23/10/07(土)17:19:09 真面目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/07(土)17:19:09 No.1109921834
真面目に書いてるのに『エルフのアサッシン』の一文のせいでどう見てもギャグにしか見えなくて辛い そもそもナーロッパで主人公が妖怪との混血って自体なんかギャグっぽい
1 23/10/07(土)17:20:05 No.1109922088
良く分からんがなんか具体的な作品の感想か何かか?
2 23/10/07(土)17:21:10 No.1109922417
スレッドを立てた人によって削除されました >ナーロッパ
3 23/10/07(土)17:21:23 No.1109922487
ダークエルフのアサシンだったら許す
4 23/10/07(土)17:21:51 No.1109922618
>良く分からんがなんか具体的な作品の感想か何かか? 今自分が投稿用に書いてる奴だよ
5 23/10/07(土)17:22:24 No.1109922783
それを初めに言うてくれんと!!!
6 23/10/07(土)17:22:52 No.1109922937
西洋風の世界観であえて妖怪と表現するのは嫌いじゃないが詳細が分からんから何とも言えねえ
7 23/10/07(土)17:23:00 No.1109922975
エルフのアサシンか暗殺者でいいんじゃないの? まあヨーロッパモチーフの世界観で妖怪はよく分からんけど
8 23/10/07(土)17:23:54 No.1109923264
妖怪がいるヨーロッパなら問題ないだろ
9 23/10/07(土)17:24:09 No.1109923335
暗殺者に代えてみるとか
10 23/10/07(土)17:24:12 No.1109923358
>ダークエルフのアサシンだったら許す 現状男臭さしかないから主人公の師匠をハイレグダークエルフニンジャにする予定ではある
11 23/10/07(土)17:24:24 No.1109923423
エルフの………ニンジャ! ならちょっと書いてみようかなとは思ってるが…
12 23/10/07(土)17:24:35 No.1109923478
妖怪じゃなくて妖魔族とか適度に言葉入れ替えるとそれらしくなるのでは まぁ生態がどう見ても妖怪っているなら妖怪と言いたくもなるが西洋風だとそこは妖精になるのかね
13 23/10/07(土)17:24:43 No.1109923515
まずはアサシンの語源から語らねばならない…
14 23/10/07(土)17:24:44 No.1109923519
照れは読者に伝わるぞ
15 23/10/07(土)17:25:53 No.1109923874
別に良いだろ忍者とエンジェルのハーフだっているんだし
16 23/10/07(土)17:27:32 No.1109924341
エルフのアサシンが間抜けならなんか通り名を設定してやればええんでないの
17 23/10/07(土)17:28:23 No.1109924604
しかし妖怪と言われるとどうしても加牟波理入道だとかぬっへふほふだとか 和のテイストを彷彿とさせるかな
18 23/10/07(土)17:28:23 No.1109924607
やろうと思えばノームやホビットの…侍! が出来たのがwizだし ただまぁ文字にされると確かになんだお前?てなるけど
19 23/10/07(土)17:28:36 No.1109924681
『妖怪の暗殺者』 これでシリアス!!
20 23/10/07(土)17:29:07 No.1109924837
設定的にはエルフのアサッシンは悪の魔法使いを討つべく生まれた魔術を使わない暗殺者って由緒正しき存在なんだけどそんな歴史とか読者には需要ないよねって思うので 主人公を野太刀背負った鎧武者にして師匠をハイレグプリケツダークエルフニンジャにする以外の理由を持たせたくない 忍殺のコジキにもそう書いてあるぐらいの存在にしたい
21 23/10/07(土)17:29:45 No.1109925036
エルフじゃないアサシンもいるのかい?
22 23/10/07(土)17:29:46 No.1109925041
急にことばの洪水を
23 23/10/07(土)17:30:04 No.1109925115
>やろうと思えばノームやホビットの…侍! >が出来たのがwizだし >ただまぁ文字にされると確かになんだお前?てなるけど ホビットが盗賊にし易かったせいで盗賊のナイフを使ったホビットのニンジャが初代には多かったなぁ……
24 23/10/07(土)17:30:06 No.1109925134
アッサシーン!
25 23/10/07(土)17:30:18 No.1109925192
>『妖怪の暗殺者』 半妖じゃないの
26 23/10/07(土)17:30:41 No.1109925308
>やろうと思えばノームやホビットの…侍! なろうに出されるとまったく想像が浮かばない意味不明なキャラだ
27 23/10/07(土)17:30:51 No.1109925352
殺し屋エルフって書くとドラクエのモンスターみたいで可愛くない?
28 23/10/07(土)17:30:54 No.1109925365
アサシンの語源が「朝寝」つまり朝に就寝し闇夜に紛れ敵を討つエルフの勢力から来ているということは知っているな?
29 23/10/07(土)17:31:15 No.1109925481
というか西洋の場合妖怪扱いのは大体妖精の括りにされてる気がする
30 23/10/07(土)17:31:47 No.1109925641
テロリストエルフ
31 23/10/07(土)17:32:37 No.1109925923
>というか西洋の場合妖怪扱いのは大体妖精の括りにされてる気がする だが大抵の読者は妖精=羽の生えた小人のイメージがある… オリジナリティ射精したいけどパブリックイメージに倣った方が色々便利だよね…
32 23/10/07(土)17:32:47 No.1109925971
>ノームやホビットの…侍! グラブルのちっちゃい連中にそんな感じのがいた気がする
33 23/10/07(土)17:32:50 No.1109925994
>真面目に書いてるのに『エルフのアサッシン』の一文のせいでどう見てもギャグにしか見えなくて辛い >そもそもナーロッパで主人公が妖怪との混血って自体なんかギャグっぽい でもタイトルにエルフのアサッシンって単語が入ってたら読んでしまうかもしれない…
34 23/10/07(土)17:33:06 No.1109926060
本来階級や身分であるものが自認でなれてしまうんだからつまりカタリとかモグリである
35 23/10/07(土)17:33:18 No.1109926139
>エルフじゃないアサシンもいるのかい? 魔法が普通に普及してるのでわざわざ魔法を使わない業を学ぶ奴はごく一部しかいない 主人公は半妖の力を御すべく学んだだけだし免許皆伝するとエルフの里でアサッシンの一族(=師匠)と子作りと子育てを強制されるので逃げた
36 23/10/07(土)17:33:30 No.1109926201
エルフの長い人生なら東洋に渡ってニンジャの業を修める事も可能であろう
37 23/10/07(土)17:34:00 No.1109926358
忍殺スタイルならどれだけアホらしい流れでも照れを出したら終わりだよね
38 23/10/07(土)17:34:02 No.1109926367
いいじゃない 俺はアサッシンってクラシカルな表現好きだし主人公の設定もいい感じに思えるね
39 23/10/07(土)17:34:07 No.1109926385
西洋妖怪ってあれだろ? バックベアードとかヨナルデパズトーリとか
40 23/10/07(土)17:34:46 No.1109926578
タイトルが「エルフのアサッシン」だったらだいぶ興味惹かれる
41 23/10/07(土)17:34:46 No.1109926585
エルフの忍者とかウィズ4のラスボスだろ 余裕ぶっこいて寿司とか頼んでたら最弱モンスターに刺されて死ぬやつ
42 23/10/07(土)17:35:14 No.1109926744
ただクラシカルスタイルならハッシシ漬けにもしたいところだ
43 23/10/07(土)17:35:33 No.1109926851
>主人公は半妖の力を御すべく学んだだけだし免許皆伝するとエルフの里でアサッシンの一族(=師匠)と子作りと子育てを強制されるので逃げた なんで逃げるのよ~
44 23/10/07(土)17:35:54 No.1109926955
>エルフの忍者とかウィズ4のラスボスだろ >余裕ぶっこいて寿司とか頼んでたら最弱モンスターに刺されて死ぬやつ あそこにディンク連れてくの地味にきついんですけど!?
45 23/10/07(土)17:36:00 No.1109926991
>主人公は半妖の力を御すべく学んだだけだし免許皆伝するとエルフの里でアサッシンの一族(=師匠)と子作りと子育てを強制されるので逃げた ハイレグダークエルフから逃げるとかうらやまけしからんぞ
46 23/10/07(土)17:37:18 No.1109927450
身も蓋もない事言うと内容が面白ければ良い設定とワードだな!って思われるし面白くなければクッセェ設定と中学生みたいなセンスだな!って言われるだけだよ
47 23/10/07(土)17:38:05 No.1109927701
>なんで逃げるのよ~ >ハイレグダークエルフから逃げるとかうらやまけしからんぞ 自身の鬼の血を目覚めさせ虐殺をもたらした魔法使いへの仇討ちが先だから…
48 23/10/07(土)17:38:22 No.1109927794
>西洋妖怪ってあれだろ? >ウリシュク・ピアーレイ
49 23/10/07(土)17:38:39 No.1109927892
エルフのアスにヤバいDISCがイン!
50 23/10/07(土)17:39:11 No.1109928046
アサシンじゃなくてアサッシンって言うぐらい拘りがあるなら変えないほうがいいんじゃない
51 23/10/07(土)17:39:15 No.1109928068
教えるのだってタダじゃねーんだぞ子種くらい渡せよ
52 23/10/07(土)17:39:30 No.1109928133
アサシンじゃなくてアサッシンにする必要はあるの?
53 23/10/07(土)17:39:48 No.1109928233
いざ自分でナーロッパ世界真面目に考えると頭爆発する なんで立派なドレス作れる技術水準で三圃制が発明されてねえんだ…? なんでこいつら生産力カスなのにロボで戦争する余裕があるんだ…?
54 23/10/07(土)17:40:19 No.1109928412
面白さは七難隠すだけで設定の良し悪しはまた別問題だと思う…
55 23/10/07(土)17:40:29 No.1109928457
>自身の鬼の血を目覚めさせ虐殺をもたらした魔法使いへの仇討ちが先だから… (作品のメインは師匠とのエッチから逃げる話だな…)
56 23/10/07(土)17:41:04 No.1109928621
エルフのアサッシン師匠がメインヒロインとして 子種求めて追い掛けるの一族の掟無視して真面目に協力してくれるのかでもシリアスポイント大きく変わるな
57 23/10/07(土)17:41:11 No.1109928657
>なんで立派なドレス作れる技術水準で三圃制が発明されてねえんだ…? なぜか?それには深い訳がある でもそれはまた別のおはなし…
58 23/10/07(土)17:41:36 No.1109928786
フィクション世界はなんでもありだからいいんだ…
59 23/10/07(土)17:41:40 No.1109928812
敵討ちと里抜けといえば忍者ものの定番すぎるが背景がちんちんすぎる…
60 23/10/07(土)17:41:56 No.1109928908
>いざ自分でナーロッパ世界真面目に考えると頭爆発する >なんで立派なドレス作れる技術水準で三圃制が発明されてねえんだ…? >なんでこいつら生産力カスなのにロボで戦争する余裕があるんだ…? 裁縫の神様とロボの神様がぼくたちに力を分け与えてくれてるんだ 農業の神様はサボり魔の糞野郎だから何もしてくれない
61 23/10/07(土)17:42:08 No.1109928986
生産力カスだから略奪したほうが早い ロボは古代遺跡から発掘される
62 23/10/07(土)17:42:27 No.1109929089
>いざ自分でナーロッパ世界真面目に考えると頭爆発する >なんで立派なドレス作れる技術水準で三圃制が発明されてねえんだ…? 農業技術と服飾技術はスキルツリー別もんだし… >なんでこいつら生産力カスなのにロボで戦争する余裕があるんだ…? そうだね
63 23/10/07(土)17:42:32 No.1109929123
>いざ自分でナーロッパ世界真面目に考えると頭爆発する >なんで立派なドレス作れる技術水準で三圃制が発明されてねえんだ…? >なんでこいつら生産力カスなのにロボで戦争する余裕があるんだ…? そこは好意的に考えるんだ 発明されてないのではなく描写されてないだけで似たようなことを見えないところでしていると考えるんだ
64 23/10/07(土)17:42:38 No.1109929165
>いざ自分でナーロッパ世界真面目に考えると頭爆発する >なんで立派なドレス作れる技術水準で三圃制が発明されてねえんだ…? >なんでこいつら生産力カスなのにロボで戦争する余裕があるんだ…? なんでそうなってるのかを掘り下げるのが世界観作りの基本だぞ
65 23/10/07(土)17:42:46 No.1109929209
>敵討ちと里抜けといえば忍者ものの定番すぎるが背景がちんちんすぎる… 背景が歴代火影のちんちん岩な里なんてさっさと抜けるべき
66 23/10/07(土)17:42:48 No.1109929221
忍殺みたいなシュールな文章とトンチキ和風だけど面白いみたいなのを書きたかったのとなろうで刀が出る率高いけど野太刀とか具足とか見かけないから主人公に据えてみたかったのはある 実力が足りない感じはする
67 23/10/07(土)17:42:51 No.1109929240
ぶっちゃけ本編に関わらない設定なんざガン無視でいいと思うよ 突っついてくるのなんて「」みたいな物好きだし
68 23/10/07(土)17:43:36 No.1109929477
ロボは畑で採れるんだ
69 23/10/07(土)17:43:39 No.1109929489
>エルフのアサッシン師匠がメインヒロインとして >子種求めて追い掛けるの一族の掟無視して真面目に協力してくれるのかでもシリアスポイント大きく変わるな そもそもよぉ >子種求めて追い掛けるの一族の掟 この時点で大分エロギャグじゃん?
70 23/10/07(土)17:43:43 No.1109929517
本筋と関係ないことはあえて描写しないというのはわりと大事だと思う
71 23/10/07(土)17:44:21 No.1109929710
Ass ass inだからアナルで一発済ませてごまかす流れあるんでしょ知ってるよ
72 23/10/07(土)17:44:23 No.1109929722
秘技「現実がそうだからといって異世界が同じとは限らない」
73 23/10/07(土)17:44:50 No.1109929859
その話には技術や文明が遅れている設定が絶対に必要なのか?
74 23/10/07(土)17:45:00 No.1109929897
>ぶっちゃけ本編に関わらない設定なんざガン無視でいいと思うよ >突っついてくるのなんて「」みたいな物好きだし 世界観をちゃんとしておくとシナリオフックになるからむしろ書く側にとって重要で読者にはどうでもいいものだ
75 23/10/07(土)17:45:36 No.1109930088
どうでもいいけどアサッシンってイスラム教イスマーイール派中のニザール派に対するヨーロッパでの呼称なんだな
76 23/10/07(土)17:45:44 No.1109930132
服作り妖精とロボ作り妖精が居るんですよ
77 23/10/07(土)17:45:45 No.1109930136
>その話には技術や文明が遅れている設定が絶対に必要なのか? 主人公がリバーシ開発して富と名声を得る流れのために必要だから…
78 23/10/07(土)17:45:46 No.1109930143
じゃあなんですか!エルフは弓でも引いてろって言うんですか…!
79 23/10/07(土)17:45:52 No.1109930171
創作における引き算は高等技術
80 23/10/07(土)17:46:20 No.1109930311
聞いてる感じだと何故エルフが暗殺の技を継承しているのかってキャラクターの背景として割と重要な位置だからどうでもいい設定にはならんと思う あんまりくどく設定羅列されたら困るけど
81 23/10/07(土)17:46:22 No.1109930319
メスエルフ忍法奥義で自らの子種を塗りたくり鎧と化す
82 23/10/07(土)17:46:29 No.1109930359
>>その話には技術や文明が遅れている設定が絶対に必要なのか? >主人公がリバーシ開発して富と名声を得る流れのために必要だから… なるほどそれなら確かに必要だ
83 23/10/07(土)17:46:39 No.1109930416
エルフの暗殺者は遊戯王にいそう
84 23/10/07(土)17:46:45 No.1109930454
設定を作ることと描写することは別の問題なので 自分の中で物語の解像度上げるために設定凝るのはいいぞ
85 23/10/07(土)17:46:55 No.1109930514
>その話には技術や文明が遅れている設定が絶対に必要なのか? これは結構色々な作品で思うな
86 23/10/07(土)17:47:02 No.1109930541
それが違和感ないくらい世界観に溶け込ませる描写をすればいいんじゃない アサシンのギルドがあるとか妖怪と非妖怪の関わり方の歴史とかをさりげなく盛り込むとか
87 23/10/07(土)17:47:21 No.1109930642
>秘技「現実がそうだからといって異世界が同じとは限らない」 ファンタジー世界で砂漠の隣に雪山があって何が悪いみたいなことを水野が世界観作りの基本として言ってた気がする
88 23/10/07(土)17:47:32 No.1109930706
>本筋と関係ないことはあえて描写しないというのはわりと大事だと思う NAISEIパートやる話なら文明発展度の調整雑にしたくないのはあると思う ロボが畑(古代地層)から取れる設定ならそれはそれでアリだけど
89 23/10/07(土)17:47:34 No.1109930723
主人公すげー!されるために用意されたとしか思えない技術や知識認識の遅れが出てくるとフフッてなる
90 23/10/07(土)17:48:09 No.1109930915
>なんで立派なドレス作れる技術水準で三圃制が発明されてねえんだ…? そもそも別に立派なドレスが作れるってと同じ世界の話で農業の話する必要なくないか?
91 23/10/07(土)17:48:15 No.1109930948
>秘技「現実がそうだからといって異世界が同じとは限らない」 「現実にあるものが異世界にあっちゃいけないなんてルールは無い」もあるぞ
92 23/10/07(土)17:48:17 No.1109930959
リバーシの発明って近代19世紀だぞ
93 23/10/07(土)17:48:37 No.1109931061
鉄砲防げるファンタジーな設定があるとかじゃなくて鉄砲すら出したくないなら技術を遅れさせる必要がある
94 23/10/07(土)17:49:32 No.1109931338
魔法の普及があるならまあ納得はできるからいいんじゃないか? 貴族しか魔法使えないのに民間でなんの工夫もないのは意味わからんが
95 23/10/07(土)17:49:45 No.1109931398
(この世界の女エルフにもちんちんが生えているのか…よし!これなら現代知識を活かせるぞ!)
96 23/10/07(土)17:49:46 No.1109931406
リバーシもない世界じゃ塩の生産とか権力者に独占されてそう
97 23/10/07(土)17:49:54 No.1109931454
>>秘技「現実がそうだからといって異世界が同じとは限らない」 >「現実にあるものが異世界にあっちゃいけないなんてルールは無い」もあるぞ ウチの世界にはUziもボーケンマンもあるんだ
98 23/10/07(土)17:50:27 No.1109931615
>>その話には技術や文明が遅れている設定が絶対に必要なのか? >これは結構色々な作品で思うな 文明が発展してる世界観だとぽっと出の主人公が成り上がっていくのが大変だからとかあるのかも 技術が発展するほど一個人の貢献スケールって小さくなっていくから……
99 23/10/07(土)17:50:46 No.1109931737
そもそもリバーシは別に文明発展における必然の流れで生まれた物ではないだろ!
100 23/10/07(土)17:50:50 No.1109931767
主人公がボウガンを作りたいから武器のレベルはそれ以下でお願いします
101 23/10/07(土)17:50:54 No.1109931795
>ウチの世界にはUziもボーケンマンもあるんだ これで実際当ててるんだから正義だよなと思う
102 23/10/07(土)17:50:55 No.1109931806
暗殺術とかの技術を覚えさせて秘伝書扱いにするってのはわりと利にかなってる気がするぞ…!!
103 23/10/07(土)17:51:21 No.1109931957
シェイクスピアがいなきゃオセロは産まれなかった
104 23/10/07(土)17:51:35 No.1109932042
日本の食に対する執念は頭おかしいレベルだから 異世界の食い物がちょっと遅れててもあんまり不思議じゃない
105 23/10/07(土)17:51:40 No.1109932075
この世界の戦いのルール…スマブラと同じだ!俺がやりこんでたゲームの技術が使えるぞ!
106 23/10/07(土)17:51:55 No.1109932163
エルフのウェットワーカー
107 23/10/07(土)17:52:48 No.1109932468
エルフの暗殺者って森の中でベトコンみたいなクソうざい戦いしそう
108 23/10/07(土)17:52:52 No.1109932492
>聞いてる感じだと何故エルフが暗殺の技を継承しているのかってキャラクターの背景として割と重要な位置だからどうでもいい設定にはならんと思う >あんまりくどく設定羅列されたら困るけど ざっくり言うと古代に邪悪な魔法使いが王をやってた頃に魔術の操作に長けるエルフがそいつを暗殺する為魔術を使わない術をあちこちから集めて統合して作ったから それ以降も同じようなことが起こらないよう伝統にした
109 23/10/07(土)17:53:04 No.1109932551
>日本の食に対する執念は頭おかしいレベルだから >異世界の食い物がちょっと遅れててもあんまり不思議じゃない でもこんにゃくとかを異世界で再現とかやる必然性ある?
110 23/10/07(土)17:53:14 No.1109932609
むうあれは聖なる散弾銃とチェンソーで悪魔を殺すのが教義のキチガイカルトファンタジー宗教……
111 23/10/07(土)17:53:24 No.1109932670
>この世界の戦いのルール…スマブラと同じだ!俺がやりこんでたゲームの技術が使えるぞ! 任天堂はマズイからSEGAにしときな!!
112 23/10/07(土)17:53:26 No.1109932679
>エルフのウェットワーカー シャドウランかな?
113 23/10/07(土)17:53:32 No.1109932715
このエルフハシシを吸い給え
114 23/10/07(土)17:53:41 No.1109932772
エルフの宇宙船パイロットとか出そう スターオーシャン最近見かけるし似た感じの世界でいけるいける
115 23/10/07(土)17:54:04 No.1109932925
>任天堂はマズイからSEGAにしときな!! セガゲーだと読者に伝わんないだろ!
116 23/10/07(土)17:54:10 No.1109932950
エルフの馳夫
117 23/10/07(土)17:54:25 No.1109933049
>このエルフハシシを吸い給え 恐らくレンバス的なポジ
118 23/10/07(土)17:54:26 No.1109933058
>この世界の戦いのルール…スマブラと同じだ!俺がやりこんでたゲームの技術が使えるぞ! バーストラインどこだよ
119 23/10/07(土)17:54:32 No.1109933093
別に設定に説得力がある必要はない その設定の上に乗っかるストーリーが面白ければ!
120 23/10/07(土)17:54:35 No.1109933105
エルフが買える陰間茶屋
121 23/10/07(土)17:54:39 No.1109933132
>エルフの馳夫 強キャラ同士を合体させるな
122 23/10/07(土)17:54:46 No.1109933170
ぶっちゃけ今時エルフに何やらせても特にギャップとか無くない
123 23/10/07(土)17:54:57 No.1109933228
>崖際どこだよ
124 23/10/07(土)17:55:33 No.1109933445
>>崖際どこだよ 世界の端っこは崖になってるんだぜー!
125 23/10/07(土)17:55:34 No.1109933457
>>崖際どこだよ この世界は亀の甲羅の上に陸地が乗っているので端っこが崖です
126 23/10/07(土)17:55:36 No.1109933469
現実の技術や概念は出したいけど意地でも転生させたくないし転移者も出したくないから古代に宇宙船が不時着したことにする!
127 23/10/07(土)17:55:36 No.1109933477
エルフとニンジャが繋がりにくいけどエルフに伝わる文明と秘術を守る忍者の一族って分けるとそこまでトンチキじゃないようにも思える でも師匠がハイグレダークエルフニンジャな時点でその…
128 23/10/07(土)17:55:37 No.1109933481
>主人公は半妖の力を御すべく学んだだけだし免許皆伝するとエルフの里でアサッシンの一族(=師匠)と子作りと子育てを強制されるので逃げた 真面目にやるならもう少しエルフの里を脱出する理由をまともにしようぜ…!
129 23/10/07(土)17:56:08 No.1109933660
>現実の技術や概念は出したいけど意地でも転生させたくないし転移者も出したくないから古代に宇宙船が不時着したことにする! 転生・転移隔離回避できた!
130 23/10/07(土)17:56:19 No.1109933723
>でも師匠がハイグレダークエルフニンジャな時点でその… エロいけどそれ自体はそこまでギャグには見えない気がする
131 23/10/07(土)17:56:41 No.1109933866
エルフのエイリアン ターミネーターエルフ ナチスゾンビシャークエルフネード
132 23/10/07(土)17:56:49 No.1109933906
一話完結のコメディ強めな感じに思えるな
133 23/10/07(土)17:57:20 No.1109934074
大陸エルフ 我々はエルフのつむじの上に住んでいるのです
134 23/10/07(土)17:57:30 No.1109934143
いやしかしだね子作りしたくないから里を出るという理由はファンタジーつまり役割や人生が固定された中世的な世界観に対して自由主義的なつまり現代的な思想というカウンターになっていて対比的で物語上のコンクリフトを演出していて…… すまん適当言った
135 23/10/07(土)17:57:40 No.1109934189
いやでもわかるよハイグレダークエルフニンジャが物語に参戦すると世界観がエッチな方向に引き締まるもの
136 23/10/07(土)17:57:41 No.1109934190
エルフの…人間!
137 23/10/07(土)17:57:43 No.1109934195
>>でも師匠がハイグレダークエルフニンジャな時点でその… >エロいけどそれ自体はそこまでギャグには見えない気がする 絵でハイレグニンジャをしれっと出すのはギャグにならないけど 文章でハイレグって言ったら結構ギャグになっちゃうでしょ
138 23/10/07(土)17:57:52 No.1109934238
>>主人公は半妖の力を御すべく学んだだけだし免許皆伝するとエルフの里でアサッシンの一族(=師匠)と子作りと子育てを強制されるので逃げた >真面目にやるならもう少しエルフの里を脱出する理由をまともにしようぜ…! 仇討ちがあるんですよ…!
139 23/10/07(土)17:58:29 No.1109934451
>>>でも師匠がハイグレダークエルフニンジャな時点でその… >>エロいけどそれ自体はそこまでギャグには見えない気がする >絵でハイレグニンジャをしれっと出すのはギャグにならないけど >文章でハイレグって言ったら結構ギャグになっちゃうでしょ 肌にぴったりとして股座が切れ上がった薄衣とかでいこう
140 23/10/07(土)17:58:36 No.1109934488
何故エルフは近代文明を築けないのか
141 23/10/07(土)17:58:38 No.1109934503
>この世界の戦いのルール…スマブラと同じだ!俺がやりこんでたゲームの技術が使えるぞ! 体力式のVRMMOをスマブラ式の落下殺しで攻略してる俺の書き溜めを読みやがったな
142 23/10/07(土)17:58:41 No.1109934532
なんならエルフがミーム化しすぎてエルフ出る時点でギャグに片足突っ込んでる
143 23/10/07(土)17:59:05 No.1109934672
>なんならエルフがミーム化しすぎてエルフ出る時点でエロに両足突っ込んでる
144 23/10/07(土)17:59:24 No.1109934783
>なんならエルフがミーム化しすぎてエルフ出る時点でギャグに片足突っ込んでる すごいふうひょうひがいだ!
145 23/10/07(土)17:59:38 No.1109934866
書き込みをした人によって削除されました
146 23/10/07(土)17:59:48 No.1109934924
>何故エルフは近代文明を築けないのか 大昔栄えたけど変な自然主義思想が蔓延ってパブリックイメージなエルフ文明になったとかで
147 23/10/07(土)17:59:49 No.1109934936
>何故エルフは近代文明を築けないのか 宗教的に
148 23/10/07(土)18:00:07 No.1109935025
「」知ってる エルフは穢れた人間に汚されることを望む誘い受けマゾ
149 23/10/07(土)18:00:42 No.1109935239
エルフVSサメアサッシンくらいやらないとインパクトが足りない
150 23/10/07(土)18:00:47 No.1109935275
>仇討ちがあるんですよ…! 最初からそれだけでええやん…! なんで子作り強制なんてうらやまけしからん設定余分に付けた…!
151 23/10/07(土)18:00:49 No.1109935290
おかしいな…ファンタジー舞台で侍冒険活劇をやる筈だったのに師匠の設定が生まれてから頭がエロに引っ張られていく…
152 23/10/07(土)18:01:23 No.1109935494
>>仇討ちがあるんですよ…! >最初からそれだけでええやん…! >なんで子作り強制なんてうらやまけしからん設定余分に付けた…! 実際清涼剤じみたギャグ・うらやま要素があるとないとでは読みやすさはだいぶ違ってくる
153 23/10/07(土)18:01:27 No.1109935517
ダークエルフのメスはどれだけ世界観に合わなくてもボンテージコスをしてなければならない
154 23/10/07(土)18:01:27 No.1109935520
ファンタジーにはエロが必要だ ウィアードテイルズもそう言っている
155 23/10/07(土)18:01:46 No.1109935604
>ダークエルフのメスはどれだけ世界観に合わなくてもボンテージコスをしてなければならない しないとロルスに祟られるからな
156 23/10/07(土)18:02:05 No.1109935690
エルフって草食で肉は食べないからエルフの弓は対人専用の武器なんだぜー!
157 23/10/07(土)18:02:05 No.1109935694
>>>主人公は半妖の力を御すべく学んだだけだし免許皆伝するとエルフの里でアサッシンの一族(=師匠)と子作りと子育てを強制されるので逃げた >>真面目にやるならもう少しエルフの里を脱出する理由をまともにしようぜ…! >仇討ちがあるんですよ…! そもそも悪の魔術師を狩るための技なら正式に里入りして任務として仇を追うとかでもいいじゃないかよ!
158 23/10/07(土)18:02:13 No.1109935742
>何故エルフは近代文明を築けないのか 自然と共存する形の近代文明作るエルフがいてもいいだろ…
159 23/10/07(土)18:02:43 No.1109935891
ファンタジー世界で刀だけじゃなくて野太刀と具足みたいな戦国っぽい衣装を出したいのは凄く分かる だから真面目に進行したいなら子作り設定は表に出さん方が良い…
160 23/10/07(土)18:03:00 No.1109935971
>>何故エルフは近代文明を築けないのか >自然と共存する形の近代文明作るエルフがいてもいいだろ… バイオマス発電するエルフ
161 23/10/07(土)18:03:12 No.1109936035
「」は知らないかもしれないがエルフは森ネットワークで高度なSNSを作っているんだぞ
162 23/10/07(土)18:03:14 No.1109936045
エルフ忍法はヤマカゼスタイルに長耳を活用してるんだよね……
163 23/10/07(土)18:03:27 No.1109936110
「大変だ!エルフの村がオークに!」というニュースを聞いて みんな深刻な顔してるのに一人だけエロゲーじゃん…って思ってる主人公転生者
164 23/10/07(土)18:03:38 No.1109936176
>エルフって草食で肉は食べないからエルフの弓は対人専用の武器なんだぜー! 矢が完全に人体を破壊するのに特化した構造してんだよね……
165 23/10/07(土)18:04:00 No.1109936306
別に村の掟とかにしないで普通に師匠が子作りしたいからでよくないかな!?
166 23/10/07(土)18:04:07 No.1109936341
転生する作品の二次でその世界にオリ主が転生されると何とも言えない気分になるから俺は転生なしで二次書かれてガッポガッポになるという夢があるのだ…
167 23/10/07(土)18:04:12 No.1109936372
>>エルフって草食で肉は食べないからエルフの弓は対人専用の武器なんだぜー! >矢が完全に人体を破壊するのに特化した構造してんだよね…… 狩猟用じゃないからえげつない毒塗ってあるんだよね…
168 23/10/07(土)18:04:13 No.1109936390
エルフって森にいるし無視や葉っぱ対策で露出は少ない方が自然だわよ
169 23/10/07(土)18:04:15 No.1109936403
>「大変だ!エルフの村がオークに!」というニュースを聞いて >みんな深刻な顔してるのに一人だけエロゲーじゃん…って思ってる主人公転生者 現地に赴いてみるとカニバってた
170 23/10/07(土)18:04:34 No.1109936532
>>>エルフって草食で肉は食べないからエルフの弓は対人専用の武器なんだぜー! >>矢が完全に人体を破壊するのに特化した構造してんだよね…… >狩猟用じゃないからえげつない毒塗ってあるんだよね… 怖い
171 23/10/07(土)18:04:54 No.1109936637
>>「大変だ!エルフの村がオークに!」というニュースを聞いて >>みんな深刻な顔してるのに一人だけエロゲーじゃん…って思ってる主人公転生者 >現地に赴いてみるとカニバってた エルフがオークをカニバったのか思った
172 23/10/07(土)18:05:00 No.1109936683
下手に仲間にエロ要素追加すると手を出さないのが不自然になって大変だぞ うちは主人公を肉体だけショタにしてそっち方向に封じたけどそろそろ手を出さないのが無理になってきた……
173 23/10/07(土)18:05:11 No.1109936753
>>>>主人公は半妖の力を御すべく学んだだけだし免許皆伝するとエルフの里でアサッシンの一族(=師匠)と子作りと子育てを強制されるので逃げた >>>真面目にやるならもう少しエルフの里を脱出する理由をまともにしようぜ…! >>仇討ちがあるんですよ…! >そもそも悪の魔術師を狩るための技なら正式に里入りして任務として仇を追うとかでもいいじゃないかよ! 確かにそうだわ…子作り設定はなかったことにしよう… それはそうと師匠は弟子を性的な目で見ていることにしよう
174 23/10/07(土)18:05:16 No.1109936792
「女は殺せ!男は犯せ!それがオークの男に生まれた者の醍醐味よ!」
175 23/10/07(土)18:05:23 No.1109936832
>エルフって森にいるし無視や葉っぱ対策で露出は少ない方が自然だわよ 自然の盟友だから人間と違って神秘のぱわで葉っぱや虫の害を受けないんだわよ
176 23/10/07(土)18:05:33 No.1109936899
>下手に仲間にエロ要素追加すると手を出さないのが不自然になって大変だぞ >うちは主人公を肉体だけショタにしてそっち方向に封じたけどそろそろ手を出さないのが無理になってきた…… 主人公はホモですって言っておけば大丈夫
177 23/10/07(土)18:06:07 No.1109937078
俺の知ってるエルフはただ長命なだけで普段は片田舎で麦わら帽子被って農業して日焼けして ヘンな薬草とか売る時だけ町に出てくるおばさんみたいな生態だった
178 23/10/07(土)18:06:20 No.1109937161
別にエロがあるから悪いとかそういうことはないから俺はむしろ子作り設定ありにして欲しい派
179 23/10/07(土)18:06:46 No.1109937313
>確かにそうだわ…子作り設定はなかったことにしよう… 設定的にも変になるしちょうど良かったね… >それはそうと師匠は弟子を性的な目で見ていることにしよう 師匠?ちょっと師匠さん?
180 23/10/07(土)18:06:46 No.1109937317
>エルフって森にいるし無視や葉っぱ対策で露出は少ない方が自然だわよ むしろ常時厚い外套で身を包んでるからこそ下は薄着とかいけるんじゃないか?
181 23/10/07(土)18:06:50 No.1109937339
>主人公はホモですって言っておけば大丈夫 仲間がエロ要素持ちなのは主人公のやらかしが原因なので無理だ……
182 23/10/07(土)18:06:58 No.1109937381
この世界の住民は風呂に入らなくて体臭キツいから貧弱なもやしボーイ転生者には耐えられないんだ
183 23/10/07(土)18:06:59 No.1109937384
わざわざ里を出る理由をつけるならやっぱ一子相伝の技だから外部流出を避けるために生涯その里の中で過ごさなきゃダメとかかな 技は受け継いでるけどそれを使って本気で暗殺しようとする奴はいないとか
184 23/10/07(土)18:07:10 No.1109937441
森の奥で薬草を加工して薬を売っていた魔女のエルフ あるときイケメンの騎士がチンチンを大きくする薬を求めてきて…
185 23/10/07(土)18:07:16 No.1109937492
弟子もハイレグダークニンジャなの!?
186 23/10/07(土)18:07:28 No.1109937551
別にエルフが森を捨ててもいいんじゃないかな イメージとして知的とかプライドが高いとかそういうのもあるし その辺をこじらせて文明側にころんだ科学エルフ的なの
187 23/10/07(土)18:07:35 No.1109937585
エルフは弓が~とか肉食は露出は文明は~と議論や理由付けされるのもやはりミーム的ではないか?
188 23/10/07(土)18:07:46 No.1109937638
師匠の私欲になっちゃったじゃねーか
189 23/10/07(土)18:07:50 No.1109937662
正直最近は自然全体を一つの物として扱うの違和感有るなー エルフも仲の良い植物以外は全部引っこ抜いて根絶やしにするとかしてて欲しい
190 23/10/07(土)18:07:57 No.1109937695
>師匠の私欲になっちゃったじゃねーか 良いよね
191 23/10/07(土)18:08:06 No.1109937741
書き込みをした人によって削除されました
192 23/10/07(土)18:08:16 No.1109937799
ワールドデザイナー自らこすっからいエルフを演じた作品もあるしな…
193 23/10/07(土)18:08:27 No.1109937858
>>弟子もハイレグダークニンジャなの!? >弟子の主人公は愚息姿の侍だよ チンポ侍か…
194 23/10/07(土)18:08:29 No.1109937871
暗殺スキル周りは北斗の拳みたいな感じの設定にしておけば他の流派の暗殺拳も出せてお得
195 23/10/07(土)18:08:38 No.1109937926
>弟子もハイレグダークニンジャなの!? 弟子の主人公は具足姿の侍だよ
196 23/10/07(土)18:08:43 No.1109937955
溶岩で海を干上がらせようとするマグマエルフと全てを水没させようとするアクアエルフの戦い
197 23/10/07(土)18:09:11 No.1109938121
>転生する作品の二次でその世界にオリ主が転生されると何とも言えない気分になるから俺は転生なしで二次書かれてガッポガッポになるという夢があるのだ… スレ画に投稿した作品じゃないけど二次創作書いたよ~って送ってもらって喜んだら オリ主がこの世界の裏側のすべてに通じた家系みたいな内容でフフッってなったから仮に転生がない内容になっても変わらんよ
198 23/10/07(土)18:09:15 No.1109938142
>森の奥で薬草を加工して薬を売っていた魔女のエルフ >あるときイケメンの騎士がチンチンを大きくする薬を求めてきて… 精力増強あたりを想定していたら巨女ックスしたい!とデカすぎる夢なので困る魔女
199 23/10/07(土)18:09:24 No.1109938194
>正直最近は自然全体を一つの物として扱うの違和感有るなー >エルフも仲の良い植物以外は全部引っこ抜いて根絶やしにするとかしてて欲しい これがあるから部族間での価値観による対立が酷くて安易に首突っ込むと部族抗争に付き合わされる
200 23/10/07(土)18:09:24 No.1109938198
暗殺者はハイレグであるべしって風潮がある世界はいいぞ
201 23/10/07(土)18:09:29 No.1109938229
>>>弟子もハイレグダークニンジャなの!? >>弟子の主人公は愚息姿の侍だよ >チンポ侍か… レス消してるのに引用されててダメだった
202 23/10/07(土)18:09:51 No.1109938351
この4000年続くエルフ神拳は一子相伝! ただし開祖はエルフなので今も生きている…この私だ
203 23/10/07(土)18:09:53 No.1109938362
>弟子の主人公は愚息姿の侍だよ >弟子の主人公は具足姿の侍だよ とんでもない誤字を見てしまった…やっぱ師匠とエッチしてた方が良いんじゃない?
204 23/10/07(土)18:10:16 No.1109938474
>溶岩で海を干上がらせようとするマグマエルフと全てを水没させようとするアクアエルフの戦い 天変地異クラスの力持った魔物を覚醒させて目論見を果たそうってんだな
205 23/10/07(土)18:10:43 No.1109938613
>暗殺者はハイレグであるべしって風潮がある世界はいいぞ 身軽なニンジャはシャーマン戦車並みの硬度だしな
206 23/10/07(土)18:10:45 No.1109938623
基本はシリアスだけど師匠だけエロの塊になるのいいよね…
207 23/10/07(土)18:10:54 No.1109938687
主人公パーティに加わるのは大体エルフの森から出てきた変わり者だから 異端エルフもまあまあテンプレイメージ有るよね
208 23/10/07(土)18:11:17 No.1109938837
そのハイレグ…どこぞの暗殺者か…
209 23/10/07(土)18:11:18 No.1109938848
>この4000年続くエルフ神拳は一子相伝! >ただし開祖はエルフなので今も生きている…この私だ つまり相伝できてないってことですね
210 23/10/07(土)18:11:27 No.1109938886
>溶岩で海を干上がらせようとするマグマエルフと全てを水没させようとするアクアエルフの戦い 戦いを止めるためにレックウ…ソラエルフ呼んでこなきゃ!
211 23/10/07(土)18:11:34 No.1109938938
隣の住民の家にエルフ草を植えてやったぜ これで1年後には隣の家は植物に埋もれてどっかからやってきたエルフに不法占拠されるぜ
212 23/10/07(土)18:11:50 No.1109939018
>確かにそうだわ…子作り設定はなかったことにしよう… >それはそうと師匠は弟子を性的な目で見ていることにしよう 追手とかじゃなくちゃんと相方なら 復讐が叶った暁には師匠のいう事何でも聞く権利持ちとかが妥当そう
213 23/10/07(土)18:11:53 No.1109939040
そもそも一般的なエルフのイメージはディードリッドなんだからさあ
214 23/10/07(土)18:12:27 No.1109939228
>そもそも一般的なエルフのイメージはディードリッドなんだからさあ エロじゃん
215 23/10/07(土)18:12:34 No.1109939273
>そもそも一般的なエルフのイメージはディードリッドなんだからさあ 少なくとも胸のイメージは既に塗り替えられたな
216 23/10/07(土)18:12:47 No.1109939345
身に着けるものはニプレスと膣肛挿入式恥部隠し なお隠し切れぬ歯車黒巨乳輪と股間の茂み 明らかに名うての刺客の装いそのもだった
217 23/10/07(土)18:13:03 No.1109939429
10000年前にこの世にあだを成す邪悪な者が現れたとき滅ぼせるよう下々の者に聖剣を授けておいたら 人間がその聖剣で神の私を倒しに来た…やはり人類は失敗作滅ぼすべし…
218 23/10/07(土)18:13:21 No.1109939527
>>確かにそうだわ…子作り設定はなかったことにしよう… >>それはそうと師匠は弟子を性的な目で見ていることにしよう >追手とかじゃなくちゃんと相方なら >復讐が叶った暁には師匠のいう事何でも聞く権利持ちとかが妥当そう 追手の予定というか常に横にいたらシリアスが破壊されてしまいそうでな…あと魔法使わないのが二人いると戦闘が映えないのもある
219 23/10/07(土)18:13:24 No.1109939553
エルフと言えば昔は貧乳だったってマジ? ゼロ魔の時代には既に巨乳だよな?
220 23/10/07(土)18:13:38 No.1109939630
若い子はフリーレン様でさらにエルフ・パブリック・イメージが変わるんだろうなあ
221 23/10/07(土)18:13:52 No.1109939691
エロとシリアスは両立するぞ 恐れるな
222 23/10/07(土)18:14:02 No.1109939751
>身に着けるものはニプレスと膣肛挿入式恥部隠し >なお隠し切れぬ歯車黒巨乳輪と股間の茂み >明らかに名うての刺客の装いそのもだった (なんかすげえの来たな…)
223 23/10/07(土)18:14:26 No.1109939872
>10000年前にこの世にあだを成す邪悪な者が現れたとき滅ぼせるよう下々の者に聖剣を授けておいたら >人間がその聖剣で神の私を倒しに来た…やはり人類は失敗作滅ぼすべし… 自分の被造物に殺されるような神こそ出来損ないだよ 大人しく死を受け入れるべき
224 23/10/07(土)18:14:48 No.1109939983
>追手の予定というか常に横にいたらシリアスが破壊されてしまいそうでな…あと魔法使わないのが二人いると戦闘が映えないのもある というか主人公いらね師匠だけでいいっすよねになるな
225 23/10/07(土)18:15:07 No.1109940072
純粋な剣士同士の勝負ってどうやって書けばいい? 魔法合戦や銃撃戦を書いてたときは使う魔法の種類とかで駆け引きしてたけど近接の駆け引きがわからん
226 23/10/07(土)18:15:29 No.1109940166
ドシリアスしたいのかエロとかギャグも交えたノリにしたいのか そこに自分の中で方針を打ち出す必要があると思う
227 23/10/07(土)18:15:36 No.1109940203
衣服が擦れる音も深夜だと響くからハイレグみたいな足の動きを阻害しない最小限の衣服というのは暗殺者には向いてるのかもしれない
228 23/10/07(土)18:15:50 No.1109940285
剣にも構えの相性とか有るでしょ
229 23/10/07(土)18:15:58 No.1109940321
>純粋な剣士同士の勝負ってどうやって書けばいい? >魔法合戦や銃撃戦を書いてたときは使う魔法の種類とかで駆け引きしてたけど近接の駆け引きがわからん カキンカキンカキンキンキンキンキン! むっこやつやりおる!
230 23/10/07(土)18:16:05 No.1109940360
>純粋な剣士同士の勝負ってどうやって書けばいい? >魔法合戦や銃撃戦を書いてたときは使う魔法の種類とかで駆け引きしてたけど近接の駆け引きがわからん 洋風和風か両方かにもよるけど動画とかアーマードバトルの動画とか適当に見ればいんじゃね
231 23/10/07(土)18:16:06 No.1109940368
そもそもハイレグ着せることに理由なんていらねぇぜ!
232 23/10/07(土)18:16:29 No.1109940473
>純粋な剣士同士の勝負ってどうやって書けばいい? >魔法合戦や銃撃戦を書いてたときは使う魔法の種類とかで駆け引きしてたけど近接の駆け引きがわからん 相手の剣がこっちより速いのか遅いのか 打ち合いでの力比べでどちらが優位か 武器の間合いによる有利不利 こんなところで
233 23/10/07(土)18:16:36 No.1109940496
>ドシリアスしたいのかエロとかギャグも交えたノリにしたいのか >そこに自分の中で方針を打ち出す必要があると思う イメージはニンジャスレイヤーぐらいのシリアス
234 23/10/07(土)18:16:42 No.1109940531
>純粋な剣士同士の勝負ってどうやって書けばいい? >魔法合戦や銃撃戦を書いてたときは使う魔法の種類とかで駆け引きしてたけど近接の駆け引きがわからん そういうのなら片田舎のおっさんとか魔女と傭兵参考にすればいいんじゃね? 知らんけど
235 23/10/07(土)18:16:52 No.1109940576
>衣服が擦れる音も深夜だと響くからハイレグみたいな足の動きを阻害しない最小限の衣服というのは暗殺者には向いてるのかもしれない 逆バニーくらい布地面積へらしたほうが良くない?
236 23/10/07(土)18:17:01 No.1109940616
「イヤーッ!西洋剣!イヤーッ!西洋剣!イヤーッ!西洋剣!イヤーッ!西洋剣!イヤーッ!西洋剣!イヤーッ!西洋剣!」 「グワーッ!西洋剣!グワーッ!西洋剣!グワーッ!西洋剣!グワーッ!西洋剣!グワーッ!西洋剣!グワーッ!西洋剣!」
237 23/10/07(土)18:17:16 No.1109940688
>純粋な剣士同士の勝負ってどうやって書けばいい? >魔法合戦や銃撃戦を書いてたときは使う魔法の種類とかで駆け引きしてたけど近接の駆け引きがわからん 高速の剣の軌道を先読みするか超反応で対応するかを描写してるな
238 23/10/07(土)18:17:20 No.1109940714
イメージは柳生連也武芸帖とか薩南示現流おすすめ
239 23/10/07(土)18:17:21 No.1109940718
>>ドシリアスしたいのかエロとかギャグも交えたノリにしたいのか >>そこに自分の中で方針を打ち出す必要があると思う >イメージはニンジャスレイヤーぐらいのシリアス なら適度にエロを入れてもいいんじゃない 師匠が出る度にバストかヒップが豊満だと地の文で脈絡なく語られるみたいな
240 23/10/07(土)18:17:38 No.1109940801
>>衣服が擦れる音も深夜だと響くからハイレグみたいな足の動きを阻害しない最小限の衣服というのは暗殺者には向いてるのかもしれない >逆バニーくらい布地面積へらしたほうが良くない? 胴体は服で締め付けてないと逆に肉がぶつかる音がする
241 23/10/07(土)18:18:00 No.1109940906
エルフの退魔忍か…
242 23/10/07(土)18:18:03 No.1109940922
>>>衣服が擦れる音も深夜だと響くからハイレグみたいな足の動きを阻害しない最小限の衣服というのは暗殺者には向いてるのかもしれない >>逆バニーくらい布地面積へらしたほうが良くない? >胴体は服で締め付けてないと逆に肉がぶつかる音がする ムチムチ過ぎるだろ
243 23/10/07(土)18:18:15 No.1109940988
>>>ドシリアスしたいのかエロとかギャグも交えたノリにしたいのか >>>そこに自分の中で方針を打ち出す必要があると思う >>イメージはニンジャスレイヤーぐらいのシリアス >なら適度にエロを入れてもいいんじゃない >師匠が出る度にバストかヒップが豊満だと地の文で脈絡なく語られるみたいな 女体に固執する変態殺人鬼や殺人に酔いしれる殺人鬼も必要だな
244 23/10/07(土)18:18:16 No.1109940991
上段斬り横薙ぎ袈裟斬り武術にも技はありそれの出し方対処の仕方で駆け引きは生まれる
245 23/10/07(土)18:18:26 No.1109941044
『エルフのアサッシン』だと違和感あるのに『ハイレグエルフのアサッシン』だと違和感なくなるのは魔法みたいだ
246 23/10/07(土)18:18:38 No.1109941099
>ムチムチ過ぎるだろ ムチ♡ムチ♡アサシン♡
247 23/10/07(土)18:18:38 No.1109941101
酒場に入るとムチムチとうるせえと思ったらてめぇか…とか言われてみんなに気付かれる
248 23/10/07(土)18:18:41 No.1109941120
>>>>衣服が擦れる音も深夜だと響くからハイレグみたいな足の動きを阻害しない最小限の衣服というのは暗殺者には向いてるのかもしれない >>>逆バニーくらい布地面積へらしたほうが良くない? >>胴体は服で締め付けてないと逆に肉がぶつかる音がする >ムチムチ過ぎるだろ 激しい運動をするなら肉はつくものだ
249 23/10/07(土)18:18:44 No.1109941131
それこそ突くか斬るかでも駆け引きが生まれますよ
250 23/10/07(土)18:19:16 No.1109941274
>酒場に入るとムチムチとうるせえと思ったらてめぇか…とか言われてみんなに気付かれる 常にムチムチオノマトペが出る呪いでもかかってんのか
251 23/10/07(土)18:19:28 No.1109941308
>イメージは柳生連也武芸帖とか薩南示現流おすすめ イメージが力強すぎて文章にする時に己の表現力や文章力の無さを痛感するやつきたな…
252 23/10/07(土)18:19:45 No.1109941393
>>>>衣服が擦れる音も深夜だと響くからハイレグみたいな足の動きを阻害しない最小限の衣服というのは暗殺者には向いてるのかもしれない >>>逆バニーくらい布地面積へらしたほうが良くない? >>胴体は服で締め付けてないと逆に肉がぶつかる音がする >ムチムチ過ぎるだろ 逆バニーなのにムチムチじゃない女なんて要る?!
253 23/10/07(土)18:20:27 No.1109941612
スレンダーな姉ちゃんの逆バニーや筋肉が適度についた美少年の逆バニーからしか取れない栄養もある それを理解れ!
254 23/10/07(土)18:20:51 No.1109941734
>>イメージは柳生連也武芸帖とか薩南示現流おすすめ >イメージが力強すぎて文章にする時に己の表現力や文章力の無さを痛感するやつきたな… 大きな戦いの前に土中に埋まり滋養を得るのは使えるだろ 鼻血でてぶっとい快便もセットだ
255 23/10/07(土)18:21:07 No.1109941799
エルフ流全裸剣法―― 乳房は哺乳類のオスの攻撃本能を鎮静させる効用がある また黒巨乳輪は視覚の未発達な赤子を食物まで誘導する役割がある 即ち視力優れたる剣客であれば罠と承知だが誘導されてしまうのだ 達人同士の死合なれば一瞬の隙さえ作ればそれで十分――!!
256 23/10/07(土)18:21:24 No.1109941881
>大きな戦いの前に土中に埋まり滋養を得るのは使えるだろ エルフは植物だしな
257 23/10/07(土)18:21:29 No.1109941908
>純粋な剣士同士の勝負ってどうやって書けばいい? >魔法合戦や銃撃戦を書いてたときは使う魔法の種類とかで駆け引きしてたけど近接の駆け引きがわからん 剣術物の時代小説読んでみたらどうだい 図書館には大抵あるぜ
258 23/10/07(土)18:21:30 No.1109941912
>スレンダーな姉ちゃんの逆バニーや筋肉が適度についた美少年の逆バニーからしか取れない栄養もある >それを理解れ! その栄養素は万人が摂取して栄養にできる訳でも無いからなぁ…
259 23/10/07(土)18:21:35 No.1109941930
>逆バニーなのにムチムチじゃない女なんて要る?! 日焼け跡が眩しいメスガキ逆バニーなら要る
260 23/10/07(土)18:21:40 No.1109941964
金というかPV稼ぐために書くとの自分の癖を見せびらかしたくて書くのは違うぞ 割り切っていけ
261 23/10/07(土)18:21:48 No.1109941999
>上段斬り横薙ぎ袈裟斬り武術にも技はありそれの出し方対処の仕方で駆け引きは生まれる こだわりはじめると沼になって書けなくなるよね
262 23/10/07(土)18:21:52 No.1109942015
>エルフのアサッシン 発音としては正しいかもしれないんだけどアサシンでいいんじゃない?
263 23/10/07(土)18:21:57 No.1109942039
セクシーコマンドーじゃん
264 23/10/07(土)18:22:33 No.1109942210
ハイグレとハイレグを区別せぬ者はハイグレ光線を浴びせるぞ
265 23/10/07(土)18:22:45 No.1109942256
>>大きな戦いの前に土中に埋まり滋養を得るのは使えるだろ >エルフは植物だしな グローランサ世界の「」来たな
266 23/10/07(土)18:22:57 No.1109942333
バニーと逆バニー両方身に着けて全身スーツが一番静粛性高いんじゃねーか…?
267 23/10/07(土)18:22:59 No.1109942337
ドワーフのアサッシンでどうだ?
268 23/10/07(土)18:23:03 No.1109942360
>>スレンダーな姉ちゃんの逆バニーや筋肉が適度についた美少年の逆バニーからしか取れない栄養もある >>それを理解れ! >その栄養素は万人が摂取して栄養にできる訳でも無いからなぁ… まあそれを言われてしまうとぐうの音も出ない
269 23/10/07(土)18:23:08 No.1109942377
>セクシーコマンドーじゃん 真剣勝負に隙を作って勝利を得るのは山田風太郎小説とかでもやってるから…
270 23/10/07(土)18:23:16 No.1109942429
気力が漲りすぎて股間から粥のごときものが迸った あのような薄幸の娘を痛めつけるなど言語同断…! 死への恐れなど微塵もない証拠だった
271 23/10/07(土)18:23:21 No.1109942447
>ドワーフのアサッシンでどうだ? 敏捷性が低そう
272 23/10/07(土)18:23:45 No.1109942570
そして相手の不意を突くくの一忍法乳時雨確実に仕留める
273 23/10/07(土)18:24:14 No.1109942713
>>ドワーフのアサッシンでどうだ? >敏捷性が低そう トンネルで落とし穴や奇襲するから…
274 23/10/07(土)18:24:36 No.1109942823
聴覚を頼りに戦う盲目のエルフ女剣士 自ら騒音を出さぬよう身にまとうはふんどしひとつ
275 23/10/07(土)18:24:44 No.1109942871
>ドワーフのアサッシンでどうだ? 相手の住居の地下に穴を掘り土台を壊し崩落させて暗殺しそう
276 23/10/07(土)18:24:50 No.1109942907
>>ドワーフのアサッシンでどうだ? >敏捷性が低そう 暗殺とはとどのつまり一撃必殺のことよ…と大鎚を振りかぶるパワー系アサッシンがいてもいいはず
277 23/10/07(土)18:25:00 No.1109942943
>そして相手の不意を突くくの一忍法乳時雨確実に仕留める 字面から全く想像できない喰らうとめっちゃグロいやつ! めっちゃグロイやつじゃないか!
278 23/10/07(土)18:25:10 No.1109943006
魔法が有る世界なら魔法は素肌からしか出せないとかで全裸にアドバンテージを付けられる ハゲにもアド有るぞ
279 23/10/07(土)18:25:31 No.1109943151
>気力が漲りすぎて股間から粥のごときものが迸った >あのような薄幸の娘を痛めつけるなど言語同断…! イってんじゃねえよ!
280 23/10/07(土)18:25:54 No.1109943287
>聴覚を頼りに戦う盲目のエルフ女剣士 >自ら騒音を出さぬよう身にまとうはふんどしひとつ 何が可笑しい!!
281 23/10/07(土)18:25:55 No.1109943290
そもそも暗殺って秘密裏に殺す必要ないからな 正面突破してぶっ殺しても暗殺だ 更に暗殺って殺したことを周囲に知らしめないと効果薄いからね
282 23/10/07(土)18:26:16 No.1109943427
>ドワーフのアサッシンでどうだ? ラリって痛覚も無くなった重戦車が昼間から標的めがけて突進して全てをなぎ倒して殺しそう……
283 23/10/07(土)18:26:17 No.1109943435
もう主人公の復讐そっちのけでハイレグダークエルフのアッサシンの方が見てぇ
284 23/10/07(土)18:26:38 No.1109943587
魔王様…あなたに逆らった聖王国の国民30万人を全員暗殺して参りました
285 23/10/07(土)18:26:57 No.1109943726
ウィザードリィっぽいハクスラゲームの世界なら暗殺者が半裸でも違和感ないよな
286 23/10/07(土)18:27:19 No.1109943860
それらはエルフの忍者にそれぞれ、野太刀と具足と呼ばれている。忍者とは、古の時代に邪悪な魔法使いに対抗すべく編み出した魔術に頼らない殺人技とその道具を連綿と受け継ぐ者たちである。 って感じなら後々多少トンチキなことやり出しても行けると思うんだけどどうだろう
287 23/10/07(土)18:27:19 No.1109943862
くノ一忍法は昔の映画のくノ一忍法帖シリーズがギャグなのもグロなのもファンタジーすぎるのも含めて多彩過ぎる……
288 23/10/07(土)18:27:26 No.1109943907
>魔王様…あなたに逆らった聖王国の国民30万人を全員暗殺して参りました すげー
289 23/10/07(土)18:27:36 No.1109943977
我ら暗殺三十万人衆!! 我らの暗殺何人も止められぬわ!!
290 23/10/07(土)18:28:04 No.1109944166
手間暇かけて対象が1人になるタイミングを作り上げて 正面から推参して御命頂戴!!したって良いんだ
291 23/10/07(土)18:28:08 No.1109944196
>魔王様…あなたに逆らった聖王国の国民30万人を全員暗殺して参りました 白起より酷え…
292 23/10/07(土)18:28:13 No.1109944240
>もう主人公の復讐そっちのけでハイレグダークエルフのアッサシンの方が見てぇ ハイレグダークドワーフ「エルフに出来て我らに出来ぬことなど 無し!」
293 23/10/07(土)18:28:16 No.1109944263
>それらはエルフの忍者にそれぞれ、野太刀と具足と呼ばれている。忍者とは、古の時代に邪悪な魔法使いに対抗すべく編み出した魔術に頼らない殺人技とその道具を連綿と受け継ぐ者たちである。 >って感じなら後々多少トンチキなことやり出しても行けると思うんだけどどうだろう 忍法・○○で何やられても許せる
294 23/10/07(土)18:28:20 No.1109944285
>我ら暗殺三十万人衆!! >我らの暗殺何人も止められぬわ!! それは国家では?
295 23/10/07(土)18:28:23 No.1109944300
>もう主人公の復讐そっちのけでハイレグダークエルフのアッサシンの方が見てぇ 一時量産されたハンゲ系ネトゲがこの手のキャラいっぱいいた気がする
296 23/10/07(土)18:28:27 No.1109944330
エルフのガキを見かけたら暗殺者だと思え
297 23/10/07(土)18:28:31 No.1109944359
くノ一連中は必殺技を必殺技として扱ってる連中だ 面構えが違う
298 23/10/07(土)18:28:43 No.1109944432
その世界的にはめちゃくちゃ真面目な理屈でそうなっているから当人たちはすごい真顔だしバカにするやつもいないけど メタというか読者からみたらすごいエロいとかバカみたいな光景が広がってるやついいよね
299 23/10/07(土)18:28:46 No.1109944467
衛流府の七忍
300 23/10/07(土)18:28:54 No.1109944524
>我ら暗殺三十万人衆!! >我らの暗殺何人も止められぬわ!! 国力凄くない? それだけ特殊部隊育成できるなら普通の兵で数で押しつぶせない?
301 23/10/07(土)18:29:31 No.1109944796
>>我ら暗殺三十万人衆!! >>我らの暗殺何人も止められぬわ!! >国力凄くない? >それだけ特殊部隊育成できるなら普通の兵で数で押しつぶせない? 多分敵の国の軍が億単位なんだろう
302 23/10/07(土)18:29:34 No.1109944833
現れよ!くのいちミサイル! (飛んできたミサイルにまたがって機銃掃射してくる)
303 23/10/07(土)18:29:39 No.1109944880
>>もう主人公の復讐そっちのけでハイレグダークエルフのアッサシンの方が見てぇ >一時量産されたハンゲ系ネトゲがこの手のキャラいっぱいいた気がする リネ2とかのダークエルフアサシンとかハイグレだった気がする
304 23/10/07(土)18:30:53 No.1109945404
アサッシンだけで大分面白いじゃねえの
305 23/10/07(土)18:31:04 No.1109945471
忍法満智羅!! 股間に下げた満智羅をずらすことで自在にマンチラせしめ気を取られた相手の隙を突く術なり!!
306 23/10/07(土)18:31:08 No.1109945501
俺の能力はくノ一魔法 かけた相手に色仕掛けの術や変化の術などくノ一みたいなことをさせられる
307 23/10/07(土)18:31:35 No.1109945724
このスレの盛り上がりを見るにやっぱりハイレグダークエルフニンジャの師匠(頭エロ)は必要そうだな
308 23/10/07(土)18:31:54 No.1109945839
>アサッシンだけで大分面白いじゃねえの …ウス
309 23/10/07(土)18:32:07 No.1109945926
>俺の能力はくノ一魔法 >かけた相手に色仕掛けの術や変化の術などくノ一みたいなことをさせられる 段々天原のお題絵じみて来たな……
310 23/10/07(土)18:34:05 No.1109946673
>>俺の能力はくノ一魔法 >>かけた相手に色仕掛けの術や変化の術などくノ一みたいなことをさせられる >段々天原のお題絵じみて来たな…… いつもの白ハゲが手からビビビしてる絵しか浮かばん
311 23/10/07(土)18:35:21 No.1109947249
エルフのアサッシン… AssAss-Inの名の通り尻に二本差ししてるのが奴らの特徴よ
312 23/10/07(土)18:36:03 No.1109947621
あんまり過激だとアニメ化出来ないが
313 23/10/07(土)18:36:41 No.1109947872
>あんまり過激だとアニメ化出来ないが 書籍化すらまだの時点でそんなもん気にする奴がいるか
314 23/10/07(土)18:36:55 No.1109947962
最近のアニメ化不可能基準を超えたらまずなろうに居られない気がするんだよな
315 23/10/07(土)18:37:37 No.1109948236
>>あんまり過激だとアニメ化出来ないが >書籍化すらまだの時点でそんなもん気にする奴がいるか 書籍化してもコミカライズが遠いよ アニメ化なんて夢のまた夢だよ
316 23/10/07(土)18:38:07 No.1109948433
>書籍化してもコミカライズが遠いよ >アニメ化なんて夢のまた夢だよ 最近だと書籍化しないけどコミカライズとかたまにある
317 23/10/07(土)18:38:40 No.1109948657
書き込みをした人によって削除されました
318 23/10/07(土)18:38:46 No.1109948690
>あんまり過激だとアニメ化出来ないが 異種族レビュワーズがアニメ化し夕方から地上波で青肌乳首ピアス女を出せたんだ!やれる可能性はありますぜ!!
319 23/10/07(土)18:38:59 No.1109948773
頭エロなプリケツダークエルフニンジャがいる以外過激な要素ないだろ!?
320 23/10/07(土)18:39:18 No.1109948914
光線銃で地球人をハイグレ人間にして洗脳する部下を引き連れたハイレグ着たオカマの異星人が地球侵略しにくるのに較べたらハイレグ使ったどんなバカエロも普通に見えてくるから怖い
321 23/10/07(土)18:39:43 No.1109949101
>ハイレグダークドレアム ハイレグダークドレアム!?
322 23/10/07(土)18:39:58 No.1109949234
>ノクターンに追放されたハイレグダークドレアムアサッシンは可愛い弟子と子作りスローライフを満喫する ダークドレアム!?
323 23/10/07(土)18:40:00 No.1109949249
>光線銃で地球人をハイグレ人間にして洗脳する部下を引き連れたハイレグ着たオカマの異星人が地球侵略しにくるのに較べたらハイレグ使ったどんなバカエロも普通に見えてくるから怖い ……なんて?
324 23/10/07(土)18:40:02 No.1109949269
>頭エロなプリケツダークエルフニンジャがいる以外過激な要素ないだろ!? それをこれから増やしてやろうってんだよ!
325 23/10/07(土)18:41:07 No.1109949717
駄目だなんかここで話してたら邪竜の前で野太刀を抜いて相対する格好いい場面がちんちんがボロンする場面にしか見えなくなってきた
326 23/10/07(土)18:42:02 No.1109950085
ちんちんも野太刀並にデカいんだ…
327 23/10/07(土)18:42:02 No.1109950090
ダークドレアムはエロだぜー
328 23/10/07(土)18:42:15 No.1109950194
>駄目だなんかここで話してたら邪竜の前で野太刀を抜いて相対する格好いい場面がちんちんがボロンする場面にしか見えなくなってきた 衛府の七忍ならそのちんちんで邪龍を切り裂いてるところだぜ
329 23/10/07(土)18:42:55 No.1109950489
>ちんちんも野太刀並にデカいんだ… どうやってズボンに収めてたんだ…
330 23/10/07(土)18:43:08 No.1109950580
>駄目だなんかここで話してたら邪竜の前で野太刀を抜いて相対する格好いい場面がちんちんがボロンする場面にしか見えなくなってきた ローゼンガーテンサーガで見た
331 23/10/07(土)18:43:09 No.1109950590
>衛府の七忍ならそのちんちんで邪龍を切り裂いてるところだぜ 散様もやってたしな
332 23/10/07(土)18:44:23 No.1109951129
>ちんちんも野太刀並にデカいんだ… そりゃアサシンエロエルフ師匠もほっておかないわ
333 23/10/07(土)18:44:45 No.1109951312
邪竜…野太刀…(ちんぽのことだろうか…?)