ジェガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/07(土)02:28:21 No.1109759189
ジェガンってギラ・ドーガに性能で負けてるみたいな設定なかったっけ?
1 23/10/07(土)02:28:49 No.1109759282
今はジェガンが新しくてギラドーガは型落ちしかけみたいな感じだけど
2 23/10/07(土)02:31:30 No.1109759779
原型機を限界まで弄ったギラドーガ=ピカピカの一年生ジェガン それぞれ得意不得意はあるけどこういう関係なのでジェガンに手を加えていくと自然とジェガンが上回るようになる
3 23/10/07(土)02:31:39 No.1109759811
>ジェガンってギラ・ドーガに性能で負けてるみたいな設定なかったっけ? 一番最初の逆シャアの劇場用パンフレットとか当時のニュータイプにはギラ・ドーガは最新鋭の高性能機と書かれてる その後G・ジェネにギラ・ドーガが出てきた時に型落ちのポンコツ機と設定されて登場する 以後そのG・ジェネ設定が引き継がれてユニコーンの原作小説とかでもポンコツ扱い 以後ポンコツ設定が広く定着する
4 23/10/07(土)02:32:46 No.1109760059
ハマーン軍で設計してアナハイムで量産してシャア軍が使う ザク3とかマラサイとか混ざってて設計は古いけど性能はジェガンと同等 ってwikiが言ってた
5 23/10/07(土)02:33:20 No.1109760171
>>ジェガンってギラ・ドーガに性能で負けてるみたいな設定なかったっけ? >一番最初の逆シャアの劇場用パンフレットとか当時のニュータイプにはギラ・ドーガは最新鋭の高性能機と書かれてる >その後G・ジェネにギラ・ドーガが出てきた時に型落ちのポンコツ機と設定されて登場する >以後そのG・ジェネ設定が引き継がれてユニコーンの原作小説とかでもポンコツ扱い >以後ポンコツ設定が広く定着する マジかよすげえ転落人生だな
6 23/10/07(土)02:36:07 No.1109760659
ジェガンは平和ボケして腐った連邦軍を象徴するようなゴミMS
7 23/10/07(土)02:36:58 No.1109760796
劇中は明らかにギラドーガに押されてた
8 23/10/07(土)02:37:53 No.1109760921
連邦は堅実なモビルスーツばっか作るからつまんない
9 23/10/07(土)02:39:47 No.1109761262
>劇中は明らかにギラドーガに押されてた モブのドーガがモブのジェガンを撃墜する描写は意外と皆無だったりする
10 23/10/07(土)02:41:49 No.1109761602
逆シャアでのやられメカの印象はオールバック総帥とギュネイのせい
11 23/10/07(土)02:42:08 No.1109761665
fu2644207.jpg 旧キットの説明書時点でギラドーガ性能はジェガンと同等だけど旧式扱い
12 23/10/07(土)03:07:46 No.1109765819
そもそも第二期ネオ・ジオンが小規模すぎてだな
13 23/10/07(土)03:08:41 No.1109765945
>逆シャアでのやられメカの印象はオールバック総帥とギュネイのせい あとレズンもいい動きしてジェガン叩き落してるね
14 23/10/07(土)03:10:10 No.1109766157
どっちも寡兵だったから両軍とも粒揃いじゃなかったら華がなくなるのよね
15 23/10/07(土)03:10:15 No.1109766170
早期決着がついた上に連邦側戦力もロンド・ベル艦隊+α程度だからな…
16 23/10/07(土)03:10:17 No.1109766179
スパロボだと宇宙怪獣と戦えたりボルテスの武装テスト用ジェガンとかあるんでしょ
17 23/10/07(土)03:12:01 No.1109766408
>スパロボだと宇宙怪獣と戦えたりボルテスの武装テスト用ジェガンとかあるんでしょ スパロボ30のコンバトラーのファンボーイのネオ・ジオン残党いてダメだった けどわかるよ 乗ってみたいもんなコンバトラー
18 23/10/07(土)03:12:34 No.1109766471
ジェガンも初代ガンダム並みの性能とか言ってたし
19 23/10/07(土)03:14:43 No.1109766731
ユニコーンだとジェガンすごい頑張ってて やられ役はリゼルが担当だった気がする
20 23/10/07(土)03:17:20 No.1109767001
F90のちょっと前くらい時代までアプデされ続けるんだよなジェガン…
21 23/10/07(土)03:18:59 No.1109767195
F91のジェガンが大体悪いイメージ作ってる
22 23/10/07(土)03:20:23 No.1109767348
ジェガンってジム以上にいいところないと言うかハサウェイ以外で敵機撃墜したことあるんだろうか
23 23/10/07(土)03:20:50 No.1109767400
書き込みをした人によって削除されました
24 23/10/07(土)03:21:34 No.1109767486
リゼルはF91までには消えないといけないから
25 23/10/07(土)03:23:34 No.1109767713
UC冒頭で印象がガラリと変わってしまった
26 23/10/07(土)03:24:42 No.1109767843
ユニコーンのジェガンはCCAやF91のやつのダサいところかっこよくしてていいよね
27 23/10/07(土)03:26:32 No.1109768067
>UC冒頭で印象がガラリと変わってしまった モブがファンネル持ちと渡り合うという映像作品初の快挙だった
28 23/10/07(土)03:27:54 No.1109768211
それジェガンじゃなくてスタークジェガンじゃないか?
29 23/10/07(土)03:31:36 No.1109768523
まあそうです
30 23/10/07(土)04:07:56 No.1109771493
>ユニコーンのジェガンはCCAやF91のやつのダサいところかっこよくしてていいよね 何でこの時期だけこんなに違う?って疑問を生んでしまったけどな
31 23/10/07(土)04:33:27 No.1109772971
>ジェガンも初代ガンダム並みの性能とか言ってたし ソースが出てこないのに未だに言い続けるやつ
32 23/10/07(土)04:39:29 No.1109773252
スーパーロボットが現実に存在する世界ならそれにあこがれてパイロットになった人も多いだろうな
33 23/10/07(土)04:47:17 No.1109773615
石ころ押し返したから
34 23/10/07(土)04:51:57 No.1109773823
>一番最初の逆シャアの劇場用パンフレットとか当時のニュータイプにはギラ・ドーガは最新鋭の高性能機と書かれてる >その後G・ジェネにギラ・ドーガが出てきた時に型落ちのポンコツ機と設定されて登場する プラモの説明書の時点で原型機はアクシズ時代のものでちょっと時代遅れだからギラドーガ改を開発したけどαの建造を優先したから結局主力機はギラドーガのままになったとか書いてあった気がする
35 23/10/07(土)04:53:19 No.1109773887
>>劇中は明らかにギラドーガに押されてた >モブのドーガがモブのジェガンを撃墜する描写は意外と皆無だったりする まあジェガンが弱いイメージは大体ケーラが悪いと思うんだ… オールドタイプのエース級だから大体同じくらいの立場のはずのレズンに押されてたから…
36 23/10/07(土)04:55:12 No.1109773968
見た目の話に限るとギラ・ドーガ強そうすぎる ギラ・ズールくらいなら互角感ある
37 23/10/07(土)04:55:23 No.1109773975
ギラ・ズールはどうなんだろ
38 23/10/07(土)04:59:34 No.1109774164
逆シャアのハサウェイが乗り込んで出撃した直後にバルカンポッドでギラドーガ1機を簡単に落としてるから 初期のガンダムとザクくらいの開きがあると思ってた
39 23/10/07(土)05:01:25 No.1109774252
>何でこの時期だけこんなに違う?って疑問を生んでしまったけどな 逆シャアのジェガンもユニコーンと同じカメラで撮ればカッコよくなるさ
40 23/10/07(土)05:46:59 No.1109776103
>ギラ・ズールはどうなんだろ 仕様が2つあって一般機は安っぽい廉価版で親衛隊仕様がまともなドーガ改良版
41 23/10/07(土)05:47:12 No.1109776113
ギラ・ドーガはゴツいし基本の武装も豊富でジェガンはスマートで基本の武装はスタンダードなものだから見た目では…
42 23/10/07(土)05:47:23 No.1109776120
>逆シャアのハサウェイが乗り込んで出撃した直後にバルカンポッドでギラドーガ1機を簡単に落としてるから >初期のガンダムとザクくらいの開きがあると思ってた ガンダムって割とその場の勢いで強さ決まるから厳密にこいつはこの攻撃じゃ倒せないとかならないし強さランキングみたいなのに向かないよな
43 23/10/07(土)05:54:11 No.1109776424
>逆シャアのハサウェイが乗り込んで出撃した直後にバルカンポッドでギラドーガ1機を簡単に落としてるから >初期のガンダムとザクくらいの開きがあると思ってた あのシーンの盾ごとぶち抜くバルカンが異常すぎる
44 23/10/07(土)05:58:38 No.1109776636
>あのシーンの盾ごとぶち抜くバルカンが異常すぎる ギラドーガが紙装甲すぎるんでは?
45 23/10/07(土)06:05:46 No.1109777009
Z意向対ビーム指向で実体弾には脆いのかもしれん …なんかUCエンゲージのムービーでやたら頑丈だったハイザックシールド思い出した
46 23/10/07(土)06:05:55 No.1109777014
>劇中は明らかにギラドーガに押されてた ロンドベルは戦力の総数でネオジオンより少なかったにも関わらずアクシズに取り付いてるんですが…
47 23/10/07(土)06:11:31 No.1109777364
>Z意向対ビーム指向で実体弾には脆いのかもしれん >…なんかUCエンゲージのムービーでやたら頑丈だったハイザックシールド思い出した スペック表の方は別に対ビーム技術として強くなってなくて防御力でありがたがられるの装甲の素材とかなんだよね ガンダリウム合金凄いとかチタンセラミックでも同じぐらいの防御実現したとか
48 23/10/07(土)06:11:59 No.1109777396
頭部バルカンはあの大尉が推す兵装だからな…
49 23/10/07(土)06:13:38 No.1109777479
>>ジェガンも初代ガンダム並みの性能とか言ってたし >ソースが出てこないのに未だに言い続けるやつ ジム2未満なんですかという話になってしまう
50 23/10/07(土)06:13:39 No.1109777481
>>劇中は明らかにギラドーガに押されてた >ロンドベルは戦力の総数でネオジオンより少なかったにも関わらずアクシズに取り付いてるんですが… そりゃネオジオンの方が戦力多いったって要塞1個守り切るほどの戦力じゃないだろうし…
51 23/10/07(土)06:16:23 No.1109777641
ビーム兵器当たったら終わりだからと機動力偏重した結果バルカンで落ちる紙装甲になるのはやりすぎたと思う
52 23/10/07(土)06:17:00 No.1109777675
設定に書かれてる事真面目に守った外伝より突然突拍子もないこと言い出したりする方が人気でるよね宇宙世紀ガンダム
53 23/10/07(土)06:18:09 No.1109777757
>ビーム兵器当たったら終わりだからと機動力偏重した結果バルカンで落ちる紙装甲になるのはやりすぎたと思う 別に重さから行ってそんな紙装甲になってるわけじゃないからやっぱバルカンが凄いとかじゃないか……?
54 23/10/07(土)06:18:38 No.1109777788
>ビーム兵器当たったら終わりだからと機動力偏重した結果バルカンで落ちる紙装甲になるのはやりすぎたと思う 単に時代が進んで火力が増してるんじゃなの
55 23/10/07(土)06:22:23 No.1109778019
>別に重さから行ってそんな紙装甲になってるわけじゃないからやっぱバルカンが凄いとかじゃないか……? ザクと比べて一回りくらいデカくなってるのに本体重量1/3だぞ?
56 23/10/07(土)06:27:43 No.1109778348
そもそも御禿はバルカンを弱武器と描いていない 当たれば当然倒せる戦闘機の機銃くらいの扱いだ
57 23/10/07(土)06:29:43 No.1109778483
>そもそも御禿はバルカンを弱武器と描いていない >当たれば当然倒せる戦闘機の機銃くらいの扱いだ 戦車の同軸機銃と見るか戦闘機の機銃と見るかの違いがあるよな
58 23/10/07(土)06:36:35 No.1109778888
>ジェガンは平和ボケして腐った連邦軍を象徴するようなゴミMS 好きだから言い返したいけど >F91のジェガンが大体悪いイメージ作ってる せいであまり言い返せない 長い事使い過ぎだよ…時代は小型MSだってのに
59 23/10/07(土)06:37:00 No.1109778919
>F90のちょっと前くらい時代までアプデされ続けるんだよなジェガン… F90FFだとカリカリにチューンされてるのか高機動型ジェガンのセンサーはガンダムタイプ並とか言われてたな
60 23/10/07(土)06:38:14 No.1109778994
>長い事使い過ぎだよ…時代は小型MSだってのに 一応小型MSも使われてるんですよ 軍事基地とかに配備されてるんでコロニー内に普段からいるわけじゃないだけで
61 23/10/07(土)06:39:39 No.1109779085
ジェガンは同じ名前なのにAとDでだいぶ違いが出てきてるんじゃない? 逆シャアが初期のA型だっけ
62 <a href="mailto:ヘビーガン">23/10/07(土)06:40:08</a> [ヘビーガン] No.1109779112
>>長い事使い過ぎだよ…時代は小型MSだってのに >一応小型MSも使われてるんですよ >軍事基地とかに配備されてるんでコロニー内に普段からいるわけじゃないだけで …
63 23/10/07(土)06:40:23 No.1109779129
ロンド・ベル艦隊の持つMS戦隊がジェガン36機に特殊機2機 シャア・ネオ・ジオン艦隊のMS戦隊がギラ・ドーガ75機前後にNT用特殊機3機MA1機 玉石混交のネオ・ジオン艦隊側と アムロ&ブライトが自分たちで口説いてきた生え抜きかつ中央から疎まれてるパイロット達って練度の差はあるけどね
64 23/10/07(土)06:40:24 No.1109779130
ジェガンだってヴェスバー積めば強い筈
65 23/10/07(土)06:41:52 No.1109779242
>ジェガンは同じ名前なのにAとDでだいぶ違いが出てきてるんじゃない? >逆シャアが初期のA型だっけ A型とAタイプがいるのがややこしすぎる…
66 23/10/07(土)06:43:57 No.1109779366
>ロンド・ベル艦隊の持つMS戦隊がジェガン36機に特殊機2機 >シャア・ネオ・ジオン艦隊のMS戦隊がギラ・ドーガ75機前後にNT用特殊機3機MA1機 >玉石混交のネオ・ジオン艦隊側と >アムロ&ブライトが自分たちで口説いてきた生え抜きかつ中央から疎まれてるパイロット達って練度の差はあるけどね 大型MAもいるとはいえ機能してない要塞守り切るのに倍程度の戦力じゃ無理だよ…
67 23/10/07(土)06:46:41 No.1109779570
>ジェガンは同じ名前なのにAとDでだいぶ違いが出てきてるんじゃない? >逆シャアが初期のA型だっけ CCAに出てきたのがロールアウト当初のA型 0093年当時に艦隊に配備するMS戦隊の定数をジェガンで満たしてるのはロンド・ベル艦隊だけという設定がある A型が少数生産された所で初期型に付き物のそれなりに影響の大きな設計不良が発覚し A型からA2型にかなり早い段階で共通仕様が改められる その後アタッチメント装着仕様が共通化されたD型に置き換わりUCで主に出てくるのはこいつ
68 23/10/07(土)06:47:35 No.1109779633
>ロンド・ベル艦隊の持つMS戦隊がジェガン36機に特殊機2機 >シャア・ネオ・ジオン艦隊のMS戦隊がギラ・ドーガ75機前後にNT用特殊機3機MA1機 >玉石混交のネオ・ジオン艦隊側と >アムロ&ブライトが自分たちで口説いてきた生え抜きかつ中央から疎まれてるパイロット達って練度の差はあるけどね 前後のジオン残党やネオジオン見てるとよくギラドーガに機体統一してまとまった運用できたなと思う反面 ZZ時代のゲテモノ軍団全くいなくなっててあいつらどこ行ったんだ…ともなる
69 23/10/07(土)06:48:58 No.1109779735
>大型MAもいるとはいえ機能してない要塞守り切るのに倍程度の戦力じゃ無理だよ… かと言って少人数で武装勢力が守ってる小惑星を破砕して地球落下阻止も似たようなもんである
70 23/10/07(土)06:49:51 No.1109779794
>ZZ時代のゲテモノ軍団全くいなくなっててあいつらどこ行ったんだ…ともなる ダイクン派が嫌いだったんだろ
71 23/10/07(土)06:50:59 No.1109779875
>>大型MAもいるとはいえ機能してない要塞守り切るのに倍程度の戦力じゃ無理だよ… >かと言って少人数で武装勢力が守ってる小惑星を破砕して地球落下阻止も似たようなもんである だから実際奇跡が起きなけりゃアクシズが落ちる所だった訳で… ただ取りついただけでロンドベルの方が優秀とかそんなことは言えないと思う
72 23/10/07(土)06:51:21 No.1109779910
閃ハサに出てきたマンハンタージェガンは A2型との置き換えで居場所のなくなったA型をより負担の軽い地上任務用に転換して宇宙用装備を外したG型になり それらがボロになるまで運用されてマンハンターに払い下げられたのを改造した事に映画で設定された つまり不法居住者を股間の機銃席から一方的に撃ち殺す悪魔のジェガンは かつてアクシズを押し返し人の心の光を見たジェガンである可能性が高いっていう
73 23/10/07(土)06:52:54 No.1109780019
F91のジェガンとか性能からすると色々ゴテゴテついてないとおかしいよな…
74 23/10/07(土)06:53:16 No.1109780046
>A2型との置き換えで居場所のなくなったA型をより負担の軽い地上任務用に転換して宇宙用装備を外したG型になり DならともかくA2はAの改修機なんだから置き換えでAが要らなくなるってことはないだろ
75 23/10/07(土)06:55:26 No.1109780200
MSの強化というとすぐ武装増やすとか脚に増設ブースターつけたりしすぎだからむしろ細くなるぐらいの強化が好き
76 23/10/07(土)06:55:41 No.1109780211
>F91のジェガンとか性能からすると色々ゴテゴテついてないとおかしいよな… 本来ならミサイルとがもっと外装あるけどコロニー内での戦闘を考えてそういうのは付けてないとかありそうだな
77 23/10/07(土)06:55:47 No.1109780220
やっぱり映像の限りでは手持ち火力低すぎるな…
78 23/10/07(土)06:56:13 No.1109780257
>F91のジェガンとか性能からすると色々ゴテゴテついてないとおかしいよな… 特務仕様でないかぎり重い装備はMSは邪魔なんだよ!
79 23/10/07(土)06:56:47 No.1109780308
>MSの強化というとすぐ武装増やすとか脚に増設ブースターつけたりしすぎだからむしろ細くなるぐらいの強化が好き なんかいたっけ?ハイゴッグは小さくはなってるか…?
80 23/10/07(土)06:57:34 No.1109780355
参考になりそうなモブ同士の戦いが皆無な以上、どちらの機体が押してるかどうかは戦い全体の推移で判断するしかない
81 23/10/07(土)06:57:37 No.1109780360
逆シャアで戦闘シーンでさり気なく敵の攻撃をかわしてるモブのジェガンとか好き
82 23/10/07(土)06:57:46 No.1109780378
>MSの強化というとすぐ武装増やすとか脚に増設ブースターつけたりしすぎだからむしろ細くなるぐらいの強化が好き 80年代後半設計のギラ・ドーガが96年の技術力でアップデートされて指揮官用ギラ・ズールになるのとかね
83 23/10/07(土)07:00:53 No.1109780640
>参考になりそうなモブ同士の戦いが皆無な以上 だから同じくらいのポジションのはずのケーラとレズンの戦闘でギラドーガの方が高性能なイメージが付くんですな… >どちらの機体が押してるかどうかは戦い全体の推移で判断するしかない 奇跡が起きなけりゃネオジオンが作戦目標達成してたんだからネオジオンの方が押してたんじゃね? まあ戦力2倍ってことも考えないといけないからモブMS1機ごとの性能差だの練度だのは結局わからんけど…
84 23/10/07(土)07:02:53 No.1109780787
色々周辺の時代は盛られてるけどアクシズでの戦いを別キャラにスポット当てて描いた外伝とかも皆無だからなぁ
85 23/10/07(土)07:04:17 No.1109780897
>色々周辺の時代は盛られてるけどアクシズでの戦いを別キャラにスポット当てて描いた外伝とかも皆無だからなぁ ボッシュ…
86 23/10/07(土)07:10:57 No.1109781467
>>色々周辺の時代は盛られてるけどアクシズでの戦いを別キャラにスポット当てて描いた外伝とかも皆無だからなぁ >ボッシュ… 「ロンドベルにいました」「アクシズ押しました」は何人もいるけど「ロンドベルでこういう間柄でした」はアイツしかいないからああいうのもっと増やしていいよ
87 <a href="mailto:Bタイプ">23/10/07(土)07:16:23</a> [Bタイプ] No.1109781995
>本来ならミサイルとがもっと外装あるけどコロニー内での戦闘を考えてそういうのは付けてないとかありそうだな …
88 23/10/07(土)07:17:29 No.1109782083
f98480.mp4
89 23/10/07(土)07:18:44 No.1109782199
>>大型MAもいるとはいえ機能してない要塞守り切るのに倍程度の戦力じゃ無理だよ… >かと言って少人数で武装勢力が守ってる小惑星を破砕して地球落下阻止も似たようなもんである ロンドベルも戦力が少なすぎるんで分散させたりできないからな
90 23/10/07(土)07:19:50 No.1109782316
ガチ目に映ってるところが戦局のすべてだから新キャラ追加するとお前何処にいたんになるんだよな ボッシュはなん十年も放置通り越して死蔵されてたから逆にああいたんだ…くらいの気持ちで見られるんだけど
91 23/10/07(土)07:20:19 No.1109782377
ジェガンの強さ安定しない問題は型によって性能がかなり違う説で説明できるはず ジェガンもファミリーがだいぶ増えたし
92 23/10/07(土)07:21:40 No.1109782529
>ジェガンの強さ安定しない問題は型によって性能がかなり違う説で説明できるはず >ジェガンもファミリーがだいぶ増えたし F91でサッカーボールにされてたヤツでもジェスタだのグスタフカールだのより強いんだよね…
93 23/10/07(土)07:22:42 No.1109782637
ジョニ帰がわりと上手く第二次ネオジオン前をやっちゃったから今からあの時期をやるのはハードル高そう
94 23/10/07(土)07:23:25 No.1109782713
>ジョニ帰がわりと上手く第二次ネオジオン前をやっちゃったから今からあの時期をやるのはハードル高そう でもムーンも頑張ってるし…
95 23/10/07(土)07:24:39 No.1109782837
>f98480.mp4 ファンネルは加速したMSより遅いから相手の懐に飛び込むのが正解なんだな…
96 23/10/07(土)07:24:56 No.1109782870
自分の子孫たちが活躍してて嬉しいってバーザムが言ってた
97 23/10/07(土)07:27:45 No.1109783176
>自分の子孫たちが活躍してて嬉しいってバーザムが言ってた ジェガンはあくまで連邦MSの集大成なんであってバーザムの直系の子孫て訳でもないし…
98 23/10/07(土)07:28:34 No.1109783253
まあMSVというか中身を弄ってるかどうかでも大分変わるだろうしな
99 23/10/07(土)07:29:33 No.1109783365
現実のシャーマン戦車も何十年間も世界のどっかで使用されてたんだしジェガンだって30年使用され続けてもいい
100 23/10/07(土)07:29:47 No.1109783390
>>ジョニ帰がわりと上手く第二次ネオジオン前をやっちゃったから今からあの時期をやるのはハードル高そう >でもムーンも頑張ってるし… あんまり話題になってるイメージないけどお外だと人気あったりするのかね?
101 23/10/07(土)07:31:24 No.1109783578
>あんまり話題になってるイメージないけどお外だと人気あったりするのかね? エンゲージでも初期からいろいろ拾われたりもしてたし公式が推していきたいのはそっちなんじねえかな? 実際の人気は知らんが
102 23/10/07(土)07:32:53 No.1109783707
福井の新作なんだからそりゃ実際の人気関係なしに推される
103 23/10/07(土)07:33:11 No.1109783732
ムーンは展開が続いてるってことは少なくとも一定の人気はあるんだろうけどガンダムは界隈が広すぎて特定の作品の人気とか逆によくわからない
104 23/10/07(土)07:34:06 No.1109783826
>>ジェガンも初代ガンダム並みの性能とか言ってたし >ソースが出てこないのに未だに言い続けるやつ ソースが無い訳では無いんだが未就学児向けで公式かどうかも疑わしい記事なんで信憑性無いしそもそもそんな訳無い奴
105 23/10/07(土)07:34:41 No.1109783889
ムーンもだがジョニ帰だって実際どの程度人気なのかよくわからんぞ俺
106 23/10/07(土)07:36:17 No.1109784061
よくも悪くも隙間を埋めるだけの外伝漫画だよ
107 23/10/07(土)07:36:24 No.1109784074
ガノタでも把握しきれない外伝漫画がある現状が外伝漫画が売れるってことを表してるんだろう…たぶん
108 23/10/07(土)07:37:39 No.1109784221
UC冒頭のスタークジェガンが流れを変えた
109 23/10/07(土)07:38:06 No.1109784258
連中は速いッ!この大型ジェガンタイプじゃだめだぁ!
110 23/10/07(土)07:38:46 No.1109784322
語尾にブッホってついてそうなジェガンも好きですよ私は
111 23/10/07(土)07:38:58 No.1109784345
ジョニ帰は26巻で完結か そこそこ人気ありそう
112 23/10/07(土)07:39:06 No.1109784360
>F91でサッカーボールにされてたヤツでもジェスタだのグスタフカールだのより強いんだよね… なんならAタイプの推力はユニコーンモードのユニコーンに結構近い所まで行ってたりする
113 23/10/07(土)07:41:49 No.1109784655
乗る奴が乗ると強行偵察型でハーディガンⅡ二機を圧倒したりもするジェガンくん まあアレは推進剤限界近いところで戦闘に持ち込んだり手持ち火器がZのメガランチャーだったりでだいぶジェガン有利な戦闘ではあったが
114 23/10/07(土)07:44:40 No.1109784951
同期のギラ・ドーガくんが実は数がそんなにいないからやられ役してくれんのだ
115 23/10/07(土)07:44:59 No.1109784989
味方のギラドーガってF90のシドとかシルエットフォーミュラのレイラくらい?
116 23/10/07(土)07:45:28 No.1109785039
ジムⅢよりはマシだろう?
117 23/10/07(土)07:45:38 No.1109785052
>現実のシャーマン戦車も何十年間も世界のどっかで使用されてたんだしジェガンだって30年使用され続けてもいい F-15とか戦闘機も50年使われてるな…
118 23/10/07(土)07:45:57 No.1109785081
>乗る奴が乗ると強行偵察型でハーディガンⅡ二機を圧倒したりもするジェガンくん その乗る奴が乗るとってのがまたややこしい… 実際に勝った負けただけで性能の優劣語ろうとするとマグコ済ガンダムはジオングより高性能なんですか?って話になってしまう…
119 23/10/07(土)07:46:18 No.1109785124
F90FF見てるとジムIIIが超現役で困る
120 23/10/07(土)07:47:16 No.1109785235
>F90FF見てるとジムIIIが超現役で困る セミフルアーマーみたいなGMⅢでヘビガン打ち取ったりしてるあの傭兵部隊は何かのバグだと思う…
121 23/10/07(土)07:47:26 No.1109785256
>味方のギラドーガってF90のシドとかシルエットフォーミュラのレイラくらい? レイラのギラドーガは味方で戦ったことあったっけか… ハーディガンに喧嘩売ってきてそのまま腕切られて退場じゃなかったっけ?
122 23/10/07(土)07:49:30 No.1109785472
F91のジェガンが完全に時代遅れのポンコツなのはまあそうなんだが しれっと活躍してる機体もいるからそこまで極端に扱い悪いわけでは…
123 23/10/07(土)07:50:41 No.1109785606
>F91のジェガンが完全に時代遅れのポンコツなのはまあそうなんだが >しれっと活躍してる機体もいるからそこまで極端に扱い悪いわけでは… 基本やられ役なのは一応新型のはずのヘビーガンとかGキャノンも同じだしな…
124 23/10/07(土)07:50:54 No.1109785627
>F91のジェガンが完全に時代遅れのポンコツなのはまあそうなんだが >しれっと活躍してる機体もいるからそこまで極端に扱い悪いわけでは… 首キックとかシェルターの通路でだべってた連中とか連中は速い!くらいしか印象に残ってねえ…
125 23/10/07(土)07:51:09 No.1109785649
コロニー内での戦闘は完全に連邦ボロ負けだけど コロニー外だと善戦してる場面もあるんよね まあでもトータルで大敗なのは間違いないけども
126 23/10/07(土)07:52:24 No.1109785772
Gキャノンはキャノン無しの機体がCV機とチャンバラやったりしてたから…
127 23/10/07(土)07:52:38 No.1109785803
一応フロンティアサイドの部隊は練度が低いって設定があったような
128 23/10/07(土)07:52:47 No.1109785826
>コロニー内での戦闘は完全に連邦ボロ負けだけど >コロニー外だと善戦してる場面もあるんよね >まあでもトータルで大敗なのは間違いないけども 遠距離でちまちま撃ってたら全然してるふうだけだど近接でズダボロになってるからな
129 23/10/07(土)07:54:07 No.1109785961
クロスボーンの戦艦撃沈させたジェガンと2機で縦に並んで1機に見せかけて奇襲かける練度高そうなジェガンは覚えてる
130 23/10/07(土)07:55:57 No.1109786148
>ソースが無い訳では無いんだが未就学児向けで公式かどうかも疑わしい記事なんで信憑性無いしそもそもそんな訳無い奴 見たことないがそんなのあるの?
131 23/10/07(土)07:56:00 No.1109786152
>一応フロンティアサイドの部隊は練度が低いって設定があったような クロスボーンバンガードによるフロンティア4襲撃のち占拠 って脚本の連邦政府からの譲渡だからなあれ 最初っからあそこにいるのは連邦政府的に死んでいいやつらしかいないんだ
132 23/10/07(土)07:56:13 No.1109786172
>遠距離でちまちま撃ってたら全然してるふうだけだど近接でズダボロになってるからな というかMS部隊で視線引いて戦艦の火砲でMS落とすとかもしてるから 戦艦がバカスカ撃てる環境じゃないとビームシールド硬すぎて相手倒せないのよ コロニー内でもジェガンの射撃自体はちょくちょく当たってるけど防御力の差ありすぎて全く効いてないし
133 23/10/07(土)07:57:59 No.1109786380
ラーカイラム級の艦砲射撃とかヴェスバーくらいしかまともに効かないビームシールドやばくね?
134 23/10/07(土)07:58:25 No.1109786424
ジェガンが戦艦落とすシーンはあるけど ビームシールド持ちを撃破するシーンは戦艦のが多いからな
135 23/10/07(土)07:58:56 No.1109786481
>クロスボーンの戦艦撃沈させたジェガンと2機で縦に並んで1機に見せかけて奇襲かける練度高そうなジェガンとジェガンを囮にしてベルガギロス砲撃で落としてたクラップ級は覚えてる
136 23/10/07(土)08:01:01 No.1109786730
F91劇中の連邦軍は基本的にやる気ない無能の集まりだけど 多少練度高かったり賢い奴が混じってるのが地味に好き
137 23/10/07(土)08:01:11 No.1109786755
四方八方からショットランサー(棒)串刺しにされて可哀想なことになってるジェガンの印象が強い
138 23/10/07(土)08:02:06 No.1109786858
>F91劇中の連邦軍は基本的にやる気ない無能の集まりだけど >多少練度高かったり賢い奴が混じってるのが地味に好き 無能の集まりどころか後半は月の艦隊なんだぜあれ…もう終わりだ猫の世界
139 23/10/07(土)08:04:09 No.1109787097
>F91劇中の連邦軍は基本的にやる気ない無能の集まりだけど >多少練度高かったり賢い奴が混じってるのが地味に好き 避難民ごとCV首脳陣ブチ抜いて戦争終わらせるつもりだったラーグスタの人の覚悟の決まり方いいよね…
140 23/10/07(土)08:04:17 No.1109787108
>>F91劇中の連邦軍は基本的にやる気ない無能の集まりだけど >>多少練度高かったり賢い奴が混じってるのが地味に好き >無能の集まりどころか後半は月の艦隊なんだぜあれ…もう終わりだ猫の世界 あの月艦隊だけはやる気満々な連邦軍本隊じゃなかったか
141 23/10/07(土)08:05:12 No.1109787206
>あの月艦隊だけはやる気満々な連邦軍本隊じゃなかったか それがラフレシア大暴れで半壊だぜ? そこから数年CV建国戦争だから
142 23/10/07(土)08:05:27 No.1109787241
月から来た艦隊は数の差とそこまで劣ってない練度と士気でそこそこ押してたじゃん! ラフレシア1機に押し返されたけど…
143 23/10/07(土)08:06:17 No.1109787344
>墜落して手首グルグルして酷いことになってるジェガンの印象が強い
144 23/10/07(土)08:08:55 No.1109787666
負けるという結果に変わりはなくても ジェガンが全機ヘビーガンに置き換わってるだけでも相当善戦できる場面多くなってんだろうなとは思う
145 23/10/07(土)08:19:13 No.1109789057
>ソースが無い訳では無いんだが未就学児向けで公式かどうかも疑わしい記事なんで信憑性無いしそもそもそんな訳無い奴 いや結局ソース出せないなら脳内妄想だろ
146 23/10/07(土)08:19:51 No.1109789153
児童誌のバックナンバー漁れば無理がすぎる