虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/07(土)10:34:52 電子光... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/07(土)10:34:52 No.1109813144

電子光虫新規だこれ!

1 23/10/07(土)10:35:47 No.1109813313

その手でどうやって金塊積み上げたんだろう

2 23/10/07(土)10:36:22 No.1109813411

効果読めない

3 23/10/07(土)10:37:30 No.1109813616

>効果読めない Asset Mountis 星7 光属性 昆虫族 ATK/2300 DEF/2000 このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しか使用できず、このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手フィールドにレベル6以下のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 ②:自分の手札が相手より多い場合に発動できる。フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更し、このカード以外のフィールドの全ての昆虫族モンスターはこのカードと同じ属性・レベルになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。 ③:このカードが破壊された場合に発動できる。デッキからレベル8以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。

4 23/10/07(土)10:38:48 No.1109813845

なんかエロい

5 23/10/07(土)10:39:51 No.1109814037

召喚条件が厳しい…

6 23/10/07(土)10:39:54 No.1109814053

1.相手依存 2.相手依存 3.共振の劣化ァ!

7 23/10/07(土)10:40:19 No.1109814147

ビックリするほど弱かった

8 23/10/07(土)10:40:44 No.1109814244

金と足組みでエルドリッチみたいな雰囲気醸し出してる

9 23/10/07(土)10:40:47 No.1109814260

2の発動条件いらなくね…?

10 23/10/07(土)10:41:14 No.1109814347

レジストライダーなくてもこいつでセンチビットorLEDバグの効果起動しつつライノセバスに繋げられるぞ! 相手の場依存な上結局エクシーズ1~2体立てる盤面しか築けないのは相変わらずだから別に強くはないぜ!

11 23/10/07(土)10:41:28 No.1109814393

遊戯王25年の歴史で初めてのレベル7光属性昆虫族効果モンスターらしいな

12 23/10/07(土)10:41:58 No.1109814500

これから展開するって効果してるのに手札が相手より多い場合…?

13 23/10/07(土)10:43:09 No.1109814744

>遊戯王25年の歴史で初めてのレベル7光属性昆虫族効果モンスターらしいな 意外だな 地に偏ってるのか?

14 23/10/07(土)10:43:10 No.1109814750

エルドリッチが変身した姿か?

15 23/10/07(土)10:43:17 No.1109814777

まぁ一枚くらいなら…?

16 23/10/07(土)10:43:27 No.1109814821

相手より手札多くないと金持ってるアピールできない

17 23/10/07(土)10:43:59 No.1109814907

昆虫ってほんとこんなのばっか…

18 23/10/07(土)10:44:26 No.1109814998

>>遊戯王25年の歴史で初めてのレベル7光属性昆虫族効果モンスターらしいな >意外だな >地に偏ってるのか? 実際そう なのでこのカードが出るまで他のカードのサポートがなければライノセバスをX召喚することができなかった

19 23/10/07(土)10:45:10 No.1109815163

>昆虫ってほんとこんなのばっか… これに関しては昆虫だからって言うか海外の単発新規8割くらいこんなんだから…

20 23/10/07(土)10:45:55 No.1109815322

>昆虫ってほんとこんなのばっか… 昆虫だからというかデジタルバグ新規みてえなもんだからでは?

21 23/10/07(土)10:47:15 No.1109815581

①も②ももっと緩かったら真面目に電子光虫新規として有り難かったんだけどな 別に悪さもできないだろ

22 23/10/07(土)10:47:32 No.1109815639

庶民を見下すために出てきて資産の多さでマウント取るってフレーバーテキストはよくわかるんだがそれが全く強さに繋がってねえ

23 23/10/07(土)10:48:24 No.1109815810

1は自分の場に無い時特殊召喚で2は発動条件無しでやっとスタートラインだったがこれではな…

24 23/10/07(土)10:48:49 No.1109815894

>昆虫だからというかデジタルバグ新規みてえなもんだからでは? デジタルバグ新規のつもりなら余計にもっとカードパワー高くないとダメだろ

25 23/10/07(土)10:49:39 No.1109816069

>①も②ももっと緩かったら真面目に電子光虫新規として有り難かったんだけどな >別に悪さもできないだろ >①:自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 >②:自分・相手のメインフェイズに発動できる。フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更し、このカード以外のフィールドの全ての昆虫族モンスターはこのカードと同じ属性・レベルになる。この効果の発動後、ターン終了時までお互いに昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。 これでどうだろう

26 23/10/07(土)10:49:59 No.1109816124

なんでこんな半端な奴ばっかなんだろうな海外単発

27 23/10/07(土)10:50:57 No.1109816301

海外はもう共振虫が死んだ後のことを見据えてるのか

28 23/10/07(土)10:51:03 No.1109816315

>これでどうだろう そんな感じならかなり良かったと思う 単純にリンクの弾になって昆虫自体の強化にもなるし

29 23/10/07(土)10:51:52 No.1109816488

電子光虫新規とかいうからもっと噛み合って強いのを想像してたわ

30 23/10/07(土)10:52:17 No.1109816564

何かの布石と思いたいが多分ならねぇって予感がある効果 こんな気持ちにさせられたのは最近出た地底王の尖兵以来だぜ

31 23/10/07(土)10:52:44 No.1109816645

>何かの布石と思いたいが多分ならねぇって予感がある効果 海外単発新規は基本布石にならない

32 23/10/07(土)10:53:08 No.1109816734

>庶民を見下すために出てきて資産の多さでマウント取るってフレーバーテキストはよくわかるんだがそれが全く強さに繋がってねえ いかにもなやられ役の設定すぎてね…

33 23/10/07(土)10:53:25 No.1109816791

取ってつけたような表示形式変更が露骨にライノセバス意識だからな…

34 23/10/07(土)10:53:37 No.1109816829

>これでどうだろう 特殊召喚制限相手にも掛けるんじゃない!

35 23/10/07(土)10:53:41 No.1109816847

>電子光虫新規とかいうからもっと噛み合って強いのを想像してたわ 噛み合ってはいるだろうが全然強くないだけで

36 23/10/07(土)10:54:17 No.1109816955

一応接触するGと噛みあう

37 23/10/07(土)10:54:52 No.1109817077

>①:自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。 >②:自分・相手のメインフェイズにこのカードをリリースして発動できる。フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更し、このカード以外のフィールドの全ての昆虫族モンスターはこのカードと同じ属性・レベルになる。この効果の発動後、ターン終了時までお互いに昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。 >③:このカードが墓地に送られた場合に発動できる。デッキからレベル8以上の昆虫族モンスター1体とレベル7以下の昆虫族モンスター1体を手札に加える。その後、墓地に存在するこのカードを手札に加えることができる。 よしこれでいこう

38 <a href="mailto:ギガンティック・スプライト">23/10/07(土)10:55:08</a> [ギガンティック・スプライト] No.1109817137

>>これでどうだろう >特殊召喚制限相手にも掛けるんじゃない! えっ

39 23/10/07(土)10:59:15 No.1109817918

弱い…

40 23/10/07(土)11:00:28 No.1109818166

来日時に合わせて電子光虫強化が来る布石は打たれたな

41 23/10/07(土)11:01:30 No.1109818415

>>>これでどうだろう >>特殊召喚制限相手にも掛けるんじゃない! >えっ そいつ自分ターンだけじゃん…

42 23/10/07(土)11:01:31 No.1109818418

>③:このカードが墓地に送られた場合に発動できる。デッキからレベル8以上の昆虫族モンスター1体とレベル7以下の昆虫族モンスター1体を手札に加える。その後、墓地に存在するこのカードを手札に加えることができる これは強欲カマキリ

43 23/10/07(土)11:01:47 No.1109818476

マウントとマンティスをかけてるのか

44 23/10/07(土)11:01:54 No.1109818507

全体表示形式変更とレベル変更はいいけど条件がふざけ過ぎてるだろ

45 23/10/07(土)11:01:56 No.1109818514

素材多いライノセバス出しても別に強くないよな というか手札相手より多い場合って無理じゃん

46 23/10/07(土)11:03:56 No.1109818930

>素材多いライノセバス出しても別に強くないよな >というか手札相手より多い場合って無理じゃん 相手の場にレベル6以下のが立ってる想定だから十中八九後攻でしか出さないんだし無理ではないだろ 先行だとほぼ腐る札のくせにこの性能かよとは思うが

47 23/10/07(土)11:04:26 No.1109819035

ライノセバスサポートならなんでこんなになんかエジプトーンなイラストなんだ

48 23/10/07(土)11:04:33 No.1109819065

マウントを取るのとカマキリのマンティスを合わせてマウンティスかあ ちょっと面白いけどゴミ!

49 23/10/07(土)11:05:40 No.1109819319

スレ画は性格もゴミだろうしな

50 23/10/07(土)11:06:39 No.1109819525

>スレ画は性格もゴミだろうしな イキリのマウントカマキリ

51 23/10/07(土)11:07:45 No.1109819751

>マウントを取るのとカマキリのマンティスを合わせてマウンティスかあ >ちょっと面白いけどゴミ! でもお前金持ちじゃないじゃん

52 23/10/07(土)11:07:48 No.1109819762

今時マウント取るなら万能妨害くらい構えろ!

53 23/10/07(土)11:08:33 No.1109819933

>今時マウント取るなら万能妨害くらい構えろ! 貧民は相手の邪魔しないと落ち着かないんですね

54 23/10/07(土)11:08:34 No.1109819937

いや待てよ レベル6以下とかあってないような召喚条件だからまず出せるぜ

55 23/10/07(土)11:08:44 No.1109819970

なにこのエルドリッチみたいなカマキリ…

56 23/10/07(土)11:09:19 No.1109820083

マウント取っても妨害持ちには相手にされないことで完成するやつ

57 23/10/07(土)11:10:04 No.1109820252

>いや待てよ >レベル6以下とかあってないような召喚条件だからまず出せるぜ フリチェならそうだけどさ…

58 23/10/07(土)11:10:56 No.1109820465

成金カマキリ?

59 23/10/07(土)11:11:39 No.1109820626

>なにこのエルドリッチみたいなカマキリ… カマキリッチ

60 23/10/07(土)11:11:41 No.1109820636

接触送りつければポンと効果発動できるぜ 接触送りつけて接触が残ってもスレ画使う価値はあるかな…

61 23/10/07(土)11:11:47 No.1109820667

ああMantisじゃなくてMountisなんだ…

62 23/10/07(土)11:11:53 No.1109820685

相手の場にレベル6以下が残ったままターン来ることはなくはないんだろうけど…

63 23/10/07(土)11:11:54 No.1109820690

破壊された後の効果持ってるのフレーバー的には絶妙に情けないなお前

64 23/10/07(土)11:12:28 No.1109820811

>破壊された後の効果持ってるのフレーバー的には絶妙に情けないなお前 兄貴やっちゃってくだせえ!!

65 23/10/07(土)11:14:17 No.1109821240

>>なにこのエルドリッチみたいなカマキリ… >カマキリッチ ありそうな和訳だ…

66 23/10/07(土)11:15:14 No.1109821473

お金持ちッチ~!

67 23/10/07(土)11:16:03 No.1109821674

黄金虫カマキリッチ

68 23/10/07(土)11:16:03 No.1109821675

見た目は凄くかっけぇのに…

69 23/10/07(土)11:16:36 No.1109821777

資産カマキリとかかな

70 23/10/07(土)11:16:42 No.1109821805

デジタルバグ最強のカードのランク3出せないから多分合わない

71 23/10/07(土)11:17:15 No.1109821912

自身サーチ可なだけでも少し評価変わるんじゃないか

72 23/10/07(土)11:17:38 No.1109821991

資産の山ンティス

73 23/10/07(土)11:17:53 No.1109822055

In this world, there is a massive crystal embedded in the center of a great mountain range. An entire crystal domain extends forth from it in every direction, changing everything that's touched by it into the same type of crystal. The crystal rot doesn't just affect the environment either. It spreads to animals and other lifeforms within the domain of the great crystal, transforming them into an entire new being. Is it a natural disaster or something else? Whatever it is, the creatures it's altered continue to roam free. The rot continues to spread, and something else seems to be forming within the domain as well. At the center of it all lies something that has become known as the Crystal God Tistina, and all who gaze upon its form marvel at its beauty and experience true fear.

74 23/10/07(土)11:18:27 No.1109822181

なんて?

75 23/10/07(土)11:19:05 No.1109822338

墓地へ送られた場合にしてくれ

76 23/10/07(土)11:19:07 No.1109822356

>なんて? この世界には、大きな山脈の中心に埋もれた巨大な水晶がある。 そこから水晶の領域全域が四方八方に広がり、 触れたものをすべて同種の水晶に変えてしまう。 水晶の侵食は環境だけに影響するわけではない。 大水晶の領域内にいる動物や他の生物にも広がり、 彼らをまったく新しい存在に変えてしまうのだ。 それは自然災害なのか、それとも別の何かなのだろうか? それが何であろうと、変化した生物は自由に歩き回り続ける。 侵食は広がり続けており、領域内でも別の何かが形成されているようだ。 その中心には、Crystal God Tistinaとして知られるようになった存在がいて、 その姿を見つめる者は皆、その美しさに驚嘆するとともに、真の恐怖を味わうことになる。

77 23/10/07(土)11:19:13 No.1109822374

こいつの効果でレベル揃えてライノセバス出してねって意思は感じるが 電子光虫達側の展開効果とかはレベル3昆虫しかサポートしてないことが多いので一方通行の愛

78 23/10/07(土)11:19:31 No.1109822450

なるほど昆虫のランク7に繋げるのか さぞかし強い奴が揃ってるに違いない

79 23/10/07(土)11:20:17 No.1109822604

アセト神とカマキリって関係あんの?

80 23/10/07(土)11:20:37 No.1109822690

>なるほど昆虫のランク7に繋げるのか >さぞかし強い奴が揃ってるに違いない …

81 23/10/07(土)11:20:42 No.1109822718

翻訳早いな?

82 23/10/07(土)11:21:06 No.1109822795

なるほどTistinaにチェーンして表側表示にしろってことか …チェーンできねえ!

83 23/10/07(土)11:21:42 No.1109822939

>翻訳早いな? wikiに載ってるし…

84 23/10/07(土)11:21:57 No.1109822999

だったら2を使わなければいいだろ!

85 23/10/07(土)11:21:58 No.1109823003

>アセト神とカマキリって関係あんの? asset(資産)だろ

86 23/10/07(土)11:22:00 No.1109823009

今回の海外新規は既にwikiに載ってる

87 23/10/07(土)11:22:21 No.1109823094

>>翻訳早いな? >wikiに載ってるし… コピペ早いな?

88 23/10/07(土)11:22:27 No.1109823112

ライノセバス!タイタニックモス!我ら昆虫ランク7X!

89 23/10/07(土)11:24:46 No.1109823625

下手したら誰も使わないかも

90 23/10/07(土)11:25:33 No.1109823808

カマキリって強い昆虫のはずなのに中途半端な攻撃力のやつしか居ねえんだよなぁ 遊戯王はカマキリ舐めてる、舐めきっておるわ

91 23/10/07(土)11:25:43 No.1109823850

つまり出しやすいレベル7だな!

92 23/10/07(土)11:26:57 No.1109824124

>下手したら誰も使わないかも そもそも電子光虫使ってるのがデュエリストの1割も居ないのにその中でも更に用途限定されてたらそりゃ使う人は少ないだろ

93 23/10/07(土)11:29:22 No.1109824684

先行で使えたらライノセバス+ローカストの電子光虫最強盤面(弱い)作りやすくて結構良いカードだったんだけどな…

94 23/10/07(土)11:29:52 No.1109824799

リンクス だと強かったらしいなライノセバス

95 23/10/07(土)11:30:11 No.1109824861

今時出してもアドすら稼がないサイドラより召喚条件きつい最上級なんて入れるやついないだろ…

96 23/10/07(土)11:31:56 No.1109825285

成る程つまり重症だな

97 23/10/07(土)11:32:29 No.1109825404

ほーん、クローラーでデミウルギア出せるなコレ

98 23/10/07(土)11:35:17 No.1109826034

特殊召喚効果が相手だけじゃなくて味方の平民にもマウント取ってくれたら…

99 23/10/07(土)11:35:18 No.1109826040

>今時出してもアドすら稼がないサイドラより召喚条件きつい最上級なんて入れるやついないだろ… サイドラと違って保険サーチもある!

100 23/10/07(土)11:39:39 No.1109827034

同じ海外カマキリとしてディアボランティスに申し訳ないと思わないの? ついでにプレイングやガードにも謝れ

101 23/10/07(土)11:41:07 No.1109827383

こいつがサポートしたりこいつをサポートするような昆虫族が増える?

102 23/10/07(土)11:41:41 No.1109827504

この条件なら手札捨てて特殊召喚の方がまだよかった

103 23/10/07(土)11:45:35 No.1109828518

破壊サーチの方利用した方がいいかもしれん

104 23/10/07(土)11:51:02 No.1109829906

>破壊サーチの方利用した方がいいかもしれん すいません共振虫でよくないですか

105 23/10/07(土)11:53:56 No.1109830697

黄金虫エルドマンティス

106 23/10/07(土)11:54:27 No.1109830825

ライノセバスも悪くないんだけどね…

107 23/10/07(土)12:01:10 No.1109832576

>ライノセバスも悪くないんだけどね… フリチェ破壊が弱いわきゃないしな 何かと一緒に立てられるなら強い

108 23/10/07(土)12:07:56 No.1109834452

カマキリッチ

109 23/10/07(土)12:10:16 No.1109835085

資産家マキリ…ってコト!?

110 23/10/07(土)12:11:10 No.1109835318

レベルを持たないモンスターをレベル0扱いにできたらもうちょっと出しやすそうに見えるんだが

111 23/10/07(土)12:11:47 No.1109835495

妙な色気があるせいでカマキリというよりゼーベス星人感がある

112 23/10/07(土)12:12:30 No.1109835689

共振虫に名称ターン1ついてるなら③目当てで使ったかもしれないけどあいつ特に制約ないしな…

113 23/10/07(土)12:15:06 No.1109836459

入れるか…サタンクロース

114 23/10/07(土)12:15:44 No.1109836660

MDのイベントで昆虫のエクストラの層が絶望的というのは理解した

115 23/10/07(土)12:16:28 No.1109836867

>資産家マキリ…ってコト!? あー…なんか納得してしまって悔しい

116 23/10/07(土)12:17:26 No.1109837169

悪くないじゃんと思ったら相手のフィールドにモンスターいないと出せないのかよ 解散

117 23/10/07(土)12:18:54 No.1109837599

展開要員とエースになれるアタッカーはいるんだよ昆虫EX 妨害がローカストキングくらいしかいない

118 23/10/07(土)12:22:31 No.1109838676

ロストワールドみたいに昆虫出したら相手の場に卵産めるギミックあれば出しやすそうなんだが

119 23/10/07(土)12:27:53 No.1109840235

つまりこれは相手のフィールドにモンスターを送り付ける昆虫族新規がセットで来るということだな >②:自分の手札が相手より多い場合に発動できる。 どちらにせよ先行だと駄目だこれ!

120 23/10/07(土)12:28:05 No.1109840290

なんでもかんでもディスりやがって! おめーらがマウントとってんじゃねえよ!

121 23/10/07(土)12:28:19 No.1109840363

知ってる知ってる 黒庭使えって事でしょ

122 23/10/07(土)12:29:26 No.1109840711

>どちらにせよ先行だと駄目だこれ! つまり相手フィールドに特殊召喚して2枚ドローして昆虫族縛りする昆虫がくればいいってことだろう!

123 23/10/07(土)12:29:36 No.1109840765

デジタルバグの何を警戒したらこんだけ条件つけられるんだよ

124 23/10/07(土)12:30:11 No.1109840960

>>どちらにせよ先行だと駄目だこれ! >つまり相手フィールドに特殊召喚して2枚ドローして昆虫族縛りする昆虫がくればいいってことだろう! 相手より多いだから3枚引かなきゃダメじゃね?

125 23/10/07(土)12:30:16 No.1109840988

光虫基盤の頃からの伝統

126 23/10/07(土)12:30:42 No.1109841130

>デジタルバグの何を警戒したらこんだけ条件つけられるんだよ デジタルのバグとかいつも恐怖に怯えてるだろ?

127 23/10/07(土)12:36:02 No.1109842736

相手依存過ぎて使い道が思いつかない 唯一相手依存じゃない(3)は共振の下位効果だし

↑Top