23/10/07(土)03:14:31 評判良... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/07(土)03:14:31 No.1109766707
評判良いんだからもう少し宣伝してくれても良いと思うんだよなあ…
1 23/10/07(土)03:14:33 No.1109766711
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1109755762.htm
2 23/10/07(土)03:16:12 No.1109766879
なんかノミネートされてたじゃん
3 23/10/07(土)03:22:33 No.1109767581
それは宣伝じゃねえ!
4 23/10/07(土)03:23:11 No.1109767659
こんなタイトルの長い作品宣伝しづれえし…
5 23/10/07(土)03:23:48 No.1109767740
ここまで頭おかしかったっけ!?
6 23/10/07(土)03:24:12 No.1109767781
よくある安いなろうコミカライズと見せかけて実は…ってのが面白いんだから 箔が付いたら台無しだろ
7 23/10/07(土)03:25:32 No.1109767934
赤面してる女騎士(国家権力)がレインを監視してる 半グレ一味は国家権力に手を出せないからレインを攻撃できない レインは半グレ一味にボコられてた人をかばうために脱いだんだ
8 23/10/07(土)03:27:26 No.1109768161
箔は付かなくて良いけどもう少しこう…世間に露出させてやらんかのう講談社さんや…
9 23/10/07(土)03:40:02 No.1109769314
セクシーコマンドーまで使えたのかレイン…
10 23/10/07(土)03:43:37 No.1109769667
マガジンRがこんなのばっかり載ってる雑誌だと思われると困るし…
11 23/10/07(土)03:48:29 No.1109770083
マガジンRはもう…
12 23/10/07(土)03:56:40 No.1109770684
国家権力のエリカくん取り込まれ始めてるじゃん あぶねー
13 23/10/07(土)04:01:15 No.1109771013
好きだし面白いのは確かなんだけどジャンルが変わってませんかね…ってなる ここまできたらもう完全にオリジナル作品じゃん いやまあ最初から行間多すぎたけどさ
14 23/10/07(土)04:01:34 No.1109771034
>評判良いんだからもう少し宣伝してくれても良いと思うんだよなあ… (苦笑)
15 23/10/07(土)04:01:48 No.1109771051
ここ数話マジで面白いけど漫画のジャンルが違う
16 23/10/07(土)04:02:48 No.1109771136
方向転換して戻らないの確定なら乗っ取りに近いな!
17 23/10/07(土)04:03:18 No.1109771165
半グレ共の描き方がマジで怖い
18 23/10/07(土)04:04:15 No.1109771239
原作の翻案というか愚弄的な趣向抜かして通用するかというとまだいまいちわからない感じで何とも…
19 23/10/07(土)04:05:08 No.1109771299
面白いんだけど原作無視しすぎてて褒めて良いのかこれって気持ちになる 原作者の寛容さがすごい
20 23/10/07(土)04:05:58 No.1109771367
原作者的にはこれしかない作品じゃなくてむしろどうでもいい部類っぽくて…
21 23/10/07(土)04:07:33 No.1109771470
最初からこの漫画が面白い!!!!!!って宣伝されたら最悪の宣伝だと思う
22 23/10/07(土)04:07:57 No.1109771494
原作はなろうブームの内容をオートで描き続けるマシンみたいな奴だから…
23 23/10/07(土)04:11:04 No.1109771671
>原作はなろうブームの内容をオートで描き続けるマシンみたいな奴だから… ほぼ同じような内容のテンプレなろう作品を100冊以上書いてるって聞いてそれはそれですげえなってなった
24 23/10/07(土)04:17:03 No.1109772020
すごいかすごくないかの2択なら間違いなく凄い
25 23/10/07(土)04:19:39 No.1109772172
面白いっちゃ面白いけど原作なぞりつつ訳わかんない展開にしてた時の方が面白かったな
26 23/10/07(土)04:20:55 No.1109772240
わりとシリアスな所は真面目にシリアスしてたりするよね ちょっと出力の仕方おかしいけど
27 23/10/07(土)04:21:10 No.1109772256
ちょっと遠慮してる発光龍みたいなあたりの空気感が好きだな 作者全開にするとちょっと意味がわからなすぎる…
28 23/10/07(土)04:24:04 No.1109772418
原作のこの部分だけであんな話作ったのかよっての含めた面白さも良かったよね
29 23/10/07(土)04:25:25 No.1109772492
>方向転換して戻らないの確定なら乗っ取りに近いな! まあ原作は中身無いようなもんだし…
30 23/10/07(土)04:26:23 No.1109772560
付与ゴブリンでなんとか検索できるから未だにタイトル覚えきれてない
31 23/10/07(土)04:26:56 No.1109772587
原作は雛形とかゲームエンジンとかそういうのだろ…
32 23/10/07(土)04:27:05 No.1109772602
ちいふよ
33 23/10/07(土)04:29:25 No.1109772750
>ここまで頭おかしかったっけ!? この漫画そういう所が理詰めだから… fu2644287.jpeg
34 23/10/07(土)04:29:40 No.1109772765
いいケツしやがって…
35 23/10/07(土)04:30:45 No.1109772823
>>ここまで頭おかしかったっけ!? >この漫画そういう所が理詰めだから… >fu2644287.jpeg いやでもやっぱり頭おかしいな…
36 23/10/07(土)04:31:25 No.1109772858
>>ここまで頭おかしかったっけ!? >この漫画そういう所が理詰めだから… >fu2644287.jpeg 作中のセリフだろ!
37 23/10/07(土)04:43:05 No.1109773410
ネットCMはよくみかけるよ 1話の追放の場面だからいつものやつねって感じしかしないけど
38 23/10/07(土)04:43:52 No.1109773444
実際ギャグ言われて読むとうわぁ…まで長すぎてダレるよ まずあのへんまで書き直してくれんか?
39 23/10/07(土)04:46:31 No.1109773572
マガポケで忍極とファブルとこれ読んでてこれだけ浮いてたのがここに来て任侠バトルファンタジーで統一感が出てきた
40 23/10/07(土)04:47:50 ID:lmoOPiSs lmoOPiSs No.1109773638
原作者もここまで才能見せられると辛いだろな…
41 23/10/07(土)04:48:59 No.1109773687
>原作者もここまで才能見せられると辛いだろな… 「私も毎週ワクワク応援しています」
42 23/10/07(土)04:49:40 No.1109773720
>原作者もここまで才能見せられると辛いだろな… こんな別物出力されても別に悔しくはならないと思う
43 23/10/07(土)04:50:18 No.1109773750
>原作者もここまで才能見せられると辛いだろな… 似たようなつまらない話を単行本100冊分飽きもせず書き続ける原作者だぞ とっくに情緒とか死んでるだろ
44 23/10/07(土)04:51:13 No.1109773792
>>原作者もここまで才能見せられると辛いだろな… 見れば見るほど一般紙の才能じゃないな…ってなるやつ…
45 23/10/07(土)04:51:56 No.1109773821
実際原作者テンプレなんてごっちゃにしかならない要素を 同時進行で商業ベースで書き分けて連載してるから異才の異能者だよ
46 23/10/07(土)04:51:57 No.1109773822
才能云々でいえば原作も相当だろう 商業レベル維持しての筆の速さは絶対正義
47 23/10/07(土)04:57:39 No.1109774075
>>原作はなろうブームの内容をオートで描き続けるマシンみたいな奴だから… >ほぼ同じような内容のテンプレなろう作品を100冊以上書いてるって聞いてそれはそれですげえなってなった なろう界の赤川次郎みたいな
48 23/10/07(土)05:01:10 No.1109774241
付与師が全裸はまずくない!?
49 23/10/07(土)05:03:01 No.1109774321
>付与師が全裸はまずくない!? 全裸がまずくない職業ってなんだよ
50 23/10/07(土)05:07:10 No.1109774481
チート付与で無双する展開が全然ないな
51 23/10/07(土)05:08:47 No.1109774551
>チート付与でセカンドライフを謳歌する展開が全然ないな
52 23/10/07(土)05:09:15 No.1109774566
>>付与師が全裸はまずくない!? >全裸がまずくない職業ってなんだよ 全裸師 多分魔力は世界一強い
53 23/10/07(土)05:10:45 No.1109774640
今敵対関係にある半グレが元王獣の牙だから「残った人たち大丈夫?」の要素は有るんだよな…
54 23/10/07(土)05:13:19 No.1109774731
俺は原作全く知らんけど頭おかしい展開が楽しくて読んでるよ
55 23/10/07(土)05:15:16 No.1109774802
賢い上で頭おかしい選択を効果的に取れるヤツなんだよ
56 23/10/07(土)05:16:25 No.1109774851
>賢い上で頭おかしい選択を効果的に取れるヤツなんだよ クソ厄介なやつじゃん…
57 23/10/07(土)05:18:01 No.1109774915
クソ厄介なんですよこの作品のキャラ… モブからガヤまで…
58 23/10/07(土)05:18:57 No.1109774964
>全裸がまずくない職業ってなんだよ ウィザードリーのニンジャかな
59 23/10/07(土)05:21:29 No.1109775060
今の展開面白いけど絶対に原作と想定してる方向が違うのはわかる
60 23/10/07(土)05:24:18 No.1109775173
燐光竜のあたりでもレインリリィとどんぐりのキャラの超深掘りって 成果っぽいもんは心に残ったし今の展開もレインの能力と世界の関係みたいなもんを 異常に異常なまま丁寧にこっぴどく描写してるんだかしてないんだかノイズの去ったあとに 何かしら残ってるんだと思う…わからん…ノイズクソデカ過ぎてわからん…
61 23/10/07(土)05:26:03 No.1109775240
>>>原作はなろうブームの内容をオートで描き続けるマシンみたいな奴だから… >>ほぼ同じような内容のテンプレなろう作品を100冊以上書いてるって聞いてそれはそれですげえなってなった >なろう界の赤川次郎みたいな それはそれで生成AIに近しい才能持ってるな
62 23/10/07(土)05:26:29 No.1109775251
強化を解除するために全裸になるアイデアは原作にもあるの?
63 23/10/07(土)05:26:50 No.1109775263
>強化を解除するために全裸になるアイデアは原作にもあるの? あるよ
64 23/10/07(土)05:27:00 No.1109775271
>マガポケで忍極とファブルとこれ読んでてこれだけ浮いてたのがここに来て任侠バトルファンタジーで統一感が出てきた 半グレ要素がモロにその2つとリンクしてるの何なんだよ!
65 23/10/07(土)05:27:15 No.1109775277
面白いけど自分の作品でこれやられたら確実に病むって無職転生の作者が言ってた
66 23/10/07(土)05:27:34 No.1109775291
文明の産物に頼る人間と距離置いて魔力維持してる人間で別れてる世界ってのは普通に面白い設定だと思う
67 23/10/07(土)05:28:32 No.1109775325
>面白いけど自分の作品でこれやられたら確実に病むって無職転生の作者が言ってた 作品に愛のある人はそうだろう だがこの原作は違う! 何故なら自分の子供が1000人近くいるからだ! 事実上暗殺の母より子沢山だぜ!
68 23/10/07(土)05:29:11 No.1109775353
マガジンは今半グレが熱い!!
69 23/10/07(土)05:29:33 No.1109775366
メディアミックスなんて昔からマーズがゴッドマーズになる世界だからな
70 23/10/07(土)05:29:44 No.1109775372
どうなっても心が痛まない暗殺の母の上位版みたいな原作者
71 23/10/07(土)05:29:56 No.1109775378
>>強化を解除するために全裸になるアイデアは原作にもあるの? >あるよ いかれてるからこんなコミカライズが許されたんだな…ありがとう作者
72 23/10/07(土)05:30:56 No.1109775422
>面白いけど自分の作品でこれやられたら確実に病むって無職転生の作者が言ってた 無職の作者の人も才能飛び抜けてるけど匿名掲示板でID出されながら スレ消えるまでレスポンチバトルするタイプの別ベクトルでやばい人なので…
73 23/10/07(土)05:31:13 No.1109775435
この原作者自体が多産で人気でないなら即削除する人だからこそ許された所ある
74 23/10/07(土)05:31:23 No.1109775443
原作者はまぁ暗殺の母の原型みたいなもんだ スペックも精神もやばすぎる常人じゃねぇ
75 23/10/07(土)05:31:42 No.1109775460
>この原作者自体が多産で人気でないなら即削除する人だからこそ許された所ある 暗殺の母みてぇな人だな…
76 23/10/07(土)05:32:21 No.1109775490
割り切りがよすぎる…原作者もモンスターでは…?
77 23/10/07(土)05:32:23 No.1109775492
半グレは名前を聞くと凄い納得できるけど 普通に考えたらネタでしかない
78 23/10/07(土)05:32:42 ID:lmoOPiSs lmoOPiSs No.1109775508
この人のアレンジ力とイマジネーションならどんな原作でも結果出してただろうな…
79 23/10/07(土)05:32:51 No.1109775513
無職も連載中に感想掲示板が常に荒れてるのを読み解いて 読者に忖度しつつ書き抜けた心の強さはあるから もしこんなんなってたとしても評判良ければそれはそれで良しとしそうとは思ってる
80 23/10/07(土)05:32:51 No.1109775514
小説書きます ってタンクに乗ってやってくるんだ…
81 23/10/07(土)05:33:33 No.1109775535
>この人のアレンジ力とイマジネーションならどんな原作でも結果出してただろうな… 絶望集落っていうのがありましてね…
82 23/10/07(土)05:33:43 ID:lmoOPiSs lmoOPiSs No.1109775545
>>この原作者自体が多産で人気でないなら即削除する人だからこそ許された所ある >暗殺の母みてぇな人だな… これ原作者が見たらマジでキツいからやめな…
83 23/10/07(土)05:33:50 No.1109775548
編集も編集でよくこの原作を取り上げて餅に押し付けたなって点でやばいと思う
84 23/10/07(土)05:34:14 No.1109775570
つーか作品1-2しかない人なら病むだろうしまず許可出さないよ タイミング的にコレも打ち切りほぼ決まって好き勝手やらせてくれ!って原作がOK出したタイミングじゃないかね?
85 23/10/07(土)05:35:04 ID:lmoOPiSs lmoOPiSs No.1109775598
原作いじって好き放題とかまさにスレ画じゃねぇか!?
86 23/10/07(土)05:35:22 No.1109775612
転生前の作品はガチシリアスであんまだったから ギャグじゃないとあんま輝かない人だと思う
87 23/10/07(土)05:36:55 No.1109775675
>ほぼ同じような内容のテンプレなろう作品を100冊以上書いてるって聞いてそれはそれですげえなってなった もはやAI手直しするくらいで何とかなりそうな仕事
88 23/10/07(土)05:41:19 No.1109775848
>>>この原作者自体が多産で人気でないなら即削除する人だからこそ許された所ある >>暗殺の母みてぇな人だな… >これ原作者が見たらマジでキツいからやめな… 何だい私に対して悪口を言って… 匿名掲示板で悪口は陰気な間抜け専用の使い放題のアヘンだよ!? そりゃ反論もされないだろうし強くなれた気がするだろうよ! でもそれはステロイドじゃない…ほんとは1ミリも強くなってないのさ! 文句があるなら直接言いなぶん殴ってやるよ!
89 23/10/07(土)05:45:48 No.1109776046
方向性かえてからの表紙絵が無駄にカッコいい
90 23/10/07(土)05:47:37 No.1109776134
最新の表紙っぽいのこれファブルでは?
91 23/10/07(土)05:48:08 No.1109776157
>転生前の作品はガチシリアスであんまだったから >ギャグじゃないとあんま輝かない人だと思う 前世のは怖さで言ったらすごい身に迫ってくる怖さがあったけど 怖さに耐えた先のキャラ性や敵の強さへの期待を待つより前に つらさに限界来て読むのやめちゃったタイプだったから その辺完成してる原作からキャラや設定を借りてギャグめいっぱい水増ししてやるのは 水を得た餅って感じする
92 23/10/07(土)06:00:58 No.1109776763
エルシーがボンキュッボンすぎる
93 23/10/07(土)06:01:47 No.1109776802
なろうコミカライズ界の宮崎駿
94 23/10/07(土)06:02:34 No.1109776849
スローライフいつになったらするんだよ
95 23/10/07(土)06:04:17 No.1109776930
>スローライフいつになったらするんだよ バリオスがやってたじゃん
96 23/10/07(土)06:08:26 No.1109777156
腹痛いぐらい笑えるからいいけど 原作にないギャグ好き放題描いてスベったらすげえ怒られそうだよな
97 23/10/07(土)06:09:14 No.1109777205
>腹痛いぐらい笑えるからいいけど >原作にないギャグ好き放題描いてスベったらすげえ怒られそうだよな キャライラストだけ渡されて全部丸投げされたガンソードのことか
98 23/10/07(土)06:10:05 No.1109777266
自分は好きだけどあまりそれを人に言いたくも勧めたくもない漫画
99 23/10/07(土)06:10:35 No.1109777299
頼むから作画マシーンに徹してくれ…みたいなコミカライズもどっかにありそう
100 23/10/07(土)06:10:58 No.1109777324
>なろうコミカライズ界の宮崎駿 ピンとくるような来ないような…
101 23/10/07(土)06:13:33 No.1109777473
ゲゲゲ5期くらいの猫娘見せられて「お金運んできてくれるなら嬉しい事だよ」つった水木しげる先生思い出した
102 23/10/07(土)06:13:34 No.1109777475
おそらく初めて描かれたファンアートが「」作のゴブリンR18画像という不名誉もあるし…
103 23/10/07(土)06:13:40 No.1109777483
同じマガポケの猿先生の弟子が描いてるなろう漫画もまあ原作から結構改変多いけど 続いてるってことは人気あるって事だからいいんだろうか それにしたって原作にいないゲイのサディスト出てきて吹いたが
104 23/10/07(土)06:14:30 No.1109777528
>>腹痛いぐらい笑えるからいいけど >>原作にないギャグ好き放題描いてスベったらすげえ怒られそうだよな >キャライラストだけ渡されて全部丸投げされたガンソードのことか ニヤしゃいませー!
105 23/10/07(土)06:15:44 No.1109777606
グレンダだよ!のシーンなんか好き
106 23/10/07(土)06:17:01 No.1109777680
>暗殺の母みてぇな人だな… 行動原理で言うならそうかもしれないけどそれはヘイトスピーチだろ
107 23/10/07(土)06:17:09 No.1109777689
どの雑誌見ても異世界コミカライズ増やして来てる中で 講談社は比較的行間多めメンマ少なめのなろうコミカライズな特色だしてるよね
108 23/10/07(土)06:24:07 No.1109778107
しっかりコミカライズしねえと跳ねるもんも跳ねねえよって気付いてる側の出版社だからな… せっかくコミカライズしたのに何から何まで拙いと悲しくなってしまう
109 23/10/07(土)06:24:53 No.1109778165
メンマ少なめってなに?
110 23/10/07(土)06:25:22 No.1109778196
原作がどうであれ作画してもらって出てくるのが黙れドン太郎だとそりゃ本出す側もうn…ってなるわな
111 23/10/07(土)06:26:29 No.1109778268
ニーナはレインに的確にツッコみ入れられるからヒロイン適正あるかもしれん リリィやマーガレットの雑に付き合いつついなす古いなじみ感にとって代われる才能がある ミラベルは戸惑ってるだけだし
112 23/10/07(土)06:28:02 No.1109778370
>グレンダだよ!のシーンなんか好き なんか半分カッコよく無い? 半グレをカッコよく描いちゃダメじゃ無い?
113 23/10/07(土)06:28:23 No.1109778395
黙れドン太郎は読んでみたら作画なんて気にならないくらい話の方がキツかった
114 23/10/07(土)06:28:44 No.1109778418
>メンマ少なめってなに? 勢いだよ!
115 23/10/07(土)06:29:02 No.1109778447
>メンマ少なめってなに? 気持ちだよ気持ち!
116 23/10/07(土)06:33:08 No.1109778676
半分は暴力的だけどポリシーがあって恩義で動いてたって所が魅力として出やすい部分だな ヤンキー漫画における人気属性の塊みたいなタイプ
117 23/10/07(土)06:39:48 No.1109779095
ここでグレンダ自身そうたいしたことしてないって部分がクローズアップされると こんなわけわからん名前に変えてグループ作るレベルなのに!?なんで!? って半分自体の異常性見えてくるやつでもある 正方向の異常な執着
118 23/10/07(土)06:39:50 No.1109779097
>半分は暴力的だけどポリシーがあって恩義で動いてたって所が魅力として出やすい部分だな チクった仲間とかコーネリアスに対する処分が怖すぎるんだよ
119 23/10/07(土)06:51:08 No.1109779887
>なんか半分カッコよく無い? >半グレをカッコよく描いちゃダメじゃ無い? マガジンだからセーフ
120 23/10/07(土)06:56:08 No.1109780246
半分は妙に冷静かつ公平な態度が凄みになってる
121 23/10/07(土)06:57:27 No.1109780347
読む前はギャグ一辺倒の作品だと思ってたけど実際に見るとシリアスシーンのが多い気がする
122 23/10/07(土)06:58:32 No.1109780433
レインいないシーンはシリアス度上がる
123 23/10/07(土)06:59:52 No.1109780542
はみ出し者とか挫折した人間が再起する物語だからな
124 23/10/07(土)07:00:21 No.1109780593
原作者はマジでキレていいだろこの改変……
125 23/10/07(土)07:00:52 No.1109780639
追放されてセカンドライフ送ってるから題名通り!
126 23/10/07(土)07:03:54 No.1109780872
半グレはちゃんと原作にいるんだよね…?
127 23/10/07(土)07:05:50 No.1109781017
可能性あるとしたらバーナードさんかな
128 23/10/07(土)07:09:06 No.1109781308
ねえよ 半グレに服が少し似てるだけでバーナードさんは下の名前もエルシーに取られたんだぞ
129 23/10/07(土)07:11:09 No.1109781482
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
130 23/10/07(土)07:13:49 No.1109781762
半グレも恩人が死んだ後に独立して今の立場にいるからセカンドライフなんだな…
131 23/10/07(土)07:17:06 No.1109782050
ミラベルがグレンダ殺したって聞いたら即激昂しそうな話をまあ両方から話聞いてから判断しようってできるのは異様な冷静さだよね半分
132 23/10/07(土)07:17:17 No.1109782063
>好きだし面白いのは確かなんだけどジャンルが変わってませんかね…ってなる しょうがねぇだろ続きがほとんどねぇんだから
133 23/10/07(土)07:17:51 No.1109782118
マガジンの漫画らしく半グレとヤクザとアウトローの抗争や緊張感が描かれているんだけどなろう系の漫画らしくは無いと思う
134 23/10/07(土)07:19:42 No.1109782305
お見舞いはいつもフルーツだのところとか漫画力の高さを隠しきれてない
135 23/10/07(土)07:19:54 No.1109782324
~系の漫画はこうだ!みたいな凡人の狭い価値観を破壊してくれる漫画だ
136 23/10/07(土)07:27:17 No.1109783126
モブ半グレも羊羹食っちまったしな~って妙なところで義理堅い
137 23/10/07(土)07:32:34 No.1109783678
>モブ半グレも羊羹食っちまったしな~って妙なところで義理堅い 義理とか恩を捨てたらもう何もなくなるからな
138 23/10/07(土)07:38:47 No.1109784325
エルシーさんの出番が増えまくったおかげでおっぱいでかくて服もえっちじゃね?っていうのに理解者が増えてうれしい限りだ
139 23/10/07(土)07:39:03 No.1109784353
>~系の漫画はこうだ!みたいな凡人の狭い価値観を破壊してくれる漫画だ いつの世も名作と呼ばれる作品はそういう部分あるよね
140 23/10/07(土)07:48:01 No.1109785326
エルシーの今回の動向見てるや他キャラの評価見てると 青の水晶が借金まみれになったのは折れた冒険者への優しさもあるんだろうけどこの人が根本的に誰も信用してなくて全部一人でやる癖のせいなんじゃないか…?
141 23/10/07(土)07:50:49 No.1109785621
>エルシーの今回の動向見てるや他キャラの評価見てると >青の水晶が借金まみれになったのは折れた冒険者への優しさもあるんだろうけどこの人が根本的に誰も信用してなくて全部一人でやる癖のせいなんじゃないか…? 間違いなくそうだろう 冒険者が白状なだけとはとても思えないしな…
142 23/10/07(土)08:00:44 No.1109786697
ギャグがめっちゃ面白いからいいけど 基本的にやられっぱなしで反撃の目もないまま時間稼ぎのために投獄されてるという感じで 普通の漫画だったらけっこうストレスの溜まる展開な気がする
143 23/10/07(土)08:01:43 No.1109786818
別物過ぎてもはや原作はノベライズ版
144 23/10/07(土)08:04:15 No.1109787106
最近レインのまともな活躍が少ない けど月100Pペースでガシガシ進むからまあそのうちくるだろ…ってなる
145 23/10/07(土)08:05:03 No.1109787192
fu2644463.jpg ミラベルって銀髪だったのか
146 23/10/07(土)08:05:29 No.1109787247
>別物過ぎてもはや原作はノベライズ版 劣化版の間違いでしょ
147 23/10/07(土)08:06:44 No.1109787404
原作再現したら味もボリュームもなくて10話で打ち切られてたし英断も英断
148 23/10/07(土)08:08:11 No.1109787566
>ギャグがめっちゃ面白いからいいけど >基本的にやられっぱなしで反撃の目もないまま時間稼ぎのために投獄されてるという感じで >普通の漫画だったらけっこうストレスの溜まる展開な気がする 単純展開に慣れてるとそういうものの見方するんだな 強キャラがあまりにも強大な敵を戦闘するという手段を使わずに立ち回りでいなした激アツ展開だという意見はたくさんあるし俺もそう思うんだけど…
149 23/10/07(土)08:10:52 No.1109787931
お互いに出し抜きあっての結果だからそんなストレス貯まってないかな むしろこれからどうなるんだってワクワクする
150 23/10/07(土)08:12:29 No.1109788134
>強キャラがあまりにも強大な敵を戦闘するという手段を使わずに立ち回りでいなした激アツ展開だという意見はたくさんあるし俺もそう思うんだけど… クレバーではあるけど公権力を都合よく使いすぎてどっかでそのツケ払うことになりそうな危うさがあるから激アツとは思えなかったなあ
151 23/10/07(土)08:13:57 No.1109788363
エルシーが釈放される自信たっぷりだから王族と何かしらの繋がりがあるんだろうね
152 23/10/07(土)08:14:17 No.1109788401
エルシー? あのババア?
153 23/10/07(土)08:14:45 No.1109788454
実の子がここまでレイプされるのを容認するとか原作者は仏なのか?
154 23/10/07(土)08:16:28 No.1109788665
>けど月100Pペースでガシガシ進むからまあそのうちくるだろ…ってなる 地味にこれすごい もっとアシスタントとか使えよと思う作画コスト低めなコマもあるけど 話どんどん進むありがたさには代えられない でも講談社にはもっと力入れてプッシュしてアシとかつけてアニメ化もしてほしい
155 23/10/07(土)08:18:50 No.1109789009
fu2644490.jpg
156 23/10/07(土)08:19:31 No.1109789097
めっちゃ好きなんだけど餅のイカれっぷりに原作者ドン引きしてそう原作者かわうそ…餅原作者が泣いてるのゲラゲラ笑いながら漫画描いてそうみたいなのは見るたびにうってなる
157 23/10/07(土)08:20:48 No.1109789279
ディープなファン以外は原作者のことは調べないし知らないし なんなら餅のことは誰も知らない
158 23/10/07(土)08:21:01 No.1109789311
100冊全部がなろうじゃねえよ 20年続けてるエロラノベがほとんどでそっちはしっかりとねっとり描写してる なろうはたった10作コミカライズされてるだけだよ
159 23/10/07(土)08:22:24 No.1109789518
半グレだけじゃなくてこれで公権力も目をつけるだろうし 何かから狙われ続ける部分は最初から解決してないから これからもそうなんだろうって予感も含めてストレスは高いと思う
160 23/10/07(土)08:22:33 No.1109789532
fu2644493.jpg ここで駄目だった
161 23/10/07(土)08:23:43 No.1109789709
人の感情逆撫でする達人のレイン
162 23/10/07(土)08:25:01 No.1109789907
どんぐりかわいい
163 23/10/07(土)08:27:17 No.1109790202
>ミラベルがグレンダ殺したって聞いたら即激昂しそうな話をまあ両方から話聞いてから判断しようってできるのは異様な冷静さだよね半分 ミラベルは仲間だけどババアは他人だししかも仲間を怪我させてるホイホイ信用する訳にはいかない
164 23/10/07(土)08:27:40 No.1109790258
>半グレだけじゃなくてこれで公権力も目をつけるだろうし >何かから狙われ続ける部分は最初から解決してないから >これからもそうなんだろうって予感も含めてストレスは高いと思う よくわからん なんかハッピーエンドの方向性じゃないとストレス溜まるって安易ななろうの読みすぎって感じすごい
165 23/10/07(土)08:29:34 No.1109790527
そこにストレスを感じるかはともかく敵が増えただけの流れだからスッキリはしないでしょう
166 23/10/07(土)08:31:52 No.1109790852
現代兵器に魔力ぶつけるサイキックバトル風味なんなんだよ…
167 23/10/07(土)08:48:48 No.1109793475
なろうなら一話で瞬殺されそうなクズ度の連中が滅茶苦茶強い上に数も多いとなるとまぁスッキリはしねえな!
168 23/10/07(土)08:58:22 No.1109794948
>なろう界の赤川次郎みたいな 流石に赤川次郎に失礼すぎるわ
169 23/10/07(土)09:05:26 No.1109796104
ギャグがよく言われるけどコマ割りとか展開の切り替え方とか普通に一流系の漫画家だと思う
170 23/10/07(土)09:05:51 No.1109796171
ハンタのヨークシン編に近いと想う