虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/07(土)14:51:27 闘将ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/07(土)14:51:27 No.1109881000

闘将ラーメンマンを読んで休日を過ごそう

1 23/10/07(土)14:52:50 No.1109881392

連休初日のIQになってきた

2 23/10/07(土)14:53:50 No.1109881655

黙れ!シューマイ

3 23/10/07(土)14:55:17 No.1109882051

ロープ切れやす過ぎる…

4 23/10/07(土)14:56:16 No.1109882313

山頂との遠近感の狂い方であたまおかしなる

5 23/10/07(土)14:57:18 No.1109882593

体重移動可能なのか…

6 23/10/07(土)14:57:53 No.1109882743

鍵を渡してもらったところで一歩も動けないのでは…?

7 23/10/07(土)14:59:48 No.1109883261

無数=6本

8 23/10/07(土)15:01:00 No.1109883571

跨いでいけばいいのでは…?

9 23/10/07(土)15:01:17 No.1109883647

>跨いでいけばいいのでは…? >黙れ!シューマイ

10 23/10/07(土)15:02:33 No.1109884025

ロープを躱しながら進むことはできなかったんですか

11 23/10/07(土)15:02:57 No.1109884132

風が吹いただけで切れそうなロープ

12 23/10/07(土)15:04:06 No.1109884476

出場した後に鍵渡すの?それとも先? 先に鍵渡すとばっくれられるよね

13 23/10/07(土)15:04:12 No.1109884505

弓をシューマイに直接当てた方が早いと思うのですが

14 23/10/07(土)15:05:01 No.1109884747

弓をかまえれば装置も別にいらんよね

15 23/10/07(土)15:05:20 No.1109884845

>ロープを躱しながら進むことはできなかったんですか >黙れ!シューマイ

16 23/10/07(土)15:05:35 No.1109884931

ちなみにシューマイこのままの状態で連載終了

17 23/10/07(土)15:06:04 No.1109885058

>ちなみにシューマイこのままの状態で連載終了 黙らされたな…

18 23/10/07(土)15:07:08 No.1109885370

こんな大掛かりにしなくてもシューマイを張付けにして弓で狙うだけでいいのでは?

19 23/10/07(土)15:08:24 No.1109885752

でもそこまでしてシューマイ助けたいかな… ミート君なら助けたいけど…

20 23/10/07(土)15:08:29 No.1109885780

麺のトラップの相手 正面からすんな……

21 23/10/07(土)15:08:41 No.1109885832

どう見てもシューマイ程度がバランス取れるレベルの岩石じゃねえだろ

22 23/10/07(土)15:09:37 No.1109886118

麺読むと凄く疲れるんだよね 何故なのか

23 23/10/07(土)15:10:16 No.1109886304

比較的理に適った方法だなと思ってしまった 俺のIQはもうダメだ

24 23/10/07(土)15:11:54 No.1109886781

うわ出た 闘将のなかで話も絵も荒れてる面白くない章その2だ その1は無抵抗無抵抗のやつ

25 23/10/07(土)15:12:11 No.1109886859

矢を外せますよね?

26 23/10/07(土)15:12:19 No.1109886900

セッティング大変だったろう

27 23/10/07(土)15:12:52 No.1109887064

人を待機させて助けようとしたら弓を撃つで良いのでは…?

28 23/10/07(土)15:14:30 No.1109887564

岩石乗せるのが一番大変だったのはわかる

29 23/10/07(土)15:17:59 No.1109888667

末期も末期の麺だからなこれ…

30 23/10/07(土)15:18:11 No.1109888724

>岩石乗せるのが一番大変だったのはわかる 大事な人質を傷つける訳にはいかないからメッチャ気をつかってそう

31 23/10/07(土)15:19:44 No.1109889187

>出場した後に鍵渡すの?それとも先? >先に鍵渡すとばっくれられるよね それどころか次のコマで「騙されたな!鍵は渡さん」って言われるけど 律儀に出場するだけだよ

32 23/10/07(土)15:21:10 No.1109889632

>末期も末期の麺だからなこれ… 締めの言葉もよくわかんねえしな… 何だよ悪党が川で溺れてる限りー!ってのは

33 23/10/07(土)15:24:27 No.1109890462

最終回までずっとこのままだよシューマイ

34 23/10/07(土)15:31:43 No.1109892357

ちょっと迂回すりゃいいしジャンプでも余裕で超えられるだろお前

35 23/10/07(土)15:32:28 No.1109892536

>締めの言葉もよくわかんねえしな… >何だよ悪党が川で溺れてる限りー!ってのは おまえたちが悪という名の川の内側で泳ぎ続ける限りーっ!!だよ! よくわかんねえな…

36 23/10/07(土)15:32:38 No.1109892578

>ちなみにシューマイこのままの状態で連載終了 まあシューマイならいいか

37 23/10/07(土)15:32:44 No.1109892602

>ロープを躱しながら進むことはできなかったんですか ど…どうすることもできん!!

38 23/10/07(土)15:34:25 No.1109892963

こういう時は超人102芸の巻物がふわーって浮いて助けてくれるのが普通だろー!

39 23/10/07(土)15:35:35 No.1109893245

(この後動きまくるシューマイ)

40 23/10/07(土)15:36:12 No.1109893397

>おまえたちが悪という名の川の内側で泳ぎ続ける限りーっ!!だよ! >よくわかんねえな… なんか名言っぽい事言わそうとして訳わかんなくなった感あるな…

41 23/10/07(土)15:39:10 No.1109894135

>>ロープを躱しながら進むことはできなかったんですか >ど…どうすることもできん!! ひ…ひきょうだぞ!

42 23/10/07(土)15:40:46 No.1109894568

>おまえたちが悪という名の川の内側で泳ぎ続ける限りーっ!!だよ! >よくわかんねえな… ゆでだからなんか中国の故事成語由来の可能性がある

43 23/10/07(土)15:42:27 No.1109895003

左下の拡大コピー感すげえな

44 23/10/07(土)15:43:41 No.1109895304

ゆでたまごの漫画正面から読むな…

45 23/10/07(土)15:44:13 No.1109895416

(えっ出場するんだ…)

46 23/10/07(土)15:44:33 No.1109895538

出場云々するためだけにこんな大掛かりな仕掛け作る必要あったのか?

47 23/10/07(土)15:44:46 No.1109895603

体重移動もクソもあるか

48 23/10/07(土)15:45:11 No.1109895725

最後のページのまとめ方好き

49 23/10/07(土)15:46:00 No.1109895938

読んでてリアルに「えぇ…」って困惑の声あげちゃう漫画 これ描いてた人らが未だに超面白いの描いてるんだから分かんないよねいやこれも別の意味で面白いけども

50 23/10/07(土)15:46:30 No.1109896091

>ゆでたまごの漫画正面から読むな… でもゆでだからとか斜めに見るのは逃げだからまっすぐ受け止めるのが礼儀なんだ ゆでたまご漫画は強い酒と一緒に読んでください

51 23/10/07(土)15:47:21 No.1109896350

>ゆでたまごの漫画正面から読むな… 闘将!拉麺男を正面から読むなに訂正しろーっ! って言おうとしたけど正面から読んじゃいけない作品の方が多いな

52 23/10/07(土)15:47:26 No.1109896380

雑誌の都合とはいえトーナメントの一回戦が終わったみたいなタイミングで最終回なのすごいよね…

53 23/10/07(土)15:47:41 No.1109896459

一人で読みたくないからクソ映画の同時視聴みたいな読み方ができないかずっと考えてる

54 23/10/07(土)15:48:32 No.1109896731

>一人で読みたくないからクソ映画の同時視聴みたいな読み方ができないかずっと考えてる アニメ見れば

55 23/10/07(土)15:48:44 No.1109896792

ゆで自身がラーメンマンに関しては当時疲れていたって感想しかでないのが酷い

56 23/10/07(土)15:48:49 No.1109896824

>一人で読みたくないからクソ映画の同時視聴みたいな読み方ができないかずっと考えてる まぁあるとしたら漫画アプリとかのコメントとかそういうのかな?

57 23/10/07(土)15:49:24 No.1109896988

アニメは明らかにおかしい部分はマイルドになってるから…

58 23/10/07(土)15:51:11 No.1109897563

昔連張りしてた奴いたぞ 人と突っ込みながら見たかったらしい

59 23/10/07(土)15:51:28 No.1109897655

勝手についてきたガキだし助ける義理もないよな…

60 23/10/07(土)15:52:10 No.1109897852

1コマ目でもうアウトに見えるんだけど…

61 23/10/07(土)15:52:44 No.1109898004

別にシューマイだしいいか……

62 23/10/07(土)15:53:08 No.1109898117

まずシューマイが要らなかったんだよこの漫画

63 23/10/07(土)15:53:17 No.1109898156

アニメはOPの段階でかなり篩にかけられるから入門編にいいと思う まずは突っ込み入れずに黙って静かに見る試験からです

64 23/10/07(土)15:54:33 No.1109898498

ゲストキャラみたいなポジションで出てきて何故かレギュラーになったからなシューマイ

65 23/10/07(土)15:55:07 No.1109898660

百歩神拳で岩を砕いて助けるとかできないの?

66 23/10/07(土)15:55:18 No.1109898717

判断が早い!

67 23/10/07(土)15:55:29 No.1109898772

作中世界の法則がコマ移動する毎に塗り変わるのは紀元前の神話とかでもなかなか見ない

68 23/10/07(土)15:55:45 No.1109898856

>百歩神拳で岩を砕いて助けるとかできないの? ど…どうすることもできん!!

69 23/10/07(土)15:56:04 No.1109898944

打ち切りだからか仲間達もどんどん死んでたなこの章 今までも何回か死んでた奴等だけど

70 23/10/07(土)15:57:11 No.1109899276

蘇生の術使ってる間に殺されたら龍神様の力でも復活できない!って設定が湧いて出たけど設定出る前に一回全滅してる漫画これ以外に見たことない

71 23/10/07(土)15:57:47 No.1109899439

お前達がimgと言う悪の川の内で泳ぎ続ける限りー!!

72 23/10/07(土)15:58:31 No.1109899658

犬操マジ弱い

73 23/10/07(土)15:58:44 No.1109899729

>>百歩神拳で岩を砕いて助けるとかできないの? >ど…どうすることもできん!! じゃあ弓矢の方を百歩神拳で破壊して安全に救出とか

74 23/10/07(土)15:59:11 No.1109899888

>>>百歩神拳で岩を砕いて助けるとかできないの? >>ど…どうすることもできん!! >じゃあ弓矢の方を百歩神拳で破壊して安全に救出とか ど…どうすることもできん!!

75 23/10/07(土)15:59:17 No.1109899929

>>>百歩神拳で岩を砕いて助けるとかできないの? >>ど…どうすることもできん!! >じゃあ弓矢の方を百歩神拳で破壊して安全に救出とか ど…どうすることもできん!

76 23/10/07(土)16:00:19 No.1109900215

拉麺「」は複数いても全く役に立たないな…

77 23/10/07(土)16:00:37 No.1109900297

>アニメはOPの段階でかなり篩にかけられるから入門編にいいと思う >まずは突っ込み入れずに黙って静かに見る試験からです でも曲はすごいいいんですよ…

78 23/10/07(土)16:00:46 No.1109900355

アニメは結構出来いいんだよ 本当だよ

79 23/10/07(土)16:01:59 No.1109900690

ラーメンマンの頭おかしい回といえばアレだよね

80 23/10/07(土)16:03:05 No.1109901011

>でも曲はすごいいいんですよ… 以前「」に最後のヌンチャクシーン尺配分間違えて慌てて〆てるって聞いてからまともに見れない

81 23/10/07(土)16:03:52 No.1109901240

>ラーメンマンの頭おかしい回といえばアレだよね ちゃんとアレらって言え

82 23/10/07(土)16:04:09 No.1109901311

弓の作りが独特だよね

83 23/10/07(土)16:05:29 No.1109901655

(トラをジャンプして回避)

84 23/10/07(土)16:06:29 No.1109901933

麺とボーボボは1日4話以上は過剰摂取となる オーバードーズだ

85 23/10/07(土)16:06:53 No.1109902042

(行く)(やっぱ戻る)

86 23/10/07(土)16:08:49 No.1109902531

書き込みをした人によって削除されました

87 23/10/07(土)16:09:07 No.1109902614

>(トラをジャンプして回避) (虎がジャンプしてバリアーを回避)

88 23/10/07(土)16:09:34 No.1109902744

本当だヌンチャク急にやめてる

89 23/10/07(土)16:09:36 No.1109902755

>打ち切りだからか仲間達もどんどん死んでたなこの章 >今までも何回か死んでた奴等だけど 打ち切りじゃねぇんだ フレッシュジャンプが突如休刊しただけなんだ 仲間達がどんどん死んでくのはこの章に限った話じゃねぇんだよ…

90 23/10/07(土)16:09:36 No.1109902756

>麺とボーボボは1日4話以上は過剰摂取となる >オーバードーズだ 古賀亮一作品も入れといてくれ

91 23/10/07(土)16:11:30 No.1109903303

これが人気出てアニメ化までされたという事実

92 23/10/07(土)16:11:35 No.1109903334

実はチューチャイはほとんど死んでないし麺にも殺されてない味方キャラなんだ

93 23/10/07(土)16:12:52 No.1109903672

>実はチューチャイはほとんど死んでないし麺にも殺されてない味方キャラなんだ 同じ大会に参加してただけの選手くらいの関係性だった気がする

94 23/10/07(土)16:14:43 No.1109904218

GUNDAMとかが急に仲間ヅラしてるだけで別に仲間でもなんでもないからな

95 23/10/07(土)16:15:46 No.1109904476

パーコーメンとか昔からの友人なのに二度目から全然拾われない

96 23/10/07(土)16:16:06 No.1109904562

>GUNDAMとかが急に仲間ヅラしてるだけで別に仲間でもなんでもないからな ガンダムが仲間になるなら孔雀拳の兄弟子も仲間になってほしかった

97 23/10/07(土)16:17:12 No.1109904850

制空圏バリヤーが上ガラ空きなの本当に意味わからんからな

98 23/10/07(土)16:17:23 No.1109904909

王位編を思い出すロープギミック

99 23/10/07(土)16:19:33 No.1109905504

ガンダムは腕失った後生えてなかった?

100 23/10/07(土)16:21:44 No.1109906091

>ガンダムは腕失った後生えてなかった? 気合で生やしたよ

101 23/10/07(土)16:22:03 No.1109906167

生えてるよ 毒手も出したり引っ込めたりできるようになってるよ

102 23/10/07(土)16:22:33 No.1109906300

話が面白い面白くないはおいておくとして連載で死ぬほど忙しい環境で話をまともに考える時間がなかったとしてもここまで変な話にはならないからやっぱ天才だと思うんだよなゆでたまご

103 23/10/07(土)16:23:27 No.1109906543

何度も生き返ってる壺の奴に比べれば腕の一本くらい

104 23/10/07(土)16:25:15 No.1109907009

>闘将のなかで話も絵も荒れてる面白くない章その2だ 最終回やぞ

105 23/10/07(土)16:25:36 No.1109907100

拳聖五歌仙! ぐわー!×4 甦れー! 拳聖五歌仙!

106 23/10/07(土)16:29:04 No.1109908045

こんなライブ感溢れるプロットやってた時期を思うと始祖編とかのイデオロギーの対立みたいな話を作れるようになるとは思わなかった

107 23/10/07(土)16:30:42 No.1109908468

アメリカ編みたいな群像劇団体抗争書けるんだから 地力はあるんだよゆで

108 23/10/07(土)16:32:15 No.1109908874

>こんなライブ感溢れるプロットやってた時期を思うと始祖編とかのイデオロギーの対立みたいな話を作れるようになるとは思わなかった 麺は作画の方のゆでが一人でやってたんじゃなかったっけ

109 23/10/07(土)16:35:49 No.1109909777

大会編で作者が気力使い果たした感じがすごい まあそれもぐだりまくったけど

110 23/10/07(土)16:36:11 No.1109909865

>>こんなライブ感溢れるプロットやってた時期を思うと始祖編とかのイデオロギーの対立みたいな話を作れるようになるとは思わなかった >麺は作画の方のゆでが一人でやってたんじゃなかったっけ 頭の方のゆでも集英社の監獄で一緒に作ってたって答えてるから参加してるよ

111 23/10/07(土)16:37:11 No.1109910119

平行連載っていうのがそもそもアホなのでは

112 23/10/07(土)16:38:47 No.1109910554

そうだが?

↑Top