虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/07(土)18:49:28 No.1109953379

アニメ見たシャンフロってなんかリアル運動神経有利勢が強くなりそうであんまり面白くなさそうだなってなったデブ…

1 23/10/07(土)18:50:53 No.1109953964

主人公が変態ビルドしてるだけで本来はスキルで火力出して戦うゲームなんすよ…

2 23/10/07(土)18:52:15 No.1109954440

鎧着込んで戦ってもいいんだ

3 23/10/07(土)18:52:53 No.1109954663

あの手のゲームみんなそうじゃね

4 23/10/07(土)18:56:08 No.1109955775

>アニメ見たシャンフロってなんかリアル運動神経有利勢が強くなりそうであんまり面白くなさそうだなってなったデブ… 運動神経が良いから有利なんじゃなくて身体の動かし方を知ってるから有利なんだ 実際主人公は健全なゲームライフの為に一つ遠いコンビニまで歩く程度しかしてない ただちょっと関節の可動域を無視した身体の動かし方とかに精通してるだけ

5 23/10/07(土)18:57:10 No.1109956155

リアルでは運動できないデブでもフルダイブ環境下だと滅茶苦茶動ける奴とかも居てもいいんじゃないか?

6 23/10/07(土)18:57:13 No.1109956169

グラが鬼やべぇだけのクソゲーだからな…

7 23/10/07(土)18:58:22 No.1109956627

>リアルでは運動できないデブでもフルダイブ環境下だと滅茶苦茶動ける奴とかも居てもいいんじゃないか? アクセルワールドとかそれじゃない?

8 23/10/07(土)18:58:42 No.1109956746

人間性能がないと楽しめないんでしょ!知ってるんだから!

9 23/10/07(土)18:59:13 No.1109956950

>リアルでは運動できないデブでもフルダイブ環境下だと滅茶苦茶動ける奴とかも居てもいいんじゃないか? 体の動かし方知らないのに動けるって違和感すごそう

10 23/10/07(土)18:59:32 No.1109957051

>人間性能がないと楽しめないんでしょ!知ってるんだから! それはぶっちゃけるとVRとか関係なくそうじゃない?

11 23/10/07(土)19:00:22 No.1109957362

レベルの暴力とかないの?

12 23/10/07(土)19:00:38 No.1109957448

魔法使いになるデブよ

13 23/10/07(土)19:00:58 No.1109957594

レベル差があったら地肌だろうが刃が通らない寛容さがゲームには必要だ

14 23/10/07(土)19:01:28 No.1109957748

>レベルの暴力とかないの? あるけどそんなんつまらないしな…いわゆる俺TUEEみたいなやつだし

15 23/10/07(土)19:02:50 No.1109958288

レベルの暴力自体はあるんだろうけどスレ画はサソリ狩って99になるしな

16 23/10/07(土)19:02:53 No.1109958308

>体の動かし方知らないのに動けるって違和感すごそう 現実で同じ動きしようとして怪我するやつ

17 23/10/07(土)19:03:45 No.1109958653

低レベルでもユニーク相手にある程度戦えちゃうのはゲームバランスおかしい気がする…

18 23/10/07(土)19:04:02 No.1109958775

良いマシーン使ってテンション上がってるシーン好き

19 23/10/07(土)19:04:22 No.1109958892

>なんかリアル運動神経有利勢が強くなりそうであんまり面白くなさそうだなってなったデブ… 最終的にトップ層の戦いは反射神経や読み合い勝負になるのは現実でも同じデブ…

20 23/10/07(土)19:04:24 No.1109958903

1話見ただけだとただゲームして終わったんだけどここから面白くなるんです…?

21 23/10/07(土)19:04:28 No.1109958924

>体の動かし方知らないのに動けるって違和感すごそう リアルでは車椅子のキャラがフルダイブしたらめちゃくちゃ動けるとかよくあるじゃん

22 23/10/07(土)19:04:39 No.1109959001

>レベル差があったら地肌だろうが刃が通らない寛容さがゲームには必要だ レベル差というかステータス差があればそうなるよ 装備着けてない部位に防具VITを適用するアクセサリーを利用して上半身裸になって戦うサムライの女の子プレイヤーとか出てくる

23 23/10/07(土)19:04:57 No.1109959102

>低レベルでもユニーク相手にある程度戦えちゃうのはゲームバランスおかしい気がする… それはまあこのゲーム自体が >グラが鬼やべぇだけのクソゲーだからな…

24 23/10/07(土)19:05:52 No.1109959462

>1話見ただけだとただゲームして終わったんだけどここから面白くなるんです…? これは隠された陰謀に主人公が巻き込まれるとかは一切ないよ ただクソゲー好きが一見神ゲーっぽいゲームをやるだけ

25 23/10/07(土)19:06:28 No.1109959692

シャンフロはFCの時代に難易度調整は他のFCのゲームと同じだけど グラフィックだけは現行機レベルのゲームが存在してるようなもんだから…

26 23/10/07(土)19:06:37 No.1109959746

なんか随分シャンフロやってねぇな!ってこともある

27 23/10/07(土)19:06:53 No.1109959845

>シャンフロはFCの時代に難易度調整は他のFCのゲームと同じだけど >グラフィックだけは現行機レベルのゲームが存在してるようなもんだから… アルテリオス式なのか…

28 23/10/07(土)19:07:14 No.1109959992

>レベルの暴力とかないの? 一旦LV100キャップがあって先行スタートしてる奴らはみんなそこで足踏みしてる ネトゲあるあるでプレイヤー人口がスタートしたての1と100の2種類しかいない状況にあった そんな中メインフィールドからちょっと出るとLV100超えの敵モブが無限湧きする地獄があったりして このゲームではレベルの暴力を受ける側が常にプレイヤー達だったりする

29 23/10/07(土)19:07:15 No.1109959994

>ただクソゲー好きが一見神ゲーっぽいゲームをやるだけ シャンフロもクソゲーかよ!? ってことは主人公が実はクソゲーなことにむしろ興奮して楽しく遊んじゃうってこと…?!

30 23/10/07(土)19:07:19 No.1109960019

>1話見ただけだとただゲームして終わったんだけどここから面白くなるんです…? 今なろう読んでるけどシャンフロやりながら息抜きに別ゲーやるような廃人たちの物語デブ…

31 23/10/07(土)19:07:38 No.1109960118

もっと雑に回避不可能の全体攻撃とかぶっぱしてこいよ!

32 23/10/07(土)19:07:42 No.1109960137

>シャンフロもクソゲーかよ!? よく考えろ あまたのクソゲーを楽しんできた主人公が楽しんでるんだぞ

33 23/10/07(土)19:07:59 No.1109960232

>ってことは主人公が実はクソゲーなことにむしろ興奮して楽しく遊んじゃうってこと…?! それは一貫してそう

34 23/10/07(土)19:08:09 No.1109960291

>ってことは主人公が実はクソゲーなことにむしろ興奮して楽しく遊んじゃうってこと…?! というか主人公が楽しめるって事はつまりクソゲーって事なんだ

35 23/10/07(土)19:08:16 No.1109960341

1話観た限りだとレベル上げも楽そうだしめちゃくちゃ難易度低いなこのゲーム

36 23/10/07(土)19:08:17 No.1109960342

初心者が歩き回るフィールドにユニークがポップするのはクソ

37 23/10/07(土)19:08:29 No.1109960429

>もっと雑に回避不可能の全体攻撃とかぶっぱしてこいよ! クソゲーあるあるやめちくり~

38 23/10/07(土)19:08:41 No.1109960498

>そんな中メインフィールドからちょっと出るとLV100超えの敵モブが無限湧きする地獄があったりして >このゲームではレベルの暴力を受ける側が常にプレイヤー達だったりする これで神ゲー扱いなの違和感しか抱けない…

39 23/10/07(土)19:08:45 No.1109960529

ただゲームしてるだけじゃんって思ってたけどそういう方向性なら楽しくなってきそう 2話以降も見ます

40 23/10/07(土)19:08:52 No.1109960559

浅瀬で遊んでる分には神ゲー ちょっと踏み込むと一気にクソゲーの洗礼を受ける

41 23/10/07(土)19:09:12 No.1109960698

普通に有名人ロールプレイしてるヤツ居るのかな 鉛筆はそのアレだけど…

42 23/10/07(土)19:09:16 No.1109960730

>初心者が歩き回るフィールドにユニークがポップするのはクソ だからクソゲーだっつってんだろ!

43 23/10/07(土)19:09:25 No.1109960803

>>そんな中メインフィールドからちょっと出るとLV100超えの敵モブが無限湧きする地獄があったりして >>このゲームではレベルの暴力を受ける側が常にプレイヤー達だったりする >これで神ゲー扱いなの違和感しか抱けない… 神ゲー扱いしてる人がそういう場所に入ってないからこそじゃないかな

44 23/10/07(土)19:09:48 No.1109960944

>これで神ゲー扱いなの違和感しか抱けない… 他のVRゲームがバグ塗れなので…

45 23/10/07(土)19:09:49 No.1109960957

クソ強いスイクンを見つけて倒すのがメインストーリーに組み込まれてるポケモン金銀と思えばクソゲーさご分かる

46 23/10/07(土)19:09:51 No.1109960970

>これで神ゲー扱いなの違和感しか抱けない… 要は凄くグラフィックが良いFF14だからな…

47 23/10/07(土)19:09:54 No.1109960992

ちょうど次かその次の話ぐらいからクソゲー始まるからな…

48 23/10/07(土)19:10:02 No.1109961035

リアルで剣道やってるけど「人の頭を木の棒でぶっ叩く術がドラゴン相手に役立つわけないだろ」って魔法職やってるプレイヤーがいるらしいな

49 23/10/07(土)19:10:28 No.1109961208

はやくギャラクシアヒーローズカオス編まで行かないかなあ 一体アニメ何期になるんだ…

50 23/10/07(土)19:10:37 No.1109961258

>>レベルの暴力とかないの? >一旦LV100キャップがあって先行スタートしてる奴らはみんなそこで足踏みしてる >ネトゲあるあるでプレイヤー人口がスタートしたての1と100の2種類しかいない状況にあった >そんな中メインフィールドからちょっと出るとLV100超えの敵モブが無限湧きする地獄があったりして >このゲームではレベルの暴力を受ける側が常にプレイヤー達だったりする なんか神ゲーとは程遠いような…

51 23/10/07(土)19:10:47 No.1109961326

>クソゲーあるあるやめちくり~ 反射神経よわよわい人類的には回避前提のプレイヤースキルゲーになるよりよっぽど楽しいんだ…

52 23/10/07(土)19:11:06 No.1109961432

>なんか神ゲーとは程遠いような… だから神ゲーじゃないからな

53 23/10/07(土)19:11:11 No.1109961474

サンラクサンは基本的に流石神ゲーだぜ!みたいな評価してるから…

54 23/10/07(土)19:11:15 No.1109961485

>はやくギャラクシアヒーローズカオス編まで行かないかなあ >一体アニメ何期になるんだ… 一期で影リュカまで行くなら二期に余裕で入るでしょ

55 23/10/07(土)19:11:23 No.1109961547

>なんか神ゲーとは程遠いような… 神ゲーじゃないよ?

56 23/10/07(土)19:11:38 No.1109961645

>なんか神ゲーとは程遠いような… 周りのゲームがファミコンレベルなのにこれだけPS5とかの性能なんだ色々と

57 23/10/07(土)19:11:38 No.1109961648

まぁ並の人間じゃ光速エクソシスト歩きは出来ないよ

58 23/10/07(土)19:11:58 No.1109961777

そもそもクソゲーハンターが楽しんでる時点でクソゲーだよ

59 23/10/07(土)19:12:02 No.1109961802

クソゲーハンター(世間では)神ゲー(と評価されてるだけのクソゲー)に挑まんとす

60 23/10/07(土)19:12:06 No.1109961810

サンラクさんはクソゲーのしすぎで麻痺してるんです許してあげてください

61 23/10/07(土)19:12:23 No.1109961930

ファミコン時代にPS5が殴り込んできたから神ゲーなんだ

62 23/10/07(土)19:12:29 No.1109961970

>サンラクサンは基本的に流石神ゲーだぜ!みたいな評価してるから… どんどんこれクソゲーなんじゃ…って評価になるのが見所

63 23/10/07(土)19:12:45 No.1109962057

グラフィックだけで神ゲー判定取れてるんだ バランスはクソだよクソアハハハハ!

64 23/10/07(土)19:12:47 No.1109962069

>普通に有名人ロールプレイしてるヤツ居るのかな >鉛筆はそのアレだけど… 鉛筆が可愛いくらいにやべえロールプレイしてる集団とかマジいるからな…

65 23/10/07(土)19:12:55 No.1109962115

こいつが始めるまではのほほんとしたゲームだった

66 23/10/07(土)19:13:10 No.1109962188

最前線走りたいプレイヤー以外には神ゲーだろう

67 23/10/07(土)19:13:33 No.1109962335

グラフィックもそうだけどアバターの追従性と操作感がレベチらしいから そっちのほうが差が凄いんだろうな

68 23/10/07(土)19:13:34 No.1109962353

バランスがくそといういか運営がマジでクソというか… レイドミスったらゲーム終わる見たいなイベントはマジでやめろ!

69 23/10/07(土)19:13:35 No.1109962358

>グラフィックだけで神ゲー判定取れてるんだ >バランスはクソだよクソアハハハハ! まあリアルでも良くあるからなグラだけで神ゲー扱いは

70 23/10/07(土)19:13:37 No.1109962379

NPCの作り込みとかマジで神ゲー部分もあるんだ…

71 23/10/07(土)19:13:41 No.1109962399

バグがないから神ゲーだよ(バグゲーマニア基準)

72 23/10/07(土)19:13:44 No.1109962419

>こいつが始めるまではのほほんとしたゲームだった 旧大陸でずっと足踏みして停滞してただけじゃないですか~

73 23/10/07(土)19:13:45 No.1109962427

根幹部分はちゃんと神ゲーだと思う 開発者がこれねじ込みてえした結果アホみたいなイベントが起きるクソゲーになってるけど

74 23/10/07(土)19:13:53 No.1109962476

浅瀬で遊んでたら神ゲーだと思う 生産職とトップ層は頑張ってね

75 23/10/07(土)19:14:12 No.1109962613

旧大陸部分に絞ればグラフィックも操作性も自由度も高い神ゲーなんだよ 新大陸以降で化けの皮がはがれてくるんよ

76 23/10/07(土)19:14:25 No.1109962682

多数の動物がライオンの下位互換でワンチャンあるゴリラ以外相手にできないゴリライオンラインで動物的な体の動かし方を学んだり バグって腕が伸びたり当たり判定ズレたり 身体がばらばらになって攻撃判定が増えるけどそのすべてにあたり判定があってタップダンス踊られたら死ぬようなVR格ゲーで狂った体の使い方を学ぶと対応できるようになる

77 23/10/07(土)19:14:26 No.1109962690

>根幹部分はちゃんと神ゲーだと思う >開発者がこれねじ込みてえした結果アホみたいなイベントが起きるクソゲーになってるけど ねじこみて~というかそもそもシャンフロを作った理由が祖父の黒歴史ノート再現して~!だから…

78 23/10/07(土)19:14:30 No.1109962717

>ただちょっと関節の可動域を無視した身体の動かし方とかに精通してるだけ すげええええ!!!!!!!あほくさ

79 23/10/07(土)19:14:31 No.1109962718

吟遊GMとかクソじゃないですか

80 23/10/07(土)19:15:01 No.1109962920

こういうVRゲームものって主人公にしか発生しない再現性のないイベントが発生するイメージが強い

81 23/10/07(土)19:15:07 No.1109962957

AIもていけいしか喋らないレベルの中リアルな応答できるのが積まれてるとかで 浅瀬でやるならいいシナリオが出てくるとかだからな エンドコンテンツはシナリオやsettei.txt通りの強さに拘ったクソボス目白押しになるが…

82 23/10/07(土)19:15:16 No.1109963013

>レイドミスったらゲーム終わる見たいなイベントはマジでやめろ! このゲームはゲームであって遊びではないって思想の製作者だからな この世界にナーブギアが無くて良かったよ

83 23/10/07(土)19:15:23 No.1109963050

>最前線走りたいプレイヤー以外には神ゲーだろう やり直し効かない世界でレイドモンスターが街に向かってくるわ戦争始まるわ廃人意外にも影響大きい糞要素が結構…

84 23/10/07(土)19:15:26 No.1109963071

「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」

85 23/10/07(土)19:15:29 No.1109963089

>こういうVRゲームものって主人公にしか発生しない再現性のないイベントが発生するイメージが強い VRに限らずゲームがテーマだと大体そうじゃないか?

86 23/10/07(土)19:15:34 No.1109963121

>こういうVRゲームものって主人公にしか発生しない再現性のないイベントが発生するイメージが強い ユニーク自発出来ないマン…

87 23/10/07(土)19:15:35 No.1109963129

>リアルで剣道やってるけど「人の頭を木の棒でぶっ叩く術がドラゴン相手に役立つわけないだろ」って魔法職やってるプレイヤーがいるらしいな 実際対人剣術と魔物を相手にする剣術は別モンだろうしなあ

88 23/10/07(土)19:15:36 No.1109963136

>こういうVRゲームものって主人公にしか発生しない再現性のないイベントが発生するイメージが強い 主人公以外にもそういったイベントがあるゲームなのでセーフ!

89 23/10/07(土)19:16:05 No.1109963289

頭を押さえつけられる最前線組からすればまぁ微妙な評価になるけどそれ以外の動物モフる事に魂を捧げてる奴とか世界観考察に明け暮れてる奴とか最強防具論争にメイド服叩きつけて終止符を打った奴みたいな自分がやりたいことをやってるだけの連中からしたら違うことなき神ゲーなんだ

90 23/10/07(土)19:16:06 No.1109963298

アニメ見て漫画見てなろう読んでるけどよくこれはやったな 何やってるか全然わからんぞ なんならこれよく漫画にできたな

91 23/10/07(土)19:16:09 No.1109963330

>ユニーク自発出来ないマン… ユニーク…ユニーク…

92 23/10/07(土)19:16:10 No.1109963334

>「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」 これはまだクリアさせる気がある 吟遊GMは設定だと倒させる気がない

93 23/10/07(土)19:16:21 No.1109963414

特定のプレイヤーが見つかってなかったコンテンツ掘ってるだけで誰でもできるようにゲームは作られてるんだ

94 23/10/07(土)19:16:24 No.1109963430

>バグがないから神ゲーだよ(バグゲーマニア基準) koty基準ではクソゲーじゃないみたいな理論だな

95 23/10/07(土)19:17:00 No.1109963662

>主人公以外にもそういったイベントがあるゲームなのでセーフ! ごす!プレイヤー美味しいです!

96 23/10/07(土)19:17:03 No.1109963683

>アニメ見て漫画見てなろう読んでるけどよくこれはやったな >何やってるか全然わからんぞ >なんならこれよく漫画にできたな ノベライズが出ない一因

97 23/10/07(土)19:17:14 No.1109963748

はー???2号人類なんかが勝てるわけないんですけどー!!!!

98 23/10/07(土)19:17:17 No.1109963761

>リアルでは運動できないデブでもフルダイブ環境下だと滅茶苦茶動ける奴とかも居てもいいんじゃないか? ちょっとジャンル違うけどワートリ思い出した

99 23/10/07(土)19:17:18 No.1109963769

最前線攻略プレイヤーにとってはクソもいいところだと思うけどそこから一歩下がってプレイするカジュアル勢にとってはめっちゃいいゲームには見えるよ

100 23/10/07(土)19:17:21 No.1109963789

初期装備売って開始の資金ブーストできるよ!はわかる なんでキャラクリ段階で売れるんだよ!?

101 23/10/07(土)19:17:23 No.1109963800

>グラフィックもそうだけどアバターの追従性と操作感がレベチらしいから >そっちのほうが差が凄いんだろうな 他のゲームに輸出されるレベルの次世代VRシステムだからな

102 23/10/07(土)19:17:23 No.1109963803

幕末を早く見たいけどいつになるんだろう…… シャンフロよりずっと幕末やってて欲しい

103 23/10/07(土)19:17:36 No.1109963879

ギスギスオンラインって神ゲーだったんだなって

104 23/10/07(土)19:17:37 No.1109963888

子供の運動会でお父さんが走るようなもんだろ?

105 23/10/07(土)19:18:03 No.1109964032

現実では病弱でスポーツ出来ないけど仮想現実では違う的な強キャラ大体1人はいるよね

106 23/10/07(土)19:18:06 No.1109964048

>こういうVRゲームものって主人公にしか発生しない再現性のないイベントが発生するイメージが強い この作品は他のレギュラーのがそういうの抱えてるよ 7大モンスター周りだけほぼ独占気味になるのがこの鳥頭なだけで 装備は汎用素材系のが多いし

107 23/10/07(土)19:18:23 No.1109964156

>>アニメ見て漫画見てなろう読んでるけどよくこれはやったな >>何やってるか全然わからんぞ >>なんならこれよく漫画にできたな >ノベライズが出ない一因 流行るってことは他の人は分かってるってことだからわからない「」の理解力が低めってだけじゃない?

108 23/10/07(土)19:18:26 No.1109964173

>ギスギスオンラインって神ゲーだったんだなって もるるっ

109 23/10/07(土)19:18:31 No.1109964205

>>グラフィックもそうだけどアバターの追従性と操作感がレベチらしいから >>そっちのほうが差が凄いんだろうな >他のゲームに輸出されるレベルの次世代VRシステムだからな エンジンは間違いなく凄い

110 23/10/07(土)19:18:31 No.1109964207

>ギスギスオンラインって神ゲーだったんだなって あっちはプレイヤーの適応力が異常なだけでクソでしかないだろ!

111 23/10/07(土)19:18:34 No.1109964219

>ギスギスオンラインって神ゲーだったんだなって プロデューサーが正面切ってプレイヤー煽ってくるゲームが神ゲーはちょっと…

112 23/10/07(土)19:18:35 No.1109964229

ネフホロはやってみたい

113 23/10/07(土)19:18:45 No.1109964302

>>ギスギスオンラインって神ゲーだったんだなって >もるるっ もるぁっ

114 23/10/07(土)19:18:58 No.1109964377

>>>ギスギスオンラインって神ゲーだったんだなって >>もるるっ >もるぁっ もるっ

115 23/10/07(土)19:18:59 No.1109964386

>ネフホロはやってみたい 迂闊なことをいうと妖怪が湧くからやめろ

116 23/10/07(土)19:19:07 No.1109964438

アニメ化して面白くなりそうなのは猫耳猫かな 絶対絵面面白くなるもん

117 23/10/07(土)19:19:11 No.1109964467

トップ層はみんな何かしら独自派生の武器やスキル抱えてるよな トップにギリギリ届かない奴らが大変そう

118 23/10/07(土)19:19:11 No.1109964468

>最前線攻略プレイヤーにとってはクソもいいところだと思うけどそこから一歩下がってプレイするカジュアル勢にとってはめっちゃいいゲームには見えるよ 人多くて見映えが良かったら続けるよな

119 23/10/07(土)19:19:16 No.1109964507

>この作品は他のレギュラーのがそういうの抱えてるよ >7大モンスター周りだけほぼ独占気味になるのがこの鳥頭なだけで >装備は汎用素材系のが多いし 一行目と二行目で既に矛盾してる

120 23/10/07(土)19:19:20 No.1109964534

開幕遭遇する駄犬も主人公用のかと思ったら普通にエンカする方法ある上に壊滅させられてたりするからな

121 23/10/07(土)19:19:27 No.1109964581

>ネフホロはやってみたい ネフホロ2!発売決定!買え!!!

122 23/10/07(土)19:19:39 No.1109964680

ネフホロはいいぞ

123 23/10/07(土)19:19:57 No.1109964797

>リアルで剣道やってるけど「人の頭を木の棒でぶっ叩く術がドラゴン相手に役立つわけないだろ」って魔法職やってるプレイヤーがいるらしいな そりゃまあ実際対人の更にルールで動きほぼ決まってるようなのじゃな…

124 23/10/07(土)19:20:00 No.1109964827

低レベルじゃ無いと戦えないレイドボスとか初心者は結構嬉しそう

125 23/10/07(土)19:20:02 No.1109964833

>一行目と二行目で既に矛盾してる サンラクサンは勇者シリーズはノータッチだし…

126 23/10/07(土)19:20:05 No.1109964849

オルケストラ特典とかはともかくサンラクの場合理論上同じような装備揃えることは不可能ではないから割と理不尽な要素少ないからな

127 23/10/07(土)19:20:09 No.1109964891

>プロデューサーが正面切ってプレイヤー煽ってくるゲームが神ゲーはちょっと… リアルにも良くあるじゃん 嫌なら固定組めとか

128 23/10/07(土)19:20:37 No.1109965063

オルケストラ自体は理不尽というか糞の塊じゃない?

129 23/10/07(土)19:20:39 No.1109965071

>ネフホロはいいぞ ほら本物来ちゃったじゃん…

130 23/10/07(土)19:20:39 No.1109965077

>なんでキャラクリ段階で売れるんだよ!? 作成者にはあの空間に見えてるけど ゲーム内でも他人から少し状況観測できる程度には実空間に存在してまして…

131 23/10/07(土)19:20:41 No.1109965085

ユニーク自発出来ないマンでもあるまいし上位勢はだいたい何かしらのユニークあるよね

132 23/10/07(土)19:20:53 No.1109965162

アニメも漫画も頑張ってほしい ディープスローターが動いて喋ってるの見たいんよ

133 23/10/07(土)19:20:58 No.1109965193

>>こういうVRゲームものって主人公にしか発生しない再現性のないイベントが発生するイメージが強い >VRに限らずゲームがテーマだと大体そうじゃないか? ゲームに限らなくても大抵の物語に言えると思う

134 23/10/07(土)19:21:01 No.1109965213

ギスオンは種族人間がゴミすぎるのが悪い

135 23/10/07(土)19:21:14 No.1109965298

>アニメも漫画も頑張ってほしい >ディープスローターが動いて喋ってるの見たいんよ 大丈夫?セリフのほとんどにピー音入らない?

136 23/10/07(土)19:21:15 No.1109965301

>一行目と二行目で既に矛盾してる ユニークは挑戦の問題で素材とかにはあんま影響ないからね 挑戦にしても本当に独占という結果で終わったのは一番最初のウェザエモンだけだし

137 23/10/07(土)19:21:21 No.1109965337

ギスオンで思い出したけどチャンネル設定は序盤からあったのならともかくあのタイミングでお出しするのはよくなかったと思う

138 23/10/07(土)19:21:21 No.1109965344

スタート地点に世界観の根幹になるやつがあるのいいよね

139 23/10/07(土)19:21:36 No.1109965447

良くも悪くもゲームやってる人間の共感得られるのが受けてるんじゃね?

140 23/10/07(土)19:22:08 No.1109965656

>一行目と二行目で既に矛盾してる 他にももっとメインシナリオの根幹にあたる勇者とか完全に一品物の天魔とかあるが他のキャラが持ってるとかそういうの ユニークはたくさんあるのよ

141 23/10/07(土)19:22:11 No.1109965678

ゲームとしてはGH:Cのが面白そうに見える 対戦ゲーム好きなのはあるけど

142 23/10/07(土)19:22:15 No.1109965699

ネフホロってAC6のネトゲ板みたいな感じかね

143 23/10/07(土)19:22:30 No.1109965815

>ネフホロってAC6のネトゲ板みたいな感じかね 鉄騎のVR版だと思われる

144 23/10/07(土)19:22:37 No.1109965870

ディープスロートはキツいから出なくてもいいよ…

145 23/10/07(土)19:22:40 No.1109965897

2話の予告見る感じ無理矢理ヒロインちゃんのリアル姿のアニオリ増やす方向なんだな 良いことだ

146 23/10/07(土)19:22:47 No.1109965941

ギスオンのパウンドは普通に楽しそう あと恒例のFFTごっこ

147 23/10/07(土)19:22:54 No.1109965997

>アニメも漫画も頑張ってほしい >ディープスローターが動いて喋ってるの見たいんよ ピー音入ってもいいし声優の演じ分けの限界も見てみたいんよ

148 23/10/07(土)19:22:56 No.1109966007

勇者系列とか具現杖とか本当にガチのユニークアイテムはサンラクも持ってないからね

↑Top