ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/07(土)16:32:42 No.1109909000
デンマークはデーン人の国でヴァイキングの血筋なんですよ…! 一時はデーンロウといってブリテン島に支配権を築くほどつよかったんですよ…!
1 23/10/07(土)16:36:34 No.1109909954
小糸 スモーブロー食べな
2 23/10/07(土)16:36:45 No.1109909999
デニッシュは「デンマークの」という意味でデンマークが発祥の菓子パンなんですよ…! でもデンマークではその更に元ネタのウィーンのパンと余分ですよ…!
3 23/10/07(土)16:39:41 No.1109910786
このツノが生えたカブトはヴァイキングの典型的イメージだけど実際には装備しないんですよ…! こんな突起を付けてたら戦闘中に掴まれたりして大変なんですよ…!
4 23/10/07(土)16:43:53 No.1109911819
かわいい
5 23/10/07(土)16:44:55 No.1109912101
国土の大部分が北極圏の凍土という厳しい国なんですよ…! 離島のグリーンランドが本土より大きいせいで面積的にはそういうことになってしまうんですよ…!
6 23/10/07(土)16:45:47 No.1109912344
スレッドを立てた人によって削除されました 頼むからまさはる語りたがりが集う海外コイトスレとかいう規約違反のスレをもう立てないでくれ imgの面汚しが
7 23/10/07(土)16:45:48 No.1109912357
ベオウルフはデンマークのひとだっけ?
8 23/10/07(土)16:46:07 No.1109912443
ハーゲンダッツは酪農王国デンマークの首都コペンハーゲンになんとなく語感の合うダッツを組み合わせたアメリカ発祥のアイスなんですよ…!
9 23/10/07(土)16:46:31 No.1109912548
サーモンとかイワシとか羊食べてるイメージなんですよ…!
10 23/10/07(土)16:46:42 No.1109912601
スレッドを立てた人によって削除されました >頼むからまさはる語りたがりが集う海外コイトスレとかいう規約違反のスレをもう立てないでくれ コイト界隈のライフハック 普通ならdel喰らいそうなスレでもコイトでコラして批判されてもあくらつって誤魔化せば許されるんですよ…!
11 23/10/07(土)16:46:51 No.1109912641
何でそんなところで国が興ったんですよ…?
12 23/10/07(土)16:46:55 No.1109912664
>ハーゲンダッツは酪農王国デンマークの首都コペンハーゲンになんとなく語感の合うダッツを組み合わせたアメリカ発祥のアイスなんですよ…! ブルガリアヨーグルトとか商品名にしてしまう日本人がとやかく言えた義理はないんですよ…!
13 23/10/07(土)16:47:42 No.1109912860
ラースフォントリアーのイメージしかないんですよ…!
14 23/10/07(土)16:47:59 No.1109912945
>コイト界隈
15 23/10/07(土)16:49:17 No.1109913277
スレッドを立てた人によって削除されました あこのスレ世界全国のスレを立てるとかほざいてたのに50も行かずにギブアップした 世界のコイトスレか 惨めだな
16 23/10/07(土)16:50:10 No.1109913512
>何でそんなところで国が興ったんですよ…? こういうことなんですよ…!
17 23/10/07(土)16:52:25 No.1109914132
とりあえずチューリップ栽培するんですよ…!
18 23/10/07(土)16:52:52 No.1109914259
スレッドを立てた人によって削除されました 明らかに臭いレスも放置するって スレ「」が「そういう事」なんですよ…!
19 23/10/07(土)16:53:30 No.1109914422
グリーンランドはメルカトル図法の恩恵を2番目くらいに受けてそうなんですよ…!
20 23/10/07(土)16:53:37 No.1109914467
◯◯センという名前の人が多いんですよ…! アンデルセンとかなんですよ…!
21 23/10/07(土)16:55:28 No.1109914974
コペンハーゲンはなんか千葉県っぽいんですよ… もっと言うと東葉勝田台っぽいんですよ…
22 23/10/07(土)16:55:54 No.1109915089
Gガンダムで変なのを押し付けられたのがここだったかオランダだったのかを思い出している
23 23/10/07(土)16:57:02 No.1109915424
アンデルセンってデンマーク人だったのか 知らなかった
24 23/10/07(土)16:57:06 No.1109915429
>Gガンダムで変なのを押し付けられたのがここだったかオランダだったのかを思い出している どっちも大概変なガンダムだったんですよ…!
25 23/10/07(土)16:57:37 No.1109915569
デンマーク本土とグリーンランドに比べてフェロー諸島の影が薄いんですよ…! この3つの地域を合わせてデンマーク王国を形成してるんですよ…!
26 23/10/07(土)16:58:00 No.1109915678
バイキングって中世暗黒の時代やってるイタリアとフランスで 略奪しまくりエンジョイライフやる連中なイメージあるけど ビザンチン帝国では就職して皇帝親衛隊やってる連中も多かったらしいな 隣国ノルウェーの王になったハーラルみたいに軍務時代に使ってた 高品質なビザンチン製の長剣や斧を故郷へ持ち帰ってたとかで 有力者の塚を調査したらビザンチンのノミスマ金貨が出る事もあるそうな
27 23/10/07(土)16:59:53 No.1109916224
ぴゃっアンデルセンだから人魚のモビルファイターだったんですよ…?
28 23/10/07(土)17:00:50 No.1109916506
>ビザンチン帝国では就職して皇帝親衛隊やってる連中も多かったらしいな ヴァリャーグ親衛隊はたしかにヴァイキングたちによるローマ皇帝の親衛隊だけど北方の人ならだいたい入れるくらいには間口が広かったんですよ…! デーン人はもちろんイングランド人でも入れたんですよ…!
29 23/10/07(土)17:02:12 No.1109916869
「」がデンマークで生まれたら大半がシナモンまみれにされそうなんですよ…!
30 23/10/07(土)17:03:33 No.1109917237
マーメイドガンダムはメインキャラとの勝負したりキャラの掘り下げがあったりして扱いがいいほうなんですよ…!
31 23/10/07(土)17:04:37 No.1109917545
バイキングガンダムでしたかよ…? マーメイドガンダム?
32 23/10/07(土)17:05:32 No.1109917767
中世の一時のシチリアはヴァイキングからムスリムにユダヤ人にその他諸々のごっちゃ混ぜ時代があったと聞くな…
33 23/10/07(土)17:07:28 No.1109918307
寒い地域だから仕方ありませんがやっぱり料理のバリエーションはどうしても乏しく感じるんですよ…!
34 23/10/07(土)17:08:36 No.1109918658
Gガンダムは変じゃないMFの国の方が少ないんですよ…!
35 23/10/07(土)17:08:45 No.1109918698
豚にも劣る暗愚なデーン人共なんですよ…!
36 23/10/07(土)17:09:48 No.1109919010
マーメイドガンダムは最終決戦にも参加してマンダラガンダムの必殺技に協力してたりしたんですよ…!大活躍なんですよ…!
37 23/10/07(土)17:12:56 No.1109919978
ヴィンランドサガであの地域背景に描くほどの山ないっすよって指摘されたのはデンマークでしたっけ
38 23/10/07(土)17:16:04 No.1109920883
>ヴィンランドサガであの地域背景に描くほどの山ないっすよって指摘されたのはデンマークでしたっけ 最高峰モレホイ山が標高171mなんですよ…!
39 23/10/07(土)17:17:32 No.1109921325
>>ヴィンランドサガであの地域背景に描くほどの山ないっすよって指摘されたのはデンマークでしたっけ >最高峰モレホイ山が標高171mなんですよ…! デンマークで登山趣味に目覚めた人が可哀想なんですよ…!
40 23/10/07(土)17:19:28 No.1109921936
>標高171m ぴゃっ…特に装備なしでいけそうなんですよ…!
41 23/10/07(土)17:20:34 No.1109922250
>最高峰モレホイ山が標高171mなんですよ…! 標高が低くても寒そうなんですよ…!
42 23/10/07(土)17:22:15 No.1109922745
登山事情だと47都道府県最弱と言われる千葉県より微妙そうなんですよ…!
43 23/10/07(土)17:23:42 No.1109923202
スウェーデンのデンもデーン人なんですよ…?
44 23/10/07(土)17:25:45 No.1109923826
陶器以外に名に売ってるか知らないんですよ…!
45 23/10/07(土)17:26:13 No.1109923971
日本も他所からだと自国語の音から掛け離れた名前で呼ばれてる組ですけどデンマークはデンマークでダンマルクと読む方が正確っぽいんですよ…! ぴゃっ!オランダさん家は特別にオランダ呼びのままでいいよと許してくれたんですよ…!
46 23/10/07(土)17:27:00 No.1109924191
30年戦争とかだとなんかスウェーデンと同じだった気がするんですよ…!
47 23/10/07(土)17:27:15 No.1109924259
ヴィンランド・サガ見たから大抵のことは知ってるんですよ…!
48 23/10/07(土)17:27:18 No.1109924272
デンマークの美味しい料理を教えてほしいんですよ…!
49 23/10/07(土)17:28:34 No.1109924670
>デンマークの美味しい料理を教えてほしいんですよ…! デニッシュなんですよ…!
50 23/10/07(土)17:29:27 No.1109924950
デンマークの首都コペンハーゲンはユトランド半島じゃなくシェラン島にあるんですよ…!
51 23/10/07(土)17:30:05 No.1109925120
パイプや着香タバコが名産のひとつなんですよ…!
52 23/10/07(土)17:31:20 No.1109925514
>デニッシュなんですよ…! コイトちゃんっ! 他にないんですよっ!?
53 23/10/07(土)17:32:11 No.1109925782
保存技術が発達しないとあそこら辺は塩漬けばっかになるんですよ…!
54 23/10/07(土)17:34:34 No.1109926527
デンマーク人はニシンばっか食べてるイメージがあるんですよ…!
55 23/10/07(土)17:34:57 No.1109926649
寒い地域の人達は甘党だったり高カロリー料理に走るイメージがあるんですよ…!
56 23/10/07(土)17:41:03 No.1109928615
山が無さ過ぎてゴミ焼却場にスキー場併設するんですよ…!
57 23/10/07(土)17:43:48 No.1109929534
>ぴゃっ!オランダさん家は特別にオランダ呼びのままでいいよと許してくれたんですよ…! ネーデルランドをどう読んだらオランダになるんですよ…?
58 23/10/07(土)17:46:49 No.1109930474
>ネーデルランドをどう読んだらオランダになるんですよ…? 日本が戦国時代の頃だとあっちはあっちで都市名で所属を話すことが多かったことから「ホランド」が訛ってオランダになったとか聞くんですよ…!
59 23/10/07(土)17:47:35 No.1109930731
酢漬けのニシンはウォッカに合うんですよ…!
60 23/10/07(土)17:58:47 No.1109934560
オジェ・ル・ダノワ別名ホルガー・ダンスクの話は面白いんですけど日本だと知名度が殆どないんですよ…!
61 23/10/07(土)17:59:25 No.1109934791
豚の畜産が盛んなんですよ…!
62 23/10/07(土)18:07:47 No.1109937651
マッツミケルセンの国というイメージ