ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/07(土)08:04:44 No.1109787159
犬とキツネの子を確認、世界初、「人とチンパンジーの子のようなもの」と研究者 2021年、イヌ(イエイヌ)らしき動物が車にはねられ、ブラジル南部の動物保護センターに運ばれた。まもなく獣医師たちは、この動物の特異な行動に気づいた。 #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c2033d328826378b33f5b679332675a59733eded
1 23/10/07(土)08:07:56 No.1109787543
作れるんだ…
2 23/10/07(土)08:08:10 No.1109787562
78本(39対)の染色体を持つイヌ 74本(37対)の染色体を持つパンパスギツネ 配合したら76本の染色体のワン子ギツネが爆誕してるんだから そりゃ学者たちも大興奮だよな…
3 23/10/07(土)08:10:07 No.1109787825
つまり人とキツネの子も作れる…!?
4 23/10/07(土)08:10:12 No.1109787838
犬の学名ってそんななんだ…
5 23/10/07(土)08:10:31 No.1109787881
こういう犬いる
6 23/10/07(土)08:10:42 No.1109787903
dox!
7 23/10/07(土)08:11:14 No.1109787991
すげえ変態の犬と狐がいたんだな
8 23/10/07(土)08:11:25 No.1109788013
見た目ほぼイヌじゃん
9 23/10/07(土)08:12:06 No.1109788087
異種姦とか業が深過ぎる
10 23/10/07(土)08:12:19 No.1109788117
飼育化の繁殖じゃなくて野生なのか…
11 23/10/07(土)08:12:35 No.1109788154
し、死んでる…
12 23/10/07(土)08:12:48 No.1109788196
おきつねロリババアが野犬に犯されて野犬の子なぞ孕みとうない…ってなる漫画ください
13 23/10/07(土)08:12:56 No.1109788219
単純に足して割った染色体になるのかよ…
14 23/10/07(土)08:14:32 No.1109788431
しかもわりとおとなしい
15 23/10/07(土)08:14:34 No.1109788434
ドッグシムは2021年11月に州営動物保護施設マンテネドゥーロ・サンブラスに移送された際には健康体だと伝えられていたが、2023年3月に死亡した。死因は現在も不明だ。 悲しい…
16 23/10/07(土)08:14:43 No.1109788447
ヒューマンジーいけるのか?
17 23/10/07(土)08:15:27 No.1109788544
染色体数が違うモノ同士が交尾しても着床しないという定説が見事に覆ったからな…
18 23/10/07(土)08:15:32 No.1109788557
死んじゃったのかなしい でも成犬?になるまでは生きられたんだな 低木に登ってネズミ取ってる犬とかシュールだな
19 23/10/07(土)08:15:59 No.1109788604
これネコ人間作れるって事じゃん
20 23/10/07(土)08:16:28 No.1109788664
ハエ人間は?
21 23/10/07(土)08:16:41 No.1109788693
>これネコ人間作れるって事じゃん なんで?
22 23/10/07(土)08:17:23 No.1109788793
だっこされてる写真かわいいから余計死んだの悲しいな
23 23/10/07(土)08:18:06 No.1109788896
>これネコ人間作れるって事じゃん ケツ出せよ
24 23/10/07(土)08:18:45 No.1109788996
まぁ普通の犬でも疾患で割と早死にするのは珍しくとも何ともないからな…
25 23/10/07(土)08:19:22 No.1109789081
>>これネコ人間作れるって事じゃん >ケツ出せよ ネコがレスしてるの初めて見た
26 23/10/07(土)08:19:29 No.1109789094
パンパンギツネに見えた いやらしい
27 23/10/07(土)08:20:17 No.1109789203
>>>これネコ人間作れるって事じゃん >>ケツ出せよ >ネコがレスしてるの初めて見た お前がネコになるんだよ
28 23/10/07(土)08:20:25 No.1109789225
エッチだ…
29 23/10/07(土)08:21:23 No.1109789358
こゎーん
30 23/10/07(土)08:21:31 No.1109789382
忌み子
31 23/10/07(土)08:22:05 No.1109789475
かわいい顔してる
32 23/10/07(土)08:22:09 No.1109789486
こやっとしつつ犬の雰囲気もある味のある顔してる
33 23/10/07(土)08:22:57 No.1109789589
お稲荷さんと狛犬を兼ねられるようになったのか
34 23/10/07(土)08:23:13 No.1109789624
>染色体数が違うモノ同士が交尾しても着床しないという定説が見事に覆ったからな… 着床は遺伝子あんまり関係ない 胎盤を形成するのは卵子側の栄養膜だし受精卵は侵襲的に着床することができる 産子の健全性とは関係なく… https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2015-07-02-1
35 23/10/07(土)08:24:12 No.1109789786
エロいね
36 23/10/07(土)08:24:33 No.1109789845
まぁ完全に新種だもんな…
37 23/10/07(土)08:26:02 No.1109790024
性の多様性ネコ目イヌ科!
38 23/10/07(土)08:29:27 No.1109790506
ライガーみたいなもんかな
39 23/10/07(土)08:29:59 No.1109790588
オリバー君みたいなもんか
40 23/10/07(土)08:30:10 No.1109790610
>まぁ完全に新種だもんな… 繁殖する能力なかったら種としては認められなくて交雑種扱いじゃないの
41 23/10/07(土)08:34:22 No.1109791222
凄いけどこれの理論とか解明されたらマジモンのオリバー君とか生み出せちゃうと思うと怖いな…
42 23/10/07(土)08:38:02 No.1109791766
あんがいこんな切っ掛けで変異したり進化したりして行くのか生命って
43 23/10/07(土)08:40:12 No.1109792119
>あんがいこんな切っ掛けで変異したり進化したりして行くのか生命って タンガニーカ湖のシクリッドなんかはこんな感じでリアルタイムで新種が増えていってる
44 23/10/07(土)08:40:16 No.1109792124
人間も中世ぐらいに猿と子供作ってたんじゃ…?みたいな研究があった気がする
45 23/10/07(土)08:47:34 No.1109793275
理論はともかく理屈はわかる たまたまであろうと配偶遺伝子が接合して最低限生存に適した機能が発現して 不全形質が直接産子の生存を脅かさない(なので雑種の不全形質は多くの場合生殖機能)のであればそのまま成長し出産に至れる つっても実際にそれが起こるのはものすごく低い確率なわけだが
46 23/10/07(土)08:50:24 No.1109793688
あいつら交尾したんだ!
47 23/10/07(土)08:52:29 No.1109794012
犬が種の繋ぎ役として便利?
48 23/10/07(土)08:53:08 No.1109794114
>人間も中世ぐらいに猿と子供作ってたんじゃ…?みたいな研究があった気がする だから猿みたいなやつ居るのか
49 23/10/07(土)08:53:46 No.1109794191
これ馬とロバの子を作れるってことじゃん!
50 23/10/07(土)08:54:31 No.1109794322
なんかジャッカルっぽいよね
51 23/10/07(土)08:54:34 No.1109794332
最低だなパンパース 次からおやすみマン買います
52 23/10/07(土)08:54:52 No.1109794376
リアル悪魔合体が流行ってしまう
53 23/10/07(土)08:55:01 No.1109794407
犬のオスってちょっとでも気に入るとす~ぐ腰振ってんだから…
54 23/10/07(土)08:55:02 [ラバ] No.1109794413
>これ馬とロバの子を作れるってことじゃん! あっ…あの…!?
55 23/10/07(土)08:55:07 No.1109794425
ひょっとして「」ととしあきの間にも…
56 23/10/07(土)08:55:14 No.1109794441
奇跡的に雑種に生殖能力あってもその形質が淘汰されないほど生存に優位ならそもそも別種に別れてないか
57 23/10/07(土)08:55:24 No.1109794466
FOG!
58 23/10/07(土)08:56:06 No.1109794563
耳とかたしかにキツネっぽい
59 23/10/07(土)08:56:31 No.1109794628
>ひょっとして「」ととしあきの間にも… 「」しあき…存在していたのか…
60 23/10/07(土)08:56:36 No.1109794646
生物の授業の種の定義が「子孫を残せること」って書いてあって この「孫」の一文字に対して交雑種は生殖能力がなく孫ができないから種じゃないって意味を詰め込みすぎてて駄目だった
61 23/10/07(土)08:56:37 No.1109794648
DOX!
62 23/10/07(土)08:57:07 No.1109794731
新しいシノギの予感を感じる
63 23/10/07(土)08:57:31 No.1109794791
ごす呼びで語尾がコンなんだろうか
64 23/10/07(土)08:57:42 No.1109794825
>生物の授業の種の定義が「子孫を残せること」って書いてあって >この「孫」の一文字に対して交雑種は生殖能力がなく孫ができないから種じゃないって意味を詰め込みすぎてて駄目だった 「」も種じゃない…
65 23/10/07(土)08:58:05 No.1109794899
>「」も種じゃない… 生殖能力だけはあるだろう
66 23/10/07(土)09:00:41 No.1109795304
>生殖能力だけはあるだろう 社交性の方で不能者でもそれでいいのかな…
67 23/10/07(土)09:08:16 No.1109796585
じゃ不妊女とか種無し男とか生物種じゃないから人権要らないじゃん
68 23/10/07(土)09:12:11 No.1109797279
輪ゴムで失っちゃったし…
69 23/10/07(土)09:13:34 No.1109797530
牛と人間のハーフでデカパイ女作れないかな
70 23/10/07(土)09:13:47 No.1109797563
ライオンと虎かけ合わせたライガーみたいなもん?
71 23/10/07(土)09:13:59 No.1109797605
>この「孫」の一文字に対して交雑種は生殖能力がなく孫ができないから種じゃないって意味を詰め込みすぎてて駄目だった なるほどなー
72 23/10/07(土)09:15:48 No.1109797921
つまりゴブリンやオークが人間孕ませることが可能と証明された
73 23/10/07(土)09:16:15 No.1109797985
一代ならまあできるんじゃないの 野生下でできるのが珍しいだけで
74 23/10/07(土)09:16:26 No.1109798007
交雑種って絶対子孫残せないってのは確定なんだろうか
75 23/10/07(土)09:17:10 No.1109798146
>交雑種って絶対子孫残せないってのは確定なんだろうか できる生物は同じ生物扱いになる 定義の問題
76 23/10/07(土)09:18:00 No.1109798288
じゃダウン症って同じ生物じゃないって事にならない? いいのそれ?
77 23/10/07(土)09:18:08 No.1109798309
>定義の問題 ああそういう意味かなるほろ
78 23/10/07(土)09:18:52 No.1109798441
狐はエロいからな…
79 23/10/07(土)09:18:57 No.1109798455
動物の定義だね 植物だと割とよく交雑するし子孫も残す
80 23/10/07(土)09:19:57 No.1109798618
>染色体数が違うモノ同士が交尾しても着床しないという定説が見事に覆ったからな… 哺乳類に限ってもラバという前例があるので別にそんな定説は無いはずだが…
81 23/10/07(土)09:20:52 No.1109798784
嫌じゃ嫌じゃ野良犬の子なぞ孕みとうない
82 23/10/07(土)09:21:18 No.1109798857
>交雑種って絶対子孫残せないってのは確定なんだろうか 分類学的には「子孫を残せない」って意味合いが割と広いっぽいんだよね 例えば山や海峡で阻まれていて遺伝子的交流が出来ず形態的にも明瞭な差異があれば 近縁な新種として発表できる 熱帯魚なんかだと別種同士だけど飼育環境下で交雑できるのとかよくある
83 23/10/07(土)09:21:46 No.1109798952
>悲しい… 多分保健所の人何もこの子について知らなかったんだろうなって感じの死因不明で連絡もなしがあまりにも南米
84 23/10/07(土)09:21:47 No.1109798960
>人間孕ませることが可能と証明された ゴブリンは知らんがオーク娘ってどっか居ませんか
85 23/10/07(土)09:22:15 No.1109799043
馬とウマ娘で
86 23/10/07(土)09:22:52 No.1109799145
ゴリラ人間が作れそうだな
87 23/10/07(土)09:23:32 No.1109799248
じゃあ…ウマ娘とオレで
88 23/10/07(土)09:24:18 No.1109799394
父母のどっちかが先祖返り的な何かだったら可能なのかな
89 23/10/07(土)09:25:50 No.1109799651
ライガーとかタイゴンみたいな猫関係はなんか多い感じ
90 23/10/07(土)09:27:16 No.1109799913
>染色体数が違うモノ同士が交尾しても着床しないという定説が見事に覆ったからな… 同じ種でも地域によって染色体数の異なるアカネズミ…
91 23/10/07(土)09:29:01 No.1109800234
パンパンドッグとかそういう名前だったような
92 23/10/07(土)09:29:43 No.1109800369
染色体の結合はミクロな出来事なので近縁種であるっていうのだけクリアしたらバグ起こってクリアしちゃうことは割と普通にあるよ バグなのでその後正常に作動することが基本的に無いだけで
93 23/10/07(土)09:30:12 No.1109800444
交配元はキツネに近いけどキツネとはちょっと違う種類らしい
94 23/10/07(土)09:30:16 No.1109800458
どゃーん
95 23/10/07(土)09:31:01 No.1109800631
どっちが受けだったんだろうか…
96 23/10/07(土)09:31:38 No.1109800749
ウマとロバでラバが生まれるみたいなもんだし割とありそうだけどそうでもないの?
97 23/10/07(土)09:32:39 No.1109800945
>どっちが受けだったんだろうか… 記事を読みなされ
98 23/10/07(土)09:35:04 No.1109801408
キリンとゾウと交配したい
99 23/10/07(土)09:36:10 No.1109801608
キツネと犬の交雑種の伝説は多いけど実物は確認されてなかったんだっけ
100 23/10/07(土)09:36:58 No.1109801757
ウマ娘やって!
101 23/10/07(土)09:38:13 No.1109802004
ライオンと虎の子はできるけどそっからさらに子供作ることはできないんだっけか
102 23/10/07(土)09:38:53 No.1109802125
犬と交わるエロ狐が…!
103 23/10/07(土)09:41:06 No.1109802531
>ウマとロバでラバが生まれるみたいなもんだし割とありそうだけどそうでもないの? 難易度で言うならべらぼうに高くは無い 染色体数会わなくても成功するくらいだから でもわざわざ人為的に作ろうとしないと出来る機会が無い 基本的に子孫を作れない個体が生まれるので多種と交雑するメリットが自然界に存在しない
104 23/10/07(土)09:41:36 No.1109802619
>ウマとロバでラバが生まれるみたいなもんだし割とありそうだけどそうでもないの? ウマとロバはかなり近い他種だけど 犬とキツネはそれよりずっと遠縁
105 23/10/07(土)09:43:21 No.1109802995
>難易度で言うならべらぼうに高くは無い 染色体数会わなくても成功するくらいだから >でもわざわざ人為的に作ろうとしないと出来る機会が無い >基本的に子孫を作れない個体が生まれるので多種と交雑するメリットが自然界に存在しない メリットとかでなく 単純に発生しても不妊だから残らないんだ
106 23/10/07(土)09:43:56 No.1109803113
じゃあ馬と鹿の子供もできるってこと?
107 23/10/07(土)09:44:51 No.1109803278
一瞬甲斐犬に似てるなと思ったけど あの犬種よりも顎がシュッとしてるな
108 23/10/07(土)09:45:11 No.1109803328
エルフとヒューマンで子供は出来ますか?
109 23/10/07(土)09:50:45 No.1109804494
ドラゴンカーも夢じゃないな…!
110 23/10/07(土)09:51:10 No.1109804581
ゴリラと人間組み合わせようぜ
111 23/10/07(土)09:52:44 No.1109804921
>じゃあ馬と鹿の子供もできるってこと? 馬鹿か?
112 23/10/07(土)09:53:07 No.1109805006
>メリットとかでなく >単純に発生しても不妊だから残らないんだ いや交雑種は人間が人為的に薬物を用いて誘導したりしないとそもそも作ろうとしなかったりするので… 同種内ですら伴侶を選別するのは普通なのに異種を自然に伴侶にするわけあんまりないでしょうが 哺乳類の出産って特にコスト高いんだぞ
113 23/10/07(土)09:53:34 No.1109805108
チンパンジーと子作りセックスしていいの?
114 23/10/07(土)09:54:02 No.1109805229
目から違うとまずムリだろうが 科くらいの別種(スレ画の例がそう)だと精細胞と卵細胞の大きさや機能や染色体数にもさほど違いがないので 配偶子が接合して卵割を始めて着床するくらいはおおむね問題なくする けどたいてい桑実胚から原腸(あとで腸になる空洞)を形成し始めるところで 父親側の腸(とそれにまつわる器官)の形と母親側の腸の形で違うので いびつな陥入(つまり形成不全)が起こって原腸胚になれず そこでしぬ
115 23/10/07(土)09:54:39 No.1109805357
人間とチンパンジーって子供出来るの?
116 23/10/07(土)09:55:05 No.1109805468
ウマ娘と人間は普通に子作りしてる設定だろ
117 23/10/07(土)09:56:08 No.1109805684
>チンパンジーと子作りセックスしていいの? レイプは駄目だぞ合意でなければ
118 23/10/07(土)09:57:09 No.1109805872
>レイプは駄目だぞ合意でなければ アイムヒューマン!アイムヒューマン!!!
119 23/10/07(土)09:57:51 No.1109806014
犬と交尾したこのパンパスギツネもキツネ属じゃないんだけどね
120 23/10/07(土)09:58:52 No.1109806210
>>レイプは駄目だぞ合意でなければ >アイムヒューマン!アイムヒューマン!!! ミートゥー
121 23/10/07(土)10:00:15 No.1109806464
理論上「」ととしあきの交雑種とかも作れるのか
122 23/10/07(土)10:01:01 No.1109806614
>犬と交尾したこのパンパスギツネもキツネ属じゃないんだけどね タラバガニとかハナサキガニみたいな
123 23/10/07(土)10:02:33 No.1109806883
>いや交雑種は人間が人為的に薬物を用いて誘導したりしないとそもそも作ろうとしなかったりするので… >同種内ですら伴侶を選別するのは普通なのに異種を自然に伴侶にするわけあんまりないでしょうが >哺乳類の出産って特にコスト高いんだぞ 偶発にはコストがどうとか関係ないんだ 生き残った個体がいるかどうかの結果だけが全てなんだ 霊長類ヒト属で言えばネアンデルタール人はアフリカにも播種し遺伝子を残したが アジアに広まったデニソワ人はそうならなかった デニソワ人交雑はおそらく雄性不妊というわけではないけど https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55447940Q0A210C2000000/ https://www.eurekalert.org/news-releases/541409?language=japanese
124 23/10/07(土)10:06:50 No.1109807687
犬って種類多すぎるけど犬目線から見て犬とキツネの区別なんて付くの?
125 23/10/07(土)10:11:41 No.1109808628
ライガーは子供作れないんだよな
126 23/10/07(土)10:19:29 No.1109810106
>ライガーは子供作れないんだよな 獣神なのに…
127 23/10/07(土)10:20:54 No.1109810383
>犬って種類多すぎるけど犬目線から見て犬とキツネの区別なんて付くの? 人間以外の多くの生き物は視覚情報じゃなくて嗅覚とか触覚で区別してると思う その上で気にしない変態はたぶんそこそこいる
128 23/10/07(土)10:22:26 No.1109810662
チンパンジーレイプする「」が急増
129 23/10/07(土)10:25:55 No.1109811393
再現性あるのかなこういうの いやあるけどめっちゃ難しいんだろうな
130 23/10/07(土)10:26:48 No.1109811562
生態は犬か狐かどっち寄りなんだろ
131 23/10/07(土)10:33:00 No.1109812764
おいおい獣姦エロに新しい希望が見えてきちゃったじゃない
132 23/10/07(土)10:33:39 No.1109812893
現行の人類の近縁種ってなんだ? モンゴロイドコーカソイドネグロイドオーストラロイドは一応全部ホモサピエンスでいいのか
133 23/10/07(土)10:34:34 No.1109813085
今はAIが一番人類に近い
134 23/10/07(土)10:34:56 No.1109813149
ゴリラ人間作れないかな
135 23/10/07(土)10:35:23 No.1109813238
イルカくらい賢くなると性的な刺激を娯楽として消費したりもするから伴侶にするつもり無いけど交雑しちゃう事故とか起きたりしそうだな…とイメージで語る
136 23/10/07(土)10:35:28 No.1109813254
>ゴリラ人間作れないかな もういるだろ
137 23/10/07(土)10:36:18 No.1109813403
>生態は犬か狐かどっち寄りなんだろ 前例見るに悪いとこ取りもいいとこ取りも両方有り得る
138 23/10/07(土)10:36:55 No.1109813514
近所の製薬会社から逃げ出したサンプルかもしれない
139 23/10/07(土)10:37:10 No.1109813559
>現行の人類の近縁種ってなんだ? そこそこいたはずなのだが4万年くらい前にはみんな絶滅か同化してしまった
140 23/10/07(土)10:37:25 No.1109813607
野良犬とヤッたって事だろ?
141 23/10/07(土)10:37:53 No.1109813688
>>現行の人類の近縁種ってなんだ? >そこそこいたはずなのだが4万年くらい前にはみんな絶滅か同化してしまった まったくどうかしてるぜ…
142 23/10/07(土)10:37:59 No.1109813704
ひょっとして我々は進化の瞬間を目の当たりにしたのかもしれない
143 23/10/07(土)10:38:34 No.1109813811
でもヒリ類なんか顕著だけど他種姦よりホモになる率のがたけぇんだよな現生生物…
144 23/10/07(土)10:38:35 No.1109813813
毎日チンパンジーをオナホにしてたらいつか孕むのかな
145 23/10/07(土)10:39:06 No.1109813900
狐耳のついたデカパイ美女はやはり存在するのでは?
146 23/10/07(土)10:39:59 No.1109814075
>狐耳のついたデカパイ美女はやはり存在するのでは? 真実を確かめるため我々はNASAへと向かった
147 23/10/07(土)10:40:17 No.1109814137
ペニスのあるオスは快楽を得るために突っ込めればなんでもいいみたいな部分はあると思う
148 23/10/07(土)10:40:38 No.1109814217
>毎日チンパンジーをオナホにしてたらいつか孕むのかな そういう実験は何度かされてた はっきりした成功例は無い
149 23/10/07(土)10:42:13 No.1109814549
>ペニスのあるオスは快楽を得るために突っ込めればなんでもいいみたいな部分はあると思う 射精ってけっこうエネルギー使うから野生動物はそこまでしたいやつそんなにはいないと思うよ…
150 23/10/07(土)10:43:31 No.1109814836
>>毎日チンパンジーをオナホにしてたらいつか孕むのかな >そういう実験は何度かされてた >はっきりした成功例は無い 人類業が深すぎる…滅ぼそ
151 23/10/07(土)10:48:28 No.1109815819
つまり…のじゃロリ狐耳巫女の誕生も不可能ではないということ!
152 23/10/07(土)10:49:02 No.1109815948
>>ペニスのあるオスは快楽を得るために突っ込めればなんでもいいみたいな部分はあると思う >射精ってけっこうエネルギー使うから野生動物はそこまでしたいやつそんなにはいないと思うよ… 野生とは言いづらいけど なあええやんけおっちゃん… https://www.youtube.com/watch?v=619YBFZIfGo
153 23/10/07(土)10:51:52 No.1109816485
>今はAIが一番人類に近い 演算方式が全く人類と異なる