23/10/07(土)05:12:38 タヌキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/07(土)05:12:38 No.1109774704
タヌキの女体化キャラって大抵バカかアホかマヌケに巨乳か否かのバリエーションしかない バトル漫画の土属性キャラだってもうちょっとバリエーションあるでしょ
1 23/10/07(土)05:16:07 No.1109774837
今アニメでヒロインやってるのがいますやん
2 23/10/07(土)05:17:59 No.1109774913
狸の男性キャラは食えないおっさんキャラが多い?
3 23/10/07(土)05:18:46 ID:o9Hv1x4k o9Hv1x4k No.1109774956
ラフタリア
4 23/10/07(土)05:18:48 No.1109774958
逆に聞くけど巨乳じゃいやなの?
5 23/10/07(土)05:19:30 No.1109774987
ちんぽ生やされると金玉大きいことが多くてうれしい
6 23/10/07(土)05:19:38 No.1109774994
>タヌキの女体化キャラって大抵バカかアホかマヌケに巨乳か否かのバリエーションしかない 差別か?
7 23/10/07(土)05:19:55 No.1109775003
今ルルチェの悪口言った?
8 23/10/07(土)05:22:21 No.1109775091
じゃあ恩人を汁にして食うような属性でもつけるか…
9 23/10/07(土)05:27:39 No.1109775295
タヌキで巨乳属性付いたら大抵田舎者属性もセット
10 23/10/07(土)05:30:17 No.1109775397
結局どうしてほしいんだ?バリエーションが欲しいのか? たぬきの?
11 23/10/07(土)05:35:33 No.1109775625
タヌキでクールな美人のお姉さん教えてください…
12 23/10/07(土)05:36:14 No.1109775651
でもバカでアホでマヌケで巨乳なキャラを演じてる狸だったら最高じゃない?
13 23/10/07(土)05:36:21 No.1109775655
デウスエクスマキナがいるじゃん
14 23/10/07(土)05:39:31 No.1109775778
たぬきなんてどんくさいかイタズラして成敗されるかだしモチーフにしたら当然というか
15 23/10/07(土)05:40:13 No.1109775803
だめだお兄ちゃんがきた
16 23/10/07(土)05:40:39 No.1109775820
>タヌキでクールな美人のお姉さん教えてください… クールではないけどマミゾウでいいんじゃね
17 23/10/07(土)05:44:10 No.1109775963
すいませんメガネはちょっと…
18 23/10/07(土)05:44:30 No.1109775987
どんくさい・何でも食う・冬毛になると丸すぎる でクールキャラにしろというのは無茶が過ぎるし…
19 23/10/07(土)05:45:44 No.1109776041
>結局どうしてほしいんだ?バリエーションが欲しいのか? ホイアライグマ
20 23/10/07(土)05:47:06 No.1109776109
>タヌキでクールな美人のお姉さん教えてください…
21 23/10/07(土)05:49:38 No.1109776222
座ってろ
22 23/10/07(土)05:51:25 No.1109776310
ふみちゃんは将来めっちゃ美人だよ でも多分中身はふみちゃんのままだ
23 23/10/07(土)05:52:47 No.1109776363
家康のことたぬき親父って言うのもそうだけどたぬきって言葉自体が侮辱になりがち
24 23/10/07(土)05:55:54 No.1109776511
>すいませんメガネはちょっと… あァ!?戦争かァ!?
25 23/10/07(土)05:59:49 No.1109776702
この手の擬人化は新規さを求めてないというか 同じものがお出しされるのにありがたみを感じるところでないか
26 23/10/07(土)06:02:08 No.1109776819
けもフレ3のイヌガミギョウブとか…
27 23/10/07(土)06:16:41 No.1109777656
>けもフレ3のイヌガミギョウブとか… ダンザブロウの方がタヌキらしくなさはあるんじゃないか
28 23/10/07(土)06:19:37 No.1109777848
別にたぬきモチーフでもないスレッタがたぬきって言われまくったのを見るに 眉毛が太くておどおどしてるとたぬきっていう共通イメージがありそう
29 23/10/07(土)06:24:26 No.1109778133
三枚目キャラじゃないタヌキの女の子ならふみちゃんのお母さんや未来の化けタヌキさんやふみおでいいんじゃないか?
30 23/10/07(土)06:28:05 No.1109778371
女なら芋くて田舎臭い女で男なら小賢しいおっさん~爺 タヌキキャラなんてそれでいいんだよ
31 23/10/07(土)06:28:14 No.1109778385
そういえばふみママもタヌキキャラだったか…
32 23/10/07(土)06:30:20 No.1109778524
元のタヌキに狡猾さなんて全然感じないのに腹黒オヤジを狸って言うようになったのなんでだろうね
33 23/10/07(土)06:30:28 No.1109778533
鬼灯の冷徹に出てきた刑部の娘はよかったよ
34 23/10/07(土)06:30:37 No.1109778540
家康とか割とタヌキキャラでは
35 23/10/07(土)06:30:40 No.1109778544
>元のタヌキに狡猾さなんて全然感じないのに腹黒オヤジを狸って言うようになったのなんでだろうね タヌキは死んだふりするからじゃない?
36 23/10/07(土)06:31:42 No.1109778602
むしろ元来のタヌキのイメージは騙したり化かしたりするものでしょ なんか狐に大部分取られたけど
37 23/10/07(土)06:34:24 No.1109778761
昔から狐狸として化動物とか妖怪としての地位はばっちりかためてるからな というか昔の人の持ってたイメージって今とおんなじなんだろうか狸
38 23/10/07(土)06:34:47 No.1109778781
セットにされがちな狐がシュッとした要素大体持っていく
39 23/10/07(土)06:35:09 No.1109778802
タヌキってどうあがいても細いイメージねえもん…
40 23/10/07(土)06:36:25 No.1109778873
>タヌキってどうあがいても細いイメージねえもん… 夏毛のタヌキはそれなりにシュッとしてるし…
41 23/10/07(土)06:36:44 No.1109778897
じゃあこうしましょう 丸眼鏡おばあちゃん口調全体的に彩度が低い肩パッド
42 23/10/07(土)06:36:52 No.1109778908
阿呆の血の然らしむるところだ
43 23/10/07(土)06:37:44 No.1109778968
ラフタリアかわいいよ
44 23/10/07(土)06:37:49 No.1109778974
神羅万象のムジナすき
45 23/10/07(土)06:38:41 No.1109779024
田舎者のイメージは確かにある 狐だって田舎の動物なのにシュッとしててズルい
46 23/10/07(土)06:39:05 No.1109779050
きんたまでかいキャラづけはなんなんだよ
47 23/10/07(土)06:39:28 No.1109779075
>きんたまでかいキャラづけはなんなんだよ おっぱいときんたまがデカい キャラ付けとしては完璧だ
48 23/10/07(土)06:39:57 No.1109779103
>きんたまでかいキャラづけはなんなんだよ あの蕎麦屋にあるあれが悪い たしか恵比寿だか大黒天からあれになったんだっけ?
49 23/10/07(土)06:42:07 No.1109779262
有頂天家族の海星とか好き
50 23/10/07(土)06:43:36 No.1109779348
狐みたいに昔からエロケモアニマル扱いなのもそれはそれで大変そう
51 23/10/07(土)06:43:46 No.1109779355
ドラえもんやチョッパーがたぬきって呼ばれるとキレるからたぬきに良い印象持たれてないよね
52 23/10/07(土)06:45:01 No.1109779448
神羅万象チョコは登場人物半分狸な弾とかあったからバリエーション豊富だな
53 23/10/07(土)06:45:46 No.1109779497
つまり化けタヌキと化けキツネのハーフを出したらタヌキとキツネのいいとこ取りができる…?
54 23/10/07(土)06:45:53 No.1109779505
>ドラえもんやチョッパーがたぬきって呼ばれるとキレるからたぬきに良い印象持たれてないよね 農作物荒らすし肉は臭くて食えないから良いとこないし…
55 23/10/07(土)06:47:45 No.1109779645
化かす動物としてはキツネのほうが圧倒的に古いのでタヌキが取った側だぞ
56 23/10/07(土)06:49:31 No.1109779769
リアルたぬきのもこもこしたかわいい見た目と びっくりすると気絶するおもしろ生態がもうだめ
57 23/10/07(土)06:50:02 No.1109779813
薫殿
58 23/10/07(土)06:51:42 No.1109779932
アライグマが荒らすせいでたぬきまで風評被害受けてるからな
59 23/10/07(土)06:52:25 No.1109779974
お金にがめつかったり商人系のキャラになる事もあるなタヌキ
60 23/10/07(土)06:53:23 No.1109780056
狐が属性強者すぎる…
61 23/10/07(土)06:55:23 No.1109780194
逆にたぬきは親しみやすさが強くていいよね のじゃロリ神格狐娘が家にいるよりアルバイトしてるたぬき娘のほうが癒やされそう
62 23/10/07(土)06:57:39 No.1109780365
>逆にたぬきは親しみやすさが強くていいよね いや犬や猫ならまだしも狸に親しみやすいイメージはないかな…
63 23/10/07(土)06:59:08 No.1109780477
飲食店バイトのタヌキは和風の制服になりやすいから好き
64 23/10/07(土)07:00:58 No.1109780654
まあそら海外にタヌキほぼいないからな
65 23/10/07(土)07:01:24 No.1109780682
いやタヌキは明治神宮に沢山居るから都会の生き物だろ…
66 23/10/07(土)07:01:37 No.1109780701
キツネは物語のヒロインになりやすいイメージでタヌキは物語の主人公になりやすいイメージがある
67 23/10/07(土)07:03:36 No.1109780848
>というか昔の人の持ってたイメージって今とおんなじなんだろうか狸 民俗学者の早川孝太郎が戦前頃に狸にまつわる民話を集めて本にしてるけど 人を食らってその着物を巣穴に溜め込んだやつが居たり割とおどろおどろしいイメージと言うか タヌキムジナに代表されるように今よりは捉えどころのないモノとして見られてたように思う キツネは田畑が近くでよく見るけどタヌキは今ほど森が濃くなくて都市も立体化してない昔だと意外と人から遠い獣なんじゃないかな
68 23/10/07(土)07:04:30 No.1109780915
>まあそら海外にタヌキほぼいないからな たしかに以前は極東の珍獣だった…だが今は違う!! その柔軟な生活圏と食性でヨーロッパで増殖しているのだ!
69 23/10/07(土)07:04:51 No.1109780948
>>まあそら海外にタヌキほぼいないからな >たしかに以前は極東の珍獣だった…だが今は違う!! >その柔軟な生活圏と食性でヨーロッパで増殖しているのだ! ねえそれ大丈夫なやつ?
70 23/10/07(土)07:05:07 No.1109780967
>その柔軟な生活圏と食性でヨーロッパで増殖しているのだ! 誰だ野に放った奴は
71 23/10/07(土)07:06:27 No.1109781080
キツネは海外だと詐欺師イメージだったり日本と結構乖離あるけどタヌキとかアナグマはどこも同じ感じだよね
72 23/10/07(土)07:06:56 No.1109781121
>誰だ野に放った奴は ロシア…
73 23/10/07(土)07:07:01 No.1109781125
そうか…余所様に迷惑だけはかけてはいかんぞ…と余計なお世話を思ってしまった程度にはローカル生物としての愛着はある
74 23/10/07(土)07:07:12 No.1109781142
カチカチ山の狸とか畜生だぜ
75 23/10/07(土)07:07:14 No.1109781146
>いやタヌキは明治神宮に沢山居るから都会の生き物だろ… おじいちゃん 明治神宮にたぬきが居たのは10年前の話よ
76 23/10/07(土)07:07:37 No.1109781177
茶色なのがまず良くない
77 23/10/07(土)07:07:50 No.1109781190
>まあそら海外にタヌキほぼいないからな 固有種として存在する中国や朝鮮半島の文化的な側面でのタヌキの扱いって割と気になる キツネはそっちでも日本と近い扱いというか多分日本はかなり大陸や半島の影響を受けてるだろうけどタヌキの場合あまりそういうのは聞かない気がする 韓国だとノグリラーメンとかあるし一応キャラクター性のある動物として見られてるんだろうけどそこに併合時の価値観の変化とかもありそうだし
78 23/10/07(土)07:08:14 No.1109781222
きつね色は美味しそうだからな…
79 23/10/07(土)07:08:21 No.1109781236
擬人化タヌキは守銭奴のイメージがある
80 23/10/07(土)07:08:32 No.1109781252
>>まあそら海外にタヌキほぼいないからな >たしかに以前は極東の珍獣だった…だが今は違う!! >その柔軟な生活圏と食性でヨーロッパで増殖しているのだ! これもう半分アライグマだろ
81 23/10/07(土)07:08:32 No.1109781254
>茶色なのがまず良くない 狐も茶色いぞ
82 23/10/07(土)07:09:22 No.1109781330
アライグマとタヌキだと生物としての性能が違いすぎる…
83 23/10/07(土)07:09:24 No.1109781334
タヌキって気性はどうなの
84 23/10/07(土)07:09:35 No.1109781349
>タヌキって気性はどうなの どんくさい
85 23/10/07(土)07:09:48 No.1109781371
危険が迫ると寝たふりをしてやり過ごす習性は日本だと狸寝入りだけど英語だとfox sleepだから
86 23/10/07(土)07:09:55 No.1109781380
未来のたぬきは知的な美人さんだし…
87 23/10/07(土)07:10:08 No.1109781403
たぬき知識が10年前で止まってる「」のたぬき知識が最新情報にアップデートされていくの面白い
88 23/10/07(土)07:10:19 No.1109781417
>未来のたぬきは知的な美人さんだし… ドラえもんいいよね…
89 23/10/07(土)07:10:24 No.1109781424
>危険が迫ると寝たふりをしてやり過ごす習性は日本だと狸寝入りだけど英語だとfox sleepだから お兄さんは…キツネ…?
90 23/10/07(土)07:10:33 No.1109781437
>危険が迫ると寝たふりをしてやり過ごす習性は日本だと狸寝入りだけど英語だとfox sleepだから へぇ~
91 23/10/07(土)07:10:42 No.1109781453
りさちゃん ステイ
92 23/10/07(土)07:11:02 No.1109781471
ひょっとしてアライグマと間違えているのかもしれん
93 23/10/07(土)07:12:01 No.1109781574
犬と狸が戦ったら?
94 23/10/07(土)07:12:06 No.1109781582
>ひょっとしてアライグマと間違えているのかもしれん 全てのアライグマを殺せば間違われる事もないわ 全面戦争よ
95 23/10/07(土)07:12:37 No.1109781637
人を化かすみたいな話は何由来なんだろう
96 23/10/07(土)07:12:48 No.1109781660
>犬と狸が戦ったら? 犬が勝つんじゃねえかな…
97 23/10/07(土)07:12:59 No.1109781673
>タヌキって気性はどうなの かなり臆病だけど穏やかかっていったらそういうわけでもないらしい アライグマは凶暴
98 23/10/07(土)07:13:01 No.1109781677
ここ数年東京23区でタヌキ発見の報告が増えてるというニュースがあるな
99 23/10/07(土)07:13:07 No.1109781687
fu2644392.jpg fu2644393.jpg 色と柄の影響は大きいよね 白くするだけでだいぶシュッとする
100 23/10/07(土)07:13:13 No.1109781703
キンタマデカいイメージは金箔作るときに狸の玉袋の皮をつかうと 1粒の金が一畳になるとかの話がネジ曲がって狸のキンタマの皮は一畳程に伸びるに転じて 更に又聞きでじゃあキンタマめっっちゃデカイってことじゃん!っていう「」の伝言ゲームじみた噂話の末路
101 23/10/07(土)07:14:48 No.1109781846
たぬきんたま袋が伸縮性に優れてるのはマジらしいな
102 23/10/07(土)07:15:29 No.1109781912
白たぬき美人でいいよね
103 23/10/07(土)07:15:32 No.1109781918
>人を化かすみたいな話は何由来なんだろう たぬき達って臆病で歩いてきた人居るとちょっと離れてはこっちじっと見てみたいな事してくるときあるんだけど 騙された時代の人たちの話読んでるとそういう仕草が気味悪がられてたみたいなのは時々出てくる
104 23/10/07(土)07:16:33 No.1109782010
>人を化かすみたいな話は何由来なんだろう 上でもでてるけど危険回避行動に寝たふりがある 猟師が狸を仕留めたとカゴに入れて持ち帰る 中を確認すると獲物がいない 猟師が化かされたという話が漏られて人を詐欺にかける話から化けたぬきへ変化していく
105 23/10/07(土)07:17:34 No.1109782089
>犬が勝つんじゃねえかな… 身体も習性も森林で拾い食いして暮らすのに最適化してるから全然肉食獣じゃないしね
106 23/10/07(土)07:21:09 No.1109782461
こーんにーちーにーんにーん ぽんぽこだよー
107 23/10/07(土)07:22:37 No.1109782628
九尾の狐みたく狸にもビッグネームがいれば…
108 23/10/07(土)07:26:11 No.1109782988
>九尾の狐みたく狸にもビッグネームがいれば… 屋島みたいな四国狸とか団三郎とか まあ九尾がちょっと強すぎるか…っていうか本当になんだよ九尾のあのビッグネームっぷり
109 23/10/07(土)07:26:43 No.1109783056
魔法様の神社一度お参りしたい
110 23/10/07(土)07:27:09 No.1109783109
スレッタは逆にタヌキと言われてからイメージがそっちに引きずられているような
111 23/10/07(土)07:27:30 No.1109783155
狐に関しちゃ日本でも中国でも大人気すぎたからなあ ちょっと格が違うわ 所詮極東のどんくさニッチ動物よたぬきは
112 23/10/07(土)07:28:10 No.1109783215
尻尾9本あったら絶対強いじゃん 猫だって2本で超強化なのに
113 23/10/07(土)07:28:36 No.1109783257
スレッタはあれタヌキっていうか劣りパンダだろ色も眉毛も
114 23/10/07(土)07:29:34 No.1109783369
食いしん坊なのは分かる
115 23/10/07(土)07:29:44 No.1109783387
>スレッタはあれタヌキっていうか劣りパンダだろ色も眉毛も それいうとミオリネもキツネって言われるけど鳥だよなどっちかというと
116 23/10/07(土)07:32:42 No.1109783689
タヌキがモチーフのキャラはむちっとしててとても良い ふみちゃんはそうでもないけど
117 23/10/07(土)07:33:25 No.1109783765
マミゾウはまあ策謀タイプのキャラだろう タヌキそのものっていうよりタヌキの親分っていう要素から来てるキャラ付けだろうけど
118 23/10/07(土)07:34:36 No.1109783880
>狐に関しちゃ日本でも中国でも大人気すぎたからなあ >ちょっと格が違うわ >所詮極東のどんくさニッチ動物よたぬきは なんなら英語圏でもFoxyって単語生まれるくらいにはお色気アニマルだからなキツネ… 極東って意味だと一応中国にもタヌキのニッチはあって実際生息してるんだけどキツネがあまりに強い
119 23/10/07(土)07:36:08 No.1109784045
>それいうとミオリネもキツネって言われるけど鳥だよなどっちかというと 賢くて結構キレっぽくて愛が重い=だいたいヒリ
120 23/10/07(土)07:36:34 No.1109784087
刑部狸も団三郎狸もちょっと掘り下げた作品じゃないとなかなか見ない名前 屋島と洲本はスレ画見るまで知らなかった
121 23/10/07(土)07:37:35 No.1109784217
>こーんにーちーにーんにーん >ぽんぽこだよー 本人に狸要素も忍者要素もないマイヤン……
122 23/10/07(土)07:40:28 No.1109784516
シレンにいただろと思ったらあの子パンダだったわ…
123 23/10/07(土)07:40:33 No.1109784531
>極東って意味だと一応中国にもタヌキのニッチはあって実際生息してるんだけどキツネがあまりに強い キツネは分布域とにかく広いからな 北半球の大半に生息してる感じ
124 23/10/07(土)07:42:47 No.1109784750
>シレンにいただろと思ったらあの子パンダだったわ… あの子のお題絵立ったときにこの話してあの子の反応が見てみたい
125 23/10/07(土)07:50:48 No.1109785617
猫娘もそんなにバリエーションないんじゃないか
126 23/10/07(土)08:01:00 No.1109786726
スレ画のお母さんでいいじゃんと思ったけど 間抜けとはいかないまでも結構抜けてるとこあるなお母さん…
127 23/10/07(土)08:11:01 No.1109787955
ちょっと前は海外の動物園とのレア動物トレードで送られるくらいには人気だった 今は知らない
128 23/10/07(土)08:12:12 No.1109788099
大体狐キャラとセットでイチャイチャしてる
129 23/10/07(土)08:28:34 No.1109790386
レッサータヌキ!
130 23/10/07(土)08:31:05 No.1109790748
ブルアカのツバキは一味違う感じだろう 巨乳の痴女服だけど
131 23/10/07(土)08:37:45 No.1109791731
弘法大師は狐より狸の方が愛嬌あって賢いと思ってたみたいだし…
132 23/10/07(土)08:38:22 No.1109791815
スレ画のパパとママがタヌキのポテンシャルを跳ね上げた気がする
133 23/10/07(土)08:39:22 No.1109791989
>ちょっと前は海外の動物園とのレア動物トレードで送られるくらいには人気だった >今は知らない これもタヌキに馬鹿されてて コビトカバとトレードしたのはドバイの金持ち動物園っていう聞いてみればまぁ何と言うかみたいな話なんだよな
134 23/10/07(土)08:41:55 No.1109792396
九尾も公式設定だと折り返しの中間形態のくせに人気過ぎない?
135 23/10/07(土)08:43:26 No.1109792622
>九尾も公式設定だと折り返しの中間形態のくせに人気過ぎない? 敵も味方も最終形態って活躍の場が少なくていまいち人気ないみたいなのあるし…
136 23/10/07(土)08:44:26 No.1109792768
>九尾も公式設定だと折り返しの中間形態のくせに人気過ぎない? 天狐空狐は地味だからな…
137 23/10/07(土)08:46:14 No.1109793087
お母さん全部外れてるじゃん
138 23/10/07(土)08:47:21 No.1109793247
平成狸合戦ぽんぽこには色々いるんじゃね
139 23/10/07(土)08:49:52 No.1109793619
>平成狸合戦ぽんぽこには色々いるんじゃね 三大狸と言われてる屋島の禿狸・刑部狸・団三郎狸は出てくる まあ団三郎は死んでたんだが
140 23/10/07(土)08:51:46 No.1109793903
アライグマと違いがわからん
141 23/10/07(土)08:55:50 No.1109794533
真面目にスレ画一家が狸イメージのバリエに貢献してると思う
142 23/10/07(土)08:56:10 No.1109794571
>アライグマと違いがわからん はい視力ゼロ
143 23/10/07(土)08:56:20 No.1109794601
>アライグマと違いがわからん はい視力ゼロ
144 23/10/07(土)08:56:35 No.1109794642
概念葉っぱにしたタヌキはまあ他ではあまりみないな…
145 23/10/07(土)08:57:53 No.1109794862
>大体狐キャラとセットでイチャイチャしてる …そんなにいるか?
146 23/10/07(土)08:58:59 No.1109795036
たぬきキャラ自体マジで少ないからな…いなくはないけど
147 23/10/07(土)09:01:33 No.1109795435
キツネは稲荷信仰もあるし神格化されることも多いけどたぬきはな…
148 23/10/07(土)09:01:56 No.1109795504
運動能力も攻撃力も低い 狸寝入りが現代だとむしろデメリットになるし車に轢かれて死んでる その辺のせいで現代だと化かす狡猾な生き物ってイメージよりかつては凄かったのに今はすぐ死ぬポンコツ みたいな印象になってると思う
149 23/10/07(土)09:02:54 No.1109795663
放獣動画見てるとマジでどんくさいからなタヌキ…
150 23/10/07(土)09:04:41 No.1109795973
>この手の擬人化は新規さを求めてないというか >同じものがお出しされるのにありがたみを感じるところでないか 近年の狐のバリエーションの増え方のことを思うとたぬきは遅れてるというかなんか固定化されてる
151 23/10/07(土)09:05:22 No.1109796094
>キツネは稲荷信仰もあるし神格化されることも多いけどたぬきはな… 二ツ岩大明神はあるから…
152 23/10/07(土)09:07:37 No.1109796489
キツネをエルフ狸をドワーフと置き換えると分かりやすいか?
153 23/10/07(土)09:08:22 No.1109796602
>近年の狐のバリエーションの増え方のことを思うとたぬきは遅れてるというかなんか固定化されてる こういうのって大体ステレオタイプのやつに飽きがきてギャップとか逆張り的にバリエーション増えていくもんだからタヌキの場合まず単純に数が少ないんだよな…
154 23/10/07(土)09:09:37 No.1109796834
狐に比べて疥癬になってる率も高いしデザイン差し置いても綺麗な獣ってイメージがあんま無い
155 23/10/07(土)09:13:27 No.1109797502
キツネはまず分布範囲がヨーロッパとユーラシア大陸全般まであるからそりゃバリエもある
156 23/10/07(土)09:21:30 No.1109798896
直近で見た狐と狸キャラがいる作品だと仮面ライダーギーツとか… 狸モチーフでかなりナイススーツデザインだと思ってる
157 23/10/07(土)09:23:36 No.1109799266
ぬらりひょんの孫のやつとかはダメなの?
158 23/10/07(土)09:28:13 No.1109800085
書き込みをした人によって削除されました
159 23/10/07(土)09:30:38 No.1109800551
お兄ちゃんはガチの狸だけどイケメンだと思う
160 23/10/07(土)09:30:55 No.1109800607
>すき
161 23/10/07(土)09:34:21 No.1109801278
>運動能力も攻撃力も低い >狸寝入りが現代だとむしろデメリットになるし車に轢かれて死んでる >その辺のせいで現代だと化かす狡猾な生き物ってイメージよりかつては凄かったのに今はすぐ死ぬポンコツ >みたいな印象になってると思う 人慣れしまくるのは賢い証拠なんだけどな…
162 23/10/07(土)09:41:08 No.1109802541
結構老獪なジジイババアキャラも多くないたぬき