23/10/07(土)11:15:41 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/07(土)11:15:41 No.1109821572
最近の日本スポーツてどんどん強くなってて連載中に超える展開起きるのは嬉しい悲鳴だろうな
1 23/10/07(土)11:20:03 No.1109822561
3月のライオンは藤井聡太の出現でプラン崩れたんじゃないかと邪推している
2 23/10/07(土)11:23:10 No.1109823266
サッカーに関しては結局W杯ベスト8の壁を超えられてないから言うほど困らんだろ
3 23/10/07(土)11:24:48 No.1109823630
>3月のライオンは藤井聡太の出現でプラン崩れたんじゃないかと邪推している りゅうおうのお仕事も藤井のが圧倒的に勝率高いからな… あの主人公は20歳で7冠取れそうもない
4 23/10/07(土)11:25:57 No.1109823907
ちょっと違うけどノノノノ思い出した
5 23/10/07(土)11:26:53 No.1109824110
二刀流でHR王 ボクシングPFP1位 20歳で七冠
6 23/10/07(土)11:27:47 No.1109824310
そもそも20歳で7冠取っちゃうような主人公で物語を描くのってめちゃくちゃ難しいと思う
7 23/10/07(土)11:28:43 No.1109824530
虎が強いのは虎に生まれたからだみたいな結論しかないもんな
8 23/10/07(土)11:30:41 No.1109824983
その点サッカーはまだ頂点取ってないから海外の恐るべき選手展開しやすくて困らないな
9 23/10/07(土)11:32:02 No.1109825311
>そもそも20歳で7冠取っちゃうような主人公で物語を描くのってめちゃくちゃ難しいと思う ラスボスにしかならねえや!
10 23/10/07(土)11:32:15 No.1109825364
>そもそも20歳で7冠取っちゃうような主人公で物語を描くのってめちゃくちゃ難しいと思う 大体ならびたつものがいないゆえの孤独路線で話が進む奴
11 23/10/07(土)11:33:31 No.1109825656
>サッカーに関しては結局W杯ベスト8の壁を超えられてないから言うほど困らんだろ そこはまあ除外だ
12 23/10/07(土)11:40:15 No.1109827187
将棋はいちごちゃんがいるから流石にあれ超えるのは無理だろう…
13 23/10/07(土)11:41:40 No.1109827501
個人タイトルでもバロンドール投票で1票すら入った事ねえからな まぁ久保が今の調子維持すれば確実に入るだろうけど
14 23/10/07(土)11:42:55 No.1109827850
別に藤井以上にどちゃクソ勝ち続ける主人公が見たいかって言われればそうでもないしな… 道程が大事だよ
15 23/10/07(土)11:45:34 No.1109828515
バロンドールどころか四大リーグで主要な個人タイトルすら取った事ないのに展開に困るとかねえって
16 23/10/07(土)11:46:35 No.1109828777
ダイヤモンドの功罪は大谷のせいでなんかパンチが足りなくなってしまった
17 23/10/07(土)11:46:39 No.1109828795
将棋は若い個人が強い理屈書きやすいし
18 23/10/07(土)11:47:01 No.1109828888
>その点サッカーはまだ頂点取ってないから海外の恐るべき選手展開しやすくて困らないな でもその海外の恐るべき選手にドイツ人キャラ出しにくくなったのは結構痛いと思う
19 23/10/07(土)11:47:11 No.1109828928
タイトル制覇ってやること変わらないのにハードスケジュールになるだけだから漫画的に映えないし…
20 23/10/07(土)11:47:20 No.1109828971
キャプテン翼は流石に現実が超えるのは無理だろう
21 23/10/07(土)11:49:33 No.1109829527
こいつ結局は期待の若手枠だしそもそも同年代で明確に格上がいる時点で最初からちょうどいいぐらいの超える壁でしかないんだよな…
22 23/10/07(土)11:49:39 No.1109829559
>でもその海外の恐るべき選手にドイツ人キャラ出しにくくなったのは結構痛いと思う 代表がクソ雑魚なだけで個人としては優秀な選手結構いるだろ
23 23/10/07(土)11:50:08 No.1109829676
>でもその海外の恐るべき選手にドイツ人キャラ出しにくくなったのは結構痛いと思う この前の4-1のときはキャプ翼世代が「俺達の世代と言ったらドイツは高くて遠い壁だったんだがなあ」って話してたのが印象的だった
24 23/10/07(土)11:50:42 No.1109829820
むしろダイヤモンドの功罪は大谷出現後だからこそ 「ヤバすぎる野球選手がいたら周囲はどう思うか」のテーマができた漫画じゃないかな
25 23/10/07(土)11:51:34 No.1109830038
>こいつ結局は期待の若手枠だしそもそも同年代で明確に格上がいる時点で最初からちょうどいいぐらいの超える壁でしかないんだよな… この超える壁ずっと強いな…
26 23/10/07(土)11:51:59 No.1109830174
>「ヤバすぎる野球選手がいたら周囲はどう思うか」のテーマができた漫画じゃないかな 大谷がヤバ過ぎる才能とちゃんと周りと折り合いつけてやれてる野球選手なのが現実で通用してる時点で 逆にフィクションのウソっぽさが浮き出てると思う
27 23/10/07(土)11:52:51 No.1109830396
>バロンドールどころか四大リーグで主要な個人タイトルすら取った事ないのに展開に困るとかねえって 野球で言うと今年の誠也くらいが歴代最強って感じだからなぁ 凄いけどタイトルには掠りもしないライン
28 23/10/07(土)11:53:32 No.1109830584
ドイツに関しては日頃代表の試合なんか全く興味ねー野次馬が盛り上がるネタにされちゃって可哀想
29 23/10/07(土)11:53:33 No.1109830594
>大谷がヤバ過ぎる才能とちゃんと周りと折り合いつけてやれてる野球選手なのが現実で通用してる時点で >逆にフィクションのウソっぽさが浮き出てると思う 天才だから周りと上手くコミュニケーション出来ねえというより 性格が破綻してるから周りとコミュニケーション出来ねえんじゃないのと言うところが目立つのはまあある
30 23/10/07(土)11:54:59 No.1109830972
大谷は陽キャのムードメーカーだからメンタル面でも隙がない
31 23/10/07(土)11:57:05 No.1109831543
最近舌打ちばっかりなカイザー
32 23/10/07(土)11:57:24 No.1109831631
サッカーは母数やら伝統国の土台やらが強すぎてな 日本とかアメリカはよくやってるよ本当に
33 23/10/07(土)11:58:24 No.1109831862
大谷は運を高めるために善行を行うってのを真面目にやってるから全方位隙がない 怖い
34 23/10/07(土)11:59:06 No.1109832026
>>でもその海外の恐るべき選手にドイツ人キャラ出しにくくなったのは結構痛いと思う >代表がクソ雑魚なだけで個人としては優秀な選手結構いるだろ そこはまあ除外だ
35 23/10/07(土)11:59:42 No.1109832189
>大谷は運を高めるために善行を行うってのを真面目にやってるから全方位隙がない 暗殺漫画に出てきたやつだ…
36 23/10/07(土)11:59:47 No.1109832216
大谷は素行も人格面も文句つけようがないからな…… 大谷が嫌いな人がいたらそいつのほうが性格悪いだろ
37 23/10/07(土)12:00:43 No.1109832466
この手の話題でサッカーとその他を同列に扱うのも難しくない?
38 23/10/07(土)12:00:50 No.1109832500
そんな性格悪そうなこと言うなよ
39 23/10/07(土)12:01:07 No.1109832563
個人スペックでは負けてるけどメンタル面はどうだ!? と言われるのリアルとフィクションで立場が逆だよな大谷 そしてスペックでもメンタルでも勝てないという
40 23/10/07(土)12:02:31 No.1109832947
そういやサッカー漫画でイギリスが強敵で出てくるやつ知らねえや 発祥国なのになんか扱いがひどい
41 23/10/07(土)12:02:38 No.1109832995
去年まではでもタイトル取れてないじゃんと言えたが 今年二刀流やりながらHR王取ったせいで完璧に漫画で出せないラインに上がってしまった
42 23/10/07(土)12:03:49 No.1109833309
>今年二刀流やりながらHR王取ったせいで完璧に漫画で出せないラインに上がってしまった しかも多分来年怪我からの大復活までやるぞ 何なんだこの人
43 23/10/07(土)12:04:00 No.1109833372
>そういやサッカー漫画でイギリスが強敵で出てくるやつ知らねえや >発祥国なのになんか扱いがひどい 大体外人の強キャラ出そうとするとブラジル・ドイツ・フランスで終わりで出番無しで終わるんだよね…
44 23/10/07(土)12:04:01 No.1109833374
大谷しかり今の好調なサッカー日本代表しかり結局日本人だからで逃げてたフィジカル面とか積極性があるやつが結果出してるんだよな ほんと柔よく剛を制すって考え方良くないわ
45 23/10/07(土)12:04:51 No.1109833588
大谷は凄さが凄すぎるバグみたいな存在
46 23/10/07(土)12:05:14 No.1109833714
>二刀流でHR王 >ボクシングPFP1位 >20歳で七冠 そういや鷹村もPFP1位は無理そうだなリカルドいるし
47 23/10/07(土)12:07:07 No.1109834212
2021 MVPかぁ今年がキャリアハイかもなぁ 2022 W規定でWARはさらに上がったけどタイトルは無理だよなぁ 2023 二刀流でHR王かぁ
48 23/10/07(土)12:11:34 No.1109835433
将棋ネタはソフトと藤井くんさんの存在でまぁやり辛くなった感はある
49 23/10/07(土)12:12:00 No.1109835555
ワールドカップで優勝した漫画ってあるんだろうか なんだかんだで優勝させてくれない展開が多いよな
50 23/10/07(土)12:12:14 No.1109835619
日本ラグビーにキセキの世代が生まれて今ラグビーが熱い!という設定で始まった漫画は 舞台設定を思い切ったなと思った
51 23/10/07(土)12:12:59 No.1109835817
キャプつばでも優勝してないの!?
52 23/10/07(土)12:14:56 No.1109836402
>将棋ネタはソフトと藤井くんさんの存在でまぁやり辛くなった感はある 野球もだが将棋も藤井のが強いじゃんと言われるの大変だろうな…
53 23/10/07(土)12:15:06 No.1109836457
決勝でノーノーする松坂とかマー対ハンカチで再試合とかメジャーでいきなり首位打者とかこの前のWBCとか野球に関してはリアルがヤバすぎる
54 23/10/07(土)12:15:55 No.1109836713
藤井っていうかまず羽生の戦績を超えてる主人公がいねえけどな…
55 23/10/07(土)12:18:56 No.1109837607
そうは言うが羽生とか藤井はちっちゃい頃から将棋漬けだから漫画に出てくる数年でトップクラスとそれなりにやりあえるみたいなやつの方が凄くね?
56 23/10/07(土)12:19:48 No.1109837859
>将棋ネタはソフトと藤井くんさんの存在でまぁやり辛くなった感はある りゅうおうの作者がその辺色々言ってたな
57 23/10/07(土)12:20:19 No.1109838015
>藤井っていうかまず羽生の戦績を超えてる主人公がいねえけどな… 自分の創作で羽生より凄い主人公出すのもちょっと気後れするだろうしなあ…
58 23/10/07(土)12:20:45 No.1109838145
いまでも日本人バロンドールは無理だろうし 大谷の成績でポストシーズンは現実感ないよ 妙な大会事情で日本が優勝するのはともかく
59 23/10/07(土)12:21:08 No.1109838259
りゅうおうのお仕事もタイトル総ナメはしてないし そこら辺が創作の限界なんだろうやったら話が終わってしまう
60 23/10/07(土)12:21:49 No.1109838458
>将棋ネタはソフトと藤井くんさんの存在でまぁやり辛くなった感はある バンオウと龍と苺が両方ともアマからの竜王戦描いてるのもそこらへんがあるのかなと思う もうこの流れしかドラマチックにできねえ
61 23/10/07(土)12:22:00 No.1109838521
サンデーの女子中学生が竜王戦に挑む将棋漫画は面白いけど たぶん題材将棋じゃなくても面白いやつ
62 23/10/07(土)12:22:14 No.1109838582
書き込みをした人によって削除されました
63 23/10/07(土)12:22:40 No.1109838721
>ワールドカップで優勝した漫画ってあるんだろうか >なんだかんだで優勝させてくれない展開が多いよな シュートがベスト4までいってる描写があったくらい?
64 23/10/07(土)12:22:41 No.1109838726
正直野球選手個人を見るのにポストシーズンはあんまり重要じゃないし…
65 23/10/07(土)12:22:53 No.1109838782
女子中学生の苺ちゃんが勝ちまくってもフィクションならこの位あり得ないことが起きてくれないとなって受け入れられる 藤井七冠のお陰だな
66 23/10/07(土)12:24:00 No.1109839090
サッカーも現実的にはベスト8くらいだろうしいくらでも漫画にできるでしょ
67 23/10/07(土)12:24:10 No.1109839141
ワールドシリーズ優勝はかなりの数の日本人選手経験してるしMVPはゴジラ取ったしな 野球であと残ってるのはサイヤングと打点王くらい?
68 23/10/07(土)12:25:09 No.1109839410
つまり知名度はあるけど国内のレベルが低い競技を題材にすれば…バスケだな
69 23/10/07(土)12:25:12 No.1109839432
バロンドールのベンゼマだってワールドカップ出てないけど ベンゼマの凄さを否定する奴は誰もおらん
70 23/10/07(土)12:26:19 No.1109839752
子供の頃からはじめた藤井君に比べるとそれでも苺ちゃんはありえねえだろってなるけども 同様にダイヤモンドの功罪の綾もはじめて一ヶ月でこれはねえだろって思う 漫画だから別にいいけど
71 23/10/07(土)12:26:37 No.1109839844
将棋はよく擦られるけどそれだと羽生さんの時点で十分やりにくくねって思ってしまう
72 23/10/07(土)12:26:41 No.1109839871
アフタのフィギュアスケート漫画で4回転二連続で飛ぶ小学生も たぶん現実に追い抜かれるやつだなって思ってる
73 23/10/07(土)12:27:31 No.1109840115
そう考えたら大記録とか超すごい大会で優勝目指すよりその競技やってる中で人間関係描いてるとこ見てる方が楽しいかもしんない
74 23/10/07(土)12:28:04 No.1109840286
別にそれ以上の天才ださなきゃならんわけでもないのに妙にやりにくい連呼する人いるよなって思う これまでの数十年のサッカーも野球も現役最強レベルの奴越えない範囲でやりくりしてるのがほとんどじゃねって
75 23/10/07(土)12:28:18 No.1109840362
キャプ翼とかがそうだけどユースならフィクションなら ワンチャンみたいなのは良い落とし所だと思う
76 23/10/07(土)12:28:48 No.1109840516
>>そもそも20歳で7冠取っちゃうような主人公で物語を描くのってめちゃくちゃ難しいと思う >ラスボスにしかならねえや! 藤井聡太を倒す主人公を出せば武名は天の頂だ!
77 23/10/07(土)12:28:54 No.1109840549
>その競技やってる中で人間関係描いてるとこ見てる方が楽しいかもしんない BLでスポーツ漫画がネタにされやすい理由ですね
78 23/10/07(土)12:29:14 No.1109840659
別に主人公最強にしなきゃつまらなくなるわけじゃないからな 大谷やら抜いても既存の選手を超えられてない主人公なんてたくさんいるだろうし
79 23/10/07(土)12:29:20 No.1109840693
功罪の綾は普通に綾自身が頭おかしいようにしか見えないし
80 23/10/07(土)12:29:27 No.1109840721
>これまでの数十年のサッカーも野球も現役最強レベルの奴越えない範囲でやりくりしてるのがほとんどじゃねって MAJORは連載開始時はイチローすらおらんかったけど ゴローがシアヤングでトシ君が捕手でHR王だぞ
81 23/10/07(土)12:29:45 No.1109840811
やっぱゴルフか…
82 23/10/07(土)12:29:46 No.1109840816
キャラの強さ盛るなんて作者のさじ加減一つでしかない上に作品の大事なところってそのキャラの強さじゃないんだし 現実に作品より実績ある人出ても何が損なわれるもんでもないよなと思う
83 23/10/07(土)12:30:06 No.1109840937
>そういや鷹村もPFP1位は無理そうだなリカルドいるし 40巻くらいの時点でPFPは鷹村の方がリカルドより上って言ってたはず さすがに未登場のキャラと比べてはわからんが
84 23/10/07(土)12:30:07 No.1109840942
ヤンジャンの大学野球部で四軍の主人公の漫画好きよ
85 23/10/07(土)12:30:40 No.1109841115
黒バスは追い付いてきたけどまだ高い壁がある
86 23/10/07(土)12:30:43 No.1109841142
>功罪の綾は普通に綾自身が頭おかしいようにしか見えないし 小学生なんだから別に頭おかしくないだろ
87 23/10/07(土)12:30:58 No.1109841217
そもそもスポーツものってだいたい高校生あたりが舞台で世界最強ってとこまでやるの少ない印象
88 23/10/07(土)12:30:59 No.1109841221
>将棋はよく擦られるけどそれだと羽生さんの時点で十分やりにくくねって思ってしまう まぁだから将棋系だと強キャラ出しても羽生さんの方が…みたいなネタが成立してたのに リアルで羽生さん越えそうな藤井くん来ちゃって余計にネタにし辛くなったみたいな
89 23/10/07(土)12:31:10 No.1109841272
黒バスに追いついたらバスケ終わりだよ
90 23/10/07(土)12:31:34 No.1109841400
仮にMAJORがサイヤング取れない範囲の選手だったら ギブソンジュニアのライバルになれないしWBCにも呼ばれてないだろうし糞面白くもないと思う…
91 23/10/07(土)12:31:38 No.1109841423
スポーツ物の作品で元ネタになったプロ選手考えるのちょっと好きなんだ
92 23/10/07(土)12:31:54 No.1109841505
>アフタのフィギュアスケート漫画で4回転二連続で飛ぶ小学生も >たぶん現実に追い抜かれるやつだなって思ってる 中学生だけど現実にはもっと凄い選手がいる
93 23/10/07(土)12:32:29 No.1109841673
グランドスラム獲る日本人もいつかは出てくるかな
94 23/10/07(土)12:32:30 No.1109841687
黒バスは緑間を除けばフィジカルの差もあって海外のトップの方が結局強いんじゃねって感はある
95 23/10/07(土)12:32:48 No.1109841778
>そもそもスポーツものってだいたい高校生あたりが舞台で世界最強ってとこまでやるの少ない印象 学生が最初に出る全日本大会にも普通に金メダリストたちが出場する地獄なフィギュアスケート
96 23/10/07(土)12:33:00 No.1109841847
学生スポーツの地区予選→全国大会の流れが話作りやすすぎるんだよな プロリーグだと何度も同じのと戦うことになるし
97 23/10/07(土)12:33:17 No.1109841935
>>功罪の綾は普通に綾自身が頭おかしいようにしか見えないし >小学生なんだから別に頭おかしくないだろ 具体性もなく頭おかしいって言われてもなってのはある まあ漫画でもこいつ頭おかしいビョーキ!ビョーキ!って言う小学生いるけど
98 23/10/07(土)12:33:49 No.1109842080
>ギブソンジュニアのライバルになれないしWBCにも呼ばれてないだろうし糞面白くもないと思う… あそこからメジャーでそこそこの選手で終わりましはキツいな…
99 23/10/07(土)12:33:50 No.1109842082
MAJORもサイヤングとかはエピローグ範囲で 作中で描かれたのはメジャーで頭角表しだして日本代表にも呼ばれるところまでが大半だしなぁ
100 23/10/07(土)12:34:12 No.1109842193
スポーツものというか部活ものが多いね
101 23/10/07(土)12:34:15 No.1109842203
>学生スポーツの地区予選→全国大会の流れが話作りやすすぎるんだよな >プロリーグだと何度も同じのと戦うことになるし この道は一生続いていくんだって舞台と比べると三年間で頂点に立つは気軽だからな…
102 23/10/07(土)12:34:33 No.1109842282
野球漫画だと球速だけ見られてリアルの方が凄い言われるけどあんな制球力のある高校生なんていねぇよ
103 23/10/07(土)12:34:53 No.1109842372
黒バスはキセキの世代ならアンダーの国際大会で世界基準の壁を体験するはずなのにその描写なくてイキり雑魚専してるように映るのがね…
104 23/10/07(土)12:35:13 No.1109842490
りゅうおうのおしごとは作者が現実が小説を超えてしまった~!とか言い続けたり藤井君いるけど俺小説書く意味あると思う!?とかアンケートとってて うっぜーってなった
105 23/10/07(土)12:35:41 No.1109842627
やはり超次元サッカーか…
106 23/10/07(土)12:36:04 No.1109842745
グラゼニみたいに初めから違う方向性でやってりゃともかく 少年誌のスポーツ漫画でリアル以下の主人公出すのはやっぱやりづらい面あると思うよ
107 23/10/07(土)12:36:07 No.1109842763
じゃあボクシングで中学生が軽量級で世界チャンピオンになる展開も現実に起こり得るのか?
108 23/10/07(土)12:36:13 No.1109842794
>ワールドシリーズ優勝はかなりの数の日本人選手経験してるしMVPはゴジラ取ったしな >野球であと残ってるのはサイヤングと打点王くらい? 今回大谷ノミネートされてるハンクアーロン賞
109 23/10/07(土)12:36:19 No.1109842822
おお振りは少年誌の野球漫画に慣れすぎて 9分割のコントロールがどんなにすごいか最初はピンとこなかった
110 23/10/07(土)12:37:25 No.1109843148
メジャーのWBCで優勝できなかったらのはだいぶ残念だった
111 23/10/07(土)12:37:57 No.1109843325
サッカーは漫画内に実名で現役選手が登場してくれたりする
112 23/10/07(土)12:38:19 No.1109843414
格闘漫画って今全く人気ないよね
113 23/10/07(土)12:38:25 No.1109843440
>りゅうおうのおしごとは作者が現実が小説を超えてしまった~!とか言い続けたり藤井君いるけど俺小説書く意味あると思う!?とかアンケートとってて >うっぜーってなった タイトル取る天才の存在を見たいって理由で小説読まねえよな別に… マーケティングにマジレスするのもなんだけど
114 23/10/07(土)12:38:29 No.1109843457
メジャーはトシくんがファンタジーな存在すぎるから…
115 23/10/07(土)12:38:48 No.1109843533
>サッカーは漫画内に実名で現役選手が登場してくれたりする ホンダジスタが最後じゃねーかな ビバカルチョみたいなんは無理だ
116 23/10/07(土)12:38:52 No.1109843550
>メジャーのWBCで優勝できなかったらのはだいぶ残念だった あれで面白いかと言われると別に面白くなかったしな 無駄に捻った感ある
117 23/10/07(土)12:39:04 No.1109843611
PFP1位なんて昔から軽量級有利で結構取れるからそこは別に おかしいのはパッキャオみたいな存在
118 23/10/07(土)12:39:08 No.1109843637
野球漫画なんて甲子園物しか無いと言っても過言じゃないレベルだから メジャーで活躍してる大谷は無視しても良いだろ むしろ主人公が憧れる存在とかで美味しい
119 23/10/07(土)12:39:25 No.1109843704
大谷はマジでボツくらうだろあれ
120 23/10/07(土)12:39:34 No.1109843747
はじめの一歩の鷹村も一歩も連載時はリアルじゃない言われてたのになあ
121 23/10/07(土)12:39:49 No.1109843822
1人ライン超え出てくる後の世代そいつから学んで平均が一気に上がるよな
122 23/10/07(土)12:40:38 No.1109844054
ファンタジスタのホンダはいらなかった
123 23/10/07(土)12:40:41 No.1109844071
メジャーのメジャー編は怪我ばっかりで気持ち良くない
124 23/10/07(土)12:40:45 No.1109844093
>大谷はマジでボツくらうだろあれ 設定盛り盛りの癖に本人に私生活や人間性が創作物とするにはつまらなすぎる あれで性格破綻してたらまだしも
125 23/10/07(土)12:41:18 No.1109844232
>大谷はマジでボツくらうだろあれ よく言われるけど別に書き方次第でいくらでも面白くできるだろ フィクションならもっとヤバい天才は結構いる
126 23/10/07(土)12:41:19 No.1109844239
>黒バスはキセキの世代ならアンダーの国際大会で世界基準の壁を体験するはずなのにその描写なくてイキり雑魚専してるように映るのがね… 普通に部活やって楽しいってのができなくなったってのが問題なわけだからその辺は出してもあんまり変わんないと思う
127 23/10/07(土)12:41:31 No.1109844286
現実で性格破綻してるスター選手知らない
128 23/10/07(土)12:41:42 No.1109844326
野球だと野茂旋風のほうが漫画向きの不思議
129 23/10/07(土)12:42:04 No.1109844419
>はじめの一歩の鷹村も一歩も連載時はリアルじゃない言われてたのになあ 一歩は別に言われてなくね? 鷹村のミドル制覇はそうだね… 竹原がヤバかった
130 23/10/07(土)12:42:07 No.1109844428
>現実で性格破綻してるスター選手知らない ミスター
131 23/10/07(土)12:42:13 No.1109844459
実名選手だしても忖度しなきゃいけなくなるし…
132 23/10/07(土)12:42:24 No.1109844510
>>大谷はマジでボツくらうだろあれ >設定盛り盛りの癖に本人に私生活や人間性が創作物とするにはつまらなすぎる >あれで性格破綻してたらまだしも ストイック過ぎるほどにストイックなキャラとかまあまあいるからその方面で行けるんじゃない? ぱっと出たのはアイシールドの進とか
133 23/10/07(土)12:42:24 No.1109844511
>野球漫画なんて甲子園物しか無いと言っても過言じゃないレベルだから それ少年誌だけじゃね?
134 23/10/07(土)12:42:37 No.1109844572
昔のプロレス選手…
135 23/10/07(土)12:42:40 No.1109844589
>現実で性格破綻してるスター選手知らない 芸能スターは破綻してるのばっか
136 23/10/07(土)12:42:46 No.1109844620
>現実で性格破綻してるスター選手知らない 金銭的に破綻するスター選手は山ほどいるのに
137 23/10/07(土)12:43:31 No.1109844799
それこそ立浪だろ 米禁止令って
138 23/10/07(土)12:44:01 No.1109844931
>黒バスはキセキの世代ならアンダーの国際大会で世界基準の壁を体験するはずなのにその描写なくてイキり雑魚専してるように映るのがね… どこからでも3ポイント入れれる奴いるからな… 現行ルールならあいつに回すだけでいい
139 23/10/07(土)12:44:19 No.1109845002
>それこそ立浪だろ >米禁止令って 清原然りPLはヤバいイメージしかない
140 23/10/07(土)12:44:21 No.1109845006
>格闘漫画って今全く人気ないよね 全くのレベル次第だけどケンガンのスレが立つここではあんまりそうは見えないかな 個人的にはレッドブルーとかも頑張ってると思う
141 23/10/07(土)12:44:36 No.1109845078
相撲ボクシング空手や柔道みたいな格闘技全般はろくな大人がいない不思議
142 23/10/07(土)12:44:53 No.1109845165
鷹村は現実が近づいてきてるけどまだフィクションの存在だとは思う
143 23/10/07(土)12:45:06 No.1109845231
>最近の日本スポーツてどんどん強くなってて連載中に超える展開起きるのは嬉しい悲鳴だろうな スレ画に関しちゃ否定してた戦術で勝たれちゃってるから別の悲鳴あげてそう
144 23/10/07(土)12:45:24 No.1109845309
フィギュアはロシア系キャラ出しづらくなったのがきつそう
145 23/10/07(土)12:45:28 No.1109845324
性格破綻してるのが見てるだけの客にわかる人は今時スターになれない気がする
146 23/10/07(土)12:45:33 No.1109845352
野球漫画の大ヒット初期作が巨人の星だしなぁ
147 23/10/07(土)12:45:56 No.1109845453
>現実で性格破綻してるスター選手知らない 強ええやつは性格もいいからな…
148 23/10/07(土)12:45:58 No.1109845455
>フィギュアはロシア系キャラ出しづらくなったのがきつそう そうなの?
149 23/10/07(土)12:46:17 No.1109845567
>ストイック過ぎるほどにストイックなキャラとかまあまあいるからその方面で行けるんじゃない? >ぱっと出たのはアイシールドの進とか ライバルだとまあまあいるけど主人公だと流石に少ないと思う 超ストイックだけど才能イマイチか才能凄いけど性格破綻気味か 最近はリアル路線が多いから才能はそこそこだけど超ストイックってのも結構いるかな
150 23/10/07(土)12:46:23 No.1109845595
>スレ画に関しちゃ否定してた戦術で勝たれちゃってるから別の悲鳴あげてそう 代表監督ディスる感じで描いたのに実際は大躍進だもんな…
151 23/10/07(土)12:46:27 No.1109845618
>>最近の日本スポーツてどんどん強くなってて連載中に超える展開起きるのは嬉しい悲鳴だろうな >スレ画に関しちゃ否定してた戦術で勝たれちゃってるから別の悲鳴あげてそう このマンガは作画はともかく原作と担当編集はネットバズりしか気にしてなくて、ハッキリ言うとサッカーそのものに大して興味ないから別に困らない
152 23/10/07(土)12:47:01 No.1109845780
欧米のサッカー選手はスターでも下らない事件イメージ起こすイメージがあるんだが
153 23/10/07(土)12:47:09 No.1109845828
>>>最近の日本スポーツてどんどん強くなってて連載中に超える展開起きるのは嬉しい悲鳴だろうな >>スレ画に関しちゃ否定してた戦術で勝たれちゃってるから別の悲鳴あげてそう >このマンガは作画はともかく原作と担当編集はネットバズりしか気にしてなくて、ハッキリ言うとサッカーそのものに大して興味ないから別に困らない >、
154 23/10/07(土)12:47:09 No.1109845830
森保が結果残したのが一番の誤算だろうな
155 23/10/07(土)12:47:25 No.1109845901
>>黒バスはキセキの世代ならアンダーの国際大会で世界基準の壁を体験するはずなのにその描写なくてイキり雑魚専してるように映るのがね… >普通に部活やって楽しいってのができなくなったってのが問題なわけだからその辺は出してもあんまり変わんないと思う 国内では強すぎて練習に顔出さないとか国際試合が日の丸背負う設定じゃないのは作者や読者のバスケ知識ない辺りの落としどころなんだろうとは思った
156 23/10/07(土)12:47:35 No.1109845953
現代は昭和の私生活ぶっ壊れてるスター達と違って荒れた生活してたら普通にコンディションとか能力で抜かれてトップで居られなくなるからな
157 23/10/07(土)12:47:40 No.1109845984
>このマンガは作画はともかく原作と担当編集はネットバズりしか気にしてなくて、ハッキリ言うとサッカーそのものに大して興味ないから別に困らない ハッキリ言ってその言い訳クソダサい 悔しさが滲み出てる
158 23/10/07(土)12:47:42 No.1109845988
戦争前からロシア選手はドーピング関係で大会出禁とか多くなったので…
159 23/10/07(土)12:48:00 No.1109846087
>ライバルだとまあまあいるけど主人公だと流石に少ないと思う >超ストイックだけど才能イマイチか才能凄いけど性格破綻気味か >最近はリアル路線が多いから才能はそこそこだけど超ストイックってのも結構いるかな 主人公で言えばBUNGOとか割とそんな感じかもと思ったが ストイックというよりも練習好きの奇人天才みたいな感じだからちょっと違うか
160 23/10/07(土)12:48:09 No.1109846133
>性格破綻してるのが見てるだけの客にわかる人は今時スターになれない気がする 綾瀬川が現実にいてもあの性格の時点でさっさと追放されるだけだろうね…
161 23/10/07(土)12:48:09 No.1109846135
一歩はまあボクシングチャンピオン目指すなら負けすぎてリアルじゃないな…
162 23/10/07(土)12:48:42 No.1109846274
>相撲ボクシング空手や柔道みたいな格闘技全般はろくな大人がいない不思議 全員ではないけどそこらへんはメダリストですら犯罪起こすやつちょこちょこでるからね…
163 23/10/07(土)12:49:02 No.1109846392
>森保が結果残したのが一番の誤算だろうな ベスト16止まりって言ってて実際ベスト16なんだから発言通りの成績なんじゃね
164 23/10/07(土)12:49:12 No.1109846434
>スレ画に関しちゃ否定してた戦術で勝たれちゃってるから別の悲鳴あげてそう スレ画も別に強豪国に絶対勝てないって言ってるわけじゃなくて 実績は上がってきてるけど毎回W杯のラウンド16どまりじゃん優勝するにはやばいやつが必要だよ って話だから結局そこを越えないと作品的外れとは言えないんじゃね?
165 23/10/07(土)12:49:32 No.1109846526
>>森保が結果残したのが一番の誤算だろうな >ベスト16止まりって言ってて実際ベスト16なんだから発言通りの成績なんじゃね 予言すげー
166 23/10/07(土)12:49:34 No.1109846544
別に日本優勝してねえしな
167 23/10/07(土)12:49:41 No.1109846584
ミュージシャンとかスポーツ選手ってむしろやらかし率めっちゃ高いイメージある 実際はどうだか知らない
168 23/10/07(土)12:49:49 No.1109846619
主人公もアレだけど作者が週刊連載の合間に 数百キロも自転車に乗ってる色々おかしい弱ペダ
169 23/10/07(土)12:50:05 No.1109846694
>別に日本優勝してねえしな ちゃんと無能として描いてて現実がそうなってるもんなあ
170 23/10/07(土)12:50:15 No.1109846739
いつもの代表ダシにブルーロック粘着してる奴が来た
171 23/10/07(土)12:50:43 No.1109846883
じゃあ現実に負けないようにこの作品ではピッチャーが180km投げますとかやられてもな…
172 23/10/07(土)12:51:06 No.1109846993
漫画みたいに凱旋門賞勝つ馬が出てこないのはなぜ? というかかつてあれだけあった馬漫画壊滅したな
173 23/10/07(土)12:51:20 No.1109847069
>いつもの代表ダシにブルーロック粘着してる奴が来た あの無能持ち上げるからすぐわかる…
174 23/10/07(土)12:51:31 No.1109847122
>相撲ボクシング空手や柔道みたいな格闘技全般はろくな大人がいない不思議 技術も当然あるものだけど結局は暴力という極めて原始的なモノをスポーツとしてるだけだから仕方ねえんだ
175 23/10/07(土)12:51:34 No.1109847130
日本ではベスト16で大喜びしてるけどあっちからしたらそこで負けたら叩かれるラインだもんな WBCでヨーロッパとか東南アジア相手に逆の事起きたらって考えると戦術も個人の能力もまだまだ未熟なのは合ってる
176 23/10/07(土)12:51:42 No.1109847169
ペダルは道交法描写のヤツで現実死人でたからなあ
177 23/10/07(土)12:51:56 No.1109847238
>じゃあ現実に負けないようにこの作品ではピッチャーが180km投げますとかやられてもな… どうせだから女の子に投げさせよう
178 23/10/07(土)12:52:01 No.1109847263
>相撲ボクシング空手や柔道みたいな格闘技全般はろくな大人がいない不思議 いやまあその4つだけでも 興行やスポーツに利権に権威主義まで入ってるから…
179 23/10/07(土)12:52:09 No.1109847314
まあ昔より100マイルは安くなったな 割と選手は壊れるけど
180 23/10/07(土)12:52:15 No.1109847349
>ペダルは道交法描写のヤツで現実死人でたからなあ 現実でやるやついるから描写したんだろあれ
181 23/10/07(土)12:52:15 No.1109847352
フィクションなんだから川島んなよ~とか現実の選手を馬鹿にするようなのはちょっととは思う 現実だとそういうこと言う高校生多そうとはいえ
182 23/10/07(土)12:52:29 No.1109847407
それこそおにぎりが人格破綻してるバロンドールのスター選手なのでは?
183 23/10/07(土)12:52:53 No.1109847518
結果残してるから言われないだけで性格悪い奴は今もいっぱいいる
184 23/10/07(土)12:52:54 No.1109847521
プロ野球で私生活破綻してたの清原世代ぐらいが限界か
185 23/10/07(土)12:53:07 No.1109847574
>フィクションなんだから川島んなよ~とか現実の選手を馬鹿にするようなのはちょっととは思う >現実だとそういうこと言う高校生多そうとはいえ 「」は野次に厳しすぎ みんな普通に言ってる
186 23/10/07(土)12:53:11 No.1109847595
>じゃあ現実に負けないようにこの作品ではピッチャーが180km投げますとかやられてもな… とは言っても150km投げられてそこそこ程度の扱いが普通になってるんだから 時代の移り変わりで如何様にもなろう
187 23/10/07(土)12:53:13 No.1109847599
>じゃあ現実に負けないようにこの作品ではピッチャーが180km投げますとかやられてもな… 今は少年誌でもリアリティ重視だよねえ むしろ現実がインフレした方が無茶できて良いのかも? 松坂より前の野球漫画とかで150kmを投げる怪物高校生とか出て来くると時代を感じる 今なら160とかハッタリやってもギリ許されるだろ
188 23/10/07(土)12:53:27 No.1109847654
>ミュージシャンとかスポーツ選手ってむしろやらかし率めっちゃ高いイメージある >実際はどうだか知らない 古今東西老若男女問わず金か権力持ったら好き放題やるのは歴史が証明してるからな
189 23/10/07(土)12:53:27 No.1109847655
あの作者は実在選手バカにしたんですけおおお俺がサッカー界を守護るんですけおって毎回同じ事しか言わねえな
190 23/10/07(土)12:53:38 No.1109847716
>それこそおにぎりが人格破綻してるバロンドールのスター選手なのでは? あれは人格破綻してる訳じゃないただ純粋にサッカーが上手い屑の犯罪者なだけだ
191 23/10/07(土)12:53:43 No.1109847732
ペダルはついに主人公のマシンに手を入れたな 技術の進歩で現実の自転車がどんどん変わるのに 漫画の方では変えられないから困ってたらしい
192 23/10/07(土)12:54:07 No.1109847853
>あの作者は実在選手バカにしたんですけおおお俺がサッカー界を守護るんですけおって毎回同じ事しか言わねえな 実際バカにされる結果しか残してないのにな
193 23/10/07(土)12:54:10 No.1109847871
バスケもNBAに上位でドラフトされてファイナルに出場しちゃうっておかしなこと起こっちゃったせいで上限決めるのが難しそう
194 23/10/07(土)12:54:25 No.1109847940
>それこそおにぎりが人格破綻してるバロンドールのスター選手なのでは? サッカーは割といる ロナウジーニョやアドリアーノもヤバいし、イブラもギリギリのライン
195 23/10/07(土)12:54:44 No.1109848033
>あれは人格破綻してる訳じゃないただ純粋にサッカーが上手い屑の犯罪者なだけだ なおさらタチが悪いじゃねえか
196 23/10/07(土)12:54:44 No.1109848034
>漫画みたいに凱旋門賞勝つ馬が出てこないのはなぜ? >というかかつてあれだけあった馬漫画壊滅したな 凱旋門勝った漫画ってそんなあったっけ シルフィードは勝ってたっけ
197 23/10/07(土)12:55:00 No.1109848105
二刀流出しても大谷のパクリとか劣化大谷言われるだけになったのが一番きつい
198 23/10/07(土)12:55:15 No.1109848164
>バスケもNBAに上位でドラフトされてファイナルに出場しちゃうっておかしなこと起こっちゃったせいで上限決めるのが難しそう レブロンの弟子にするとか
199 23/10/07(土)12:55:23 No.1109848208
高校球児のヤンキーぷりを見てるとプロ野球選手に品性を求めている世間がかなり怖い
200 23/10/07(土)12:55:35 No.1109848259
サッカー自体途上国だと元手無しでスラムから成りあがるための道具だしな…
201 23/10/07(土)12:55:39 No.1109848286
>二刀流出しても大谷のパクリとか劣化大谷言われるだけになったのが一番きつい 別にきつくないでしょ
202 23/10/07(土)12:55:59 No.1109848373
まぁ野球漫画の主力である高校野球範囲だとわりと二刀流みたいなもんだし…
203 23/10/07(土)12:56:16 No.1109848479
現実のパクリだ劣化だいうのは何出しても文句言うと思う
204 23/10/07(土)12:56:17 No.1109848484
>高校球児のヤンキーぷりを見てるとプロ野球選手に品性を求めている世間がかなり怖い それは求めてた方が良いんじゃないかな…
205 23/10/07(土)12:56:21 No.1109848501
>レブロンの弟子にするとか にほんじんが史上最高の選手の弟子とかリアリティなさすぎだろ…なあ?
206 23/10/07(土)12:56:29 No.1109848544
2000年以降で犯罪歴無いバロンドールって二人しかいないぞ まぁ半分はわざとじゃない脱税だけどもう半分は麻薬や強迫とか詐欺とかガチ
207 23/10/07(土)12:56:32 No.1109848555
松井もイチローもピッチャーやってたから 小さい頃から始める漫画なら投げて打てるはよくあったような
208 23/10/07(土)12:56:58 No.1109848666
>高校球児のヤンキーぷりを見てるとプロ野球選手に品性を求めている世間がかなり怖い 裏でタバコ吸おうがキレて物に当たろうがいいんだ 不倫堕胎とか窃盗パワハラ暴力とか品性以前の奴らが多すぎる
209 23/10/07(土)12:56:59 No.1109848674
>高校球児のヤンキーぷりを見てるとプロ野球選手に品性を求めている世間がかなり怖い 不良あがりじゃ成人してもチンピラだよなあって反応した方がいいの?
210 23/10/07(土)12:57:02 No.1109848686
>高校球児のヤンキーぷりを見てるとプロ野球選手に品性を求めている世間がかなり怖い どこまでいっても素人の高校野球と違って 興行で金貰うプロってなったら上辺ぐらい取り繕って貰えんと応援できんよ…
211 23/10/07(土)12:57:08 No.1109848720
八村塁ってそんな凄いのか
212 23/10/07(土)12:57:20 No.1109848784
おにぎりの人格面はちょっと擁護出来ない
213 23/10/07(土)12:57:26 No.1109848810
>まぁ野球漫画の主力である高校野球範囲だとわりと二刀流みたいなもんだし… 昔から投手で4番でホームラン打つ!って感じだしねそこらへんは
214 23/10/07(土)12:57:31 No.1109848827
>二刀流出しても大谷のパクリとか劣化大谷言われるだけになったのが一番きつい 作品が面白けりゃ言われても別にどうでもいい部分扱いになるから…
215 23/10/07(土)12:57:53 No.1109848928
>2000年以降で犯罪歴無いバロンドールって二人しかいないぞ >まぁ半分はわざとじゃない脱税だけどもう半分は麻薬や強迫とか詐欺とかガチ 多くね?
216 23/10/07(土)12:57:58 No.1109848946
>高校球児のヤンキーぷりを見てるとプロ野球選手に品性を求めている世間がかなり怖い 高校生はまだしもプロはプロなんだから品性を持て
217 23/10/07(土)12:58:13 No.1109849005
>八村塁ってそんな凄いのか 今年の誠也くらい凄い
218 23/10/07(土)12:58:31 No.1109849123
あだち漫画でもだいたい投げて打てる主人公
219 23/10/07(土)12:58:36 No.1109849148
>マーケティングにマジレスするのもなんだけど あれはマーケティングになっていないどころか作品の足を引っ張っていたから色々言われるんだろ
220 23/10/07(土)12:58:41 No.1109849183
>二刀流出しても大谷のパクリとか劣化大谷言われるだけになったのが一番きつい 軟投派でマダックス狙うタイプのピッチャー主人公が狙い目では
221 23/10/07(土)12:58:50 No.1109849223
エースは大体打てるからな
222 23/10/07(土)12:58:58 No.1109849262
教育の一環の玉遊びと金もらって企業の看板背負う個人事業主じゃ求められるラインは違う
223 23/10/07(土)12:59:09 No.1109849322
サッカーはともかく野球と将棋はちょっとしばらくリアル路線はきつそうだなと思う
224 23/10/07(土)12:59:23 No.1109849386
未成年の頃は暴行しても保護観察で済んだのに成人したらムショ入りを求める世間が怖いとかならないでしょ
225 23/10/07(土)12:59:39 No.1109849475
昔の野球漫画みてると国見の頃ですら152kmかぁって懐かしくなる
226 23/10/07(土)12:59:51 No.1109849530
将棋は龍と苺が絶対現実に超えさせねえって意気込みを感じる
227 23/10/07(土)12:59:52 No.1109849538
majorなんか作者が二刀流は現実味がないから止めたって言ってるけど高校生くらいまではノゴローが打って投げて勝ってたようなもんだからな 弱小校から這い上がる路線にするなら普通にある
228 23/10/07(土)13:00:15 No.1109849645
大変だよなって言ってるのは自分はわかってるって勝手に作者の理解者面したいだけでしょ 漫画のスレでちゃんと出来てる人いるのも無視しながら週刊連載ダメーって鳴くのと同じような輩
229 23/10/07(土)13:00:36 No.1109849736
高校野球なら大谷より藤浪でしょ ラスボスに丁度良すぎる
230 23/10/07(土)13:00:38 No.1109849748
高校野球がそうだからプロ野球でも野手でも結構早い玉投げられるよね ただその中から投手に行く人と比べるとダメってだけで
231 23/10/07(土)13:01:06 No.1109849859
150km投げれるだけの球児は結構出てきたけどそれでもコントロール良い150kmはなかなか出てこないよね
232 23/10/07(土)13:01:10 No.1109849876
むしろエースで打てる学生って現実に比べて漫画だと昔から少なかったのでは?
233 23/10/07(土)13:01:15 No.1109849908
>将棋は龍と苺が絶対現実に超えさせねえって意気込みを感じる 実際あんま負けさせてもつまらんしなぁ
234 23/10/07(土)13:01:20 No.1109849931
>将棋は龍と苺が絶対現実に超えさせねえって意気込みを感じる もうすぐ将棋二年目になるアマチュアの学生が竜王戦で竜王とやりあって3敗してるだけだからリアリティ崩れてないし…
235 23/10/07(土)13:02:28 No.1109850238
現役だと強けりゃクズでもスターになれるを1番体現してるのがベンゼマだと思う
236 23/10/07(土)13:03:38 No.1109850558
>むしろエースで打てる学生って現実に比べて漫画だと昔から少なかったのでは? ドカベンとかは基本エースは強打者じゃなかった? 里中は貧弱だけど
237 23/10/07(土)13:04:06 No.1109850669
>150km投げれるだけの球児は結構出てきたけどそれでもコントロール良い150kmはなかなか出てこないよね フォークを上原よりコントロールできた漫画選手もいない気がする
238 23/10/07(土)13:06:41 No.1109851368
>むしろエースで打てる学生って現実に比べて漫画だと昔から少なかったのでは? 打てるのは多かったと思う ホームランバッターではないけど