虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よかっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/07(土)08:41:35 No.1109792341

    よかったね……

    1 23/10/07(土)08:44:55 No.1109792857

    記憶抜けながら読んでてSとZでミクロマンだと思い出した

    2 23/10/07(土)08:45:42 No.1109792992

    さいちゃん物凄くいい友人を持ったね…

    3 23/10/07(土)08:46:08 No.1109793073

    どんどんハードルが上がっちゃうだろこれどうしんだ

    4 23/10/07(土)08:46:38 No.1109793149

    >どんどんハードルが上がっちゃうだろこれどうしんだ 成仏して

    5 23/10/07(土)08:46:56 No.1109793183

    >どんどんハードルが上がっちゃうだろこれどうしんだ 死ぬな

    6 23/10/07(土)08:47:03 No.1109793205

    次はお手製アニメかな

    7 23/10/07(土)08:47:04 No.1109793212

    タカラに届け!さいちゃんの愛…!

    8 23/10/07(土)08:47:42 No.1109793293

    確かにこんなのもらったら死ぬ可能性すらあるかもしれないが…

    9 23/10/07(土)08:49:18 No.1109793557

    https://twitter.com/ichi_no_kuchi/status/1710220273105211855

    10 23/10/07(土)08:50:30 No.1109793703

    なんかすごいスキル持ってる友人ばっかだな

    11 23/10/07(土)08:50:59 No.1109793777

    >なんかすごいスキル持ってる友人ばっかだな 限界集落は自給自足するしかないからだよ…

    12 23/10/07(土)08:51:49 No.1109793912

    なんか変なことになってる…… fu2644540.jpg

    13 23/10/07(土)08:57:53 No.1109794863

    供給がおしとやかでいらっしゃる…

    14 23/10/07(土)08:58:44 No.1109794997

    SとZを一生推してる友人も変人だけどそんな子と楽しく交友深めてるこの人も素敵な変人だな

    15 23/10/07(土)09:00:27 No.1109795266

    このオチも酷い https://x.com/ichi_no_kuchi/status/1636700163271176192

    16 23/10/07(土)09:03:56 No.1109795830

    本当にあるあるの資料ごとに細部が異なる…

    17 23/10/07(土)09:04:30 No.1109795932

    尊死…!

    18 23/10/07(土)09:04:30 No.1109795934

    Mちゃん絵うま… https://galaxyuniverse.booth.pm/

    19 23/10/07(土)09:04:41 No.1109795972

    >このオチも酷い >https://x.com/ichi_no_kuchi/status/1636700163271176192 なんでずっと出ないのこの人の推し…なんで推し続けられるの…

    20 23/10/07(土)09:04:53 No.1109796004

    SigumaとZero?

    21 23/10/07(土)09:05:54 No.1109796188

    なんかひどく羨ましいと思ってしまった

    22 23/10/07(土)09:05:58 No.1109796202

    >Mちゃん絵うま… >https://galaxyuniverse.booth.pm/ さいのよいちだからサイちゃんなのか 絵うまいじゃん

    23 23/10/07(土)09:06:29 No.1109796281

    >なんか変なことになってる…… >fu2644540.jpg 日本銀行券で買えそうで買えない物初めて見た

    24 23/10/07(土)09:06:56 No.1109796362

    >fu2644540.jpg すごいプリミティブな経済活動だ

    25 23/10/07(土)09:06:58 No.1109796368

    >Mちゃん絵うま… さいちゃんだった…

    26 23/10/07(土)09:07:01 No.1109796374

    >SigumaとZero? それじゃロックマンXだろ! ソロモンとゼット

    27 23/10/07(土)09:07:54 No.1109796538

    fu2644564.jpg このコマすごい好きよく分かる

    28 23/10/07(土)09:08:44 No.1109796666

    すごくいい意味の方の類友

    29 23/10/07(土)09:08:51 No.1109796685

    >このオチも酷い >https://x.com/ichi_no_kuchi/status/1636700163271176192 これ以上出ないことある!? でダメだった

    30 23/10/07(土)09:11:02 No.1109797090

    こんだけ上手いと玩具界隈のお兄さんも買いに走るわ…

    31 23/10/07(土)09:11:50 No.1109797225

    なんか思ってたより人形のレベル高いな...

    32 23/10/07(土)09:12:10 No.1109797277

    この飢えそのものは大半のオタクが理解できるのが漫画として強いよね…

    33 23/10/07(土)09:12:56 No.1109797403

    アニメにも漫画にも出てないキャラってなんだよ…

    34 23/10/07(土)09:13:46 No.1109797556

    正しく同人界隈してるな…

    35 23/10/07(土)09:14:21 No.1109797665

    >アニメにも漫画にも出てないキャラってなんだよ… 設定だけ存在してるキャラとかよくある

    36 23/10/07(土)09:14:57 No.1109797763

    >アニメにも漫画にも出てないキャラってなんだよ… ガンダムのMSVとかと似たようなもんだろう…

    37 23/10/07(土)09:15:09 No.1109797798

    >>アニメにも漫画にも出てないキャラってなんだよ… >設定だけ存在してるキャラとかよくある ゾイドでもイグアンとかアニメや漫画で一切出番無かったからな

    38 23/10/07(土)09:16:10 No.1109797971

    >アニメにも漫画にも出てないキャラってなんだよ… 初期ガンプラdisってんの?

    39 23/10/07(土)09:20:05 No.1109798643

    >>アニメにも漫画にも出てないキャラってなんだよ… >設定だけ存在してるキャラとかよくある どうしてそんな公式も同人も供給が枯渇するの確定するキャラにハマってしまうんですか…どうして…

    40 23/10/07(土)09:21:41 No.1109798937

    見たこともないキャラの話しなのに漫画が面白いんだが

    41 23/10/07(土)09:22:31 No.1109799078

    >>>アニメにも漫画にも出てないキャラってなんだよ… >>設定だけ存在してるキャラとかよくある >どうしてそんな公式も同人も供給が枯渇するの確定するキャラにハマってしまうんですか…どうして… ハマるんじゃない ハマってしまう

    42 23/10/07(土)09:22:56 No.1109799153

    玩具付属の冊子で連載されてると追えないんだよな…

    43 23/10/07(土)09:25:05 No.1109799527

    ぬいぐるみのクオリティすごいな

    44 23/10/07(土)09:26:35 No.1109799787

    俺の知ってる唯一のSとZの情報 fu2644596.jpg fu2644593.jpg fu2644594.jpg

    45 23/10/07(土)09:27:08 No.1109799883

    サイちゃん普通に結婚してて百合じゃない… 哀しい…

    46 23/10/07(土)09:29:16 No.1109800285

    たとえばハガキ投稿の読者参加型の小説も書籍化されてないからな あれが青春だった人も多いだろう

    47 23/10/07(土)09:29:50 No.1109800385

    マグネパワーズの5体ではよく遊んでたけどストーリーとかキャラ付けは殆ど知らなかった こんな3人いたの…

    48 23/10/07(土)09:30:35 No.1109800540

    元ネタの情報量少なすぎる… その上で供給も無いのにずっと続けるって修行僧か何か?

    49 23/10/07(土)09:31:50 No.1109800790

    さいちゃん本人が愛されすぎてて人徳がすごい

    50 23/10/07(土)09:33:05 No.1109801023

    供給一切無いし元になるものもほとんどないのに20年以上ガチで愛せるのはちょっと凄まじい

    51 23/10/07(土)09:33:41 No.1109801137

    >供給一切無いし元になるものもほとんどないのに20年以上ガチで愛せるのはちょっと凄まじい 控えめに言って狂人の部類に入る

    52 23/10/07(土)09:33:43 No.1109801140

    >>アニメにも漫画にも出てないキャラってなんだよ… >ガンダムのMSVとかと似たようなもんだろう… その点ガンダムはマイナーキャラでも供給が無くもないから良いな もしかしてガンダムでも供給がおしとやかなキャラ居るのかな

    53 23/10/07(土)09:34:06 No.1109801209

    アーサーお前兄貴いたんか…

    54 23/10/07(土)09:34:30 No.1109801297

    SとZもビックリだろうよ

    55 23/10/07(土)09:35:04 No.1109801410

    >SとZもビックリだろうよ SとZの生みの親は覚えてるんだろうか

    56 23/10/07(土)09:35:32 No.1109801499

    アーサーに兄なんていたんだ…

    57 23/10/07(土)09:36:30 No.1109801674

    当時のファンでも知らない情報なんだ…

    58 23/10/07(土)09:37:21 No.1109801845

    さいちゃんと友達のフォロワーさんは悲しいことにほとんどがレトロ玩具好きのおっさんなんだけど おじさん達BLは良くわからないただの玩具好きだけど情報があったら協力するしいいねやRTはするね… みたいなスタンスになってるのがちょっと面白い

    59 23/10/07(土)09:37:34 No.1109801889

    ガンプラで例えると絶対出ないキャラだから自分でフルスクラッチしたりガレキ作れちゃうみたいなもんか そう思うとすごく理解できる

    60 23/10/07(土)09:38:16 No.1109802012

    これ自分の中でオリキャラレベルで温めないと発展性がなさすぎない?

    61 23/10/07(土)09:38:26 No.1109802035

    こういう熱心な人が居るのを見ると自分の好きなコンテンツでも自分如きの知識と熱量じゃファンやオタクとは言えない…ってなっちゃう

    62 23/10/07(土)09:38:26 No.1109802036

    おそらく永遠に供給がないだろうによく続けられてるな... 友人たちが技術者集団でよかったね...

    63 23/10/07(土)09:38:37 No.1109802069

    玩具自体で遊んでても特定の漫画雑誌読んでないと知らないことは沢山あるからよ…

    64 23/10/07(土)09:39:14 No.1109802185

    >玩具自体で遊んでても特定の漫画雑誌読んでないと知らないことは沢山あるからよ… 俺もSDガンダムでまだまだ知らないストーリーやまほどあったからよ・・・ こないだ出た本とかもさ

    65 23/10/07(土)09:39:18 No.1109802190

    まあでもオタクと呼ばれる人種がさいちゃんに優しくなるのは分かるよ尊敬の念しか湧かないもん

    66 23/10/07(土)09:39:23 No.1109802207

    閉じた世界すぎる…

    67 23/10/07(土)09:39:43 No.1109802285

    そうか…マグネパワーズもレトロ扱いになるか…

    68 23/10/07(土)09:39:50 No.1109802304

    BB戦士のコミックワールドにしか出ないキャラみたいな

    69 23/10/07(土)09:40:04 No.1109802345

    なんかこのままバズり続けるとミクロマンのリブート企画も出てきそうな予感がするな…

    70 23/10/07(土)09:40:08 No.1109802356

    これ小学生の頃からの友人なんだっけ 人生単位で仲良いの羨ましい

    71 23/10/07(土)09:40:14 No.1109802374

    ここまで一つのジャンルに脳を焼かれるのは幸せなのか不幸なのか

    72 23/10/07(土)09:40:23 No.1109802395

    カードダスのカードにしか記載ないものとかあるもんな…

    73 23/10/07(土)09:40:30 No.1109802419

    さいちゃんさんのS×Z本は玩具界隈のお兄さん達が主な購入層なの好き

    74 23/10/07(土)09:40:39 No.1109802445

    許可は取ってるんだろうけど中学生時代の絵晒すの結構ひどいな!上手いけどそういう問題じゃなくひどい!

    75 23/10/07(土)09:40:51 No.1109802488

    さいちゃんを支援してあげたい

    76 23/10/07(土)09:41:01 No.1109802520

    初代ミクロマンがBL界隈を席捲する時代が来るっ…!!!1!

    77 23/10/07(土)09:41:18 No.1109802568

    玩具のパケ裏に書かれてる設定で20年脳を焼かれた女

    78 23/10/07(土)09:41:28 No.1109802596

    >そうか…マグネパワーズもレトロ扱いになるか… マグネパワーズというかベースとなるミクロマンが超レトロ玩具で その延長でマグネパワーズも集めてるおっさんがメインというか

    79 23/10/07(土)09:41:53 No.1109802674

    >なんかこのままバズり続けるとミクロマンのリブート企画も出てきそうな予感がするな… この話題のおかげかは解らないけど玩具小冊子掲載漫画まで載った単行本が復刻されてなかった?

    80 23/10/07(土)09:42:28 No.1109802789

    最終的にSとZの萌語りを送ってくれる様になる玩具界隈のお兄さん

    81 23/10/07(土)09:42:43 No.1109802851

    >マグネパワーズというかベースとなるミクロマンが超レトロ玩具で >その延長でマグネパワーズも集めてるおっさんがメインというか ああそういうことね ミクロマン自体は結構リバイバル商品化なされてたりするからSとMもリメイク再販あると良いね…そしたら俺も買うわ…

    82 23/10/07(土)09:42:52 No.1109802881

    ミクロマンと言えば比較的近年のリブートの方で玩具雑誌で連載されてた漫画がすげえ出来良かったな

    83 23/10/07(土)09:43:22 No.1109802999

    >さいちゃんを支援してあげたい 1番の支援はS×Zの理解者になって作品を出す事だよ 1歩目の段階でハードルクソ高いけど

    84 23/10/07(土)09:43:35 No.1109803045

    アクロイヤーのデザインめっちゃ好き

    85 23/10/07(土)09:43:44 No.1109803078

    さいちゃんが喜ぶと俺も嬉しいよ…

    86 23/10/07(土)09:44:01 No.1109803126

    この辺の玩具の展開として結構ありがちな死んだり復活したりが死ネタ好きな女性層にも響いてそう

    87 23/10/07(土)09:44:25 No.1109803200

    >1番の支援はS×Zの理解者になって 理解できるほどの燃料がねぇー! なんでサイちゃんは理解できてるの……?

    88 23/10/07(土)09:44:26 No.1109803204

    >>さいちゃんを支援してあげたい >1番の支援はS×Zの理解者になって作品を出す事だよ >1歩目の段階でハードルクソ高いけど まず理解に至るまでの情報がなさすぎる…

    89 23/10/07(土)09:44:28 No.1109803206

    BLとか萌えとか言うと文化が違う…!てなりそうだけど ちょい役の妄想なら男でもできるからな

    90 23/10/07(土)09:44:43 No.1109803256

    まずミクロマンの時点で難易度が高いのにさらにそのレアキャラとか

    91 23/10/07(土)09:44:52 No.1109803282

    日本銀行券で色々なんとかなる時代になってきたと思ってたが知るための導線が蜘蛛の糸レベルに細いとどうしようもないね…

    92 23/10/07(土)09:44:53 No.1109803284

    最初のがバズったおかげで復刊してピンポイントな復刻特典ついたりすげえよ

    93 23/10/07(土)09:45:11 No.1109803331

    ミクロマン復刻で玩具界隈のお兄さん達が狂喜するさいちゃんさんをRTして後方お兄さん面してたの好き

    94 23/10/07(土)09:45:47 No.1109803453

    >>1番の支援はS×Zの理解者になって >理解できるほどの燃料がねぇー! >なんでサイちゃんは理解できてるの……? サイちゃんも口調とか理解できてないぞ 口調がはっきりするほど公式の情報が無いから

    95 23/10/07(土)09:46:10 No.1109803529

    >この辺の玩具の展開として結構ありがちな死んだり 結構気軽に全滅したりするよね 俺も幼少期の頃よく知らないガンダム系のカードだったけどただただショックを受けてガン泣きした記憶がある

    96 23/10/07(土)09:46:15 No.1109803536

    >口調がはっきりするほど公式の情報が無いから あーもうめちゃくちゃだよー

    97 23/10/07(土)09:46:33 No.1109803597

    何冊も本出してるのに目の色すら把握出来てないからな…

    98 23/10/07(土)09:46:56 No.1109803677

    目の色は複数あるのが公式だってさいちゃん言ってただろ!

    99 23/10/07(土)09:47:04 No.1109803707

    公式設定がね…

    100 23/10/07(土)09:47:19 No.1109803758

    口調すら…? まさかセリフもよくて数行あるかないかみたいな…?

    101 23/10/07(土)09:47:21 No.1109803763

    Mマン当時読んでましたよ!!って人でも知りようがないの凄いな

    102 23/10/07(土)09:48:04 No.1109803911

    >最初のがバズったおかげで復刊してピンポイントな復刻特典ついたりすげえよ そこにも載ってないってあんまりだろ…

    103 23/10/07(土)09:48:04 No.1109803912

    そうかモノクロマンガしかない状態だと玩具の頭銀メッキだから一番大事な頭部の色情報が入ってこないのか

    104 23/10/07(土)09:48:28 No.1109804007

    ある意味では人生を狂わされているな…

    105 23/10/07(土)09:48:38 No.1109804064

    マグネパワーズのカップ麺とかカセットテープがヘリになったりするギミックのおもちゃは好きだった >SとZ 誰だ君達…

    106 23/10/07(土)09:49:17 No.1109804198

    もはやネットではSとZよりさいちゃんのほうが知名度あるという残酷な現実

    107 23/10/07(土)09:49:24 No.1109804228

    玩具の箱の裏に書いてある情報は入手困難ってレベルじゃないよ...

    108 23/10/07(土)09:49:57 No.1109804339

    >Mマン当時読んでましたよ!!って人でも知りようがないの凄いな 漫画にいない罠はひどい

    109 23/10/07(土)09:49:58 No.1109804348

    漫画とアニメでオーディンがどっちが常にマスクモードか思い出す表情

    110 23/10/07(土)09:50:17 No.1109804409

    もう作品の構成要素8割くらいオリジナルじゃない…?

    111 23/10/07(土)09:50:37 No.1109804476

    >もはやネットではSとZよりさいちゃんのほうが知名度あるという残酷な現実 まずSとZの顔すら知らないのが圧倒的多数

    112 23/10/07(土)09:50:38 No.1109804480

    今ミクロマンでググろうとしたらサジェストにSとZって出てきたんだ

    113 23/10/07(土)09:50:51 No.1109804512

    この情報量と供給量の少なさで20年も!?

    114 23/10/07(土)09:50:58 No.1109804542

    解釈違いのS×Z見てぐおお…ってなったり他所からS×Zはそんなんじゃない!って長文マシュマロ飛んできたりしないのはある意味幸せかもしれない

    115 23/10/07(土)09:51:15 No.1109804601

    >もはやネットではSとZよりさいちゃんのほうが知名度あるという残酷な現実 さいちゃんに付随してSとZの知名度も上がるからここまでマイナー極まったジャンルだと最早それでいいのかもしれない

    116 23/10/07(土)09:51:23 No.1109804626

    >そこにも載ってないってあんまりだろ… 連載までが復刻についてて初回限定にパケ裏設定がつくことになった とかじゃなかったっけ

    117 23/10/07(土)09:51:32 No.1109804660

    超者ライディーンでも似たようなことになってる人いそうだな

    118 23/10/07(土)09:51:35 No.1109804667

    20年経っても好きなキャラは居るけど 他にも好きなキャラがいてその供給があるから気にしない状態になってることを考えると その20年前のキャラから生涯離れられない状態は想像ができなさすぎて恐怖する

    119 23/10/07(土)09:51:59 No.1109804761

    描くにしても結構スーツのハードルたけえな

    120 23/10/07(土)09:52:06 No.1109804789

    半端な希望が毒になってない…?

    121 23/10/07(土)09:52:07 No.1109804796

    味の無くなったガムを噛み続けてるような… ガムそのものすら消えてそうな…

    122 23/10/07(土)09:52:26 No.1109804866

    >解釈違いのS×Z見てぐおお…ってなったり他所からS×Zはそんなんじゃない!って長文マシュマロ飛んできたりしないのはある意味幸せかもしれない 逆のZ×Sですら自分で描かなきゃ出てこないからな…

    123 23/10/07(土)09:52:30 No.1109804875

    >解釈違いのS×Z見てぐおお…ってなったり他所からS×Zはそんなんじゃない!って長文マシュマロ飛んできたりしないのはある意味幸せかもしれない 解釈違いを見たかったら自分で描くしかないってあんまりだ

    124 23/10/07(土)09:52:45 No.1109804923

    これよくバズってる人か ハマってるのアンジェリークの方だと勘違いしてた ミクロマンなんだ…茨の道すぎる…

    125 23/10/07(土)09:53:15 No.1109805039

    まじでどういうポジションのキャラなのかよく分からないんだけど漫画にもアニメにもいなくて児童誌の数Pのプロモーションでしか出てこないキャラなの?

    126 23/10/07(土)09:53:34 No.1109805104

    >超者ライディーンでも似たようなことになってる人いそうだな 超者はまだちゃんとアニメやってたからいいだろ! ライバルチームの方のファンとか辛そう

    127 23/10/07(土)09:53:35 No.1109805115

    >もう作品の構成要素8割くらいオリジナルじゃない…? 8割で済むかな…

    128 23/10/07(土)09:53:41 No.1109805144

    別ジャンルの漫画は逆立ちすれば描ける!! ってのはskebで良く思うわ…

    129 23/10/07(土)09:53:44 No.1109805153

    >これよくバズってる人か >ハマってるのアンジェリークの方だと勘違いしてた >ミクロマンなんだ…茨の道すぎる… アンジェリークもアンジェリークでハマってるよ こっちもドマイナーカプらしいけど

    130 23/10/07(土)09:53:45 No.1109805157

    ミクロマンで調べたらサジェストにSとZがウジャウジャいる!!

    131 23/10/07(土)09:54:31 No.1109805334

    ドマイナーカプにハマる気質ってあるよね 本当に苦しい

    132 23/10/07(土)09:54:42 No.1109805373

    >まじでどういうポジションのキャラなのかよく分からないんだけど漫画にもアニメにもいなくて児童誌の数Pのプロモーションでしか出てこないキャラなの? ガンダムで言うとMSV出身パイロットみたいなもんじゃない? ガンダムじゃないからゲームとか漫画のメディアミックスもされず供給がない

    133 23/10/07(土)09:54:52 No.1109805418

    ないから自分で描くしかないとはいえ通算500Pはもう公式でいいんじゃねえかと思うが 本人は違うって言うだろうな

    134 23/10/07(土)09:55:02 No.1109805459

    >まじでどういうポジションのキャラなのかよく分からないんだけど漫画にもアニメにもいなくて児童誌の数Pのプロモーションでしか出てこないキャラなの? >fu2644596.jpg これを見るに玩具は出てたっぽい? その裏にあるストーリー文章がメイン燃料

    135 23/10/07(土)09:55:08 No.1109805480

    ミクロマンでググったら ミクロマン s z ミクロマン ソロモン ゼット ミクロマン 冊子 ミクロマン アニメ って感じで今このコンテンツこの人が引っ張ってるんだなって

    136 23/10/07(土)09:55:19 No.1109805520

    そこまでドマイナーなキャラなのに玩具は出てるのが不思議だ 玩具界隈だと玩具先行ってあるあるなのかな

    137 23/10/07(土)09:55:23 No.1109805538

    >まじでどういうポジションのキャラなのかよく分からないんだけど漫画にもアニメにもいなくて児童誌の数Pのプロモーションでしか出てこないキャラなの? 玩具は有るには有る(ゼットだけ?)けどストーリーが幼年誌連載にちょっとあっただけで 更にその補完ストーリーがパケ裏 だったかな?

    138 23/10/07(土)09:55:26 No.1109805553

    >ないから自分で描くしかないとはいえ通算500Pはもう公式でいいんじゃねえかと思うが >本人は違うって言うだろうな 公式はそう言ってないし そもそも沈黙してるし 口を開くことは絶望的

    139 23/10/07(土)09:56:33 No.1109805769

    パケ裏ストーリーも連載式になってて丁度該当部はゼットのじゃなくて別の玩具についてたとかだったような

    140 23/10/07(土)09:57:45 No.1109805990

    >そこまでドマイナーなキャラなのに玩具は出てるのが不思議だ >玩具界隈だと玩具先行ってあるあるなのかな 玩具を売るために漫画開始ってコロコロボンボンのホビー漫画で普通じゃん

    141 23/10/07(土)09:57:59 No.1109806036

    一番近いのはトランスフォーマーの有名キャラの色変え頭部だけ違いで玩具だけ出た組だろうか

    142 23/10/07(土)09:58:19 No.1109806106

    どんな短い作品でも沼にハマる人は永遠にハマってるんだな...

    143 23/10/07(土)09:59:06 No.1109806255

    供給がおしとやかなジャンル(奥ゆかしい表現)

    144 23/10/07(土)09:59:58 No.1109806414

    まあ断片的にでもメインキャラの兄ポジの渋いお話で尊い…ってなるのは分かる しかも親友は生き返るから安心

    145 23/10/07(土)10:00:15 No.1109806469

    ボンボン本誌の記事漁るのはハードル高すぎる… アニメやってた時期の1年と玩具のみ展開の半年くらいだからSDガンダムの歴史追うよりは楽とはいえ

    146 23/10/07(土)10:00:37 No.1109806540

    似た感じなのに異様な供給になった例がつい最近あった様な

    147 23/10/07(土)10:00:39 No.1109806547

    自分もさんざんマイナージャンル本出してきたと思ってきたけど ここまでのはちょっと勝てないな・・・いや供給があって感謝すべきなんだが…

    148 23/10/07(土)10:00:57 No.1109806596

    販促漫画にも出てるけどメインはパケ裏のフレーバーテキストなんだっけ

    149 23/10/07(土)10:01:14 No.1109806648

    >公式はそう言ってないし >そもそも沈黙してるし >口を開くことは絶望的 いうてこの人のお陰で復刊できたんでしょ? 言外に公式が認められたようなもんだし公式で問題ないのでは

    150 23/10/07(土)10:01:19 No.1109806663

    さいちゃんの人徳がよくわかる

    151 23/10/07(土)10:01:33 No.1109806697

    マグネパワーズの中にはイラス露出すら無い玩具個体もいるからな…

    152 23/10/07(土)10:02:21 No.1109806847

    >いうてこの人のお陰で復刊できたんでしょ? >言外に公式が認められたようなもんだし公式で問題ないのでは なんかちょっと捉え方が違うなぁ

    153 23/10/07(土)10:02:45 No.1109806929

    数年供給がないだけでウヴヴ...してたけど上には上がいるんだな...

    154 23/10/07(土)10:02:57 No.1109806974

    自分が出した創作じゃなくて他人が出した創作を接種したいよね

    155 23/10/07(土)10:03:06 No.1109807000

    ミクロマンってBL作品だったのか どういう作品かは知らなかった

    156 23/10/07(土)10:04:12 No.1109807206

    >ミクロマンってBL作品だったのか 玩具だから男キャラばっかりになるってだけだと思う

    157 23/10/07(土)10:04:28 No.1109807247

    >ミクロマンってBL作品だったのか >どういう作品かは知らなかった BLではないけどこのシリーズの頃は女キャラの玩具出しても売れないと見られてたから男キャラしかいねえんだ

    158 23/10/07(土)10:05:05 No.1109807349

    供給少なければ追うのも難しいって新規入るのも絶望的だな…

    159 23/10/07(土)10:05:37 No.1109807456

    スレッドを立てた人によって削除されました >>ミクロマンってBL作品だったのか >玩具だから男キャラばっかりになるってだけだと思う BL創作のバズりで復刊したならそういうつもりで作ってたんじゃないの?

    160 23/10/07(土)10:05:40 No.1109807464

    さいちゃんならエアプSとZ描いても喜びそう

    161 23/10/07(土)10:05:53 No.1109807520

    さいちゃんさんの凄い所はその状況であまり愚痴ったりしてないっぽい所だよ

    162 23/10/07(土)10:06:22 No.1109807603

    >BL創作のバズりで復刊したならそういうつもりで作ってたんじゃないの? なんかさっきからわざとらしい変なのいるな アクロイヤーか?

    163 23/10/07(土)10:06:28 No.1109807619

    戦後の闇市みたいな世界だ…

    164 23/10/07(土)10:07:05 No.1109807733

    復刊ドットコムってそういうのじゃないです

    165 23/10/07(土)10:07:07 No.1109807739

    公式ではないと思うが非公式の方が公式より供給量が100倍近くあったらだんだんと非公式よりになっちゃうのはわかる

    166 23/10/07(土)10:07:16 No.1109807771

    スレッドを立てた人によって削除されました >なんかさっきからわざとらしい変なのいるな >アクロイヤーか? 単純に公式が認定したかどうかは大きい部分ってだけでは

    167 23/10/07(土)10:07:50 No.1109807883

    小さな巨人ミクロマンの方のミクロマンは絵柄的に90年代でかっこいい感じだしリブートしたらウケそうだな

    168 23/10/07(土)10:07:52 No.1109807892

    伸びたスレに寄ってくるいつものだよ

    169 23/10/07(土)10:07:54 No.1109807901

    SとZはどれほど公式のキャラなのか 玩具付属の冊子限定キャラって玩具出す時に捏造されたキャラだったりしないのか

    170 23/10/07(土)10:07:57 No.1109807911

    ちなみにこの後リブートしたシリーズでは女の子もちゃんと居る アクロマノン欲しかったなあ

    171 23/10/07(土)10:08:11 No.1109807947

    スレッドを立てた人によって削除されました >単純に公式が認定したかどうかは大きい部分ってだけでは 勘違い甚だしいので黙っててほしい

    172 23/10/07(土)10:08:26 No.1109807995

    >公式ではないと思うが非公式の方が公式より供給量が100倍近くあったらだんだんと非公式よりになっちゃうのはわかる ファンがそう見たなら公式は合わせざるをえないからね 逆張りして別の事させる方が荒れる

    173 23/10/07(土)10:08:31 No.1109808016

    ミクロマンリブートしそうでやらないよね

    174 23/10/07(土)10:08:51 No.1109808081

    さいちゃんの同人誌読んでSとZの解像度あげよう

    175 23/10/07(土)10:09:20 No.1109808175

    スレッドを立てた人によって削除されました >勘違い甚だしいので黙っててほしい ?

    176 23/10/07(土)10:10:00 No.1109808302

    触るな触るな

    177 23/10/07(土)10:10:58 No.1109808496

    未だに公式が認めたんだ!みたいな痛いこと言うダメオタクいるんだな…

    178 23/10/07(土)10:11:00 No.1109808501

    リブートミクロマンは造形とかはすごい良いんだけどその分ちょっと繊細で遊ぶの大変だった記憶がある

    179 23/10/07(土)10:11:10 No.1109808538

    アニメにも漫画にも出てこない玩具オリジナルキャラならアニメ放送時のマグパの方が多かったしな

    180 23/10/07(土)10:11:22 No.1109808574

    ミクロマンといえば00年代ごろの絵描きが当時としては比較的出来のいい可動フィギュアだからってポーズモデル用によく買い込んでたのを覚えてる

    181 23/10/07(土)10:11:39 No.1109808625

    この人見てると元気付けられる 今日も俺以外書いてないマイナーゲームのマイナーカプ妄想やるぜー!!!!

    182 23/10/07(土)10:11:48 No.1109808653

    友人のためにそこまでできる?と思ったら狂人だったか

    183 23/10/07(土)10:11:52 No.1109808673

    マグネパワーズはかなり頑丈だったよね 一緒に遊んでたのはちょっと手足関節ゆるめになってメッキもハゲてるけどまだ自立できる

    184 23/10/07(土)10:12:19 No.1109808746

    >ミクロマンといえば00年代ごろの絵描きが当時としては比較的出来のいい可動フィギュアだからってポーズモデル用によく買い込んでたのを覚えてる 俺も素体の奴買ったわ

    185 23/10/07(土)10:13:20 No.1109808925

    公式よりいっぱい描いとる!

    186 23/10/07(土)10:13:41 No.1109808981

    さいちゃんの旦那さんも良い人で好き fu2644719.jpg

    187 23/10/07(土)10:13:43 No.1109808986

    トランスフォーマーとミクロマンは今でも中野やヤフオクでちょっとずつ買いなおししてるわ

    188 23/10/07(土)10:14:16 No.1109809100

    うちうちの話なのに版権なのでお金受け取りませんとかちゃんとしてるの偉いな

    189 23/10/07(土)10:14:52 No.1109809205

    >うちうちの話なのに版権なのでお金受け取りませんとかちゃんとしてるの偉いな まぁ金より推しの漫画の方が価値あるだろ

    190 23/10/07(土)10:15:14 No.1109809269

    書き込みをした人によって削除されました

    191 23/10/07(土)10:15:40 No.1109809352

    このレベルで心の一番深いところに刺さって抜けないのはもはや呪いだと思う

    192 23/10/07(土)10:15:58 No.1109809400

    Sの瞳の色が資料ごとに違うことに対して公式がどっちもあるんだからどっちも大正解に決まってるよ!と言えるのは相当強い

    193 23/10/07(土)10:16:29 No.1109809516

    さいちゃんの話聞くと元気でてくる

    194 23/10/07(土)10:17:12 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109809659

    >うちうちの話なのに版権なのでお金受け取りませんとかちゃんとしてるの偉いな BL系はそういう人多いよね どっかの泥棒どもにも見習ってほしいわ おいきいてんのか男向けエロ同人イナゴどもお前らやぞ盗人が

    195 23/10/07(土)10:18:02 No.1109809826

    >このレベルで心の一番深いところに刺さって抜けないのはもはや呪いだと思う まあでもオタクなら心に深く突き刺さって抜けないキャラの1人や2人心当たりもあろう…

    196 23/10/07(土)10:18:09 No.1109809847

    この人見るとヘンリーダーガー思い出す

    197 23/10/07(土)10:18:35 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109809936

    >公式よりいっぱい描いとる! もう公式みたいなもんやね…

    198 23/10/07(土)10:18:39 No.1109809943

    >まぁ金より推しの漫画の方が価値あるだろ 推しの夢漫画は日本銀行券じゃ手に入らないからな…

    199 23/10/07(土)10:18:41 No.1109809945

    >まじでどういうポジションのキャラなのかよく分からないんだけど漫画にもアニメにもいなくて児童誌の数Pのプロモーションでしか出てこないキャラなの? なんかこのスレでは勘違いされてるが漫画には出てくる というかこの2人の登場するシリーズがアニメが無くて漫画でストーリー展開していておもちゃについてるミニブックのおまけ漫画とかが主舞台のキャラクター

    200 23/10/07(土)10:19:13 No.1109810050

    ゼットって主人公の兄で死んで力を託すなんて滅茶苦茶美味しい設定なんだな…

    201 23/10/07(土)10:19:29 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109810102

    >まあでもオタクなら心に深く突き刺さって抜けないキャラの1人や2人心当たりもあろう… 男オタクは性欲でしか考えてないからすぐ推し乗り換えるしあんまそういうのいなさそう

    202 23/10/07(土)10:20:45 No.1109810353

    言ってしまえばよくある見た目と設定のキャラで死んだり生き返ったりエピソードも割と雑なんだけど 接種した時期によっては一生刺さり続ける性癖になるからなぁ

    203 23/10/07(土)10:20:56 No.1109810390

    >>まあでもオタクなら心に深く突き刺さって抜けないキャラの1人や2人心当たりもあろう… >男オタクは性欲でしか考えてないからすぐ推し乗り換えるしあんまそういうのいなさそう キャプキチさん…

    204 23/10/07(土)10:21:24 No.1109810482

    忘れられないキャラは手塚治虫の四谷快談のおいわさんかな…

    205 23/10/07(土)10:21:36 No.1109810512

    >この人見てると元気付けられる >今日も俺以外書いてないマイナーゲームのマイナーカプ妄想やるぜー!!!! ちょっと違うけどAIが敗北したスペスズ手書きを思い出した

    206 23/10/07(土)10:21:52 No.1109810555

    やっぱ子供の頃に刺さったものってなかなかずっと抜けないよな

    207 23/10/07(土)10:22:38 No.1109810695

    ボンボンの漫画にはZのカラバリであるミクロマンダークが出てくるぞ

    208 23/10/07(土)10:23:03 No.1109810786

    ここで産まれたキャラとか気に入っても他に出せないし供給もないから辛い

    209 23/10/07(土)10:23:24 No.1109810874

    ミクロマン復活してほしいけど俺がほしいのは平成じゃなくて昭和のミクロマンだから… 僕の心もミクロマン 君の心もミクロマンだから…

    210 23/10/07(土)10:24:08 No.1109811027

    >キャプキチさん… 瞬足に乗り換えてる?し…

    211 23/10/07(土)10:24:35 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109811127

    >ミクロマン復活してほしいけど俺がほしいのは平成じゃなくて昭和のミクロマンだから… >僕の心もミクロマン >君の心もミクロマンだから… 書こう!BL同人! こうして成功例もあるんだし希望持とうぜ

    212 23/10/07(土)10:24:49 No.1109811166

    >ボンボンの漫画にはZのカラバリであるミクロマンダークが出てくるぞ 全く知らない個体だ… http://hakkourin.serio.jp/yojo_buhin/2009/03/post_354.html 最終系は随分とかっちょいいことになってたんだなマグネパワーズ

    213 23/10/07(土)10:26:05 No.1109811417

    ミクロマン復活はなあ… ダイアクロン復活があるから希望が持てるようにも思えるがダイアクロンやってる今だからこそミクロマンまでやる余裕がないようにも思える…

    214 23/10/07(土)10:27:50 No.1109811772

    >書こう!BL同人! 描けるかなあ!? 俺BL描けるかなあ!? 描いてもバズるかなあ!? バズっても玩具出してもらえるかなあ!?

    215 23/10/07(土)10:28:10 No.1109811841

    サイちゃんほどじゃないけどエロゲのルートがないキャラの 小説10万文字くらい書いてる友人はいた

    216 23/10/07(土)10:28:42 No.1109811928

    >>書こう!BL同人! >描けるかなあ!? >俺BL描けるかなあ!? >描いてもバズるかなあ!? >バズっても玩具出してもらえるかなあ!? 20年描き続ければあるいは…

    217 23/10/07(土)10:28:51 No.1109811962

    昭和ミクロマン同人出すのはいいけど別にBLである必要はないだろ!?

    218 23/10/07(土)10:29:25 No.1109812076

    >>書こう!BL同人! >描けるかなあ!? >俺BL描けるかなあ!? >描いてもバズるかなあ!? >バズっても玩具出してもらえるかなあ!? あとグッズ作ってくれる友人を持とう

    219 23/10/07(土)10:29:41 No.1109812122

    ゼットとかソロモンとか昔誰だっけこいつって思いながら遊んでたな その中でも総統アクロイヤーゼノンの名前知ったの近年になってからだった

    220 23/10/07(土)10:29:56 No.1109812165

    >ここで産まれたキャラとか気に入っても他に出せないし供給もないから辛い ずっと同じ人が描いてる虹メとかもうその人のキャラみたいな雰囲気になっててなかなか他の「」が描きにくくて…

    221 23/10/07(土)10:30:21 No.1109812253

    俺はどっちかというとZ×Sかな…

    222 23/10/07(土)10:30:40 No.1109812317

    すごいなと思う反面 こう言う人間関係も大変だなぁ

    223 23/10/07(土)10:31:16 No.1109812431

    昭和のロボットマンいいよね… ステーション基地いいよね…

    224 23/10/07(土)10:31:32 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109812496

    >昭和ミクロマン同人出すのはいいけど別にBLである必要はないだろ!? ミクロマンの同人って時点でBL目的以外で見ないだろ? がっかりされるより喜んでもらった方がバズる可能性高いぜ

    225 23/10/07(土)10:31:33 No.1109812499

    さいちゃんの影響どれくらいかは知らないが今年ミクロマンのマンガが未収録分まで含めて復刊されたと聞いた ソロモンとZが出る方は予約特典の小冊子だったそうだが

    226 23/10/07(土)10:31:47 No.1109812537

    SとZの話をするとさいちゃんに補足されるだかなんだかって聞いた気がする

    227 23/10/07(土)10:32:12 No.1109812608

    >ずっと同じ人が描いてる虹メとかもうその人のキャラみたいな雰囲気になっててなかなか他の「」が描きにくくて… 産んだ人とよく描く人が別人だったりするとちょっとややこしくなるやつ

    228 23/10/07(土)10:32:51 No.1109812732

    スレッドを立てた人によって削除されました なんか変な腐女子湧いてるからあんま触んない方がいいよ…

    229 23/10/07(土)10:33:10 No.1109812802

    たまにさいちゃんのスレが立ってそこに絵が上手い「」がSとZ手描きするんだけどここじゃなくてさいちゃんに見せてやれよ!って毎回思ってる

    230 23/10/07(土)10:33:34 No.1109812870

    スレッドを立てた人によって削除されました >なんか変な腐女子湧いてるからあんま触んない方がいいよ… どう考えても腐女子でもなんでもないただの荒らしたいやつだろ

    231 23/10/07(土)10:34:23 No.1109813042

    アニメのミクロマンはすごいぞ 終盤に人間サイドの協力者の博士が昭和ミクロマンの人間主人公が成長した姿でシリーズ続編なの判明して 最後に1カットだけ昔のロボットマンとフードマンなんてマイナーなサブカテゴリのキャラ出したりして

    232 23/10/07(土)10:35:13 No.1109813207

    「」がなんか未開封美品持ってたよね

    233 23/10/07(土)10:35:27 No.1109813250

    ミクロマンはときどきFigmaと絡ませて遊んでる フフ…デカ女シチュ…

    234 23/10/07(土)10:35:29 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109813258

    スレッドを立てた人によって削除されました >>なんか変な腐女子湧いてるからあんま触んない方がいいよ… >どう考えても腐女子でもなんでもないただの荒らしたいやつだろ 腐女子なんてワード使ってる時点でそいつ自体がお察し いつもの弱男の行動すぎるんだよね

    235 23/10/07(土)10:36:41 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109813471

    >アニメのミクロマンはすごいぞ >終盤に人間サイドの協力者の博士が昭和ミクロマンの人間主人公が成長した姿でシリーズ続編なの判明して >最後に1カットだけ昔のロボットマンとフードマンなんてマイナーなサブカテゴリのキャラ出したりして エモ~…

    236 23/10/07(土)10:36:43 No.1109813477

    >「」がなんか未開封美品持ってたよね なんか前にスッと押し入れから出てきたーって出してた気がする

    237 23/10/07(土)10:36:47 No.1109813492

    >供給のおしとやかなジャンルの民の欲しいものは日本銀行券では手に入らない! この文言のワードセンスと必死さの兼ね合いが絶妙ですき

    238 23/10/07(土)10:36:57 No.1109813525

    ミクロマンはOPが三浦大知なことくらいしか覚えて無いな

    239 23/10/07(土)10:37:38 No.1109813640

    昔のホビーアニメにある玩具と数少ない詳細だけ出てくる存在は人を惹きつける何かがあるんだろうなぁ

    240 23/10/07(土)10:37:47 No.1109813665

    俺も中学の頃刺さったのが刺さりっぱなしだな 数年前ソシャゲ始まったのがまだやってて時々出番あるけどなんて凡庸なキャラ…!と思う事もあるがやっぱり根が深いのか抜けない

    241 23/10/07(土)10:39:09 No.1109813914

    ぬいぐるみ可愛くていいな 俺の好きなキャラもこのクオリティで欲しい

    242 23/10/07(土)10:39:36 No.1109813996

    今供給のないものは下手にファンが増えてもヤフオクで殴り合いしなきゃいけなくなったりするんじゃないか…? でももうさいちゃんさんは全部持ってるか…

    243 23/10/07(土)10:39:47 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109814025

    >>供給のおしとやかなジャンルの民の欲しいものは日本銀行券では手に入らない! >この文言のワードセンスと必死さの兼ね合いが絶妙ですき 男性向け書いてるやつからはちょっと出てこない言葉 あいつらジャンル乗り換えデフォで作品に対する敬意ってもの持ってないから

    244 23/10/07(土)10:40:01 No.1109814079

    >でももうさいちゃんさんは全部持ってるか… 複数所持してたはず

    245 23/10/07(土)10:41:00 No.1109814302

    もうほとんど一次創作になってない?

    246 23/10/07(土)10:41:49 No.1109814465

    >たまにさいちゃんのスレが立ってそこに絵が上手い「」がSとZ手描きするんだけどここじゃなくてさいちゃんに見せてやれよ!って毎回思ってる でもまあ本人に見せるのはなかなか勇気いるだろ

    247 23/10/07(土)10:42:17 No.1109814563

    >でもまあ本人に見せるのはなかなか勇気いるだろ 見せると捕捉されちゃうからな…

    248 23/10/07(土)10:42:55 No.1109814693

    >>でもまあ本人に見せるのはなかなか勇気いるだろ >見せると捕捉されちゃうからな… 捕捉されろ そして定期的に出せ

    249 23/10/07(土)10:43:26 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109814814

    >もうほとんど一次創作になってない? まあ既に半公式みたいなもんではあると思う 公式が情報出さない以上一番解像度高い情報=ファンの認識や見解なわけだから語るならそこ前提になるし

    250 23/10/07(土)10:43:38 No.1109814865

    こんな光の同人女界隈ってあるんだ…

    251 23/10/07(土)10:44:41 No.1109815053

    もしかして夢女子って腐女子とまた違う意味なんです?

    252 23/10/07(土)10:45:47 No.1109815290

    日本銀行券は無力だ

    253 23/10/07(土)10:46:21 No.1109815405

    >なんて凡庸なキャラ…!と思う事もあるがやっぱり根が深いのか抜けない うわすげー分かるわ 目の肥えた自分がいやありがちテンプレ属性だろこいつ…セリフ少ないし…って俯瞰的に見てるんだけど それでも好きなんだ 好きなんだよ…

    254 23/10/07(土)10:46:37 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109815458

    >こんな光の同人女界隈ってあるんだ… 弱男のクラスタが極端な部分掘り出してあることないこと言いたがるだけで女性の同人界隈はむしろ基本型が光だよ なんでかって男性向けみたいい儲けようとか傷付けようじゃなく純粋な好きと同士の集まりが多いから

    255 23/10/07(土)10:46:42 No.1109815467

    >日本銀行券は無力だ ランダム商品でしかグッズが出ないようなキャラ推してると本当にこれを実感することがよくある

    256 23/10/07(土)10:47:37 No.1109815661

    >もしかして夢女子って腐女子とまた違う意味なんです? 夢女子は推しに好かれる自分 腐女子は推し2人のカップリングに気ぶりたいやつ

    257 23/10/07(土)10:47:47 No.1109815692

    >もしかして夢女子って腐女子とまた違う意味なんです? 夢はヒロイン=自分の奴だよ

    258 23/10/07(土)10:48:46 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109815883

    >もしかして夢女子って腐女子とまた違う意味なんです? またっていうか全然違うだろ… 夢は自分×キャラで腐はキャラ×キャラ ちな今は腐なんて言い方してるとジジイなのバレるよ

    259 23/10/07(土)10:50:15 No.1109816181

    受け攻めが逆ってだけで殺すとか死ねとか言ったり粘着したりするのって 飢えを知らない貴族の家に産まれたやつの革命ごっこ遊びみたいなもんなのかもしれないな

    260 23/10/07(土)10:51:25 No.1109816397

    >ちな今は腐なんて言い方してるとジジイなのバレるよ キショ

    261 23/10/07(土)10:51:54 No.1109816490

    限界集落になりかけのジャンルを見ていると 自分も枯れ木も山の賑わいとして何かやろうかな… って気分にちょっとなってくる

    262 23/10/07(土)10:51:57 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109816504

    >>もしかして夢女子って腐女子とまた違う意味なんです? >夢はヒロイン=自分の奴だよ よく言われる問題起こしがちなのってBL界隈じゃなくこっちの方なんだよね 公式大事にするからこそ自分は壁になって存在感を消すBLと違って狙って公式破壊しに行くわけだから敬意がないタイプ多い

    263 23/10/07(土)10:52:45 No.1109816649

    マイナーなジャンルだと逆カプだろうが夢だろうがエロだろうが食べるよね…わかるよ… あっちょっと攻めが受けを物理的に食べないで…

    264 23/10/07(土)10:53:12 No.1109816753

    この露骨なのも管理しなよ

    265 23/10/07(土)10:54:21 No.1109816971

    >No.1109815458 闇を証明するな

    266 23/10/07(土)10:55:08 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109817135

    >>No.1109815458 >闇を証明するな 何が闇…?

    267 23/10/07(土)10:55:35 No.1109817206

    >何が闇…? お前だけど

    268 23/10/07(土)10:56:35 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109817391

    >>何が闇…? >お前だけど スレ「」こういうの管理

    269 23/10/07(土)10:57:23 No.1109817532

    何かを褒める時に何かを下げるのはよくない まあ分かっててやってるだろうけど

    270 23/10/07(土)10:58:35 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109817779

    上げ下げじゃなく事実確認っていうのだこういうのは そのぐらいの区別つけようね

    271 23/10/07(土)10:59:31 No.1109817975

    クロネコさんはなんで輪に入ってるんだ

    272 23/10/07(土)10:59:39 No.1109817999

    なんか現実世界でも孤立してそうなヤツだな…

    273 23/10/07(土)10:59:40 No.1109818006

    メ見てたら復刊までこぎつけててダメだったけどそれにSもZも出ないのかよで更にダメだった

    274 23/10/07(土)11:00:38 No.1109818208

    >クロネコさんはなんで輪に入ってるんだ ひつじさんの友達でぬいのお礼にクロネコさんの推し漫画書いてもらったからでは?

    275 23/10/07(土)11:00:49 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109818243

    >メ見てたら復刊までこぎつけててダメだったけどそれにSもZも出ないのかよで更にダメだった しかし起こした現象がもつ意味は大きいぞこれ

    276 23/10/07(土)11:01:05 No.1109818291

    ミクロマンで検索かけたらサジェストにs zが出てダメだった

    277 23/10/07(土)11:02:49 No.1109818711

    付録に出てくるってのがなんか生々しい

    278 23/10/07(土)11:02:54 No.1109818734

    関わる人数が少ないと経済は原始に戻るということがわかった

    279 23/10/07(土)11:05:38 No.1109819311

    >上げ下げじゃなく事実確認っていうのだこういうのは >そのぐらいの区別つけようね いるよね~自分が話したい事話したいから空気読まない奴

    280 23/10/07(土)11:07:29 No.1109819694

    さいちゃん…ハマってたジャンルもう一個の方も供給無くて飢えてたんだ… 難儀なオタクの運命過ぎない?

    281 23/10/07(土)11:08:27 No.1109819911

    >>メ見てたら復刊までこぎつけててダメだったけどそれにSもZも出ないのかよで更にダメだった >しかし起こした現象がもつ意味は大きいぞこれ このまま行けばSとZまで辿り着けるかもしれない

    282 23/10/07(土)11:08:35 No.1109819940

    >ID:c44VwBcY 病気おばさん…

    283 23/10/07(土)11:10:45 ID:c44VwBcY c44VwBcY No.1109820428

    書き込みをした人によって削除されました

    284 23/10/07(土)11:12:04 No.1109820716

    マイナージャンルってそこでしか無い癖があったりするから代替が無いのが辛い

    285 23/10/07(土)11:12:10 No.1109820742

    公式の供給少なすぎて どうやってそれだけで20年もエンジン動かし続けられるのか分からん

    286 23/10/07(土)11:12:42 No.1109820871

    >さいちゃん…ハマってたジャンルもう一個の方も供給無くて飢えてたんだ… >難儀なオタクの運命過ぎない? マイナーにハマるタイプは別ジャンルでもマイナーなのにハマりがちという悲しいオタクあるある

    287 23/10/07(土)11:13:24 No.1109821043

    >公式の供給少なすぎて >どうやってそれだけで20年もエンジン動かし続けられるのか分からん 下手にガッツリとしたストーリーや供給あるより設定だけサラっと語られた方が二次創作する側としてはやりやすいとかあるんじゃない?

    288 23/10/07(土)11:14:29 No.1109821293

    言い方悪いけどマイナーすぎて文句言ってくるやつもいなさそうだから好き勝手やって良さそう

    289 23/10/07(土)11:15:05 No.1109821426

    白紙に近いということは無限に創作テーマがあるようなものだからな… 自活できないとやっていけない訳だが…

    290 23/10/07(土)11:18:05 No.1109822091

    ピクシブで2枚くらいしかなかったジャンルで活動してたけど 開拓していく楽しさはあったよ