虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/07(土)00:57:39 仕事変... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/07(土)00:57:39 No.1109736421

仕事変えた方がいいんじゃないかな…

1 23/10/07(土)00:59:29 No.1109736869

周りの個性が強すぎる

2 23/10/07(土)00:59:43 No.1109736922

個性がいろいろピクミン2

3 23/10/07(土)01:00:52 No.1109737228

サバイバル生活の方がオリマーさんも楽しいって言ってるよ?

4 23/10/07(土)01:02:09 No.1109737539

オリマーじゃなくても墜落しまくるんだよなあの星

5 23/10/07(土)01:02:18 No.1109737573

高いところが苦手な黄ピクミンとか暑がりな赤ピクミン生きにくそうだな…

6 23/10/07(土)01:04:59 No.1109738268

個性ないかな…ないかも…

7 23/10/07(土)01:06:18 No.1109738661

生物学者としては大成しそうなコメント出来るのに…

8 23/10/07(土)01:07:00 No.1109738849

>高いところが苦手な黄ピクミンとか暑がりな赤ピクミン生きにくそうだな… 泳ぎが下手な青とかヒョロガリの紫もいるのかも知れない

9 23/10/07(土)01:07:53 No.1109739063

図鑑の説明安定して面白いよねこのシリーズ

10 23/10/07(土)01:08:34 No.1109739241

墜落して毎度生きてるのがおかしいんだよ!

11 23/10/07(土)01:10:20 No.1109739654

>ヒョロガリの紫もいるのかも知れない 1匹で5倍くらいしか出ないんだ…

12 23/10/07(土)01:13:11 No.1109740413

HEYのピクミンかわいいよね映像作品のノリに近いというか

13 23/10/07(土)01:14:16 No.1109740748

上の時点で見事な観察眼してるのにマジでもったいねえな!

14 23/10/07(土)01:15:20 No.1109741057

またペンキの話で喧嘩してる…

15 23/10/07(土)01:15:49 No.1109741202

>>ヒョロガリの紫もいるのかも知れない >1匹で5倍くらいしか出ないんだ… 充分すぎる…

16 23/10/07(土)01:20:08 No.1109742364

>オリマーじゃなくても墜落しまくるんだよなあの星 4は死に急ぐ馬鹿が多すぎる

17 23/10/07(土)01:21:41 No.1109742751

独立して冒険家やった方がいいって

18 23/10/07(土)01:24:00 No.1109743389

会社はブラックだわ同僚はモンスターだわ母星に居ても散々な目に遭ってるんだろうな

19 23/10/07(土)01:26:42 No.1109744012

そんな私にも理解ある妻と子供達が居るので…

20 23/10/07(土)01:27:55 No.1109744314

>図鑑の説明安定して面白いよねこのシリーズ シモはちょっと… 遺伝子異常みたいな話は好き

21 23/10/07(土)01:28:12 No.1109744379

あからさまに星側に引き寄せられてる 宇宙服がちょっとやそっとじゃ壊れないからいいが…

22 23/10/07(土)01:29:47 No.1109744751

>シモはちょっと… 欲棒の説明がHD化で修正されたって聞いてダメだった

23 23/10/07(土)01:34:11 No.1109745779

普通のお父さんとしての家族エピソードが出てくるのいいよね ちゃんと帰してあげたくなる

24 23/10/07(土)01:38:15 No.1109746722

宇宙を股にかけるパイロット 優れた指揮力と観察眼を持つ ステゴロで原生生物を倒せる 生物学を始めとした知識が豊富 面倒見が良く人格者 盛りすぎだろ

25 23/10/07(土)01:40:30 No.1109747370

むしろ4で出た本業の生物学者は何なんだ 一介のサラリーマンに解説力で負けてるぞ

26 23/10/07(土)01:40:54 No.1109747486

>盛りすぎだろ それを評価する人間があの世界にいないから…

27 23/10/07(土)01:44:55 No.1109748665

遭難日誌売り出すだけで一生暮らせそうだけどな

28 23/10/07(土)01:44:56 No.1109748672

脱出時明らかに隕石近寄ってて怖… 主人公が普通に着陸できたのはカルタ星人が地球人由来だからとかかな

29 23/10/07(土)01:46:56 No.1109749282

キャプテンオリマーくらい仕事出来る人間そうそう見ないわ

30 23/10/07(土)01:52:39 No.1109750915

>それを評価する人間があの世界にいないから… 職場にいないだけじゃない?そうでもないの?

31 23/10/07(土)02:04:23 No.1109754092

シリーズ重ねると同時にこの妻子持ちのおっさんのあじが深まる

32 23/10/07(土)02:07:16 No.1109754869

たまに事故起こすけどめっちゃいい人な上司

33 23/10/07(土)02:47:00 No.1109762500

>むしろ4で出た本業の生物学者は何なんだ 生物学者じゃなくて愛好家だったはず

↑Top