虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/07(土)19:37:26 スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/07(土)19:37:26 No.1109972197

スレ画のSSD届いたんでクローンのためにまずフォーマットしようとしたんだけど フォーマットはおろか初期化もできなくて詰んでる おとなしく返品することにしたんでおすすめのSSDあったら教えて欲しい… M.2 2280 2TBで1万5000円くらいだと助かる…

1 23/10/07(土)19:42:08 No.1109974243

なぜできなかったか原因わかってないと繰り返す羽目にならないか?

2 23/10/07(土)19:42:52 No.1109974560

明日試したらできるかも

3 23/10/07(土)19:43:08 No.1109974685

書き込みをした人によって削除されました

4 23/10/07(土)19:43:34 No.1109974869

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=886472

5 23/10/07(土)19:43:48 No.1109974973

初期不良なら交換して貰えばいいのでは ちなみに俺はソリダイムのやつ使ってる

6 23/10/07(土)19:44:41 No.1109975405

なぜ同じ製品への返品を試みないのか 実は何でもいいんじゃないのか

7 23/10/07(土)19:45:13 No.1109975628

初期化できないのはエラーになるのか認識自体しないのか

8 23/10/07(土)19:45:56 No.1109975972

ド定番のメーカーだから製品そのものを疑うよりも単に初期不良か「」が何か勘違いしてるかの方が疑わしいように思う

9 <a href="mailto:s">23/10/07(土)19:46:05</a> [s] No.1109976027

いや認識自体はしてるみたい ファンクションが間違ってるって出て初期化できないんだよね

10 <a href="mailto:s">23/10/07(土)19:47:49</a> [s] No.1109976909

まぁ確かに普通に交換すればいいか… あんまりこういう経験ないんで同じの買ってもまたダメなんじゃないかって思っちゃったよ

11 23/10/07(土)19:49:00 No.1109977447

何に刺そうとして動かなかったんだ マザボは何だ? m.2端子だけど実はSATA接続のみだったりしないか?

12 23/10/07(土)19:50:11 No.1109977953

今更P2!? は置いといて2TBならよりどりみどりじゃねーの

13 23/10/07(土)19:51:33 No.1109978480

別のメーカーだったら動くとかはたぶんないし…

14 23/10/07(土)19:51:45 No.1109978558

クローン元はなんなんだ クローン無しでセットアップすらできないのか

15 23/10/07(土)19:52:52 No.1109979039

認識しているとは言うがその後挿し直したりはした? 単純な接触不良もありそうだけど

16 23/10/07(土)19:52:57 No.1109979064

ボリューム作成でコケるってこと?

17 23/10/07(土)19:53:34 No.1109979319

>いや認識自体はしてるみたい >ファンクションが間違ってるって出て初期化できないんだよね その1文でググったら対処法がいろいろ載ってるがそれは試したのか?

18 <a href="mailto:s">23/10/07(土)19:54:05</a> [s] No.1109979547

>何に刺そうとして動かなかったんだ >マザボは何だ? >m.2端子だけど実はSATA接続のみだったりしないか? UGREEN M.2 SSD 外付けケース SATA NVME両対応っていう外付けを経由してクローン作ろうとしたんだけどうまくいかなかった…

19 23/10/07(土)19:54:51 No.1109979837

そういうのは早く言えすぎる…

20 23/10/07(土)19:55:29 No.1109980120

スレ画のせいじゃなかったな…

21 23/10/07(土)19:55:34 No.1109980153

自分でややこしくして失敗してるパターンじゃねーか

22 23/10/07(土)19:55:37 No.1109980177

外付けケースには信頼性が低いものも多い… そちらも疑いなさる

23 <a href="mailto:s">23/10/07(土)19:55:57</a> [s] No.1109980333

>認識しているとは言うがその後挿し直したりはした? >単純な接触不良もありそうだけど 挿し直したりしたけどだめだったよ… >その1文でググったら対処法がいろいろ載ってるがそれは試したのか? ググって色々試してみたけどだめだった…

24 <a href="mailto:s">23/10/07(土)19:56:22</a> [s] No.1109980543

えー外付けの方に問題あるのかな!?

25 23/10/07(土)19:56:34 No.1109980616

すごくよくある

26 23/10/07(土)19:56:41 No.1109980681

外付け経由してるからでは…

27 23/10/07(土)19:57:03 No.1109980844

クローンは内蔵から内蔵へやれ 転送速度が足りん

28 23/10/07(土)19:57:19 No.1109980968

じゃあまずM.2に接続して試せ1スロットしか無いんだとしたら元々の外してフォーマットだけしてみろ

29 23/10/07(土)19:57:19 No.1109980972

間に挟むものは少ない方がサクサクになるぞ

30 23/10/07(土)19:57:22 No.1109980995

>えー外付けの方に問題あるのかな!? その可能性のほうが高いですね…

31 23/10/07(土)19:57:35 No.1109981114

>えー外付けの方に問題あるのかな!? 1番最初に疑うところだよ!

32 23/10/07(土)19:57:48 No.1109981206

スレ画QLCだから返品できるならしたほうが良いよ

33 23/10/07(土)19:57:57 No.1109981290

(まあ俺は外付けケースでクローン化成功したけど…)

34 23/10/07(土)19:58:13 No.1109981448

>Q:「ファンクションが間違っています」とエラーメッセージが出ている場合、どうしたらよいですか? >A:①、SSDを外付けケースに入れてPCに接続します。「Diskgenius」というプ専門的のソフトをダウンロードして、SSDのパーティションを分割します。 >②、お手元のSSDを弊社外付けケースに入れずに直接PCに接続してフォーマットしてから、弊社外付けケースに接続して問題なく扱うことができます。 尼に対策書いてあるじゃん!

35 23/10/07(土)19:58:13 No.1109981453

俺はショップを救ったかもしれないな…

36 <a href="mailto:s">23/10/07(土)19:58:21</a> [s] No.1109981527

ごめんよく知らなかったんだけど 外付けを経由して内部データのクローンを作って それを内部のSSDと交換するっていう手順じゃないのかい??

37 23/10/07(土)19:58:30 No.1109981590

>(まあ俺は外付けケースでクローン化成功したけど…) 一度失敗したから外そうという話だ

38 23/10/07(土)19:59:19 No.1109981932

よくそれでSSDの不良疑って返品なんてしようとしたな

39 23/10/07(土)19:59:26 No.1109981999

解決したようで俺も鼻が高いよ…

40 23/10/07(土)19:59:59 No.1109982257

デスクトップだと術があるけどノートだと直刺しクローンやれない場合も多々あるから環境鬱陶しいよねってのはある 単体でクローン取れるの買うほどでもないだろうから 裸族の~で無難な外付けケースをチョイスするといいと思う

41 23/10/07(土)20:00:01 No.1109982267

つーかコマンドプロンプトの方で初期化すればいけるんじゃね?

42 23/10/07(土)20:00:15 No.1109982362

>外付けを経由して内部データのクローンを作って >それを内部のSSDと交換するっていう手順じゃないのかい?? それができなかったんだから別の手順で何に問題があるのか探してるんだろ

43 23/10/07(土)20:00:27 No.1109982448

>>A:①、SSDを外付けケースに入れてPCに接続します。「Diskgenius」というプ専門的のソフトをダウンロードして、SSDのパーティションを分割します。 プ専門的?

44 23/10/07(土)20:00:57 No.1109982683

普通にOSの管理メニューから初期化できない時点でクローンもマトモに行くか危ういから素直にマザーに挿してクローンしたほうがいいと思うのだが

45 23/10/07(土)20:01:16 No.1109982827

こういうのあるからメルカリとかにPCパーツ売るの怖い

46 23/10/07(土)20:01:51 No.1109983109

情報の小出し感がひどい

47 23/10/07(土)20:02:16 No.1109983299

>こういうのあるからメルカリとかにPCパーツ売るの怖い SSD10回くらいか売ったけど2回くらいこういうやつのサポートすることになった

48 23/10/07(土)20:02:37 No.1109983457

>SSD10回くらいか売ったけど2回くらいこういうやつのサポートすることになった 二割かぁ…

49 <a href="mailto:s">23/10/07(土)20:03:11</a> [s] No.1109983743

ごめんね…色々わかんなくてどこから聞いたらいいのか…って感じだった 教えてくれてありがとうね

50 23/10/07(土)20:03:34 No.1109983933

5000円ぐらい取って詳しい「」にzoomで対応してもらったほうがみんな幸せになれない?

51 23/10/07(土)20:03:34 No.1109983934

>>SSD10回くらいか売ったけど2回くらいこういうやつのサポートすることになった >二割かぁ… 全然割に合わねえな…

52 23/10/07(土)20:03:40 No.1109983987

SATA/NVMe両対応だからRTL9210bだろうけどそれでOS管理メニューから初期化出来ないなんて起きたことがないんだけどそれちゃんとUSB3.0ポートに挿してるか?

53 23/10/07(土)20:03:53 No.1109984087

まあM.2わざわざはめんのめんどくさいのはわかる

54 23/10/07(土)20:04:03 No.1109984165

>情報の小出し感がひどい 仕事できないやつのパターンすぎる

55 23/10/07(土)20:04:16 No.1109984254

接続も問屋も百合も間に挟まるのは少ないほうがいいんだ

56 23/10/07(土)20:04:34 No.1109984406

>5000円ぐらい取って詳しい「」にzoomで対応してもらったほうがみんな幸せになれない? >5000円 舐めるな

57 23/10/07(土)20:04:50 No.1109984516

整理だと思ってクリーンインストールしよう

58 23/10/07(土)20:06:05 No.1109985094

わからない時は買ったとこに聞くんじゃよ そうするとメーカーにたらい回しにされるんじゃ

59 23/10/07(土)20:06:07 No.1109985119

なんか全然解決してる感じがしないのに解決したふうな空気出してるけどまたクローンしたらおかしくなったってスレ立てるのに5000MB/s賭ける

60 23/10/07(土)20:07:05 No.1109985626

面白そうだから俺はMiniTool Partition Wizard使って外付けにクローン作ったよって情報だけ流しとこ… これでスレ「」がどうなっても別に知らんが

61 23/10/07(土)20:07:51 No.1109985985

クルーシャル買うような人間なんだから優しくしてやれよ

62 23/10/07(土)20:08:05 No.1109986091

これのクローンソフト優秀だよね

63 23/10/07(土)20:08:40 No.1109986388

ここで虹裏AI共に聞くのもレスポンス早くていいが価格コムで聴くのもわりといい

64 23/10/07(土)20:08:41 No.1109986396

>クルーシャル買うような人間なんだから優しくしてやれよ ?

65 23/10/07(土)20:09:28 No.1109986737

スレ「」は二度と偉そうにPCパーツ語るなよ それで勘弁してやる

66 23/10/07(土)20:09:29 No.1109986741

Crucial買うこと自体は悪くないけどP5Plus以外は俺なら買わない

67 23/10/07(土)20:10:00 No.1109987009

>なんか全然解決してる感じがしないのに解決したふうな空気出してるけどまたクローンしたらおかしくなったってスレ立てるのに5000MB/s賭ける 助けてもらえた今行動してダメならすぐ聞くべきなのにな…

68 23/10/07(土)20:10:10 No.1109987095

俺最近キオクシアカッタヨ CrucialはQLCだから嫌って人が多いのかな

69 23/10/07(土)20:11:09 ID:7.hCyKq2 7.hCyKq2 No.1109987576

削除依頼によって隔離されました パソコンの大先生(笑)はNANDのメーカー以外のSSD買うなって豪語してるけどクルーシャルって普通に産廃じゃね?どこがいいの?

70 23/10/07(土)20:12:10 No.1109988076

あーそういう流れにしたいのね

71 23/10/07(土)20:12:30 No.1109988227

WD Crucial Samsungの三大メーカーで駄目と言われたら苦しいな

72 23/10/07(土)20:12:31 No.1109988233

また極端な意見を吹き込まれたな

73 23/10/07(土)20:12:31 No.1109988234

壺臭くなったな

74 23/10/07(土)20:13:58 No.1109988991

なんか急に来た

75 23/10/07(土)20:14:30 No.1109989269

ここで産廃ってワードなかなか聞かないけどどこから来はったんどす?

76 23/10/07(土)20:15:25 No.1109989754

ムカついたからから煽ってやろう感丸出しは情けないわよ! 率直に言うとnvmeの全スペック完全に使い切るだなんていうことができるユーザーそんなにいないから 以前の実績を省みて結果を出したことのあるメーカーだからってことで割と販売だと思うけど最新の事情は違うのかい?

77 23/10/07(土)20:15:36 No.1109989876

汚いワード出して露骨ねぇ

78 23/10/07(土)20:16:54 No.1109990502

QLC嫌う気持ちも分かるけどコンローラちゃんと作ってるところなら気にするほどか?と思う 同じ値段・容量で選択肢あるなら兎も角普通はQLCの方が安いしエンタプライズ向けQLC製品もぽつぽつあるからよっぽどな書き込み量じゃない限り値段・容量優先でQLCを能動的に選択するのもアリでしょ SLCの時はMLCはクソって言ってたしTLCが出てきた時はMLCが正義TLCはクソって言ってた手合いだろうから次の規格が出た時はQLCが正義って言いだすよ

79 23/10/07(土)20:17:04 No.1109990581

メーカーやショップのサポートって本当に大変そうだな…ってよく思うよ

80 23/10/07(土)20:17:33 No.1109990785

誰もそんな話してないのに急に喋りだして産廃とまで言うのがね…普段から周りの空気読めてなさそう

81 23/10/07(土)20:17:48 No.1109990905

Crucialはマイクロンだよ

82 23/10/07(土)20:17:53 No.1109990943

パーツのお話してたらほとんど宗教みたいなのが混ざってくるの何なんです?

83 23/10/07(土)20:18:01 No.1109991022

>以前の実績を省みて結果を出したことのあるメーカーだからってことで割と販売だと思うけど最新の事情は違うのかい? QLCっていう寿命と性能が大幅に劣る方式があるんだけど Crucialだけm.2の普及価格帯にもそれを採用してるので知ってる人からは煙たがられてる 具体的にはP1/P2/P3シリーズ WDとSamsungは今のところm.2でQLCはない

84 23/10/07(土)20:18:44 No.1109991363

ぶっちゃけまともなメーカー製でTBW見てたら事故らないよ

85 23/10/07(土)20:19:11 No.1109991571

>QLCっていう寿命と性能が大幅に劣る方式があるんだけど でもQLCなんて個人使用じゃ全く問題ないから煙たがってるやつバカわはー

86 23/10/07(土)20:19:21 No.1109991666

>SLCの時はMLCはクソって言ってたしTLCが出てきた時はMLCが正義TLCはクソって言ってた手合いだろうから次の規格が出た時はQLCが正義って言いだすよ 2DのTLCは今でもクソだし仮に4D QLCとか出てきたところで今の3D QLCが良くなるわけじゃないぞ あと一番の問題はコンシューマ向けQLCがTLCと比べて別に安くもないってとこだし

87 23/10/07(土)20:19:25 No.1109991704

トラブルがあったときはトラブルが起きたときの環境や手順と自分が何したいか書くかをおすすめよ

88 23/10/07(土)20:19:34 No.1109991767

>ここで産廃ってワードなかなか聞かないけどどこから来はったんどす? 気になったのでimgのログ検索したらここ3日だけで24件ヒットするくらいには使われてるようです! いかでしたし!

89 23/10/07(土)20:20:04 No.1109992041

>でもQLCなんて個人使用じゃ全く問題ないから煙たがってるやつバカわはー 同じ値段なら避けるだろ普通 同じ値段払ってわざわざ性能劣るものを俺は買うぜって言うなら止めないけど

90 23/10/07(土)20:20:15 No.1109992145

>パーツのお話してたらほとんど宗教みたいなのが混ざってくるの何なんです? ここってCPUとかでも頭おかしい奴常駐してるし…

91 23/10/07(土)20:20:44 No.1109992384

>気になったのでimgのログ検索したらここ3日だけで24件ヒットするくらいには使われてるようです! ここで3日間でいくつスレ立ってんだろうな!

92 23/10/07(土)20:20:54 No.1109992471

4次元メモリって…

93 23/10/07(土)20:21:16 No.1109992672

まるでTLCが出た頃のMLC、SLC狂信者みたいなこと言いよって QLCが出てから何年経ってると思ってんだ

94 23/10/07(土)20:21:30 No.1109992802

>仮に4D QLCとか出てきたところ 4次元…実用化したのか…!

95 23/10/07(土)20:22:05 No.1109993095

データ倉庫に使うねぐらいならわかるけれど産廃まで言うのか

96 23/10/07(土)20:22:15 No.1109993185

>ここで3日間でいくつスレ立ってんだろうな! うんこついたやつとか含めて同じとこで集中的に使われてそうだな…

97 23/10/07(土)20:22:21 No.1109993236

3Dの次は4Dだもんな いや4Dってどうやんだよ…

98 23/10/07(土)20:22:27 No.1109993309

>まるでTLCが出た頃のMLC、SLC狂信者みたいなこと言いよって TLCは3Dになってブレイクスルー起きたから当時のTLCとは全然別物なのに同じものとして語るのがむしろ何もわかっていない

99 23/10/07(土)20:22:52 No.1109993545

3D NANDは層が増えたからと言って良くなってるわけでもないのがややこしい所だと思う

100 23/10/07(土)20:22:59 No.1109993599

自作PC系のスレはアホなこと言っても構ってくれるからいつくんだろうな…

101 23/10/07(土)20:23:17 No.1109993771

>>ここで産廃ってワードなかなか聞かないけどどこから来はったんどす? >気になったのでimgのログ検索したらここ3日だけで24件ヒットするくらいには使われてるようです! >いかでしたし! 一人が適当な製品のスレ回っていちゃもんつけてるだけなら妥当な数字だな

102 23/10/07(土)20:23:17 No.1109993774

>それを内部のSSDと交換するっていう手順じゃないのかい?? やったの二年前だけど 1.起動してるドライブはそのままで新しいのも接続する(マザボの端子にが安牌) 2.Acronis True Image for Crucialって公式のクローンソフトがあるからそれを使う。Windows上でクローン可能 3.ドライブの起動順位をいじるか古いドライブを外す

103 23/10/07(土)20:23:18 No.1109993782

>3Dの次は4Dだもんな >いや4Dってどうやんだよ… 過去と未来にデータを格納するだけだけど……

104 23/10/07(土)20:23:30 No.1109993882

何を評価基準にするかはその人次第で良いけど 使われてるワードの意味ぐらい調べた方が良いよ

105 23/10/07(土)20:23:32 No.1109993913

>自作PC系のスレはアホなこと言っても構ってくれるからいつくんだろうな… ネットで見た知識で語れるのもありそう

106 23/10/07(土)20:24:15 No.1109994260

>過去と未来にデータを格納するだけだけど…… すごい未来にきちゃったな いや過去からもデータ引っ張れるならもはや過去も未来もないのか

107 23/10/07(土)20:24:23 No.1109994322

UEFIの時点で認識してるのか

108 23/10/07(土)20:24:33 No.1109994396

4次元人のご高説だぞ ありがたく聴いとくべきだぜ

109 23/10/07(土)20:26:33 No.1109995364

四次元裏@ふたば

110 23/10/07(土)20:26:39 No.1109995407

>一人が適当な製品のスレ回っていちゃもんつけてるだけなら妥当な数字だな パッと見たところACドラクエガンダムサイバーパンク2077モンハンと別に製品のスレの限った語句ではないようです! いかがでたし!

111 23/10/07(土)20:26:50 No.1109995488

次元が違うからちょっと認識できないかな…

112 23/10/07(土)20:27:56 No.1109995966

QLCTLCとかあれだろ 要するに普段のデータ用HDDにまでBLACKとかREDとかの高信頼性をうたうHDD使うかどうかという話と似たようなもんだろ OS入れるからちょっとややこしいけど

113 23/10/07(土)20:28:03 No.1109996016

>パッと見たところACドラクエガンダムサイバーパン​ク2077モンハンと別に製品のスレの限った語句ではないようです! 厄介そうなのが湧きそうなスレではあるな…

114 23/10/07(土)20:28:07 No.1109996059

>>QLCっていう寿命と性能が大幅に劣る方式があるんだけど >でもQLCなんて個人使用じゃ全く問題ないから煙たがってるやつバカわはー 家庭用でMLCとか要求してんのはP2P転送しまくってる輩くらいだと思う

115 23/10/07(土)20:28:17 No.1109996147

>>一人が適当な製品のスレ回っていちゃもんつけてるだけなら妥当な数字だな >パッと見たところACドラクエガンダムサイバーパンク2077モンハンと別に製品のスレの限った語句ではないようです! >いかがでたし! 産業…?

116 23/10/07(土)20:29:29 No.1109996686

今の3D TLCって性能も寿命も当時の2D MLCくらいあるけどな コンシューマ向けの3D MLCは970Proを最後に絶滅したが

117 23/10/07(土)20:29:37 No.1109996749

3次元人って未だにPCのデカさに苦労してるんだって? 今のトレンドは4次元方向が0cmのコンパクトPCだよ

118 23/10/07(土)20:30:35 No.1109997254

>3次元人って未だにPCのデカさに苦労してるんだって? >今のトレンドは4次元方向が0cmのコンパクトPCだよ ちょっとまって4次元方向とか気軽に3次元人に難しい概念出さないで

119 23/10/07(土)20:30:38 No.1109997277

オンラインゲームとかで産廃武器とかよく聞くけどな 人権キャラとかと同じで良くないワードではあるけど特定の一人しか使ってないみたいに言われると???ってなる

120 23/10/07(土)20:31:07 No.1109997505

というかQLCだからダメと言ってるわけではなくてQLCなのに別に安くないから選ぶ理由がないってだけの話なので 大容量でちゃんと価格差付いてるやつならいいと思うよ

121 23/10/07(土)20:31:29 No.1109997732

空気よめない汚いワード使うの浮いてますよって指摘でしかないので一人だろうがどうでもいい 去れ

122 23/10/07(土)20:32:09 No.1109998083

>オンラインゲームとかで産廃武器とかよく聞くけどな お前のはなしはどうでもいいけどな

123 23/10/07(土)20:32:28 No.1109998250

転送詰まったりコントローラーの熱とかがうんちだったりTBW足りて無さすぎとかじゃなかったら別に気にしないでいいよ

124 23/10/07(土)20:32:29 No.1109998256

今一番ホットなSSDはなんです?

125 23/10/07(土)20:32:53 No.1109998471

>今一番ホットなSSDはなんです? 冷やせ

126 23/10/07(土)20:32:57 No.1109998497

>今一番ホットなSSDはなんです? Gen5のやつ

127 23/10/07(土)20:32:59 No.1109998515

>今一番ホットなSSDはなんです? ヒートシンクなしの最新世代

128 23/10/07(土)20:33:16 No.1109998642

>今一番ホットなSSDはなんです? (どっちの意味だ…?)

129 23/10/07(土)20:33:18 No.1109998666

>今一番ホットなSSDはなんです? ホットなSSDだと困るんだけど…

130 23/10/07(土)20:33:51 No.1109998899

>空気よめない汚いワード使うの浮いてますよって指摘でしかないので一人だろうがどうでもいい >去れ うーん説明しても通じないのか

131 23/10/07(土)20:34:12 No.1109999046

四次元だと熱の扱いってどうなるんです?

132 23/10/07(土)20:35:16 No.1109999592

俺はクールな方が好きだぜ!

133 23/10/07(土)20:36:15 No.1110000178

>ID:7.hCyKq2 ルーパチしてんだなこいつ…

134 23/10/07(土)20:36:38 ID:7.hCyKq2 7.hCyKq2 No.1110000354

あっもしかして産廃って言われてブチギレちゃった?

135 23/10/07(土)20:36:50 No.1110000470

プライムデーで安売り来るかなあ いや現状で十分安いんだけどン

136 23/10/07(土)20:37:07 ID:7.hCyKq2 7.hCyKq2 No.1110000631

>ルーパチしてんだなこいつ… お前頭の病気だよ病院行け

137 23/10/07(土)20:37:25 No.1110000795

あっ終わってる人は来ないで

138 23/10/07(土)20:37:45 No.1110000983

うんこついてるならルーパチはしてないだろ

139 23/10/07(土)20:39:28 No.1110001898

致命的に空気読めないって存在が邪魔なんだよな

↑Top