No.1110013971
>もうちょい有能な編集付けてあげて欲しい… アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!?
132 23/10/07(土)21:02:43 No.1110014026
面白半分で読んだら涙ぐんでしまった
133 23/10/07(土)21:02:47 No.1110014063
>読切版は現代設定だったのにびっくりした >なんで戦後設定にしちまったんだ…? 戦争で心が壊れた奴らに強い心で光を見せたかったんじゃねぇのか…!?
134 23/10/07(土)21:03:03 No.1110014190
>ボンコレも読み切りはめちゃくちゃ面白いぞ えっちなお姉さんヒロインなのにお色気抑えようねってアドバイスは正気じゃねえのか…!?
135 23/10/07(土)21:03:35 No.1110014494
>>ボンコレも読み切りはめちゃくちゃ面白いぞ >えっちなお姉さんヒロインなのにお色気抑えようねってアドバイスは正気じゃねえのか…!? 女性票が減るだろ
136 23/10/07(土)21:03:42 No.1110014550
思ってたよりかなり面白かった
137 23/10/07(土)21:03:44 No.1110014562
>>もうちょい有能な編集付けてあげて欲しい… >アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!? パンパンパンパンパンパン
138 23/10/07(土)21:03:46 No.1110014581
定型探しに行ったら想像より面白くてびっくりした
139 23/10/07(土)21:03:47 No.1110014594
人には向き不向きがあるんじゃねえのか…?
140 23/10/07(土)21:04:04 No.1110014753
読み切り読んだけどいい漫画だった ここからどう弄ればドリトライになるの?編集が無能なの?
141 23/10/07(土)21:04:06 No.1110014774
>>もうちょい有能な編集付けてあげて欲しい… >アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!? ドリトライし過ぎだろうが…!
142 23/10/07(土)21:04:06 No.1110014777
>>もうちょい有能な編集付けてあげて欲しい… >アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!? 言葉を選ばずに言うと一本も当たられてねえんじゃねえか…!?
143 23/10/07(土)21:04:10 No.1110014806
とにかく扉絵でお色気サービスシーンは認めん 女性票が減るからな…
144 23/10/07(土)21:04:23 No.1110014904
読切が強ぇ漫画家なのか
145 23/10/07(土)21:04:24 No.1110014909
>アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!? ガタガタ ブルブル
146 23/10/07(土)21:04:28 No.1110014948
>言葉を選ばずに言うと一本も当たられてねえんじゃねえか…!? 言葉が強えのか…!?
147 23/10/07(土)21:04:33 No.1110014987
大きなお姉さんたちは狙って作られたフェチには反応しないんじゃねぇか…!?
148 23/10/07(土)21:04:34 No.1110014997
>アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!? 光る部分はあった作品を潰す力が強ぇ無能なのか…!?
149 23/10/07(土)21:04:41 No.1110015067
>アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!? 素材の味を殺しているのか…?
150 23/10/07(土)21:04:48 No.1110015126
>アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!? 編集にもスリーアウト制必要なんじゃねぇか…!?
151 23/10/07(土)21:04:59 No.1110015220
読み切りの期待値は毎度高いんだけどね…
152 23/10/07(土)21:05:01 No.1110015238
まあでもこれを連載用に引き伸ばすのは難しいのはわかる 出力されたのがドリトライだけど
153 23/10/07(土)21:05:01 No.1110015239
>アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライという経験豊富な編集なんじゃねぇか…!? 中盤辺りでおかしくなる漫画ばっかりじゃねえか!
154 23/10/07(土)21:05:11 No.1110015322
これがなんでああなるんだよ 終盤はともかく正直ドリトライ序盤も面白くはないだろ…
155 23/10/07(土)21:05:13 No.1110015349
>>ボンコレも読み切りはめちゃくちゃ面白いぞ >何故か恋愛要素が消滅する上にヒロインの性格が変わった… ボンコレは普通にあの設定のままブラッシュアップしたら連載に耐えうるストーリー構成してたのに何で根本部分を変えちゃったんだ…
156 23/10/07(土)21:05:19 No.1110015402
弟の才能目の当たりにしてうぎ~とならない時点で心が強いし綺麗すぎる
157 23/10/07(土)21:05:20 No.1110015411
「」が編集すればなあ…みたいないじりも意味ないくらいあってないんじゃねぇのか…?
158 23/10/07(土)21:05:34 No.1110015540
素材を殺す編集なのか?
159 23/10/07(土)21:05:34 No.1110015542
ボンコレはそもそも女性票狙いに行く作品じゃねえんじゃねえか…!?
160 23/10/07(土)21:05:38 No.1110015579
1話からオヤジ登場まで飛ばしてパワーゲイザー抜けばだいたい心が強ぇんだじゃねぇのか…!?
161 23/10/07(土)21:05:57 No.1110015786
編集違ったら当たってたかというとそれもどうかな…
162 23/10/07(土)21:05:58 No.1110015795
教えてやる…編集はあのワンピースフィルムREDや鬼滅の刃のアニメをヒットさせたド級の有能ド有能だということを…
163 23/10/07(土)21:06:32 No.1110016116
>教えてやる…編集はあのワンピースフィルムREDや鬼滅の刃のアニメをヒットさせたド級の有能ド有能だということを… それは本当に編集の力なのか…!?
164 23/10/07(土)21:06:35 No.1110016163
でもただの打ち切りじゃねえぞ 何度でも心の強さで立ち上がり掲載し巻末に進む ド級のリトライ!ドリトライだ!
165 23/10/07(土)21:07:00 No.1110016406
>弟の才能目の当たりにしてうぎ~とならない時点で心が強いし綺麗すぎる チャンピョンにぼこぼこにされて弟のこと凄かったんだな天才なんて楽な言葉でくくってごめんって思うとこがすきなんだ…!
166 23/10/07(土)21:07:07 No.1110016485
>編集違ったら当たってたかというとそれもどうかな… 少なくとも読み切りから感じ取れる素材の良さをまったく活かせない編集がついてることは間違いない
167 23/10/07(土)21:07:25 No.1110016678
台詞回しも臭くなくて上手じゃねぇのか…!?
168 23/10/07(土)21:07:44 No.1110016883
戦前の話じゃなかったのか!?
169 23/10/07(土)21:07:58 No.1110017018
一話からおっぱいおっぱい言ってる作品で二話の扉絵お色気禁止はほんと意味がわからなくて好きなんだ
170 23/10/07(土)21:08:06 No.1110017083
>教えてやる…編集はあのワンピースフィルムREDや鬼滅の刃のアニメをヒットさせたド級の有能ド有能だということを… アニメだけやってればいいのか…?
171 23/10/07(土)21:08:28 No.1110017299
>編集違ったら当たってたかというとそれもどうかな… これはボクシング要素しか残ってないしボンコレなんてこの編集の指摘で読み切りの設定全部無くなってたから…
172 23/10/07(土)21:08:33 No.1110017351
打ち切りメーカーみたいな編集ちらほらいるけど心の強ぇ奴だなと思う
173 23/10/07(土)21:09:01 No.1110017635
編集って作者のいいところを伸ばすのが仕事じゃねぇのか…!?
174 23/10/07(土)21:09:25 No.1110017878
ボンコレにお色気入れるなってクソ指示の言質は取れてるから擁護できねぇ編集なのか…?
175 23/10/07(土)21:09:28 No.1110017915
>>編集違ったら当たってたかというとそれもどうかな… >これはボクシング要素しか残ってないしボンコレなんてこの編集の指摘で読み切りの設定全部無くなってたから… 口だけ強ぇ無能なのか…!?
176 23/10/07(土)21:09:31 No.1110017940
夕焼けをバックに「きっと夕日にも届いたさ…」を入れる編集はアオリが上手ぇんだ
177 23/10/07(土)21:09:36 No.1110017977
>ボンコレの特別版も一緒に読もう これまた名作じゃねえのか…?
178 23/10/07(土)21:09:56 No.1110018188
あドリトライこれだったの!? なんでこれからアレに…
179 23/10/07(土)21:10:17 No.1110018414
>編集って作者のいいところを伸ばすのが仕事じゃねぇのか…!? ダメなところを注意するのも仕事なんだ 主人公に欠損趣味押し出してNG出された吾峠先生みたいなのもあるし
180 23/10/07(土)21:10:49 No.1110018761
>ボンコレにお色気入れるなってクソ指示の言質は取れてるから擁護できねぇ編集なのか…? 女性票は大切だから仕方ねぇんだ
181 23/10/07(土)21:10:52 No.1110018792
編集仕事しろよは大抵ネタで言うけれど編集もう仕事するなよって思ってしまった
182 23/10/07(土)21:11:31 No.1110019198
>主人公に欠損趣味押し出してNG出された吾峠先生みたいなのもあるし あれは趣味なんじゃなくて世界観からしてあれくらいあって当然という考え方してるだけだから…それはそれとして欠損させるね
183 23/10/07(土)21:11:35 No.1110019238
編集が違えば長続きできたかはまあアレだけど それはそれとして「妖怪と人間の恋愛はちょっと…」とか言い出す編集は信頼できない…
184 23/10/07(土)21:12:17 No.1110019630
>主人公に欠損趣味押し出してNG出された吾峠先生みたいなのもあるし スパイファミリーも舵取りして大成功した好例だな
185 23/10/07(土)21:12:20 No.1110019664
ひょっとして担当編集が悪いんじゃねぇか…!?
186 23/10/07(土)21:12:39 No.1110019839
戦う動機が恋愛感情なのにそこをスポイルしたらいったい何が残るんだ
187 23/10/07(土)21:12:40 No.1110019846
スレッドを立てた人によって削除されました >編集が違えば長続きできたかはまあアレだけど >それはそれとして「サーナイトと人間の恋愛はちょっと…」とか言い出す編集は信頼できない…
188 23/10/07(土)21:12:57 No.1110019993
>ひょっとして担当編集が悪いんじゃねぇか…!? まともな編集ならあれで連載させないよ普通