23/10/07(土)00:04:47 この勇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/07(土)00:04:47 No.1109719389
この勇者ってなんで仲間いなかったの?
1 23/10/07(土)00:05:25 No.1109719597
余裕が無かった
2 23/10/07(土)00:05:49 No.1109719739
一人で三人ぶん強ェからだよ
3 23/10/07(土)00:06:00 No.1109719807
コミュ障だったんじゃないかな…
4 23/10/07(土)00:06:08 No.1109719851
相手も徒党を組んでかかってこなかったから
5 23/10/07(土)00:06:25 No.1109719940
竜王とタイマンで勝てるくらいだから下手な仲間は足手まといと判断したんじゃなかろうか
6 23/10/07(土)00:06:32 No.1109719969
私を連れてって~♡って女モブはいたじゃん 戦えないけど
7 23/10/07(土)00:06:45 No.1109720064
性欲魔人なので姫を独り占めしたかった感
8 23/10/07(土)00:07:00 No.1109720143
ラダトームに戦力が役立たず以下しか残ってなかった
9 23/10/07(土)00:07:22 No.1109720269
Vの主人公だって身内とモンスターしか仲間が居ないコミュ障だぜ?
10 23/10/07(土)00:07:38 No.1109720358
自称ロトの子孫な怪しげな男の仲間になる者などおらず…
11 23/10/07(土)00:07:47 No.1109720415
>ラダトームに戦力が役立たず以下しか残ってなかった ふぇーん ローラ姫さま しくしく
12 23/10/07(土)00:09:27 No.1109720933
容量あれば違ったとか?
13 23/10/07(土)00:09:55 No.1109721100
仲間いるよ ももたんって奴 今は設定修正されて金髪金眉の剣神が1勇者になったので
14 23/10/07(土)00:10:05 No.1109721157
ドムドーラもやられてるしつぇぇ人間あんまりいないんだろうか
15 23/10/07(土)00:10:20 No.1109721237
指輪つけててキモいから
16 23/10/07(土)00:11:05 No.1109721504
ワンマンアーミー
17 23/10/07(土)00:11:18 No.1109721598
体中にウロコ貼っててキモいから
18 23/10/07(土)00:11:34 No.1109721692
>容量あれば違ったとか? パーティで戦うとかRPG慣れしてない当時の子供に分からんかもしれんという考えで一対一
19 23/10/07(土)00:12:25 No.1109721985
姫を抱きかかえながらぱふぱふ娘を連れて宿屋に泊まれるのは1だけ!
20 23/10/07(土)00:12:37 No.1109722062
容量も足りなかった説と入門作だから一人にした説の両方が堀井さんの方面から出てるがたぶん両方真実だろう
21 23/10/07(土)00:13:29 No.1109722369
敵も一匹で挑んでくるしなんかそういう流行りの時代だったとしか…
22 23/10/07(土)00:13:41 No.1109722436
国を譲るよって言われても断ったあたり なんか求道者的なマインドなんじゃなかろうか 魔王討伐は己の力を試す為でもある的な
23 23/10/07(土)00:14:24 No.1109722691
使える兵士はみんな殺した後だしモンスターも武人じみた教育されてたんだろう
24 23/10/07(土)00:14:27 No.1109722712
>国を譲るよって言われても断ったあたり 2とかみるととんでもねぇ小国だし…
25 23/10/07(土)00:15:56 No.1109723184
>敵も一匹で挑んでくるしなんかそういう流行りの時代だったとしか… 戦闘システムの元のウィザードリィは普通にいっぱい出てくる
26 23/10/07(土)00:16:45 No.1109723468
初期ウルティマは一人で多数の敵の相手させられたが位置取りを工夫してタイマンバトルに持ち込むのが基本だった
27 23/10/07(土)00:17:12 No.1109723605
ゾーマ死んでから平和が長すぎてロクに戦力になる奴らいなかったのかもね
28 23/10/07(土)00:17:39 No.1109723756
生まれもわからない浮浪者についていくやついる?
29 23/10/07(土)00:18:31 No.1109724064
アレフガルドの正統な王を主張する竜王のもとには堂々と一対一を好む魔物ばかりが集まった 故に勇者も一人であった
30 23/10/07(土)00:19:11 No.1109724323
最初はスライムとタイマンバトルでひーひー言ってるような奴が勇者名乗ってるわけだからな 嘘つきの不審者扱いされてたのでは
31 23/10/07(土)00:19:15 No.1109724345
呪文使えなくなってる辺り大分劣化してる
32 23/10/07(土)00:19:51 No.1109724560
>敵も一匹で挑んでくるしなんかそういう流行りの時代だったとしか… 国内にRPGなんてものが無かったからいきなりDQ2やらせたら誰も理解してくれないだろうで作ったRPG体験版みたいなもんだから…
33 23/10/07(土)00:19:54 No.1109724580
この風来坊がロトの勇者の子孫である証しって何だっけ
34 23/10/07(土)00:20:12 No.1109724686
デイン系が失伝してる理由が気になる
35 23/10/07(土)00:20:29 No.1109724792
>この風来坊がロトの勇者の子孫である証しって何だっけ ロトの剣装備できるじゃ不満なんけ?
36 23/10/07(土)00:21:08 No.1109725036
お祭りゲーとかだと1勇者ってどんな性能になるんだろう ベギラマとベホイミ止まりの魔法を使うサマルみたいな調整?
37 23/10/07(土)00:21:29 No.1109725161
預言者だか予言者だかのムツヘタがどうのこうの… 実際は血は絶えててルビスがどうにか再現したとかなのかもね
38 23/10/07(土)00:21:44 No.1109725237
ロトの末裔を名乗る奴なんて大勢いそうだしな…
39 23/10/07(土)00:21:48 No.1109725258
一人で戦うと決闘と勘違いして敵も一体で戦ってくれるが 二人以上で戦うとたくさん集まって袋叩きにされてしまうんだ
40 23/10/07(土)00:22:00 No.1109725319
最初期のコンピュータRPGはタイマンだったようだが堀井さんは見たことなかろう ウルティマ1が一対多数ありだけどタイマン寄りでその影響を受けた夢幻の心臓とかは完全なタイマン方式になってる ドラクエの戦闘はウィザードリィにあまり似ていない
41 23/10/07(土)00:22:02 No.1109725341
>一人で三人ぶん強ェからだよ イメージないけど腕力が2主人公と同等なんだよな…それでいて呪文も使える
42 23/10/07(土)00:22:30 No.1109725503
好奇心でやらかして発狂するやつ
43 23/10/07(土)00:23:05 No.1109725695
>お祭りゲーとかだと1勇者ってどんな性能になるんだろう >ベギラマとベホイミ止まりの魔法を使うサマルみたいな調整? バトルロードみたいに剣神の必殺技使うんじゃないの
44 23/10/07(土)00:23:27 No.1109725820
>お祭りゲーとかだと1勇者ってどんな性能になるんだろう >ベギラマとベホイミ止まりの魔法を使うサマルみたいな調整? ドラクエタクトでつい一昨日あたり実装されたが タイマン特化のゴリラみたいな性能になってた とりあえず使える呪文はルーラだけ
45 23/10/07(土)00:23:35 No.1109725882
派生作だと竜王もベギラゴン使ったりするね
46 23/10/07(土)00:23:54 No.1109725970
DQM +のスレ画は独自の剣術使ってた記憶
47 23/10/07(土)00:24:02 No.1109726026
ムツヘタが残した言葉通りの風体とはいえ浮浪者にとりあえず国を託すほど負け続きだったわけだしなドラゴン一匹に
48 23/10/07(土)00:24:24 No.1109726150
>派生作だと竜王もベギラゴン使ったりするね ハドラーの影響が強すぎる 顔もほぼハドラーだし
49 23/10/07(土)00:25:33 No.1109726514
>>派生作だと竜王もベギラゴン使ったりするね >ハドラーの影響が強すぎる >顔もほぼハドラーだし うぬぼれるなよ ただギラの最上位だからだろ
50 23/10/07(土)00:26:35 No.1109726847
ミストバーン来たな…
51 23/10/07(土)00:26:54 No.1109726945
どこから来たんだこいつ
52 23/10/07(土)00:27:38 No.1109727187
先祖の3勇者が規格外すぎた感はある ベホマもデインも使えて物理も最強ってオルテガどういう教育したんだ
53 23/10/07(土)00:27:46 No.1109727230
>>>派生作だと竜王もベギラゴン使ったりするね >>ハドラーの影響が強すぎる >>顔もほぼハドラーだし >うぬぼれるなよ >ただギラの最上位だからだろ いや最近のバトルロードとかの顔ハドラー顔だろ... うぬぼれとかそういうのじゃなくて
54 23/10/07(土)00:28:24 No.1109727439
そう言えば敵も律儀にタイマンで戦ってくれるんだよな…
55 23/10/07(土)00:28:53 No.1109727598
>デイン系が失伝してる理由が気になる ルーラが失伝してる5世界がいちばんやばい説
56 23/10/07(土)00:28:53 No.1109727600
金髪の姿もあるけどどっちが今の公式なんだ
57 23/10/07(土)00:29:28 No.1109727771
ラダトームに乗り込まれて姫は攫われるし ラダトームよりデカいドムドーラは滅ぼされてるし メルキドは鎖国してるし ガライとマイラはクソ田舎だし
58 23/10/07(土)00:29:29 No.1109727776
>金髪の姿もあるけどどっちが今の公式なんだ 金髪の姿に鎧を装備したらスレ画になるって解釈っぽい
59 23/10/07(土)00:29:35 No.1109727809
ベギラマが雷だった設定はSFC以降完全になくなっちゃった
60 23/10/07(土)00:30:33 No.1109728122
神龍世界生まれの3勇者は呪文多いからルビス世界はそこらへん未発達なのかも
61 23/10/07(土)00:30:55 No.1109728223
仲間いるリメイクをやってもいいだろうが作るほどの需要がない
62 23/10/07(土)00:31:08 No.1109728285
今風のお着替えシステムが実装されてたら初期は金髪でロトの鎧装備でおなじみの青い鎧姿って事?
63 23/10/07(土)00:31:36 No.1109728412
そうだ小説版には仲間いたわ ガルチラっていう完全オリジナルキャラクター
64 23/10/07(土)00:31:46 No.1109728469
>ベギラマが雷だった設定はSFC以降完全になくなっちゃった 系統として面倒なことになるからね…
65 23/10/07(土)00:32:01 No.1109728549
勇者の伝説はあったけどスレ画は何も信用されてなくて功績で認められたタイプの勇者だろ
66 23/10/07(土)00:32:25 No.1109728645
>仲間いるリメイクをやってもいいだろうが作るほどの需要がない そうだよ12アクションゲー化するなら1をソウルライクにリメイクしようよ当たるぞ
67 23/10/07(土)00:32:25 No.1109728646
ウィザードリィが初代から6人PTだったんだよな…
68 23/10/07(土)00:32:27 No.1109728658
さすがに短いからねえ…
69 23/10/07(土)00:33:00 No.1109728809
こんな感じらしい https://m.youtube.com/watch?v=mKNPDDal4es
70 23/10/07(土)00:33:11 No.1109728876
死んでも無限に王城で自動復活するから勇者である事はすぐ分かりそう
71 23/10/07(土)00:33:25 No.1109728944
>仲間いるよ >ももたんって奴 >今は設定修正されて金髪金眉の剣神が1勇者になったので 死んだ…
72 23/10/07(土)00:33:30 No.1109728972
>いや最近のバトルロードとかの顔ハドラー顔だろ... >うぬぼれとかそういうのじゃなくて 横からだがバトルロードとかくらいだろう ビルダーズもモンスターズもかんたん顔のままだしベギラゴン使うくらいでハドラーはちょっと
73 23/10/07(土)00:34:37 No.1109729326
DQ1の勇者だけが使えるレミーラの存在を忘れるな
74 23/10/07(土)00:35:17 No.1109729588
DQMBVのとどめの一撃モーションは今見てもドラクエ界でトップのクオリティだな
75 23/10/07(土)00:37:28 No.1109730293
>DQMBVのとどめの一撃モーションは今見てもドラクエ界でトップのクオリティだな 追加実装組は当たり前だけどモーションが良すぎる リッカの宿屋でローラ姫抱えながら連れ込み宿するのもいいよね…
76 23/10/07(土)00:37:56 No.1109730463
途中でなんか上手く伝わらなくてメラとライデインだけ発現した勇者がこれギラとベギラマだわってなったと考えられる
77 23/10/07(土)00:39:40 No.1109731010
スピンオフとか探せば姫様使えるやつありそう
78 23/10/07(土)00:39:54 No.1109731080
1のベギラマの説明ってだいたいギガデインなんだよね
79 23/10/07(土)00:40:20 No.1109731254
>>いや最近のバトルロードとかの顔ハドラー顔だろ... >>うぬぼれとかそういうのじゃなくて >横からだがバトルロードとかくらいだろう >ビルダーズもモンスターズもかんたん顔のままだしベギラゴン使うくらいでハドラーはちょっと これはバトルロードじゃないけど完全にハドラーのベギラゴンだし影響は受けてはいるよ fu2643963.jpeg
80 23/10/07(土)00:40:21 No.1109731258
ファミコンだとRPGに限らずプレイヤー一人に1キャラが基本の時代だった 敵はたくさんいるんだけど
81 23/10/07(土)00:40:52 No.1109731421
ロト世界でも未来の方であろうDQMCHは勇者じゃない冒険者も結構強かった
82 23/10/07(土)00:40:53 No.1109731432
>>ベギラマが雷だった設定はSFC以降完全になくなっちゃった >系統として面倒なことになるからね… イオナズンも初出のFC2では雷撃呪文だったしベギラマもこの時点で広範囲に炎出す呪文に変わってた FC3ではギガデインが雷じゃなかったり割とこの時期は効果に関してゴタゴタしてる それから後は特に変化も無く落ち着いたが
83 23/10/07(土)00:41:21 No.1109731584
今のはメラではない メラゾーマだ
84 23/10/07(土)00:41:34 No.1109731656
>DQ1の勇者だけが使えるレミーラの存在を忘れるな トルネコシリーズでは巻物として活躍してるし...
85 23/10/07(土)00:41:39 No.1109731687
ハドラー自体竜王リスペクト要素強めだからまあ逆輸入的な感じになる要素もあるだろう
86 23/10/07(土)00:42:16 No.1109731883
>ハドラー自体竜王リスペクト要素強めだからまあ逆輸入的な感じになる要素もあるだろう 相互リスペクトって感じだよね 最近は共演もあるしいい時代になったな
87 23/10/07(土)00:42:47 No.1109732053
>ゾーマ死んでから平和が長すぎてロクに戦力になる奴らいなかったのかもね 実際呪文とかかなりの数が失伝してるからな…
88 23/10/07(土)00:43:50 No.1109732359
まあベギラマなんて使わねえからな…
89 23/10/07(土)00:43:55 No.1109732392
時系列が混在してるのがロストスペルに思い更ける余地を生んだ
90 23/10/07(土)00:44:06 No.1109732467
よくよく考えると全身タイツ着てる野郎も珍しいな…
91 23/10/07(土)00:44:30 No.1109732572
>よくよく考えると全身タイツ着てる野郎も珍しいな… 男僧侶...
92 23/10/07(土)00:44:44 No.1109732665
逆に3の世界が思ったよりかなり修羅な世界かもしれん 冒険者もいっぱいいるし
93 23/10/07(土)00:45:00 No.1109732746
>よくよく考えると全身タイツ着てる野郎も珍しいな… ドラクエの勇者だいたいこのスタイルじゃね
94 23/10/07(土)00:45:20 No.1109732857
小説版だと仲間というか一時的な同行者とかはいた記憶があるけどどうだっけ
95 23/10/07(土)00:46:06 No.1109733114
どうしてモモたんを殺させたんですか どうして
96 23/10/07(土)00:46:08 No.1109733130
この手のシリーズモノで神格化されてるのが1の勇者じゃなくて3の勇者なの珍しいと思った
97 23/10/07(土)00:46:12 No.1109733152
タイツ無いなら無いでライアンみたいな生足スタイルになっちゃったり
98 23/10/07(土)00:46:50 No.1109733356
>小説版だと仲間というか一時的な同行者とかはいた記憶があるけどどうだっけ ガルチラっていう頼りになるお兄さんがいた ドラクエ大辞典の説明が他に例を見ないほど気持ち悪いが…
99 23/10/07(土)00:46:53 No.1109733372
>デイン系が失伝してる理由が気になる 3から1に行くに連れてデイン系がギラとして伝えられた説を唱えてる
100 23/10/07(土)00:47:25 No.1109733538
この冒険者って服装じゃなくいかにも魔王討伐しに行く戦士ですってスタイル大好き
101 23/10/07(土)00:47:27 No.1109733544
今のはベホマではない…ベホイミだ
102 23/10/07(土)00:47:37 No.1109733596
竜王軍側も雷をギラとして使ってくるんだよな…
103 23/10/07(土)00:47:46 No.1109733629
>小説版だと仲間というか一時的な同行者とかはいた記憶があるけどどうだっけ 単独で話回すのキツかったのか小説の作者のオリキャラ投入したら 目立たせ過ぎてしまって若干やらかした感じになっちゃった
104 23/10/07(土)00:47:57 No.1109733705
>この手のシリーズモノで神格化されてるのが1の勇者じゃなくて3の勇者なの珍しいと思った 実質的な初代主人公が3になるからね 作品というくくりじゃなくて物語として
105 23/10/07(土)00:48:35 No.1109733880
場合によっちゃあぶない水着がロトのよろい扱いの悲しい主人公
106 23/10/07(土)00:48:39 No.1109733904
3の世界ってバラモスが侵攻始めてから10年以上は経ってるよね
107 23/10/07(土)00:49:27 No.1109734140
11の最後でも1勇者を伝説の始まりとして画にした後に物語の始まりとして16歳の朝だったしな
108 23/10/07(土)00:49:33 No.1109734175
>3の世界ってバラモスが侵攻始めてから10年以上は経ってるよね ゾーマも王者の剣砕きに三年食ってたり案外猛攻ではない
109 23/10/07(土)00:49:43 No.1109734229
他のシリーズだと魔法使いの初歩の呪文っぽい扱いのメラすら失伝してるのが気になる
110 23/10/07(土)00:49:45 No.1109734238
でも最終的に国3つ作ってるからな1主人公…
111 23/10/07(土)00:50:12 No.1109734348
>ガルチラっていう頼りになるお兄さんがいた >ドラクエ大辞典の説明が他に例を見ないほど気持ち悪いが… >『主人公よりも旅の経験豊富な兄貴分』『イケメン』『一部強敵へのトドメをかっさらう』といった数々の要素から、ぶっちゃけて言えば典型的メアリー・スーである。 >真相は今もって不明ながら、高屋敷版の小説ドラクエには些か練り込みの甘い部分が散見される点も無関係ではあるまい。 そんな…ひどい…
112 23/10/07(土)00:50:16 No.1109734377
>でも最終的に国3つ作ってるからな1主人公… とんだちんぽ野郎でごぜーます
113 23/10/07(土)00:50:18 No.1109734383
本当に失伝した呪文はきっとヒャダイン
114 23/10/07(土)00:50:20 No.1109734393
>場合によっちゃあぶない水着がロトのよろい扱いの悲しい主人公 全裸旅だったら肌引っ掻いた垢あたりがロトのよろいになるんだろうか
115 23/10/07(土)00:50:30 No.1109734445
3作目にしてあの伝説として語られてた勇者の物語なのいいよね…
116 23/10/07(土)00:50:51 No.1109734525
1と2はシステム上攻撃魔法に属性がない
117 23/10/07(土)00:51:16 No.1109734661
>小説版だと仲間というか一時的な同行者とかはいた記憶があるけどどうだっけ >>そうだ小説版には仲間いたわ >>ガルチラっていう完全オリジナルキャラクター
118 23/10/07(土)00:51:27 No.1109734720
>他のシリーズだと魔法使いの初歩の呪文っぽい扱いのメラすら失伝してるのが気になる でも言うほどメラ使わない作品もけっこうあるんだよな 6なんかは魔法使いでメラ覚えてくれないし
119 23/10/07(土)00:51:34 No.1109734762
ビルダーズはスレ画に酷いことしたよね まあ俺も一回ははいってうなづいちゃったけど
120 23/10/07(土)00:52:29 No.1109735054
>6なんかは魔法使いでメラ覚えてくれないし いきなりメラミ覚えてんじゃねーよ!強いんだよ!
121 23/10/07(土)00:52:36 No.1109735092
>そんな…ひどい… とはいえガルチラは2や3のオリキャラと比べるとまだマシっぽいし…
122 <a href="mailto:たいまつ">23/10/07(土)00:52:43</a> [たいまつ] No.1109735122
たいまつ
123 23/10/07(土)00:53:02 No.1109735209
世界の半分もらう前に竜王が復活の呪文くれることを最近まで知らなかった
124 23/10/07(土)00:53:10 No.1109735245
>他のシリーズだと魔法使いの初歩の呪文っぽい扱いのメラすら失伝してるのが気になる 呪文の体系が変化してるっぽいんだよな そのメラの効果がそのまま1と2のギラになってるし 3で大爆発を起こしてたイオナズンも2の時代には3のギガデイン相応の効果になってるし
125 23/10/07(土)00:53:21 No.1109735297
仲間がいたら姫様とセックスできないじゃん
126 23/10/07(土)00:53:25 No.1109735316
深層に入る度に音楽が低く遅くなる
127 23/10/07(土)00:53:27 No.1109735330
>いきなりメラミ覚えてんじゃねーよ!強いんだよ! かまどに火つける呪文だろ?初歩初歩!
128 23/10/07(土)00:53:48 No.1109735432
>いきなりメラミ覚えてんじゃねーよ!強いんだよ! ムドー撃破後にメラ覚えても誰も使わないだろって判断かな…それにしてもいきなりメラミは強すぎだろ…
129 23/10/07(土)00:54:36 No.1109735650
>仲間がいたら姫様とセックスできないじゃん 3の勇者を見ろ 4Pする気だぞ
130 23/10/07(土)00:54:52 No.1109735724
バギもギラもイオナズンも全て同じ属性で もしかしたら設定書いた人自体がゲームデザインと独立した後付けなのかもしれない 整理されたのが3の攻略本以降
131 23/10/07(土)00:54:54 No.1109735736
>今は設定修正されて金髪金眉の剣神が1勇者になったので そいつは防具をつけるとスレ画になるの
132 23/10/07(土)00:54:55 No.1109735742
>仲間がいたら姫様とセックスできないじゃん SFC版だと町娘と姫と3人で泊まってお楽しみしてたから女が増える分にはセックスに問題なさそうだぞ
133 23/10/07(土)00:55:05 No.1109735773
ゴミ特技貰っても封印するにふさわしいってならないからな ちょっと祈れば誰でもメラミは魔王に滅ぼされるのに充分な理由
134 23/10/07(土)00:55:16 No.1109735837
>>仲間がいたら姫様とセックスできないじゃん >3の勇者を見ろ >4Pする気だぞ 男いたらどうすんだよ
135 23/10/07(土)00:55:54 No.1109735981
>>>仲間がいたら姫様とセックスできないじゃん >>3の勇者を見ろ >>4Pする気だぞ >男いたらどうすんだよ 俺は女勇者と後は男3人のパーティにするが
136 23/10/07(土)00:56:26 No.1109736108
>>そんな…ひどい… >とはいえガルチラは2や3のオリキャラと比べるとまだマシっぽいし… 正直一人旅でストーリー回すの厳しいからガルチラは必要なキャラだったけど パーティメンバーがある程度居るとなるとなかなかオリキャラは難しいね…となった
137 23/10/07(土)00:56:36 No.1109736152
>>仲間がいたら姫様とセックスできないじゃん >3の勇者を見ろ >4Pする気だぞ でもこの女勇者が平和な世界でパーティの肉便器になって産んだ子孫がラダトームの祖先になるってのは使えるぞ!
138 23/10/07(土)00:56:40 No.1109736166
>男いたらどうすんだよ 性別で抱く相手を選ぶものを勇者と呼べるだろうか
139 23/10/07(土)00:56:43 No.1109736180
3の勇者はレズ4Pに決まってるし…
140 23/10/07(土)00:57:26 No.1109736369
英雄色を好むと言うからな…
141 23/10/07(土)00:57:29 No.1109736376
仲間いないとぱふぱふ屋に行く時軽蔑して貰えないじゃん
142 23/10/07(土)00:57:32 No.1109736386
天空なんかはダーマが消え去ったせいであんなに強い特技たちが全部失伝してるから… なぜかヒャダインとかいう謎のシリーズが生えてきてるけど
143 23/10/07(土)00:57:52 No.1109736474
画像と剣神君と闇の戦士が同一人物なの本当にわからん…
144 23/10/07(土)00:58:07 No.1109736535
>3の勇者は海賊加えてレズ5Pに決まってるし…
145 23/10/07(土)00:59:19 No.1109736831
ロトの兜ってどこから生えてきたんだろうな まあゾーマ倒した時の装備がロト装備ってことになるから別に王者の剣と勇者の盾と光の鎧の友達である必要もないんだけども
146 23/10/07(土)00:59:43 No.1109736923
勇者の血筋は遡ればロウに辿り着くからスケベでもしょうがないんだ
147 23/10/07(土)00:59:58 No.1109736975
>画像と剣神君と闇の戦士が同一人物なの本当にわからん… DQ1本編から流れた月日踏まえるとやみのせんしは最早人のままなのかすら怪しい 狂気に囚われたままなのは間違いないけども
148 23/10/07(土)01:00:39 No.1109737182
>ロト ラダトーム王が勝手に決めちゃったねこいつがロトって
149 23/10/07(土)01:00:48 No.1109737216
>画像と剣神君と闇の戦士が同一人物なの本当にわからん… 金髪君と画像はまだ兜取ったらそうなるかもしれんってならない? やみのせんしは何かあった世界線だから本当にわからん…
150 23/10/07(土)01:01:10 No.1109737302
>ロトの兜ってどこから生えてきたんだろうな >まあゾーマ倒した時の装備がロト装備ってことになるから別に王者の剣と勇者の盾と光の鎧の友達である必要もないんだけども いつかのさに公式がやってた設定博覧会的なイベントではポカパマズの兜が後年のロトの兜って大百科で見た
151 23/10/07(土)01:01:37 No.1109737407
ずっと聞くだけだった勇者に初めて問いかけられた言葉だからっていうネタ解釈あるけど初代って宿屋ではいいいえ無いの?
152 23/10/07(土)01:01:39 No.1109737417
やみのせんしが紛れもなくロトの子孫なのはあの格好でわかる
153 23/10/07(土)01:01:50 No.1109737458
>とはいえガルチラは2や3のオリキャラと比べるとまだマシっぽいし… 3小説はヒロインがヒミコの娘だったのは覚えてる
154 23/10/07(土)01:02:12 No.1109737554
そういや闇の戦士ってカンダタスタイルだったよね やはりロトの血筋はもれなくカンダタスタイル…
155 23/10/07(土)01:02:20 No.1109737586
>>ロト >ラダトーム王が勝手に決めちゃったねこいつがロトって 一応ムツヘタがそのうちロトの血を引く勇者が世界救いに来るって言ってたから救ったやつは逆説的にロトだろう
156 23/10/07(土)01:02:35 No.1109737659
>やみのせんしが紛れもなくロトの子孫なのはあの格好でわかる おのれロトの親父
157 23/10/07(土)01:04:55 No.1109738247
しかし実質的に1番未来のはずの2の子孫たちがちょっと弱い というか未成年3人に世界の命運託すなよ
158 23/10/07(土)01:06:23 No.1109738689
剣神の勇者が兜とか鎧着てスレ画の姿になるの嬉しいけど複雑な感情になった
159 23/10/07(土)01:06:24 No.1109738690
>しかし実質的に1番未来のはずの2の子孫たちがちょっと弱い >というか未成年3人に世界の命運託すなよ 単純に血統由来のパワーが薄まってるんだろう
160 23/10/07(土)01:08:36 No.1109739246
一人は呪文使えない戦士 一人は勇者スタイルかと思いきやFCでは鉄の槍止まり 王女は賢者スタイル 呪文も数増えてるし先祖返りかもしれない
161 23/10/07(土)01:08:43 No.1109739277
2の主人公ははぐれメタルを通常攻撃で殴り殺せる力あるから…
162 23/10/07(土)01:08:48 No.1109739296
そもそもステータス表記がその世代基準なだけで横並べにした場合の差は不明だからな
163 23/10/07(土)01:10:52 No.1109739790
>そもそもステータス表記がその世代基準なだけで横並べにした場合の差は不明だからな >2の主人公ははぐれメタルを通常攻撃で殴り殺せる力あるから… モンスターの強さがほぼ変わらないならメタル殴り殺せるかどうかは基準の一つになるのでは? って思ったけどそれも保証されてないからマジで面倒だな…
164 23/10/07(土)01:12:19 No.1109740172
この頃のメタルは経験値少ないからきっと弱いメタルなんだ
165 23/10/07(土)01:13:21 No.1109740468
>一人は勇者スタイルかと思いきやFCでは鉄の槍止まり カンストまでレベル上げればローレシアにも引けを取らない力なんだけどね 手間がね
166 23/10/07(土)01:16:10 No.1109741296
各国の第一王子で血縁もある同盟国が滅ぼされた非常事態なのに国に保管されてる勇者の証や盾を貰えず銅の剣だけで放り出される2の主人公は真面目に考えちゃだめな奴だ
167 23/10/07(土)01:17:27 No.1109741656
サマルの妹も参戦させて四人パーティじゃ駄目だったんですか
168 23/10/07(土)01:18:18 No.1109741889
ロンダルキアがマジで地獄すぎる
169 23/10/07(土)01:23:56 No.1109743373
ダイ大は好きだけど信者は普通にウザいのがわかるな
170 23/10/07(土)01:30:24 No.1109744915
1は敵もタイマンでかかってくるので人間魔物問わず正々堂々の一騎討ちを行う文化が根付いているものと思われる
171 23/10/07(土)01:34:23 No.1109745821
スライムとスライムベスと一緒に戦ってたよ
172 23/10/07(土)01:37:48 No.1109746630
バトルロードで兜被った瞬間見覚えのある見た目になるの好き