虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/07(土)16:11:09 燕返し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/07(土)16:11:09 No.1109903183

燕返し再評価の時代

1 23/10/07(土)16:12:33 No.1109903584

評価されてないときが無い!

2 23/10/07(土)16:12:38 No.1109903612

あんた生粋の佐々木小次郎さんですよね?

3 23/10/07(土)16:14:23 No.1109904102

伊織君の師匠の佐々木小次郎が農民と瓜二つなだけだが?

4 23/10/07(土)16:18:42 No.1109905281

けどこの農民キャスターと二人がかりでバーサーカーを撃退できる程度の実力しかないよ

5 23/10/07(土)16:19:08 No.1109905388

力と刀が普通なのでものすごい硬いとかだと効かないんだっけ アルトリアの鎧くらいは切れるけど

6 23/10/07(土)16:20:55 No.1109905883

お前のような農民がいるか

7 23/10/07(土)16:24:52 No.1109906913

サムレム世界だと複数人なSNと違ってまとまった1人になってるってことでいいの?

8 23/10/07(土)16:26:41 No.1109907394

>サムレム世界だと複数人なSNと違ってまとまった1人になってるってことでいいの? ちゃんと佐々木小次郎がいる

9 23/10/07(土)16:28:08 No.1109907760

燕返し使えるし巌流島で武蔵と戦ったけど決闘の後も生き残った小次郎がいる

10 23/10/07(土)16:28:11 No.1109907786

>力と刀が普通なのでものすごい硬いとかだと効かないんだっけ >アルトリアの鎧くらいは切れるけど 筋力Dの赤いやつよりはパワーはあるよ 刀が普通だからどのみち大して変わりないけど

11 23/10/07(土)16:28:25 No.1109907856

ただの農民で変態だよ

12 23/10/07(土)16:28:45 No.1109907959

劇場版UBWの評価点

13 23/10/07(土)16:29:32 No.1109908172

比翼は普通の刀だからリーチは小次郎版より短いんだよな

14 23/10/07(土)16:29:56 No.1109908262

>劇場版UBWの評価点 ───────ゆけ。 可憐な蝶かと思ったがその実獅子の類であったか…

15 23/10/07(土)16:31:03 No.1109908572

と言うか剣豪勝負の時から農民じゃなくてたまたま剣の道に行きた小次郎がいるのは珍しく無い感じだよね

16 23/10/07(土)16:31:38 No.1109908716

空の型解禁でこれ要素はちょっとずつあるけど武蔵ともセイバーともスタイル違うよなあ…って思ってたところにスッとピースハマった

17 23/10/07(土)16:32:24 No.1109908917

サムレム世界だとこの農民が本当に佐々木小次郎だったとか まあよく分からんけどそういう世界なんだろう

18 23/10/07(土)16:32:26 No.1109908929

比翼出来るもんなんだ…!?ってなった ヘンタイすぎる

19 23/10/07(土)16:32:29 No.1109908945

やっぱ燕返しのあの演出かっこいいわ

20 23/10/07(土)16:32:41 No.1109908990

>けどこの農民キャスターと二人がかりでバーサーカーを撃退できる程度の実力しかないよ まあ地元の元弓道部員でも6殺はできるから神代の魔法使いが居るならそれくらいはな

21 23/10/07(土)16:32:41 No.1109908993

>力と刀が普通なのでものすごい硬いとかだと効かないんだっけ >アルトリアの鎧くらいは切れるけど あくまで回避する隙間がない攻撃でしかないからな 威力そのものは隔絶してるわけじゃない 宗和の心得のおかげで見切られないだけで実は万全の状態でないと普通に隙間ができて避けられるやつは避けられるし

22 23/10/07(土)16:33:09 No.1109909110

>サムレム世界だとこの農民が本当に佐々木小次郎だったとか >まあよく分からんけどそういう世界なんだろう まあ声もミキシンだったしな…

23 23/10/07(土)16:34:09 No.1109909358

裏ボスで鯖の農民こないかな…と思いながらプレイしてた DLCに期待するか…

24 23/10/07(土)16:34:09 No.1109909363

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1109886605.htm

25 23/10/07(土)16:34:51 No.1109909528

>空の型解禁でこれ要素はちょっとずつあるけど武蔵ともセイバーともスタイル違うよなあ…って思ってたところにスッとピースハマった 俺はなんか合間合間に師匠と別の老人が話に出てきたり美しい剣って単語出てきたり女武蔵と老人が交互に伊織評するシーンあったりで …あれこれまさか…ってなってたら回想で燕出てきてあーーーー!!ってなってた

26 23/10/07(土)16:35:18 No.1109909644

>裏ボスで鯖の農民こないかな…と思いながらプレイしてた >DLCに期待するか… サムレムらしいキャラが参戦するらしいからまあ小次郎は来るだろうと思う

27 23/10/07(土)16:35:27 No.1109909677

例えばギルのいつもの鎧だと燕返しは防げるけどあの鎧滅茶苦茶硬いから当然ではある

28 23/10/07(土)16:35:43 No.1109909753

あの技数年で習得できるもんなんだ…と思ったけど今回の伊織くんのスペックが異常だからなんとなく受け入れられた

29 23/10/07(土)16:36:55 No.1109910051

カルデアに来たら宝具は比翼になるんだろうなイオリくん

30 23/10/07(土)16:37:23 No.1109910173

>あの技数年で習得できるもんなんだ…と思ったけど今回の伊織くんのスペックが異常だからなんとなく受け入れられた 独自開発と違ってお手本があった上での空位だからな

31 23/10/07(土)16:37:45 No.1109910265

>カルデアに来たら宝具は比翼になるんだろうなイオリくん 一番伸びる時期に師事したから当然だけど小次郎成分が濃い

32 23/10/07(土)16:38:10 No.1109910397

>カルデアに来たら宝具は比翼になるんだろうなイオリくん あの演出を使わないのも勿体無いからな…

33 23/10/07(土)16:38:15 No.1109910425

>比翼は普通の刀だからリーチは小次郎版より短いんだよな でも範囲内必中だと思う

34 23/10/07(土)16:38:16 No.1109910430

空の型で三方向から斬撃置いて挟む技あるのいいよね

35 23/10/07(土)16:38:19 No.1109910443

>あの技数年で習得できるもんなんだ…と思ったけど今回の伊織くんのスペックが異常だからなんとなく受け入れられた 無闇に燕追ってたら天才でも一生かかるだけでコツ知ってる師匠いたら意外と短いのかもしれん

36 23/10/07(土)16:38:31 No.1109910483

武器性能的に避けらんねえなら防げばいいじゃんされると割とどうしようもないのと 剣術一本だから遠距離チクチクされても困るが 剣術そのものはインチキレベルだからな

37 23/10/07(土)16:38:39 No.1109910519

剣豪のだいぶ上位に位置する紅閻魔ちゃんにすら変態呼ばわりだからな…

38 23/10/07(土)16:38:53 No.1109910582

>カルデアに来たら宝具は比翼になるんだろうなイオリくん 仲良くしてる皆だろうが虎視眈々と殺害機会狙ってるのも カルデアならまぁ許容されるだろうしな…

39 23/10/07(土)16:39:14 No.1109910678

単に同時に斬撃が発生するだけじゃなくて発生速度がイカれてるのも燕返しの特徴だからな リーチ内は回避不可能なのは徹底してる

40 23/10/07(土)16:39:32 No.1109910747

>剣術一本だから遠距離チクチクされても困るが >剣術そのものはインチキレベルだからな 剣豪連中だと共通してその辺の弱点があるよね

41 23/10/07(土)16:39:41 No.1109910785

>>カルデアに来たら宝具は比翼になるんだろうなイオリくん >仲良くしてる皆だろうが虎視眈々と殺害機会狙ってるのも >カルデアならまぁ許容されるだろうしな… マスター以外は再召喚すればヨシ!

42 23/10/07(土)16:39:49 No.1109910816

空の型自体がヤベーから追加で燕返し出来ても全く不思議じゃない

43 23/10/07(土)16:39:54 No.1109910845

土耕すのが嫌で刀振るってたら何となく出来た

44 23/10/07(土)16:39:57 No.1109910854

アーチャーが延々狙撃したら流石の小次郎も死ぬからな…

45 23/10/07(土)16:39:57 No.1109910857

カルデアならシミュレーターでいくらでもバトれるし

46 23/10/07(土)16:40:08 No.1109910895

>>あの技数年で習得できるもんなんだ…と思ったけど今回の伊織くんのスペックが異常だからなんとなく受け入れられた >無闇に燕追ってたら天才でも一生かかるだけでコツ知ってる師匠いたら意外と短いのかもしれん 士郎が無限の剣製コピーしたみたいに小次郎も若いうちに手本をじっくり見せてもらえればあるいは

47 23/10/07(土)16:41:07 No.1109911125

燕返しの赤背景で血が噴き出てる所はまんまペルソナ5の総攻撃

48 23/10/07(土)16:41:26 No.1109911225

佐々木さんは燕返しの完成形を最初から理解してそれ作るぞーってやってたわけじゃないからな ひたすら燕切ろうとしたらなんか出来てた

49 23/10/07(土)16:41:33 No.1109911259

>>サムレム世界だとこの農民が本当に佐々木小次郎だったとか >>まあよく分からんけどそういう世界なんだろう >まあ声もミキシンだったしな… でもちょっと演技の感じが違わなかった?

50 23/10/07(土)16:41:38 No.1109911284

>燕返しの赤背景で血が噴き出てる所はまんまペルソナ5の総攻撃 P5S作ったところだしな...

51 23/10/07(土)16:41:54 No.1109911348

>アーチャーが延々狙撃したら流石の小次郎も死ぬからな… 遠距離から壊れた幻想しまくると農民は死ぬ

52 23/10/07(土)16:42:09 No.1109911401

>>>サムレム世界だとこの農民が本当に佐々木小次郎だったとか >>>まあよく分からんけどそういう世界なんだろう >>まあ声もミキシンだったしな… >でもちょっと演技の感じが違わなかった? 老境にさしかかってたからじゃないかな

53 23/10/07(土)16:42:17 No.1109911441

6枚刃って熾天使の翼の数なんだよな extraも熾天に到達する話だったり共通したところ

54 23/10/07(土)16:42:36 No.1109911512

>>>サムレム世界だとこの農民が本当に佐々木小次郎だったとか >>>まあよく分からんけどそういう世界なんだろう >>まあ声もミキシンだったしな… >でもちょっと演技の感じが違わなかった? 武蔵死んだ後だから小次郎もジジイだし...

55 23/10/07(土)16:42:41 No.1109911530

最初は数秒防戦が限界だったのに最終的に武蔵ちゃんに勝ってるし成長速度どうなってんだ

56 23/10/07(土)16:42:42 No.1109911534

>燕返しの赤背景で血が噴き出てる所はまんまペルソナ5の総攻撃 会話パートで顔が入るとこもペルソナ

57 23/10/07(土)16:42:57 No.1109911599

>>アーチャーが延々狙撃したら流石の小次郎も死ぬからな… >遠距離から壊れた幻想しまくると農民は死ぬ バーサーカーでも死ぬぞ

58 23/10/07(土)16:43:16 No.1109911682

>カルデアに来たら宝具は比翼になるんだろうなイオリくん でも伊織君英霊になったら固有結界できそうじゃない? どう考えても普通の心象風景じゃないだろ

59 23/10/07(土)16:43:29 No.1109911735

口にも咥えればもっと増やせるってことじゃん!

60 23/10/07(土)16:43:42 No.1109911782

プレイ感もそこそこP5Sに似てたな 下手くそ救済でアイテムゴリ押しが許されてたり

61 23/10/07(土)16:44:00 No.1109911852

>でも伊織君英霊になったら固有結界できそうじゃない? >どう考えても普通の心象風景じゃないだろ 心象風景が異常でも別に固有結界が使えるわけではない

62 23/10/07(土)16:44:01 No.1109911859

宝具使ってないとはいえ剣豪後の武蔵ちゃん下すのはやべー奴すぎる

63 23/10/07(土)16:44:18 No.1109911929

>口にも咥えればもっと増やせるってことじゃん! 首が壊れる!

64 23/10/07(土)16:44:20 No.1109911937

剣士として高名になった世界の農民もいたんだなって… まぁあれだけの腕があればそうか

65 23/10/07(土)16:44:24 No.1109911964

風くらいまではギリギリ人間の動きだったけど火でだいぶ怪しくて空は完全に人外の動き

66 23/10/07(土)16:44:24 No.1109911967

小次郎もずっと農民やってると燕返し習得遅そうだけど剣豪とか今回みたいに剣士の道行くと割と早く習得できてそうなんだよね

67 23/10/07(土)16:44:37 No.1109912028

>でも伊織君英霊になったら固有結界できそうじゃない? 固有結界は完全に生まれ持った才能であって特殊な心象風景なら固有結界使えるわけでもないだろう 月姫の頃にめちゃめちゃ乱暴なたとえとして珍しい血液型みたいなもんであって技量によるものではないって言われてるし

68 23/10/07(土)16:44:43 No.1109912056

>一番伸びる時期に師事したから当然だけど小次郎成分が濃い 燕返し使いだから真名も小次郎でいいか

69 23/10/07(土)16:45:03 No.1109912140

>剣士として高名になった世界の農民もいたんだなって… ホイ剪定

70 23/10/07(土)16:45:11 No.1109912181

それじゃ師もなく人斬り経験のないのに 空に至ったこいつが変態みたいじゃん!

71 23/10/07(土)16:45:13 No.1109912186

>宝具使ってないとはいえ剣豪後の武蔵ちゃん下すのはやべー奴すぎる 空位武蔵だもんな

72 23/10/07(土)16:45:24 No.1109912239

まあ鯖になると生前の才能と関係なく宝具として固有結界使えるやつもいる

73 23/10/07(土)16:45:30 No.1109912263

言うて伊織君は聖杯を手にしても壊すと自制できるくらいだし平時の喧嘩っぱやさとかはカルデアのチャキチャキしてる連中よりはるかに常識的だと思う 特異点で妙な状況になったりしたら危うい

74 23/10/07(土)16:45:36 No.1109912297

見ろよこの空の型 人間の動きかこれ

75 23/10/07(土)16:45:44 No.1109912333

>風くらいまではギリギリ人間の動きだったけど火でだいぶ怪しくて空は完全に人外の動き 水の時点で怪しくなかった?

76 23/10/07(土)16:45:51 No.1109912370

>言うて伊織君は聖杯を手にしても壊すと自制できるくらいだし平時の喧嘩っぱやさとかはカルデアのチャキチャキしてる連中よりはるかに常識的だと思う >特異点で妙な状況になったりしたら危うい コラボイベの黒幕最有力候補

77 23/10/07(土)16:45:52 No.1109912373

というか狙撃に対する回答と高神秘の鎧ぶち抜ける刀持ったスレ画とか対軍以上の宝具ぶっ放すしかなくなるので許されないよ

78 23/10/07(土)16:46:09 No.1109912448

刀2本を握っているのだから二重に燕返しも放てるのだ そこに何を迷う事がある

79 23/10/07(土)16:46:28 No.1109912533

なんで当然のように斬撃飛ばしてるんだ

80 23/10/07(土)16:46:40 No.1109912590

農民の再評価きてる…?

81 23/10/07(土)16:46:42 No.1109912603

片手で2本持ってたよか伊織

82 23/10/07(土)16:46:55 No.1109912665

>見ろよこの空の型 >人間の動きかこれ 戦国の気風が残る時代ならみんなあれくらい動けるのだろう

83 23/10/07(土)16:47:11 No.1109912731

>>でも伊織君英霊になったら固有結界できそうじゃない? >固有結界は完全に生まれ持った才能であって特殊な心象風景なら固有結界使えるわけでもないだろう >月姫の頃にめちゃめちゃ乱暴なたとえとして珍しい血液型みたいなもんであって技量によるものではないって言われてるし でも魔術刻印で後天的に固有結界習得したりもできるんだよね

84 23/10/07(土)16:47:44 No.1109912866

>コラボイベの黒幕最有力候補 でも来るならガチャ限星5じゃなくて配布星4だよね…

85 23/10/07(土)16:47:49 No.1109912900

>農民の再評価きてる…? 再評価も何も剣客や侍増えるだけで毎度株が上がってるのが農民ではないか

86 23/10/07(土)16:47:53 No.1109912918

剣士キャラ出るたびになんか再評価される農民

87 23/10/07(土)16:48:01 No.1109912951

>でも魔術刻印で後天的に固有結界習得したりもできるんだよね 固有結界は遺伝要素らしいからな

88 23/10/07(土)16:48:07 No.1109912974

イオリくんFGOに来ても多分配布なんだろうけど星5の風格はあった

89 23/10/07(土)16:48:08 No.1109912980

サムレムがマルチエンドだから剣鬼になるルートも抑えるルートも拝めたけど FGOに出る場合なら剣鬼に偏るんじゃないかな…

90 23/10/07(土)16:48:24 No.1109913059

何ならもう水の型の時点で人間やめてる伊織くん

91 23/10/07(土)16:48:50 No.1109913158

あの眼だ…

92 23/10/07(土)16:49:12 No.1109913253

忍者が数十人単位で襲ってくるのに返り討ちにするんだからもう最初から大分人間辞めてる

93 23/10/07(土)16:49:15 No.1109913268

1/3九頭龍閃

94 23/10/07(土)16:49:17 No.1109913279

でも座に登録されてるのは家老やってた伊織君だとは思うけどなぁ…

95 23/10/07(土)16:49:22 No.1109913303

レアルタのOPだとなんか衝撃波飛ばしてる燕返し

96 23/10/07(土)16:49:23 No.1109913308

型月世界の侍に関してはらっきょ設定で語られてた話もあるので野良の侍でもやべーのはいたのだろう

97 23/10/07(土)16:49:25 No.1109913317

小次郎の評価は良くも悪くも遠距離使ってくるサーヴァントは基本厳しく近接戦闘なら燕返しが決まれば最低でも相討ちは確定するというところから基本変わらない

98 23/10/07(土)16:49:44 No.1109913391

>でも座に登録されてるのは家老やってた伊織君だとは思うけどなぁ… 別に複数登録されるだろそこらへんは

99 23/10/07(土)16:49:47 No.1109913402

もしかして単にstay night時空が農民から小次郎になってない世界なだけじゃ…

100 23/10/07(土)16:49:53 No.1109913435

>でも座に登録されてるのは家老やってた伊織君だとは思うけどなぁ… 家老伊織にレムナントの記憶をインストール!黒幕完成!

101 23/10/07(土)16:49:55 No.1109913445

地の型も地味に見えて英霊でもなんでも攻撃弾くからやばい

102 <a href="mailto:座">23/10/07(土)16:50:18</a> [座] No.1109913551

>でも座に登録されてるのは家老やってた伊織君だとは思うけどなぁ… むっこの世界の伊織いいねぇ…採用!

103 23/10/07(土)16:50:21 No.1109913571

風の型はやっぱり失敗作じゃないかなあ!

104 23/10/07(土)16:50:25 No.1109913589

ぶっちゃけ2枚刃で前後から狙えばよくね 6枚おろか3枚いる?

105 23/10/07(土)16:50:26 No.1109913597

>家老伊織にレムナントの記憶をインストール!黒幕完成! ソソソ…

106 23/10/07(土)16:50:29 No.1109913605

>サムレムがマルチエンドだから剣鬼になるルートも抑えるルートも拝めたけど >FGOに出る場合なら剣鬼に偏るんじゃないかな… そもそも剣鬼やりつつ人類も救えるから別にどのルートの伊織くんで来ても内なる剣鬼を抑えとく必要があんまりない

107 23/10/07(土)16:50:35 No.1109913633

>サムレムがマルチエンドだから剣鬼になるルートも抑えるルートも拝めたけど >FGOに出る場合なら剣鬼に偏るんじゃないかな… 本来なら剣鬼ルートの方が可能性の低いifなんだろうけど まぁセイバー曇らせモノローグにしろ各所の匂わせにしろ真エンド感が強すぎる 殺生院がどうあがいても魔性菩薩になっちゃう印象と同じだ

108 23/10/07(土)16:50:38 No.1109913644

>風の型はやっぱり失敗作じゃないかなあ! 強攻撃1連打は強い

109 23/10/07(土)16:50:54 No.1109913711

>地の型も地味に見えて英霊でもなんでも攻撃弾くからやばい 何でも受け止めて返す刀で外殻砕くから一番ヤバイ

110 23/10/07(土)16:50:54 No.1109913714

>むっこの世界の伊織いいねぇ…採用! コイツこういうとこフレキシブルだから普通にやりかねんよね…

111 23/10/07(土)16:50:55 No.1109913716

>>農民の再評価きてる…? >再評価も何も剣客や侍増えるだけで毎度株が上がってるのが農民ではないか 誰が出てきても最上位の剣士って評価がブレないからな というか5次の面子って大体そうなんだけど

112 <a href="mailto:座">23/10/07(土)16:51:04</a> [座] No.1109913742

佐々木小次郎 燕返し 使える

113 23/10/07(土)16:51:08 No.1109913771

十二勇士や異聞帯とか剪定事象出身の鯖とかザラにいるしfgoでもサムレム伊織出せるだろう

114 23/10/07(土)16:51:09 No.1109913773

空の型C6がテレビ版UBWの23話燕返しの演出に似せてるんだな

115 23/10/07(土)16:51:22 No.1109913834

>もしかして単にstay night時空が農民から小次郎になってない世界なだけじゃ… 小次郎本人ではあったけど武蔵にも会わず小次郎の名も名乗らなかった世界線だったのかもね

116 23/10/07(土)16:51:34 No.1109913890

何よりカルデア式は縁結んだ方を採用するからな

117 23/10/07(土)16:51:35 No.1109913893

>>農民の再評価きてる…? >再評価も何も剣客や侍増えるだけで毎度株が上がってるのが農民ではないか ワイバーンもバッサバッサと切り捨てていったしな

118 23/10/07(土)16:51:39 No.1109913908

>6枚おろか3枚いる? どこから飛んでくるかわからないのが燕返しなので

119 23/10/07(土)16:52:07 No.1109914039

>>>農民の再評価きてる…? >>再評価も何も剣客や侍増えるだけで毎度株が上がってるのが農民ではないか >ワイバーンもバッサバッサと切り捨てていったしな ローマの闘技場にも名前刻まれてる...

120 23/10/07(土)16:52:20 No.1109914113

今でも遠間からビーム撃たれたらどうにもならんのは変わってない?

121 23/10/07(土)16:52:41 No.1109914199

まあFGOの記念すべき最初のイベにも出てきた男だからな…

122 23/10/07(土)16:52:42 No.1109914202

風の型つかいづれえ!

123 23/10/07(土)16:53:33 No.1109914437

原作は山門縛りあっただけバランス取れてた 下手したら気配遮断でふらりと近付いて燕返しだ

124 23/10/07(土)16:53:34 No.1109914444

>まあFGOの記念すべき最初のイベにも出てきた男だからな… ええー?ほんとにござるかぁ?

125 23/10/07(土)16:53:50 No.1109914545

SNでは直感で通常攻撃は全回避燕返しは発動しようと思った瞬間を察知して射程外に逃げるわ僅かでも剣筋に乱れがあればそこを抜けるわしてくるセイバーがひたすら相性が悪いので そこまでイカレポンチな勘の持ち主相手にするわけでも無ければいくらでも盛れるやつ

126 23/10/07(土)16:54:00 No.1109914582

10年前の型月だったら風の型めっちゃ馬鹿にしてネタにしてた

127 23/10/07(土)16:54:06 No.1109914600

>今でも遠間からビーム撃たれたらどうにもならんのは変わってない? 今なら高速ダッシュで近づいて射線外せそう 山門に紐づけられてるみたいな条件付きだと駄目って事で

128 23/10/07(土)16:54:08 No.1109914607

まあたまたま物干し竿持ってて燕返し使えた奴なんてもうそいつが小次郎だろとしか言えないが…

129 23/10/07(土)16:54:18 No.1109914654

3枚相手には武蔵ちゃん勝ったけど6枚相手だと食らったから意味はあった まあ武蔵ちゃんの方は今回流石に零の剣とか使ってなさそうだったけど…というか使ってたら伊織くん死んじゃうか…

130 23/10/07(土)16:54:26 No.1109914692

不意打ちビーム論はそもそもどうにかなる鯖のが少ないと思うの

131 23/10/07(土)16:54:36 No.1109914727

>10年前の型月だったら風の型めっちゃ馬鹿にしてネタにしてた 外殻あるやつには必要だろ

132 23/10/07(土)16:54:44 No.1109914776

>まあたまたま物干し竿持ってて燕返し使えた奴なんてもうそいつが小次郎だろとしか言えないが… でも小次郎かどうかは定かではないし別に当人もそこ気にしてないし…

133 23/10/07(土)16:54:46 No.1109914788

>十二勇士や異聞帯とか剪定事象出身の鯖とかザラにいるしfgoでもサムレム伊織出せるだろう てかFGOならなんでも出せる 設定上ちゃんと鯖になるかと言われるとかなり怪しいねというだけで

134 23/10/07(土)16:54:55 No.1109914830

風は間違いなく意図的にチャージ1が最強に作られてる あれが強いから殴りが厳しい

135 23/10/07(土)16:55:11 No.1109914898

>不意打ちビーム論はそもそもどうにかなる鯖のが少ないと思うの そもそもサムレムが大体セイバーがビーム撃つとなんとかなる話だからな

136 23/10/07(土)16:55:22 No.1109914957

神代の英雄と打ち合ったら武器がダメになるのがなぁ

137 23/10/07(土)16:55:22 No.1109914958

風の型は対怪異特化過ぎる…と思ったら普通に雑魚怪異をひるませる火の型が出てくるのが一番不遇なとこだと思う

138 23/10/07(土)16:55:38 No.1109915021

まあそもそもそんな気軽にビームも撃てないしな…

139 23/10/07(土)16:55:52 No.1109915077

五輪の型をどうモーションに落とし込むかは気になるな

140 23/10/07(土)16:56:00 No.1109915122

>不意打ちビーム論はそもそもどうにかなる鯖のが少ないと思うの つまり不意打ちビームしやすい高所を先に抑えればいいってわけだ ホテルの最上階のフロア借りきるぜ

141 23/10/07(土)16:56:06 No.1109915146

異世界のアーサーとかいうよくわからん存在がね

142 23/10/07(土)16:56:16 No.1109915200

>3枚相手には武蔵ちゃん勝ったけど6枚相手だと食らったから意味はあった >まあ武蔵ちゃんの方は今回流石に零の剣とか使ってなさそうだったけど…というか使ってたら伊織くん死んじゃうか… 倶利伽羅に演出無いからバサカで使えなくなってるか使うのに条件がいるかとかになってそうだよね

143 23/10/07(土)16:56:17 No.1109915204

>風は間違いなく意図的にチャージ1が最強に作られてる >あれが強いから殴りが厳しい 連打用魔力ゲージを貯めるための殴りみたいな調整だよね多分

144 23/10/07(土)16:56:22 No.1109915226

>五輪の型をどうモーションに落とし込むかは気になるな エクストラアタックが空の型なのはわかる

145 23/10/07(土)16:56:25 No.1109915244

言うなればセイバーのあれは主人公が放つ必殺技なんだからそれでそれで死ななかったら困るだろ!

146 23/10/07(土)16:56:42 No.1109915313

やっぱ狙撃使えない状態のエミヤが小次郎相手にやや不利程度で済むのが一番おかしいと思う

147 23/10/07(土)16:56:51 No.1109915360

空>>>火≧水>>地>>>風 ぐらいの使用頻度だったな…

148 23/10/07(土)16:56:59 No.1109915403

>>不意打ちビーム論はそもそもどうにかなる鯖のが少ないと思うの >つまり不意打ちビームしやすい高所を先に抑えればいいってわけだ >ホテルの最上階のフロア借りきるぜ ホテル爆破するか…

149 23/10/07(土)16:57:12 No.1109915469

>倶利伽羅に演出無いからバサカで使えなくなってるか使うのに条件がいるかとかになってそうだよね まああれ狂化してる時に使えそうな感じじゃないもんな雰囲気的には

150 23/10/07(土)16:57:31 No.1109915537

イメージ的には B→土火 A→水 Q→風 EX→空

151 23/10/07(土)16:57:47 No.1109915618

>やっぱ狙撃使えない状態のエミヤが小次郎相手にやや不利程度で済むのが一番おかしいと思う 山門から動けないから適当なところで逃げればいいし…

152 23/10/07(土)16:57:52 No.1109915645

>五輪の型をどうモーションに落とし込むかは気になるな 木曽譲りの回転アタックが見たい

153 23/10/07(土)16:57:57 No.1109915667

風は動き止めて玉ためるのがアレ

154 23/10/07(土)16:58:10 No.1109915727

>まああれ狂化してる時に使えそうな感じじゃないもんな雰囲気的には ただ正直セイバーの時とバーサーカーの時の違いがまるで分からんところはあるが…

155 23/10/07(土)16:58:19 No.1109915770

風は何より爽快感が足りない!

156 23/10/07(土)16:58:24 No.1109915794

武蔵ちゃん伊織くんの真似してるって言ってたけど割と見覚えあるモーションあったから半分くらいは武蔵ちゃんみたいな動きなんじゃないか

157 23/10/07(土)16:58:27 No.1109915812

>風は動き止めて玉ためるのがアレ せめて途中で投げさ出てほしい 確実に攻撃されて中断だ

158 23/10/07(土)16:58:58 No.1109915969

>>まああれ狂化してる時に使えそうな感じじゃないもんな雰囲気的には >ただ正直セイバーの時とバーサーカーの時の違いがまるで分からんところはあるが… どの話だったかで追いかけるか目の前の怪異倒すかで判断のとことかそれっぽい感じだったし…

159 23/10/07(土)16:59:02 No.1109915985

というか武蔵ちゃんって魔術の素養あるんだっけ?

160 23/10/07(土)16:59:07 No.1109916016

実際衣装以外の違いはどこだよ剣武蔵ちゃんと今回の狂武蔵ちゃん…

161 23/10/07(土)16:59:11 No.1109916030

ディルムッドほどの戦士でもわからない風王結界で隠された武器の長さを当てられるのが農民

162 23/10/07(土)16:59:17 No.1109916053

風はなんか工房であっさり解禁だけど火の型はストーリーにしっかり組み込まれてるしな…

163 23/10/07(土)16:59:17 No.1109916055

空も雑魚の出てこない対ボスだとやや使いづらかったからちょくちょく切り替えてたな

164 23/10/07(土)16:59:19 No.1109916067

燕返しの一芸特化という評価は変わらない あくまで拠点防衛用ユニットであり 山門と階段という地形効果ありでようやく戦えるというきのこ評価はそのまま

165 23/10/07(土)16:59:26 No.1109916092

>木曽譲りの回転アタックが見たい クーフーリンの動きや書文の動きをする宮本伊織…

166 23/10/07(土)16:59:27 No.1109916099

>実際衣装以外の違いはどこだよ剣武蔵ちゃんと今回の狂武蔵ちゃん… 頭おかしい

167 23/10/07(土)16:59:38 No.1109916157

>ただ正直セイバーの時とバーサーカーの時の違いがまるで分からんところはあるが… 今回の方がテンション高めじゃない?普段はもうちょいシリアス度合い強めで真面目な顔多かった気がする まあ隣にぐだが居るかどうかの問題かもしれんけど今回のマスターも普通に当たりだったし

168 23/10/07(土)16:59:41 No.1109916165

>実際衣装以外の違いはどこだよ剣武蔵ちゃんと今回の狂武蔵ちゃん… 筋力がA!

169 23/10/07(土)16:59:48 No.1109916198

>>実際衣装以外の違いはどこだよ剣武蔵ちゃんと今回の狂武蔵ちゃん… >頭おかしい 普段からでは…?

170 23/10/07(土)17:00:13 No.1109916338

>>実際衣装以外の違いはどこだよ剣武蔵ちゃんと今回の狂武蔵ちゃん… >頭おかしい もと から

171 23/10/07(土)17:00:20 No.1109916373

>というか武蔵ちゃんって魔術の素養あるんだっけ? 魔術とかは無いと思うけど割と高位っぽい魔眼持ってる 魔術も切れるので対魔力A

172 23/10/07(土)17:00:43 No.1109916476

農民ってどんなやられても風流なのずるくない? 全然格が下がらないじゃん

173 23/10/07(土)17:00:50 No.1109916505

後世の鯖の方が技は凄いけど聖杯戦争だと結局火力ゲーになっちゃうのが酷い

174 23/10/07(土)17:01:06 No.1109916570

紅閻魔に会わせたい筆頭格になったよ伊織くん

175 23/10/07(土)17:01:19 No.1109916624

>燕返しの一芸特化という評価は変わらない >あくまで拠点防衛用ユニットであり >山門と階段という地形効果ありでようやく戦えるというきのこ評価はそのまま 同等の技量でステータス高くて対魔力あるから武蔵ちゃんは場所選ばないのよね

176 23/10/07(土)17:01:33 No.1109916675

天眼は目標到達する千里眼みたいなん

177 23/10/07(土)17:01:35 No.1109916688

>農民ってどんなやられても風流なのずるくない? >全然格が下がらないじゃん 一個の極地にたどり着いてるやつは強ぇ

178 23/10/07(土)17:01:35 No.1109916692

>紅閻魔に会わせたい筆頭格になったよ伊織くん 表面上は凄い友好的な関係になれると思う 燕返しがあれだけど

179 23/10/07(土)17:01:35 No.1109916693

燕返しのこと考えると比翼の段もQ宝具になりそう

180 23/10/07(土)17:01:42 No.1109916728

普通だったら神秘の秘匿のために火力抑えないと行けないんですよ ガス爆発

181 23/10/07(土)17:01:48 No.1109916764

櫂の木刀使える武蔵は男だけなんだよな 武蔵ちゃんは使えない

182 23/10/07(土)17:01:55 No.1109916793

やられる事ですら楽しんでる感あるからなスレ画にせよ武蔵ちゃんにせよ… 根本的にメンタルが無敵というか

183 23/10/07(土)17:02:03 No.1109916826

>農民ってどんなやられても風流なのずるくない? >全然格が下がらないじゃん 強みと弱みハッキリしてるからな… そんで強みの部分が超えてるやつ居ねえから…

184 23/10/07(土)17:02:33 No.1109916956

>櫂の木刀使える武蔵は男だけなんだよな >武蔵ちゃんは使えない 武蔵ちゃん巌流島爆破してまともに戦ってないからね

185 23/10/07(土)17:02:47 No.1109917017

武蔵ちゃんはステータスオールBに魔眼で対魔力A持ってて 鯖としてのスペックが普通にお高い

186 23/10/07(土)17:02:51 No.1109917040

>>燕返しの一芸特化という評価は変わらない >>あくまで拠点防衛用ユニットであり >>山門と階段という地形効果ありでようやく戦えるというきのこ評価はそのまま >同等の技量でステータス高くて対魔力あるから武蔵ちゃんは場所選ばないのよね 武蔵ちゃんは英霊剣豪で対怪異のプロになるまで鍛えられたしな

187 23/10/07(土)17:03:06 No.1109917111

>そんで強みの部分が超えてるやつ居ねえから… 二刀燕返しは割とやらかしてる事の規模では超えた気がするぜ!

188 23/10/07(土)17:03:06 No.1109917115

>後世の鯖の方が技は凄いけど聖杯戦争だと結局火力ゲーになっちゃうのが酷い 無敵ボディとかに対処するには大体それしかないし…

189 23/10/07(土)17:03:27 No.1109917205

逆に言えばそこら辺の英雄程度なら一般人にも同クラスの実力者ごろごろいるって事だ

190 23/10/07(土)17:03:31 No.1109917226

>武蔵ちゃんはステータスオールBに魔眼で対魔力A持ってて 主人公ぽい感じだよね そう作ったんだろうけど

191 23/10/07(土)17:03:41 No.1109917264

木刀は物干し竿よりリーチあるのが長所なのに折るからな…

192 23/10/07(土)17:04:18 No.1109917436

アサシン故のステの貧弱さがな 他のクラスで呼べれば幾分かマシになるんだろうが

193 23/10/07(土)17:04:25 No.1109917480

星5タケル 丑御前 義仲様 星4伊織 槍ヌ 周瑜 アリア 星3サブちゃん サムソン 星2か1稗田 って感じだ

194 23/10/07(土)17:04:29 No.1109917502

他の小次郎の例を見てると農民もなんかこう変なルート辿って一切戦わずに終わっただけの小次郎なんじゃないかという気がする

195 23/10/07(土)17:04:40 No.1109917560

>アサシン故のステの貧弱さがな >他のクラスで呼べれば幾分かマシになるんだろうが セイバーでも負けたじゃん!

196 23/10/07(土)17:05:28 No.1109917747

ランサージャンヌは 解説ではよく劣化している劣化していると書かれてるが 江戸城決戦でもヤマトタケルとは最後まで互角で弱い描写はまったくない

197 23/10/07(土)17:05:28 No.1109917748

>星5タケル 丑御前 義仲様 >星4伊織 槍ヌ 周瑜 アリア >星3サブちゃん サムソン >星2か1稗田 >って感じだ 義仲様は来るなら4じゃないかなトゥモエと同じだし あとセイバー星5枠既に居るし

198 23/10/07(土)17:05:31 No.1109917764

空に至ったもの同士が殺し合ったらどうなるの?

199 23/10/07(土)17:05:35 No.1109917785

(儀を終わらせたくない…もっともっと無限に繰り返して私の…いや俺の糧としたい…)

200 23/10/07(土)17:05:41 No.1109917820

>>そんで強みの部分が超えてるやつ居ねえから… >二刀燕返しは割とやらかしてる事の規模では超えた気がするぜ! 教えた側だから格が落ちねえ!

201 23/10/07(土)17:05:47 No.1109917841

伊織くんも鯖で呼ばれたら普通にスペック高い方だよね多分

202 23/10/07(土)17:05:56 No.1109917885

伊織はやくカルデアに来い ここはお前にとって楽園だぞ クラスはプリテンダーな

203 23/10/07(土)17:06:10 No.1109917961

>星2か1稗田 星の数で左右されないとはいえ神獣呼べるし最低でも3か4な気がする

204 23/10/07(土)17:06:16 No.1109917988

>ランサージャンヌは >解説ではよく劣化している劣化していると書かれてるが >江戸城決戦でもヤマトタケルとは最後まで互角で弱い描写はまったくない でもライダー相手にお前じゃ無理だとか言われてたし割と弱体化してるっぽい感じしたけどな いつものジャンヌならなんかもっとフィジカル強そうな印象だった

205 23/10/07(土)17:06:18 No.1109917996

>伊織くんも鯖で呼ばれたら普通にスペック高い方だよね多分 知名度も現実に通ってるしな

206 23/10/07(土)17:06:37 No.1109918095

>伊織くんも鯖で呼ばれたら普通にスペック高い方だよね多分 それこそ武蔵ちゃんと似たようなステになるんじゃないか

207 23/10/07(土)17:06:58 No.1109918185

>伊織はやくカルデアに来い >ここはお前にとって楽園だぞ >クラスはプリテンダーな カルデアの人間も全員斬り伏せたい…

208 23/10/07(土)17:07:12 No.1109918255

>武蔵ちゃんはステータスオールBに魔眼で対魔力A持ってて >鯖としてのスペックが普通にお高い まず死ぬ前に英霊剣豪相手にめちゃくちゃレベル上げされてるからな… 開始直後じゃろくすっぽ英霊も斬れねえ所から最後は生身で剣豪の頂だ

209 23/10/07(土)17:07:15 No.1109918260

>空に至ったもの同士が殺し合ったらどうなるの? 恐らくそれが英霊剣豪のラストでしょう

210 23/10/07(土)17:07:20 No.1109918279

伊織君のイメージ的には武蔵ちゃんの幸運下げて魔力上げたような感じかな…?

211 23/10/07(土)17:07:26 No.1109918299

>伊織はやくカルデアに来い >ここはお前にとって楽園だぞ >クラスはプリテンダーな 剣鬼特化のアルターエゴもアリかも

212 23/10/07(土)17:07:30 No.1109918318

>>伊織くんも鯖で呼ばれたら普通にスペック高い方だよね多分 >それこそ武蔵ちゃんと似たようなステになるんじゃないか ステータスオールはBは無いと思う オールCでスキルに燕返しがあるとかそんなんじゃね

213 23/10/07(土)17:07:58 No.1109918439

鯖伊織は召喚後の伸び代も武器になるタイプっぽそう

214 23/10/07(土)17:07:59 No.1109918444

ルーラーの時点でステータス更にブースト掛かるから別クラスの時点で弱体化はしてるよ

215 23/10/07(土)17:08:06 No.1109918477

>でもライダー相手にお前じゃ無理だとか言われてたし割と弱体化してるっぽい感じしたけどな >いつものジャンヌならなんかもっとフィジカル強そうな印象だった 今回要塞持ってないからね…

216 23/10/07(土)17:08:12 No.1109918523

>空に至ったもの同士が殺し合ったらどうなるの? 英霊剣豪七番勝負のラストがそれじゃない 他に誰もいなかったら無限にやり合ってそうなやつ

217 23/10/07(土)17:08:14 No.1109918531

>伊織君のイメージ的には武蔵ちゃんの幸運下げて魔力上げたような感じかな…? 武蔵ちゃんよりは敏捷高めに振ってるイメージ というかそうじゃないと二刀燕返し成立しねえだろ絶対

218 23/10/07(土)17:08:24 No.1109918589

伊織くんCCACCみたいなイメージ

219 23/10/07(土)17:08:25 No.1109918595

>>空に至ったもの同士が殺し合ったらどうなるの? >英霊剣豪七番勝負のラストがそれじゃない >他に誰もいなかったら無限にやり合ってそうなやつ 天国じゃん

220 23/10/07(土)17:09:01 No.1109918778

伊織くんのステータスはむしろ武蔵ちゃんより農民に似てると思う 魔力高め幸運低めの農民じゃないか

221 23/10/07(土)17:09:23 No.1109918894

アリアなんか描写的には☆2~3くらいだと思うんだけど…

222 23/10/07(土)17:09:26 No.1109918908

ランサーっぽいステになりそうな感じある

223 23/10/07(土)17:09:35 No.1109918949

いや三郎もスペックで言えばかなりヤバい方だとは思うぞ 商機的には高くても星4だろうなとは思うが…

224 23/10/07(土)17:09:35 No.1109918951

そもそもジャンヌはハイクラスサーヴァントだからな ハイクラスサーヴァントがなんなのかよくわかんねえけど

225 23/10/07(土)17:09:51 No.1109919031

>アリアなんか描写的には☆2~3くらいだと思うんだけど… 完全サポーターだろうし下手に星4よりそっちのが良さそう

226 23/10/07(土)17:10:09 No.1109919111

幸運低いか? 盈月の儀に参加できたっていう最大の幸福味わってるけど

227 23/10/07(土)17:10:12 No.1109919127

ぶっちゃけあの二刀燕返しってマジでよっぽど腕がムキムキじゃないと無理じゃない?って思うから 筋力はちょっと高めになってそう

228 23/10/07(土)17:10:19 No.1109919158

>いや三郎もスペックで言えばかなりヤバい方だとは思うぞ >商機的には高くても星4だろうなとは思うが… 基本ハズレ気味なアサシン枠であれ呼べるのは破格だよね

229 23/10/07(土)17:10:38 No.1109919244

>幸運低いか? >盈月の儀に参加できたっていう最大の幸福味わってるけど 師匠お墨付きで産まれた時代を間違えちゃってるし…

230 23/10/07(土)17:10:46 No.1109919282

観測してる主人公がいたから決着ついたんだっけ剣豪ラスト なんかあのへんはよくわかってないや

231 23/10/07(土)17:10:48 No.1109919299

>ぶっちゃけあの二刀燕返しってマジでよっぽど腕がムキムキじゃないと無理じゃない?って思うから >筋力はちょっと高めになってそう あるいは火力自体は両手持ち燕返しより少し劣るとかね

232 23/10/07(土)17:10:52 No.1109919320

剣の道に行く奴らは全員鬼飼ってる?

233 23/10/07(土)17:11:04 No.1109919393

鄭ユイは当然としてちえもんも鯖化しそうじゃん

234 23/10/07(土)17:11:05 No.1109919404

>幸運低いか? >盈月の儀に参加できたっていう最大の幸福味わってるけど あの時代に生まれたって師匠お墨付きの不幸があるし…

235 23/10/07(土)17:11:10 No.1109919429

>あるいは火力自体は両手持ち燕返しより少し劣るとかね 劣るとしたらリーチじゃないかね あくまで物干し竿じゃなくて普通の刀だし

236 23/10/07(土)17:11:20 No.1109919480

>いや三郎もスペックで言えばかなりヤバい方だとは思うぞ >商機的には高くても星4だろうなとは思うが… 霊的国防兵器は普通にあの面子相手にレイドボスやれる化け物だからな

237 23/10/07(土)17:11:31 No.1109919531

>鄭ユイは当然としてちえもんも鯖化しそうじゃん ちえもんにまだ地獄を見せるのか…

238 23/10/07(土)17:11:50 No.1109919635

威力は変わんないというか変わったところで対して影響ないだろ結局当たったら死ぬし そこは射程じゃないのか

239 23/10/07(土)17:11:59 No.1109919675

>剣の道に行く奴らは全員鬼飼ってる? りゅーたんにすらあったからまあ飼ってるんじゃないか そもそも目覚めないパターンとか捨てたパターンとか色々あるんだろうけど

240 23/10/07(土)17:12:01 No.1109919689

アニメのUBWだと完全な燕返しセイバー避けちゃってるんだよね

241 23/10/07(土)17:12:06 No.1109919717

ユイちゃん鯖として呼びたいよね…

242 23/10/07(土)17:12:14 No.1109919766

まあ流石に威力は相応に下がってはいるんだろうね二刀燕返し いやそれでも鯖の武蔵ちゃん殺し得る時点で破格だが…

243 23/10/07(土)17:12:16 No.1109919772

>観測してる主人公がいたから決着ついたんだっけ剣豪ラスト >なんかあのへんはよくわかってないや もうちょっと精神的な感じで小次郎には相方が居なかったぐらいでいいとは思うけどね 格好つけて相手よりミリ程度強くなれたというか

244 23/10/07(土)17:12:28 No.1109919826

タケルセイバーは鯖としては強かったけど 一人で勝ち上れるほどって感じではなかったな 皆の助けを受けに受けての勝利だった

245 23/10/07(土)17:13:09 No.1109920035

ちえもんルームボイスでぬや四郎になんか言いそうじゃん

246 23/10/07(土)17:13:10 No.1109920036

>タケルセイバーは鯖としては強かったけど >一人で勝ち上れるほどって感じではなかったな >皆の助けを受けに受けての勝利だった 他もクソ強かったし 特にライダーアサシン辺り

247 23/10/07(土)17:13:31 No.1109920150

>タケルセイバーは鯖としては強かったけど >一人で勝ち上れるほどって感じではなかったな >皆の助けを受けに受けての勝利だった 搦手は苦手な印象だったね

248 23/10/07(土)17:13:37 No.1109920174

>タケルセイバーは鯖としては強かったけど >一人で勝ち上れるほどって感じではなかったな >皆の助けを受けに受けての勝利だった というかまあ割とどこも勢力抱えて霊地奪い合いとかしてたからそういう面ではセイバー陣営だけガン不利だったのを本人達の戦闘能力とコミュ力とおじいちゃんの助けで何とかした感じ

249 23/10/07(土)17:13:55 No.1109920259

混乱の元の4騎士連中がどいつもこいつも強い上に面倒臭い

250 23/10/07(土)17:13:57 No.1109920271

セイバー陣営勝ったのは爺ちゃんって強いアドバイザーいたのがデカい

251 23/10/07(土)17:14:09 No.1109920316

レイドボスやれるのが2騎も混ざってるのやべえだろ盈月の儀…

252 23/10/07(土)17:14:11 No.1109920335

>そもそもジャンヌはハイクラスサーヴァントだからな >ハイクラスサーヴァントがなんなのかよくわかんねえけど ソロモン決戦で最初から最後まで最前線にいて 唯一倒されずに残ったのはハイっぽい

253 23/10/07(土)17:14:46 No.1109920505

ライダーは霊脈バフありきで真っ当にやったら普通にセイバーが勝ってた感じだと思うけど アサシンはマスター狙い引き撃ちで結構被害出せてたから急にはっちゃけなければ全然優勝狙えたと思う マスターも強いし

254 23/10/07(土)17:14:46 No.1109920508

>セイバー陣営勝ったのは爺ちゃんって強いアドバイザーいたのがデカい 鄭成功との同盟で色々貰ったしね

255 23/10/07(土)17:14:55 No.1109920554

タケル殿だいぶ脳筋だよね… SNの頃の序盤セイバー並

256 23/10/07(土)17:15:04 No.1109920588

爺さん…何者だったんだ…

257 23/10/07(土)17:15:23 No.1109920683

界剣の使用に制限なければ普通に全員吹っ飛ばせるだろうけど魔力的にも現実的なもんじゃないからな それでも苦戦らしい苦戦はあんまないから間違いなく強いが

258 23/10/07(土)17:15:24 No.1109920688

>レイドボスやれるのが2騎も混ざってるのやべえだろ盈月の儀… やはり神性持ちは格が違った

259 23/10/07(土)17:15:29 No.1109920710

ランサージャンヌは来るんだろうか 本質は変わって無くてちえもん用におめかしした程度に感じるが

260 23/10/07(土)17:15:32 No.1109920724

>爺さん…何者だったんだ… カレイドステッキ[プロトタイプ]

261 23/10/07(土)17:15:36 No.1109920753

まともにやってたらマスター込みでアサシンが1番強かった気がする… 事前準備できりゃライダー強いけどあんなん絶対袋叩きにされるし…

262 23/10/07(土)17:15:46 No.1109920809

>ライダーは霊脈バフありきで真っ当にやったら普通にセイバーが勝ってた感じだと思うけど 義仲様の援護は必須じゃない?

263 23/10/07(土)17:15:47 No.1109920812

まだ最後まで出来てないけどランサーには終始有利とってる気がする

264 23/10/07(土)17:15:54 No.1109920852

>セイバー陣営勝ったのは爺ちゃんって強いアドバイザーいたのがデカい 洗脳解除!できたのも八割爺ちゃんのおかげだもんな…

265 23/10/07(土)17:16:16 No.1109920954

>ランサージャンヌは来るんだろうか >本質は変わって無くてちえもん用におめかしした程度に感じるが まあ別宝具あるし可能性はゼロでもあるまい

266 23/10/07(土)17:16:16 No.1109920957

>ランサージャンヌは来るんだろうか >本質は変わって無くてちえもん用におめかしした程度に感じるが 他と混合しないような表記が面倒くさすぎるな…何て表現すればいいんだろう…

267 23/10/07(土)17:16:32 No.1109921028

スペックが一番低そうなランサー陣営がラスボスなのいいよね

268 23/10/07(土)17:16:35 No.1109921042

>まともにやってたらマスター込みでアサシンが1番強かった気がする… >事前準備できりゃライダー強いけどあんなん絶対袋叩きにされるし… ただアサシン自体はセイバーとお互い弱点つける関係性だから先手取れた方くらいの勝負にはなるからな

269 23/10/07(土)17:16:35 No.1109921043

基本的なアサシンスキルは備わってた上で先頭に遅れ取らんから大当たりもいいとこだろうね ドロテアがもうちょっと下賤だったら…

270 23/10/07(土)17:16:36 No.1109921047

>セイバー陣営勝ったのは爺ちゃんって強いアドバイザーいたのがデカい 魔術関連の搦め手は悉く爺さん居ないと駄目だった場面が大半だからな...

271 23/10/07(土)17:16:38 No.1109921061

ジャンヌダルクオルタ〔真〕

272 23/10/07(土)17:16:44 No.1109921093

言われてるけどどいつもこいつも搦手がうますぎる 聖杯戦争をなんだと思ってやがる

273 23/10/07(土)17:16:44 No.1109921097

>まともにやってたらマスター込みでアサシンが1番強かった気がする… 間違いなく強いよアイツら アサシンが普通にアサシン能力もかなり高いのに真っ当に戦ってもレイドボスやれるスペックしてるしマスターは単純に優秀だしキャスターの策略も普通に弾ける(はずだった)し

274 23/10/07(土)17:17:17 No.1109921260

>>農民の再評価きてる…? >再評価も何も剣客や侍増えるだけで毎度株が上がってるのが農民ではないか 居合スタイルの閻魔の義娘持ってして変態の技術って言われてるからなアレ

275 23/10/07(土)17:17:26 No.1109921303

ドロテアが凛ちゃんより時臣みたいな奴だったら逆に暴走しなかっただろうに…

276 23/10/07(土)17:17:36 No.1109921346

なんだかんだ総合スペックだとセイバーが一番強そうというかさりげなく絶技の燃費良さそうなのもずるい

277 23/10/07(土)17:17:45 No.1109921400

>スペックが一番低そうなランサー陣営がラスボスなのいいよね 聖杯の泥と一番相性良さそうな陣営だったからな…

278 23/10/07(土)17:17:46 No.1109921405

長時間使えないとはいえレイドボスになれる強さでキャスジルみたいなことができる上にアサシンとしてのスペックも高いから大分盛りすぎなレベル

279 23/10/07(土)17:17:47 No.1109921408

やってる事的にも小次郎<武蔵<伊織の筈なんだが逆に小次郎が伊織に負けるイメージが湧かない

280 23/10/07(土)17:17:51 No.1109921435

>他と混合しないような表記が面倒くさすぎるな…何て表現すればいいんだろう… クラス被りでもなきゃ他もそこまで気回してなくない? ジャンヌ・ダルク・オルタ【ランサー】あたりでは

281 23/10/07(土)17:17:59 No.1109921474

まぁ神秘の隠匿とか江戸の民の被害とかガン無視して八岐怒濤連発してればそれで勝てた感じはある

282 23/10/07(土)17:18:06 No.1109921508

(ここで手を抜いたら姫どうするんだろうなあ…) (多分ここで手を抜くんだろうなあ…)

283 23/10/07(土)17:18:06 No.1109921511

>ただアサシン自体はセイバーとお互い弱点つける関係性だから先手取れた方くらいの勝負にはなるからな むしろアサシンがちゃんとアサシンやれる上でその程度には強かったのがヤバいというか 普通に伊織くんに毒刀で割とやばめのダメージ与えつつ逃げたりできてたからな…マスター狙い込なら本当に強かったと思う

284 23/10/07(土)17:18:24 No.1109921612

雑魚蛇なら無尽蔵かもレベルで出せるし大怪異レベルの大蛇も持ってるし本体も強いからなコウガサブロウ

285 23/10/07(土)17:18:30 No.1109921643

ランサーってなんで洗脳されなかったの?

286 23/10/07(土)17:18:32 No.1109921653

>なんだかんだ総合スペックだとセイバーが一番強そうというかさりげなく絶技の燃費良さそうなのもずるい まあこいつが強くなけりゃ誰が強いんだよって和の超ビッグネームだし…

287 23/10/07(土)17:18:42 No.1109921707

ジャンヌオルタなんだけどfgoのオルタとは別人だしもうジャンヌダルクランサー表記でいいんじゃないか

288 23/10/07(土)17:18:46 No.1109921729

お前を試すぞ姫!はははははは!

289 23/10/07(土)17:19:02 No.1109921804

>やってる事的にも小次郎<武蔵<伊織の筈なんだが逆に小次郎が伊織に負けるイメージが湧かない 今回は伊織が勝ったけど スペック的にはステータスBの武蔵が最強だろうし…

290 23/10/07(土)17:19:14 No.1109921856

伊織くんでラスボスの竜斬ってるとこいつがドラゴンスレイヤーと呼ばれてたことを思い出した

291 23/10/07(土)17:19:24 No.1109921907

>なんだかんだ総合スペックだとセイバーが一番強そうというかさりげなく絶技の燃費良さそうなのもずるい 正面戦闘だと多分文句なしにそうだろうな

292 23/10/07(土)17:19:25 No.1109921912

アサシンが急に頭おかしくならなかったらマジで対処難しかったと思う 普通に戦闘能力だけでどいつにもワンチャンある程度には強いのに逃げ足一番早くて手下も沢山出せるからな

293 23/10/07(土)17:19:25 No.1109921916

農民は今後どの剣士が出てもうわ何アイツやば…って言われる枠なのは確定?

294 23/10/07(土)17:19:41 No.1109921999

魔法の領域になってるみたいだがこれじゃ根元見るの無理?

295 23/10/07(土)17:19:45 No.1109922020

アサシンの性格に難が無ければ普通に殺陣営勝ってたんじゃねえかな…

296 23/10/07(土)17:19:54 No.1109922043

>まぁ神秘の隠匿とか江戸の民の被害とかガン無視して八岐怒濤連発してればそれで勝てた感じはある そんなことしたら監査役主導の元でリンチされるから無理だ

297 23/10/07(土)17:19:55 No.1109922049

流石に宝具使うと死ぬほど目立つのはアサシンの弱点ではあるが代わりに全身アキレウスに特攻もついてくるしな…

298 23/10/07(土)17:19:57 No.1109922058

個人的にはいつものジャンヌのまま地衛門にちょっと声色変わって気に掛ける感じがあると良い

299 23/10/07(土)17:20:06 No.1109922092

>まぁ神秘の隠匿とか江戸の民の被害とかガン無視して八岐怒濤連発してればそれで勝てた感じはある そんな簡単ではないでしょ

300 23/10/07(土)17:20:08 No.1109922102

>お前を試すぞ姫!はははははは! もっとも自由なサーヴァント

301 23/10/07(土)17:20:35 No.1109922255

>まぁ神秘の隠匿とか江戸の民の被害とかガン無視して八岐怒濤連発してればそれで勝てた感じはある これやるとレイドバトルになるよ

302 23/10/07(土)17:20:35 No.1109922258

>農民は今後どの剣士が出てもうわ何アイツやば…って言われる枠なのは確定? キモイからな燕返し

303 23/10/07(土)17:20:43 No.1109922282

>ドロテアが凛ちゃんより時臣みたいな奴だったら逆に暴走しなかっただろうに… うおおおウチの姫超有望!これは試練を与えてやらねば!は完全に眷属元の系譜...

304 23/10/07(土)17:20:56 No.1109922354

全身アキレウスはじわじわくるからやめろ

305 23/10/07(土)17:20:59 No.1109922371

無差別で周り巻き込みまくるのはレイドボスにされて殺されるって伝統だから…

306 23/10/07(土)17:21:12 No.1109922429

実際サブちゃんの試練から生き残ったならあの後自信つくだろ

307 23/10/07(土)17:21:14 No.1109922447

>全身アキレウスはじわじわくるからやめろ アキレウスが別に全身アキレウスじゃないのが一番ギャグ

308 23/10/07(土)17:21:20 No.1109922471

うわこの姫尊い…試そ…

309 23/10/07(土)17:21:21 No.1109922475

殺陣営は優秀なマスターと性能良すぎる鯖なのに性格だけ終わってたのが…

310 23/10/07(土)17:21:24 No.1109922491

そもそもセイバーは伊織が蛇毒食らった時点で本来は終わってるのだ…

311 23/10/07(土)17:21:34 No.1109922543

サブやってみたらこんなの余計に困惑だよ姫 めちゃくちゃ使い勝手のいいアサシンだったじゃん…

312 23/10/07(土)17:21:50 No.1109922609

性格も悪くないんよ ちょっと急に魔が差すだけ

313 23/10/07(土)17:21:51 No.1109922614

>サブやってみたらこんなの余計に困惑だよ姫 >めちゃくちゃ使い勝手のいいアサシンだったじゃん… 性格もまとも…に見える

314 23/10/07(土)17:21:55 No.1109922641

>サブやってみたらこんなの余計に困惑だよ姫 >めちゃくちゃ使い勝手のいいアサシンだったじゃん… お姫様抱っこしてくれるのいいよね 着地任せたい

315 23/10/07(土)17:21:56 No.1109922643

全身アキレウスになるとセイバーに殺される危険性が高まるからまあ無難にマスター狙い継続すればという感じか ただ終盤になると伊織殺すのも割と苦労するんだよな…

316 23/10/07(土)17:21:57 No.1109922647

由井正雪がジェバンニに連行されて終わったけど どうなるのあいつ

317 23/10/07(土)17:22:02 No.1109922672

何やら満足して消えていくのも含めて自由すぎるだろアサシン

318 23/10/07(土)17:22:22 No.1109922776

多分好感度程々だったら順当に進めてたんだと思う ちょっと好感度稼ぎすぎちゃったね…

319 23/10/07(土)17:22:30 No.1109922812

>実際サブちゃんの試練から生き残ったならあの後自信つくだろ 結果鄭の性奴隷ルートか…

320 23/10/07(土)17:22:36 No.1109922846

>何やら満足して消えていくのも含めて自由すぎるだろアサシン ドロテア生き残るルートならまだいいよ 死んだら本当にお前何しとんねん!

321 23/10/07(土)17:22:37 No.1109922856

裏切られてもアサシンの事気に掛けるドロテア贅肉付きすぎ!

322 23/10/07(土)17:22:43 No.1109922890

サブちゃんは倒される瞬間までいい空気吸って逝ったのが始末に悪い

323 23/10/07(土)17:22:58 No.1109922963

伊織はセイバーに投げられる ドロテアはお姫様抱っこ 鄭成功はなんで一人で登ってんだお前

324 23/10/07(土)17:23:08 No.1109923012

性能がいい 普段の性格も割と紳士的 あっちょっと試す

325 23/10/07(土)17:23:10 No.1109923021

>由井正雪がジェバンニに連行されて終わったけど >どうなるのあいつ ドロテアが生きてるなら光 ドロテア死亡でもドロテアなら悪いようにはしないように計らってるだおる

326 23/10/07(土)17:23:13 No.1109923039

ライダーってzeroやHFのノリで誤魔化されてるだけで基本言う事聞かないクラスだよねって言われててダメだった

327 23/10/07(土)17:23:18 No.1109923064

アサシンは今回逸れのせいで神性持ちサーヴァントがうじゃうじゃいるからちょっと可哀想

328 23/10/07(土)17:23:20 No.1109923080

>そもそもセイバーは伊織が蛇毒食らった時点で本来は終わってるのだ… 毒って強いよね

329 23/10/07(土)17:23:46 No.1109923223

それがしの先祖は自由なお方だったそうにござる

330 23/10/07(土)17:23:49 No.1109923243

>ライダーってzeroやHFのノリで誤魔化されてるだけで基本言う事聞かないクラスだよねって言われててダメだった イスカンダルもあまり言うこと聞いてないからな...

331 23/10/07(土)17:23:58 No.1109923279

書き込みをした人によって削除されました

332 23/10/07(土)17:24:06 No.1109923317

>アサシンは今回逸れのせいで神性持ちサーヴァントがうじゃうじゃいるからちょっと可哀想 でも別に全身アキレウス貫通されても普通にフィジカルが強いしなんかやたらデカくて強い蛇も出せるからそこまで困ってなかった気がする

333 23/10/07(土)17:24:07 No.1109923320

>ライダーってzeroやHFのノリで誤魔化されてるだけで基本言う事聞かないクラスだよねって言われててダメだった HFもよく考えたらマスターの桜の言う事聞かずに士郎に力貸してるしな…

334 23/10/07(土)17:24:10 No.1109923342

本来キャスターがやるようなことまでできすぎだと思うあのアサシン おまけにマスターも優秀そうで隙がない

335 23/10/07(土)17:24:11 No.1109923346

クソムーブ始めてもあいつ神性由来だからな…!で済むの神の信頼が薄すぎる

336 23/10/07(土)17:24:13 No.1109923366

アサシンなのにハサン族じゃないとか サーヴァントが召喚してるとか なんじゃそりゃの連続

337 23/10/07(土)17:24:15 No.1109923381

NOUMINの方は死合抜きでも空位に至って剣聖になれる例を示した例外中の例外

338 23/10/07(土)17:24:15 No.1109923382

まあ逸れ味方につけることに失敗したのがアサシン陣営の不幸というか途中で洗脳こそされるとはいえやっぱ逸れの要素もデカすぎる

339 23/10/07(土)17:24:22 No.1109923414

農民と違って燕返しの習得が早すぎる

340 23/10/07(土)17:24:22 No.1109923416

シリアスな場面なのにライダーの令呪に対するアンサーが酷すぎてちょっと笑った ユイちゃんかわいそ…

341 23/10/07(土)17:24:33 No.1109923470

ライダーは噛み合えばいい感じになるよ 言う事を聞いて仕えてくれるとは言ってない

342 23/10/07(土)17:25:08 No.1109923631

アサシンはあの周瑜が勝てねえ!ってなってる時点で破格ではある 破格ではあるんだけどね…

343 23/10/07(土)17:25:20 No.1109923699

と言うかSNの鯖は基本マスター言う事守らん

344 23/10/07(土)17:25:26 No.1109923733

>破格ではあるんだけどね… 性格が悪い

345 23/10/07(土)17:25:29 No.1109923749

ドロテア普通に有能すぎるからな…

346 23/10/07(土)17:25:32 No.1109923759

コロンブスは極端な例だけどライダーは我が強くてあんまマスターの言う事聞かんのは割と一貫してる

347 23/10/07(土)17:25:33 No.1109923769

>農民と違って燕返しの習得が早すぎる 沖田も似た理論の三段突き現役中に覚えるし やっぱり実戦大事なんじゃね?

348 23/10/07(土)17:25:34 No.1109923779

>性能がいい >普段の性格も割と紳士的 >あっちょっと試す 紳士的で優しい有能さをキッチリ描いた上であれやるのなんなの…

349 23/10/07(土)17:25:43 No.1109923819

>>そもそもセイバーは伊織が蛇毒食らった時点で本来は終わってるのだ… >毒って強いよね アサシンが持ってていいもんじゃない

350 23/10/07(土)17:26:00 No.1109923914

>と言うかSNの鯖は基本マスター言う事守らん 裏切らないのバサカとアサシンだけだからな

351 23/10/07(土)17:26:05 No.1109923940

ライダークラスは普通に欠点もあるし性格に難ありなのも結構いるしでまあ三騎士と比べるとやはり一枚劣るクラス

352 23/10/07(土)17:26:17 No.1109923985

>農民と違って燕返しの習得が早すぎる まあ元々武蔵に刀学んでた奴がお手本もとい師匠アリで練習するのと農民が独学で燕切れねえかな…って刀振り続けてるのとで学習ペース同じなわけは無いし… むしろなんか独学で刀振ってたら斬撃3本出るようになったルートが変なんだよ

353 23/10/07(土)17:26:17 No.1109923988

燕返し抜きにしても伊織くんの成長速度やばいしやっぱりギリギリの死線潜り抜けるのがいいんだよきっと

354 23/10/07(土)17:26:24 No.1109924008

>伊織はセイバーに投げられる >ドロテアはお姫様抱っこ >鄭成功はなんで一人で登ってんだお前 棒ジャンプ!!

355 23/10/07(土)17:26:26 No.1109924016

>コロンブスは極端な例だけどライダーは我が強くてあんまマスターの言う事聞かんのは割と一貫してる どうしても適正の性質上リーダー気質や冒険気質なやつ多いよね

356 23/10/07(土)17:26:31 No.1109924042

>本来キャスターがやるようなことまでできすぎだと思うあのアサシン >おまけにマスターも優秀そうで隙がない 民間人洗脳と使い魔を併用して広範囲に陣地掌握はそのクラスでやっていい技じゃ無さすぎる...

357 23/10/07(土)17:26:44 No.1109924114

自害しろライダー!してもはい!この街とともに自害します!しそうなのがめんどくせ!

358 23/10/07(土)17:26:45 No.1109924117

アーチャー陣営は逸れ鯖に宝具直撃させて撤退させただけな時点でこの儀で勝ち目無かった

359 23/10/07(土)17:26:51 No.1109924155

現代人も頑張れば燕返し使えるのかな…

360 23/10/07(土)17:27:10 No.1109924230

セイバーは伊織君がブタの時もうちょっと優しく運んで

361 23/10/07(土)17:27:12 No.1109924238

うちのライダーは俺の誇りだよ

362 23/10/07(土)17:27:29 No.1109924316

>と言うかSNの鯖は基本マスター言う事守らん ランサーは比較的真面目に言う事聞いてくれるよ

363 23/10/07(土)17:27:31 No.1109924335

ライダークラスは適正持ちが多い分当たり外れもでけえ

364 23/10/07(土)17:27:37 No.1109924367

>アーチャー陣営は逸れ鯖に宝具直撃させて撤退させただけな時点でこの儀で勝ち目無かった いやあれはサムソンの防御力が高すぎる…

365 23/10/07(土)17:27:40 No.1109924383

>自害しろライダー!してもはい!この街とともに自害します!しそうなのがめんどくせ! この街じゃなくてこの国とだから本当頭狂化EX

366 23/10/07(土)17:27:44 No.1109924394

>アーチャー陣営は逸れ鯖に宝具直撃させて撤退させただけな時点でこの儀で勝ち目無かった あのバーサーカーが強すぎるだけでは……

367 23/10/07(土)17:27:53 No.1109924448

武蔵の弟子からスタートするのと農民が仮想燕を思いながら到達するのじゃルートが違いすぎるからな…

368 23/10/07(土)17:27:55 No.1109924453

神の加護あるからな

369 23/10/07(土)17:28:06 No.1109924494

まさかの棒高跳びで笑った鄭さん

370 23/10/07(土)17:28:08 No.1109924507

ランサーはスペックの割に戦闘出来てるけどどっかの陣営落とせるかどうかで話をしたら流石に厳しすぎる

371 23/10/07(土)17:28:13 No.1109924551

>うちのライダーは俺の誇りだよ 自由だけど絶対悪いことしないライダー

372 23/10/07(土)17:28:16 No.1109924572

>燕返し抜きにしても伊織くんの成長速度やばいしやっぱりギリギリの死線潜り抜けるのがいいんだよきっと 伊織くんは才能あるのは前提にしても成長環境が贅沢ってレベルじゃないからな 武蔵と小次郎となんかよくわからん魔術書を師匠にしながら傍で日本最高レベルの英雄の剣技を見つつ聖杯戦争走り抜けたからな

373 23/10/07(土)17:28:43 No.1109924721

アサシンは命令聞いてくれる魔術師と相性良いクラスだった筈なのに…

374 23/10/07(土)17:28:46 No.1109924733

サムソンは今回の儀の参加者の大半から一目置かれるスペックだったからしょうがない

375 23/10/07(土)17:28:53 No.1109924775

まともに言うこと聞いてるサーヴァントってガウェインくらいしか思いつかない みんなどっかで独断専行してるし

376 23/10/07(土)17:29:00 No.1109924814

>ランサーはスペックの割に戦闘出来てるけどどっかの陣営落とせるかどうかで話をしたら流石に厳しすぎる マスター対マスターに持ち込めたらチャンスあるくらいだな

377 23/10/07(土)17:29:02 No.1109924820

農民は所詮自己満足でしかなかった ちゃんと他人と関わって修行した伊織と比べるとそりゃめっちゃ落ちる

378 23/10/07(土)17:29:03 No.1109924822

>サムソンは今回の儀の参加者の大半から一目置かれるスペックだったからしょうがない 四文字パワー強え...

379 23/10/07(土)17:29:10 No.1109924855

>武蔵の弟子からスタートするのと農民が仮想燕を思いながら到達するのじゃルートが違いすぎるからな… そもそもこの武蔵の弟子武蔵死んだ後燕返し完成済みの農民に師匠乗り換えてるのズルいだろ

380 23/10/07(土)17:29:15 No.1109924883

>アサシンは命令聞いてくれる魔術師と相性良いクラスだった筈なのに… 相性は最高に良かったよ 良すぎたせいでああなっちゃったよ

381 23/10/07(土)17:29:18 No.1109924893

あのよくわからん魔術書ほんとになんなんだろうな…

382 23/10/07(土)17:29:30 No.1109924962

素養はあって研鑽も足りてる 足りないのは実戦と覚悟だけって状態からのサーヴァント戦だから死ななければこうなるってもんよ

383 23/10/07(土)17:29:31 No.1109924966

農民は山籠って死ぬまで剣振ってたらなんかできただけだからな…

384 23/10/07(土)17:29:43 No.1109925028

周瑜はむしろ洗脳が初見殺しだったのが問題だっただけで スペック的にはかなり強いし頭も性格も良い

385 23/10/07(土)17:29:46 No.1109925043

>あのよくわからん魔術書ほんとになんなんだろうな… ルビーちゃん

386 23/10/07(土)17:29:50 No.1109925054

>>燕返し抜きにしても伊織くんの成長速度やばいしやっぱりギリギリの死線潜り抜けるのがいいんだよきっと >伊織くんは才能あるのは前提にしても成長環境が贅沢ってレベルじゃないからな >武蔵と小次郎となんかよくわからん魔術書を師匠にしながら傍で日本最高レベルの英雄の剣技を見つつ聖杯戦争走り抜けたからな 剣鬼の英才教育過ぎる生涯…

387 23/10/07(土)17:30:09 No.1109925147

コイエット家って現代では何してんの?

388 23/10/07(土)17:30:10 No.1109925157

宝石爺製っぽさそうな気はするけどよくわからん

389 23/10/07(土)17:30:12 No.1109925170

>農民は所詮自己満足でしかなかった >ちゃんと他人と関わって修行した伊織と比べるとそりゃめっちゃ落ちる ただこんだけ剣聖やら何やら増えた今見てみると一切の戦闘無く空位に至った事自体に価値を感じなくもない 伊織くんの結末がアレだったのを鑑みると余計に…

390 23/10/07(土)17:30:24 No.1109925227

配置されたとこも良かったな…山門なら良い感じに接近しての一対一になる

391 23/10/07(土)17:30:29 No.1109925253

普段のジャンヌがやたら強いのも主の加護が大きかったりするのかな

392 23/10/07(土)17:30:32 No.1109925268

結局伝承の弱点つかないと倒せなかったのヤバすぎだよバーサーカー

393 23/10/07(土)17:30:36 No.1109925281

武蔵ちゃんはステ見るとマジで全般的に高すぎるだろってなる

394 23/10/07(土)17:31:00 No.1109925405

農民の鍍金も剥がれたか 剥がれるまで長かったな

395 23/10/07(土)17:31:12 No.1109925466

>武蔵ちゃんはステ見るとマジで全般的に高すぎるだろってなる 宮本武蔵としての知名度補正が大きそう

396 23/10/07(土)17:31:17 No.1109925492

髪さえ切られなきゃ本当死ぬ気配皆無だったのは流石のEX宝具

397 23/10/07(土)17:31:20 No.1109925511

全身アキレウスで思い出したけどアキレウスって魔力さえきちんとしてれば最優クラスのライダーだよな…

398 23/10/07(土)17:31:24 No.1109925543

サムソンはアレ弱点つかないとちょっとだけ攻撃が通るアキレウスみたいなもんじゃない?

399 23/10/07(土)17:31:28 No.1109925565

>周瑜はむしろ洗脳が初見殺しだったのが問題だっただけで >スペック的にはかなり強いし頭も性格も良い 素のスペック万能型で宝具尖ってるのは聖杯戦争戦うなら理想的

400 23/10/07(土)17:31:29 No.1109925572

>農民の鍍金も剥がれたか そうか……?

401 23/10/07(土)17:31:32 No.1109925586

ていうか今回の聖杯戦争も大概鯖の質が高い 主に逸れのせいだが

402 23/10/07(土)17:31:42 No.1109925623

農民の経歴と伊織の経歴見ると 伊織のが上なのは当然といえば当然

403 23/10/07(土)17:31:49 No.1109925656

剣はシンプルに強いし弓と槍は悪くはないけど周り見てると性能的には厳しそう 今回四騎士は全員尖りすぎ

404 23/10/07(土)17:31:50 No.1109925660

>武蔵ちゃんはステ見るとマジで全般的に高すぎるだろってなる だいぶ主人公補正が入ってる 日本のサムライのステータスではねえな!

405 23/10/07(土)17:32:05 No.1109925724

サムソンはそのままカルデアに来たら星3じゃ済まないと思う

406 23/10/07(土)17:32:05 No.1109925727

>>武蔵ちゃんはステ見るとマジで全般的に高すぎるだろってなる >宮本武蔵としての知名度補正が大きそう あの時代だと無名だろお前!

407 23/10/07(土)17:32:06 No.1109925732

ドロテアいなかったら逸話も分からないから蹂躙してたまであるよね…

408 23/10/07(土)17:32:06 No.1109925739

でも人妻趣味あったら造反されそうだし…

409 23/10/07(土)17:32:24 No.1109925851

>全身アキレウスで思い出したけどアキレウスって魔力さえきちんとしてれば最優クラスのライダーだよな… まあその魔力の要素が本当にとんでもない勢いで燃費悪いからな 相応に弱点ではある

410 23/10/07(土)17:32:42 No.1109925947

逸れの癖に強すぎなんだよあのバーサーカー なんで本来のバーサーカーの方が苦戦してんだ

411 23/10/07(土)17:33:06 No.1109926063

アキレウスは戦車使ったらサーヴァントもう一騎分賄うくらい必要とかのレベルだからな…

412 23/10/07(土)17:33:11 No.1109926095

ドロテアちゃん帽子脱いだ髪型可愛いよね

413 23/10/07(土)17:33:14 No.1109926109

>コイエット家って現代では何してんの? 存続してんのかな… 元はスウェーデンの名家なんだけど 敗戦の罪を問われてオランダで投獄されて故郷には帰れず死ぬんだよな

414 23/10/07(土)17:33:15 No.1109926122

いつの間にか主人公の師匠ポジになってた奴

415 23/10/07(土)17:33:15 No.1109926124

>サムソンはアレ弱点つかないとちょっとだけ攻撃が通るアキレウスみたいなもんじゃない? というかステータスの暴力感は普通にヘラクレス地味てた

416 23/10/07(土)17:33:53 No.1109926320

>>周瑜はむしろ洗脳が初見殺しだったのが問題だっただけで >>スペック的にはかなり強いし頭も性格も良い >素のスペック万能型で宝具尖ってるのは聖杯戦争戦うなら理想的 ていうか強過ぎたせいでああやって退場させるしかない枠 土御門の横槍なければマスターの破格さも相まって優勝確定だろうし

417 23/10/07(土)17:34:16 No.1109926424

>あのよくわからん魔術書ほんとになんなんだろうな… 伊織に魔術師側面無いから説明役として出したんだろうけど なんでも出来すぎて怖いよ

418 23/10/07(土)17:34:25 No.1109926466

>ライダーは噛み合えばいい感じになるよ >言う事を聞いて仕えてくれるとは言ってない ペイルライダーの事かな

419 23/10/07(土)17:34:27 No.1109926479

>>と言うかSNの鯖は基本マスター言う事守らん >ランサーは比較的真面目に言う事聞いてくれるよ SNでもUBWでも結果マスターの命令背いてるから言うほど聞いてないよ

420 23/10/07(土)17:34:27 No.1109926480

>ただこんだけ剣聖やら何やら増えた今見てみると一切の戦闘無く空位に至った事自体に価値を感じなくもない 強者との戦いで空に至った訳でもなくただ己の研鑽のみ なんだこいつ…

421 23/10/07(土)17:34:27 No.1109926485

>>>周瑜はむしろ洗脳が初見殺しだったのが問題だっただけで >>>スペック的にはかなり強いし頭も性格も良い >>素のスペック万能型で宝具尖ってるのは聖杯戦争戦うなら理想的 >ていうか強過ぎたせいでああやって退場させるしかない枠 >土御門の横槍なければマスターの破格さも相まって優勝確定だろうし 確定ってほどでもないと思うぞ 全体的に優秀だったし

422 23/10/07(土)17:34:27 No.1109926490

>ドロテアちゃん帽子脱いだ髪型可愛いよね 今作だけで終わらせるには惜しいキャラだった

423 23/10/07(土)17:35:09 No.1109926714

ドロテアちゃんに付いてって時計塔留学するルート追加ください

424 23/10/07(土)17:35:30 No.1109926837

>確定ってほどでもないと思うぞ >全体的に優秀だったし セイバーアーチャーアサシン辺りが真っ当な優勝候補でキャスターがそこをごちゃごちゃした結果セイバーが勝った感じに見えたな 実質二騎抱えてるバーサーカー陣営も守りは相当強かったけど

425 23/10/07(土)17:35:34 No.1109926855

雑洗脳はアルジュナとアリア効いちゃうんだ...ってなった 兄貴はまぁいつものことだが

426 23/10/07(土)17:35:40 No.1109926882

サムライレムナントin霧の都

427 23/10/07(土)17:35:42 No.1109926898

? 一生涯剣にのみ費やせば誰だってこれくらいの境地に辿り着けるであろう?

428 23/10/07(土)17:35:43 No.1109926900

まともな魔力タンクつきのサムソンとか考えたくもねぇレベル

429 23/10/07(土)17:35:43 No.1109926904

>>ドロテアちゃん帽子脱いだ髪型可愛いよね >今作だけで終わらせるには惜しいキャラだった FAKEの死徒…

430 23/10/07(土)17:35:47 No.1109926924

洗脳と蛇使い放題で大怪獣も出せて自分もガチガチになれる対魔力高めの毒殺と気配遮断ができるアサシンとかお試し無いと勝ち目ない

431 23/10/07(土)17:35:48 No.1109926930

周瑜の舟が古代も飛んでたのか?って聞いてたけど 飛んでるわけがないBBAの船も飛んでるから鯖になったら乗り物は飛ぶものと考えて差し支えない

432 23/10/07(土)17:36:06 No.1109927023

鄭成功の魔術回路は質B量Bで その辺の魔術師より確実に高い

433 23/10/07(土)17:36:16 No.1109927079

>雑洗脳はアルジュナとアリア効いちゃうんだ...ってなった >兄貴はまぁいつものことだが むしろ霊脈から力得てるから死ぬほど脆い 井戸に毒混ぜられてるようなもんだ

434 23/10/07(土)17:36:17 No.1109927086

https://img.2chan.net/b/res/1109903183.htm

435 23/10/07(土)17:36:31 No.1109927186

>FAKEの死徒… 無関係です!

436 23/10/07(土)17:36:34 No.1109927210

>>>ドロテアちゃん帽子脱いだ髪型可愛いよね >>今作だけで終わらせるには惜しいキャラだった >FAKEの死徒… 衝突事故やめろ

437 23/10/07(土)17:36:52 No.1109927300

>洗脳と蛇使い放題で大怪獣も出せて自分もガチガチになれる対魔力高めの毒殺と気配遮断ができるアサシンとかお試し無いと勝ち目ない 使い魔として蛇出せるのはまあいいけどあの大怪獣はちょっとズルいよな…流石にそんな宝具とかでもなくポンと出していい規模じゃないだろ…

438 23/10/07(土)17:36:59 No.1109927341

>セイバーアーチャーアサシン辺りが真っ当な優勝候補でキャスターがそこをごちゃごちゃした結果セイバーが勝った感じに見えたな >実質二騎抱えてるバーサーカー陣営も守りは相当強かったけど 全員優秀だから土御門の介入なければ互いに千日手にはなってそうではあったな

439 23/10/07(土)17:37:07 No.1109927394

ぶっちゃけ剣の技量でいうとキングハサンの方が小次郎が霞むレベルだからなぁ…

440 23/10/07(土)17:37:12 No.1109927420

>>>>ドロテアちゃん帽子脱いだ髪型可愛いよね >>>今作だけで終わらせるには惜しいキャラだった >>FAKEの死徒… >衝突事故やめろ fakeでの本名バレよりサムレムの企画の方が先ってことは また後ろから刺されたのでは…

441 23/10/07(土)17:37:15 No.1109927440

>? >一生涯剣にのみ費やせば誰だってこれくらいの境地に辿り着けるであろう? 戦いを知らずに死んだ剣聖はこれだから…

442 23/10/07(土)17:37:18 No.1109927451

金メッキ剥がしたら上質な鉄じゃないけど何度も叩かれて鍛え上げられた業物が出てきたような奴

443 23/10/07(土)17:37:26 No.1109927504

>>FAKEの死徒… >無関係です! 明言されたの?

444 23/10/07(土)17:37:29 No.1109927522

というかマスターの質が大分高いなサムレムは…

445 23/10/07(土)17:37:37 No.1109927566

ドロテアちゃんはこのあと台湾で負けて オランダで罪人扱いされて パパを失い闇堕ちしてジェスターに…

446 23/10/07(土)17:37:49 No.1109927615

キャスターの洗脳がないと順調に逸れを味方にしてるセイバー陣営がそのまま戦力増大になってたからな

447 23/10/07(土)17:38:11 No.1109927726

>というかマスターの質が大分高いなサムレムは… まあそりゃマスター側もギリギリ英霊になり得るようなやつら選んだからな…

448 23/10/07(土)17:38:15 No.1109927759

fakeは始まってから玉突き事故起こしまくってるから名前被ってる程度ではさしたる怪我でもないはずだ

449 23/10/07(土)17:38:21 No.1109927786

そもそも色々と足りてないランサー陣営と色々と事故ったバーサーカー陣営以外は十分に勝ち目あったと思う

450 23/10/07(土)17:38:24 No.1109927817

>鄭成功の魔術回路は質B量Bで >その辺の魔術師より確実に高い 後の神は盛って良い

451 23/10/07(土)17:38:28 No.1109927835

>明言されたの? 匂わせ要素皆無でマテでもまったく言及ない以上別人だろう

452 23/10/07(土)17:38:38 No.1109927880

そして再びアサシンを召喚するのか…

453 23/10/07(土)17:38:50 No.1109927944

丑さん十全に使えるのは真正でイカれてるやつじゃないと無理 方向性は別としてもリュウノスケェとかそういうやつ

454 23/10/07(土)17:38:53 No.1109927956

>>明言されたの? >匂わせ要素皆無でマテでもまったく言及ない以上別人だろう ドロテアに憧れて名前借りてるいつもの奴じゃない?

455 23/10/07(土)17:39:06 No.1109928019

まあ確実に鯖化してる偉人だからな

456 23/10/07(土)17:39:17 No.1109928074

このあと記録でちょっと盛られて現代で鯖になれるようなやつばっかりじゃないかな今回のマスター達

457 23/10/07(土)17:39:26 No.1109928108

足で止められるよ

458 23/10/07(土)17:39:27 No.1109928119

>丑さん十全に使えるのは真正でイカれてるやつじゃないと無理 >方向性は別としてもリュウノスケェとかそういうやつ キチガイだと丑さん切り捨てそうだから運用無理だぞ

459 23/10/07(土)17:39:28 No.1109928120

>ドロテアちゃんはこのあと台湾で負けて >オランダで罪人扱いされて >パパを失い闇堕ちしてジェスターに… 男装してるのも女として嫌な事があったからなんだよね…

460 23/10/07(土)17:39:47 No.1109928223

>>>と言うかSNの鯖は基本マスター言う事守らん >>ランサーは比較的真面目に言う事聞いてくれるよ >SNでもUBWでも結果マスターの命令背いてるから言うほど聞いてないよ だって言峰無理やりマスター権奪取しただけだしその割には命令聞いてる方

461 23/10/07(土)17:39:52 No.1109928259

>キャスターの洗脳がないと順調に逸れを味方にしてるセイバー陣営がそのまま戦力増大になってたからな というか他陣営がやる気無さ過ぎる 太夫くらいしか逸れと友誼結んでないし 中立鯖いる聖杯戦争とか絶対初手で中立に粉かけに行くよね...

462 23/10/07(土)17:39:54 No.1109928277

偉人たちの聖杯戦争はまた見たいけど江戸初期並みにやりやすくて日本人にキャッチーな舞台設定がなかなか難しいな

463 23/10/07(土)17:39:57 No.1109928293

DLCで丑さんプレイアブル化と狂頼光さんのスキン欲しさがある

464 23/10/07(土)17:39:58 No.1109928296

正雪先生にアサシンより取り出せし邪竜の心臓を食わせれば延命できよう

465 23/10/07(土)17:40:39 No.1109928507

あのライダー気狂いだと波長あって一緒に行動できるどころかポイ捨てされるだろうしむしろ相性最悪じゃないか

466 23/10/07(土)17:40:40 No.1109928519

>正雪先生にアサシンより取り出せし邪竜の心臓を食わせれば延命できよう apoやめろ

467 23/10/07(土)17:40:42 No.1109928529

>偉人たちの聖杯戦争はまた見たいけど江戸初期並みにやりやすくて日本人にキャッチーな舞台設定がなかなか難しいな ぐだぐだ太閤伝が先にやってるからな

468 23/10/07(土)17:40:43 No.1109928534

成田以外のライターチームはドロテアの名前被り知ってた筈だから 「ククク...成田さんならなんとかするだろう!」とまた食い合いをしてた可能性

469 23/10/07(土)17:40:45 No.1109928546

成田なら名前被ったのをネタに新刊で繋げてくるかもしれん

470 23/10/07(土)17:41:09 No.1109928642

>DLCで丑さんプレイアブル化と狂頼光さんのスキン欲しさがある わざわざどっかの誰かみたいな体型と髪型に変更したのにバインバインには戻らんと思う

471 23/10/07(土)17:41:18 No.1109928685

マスター(豊臣秀吉)も相当強かったな…

472 23/10/07(土)17:41:22 No.1109928710

>成田なら名前被ったのをネタに新刊で繋げてくるかもしれん やめろやめろ!!書き直す余地を与えさせるんじゃない!

473 23/10/07(土)17:41:46 No.1109928846

英霊になった正雪先生は見れないんです?

474 23/10/07(土)17:41:50 No.1109928865

他でやれそうな時代はその…ぐだぐだと被っちゃってて…

475 23/10/07(土)17:41:52 No.1109928876

>偉人たちの聖杯戦争はまた見たいけど江戸初期並みにやりやすくて日本人にキャッチーな舞台設定がなかなか難しいな 幕末とか… いやぐだぐだと被るのは分かるけどぐだぐだ解釈の無いのを見てみたい

476 23/10/07(土)17:42:11 No.1109929012

まあ仮にドロテアがここからジェスターになられても後味悪いだけだしな…

477 23/10/07(土)17:42:15 No.1109929036

丑御前成分高めすぎると胸削られるんだな…

478 23/10/07(土)17:42:16 No.1109929042

>>キャスターの洗脳がないと順調に逸れを味方にしてるセイバー陣営がそのまま戦力増大になってたからな >というか他陣営がやる気無さ過ぎる >太夫くらいしか逸れと友誼結んでないし >中立鯖いる聖杯戦争とか絶対初手で中立に粉かけに行くよね... そこら辺他の陣営は土御門が意図的に情報流さなかったから把握してなかった節もあるし

479 23/10/07(土)17:42:17 No.1109929047

>マスター(豊臣秀吉)も相当強かったな… 沖田さんの使い方は歴代マスターで一番上手い 人使いの天才だから是非もないけど

480 23/10/07(土)17:42:25 No.1109929082

>偉人たちの聖杯戦争はまた見たいけど江戸初期並みにやりやすくて日本人にキャッチーな舞台設定がなかなか難しいな ぶっちゃけ江戸!?ってなったからなんでもいけると思う ただまぁ幕末だの戦国だのはぐだぐだいるから 次やるなら第二次世界大戦とか大戦中の日本みたいなのはありそうだが センシティブ過ぎるか...

481 23/10/07(土)17:42:36 No.1109929152

>このあと記録でちょっと盛られて現代で鯖になれるようなやつばっかりじゃないかな今回のマスター達 早く正雪先生他のコンテンツにも来てくれ

482 23/10/07(土)17:42:43 No.1109929193

平安時代は見たいけど舞台設定色々大変そうだしなあ

483 23/10/07(土)17:42:53 No.1109929261

>英霊になった正雪先生は見れないんです? 汎人類史の人間男性が来るんじゃないか

484 23/10/07(土)17:42:56 No.1109929276

ぐだぐだは別腹なのでそれはそれとして型月正史の戦国武将達は見たい

485 23/10/07(土)17:43:05 No.1109929335

いっそ中国舞台とかは?

486 23/10/07(土)17:43:09 No.1109929359

正直ドロテアさんまで伊織と良い感じの描写があるとは思わなかった

487 23/10/07(土)17:43:10 No.1109929365

>成田なら名前被ったのをネタに新刊で繋げてくるかもしれん 成田はネタを拾おうとし過ぎて世界が狭くなるのやめて…

488 23/10/07(土)17:43:35 No.1109929468

>というか他陣営がやる気無さ過ぎる >太夫くらいしか逸れと友誼結んでないし >中立鯖いる聖杯戦争とか絶対初手で中立に粉かけに行くよね... 単純に土地に根差してるからあんまあちこち行くのリスクデカいんだろう セイバー陣営とランサー陣営以外はそもそも自前の勢力を持ってて色々やれる代わりに結構動きにくかった感がある アサシン陣営はまあだいぶ動いてたと思うけど

489 23/10/07(土)17:43:39 No.1109929492

>>英霊になった正雪先生は見れないんです? >汎人類史の人間男性が来るんじゃないか 性別なんてどうとでもなる 最悪金ぴかが性転換薬でも出せばいいんだ

490 23/10/07(土)17:43:40 No.1109929499

>次やるなら第二次世界大戦とか大戦中の日本みたいなのはありそうだが >センシティブ過ぎるか... 巴知っております!!帝都…

491 23/10/07(土)17:43:58 No.1109929583

あんまり時代が古すぎても出せる鯖が少なくなりそうでなあ まぁ未来の英霊とか死んで数年のはずの武蔵とか出してたけど今回

492 23/10/07(土)17:44:01 No.1109929602

>成田はネタを拾おうとし過ぎて世界が狭くなるのやめて… 律儀というかマメなんだろうけど あれもこれも拾って知り合いとかにしちゃうからちょっと世界が狭い感じは出ちゃうよね

493 23/10/07(土)17:44:05 No.1109929629

>いっそ中国舞台とかは? コーエーとの第二弾ならこれかなとは思う

494 23/10/07(土)17:44:23 No.1109929715

舞台昔にし過ぎると鯖相手に誰この人問題多発しそうだから難しそう 単純に資料も少ないし

495 23/10/07(土)17:44:24 No.1109929725

>あんまり時代が古すぎても出せる鯖が少なくなりそうでなあ ウルクに巴御前いたぞ

496 23/10/07(土)17:44:28 No.1109929746

>いっそ中国舞台とかは? ネームバリューはいくらでもあるのに全然手付けてないから一番良さげな舞台だと思うよ

497 23/10/07(土)17:44:38 No.1109929803

>英霊になった正雪先生は見れないんです? あの正雪先生は本来の正雪に成りすました結果っぽいし座にはいなさそう

498 23/10/07(土)17:44:38 No.1109929808

ただの人間が性転換した所でホムンクルスにはならねぇよ!

499 23/10/07(土)17:44:50 No.1109929853

バーサーカーの宝具読むと奥さんにキレてるだけで対城宝具になってるみたいでダメだった

500 23/10/07(土)17:44:50 No.1109929858

>>いっそ中国舞台とかは? >コーエーとの第二弾ならこれかなとは思う 問題はサムライじゃないところだ まぁタイトル自体変わる可能性高いけど

501 23/10/07(土)17:45:07 No.1109929932

じゃあやるかぁ春秋戦国時代の国取り聖杯戦争!

502 23/10/07(土)17:45:12 No.1109929964

>あんまり時代が古すぎても出せる鯖が少なくなりそうでなあ >まぁ未来の英霊とか死んで数年のはずの武蔵とか出してたけど今回 別に未来の英霊自体は召喚できるからな

503 23/10/07(土)17:45:18 No.1109929989

中国やるならブッチーも連れてきて欲しさあるけどまあ厳しいか

504 23/10/07(土)17:45:23 No.1109930018

綺麗な妹と顔がいい娘と獣耳少女と南蛮の美女と美人の先生を長屋に連れ込む男

505 23/10/07(土)17:45:33 No.1109930067

>>あんまり時代が古すぎても出せる鯖が少なくなりそうでなあ >>まぁ未来の英霊とか死んで数年のはずの武蔵とか出してたけど今回 >別に未来の英霊自体は召喚できるからな エミヤ「うむ」

506 23/10/07(土)17:45:34 No.1109930076

続編あるなら無難に幕末か明治かなぁ…

507 23/10/07(土)17:45:34 No.1109930077

人間は頑張ればサーヴァントに勝てる

508 23/10/07(土)17:45:45 No.1109930137

やるか……古今東西の英雄呼んだ三国志!

509 23/10/07(土)17:46:05 No.1109930230

ギルガメッシュなんて紀元前の神話だし…

510 23/10/07(土)17:46:18 No.1109930301

近代に寄りすぎても難しそうな感じ 戦国~幕末がいい塩梅なんじゃないか

511 23/10/07(土)17:46:26 No.1109930340

>やるか……古今東西の英雄呼んだ三国志! これ…無双OROCHIじゃないか?

512 23/10/07(土)17:46:27 No.1109930347

まあ中国舞台だと日本人も出しやすいしね

513 23/10/07(土)17:46:30 No.1109930365

中国の太公望が残した儀を三国志の英雄がマスターとして参戦とかで行こう

514 23/10/07(土)17:46:34 No.1109930392

>やるか……古今東西の英雄呼んだ三国志! (セイバー顔にされる劉備)

515 23/10/07(土)17:46:52 No.1109930495

明治なら北海道舞台もありだと思う 話作りやすそう

516 23/10/07(土)17:46:55 No.1109930507

編纂事象では由井正雪は男で人間は確定している 剪定では本来の由井正雪が死んでホムンクルスを影武者にしたんだろう ホムンクルス正雪は短命確定なのに ドロテアは30年生きた記録があると言ってるから

517 23/10/07(土)17:46:57 No.1109930527

セイバーヘラクレスと技量勝負してほしい

518 23/10/07(土)17:47:06 No.1109930564

ゲームコンセプト的にまた聖杯戦争ゲー出すとしたら強いマスター2連続より 鯖操作がメインでマスターは補助専門とか逆にマスターを強化する鯖がメインとかになるのかな

519 23/10/07(土)17:47:09 No.1109930581

三国志で聖杯戦争見たいけど どの戦いに組み込むかは難しそうだな まぁ三英傑出て呂布も出る黄巾~董卓辺りが理想だろうが ウォーロンとだだ被りする問題がな...

520 23/10/07(土)17:47:17 No.1109930614

大昔が舞台だと出せる鯖が少なくなるというか出したところで「…誰?」ってなるのが多過ぎる

521 23/10/07(土)17:47:29 No.1109930681

>人間は頑張ればサーヴァントに勝てる まあ実際試合形式では勝っちゃったんだけど マジでサーヴァントのスペックをそのまま押し付けられるといくら伊織くんでも無理そう感はある アサシンライダー辺りはそもそも刃通らんだろうしアーチャーは引き撃ちされるだけで無理ゲー寄りだしセイバーは最期まで付き合ってくれたけどマジで殺しに来るだけなら宝具ぶっぱなされたらどうしようもないしで その辺は大体スレ画と同じ感じだな…魔術使えるだけマシだけど

522 23/10/07(土)17:47:49 No.1109930800

>編纂事象では由井正雪は男で人間は確定している 武蔵ちゃん視点では男って話だから どこの世界で男なのかってのはまだ不明だと思う

523 23/10/07(土)17:47:56 No.1109930835

ぐだぐだもやったし平安も行ったし現地で色んな生前の鯖と共闘見たいけど難しいな…

524 23/10/07(土)17:47:56 No.1109930838

>明治なら北海道舞台もありだと思う >話作りやすそう 召喚したい奴が現役なんですが…

525 23/10/07(土)17:48:13 No.1109930937

売り上げ結構良いらしいからノリノリで次の企画提示してきてくれないかなコーエー…

526 23/10/07(土)17:48:16 No.1109930954

>三国志で聖杯戦争見たいけど >どの戦いに組み込むかは難しそうだな >まぁ三英傑出て呂布も出る黄巾~董卓辺りが理想だろうが >ウォーロンとだだ被りする問題がな... ぶっちゃけ層は被ってないからいいだろ!

527 23/10/07(土)17:48:34 No.1109931041

でも今回のマスター組でも最弱のアンリマユに勝てないんでしょ?

528 23/10/07(土)17:48:39 No.1109931081

>>明治なら北海道舞台もありだと思う >>話作りやすそう >召喚したい奴が現役なんですが… 初代から現役の奴召喚出来るから問題ないようじゃがのぉ

529 23/10/07(土)17:48:56 No.1109931154

>でも今回のマスター組でも最弱のアンリマユに勝てないんでしょ? アンリ相手は人間な時点で詰むから…

530 23/10/07(土)17:48:56 No.1109931155

fgoのロンドンだとジキルくらいしかできなかったけど やっぱりリーグ・オブ・レジェンド聖杯戦争が見たい

531 23/10/07(土)17:49:01 No.1109931179

蝦夷式聖杯戦争だとアイヌ絡んでくるよね絶対…

532 23/10/07(土)17:49:31 No.1109931329

ロンドンで聖杯戦争は時計塔描写しなくちゃいけないの辛くない?

533 23/10/07(土)17:49:32 No.1109931334

>セイバーヘラクレスと技量勝負してほしい 神話的な技量って今回のセイバー見るにやっぱなんか方向性違うんじゃないかな…って ナインライブズもはっきどとーも技術には見えないよぉ…

534 23/10/07(土)17:50:05 No.1109931503

>蝦夷式聖杯戦争だとアイヌ絡んでくるよね絶対… クラーク先生が黒幕な奴だ…

535 23/10/07(土)17:50:20 No.1109931570

>ロンドンで聖杯戦争は時計塔描写しなくちゃいけないの辛くない? 時計塔の無い世界とか…

536 23/10/07(土)17:50:26 No.1109931602

>fgoのロンドンだとジキルくらいしかできなかったけど >やっぱりリーグ・オブ・レジェンド聖杯戦争が見たい ホームズ初め色々参戦させよう

537 23/10/07(土)17:51:08 No.1109931877

>ロンドンで聖杯戦争は時計塔描写しなくちゃいけないの辛くない? 逆に時計塔のお膝元だから変なギミックのマップ出し放題だぞ!

538 23/10/07(土)17:51:08 No.1109931884

三国志はどの陣営が勝ってもいけないから悲しい話になりそう

539 23/10/07(土)17:51:38 No.1109932060

ドイツ占領下のフランス舞台とかも面白そう

540 23/10/07(土)17:52:21 No.1109932319

というかまず主人公選びが難しそう 伊織くんはキャラ付けも立場もいい具合に型月に絡み合ってたが

541 23/10/07(土)17:52:30 No.1109932367

香港がいいごちゃごちゃした時代の

542 23/10/07(土)17:52:38 No.1109932414

野良魔術師の工房だ!で適当に魔物出し放題! でもこれやるとこのゲームの主人公に工房荒らされまくった魔術師が山のように出るな…

543 23/10/07(土)17:52:50 No.1109932477

>三国志はどの陣営が勝ってもいけないから悲しい話になりそう 司馬一族のマスター出せばええねん!司馬一族はその後グダグダなのはまぁ…

544 23/10/07(土)17:53:30 No.1109932705

>野良魔術師の工房だ!で適当に魔物出し放題! >でもこれやるとこのゲームの主人公に工房荒らされまくった魔術師が山のように出るな… 爆破して攻略しなかった奴よりマシ

545 23/10/07(土)17:53:37 No.1109932756

>野良魔術師の工房だ!で適当に魔物出し放題! 江戸でも流石に怪異出過ぎだろ…ってなってたからな…

546 23/10/07(土)17:53:52 No.1109932846

>>野良魔術師の工房だ!で適当に魔物出し放題! >江戸でも流石に怪異出過ぎだろ…ってなってたからな… むしろチンピラ湧きすぎだろ…

↑Top