虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/07(土)03:23:21 パルデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/07(土)03:23:21 No.1109767682

パルデアやキタカミにも負けてないド田舎だと思う所

1 23/10/07(土)03:25:16 No.1109767900

ボニ島だけなんか寂れすぎ

2 23/10/07(土)03:27:52 No.1109768209

港町以外に住むのが罰ゲーム過ぎる

3 23/10/07(土)03:29:07 No.1109768308

SVの二つと違う方向のクソ田舎

4 23/10/07(土)03:34:48 No.1109768811

ジャングルや砂漠が小規模にポンとあるけど 島ごとの自然の特色が意外と薄い

5 23/10/07(土)03:35:41 No.1109768909

田舎といえばナナシマ

6 23/10/07(土)03:35:45 No.1109768920

メガやすに妙な親近感を覚える

7 23/10/07(土)03:36:40 No.1109768992

ゲーム的な都合なんだけど砂浜の周り岩礁多いな!

8 23/10/07(土)03:47:38 No.1109770019

なみのりで島間を移動したかった…

9 23/10/07(土)03:49:49 No.1109770183

カプのきまぐれで発展も衰退もする土地で なんかいい感じになったリーグもカプがきまぐれに倒壊させてたらバトル振興の夢も破れてたんだよね

10 23/10/07(土)03:51:01 No.1109770270

主人公がコケコのお気に入りになっててよかった

11 23/10/07(土)04:03:41 No.1109771204

そういやこことパルデアは伝説枠が地方の土着ではないのか 多少伝承はあるけど

12 23/10/07(土)04:06:15 No.1109771385

>そういやこことパルデアは伝説枠が地方の土着ではないのか >多少伝承はあるけど 初代もアマゾンかどっかで見つけたポケモンから遺伝子技術で生み出したやつでは

13 23/10/07(土)04:09:15 No.1109771575

>>そういやこことパルデアは伝説枠が地方の土着ではないのか >>多少伝承はあるけど >初代もアマゾンかどっかで見つけたポケモンから遺伝子技術で生み出したやつでは 重箱の隅をつつかれそうけどまあいいかなとカットしたところを… 更に話を広げちゃえばアローラではないがウルトラスペースに関わりを持ってるとも言えちゃうか

14 23/10/07(土)04:27:01 No.1109772595

>なみのりで島間を移動したかった… XY~剣盾で年々冒険してる感薄れていってんなと思ってたからsvは嬉しかった

15 23/10/07(土)04:41:36 No.1109773354

ドットだったナナシマのようなワクワク感がほしかったというのは老害だろうか

16 23/10/07(土)04:44:13 No.1109773458

ストーリーのついで感にこうなってます溢れすぎてあんま島自体には魅力に乏しいよね

17 23/10/07(土)04:44:49 No.1109773486

狭すぎる…狭すぎて嫌だった

18 23/10/07(土)04:45:08 No.1109773494

ポータウンは何があったの…?

19 23/10/07(土)04:45:33 No.1109773515

>そういやこことパルデアは伝説枠が地方の土着ではないのか >多少伝承はあるけど 禁伝じゃなく準伝だけどカプはアローラ土着よ パルデアは準伝すら他所から来てるから筋金入り

20 23/10/07(土)04:49:51 No.1109773726

カントーだってミュウミュウツーこそ外来や新種だけど三鳥は元から居るもんな

21 23/10/07(土)04:51:28 No.1109773799

無人発電が無人じゃなくなったからそこら辺に棒立ちしてるサンダーの伝説感のなさすごい ちょっとすごいだけのポッポくらいに思われてるだろ

22 23/10/07(土)04:53:15 No.1109773884

サンダーはもうちょっとなんとかならんかったのかよアレ!

23 23/10/07(土)04:59:33 No.1109774161

ふたごじまのフリーザー シロガネやまのファイヤーに比べてサンダーだけ人里に電気食いに来てる感がすごいんだよな 普段は何処にいるんだろう

24 23/10/07(土)05:02:36 No.1109774298

ファイヤーの住所不定っぷりも中々だぞ

25 23/10/07(土)05:04:13 No.1109774370

ココアがまずい地方

26 23/10/07(土)05:07:00 No.1109774473

>なみのりで島間を移動したかった… サーフィンなら…

27 23/10/07(土)05:08:01 No.1109774517

伝え説く人がいないと伝説は生まれねえんだ

28 23/10/07(土)05:09:45 No.1109774590

地形が珊瑚礁なんだからマンタインぐらいウルトラになる前に出てきてくれていい

29 23/10/07(土)05:20:15 No.1109775010

>ふたごじまのフリーザー 金銀で上の階ジムにされてるから そのうち嫌になって出ていきそう…

30 23/10/07(土)05:35:52 No.1109775639

SMは大渓谷以外ダンジョンがしょぼかった記憶ある カキのところの火山とかマジで表層触りくらいしかなかった気がするぞ

31 23/10/07(土)05:43:01 No.1109775924

>無人発電が無人じゃなくなったからそこら辺に棒立ちしてるサンダーの伝説感のなさすごい >ちょっとすごいだけのポッポくらいに思われてるだろ おうピー助!お前また電気を盗み食いに来てたな!

32 23/10/07(土)05:50:01 No.1109776241

>>ちょっとすごいだけのポッポくらいに思われてるだろ >おうピー助!お前また電気を盗み食いに来てたな! 寝ぼけた頭で認識した結果 ちょっとすごいだけのピッピ…?としばし悩んだ

33 23/10/07(土)05:58:01 No.1109776601

3Dにするとまじ狭いなと思ったけど それにしてもXYよりだいぶ狭かった気がしたのはなんでなんだろう…

34 23/10/07(土)06:01:43 No.1109776798

開発期間足りなかったんだろうな感がすごい

35 23/10/07(土)06:01:55 No.1109776808

XYは結構力入れてたし ぶっちゃけSMはだいぶ開発期間短いでしょ

36 23/10/07(土)06:04:59 No.1109776963

多分ミアレが複雑すぎたイメージが広さの印象に繋がってる

37 23/10/07(土)06:10:07 No.1109777268

ジガルデ要素がこっちにはみ出ちゃった

38 23/10/07(土)06:10:42 No.1109777306

パルデアはオープンワールド化で画面外には街が広がってるんだろうな…みたいな余地がなくなったのがな…

39 23/10/07(土)06:13:36 No.1109777477

>多分ミアレが複雑すぎたイメージが広さの印象に繋がってる でも純粋にダンジョン多かったよ BWの電気石の洞穴やXYの映し身の洞窟みたいな系譜途絶えたのは残念に思ってる

40 23/10/07(土)06:14:25 No.1109777523

XYと比べてとか以前に単純にアローラはスカスカ感が… たしか最後の島なんかは試練すらあってないようなもんだったし

41 23/10/07(土)06:14:49 No.1109777547

ポケモンがスタンド式にあるようになったからかSVびっくりするほど街の名前覚えられないから困る

42 23/10/07(土)06:15:43 No.1109777605

地つなぎの洞穴とか輝きの洞窟とか荒れ果てホテルとかやたらあったよねカロス

43 23/10/07(土)06:18:23 No.1109777770

>パルデアはオープンワールド化で画面外には街が広がってるんだろうな…みたいな余地がなくなったのがな… せめてナンジャモシティはもうちょっとハリボテビル増やしてほしかった

44 23/10/07(土)06:26:00 No.1109778241

SMは終盤の尻すぼみ感よ

45 23/10/07(土)06:26:22 No.1109778262

陰湿な田舎だよねここ パルデアは言わずもがなキタカミは初期ゼイユ以外そこまで排他的じゃないし

46 23/10/07(土)06:28:24 No.1109778397

>陰湿な田舎だよねここ ゴミ処理場の話を凄い明るい話に受け取ってる人を見て酷いショック受けた事がある…

47 23/10/07(土)06:39:03 No.1109779049

サンダーはイワヤマトンネルに別の入口作ってその奥にいてほしかった

48 23/10/07(土)06:41:12 No.1109779193

のどかな田舎のイメージだとホウエンかな ちょっと野生的すぎる街もあるけど

49 23/10/07(土)06:43:11 No.1109779321

キタカミは田舎のくせに観光資源がなさすぎる…

50 23/10/07(土)06:57:23 No.1109780343

ポッと出のカントー人でも気に入られているあたりカプのえり好みって一体何なんだろう

51 23/10/07(土)07:00:08 No.1109780570

今だに町の名前はおろか島の名前も覚えられてない

52 23/10/07(土)07:04:16 No.1109780892

スレ画の地平線見ると惑星に対して島大きいな…

53 23/10/07(土)07:13:53 No.1109781769

地熱発電所とか何かあるかと思ったら何もない設備が割とある

54 23/10/07(土)07:18:17 No.1109782153

>キタカミは田舎のくせに観光資源がなさすぎる… ジムがあるほど発展したシティっての別にしても ドラゴン使いの里フスベとか火口/クレーターの中の町ルネみたいな僻地でも目玉になるような要素が無い…

55 23/10/07(土)07:19:25 No.1109782275

アローラ!(セックスしましょう)

56 23/10/07(土)07:29:15 No.1109783330

>BWの電気石の洞穴やXYの映し身の洞窟みたいな系譜途絶えたのは残念に思ってる フロストケイブとか化石の洞窟とか探ってて楽しいよね……

57 23/10/07(土)07:39:38 No.1109784433

まずいエネココアしか飲めないところ

58 23/10/07(土)07:44:14 No.1109784907

>ポッと出のカントー人でも気に入られているあたりカプのえり好みって一体何なんだろう コケコは勇気あるやついいじゃん!してZリングくれるけどそれ以降はそこまで力貸してるわけではなくない?

59 23/10/07(土)07:51:39 No.1109785707

キャラは濃いけど冒険してる感はマジで無かったなアローラ

60 23/10/07(土)07:59:58 No.1109786593

>キャラは濃いけど冒険してる感はマジで無かったなアローラ スタッフが通行止めしてたりするしマジでレクリエーションって感じだ

61 23/10/07(土)08:07:26 No.1109787491

>キャラは濃いけど冒険してる感はマジで無かったなアローラ 博士の引率やエーテル関連の拘束が長いからな…

62 23/10/07(土)08:29:01 No.1109790446

ホウエンは地方 キタカミは田舎 アローラは観光地 パルデアは僻地 ってイメージ

63 23/10/07(土)08:36:43 No.1109791556

噴火しないのかな

64 23/10/07(土)09:02:41 No.1109795628

パルデアは学園都市っぽい感じもした 普通に暮らすには街の間が整備されてなさすぎる

↑Top