自分は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/07(土)04:55:29 No.1109773981
自分は絵を描ける側だと思ってたのが間違いだったと気づいた 何も描けない猿じゃん
1 23/10/07(土)04:56:40 No.1109774031
まぁそう言うなよ寝て落ち着こうぜ
2 23/10/07(土)04:57:30 No.1109774066
猿の臭いが移るからスレ立てないで
3 23/10/07(土)04:57:35 No.1109774070
俺は描く
4 23/10/07(土)04:59:32 No.1109774160
俺は自分の絵かわいいな~って思ってるけどあまり人から言ってもらえなくてつら
5 23/10/07(土)04:59:50 No.1109774176
模写をしようとしても結局なんかトレスみたいなことをなってしまうんだ
6 23/10/07(土)04:59:51 No.1109774177
>まぁそう言うなよ寝て落ち着こうぜ たしかに夜は寝る時間だからな… 朝起きたらサルからサル描きの名人に成長してるかもしれないし
7 23/10/07(土)05:01:17 No.1109774245
>俺は自分の絵かわいいな~って思ってるけどあまり人から言ってもらえなくてつら ちょっとは言ってもらえてるならいいじゃん 他人からかわいいって言われても自分ではあんまかわいいと思えないよりかはマシ
8 23/10/07(土)05:04:43 No.1109774394
結局描くのは自分だし自分自身がある程度納得してないと絵なんか描き続けられないから他人依存になるのは危険
9 23/10/07(土)05:05:33 No.1109774421
そんな自分を卑下しなくても…
10 23/10/07(土)05:06:15 No.1109774441
最近ツインテールばっか描いてるけどツインテ描くの滅茶苦茶下手くそなのに気づいた でも可愛いんだもん…
11 23/10/07(土)05:07:34 No.1109774499
>でも可愛いんだもん… その気持ち大事にするんだぞ…
12 23/10/07(土)05:08:56 No.1109774557
髪の毛がトゲトゲしすぎかな…って気になるようになってきた
13 23/10/07(土)05:09:00 No.1109774559
>模写をしようとしても結局なんかトレスみたいなことをなってしまうんだ それは一体どういうことなんだ? 手法も何も違うと思うけども
14 23/10/07(土)05:09:05 No.1109774563
>猿の臭いが移るからスレ立てないで 非絵描きを皆殺しにして絵描きだけの世界を作ろうとしてそう
15 23/10/07(土)05:09:34 No.1109774579
まずは心のツインテールをなぞることから始めよう
16 23/10/07(土)05:15:56 No.1109774830
下手くそな絵しか描けないという自覚があるのに描いたものはちゃんとさらさらして現実を見ないと成長しないから無理やり出すけどやっぱどう見てもだめなのですぐ消してまう
17 23/10/07(土)05:18:07 No.1109774920
初心者スレ画像でメンタルスレ立てんなよ
18 23/10/07(土)05:18:20 No.1109774929
どうしても線がギザギザになるって悩んでたけど細すぎただけだった…
19 23/10/07(土)05:18:34 No.1109774939
べつにいいじゃん
20 23/10/07(土)05:18:59 No.1109774967
自分の下手さに気づいてからどう動くかが長続きして伸びるか挫折するかの別れ目だと思う
21 23/10/07(土)05:20:58 No.1109775042
卑下するやつって大抵周りの期待値下げるのが目的であって本当に自分を無価値だと思おうとはしてないんだよな
22 23/10/07(土)05:22:13 No.1109775083
>卑下するやつって大抵周りの期待値下げるのが目的であって本当に自分を無価値だと思おうとはしてないんだよな それを匿名掲示板のすぐ消えるようなスレでやって意味あるのか
23 23/10/07(土)05:23:00 No.1109775116
「」にとっていもげは世界そのものだからな
24 23/10/07(土)05:23:17 No.1109775126
>>模写をしようとしても結局なんかトレスみたいなことをなってしまうんだ >それは一体どういうことなんだ? すぐ右に描く なんかぜんぜん違う 元絵と水平線にずらしていって場所を確認する 縦の位置関係はあったけど横がずれる 最終的にトレス状態で修正
25 23/10/07(土)05:23:27 No.1109775135
可愛かったらほめるから絵を貼ってもいいよ!
26 23/10/07(土)05:24:19 No.1109775176
>卑下するやつって大抵周りの期待値下げるのが目的であって本当に自分を無価値だと思おうとはしてないんだよな 自分の中の期待値を下げさせるためにやってるんだけど
27 23/10/07(土)05:26:01 No.1109775239
>自分の中の期待値を下げさせるためにやってるんだけど 自分で自分にデバフかけてどうすんの?
28 23/10/07(土)05:26:12 No.1109775244
仕上げたら本当に無価値なのが完全に証明されるから仕上げられない 仕上げてなくてもまぁ価値はないが
29 23/10/07(土)05:26:59 No.1109775269
試行錯誤するのたのし~~!
30 23/10/07(土)05:29:41 No.1109775368
>最終的にトレス状態で修正 なんとなくわかったようなわからないような… とりあえずデジタルでやってるのなら初めのうちはグリッドやらを使うと模写の助けになると思うぜー! アナログなら…まあそうね…
31 23/10/07(土)05:30:32 No.1109775405
>>自分の中の期待値を下げさせるためにやってるんだけど >自分で自分にデバフかけてどうすんの? 期待値を上げても越えられないし越えられなかったら負けじゃん 自分で上手いかもしれんと自己催眠かけて勘違いしながら突っ走っても変わらない
32 23/10/07(土)05:32:06 No.1109775478
>期待値を上げても越えられないし越えられなかったら負けじゃん なるほどなぁそんな心理じゃそりゃ創作には向かんわ…
33 23/10/07(土)05:32:31 No.1109775497
勝ち負けが存在するのかお絵描きって…
34 23/10/07(土)05:32:49 No.1109775511
むずかしくかんがえすぎだとおもうぜー
35 23/10/07(土)05:32:56 No.1109775517
顔の向きがちょっと変わるだけで手こずるのつらい…
36 23/10/07(土)05:33:36 No.1109775539
>>期待値を上げても越えられないし越えられなかったら負けじゃん >なるほどなぁそんな心理じゃそりゃ創作には向かんわ… なんかすぐ他人に向いてないとか烙印押し付けてくるよな まあいいけど
37 23/10/07(土)05:34:11 No.1109775567
もう鬱であることを自分のアイデンティティにしてる人と一緒だな
38 23/10/07(土)05:34:50 No.1109775592
まず自分で自分に烙印押してんじゃん
39 23/10/07(土)05:36:24 No.1109775657
その勝ち負けは妄想だから目覚めよ!
40 23/10/07(土)05:37:29 No.1109775699
自分をできない奴と思い込むことで傷付かないよう逃げてるだけだろ 描くことより自分のプライドを優先してる人
41 23/10/07(土)05:38:47 No.1109775751
>まず自分で自分に烙印押してんじゃん 高度なギャグかよ
42 23/10/07(土)05:40:01 No.1109775794
ペンタブ買う前まではなぜか書けると思ってたよね
43 23/10/07(土)05:42:36 No.1109775910
描き始めて少し経ってちょっと描けるようになると謎の全能感が湧いてくるよねヘッタクソなのに
44 23/10/07(土)05:42:59 No.1109775922
板タブでお絵描き始めたんだけどなんか前のめりになって画面に顔近づけるのやめたいのに気付くとなっちゃう… 気づいて背もたれに背中くっ付けて描くんだけどちょっとでも集中すると画面にかぶりついてる… 誰か俺を見張ってくれ…
45 23/10/07(土)05:43:06 No.1109775929
いかにその全能感を保ったまま上達するかのチキンレースな気がする
46 23/10/07(土)05:44:16 No.1109775972
誰もが一度は壁にぶち当たるよな
47 23/10/07(土)05:44:38 No.1109775993
縛るか…椅子に身体を
48 23/10/07(土)05:45:01 No.1109776011
まず自分は上手くやれてる側にいるとかいう驕りをいい大人が本気でしてたならドン引きなんだけど… 挫折も含めて中学生で通るだろそんなの
49 23/10/07(土)05:45:35 No.1109776034
>いかにその全能感を保ったまま上達するかのチキンレースな気がする 今の時代でそれ出来るやついるのか どんだけ周りが見えないんだ
50 23/10/07(土)05:46:33 No.1109776088
全能感はないけど絶対に上手くなるわ俺という根拠不明の自信だけはずっとある
51 23/10/07(土)05:47:16 No.1109776115
成功体験が乏しい残念な人は不安感から自己卑下に走りがち
52 23/10/07(土)05:47:49 No.1109776143
>まず自分は上手くやれてる側にいるとかいう驕りをいい大人が本気でしてたならドン引きなんだけど… それが本当に驕りかどうかは他人が決めきれるもんじゃないしそういう自信を持って仕事してる大人なんか大勢いるよ
53 23/10/07(土)05:49:01 No.1109776195
自分に自信を持つ事が恥ずかしいと思ってそう 未病だぞそれ
54 23/10/07(土)05:50:56 No.1109776288
期待値を上げたりすんのがバフになるかは知らんけどわざわざ暗い事言って変な烙印押すのは意欲削られるからデバフにしかならんと思う
55 23/10/07(土)05:51:54 No.1109776324
李朝か?
56 23/10/07(土)05:53:35 No.1109776398
虎がいるな
57 23/10/07(土)05:57:14 No.1109776572
できないやつが自信を持つことを否定し続けられてきたのを散々見せ続けられて今更根拠不明の自信でも持ってた方が正しいと言われても納得できない
58 23/10/07(土)05:58:14 No.1109776613
おお
59 23/10/07(土)05:59:59 No.1109776710
下手なのに結構伸びてしまってめちゃ嬉しいけど次描くのプレッシャーになってる…
60 23/10/07(土)06:01:38 No.1109776792
楽しいから描く!描いたから見せる!これでいいと思うしこうじゃなきゃ続かんぜ俺は
61 23/10/07(土)06:01:52 No.1109776805
>できないやつが自信を持つことを否定し続けられてきたのを散々見せ続けられて今更根拠不明の自信でも持ってた方が正しいと言われても納得できない はっきり言ってそれって病気だから
62 23/10/07(土)06:03:08 No.1109776874
>はっきり言ってそれって病気だから これキツい煽りにしか見えないから画像なしで使うの危険だって!
63 23/10/07(土)06:03:47 No.1109776897
同情でも何でもいいからいいね押してくれた人に失礼だと思って人に見せた絵は卑下しないようにしてるわ
64 23/10/07(土)06:03:55 No.1109776909
いや半分くらい煽りの意図もあるだろ
65 23/10/07(土)06:05:59 No.1109777019
>楽しいから描く!描いたから見せる!これでいいと思うしこうじゃなきゃ続かんぜ俺は 逆に楽しくないなら描かなくていいのになんで悩んでるフリまでして描くことに執着してんだろうってなる
66 23/10/07(土)06:07:08 No.1109777091
絵描けないだけで猿呼ばわりはちょっと
67 23/10/07(土)06:08:12 No.1109777143
はい俺は駄目~とか言ってるやつよりらおん先生の方が余程好意的に見られるわ
68 23/10/07(土)06:09:29 No.1109777220
先月描いた絵を見るとヘッタクソだなぁ俺ぇ!ってなるけど今描いてる絵を見たら上手くなったな俺ぇ!ってなって無限に楽しい
69 23/10/07(土)06:09:30 No.1109777222
自分が描ける方にいるという思い込みが完全に抜けたら下手でもいいよねって肩の荷が降りるだろ多分
70 23/10/07(土)06:09:54 No.1109777255
>はい俺は駄目~とか言ってるやつよりらおん先生の方が余程好意的に見られるわ 頼んでないけど
71 23/10/07(土)06:10:52 No.1109777317
4年前に描いた絵とかうわー下手くそやなぁ自分!と思うけどそれはそれとしてたまらなく愛おしくも思う
72 23/10/07(土)06:14:23 No.1109777521
ちょっとやそっと上手くなっても上には上がいるから上位存在から見たらゴミなのである
73 23/10/07(土)06:17:59 No.1109777743
いくら劣等感をバネにした方が頑張れるタイプでも必要以上に負荷かけるとバネも壊れるからほどほどにしろ
74 23/10/07(土)06:23:18 No.1109778062
模写する時指使って比率測ってるけどダメかな
75 23/10/07(土)06:24:34 No.1109778139
描きだした時は楽しいけどその絵からちょっと離れで戻るとゴミにしか見えなくなる
76 23/10/07(土)06:27:26 No.1109778325
>模写する時指使って比率測ってるけどダメかな はじめは使えるものは使っていこうぜ! ただ慣れてきたら補助無しでやっていきたい
77 23/10/07(土)06:28:49 No.1109778427
初心者だけど今月まだ練習絵を1枚しか描いてなかった
78 23/10/07(土)06:36:08 No.1109778857
>初心者だけど今月まだ練習絵を1枚しか描いてなかった 1週間で1枚描けりゃ上出来だぜ
79 23/10/07(土)06:41:02 No.1109779174
自覚したなら努力するだけだぜ!!
80 23/10/07(土)06:41:43 No.1109779228
削除依頼によって隔離されました 上ばっか見ないで下には下がいることを知れ fu2644361.jpg fu2644363.jpg
81 23/10/07(土)06:42:34 No.1109779284
>自覚したなら努力するだけだぜ!! 言い訳ならべるだけ並べて努力はしたくないタチだから無理でしょ
82 23/10/07(土)06:44:25 No.1109779400
ゴミみてぇなスレ
83 23/10/07(土)06:46:40 No.1109779568
>上ばっか見ないで下には下がいることを知れ >fu2644361.jpg >fu2644363.jpg 粘着del
84 23/10/07(土)06:51:29 No.1109779919
書き込みをした人によって削除されました
85 23/10/07(土)06:51:50 No.1109779939
ラフ貼っただけでdel入れられるとか恐ろしいなここ
86 23/10/07(土)06:55:11 No.1109780177
他人のラフを何度も繰り返し貼るからdelされるんだぞ?
87 23/10/07(土)06:56:02 No.1109780238
そんな荒いラフじゃ上手い下手も判別できないけど
88 23/10/07(土)06:56:58 No.1109780317
そんか構って欲しいなら他のに変えろよ
89 23/10/07(土)06:57:30 No.1109780348
どのレベルくらいから初心者じゃ無くなるんだろう… パッと見で普通に見えたら初心者脱出?
90 23/10/07(土)06:57:32 No.1109780353
fu2644378.png なんか空気悪いから初心者の自分が先月書いた練習絵を晒してみる
91 23/10/07(土)06:58:24 No.1109780424
>どのレベルくらいから初心者じゃ無くなるんだろう… >パッと見で普通に見えたら初心者脱出? 商業で通用するレベルの絵が描けるようになる
92 23/10/07(土)06:59:43 No.1109780527
>fu2644378.png ははーんさてはキミスケベだな?
93 23/10/07(土)06:59:55 No.1109780552
絵を貼るスレは選べ 碌なことにならないから
94 23/10/07(土)07:06:09 No.1109781044
>上ばっか見ないで下には下がいることを知れ >fu2644361.jpg >fu2644363.jpg スレ「」のじゃないのこれ
95 23/10/07(土)07:09:58 No.1109781388
死ねばいいのに
96 23/10/07(土)07:12:15 No.1109781595
>上ばっか見ないで下には下がいることを知れ >fu2644361.jpg >fu2644363.jpg スレ「」本人が描いてたのアップしてるのならウザイし、他人のなりすましなら悪質だしどちらにしても早く死ねばいいと思う
97 23/10/07(土)07:13:02 No.1109781679
>fu2644378.png >なんか空気悪いから初心者の自分が先月書いた練習絵を晒してみる 20で描いた顔良かったのに次で崩壊しとる!
98 23/10/07(土)07:13:43 No.1109781753
そのきったねぇ下手くそ誤魔化すためのラフで妙にイキってるのはなんでなの
99 23/10/07(土)07:15:51 No.1109781950
fu2644396.jpg にぎやかしに俺も貼る 今年の5月くらいから急に描けるようになった気がする その前の30年は一体何だったのか…
100 23/10/07(土)07:17:48 No.1109782110
>にぎやかしに俺も貼る >今年の5月くらいから急に描けるようになった気がする >その前の30年は一体何だったのか… 成長は階段状と言うけどよっぽどデカい1段があったんだろうな…いい絵だね
101 23/10/07(土)07:27:47 No.1109783179
見本見て 写して描いた 君は誰
102 23/10/07(土)07:31:29 No.1109783586
>その前の30年は一体何だったのか… 30年!? こっちは10年くらいドヘタクソなままで流石にこのままじゃヤバいよなぁ… って最近かなり力を入れてだいぶ見れる絵になった
103 23/10/07(土)07:51:26 No.1109785683
>fu2644396.jpg >にぎやかしに俺も貼る >今年の5月くらいから急に描けるようになった気がする >その前の30年は一体何だったのか… としあき来たな…
104 23/10/07(土)07:57:18 No.1109786298
下積み30年って落語家とか寿司屋レベルじゃん
105 23/10/07(土)08:43:35 No.1109792638
模写で輪郭だけ描いてると良い感じなのにそっから先の書き込みしていくのがむずすぎる 特に顔 この後塗りもできるようにならんといけんのか…
106 23/10/07(土)08:58:47 No.1109795005
ここんとこデカケツの流れだからか初心者が腰のバランスに苦労してる気がする もちろん細けりゃいいってもんでもないけど
107 23/10/07(土)09:01:12 No.1109795389
>模写で輪郭だけ描いてると良い感じなのにそっから先の書き込みしていくのがむずすぎる >特に顔 >この後塗りもできるようにならんといけんのか… ミリのズレでバランス崩れるからな 崩れてもそれはそれで上手くバランス取れれば絵柄ってことにできるんだろうが俺はそこまでできねえ…
108 23/10/07(土)09:02:33 No.1109795600
>ここんとこデカケツの流れだからか初心者が腰のバランスに苦労してる気がする >もちろん細けりゃいいってもんでもないけど デカケツならまだ現実の写真を参考にしたり掴みやすい気がする ファンタジースレンダーは加減が分かんね!
109 23/10/07(土)09:04:02 No.1109795851
今は色々な人がイラスト講座の動画上げているけどみんな共通して模写やれって言ってるんだよな 何で?
110 23/10/07(土)09:08:04 No.1109796555
なりすましは許さねえ…ゴキッゴキッ
111 23/10/07(土)09:08:06 No.1109796558
そう?そこまで模写は推さないってイメージの方が強い
112 23/10/07(土)09:14:15 No.1109797646
自己流だとひどく遠回りをするハメになりがち
113 23/10/07(土)09:14:57 No.1109797764
模写でもなんでもいいからまずは線を狙い通りに引くとこからなんだけど 延々と線とか丸とか描き続けるよりは達成感あって続けやすいからね
114 23/10/07(土)09:15:23 No.1109797837
初心者は自分の感覚当てにしないことが上達の近道だからな
115 23/10/07(土)09:21:14 No.1109798846
目の前のコップを正しい比率で描けないのに顔や人体を正しい比率で描けるわけが無いぜ俺
116 23/10/07(土)09:22:37 No.1109799092
かかげ先生は初心者は原作完コピしろ!自分のアレンジなんかすんな!だから 料理下手はレシピ通り作れってのと通じるものがある
117 23/10/07(土)09:24:57 No.1109799511
模写難しいけどネタ思いつかないときは模写やってる
118 23/10/07(土)09:27:49 No.1109800019
さいとうなおきも初心者が絵柄取り込む上で俺はこの部分の描き方は好きじゃないからこうしようって変えない方がいいって言ってたな 描き始めのあなたの感覚とお手本にしたいくらい完成されてる絵師の感覚どっちが信用できますか?って
119 23/10/07(土)09:29:57 No.1109800397
教えるにしてもある程度の水準満たしてないと話が通じないから 質問するならこれぐらい描けるよなって意味もあると思う
120 23/10/07(土)09:32:41 No.1109800952
>模写でもなんでもいいからまずは線を狙い通りに引くとこから 某東大を目指す漫画で高校数学ができるようになるには小2の算数から遡ってマスターしていけと言ってたな 絵でもきれいな線を引くという基礎中の基礎が完璧にできるようになるのは大事だけど疎かになりがち
121 23/10/07(土)09:38:14 No.1109802007
>模写をしようとしても結局なんかトレスみたいなことをなってしまうんだ トレスみたいなことって?
122 23/10/07(土)09:45:53 No.1109803470
上に乗っけて透かしてなぞる的な?
123 23/10/07(土)09:47:34 No.1109803811
ぶんにゅぅーん