虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ゾルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/06(金)23:36:59 No.1109709417

ゾルトラーク駄目じゃん!竜殺せないじゃん!

1 23/10/06(金)23:37:51 No.1109709761

竜相手を想定した魔法じゃないんで…

2 23/10/06(金)23:38:13 No.1109709894

しょうがねーだろ人を殺す魔法であって竜を殺す魔法じゃねーんだから

3 23/10/06(金)23:39:37 No.1109710387

竜より硬い人殺せるなら竜もぶち抜けるだろ多分

4 23/10/06(金)23:39:44 No.1109710428

魔力耐性がクソ高いんだろう そしてRPG的にそういう相手には物理が有効なのは自明だ

5 23/10/06(金)23:40:15 No.1109710630

ウヴァールが撃ったゴン太ゾルトラークなら殺せそうじゃない?

6 23/10/06(金)23:40:42 No.1109710790

あれ人特化なんだ 汎用攻撃魔法と化してるならなんにでも効くのかと

7 23/10/06(金)23:42:13 No.1109711373

大岩を破壊できても龍鱗は無理なんだろう

8 23/10/06(金)23:43:39 No.1109711944

龍の鱗って魔法耐性クソ高いとかよくある

9 23/10/06(金)23:43:51 No.1109712000

竜もピンキリだからな ゾルトラークに関して言えば魔族の肉体は大体貫通するんだが

10 23/10/06(金)23:44:09 No.1109712112

>魔力耐性がクソ高いんだろう >そしてRPG的にそういう相手には物理が有効なのは自明だ 空飛ぶ奴が魔法に強いのはルールで禁止すよね?

11 23/10/06(金)23:44:43 No.1109712344

>あれ人特化なんだ >汎用攻撃魔法と化してるならなんにでも効くのかと フリーレンがわざわざ魔族を殺す魔法に組み変えてるってことは他の生態には減衰する可能性が高い とはいえ魔法力の圧縮弾だから致命打でなくとも痛いは痛いだろうけど

12 23/10/06(金)23:45:29 No.1109712606

人(の魔法と対魔法防御装備を含む)を殺す魔法とそれを魔族に置き換えただけなので…

13 23/10/06(金)23:45:51 No.1109712753

人を殺すことに特化してて意外と威力自体は無茶苦茶に高くはない感じ

14 23/10/06(金)23:46:04 No.1109712817

まず中堅ぐらいの魔法使いならボカスカ連射できるからな

15 23/10/06(金)23:46:42 No.1109713059

>フリーレンがわざわざ魔族を殺す魔法に組み変えてるってことは他の生態には減衰する可能性が高い 魔族を殺す魔法は一般攻撃魔法の速度と威力を更に強化したもの

16 23/10/06(金)23:46:45 No.1109713083

>人を殺すことに特化してて意外と威力自体は無茶苦茶に高くはない感じ いや鎧とか岩か貫通するから竜がおかしいだけだよ…

17 23/10/06(金)23:48:01 No.1109713521

じゃあ龍殺せる魔法考えるかの...

18 23/10/06(金)23:48:56 No.1109713831

物理現象伴う魔法あるのに使わないゾルトラーク脳が悪いじゃない

19 23/10/06(金)23:49:21 No.1109713995

>じゃあ龍殺せる魔法考えるかの... スレ画がその気になれば一晩もあれば余裕でできそうで

20 23/10/06(金)23:49:40 No.1109714122

「防具などの護りを貫通する魔法」って触れ込みだし「一般攻撃魔法」とまで言われるほどの魔法だもんね 竜が強い

21 23/10/06(金)23:50:02 No.1109714235

行け!フリーレンよ! ワシの魔法で奴を倒すのじゃ…!

22 23/10/06(金)23:50:20 No.1109714330

龍は強いのにこの漫画だいたい一コマで倒されちゃう

23 23/10/06(金)23:51:42 No.1109714809

ゾルトラークは人を防具込みで一撃で殺せる貫通力を得た上で 残りのリソースを発射速度と詠唱速度振ってる感じ

24 23/10/06(金)23:51:51 No.1109714854

北部最強の竜は4コマ持ったじゃない

25 23/10/06(金)23:52:47 No.1109715171

>龍は強いのにこの漫画だいたい一コマで倒されちゃう 最強の龍族の皇獄竜はちょっとかわいそうになった ハイターが吐いたーになってても強くてニューゲームフリーレン+勇者一行は無理だって!

26 23/10/06(金)23:53:43 No.1109715487

ヒンメルに傷を負わせたのは今のところ最強龍だけだから…

27 23/10/06(金)23:54:22 No.1109715732

>ヒンメルに傷を負わせたのは今のところ最強龍だけだから… それだけで本当に強いことが分かるから困るね…

28 23/10/06(金)23:54:52 No.1109715910

原作の動きが無さすぎる分アニメ化の恩恵がマジすごいわね

29 23/10/06(金)23:55:15 No.1109716067

ソリテールにゾルトラーク効かなかったし 魔力が人外なら必殺じゃない

30 23/10/06(金)23:58:35 No.1109717225

>ヒンメルに傷を負わせたのは今のところ最強龍だけだから… そしてヒンメルに殺す!まで言わせたのはクソガキだけ

31 23/10/06(金)23:58:44 No.1109717275

>ゾルトラークは人を防具込みで一撃で殺せる貫通力を得た上で >残りのリソースを発射速度と詠唱速度振ってる感じ ……やっぱおかしくない?この魔法

32 23/10/07(土)00:00:17 No.1109717816

高密度で超速度で撃てる 隙をつける 七崩賢も倒せる!

33 23/10/07(土)00:01:51 No.1109718361

作者は補完に掛かりきりになるために連載お休みしたと思うと納得できるよ

34 23/10/07(土)00:03:02 No.1109718799

クヴァールさんはなんで七崩賢に入れなかったんだろう

35 23/10/07(土)00:03:23 No.1109718925

アウラにゾルトラーク使わなかったのは効かなかったからじゃない!?

36 23/10/07(土)00:03:45 No.1109719043

>作者は補完に掛かりきりになるために連載お休みしたと思うと納得できるよ 指揮者みたいな感じで魔法撃ってください!

37 23/10/07(土)00:04:14 No.1109719204

>クヴァールさんはなんで七崩賢に入れなかったんだろう 魔法が真似しやすいからでは

38 23/10/07(土)00:05:23 No.1109719587

>クヴァールさんはなんで七崩賢に入れなかったんだろう 七崩賢は人類に理解できない魔族魔法の頂点だから ゾルトラークが人類にも理解できるほど美しい術式だったクヴァールさんはその定義からは外れる

39 23/10/07(土)00:07:01 No.1109720154

まぁ竜を殺す必要が出てきたら竜を殺す魔法を作るだろあいつなら…

40 23/10/07(土)00:09:08 No.1109720845

必要十分な火力出しつつ速度と応用力の高さに振ってるイメージだなゾルトラーク それ以前の破滅の雷とか地獄の業火みたいな昔の魔法は威力はさらに強いけど遅いみたいなの過去編で言ってた気がする

41 23/10/07(土)00:12:08 No.1109721888

>>クヴァールさんはなんで七崩賢に入れなかったんだろう >七崩賢は人類に理解できない魔族魔法の頂点だから >ゾルトラークが人類にも理解できるほど美しい術式だったクヴァールさんはその定義からは外れる 魔法を捨てて膨大な魔力ぶつける方向になったソリテールとか どれだけ強くても超難解なオリジナル魔法を作った者しか崩賢に入らないって理由付けとして納得しやすい

42 23/10/07(土)00:13:16 No.1109722297

>それ以前の破滅の雷とか地獄の業火みたいな昔の魔法は威力はさらに強いけど遅いみたいなの過去編で言ってた気がする 耐性貫通・高速連射・威力は殺人には十分 これ自動小銃ですよね?

43 23/10/07(土)00:13:46 No.1109722465

ゾルトラークは速射性がすごいって作中で言われてるから 他の魔法より高速で即死ビームが飛んでくる環境なので「ゾルトラークを防げる防御魔法」だけは絶対に習得しないとだめ

44 23/10/07(土)00:13:51 No.1109722499

超地獄炎魔法は?

45 23/10/07(土)00:19:36 No.1109724470

>七崩賢は人類に理解できない魔族魔法の頂点だから >ゾルトラークが人類にも理解できるほど美しい術式だったクヴァールさんはその定義からは外れる fu2643885.jpg いや七崩賢の魔法はもっと物理的に真似できないやつだよ そもそも魔族の魔法は人類には理解できないのが基本で比較的容易なゾルトラークですら人類とフリーレンが総力を上げて解析に数十年かけてやっと使えるようになった代物だから

46 23/10/07(土)00:22:15 No.1109725422

未来予知とかもクソ強いけど人間にもできるから七崩賢には入れないからな… いや本当に人間かアイツ?

47 23/10/07(土)00:22:42 No.1109725582

なんでEDで壷になってたのこの人

48 23/10/07(土)00:24:11 No.1109726071

>>龍は強いのにこの漫画だいたい一コマで倒されちゃう >最強の龍族の皇獄竜はちょっとかわいそうになった >ハイターが吐いたーになってても強くてニューゲームフリーレン+勇者一行は無理だって! 詳細カットされてるから不明だけど過去フリーレンのままだったらヤバかったんかな皇獄龍

49 23/10/07(土)00:25:24 No.1109726464

>未来予知とかもクソ強いけど人間にもできるから七崩賢には入れないからな… >いや本当に人間かアイツ? あいつは魔王の腹心かなんかだから七崩賢より格上では?

50 23/10/07(土)00:26:11 No.1109726741

>詳細カットされてるから不明だけど過去フリーレンのままだったらヤバかったんかな皇獄龍 ヒンメルが右肩も怪我することになっていただろうな

51 23/10/07(土)00:26:27 No.1109726815

>超地獄炎魔法は? わざわざ掘り返す必要ないけどレスした彼は元気にしてるだろうか…死ぬほどダサいセンスだったな…

52 23/10/07(土)00:31:55 No.1109728516

クヴァールさんは軍の人らしいから七崩と部署違うのかもしれん

53 23/10/07(土)00:33:06 No.1109728849

人間を殺すのに十分な出力であとは貫通にまわすとかそんな話なきがする あと他の魔法使うのを縛られてないフリーレンでも普通に殺すのに手間かけるしかない公算だから シュタルクはなんなんだよ

54 23/10/07(土)00:33:47 No.1109729065

作ろうと思えば対竜ゾルトラークは作れただろうなという信頼

55 23/10/07(土)00:33:49 No.1109729075

なんなら七崩賢アウラ直下の首刈り役人とかいたからな 魔族社会分からん…

56 23/10/07(土)00:34:38 No.1109729337

時系列的に南の勇者が七崩賢半壊させた後に参戦なら 引退してたのが呼び戻されたのかね老なんて二つ名だし

57 23/10/07(土)00:34:45 No.1109729381

極太ゾルトラークで空を覆うようなデカさの大岩破壊!!とかやってるから物理的攻撃力も高められるぞゾルトラーク もう全部これでいいんじゃないかな まぁドラゴンに効かないけど

58 23/10/07(土)00:34:57 No.1109729458

>なんなら七崩賢アウラ直下の首刈り役人とかいたからな >魔族社会分からん… 強さが全ての上下関係社会だからアウラの強さに惹かれて従ってる連中じゃないの首刈り役人は

59 23/10/07(土)00:35:04 No.1109729507

>なんなら七崩賢アウラ直下の首刈り役人とかいたからな >魔族社会分からん… 力こそ正義で他の魔族を従えてる奴もいるし連まない奴もいる

60 23/10/07(土)00:35:16 No.1109729586

なんかすごい速さで進化してるように見えるけど多分ゾルトラーク開発にはすげぇ時間かけてんだよなクヴァール

61 23/10/07(土)00:35:42 No.1109729717

竜を殺す魔法(ドラグスレイブ)

62 23/10/07(土)00:36:02 No.1109729827

基本個人主義だけど力量差でわからせられるのが魔族社会だよ

63 23/10/07(土)00:36:41 No.1109730058

>なんかすごい速さで進化してるように見えるけど多分ゾルトラーク開発にはすげぇ時間かけてんだよなクヴァール むっ!洗練された美しい術式構造だね…! パクるね!

64 23/10/07(土)00:37:02 No.1109730159

>極太ゾルトラークで空を覆うようなデカさの大岩破壊!!とかやってるから物理的攻撃力も高められるぞゾルトラーク >もう全部これでいいんじゃないかな >まぁドラゴンに効かないけど 全身呑みこむほどのごん太ビーム浴びせてもカスダメだからドラゴンやばい

65 23/10/07(土)00:37:03 No.1109730166

常に強さアピールをしてお互いの立場をわからせにかかる体育会系社会

66 23/10/07(土)00:37:11 No.1109730209

あの鳥の巣みたいなドラゴンの巣なんなんだよ

67 23/10/07(土)00:37:36 No.1109730347

そもそもこの世界は基本的に魔物が最強なんですよ 当然みたいに魔法無力化してきたりするし魔族より性能だけなら遥かに上だ

68 23/10/07(土)00:37:51 No.1109730441

>人類とフリーレンが総力を上げて解析に数十年かけてやっと使えるようになった代物だから 魔族からしたらたった数十年で解析すんなってキレてると思う

69 23/10/07(土)00:37:51 No.1109730444

>あの鳥の巣みたいなドラゴンの巣なんなんだよ (巣の外に座ってるドラゴン)

70 23/10/07(土)00:38:52 No.1109730765

携帯用の投石機とか使ってる所に急に自作アサルトライフル持ち込んだようなもんだからなこの人

71 23/10/07(土)00:39:02 No.1109730809

なにげに解呪されてることすら普通はあり得ない扱いになったんで なんかすんなり解呪されてて動機面が不思議がられてただけのアウラの魔法の格もあがった

72 23/10/07(土)00:39:10 No.1109730854

>そもそもこの世界は基本的に魔物が最強なんですよ >当然みたいに魔法無力化してきたりするし魔族より性能だけなら遥かに上だ わざわざ人間騙すとか姑息な進化しなくても竜みたいなのは身体性能で生きてるからな…

73 23/10/07(土)00:40:05 No.1109731160

>当然みたいに魔法無力化してきたりするし魔族より性能だけなら遥かに上だ 鳴き真似で誘い込んで殺す魔物とか明らかに魔物のなかでは弱そうなやつだしなご先祖…

74 23/10/07(土)00:40:24 No.1109731281

しかし単発の威力だけならば銃より案外弩とかの方が強かったりもする!利便性は別! みたいな感じ

75 23/10/07(土)00:40:50 No.1109731413

混沌花とかやばすぎる性能してたしな

76 23/10/07(土)00:41:07 No.1109731513

こいつだけ人間舐め腐ってないから困る

77 23/10/07(土)00:41:11 No.1109731540

ゾルトラークなんて半世紀以上前に我ら魔族は克服してるんですけど

78 23/10/07(土)00:41:37 No.1109731675

>こいつだけ人間舐め腐ってないから困る 人間に好意持ってめっちゃ研究してる魔族だっているぞ!

79 23/10/07(土)00:42:29 No.1109731959

魔法耐性貫通だけどどうも貫通無効あるいは貫通軽減の概念もあるっぽくてソシャゲあじある

80 23/10/07(土)00:42:30 No.1109731966

>ゾルトラークなんて半世紀以上前に我ら魔族は克服してるんですけど わざわざ宣言するあたり30年くらいかけて全力で対策してるんだよねこれ…

81 23/10/07(土)00:43:01 No.1109732119

飛行魔法が地味に凶悪

82 23/10/07(土)00:43:08 No.1109732151

実際装備品とかの研究進んだし高い装備着ればゾルトラーク勝手に防げるんだろうなという感じはある

83 23/10/07(土)00:43:22 No.1109732213

>ゾルトラークなんて半世紀以上前に我ら魔族は克服してるんですけど フリーレン…これゾルトラークじゃないよね?

84 23/10/07(土)00:44:07 No.1109732474

竜を殺す斧

85 23/10/07(土)00:44:46 No.1109732676

>人間に好意持ってめっちゃ研究してる魔族だっているぞ! 臭い

86 23/10/07(土)00:44:50 No.1109732699

>人間に好意持ってめっちゃ研究してる魔族だっているぞ! 臭い!!!11!1

87 23/10/07(土)00:44:54 No.1109732714

ゾルトラークは携帯電話の普及速度みたいで面白いね

88 23/10/07(土)00:45:23 No.1109732877

魔法耐性! 魔法耐性貫通魔法!! 魔法耐性貫通魔法耐性!!! 魔法耐性貫通魔法耐性貫通魔法!!!! みたいな感じなのがここ数十年?

89 23/10/07(土)00:45:23 No.1109732883

武器防具も魔法強化が噛んでるんじゃないかな… 人体こそ強化いれてあるでしょって思わせるやつもいるが…

90 23/10/07(土)00:46:33 No.1109733267

クヴァールワンパンした時のゾルトラークも即撃ちじゃなくてチャージしたやつだったし 多分30秒たっぷりチャージしたゾルトラーク撃つ気だったんだろうな…

91 23/10/07(土)00:46:51 No.1109733363

>実際装備品とかの研究進んだし高い装備着ればゾルトラーク勝手に防げるんだろうなという感じはある でも作中で魔法防げる装備なんて全然出てこない 守りに特化した一級魔法使いが作った不動の外套くらいだ

92 23/10/07(土)00:47:00 No.1109733413

>魔法耐性貫通魔法耐性!!! ここからあきらめて物理威力に特化した魔法がメタの中心になってる

93 23/10/07(土)00:47:16 No.1109733479

人を殺す魔法…なんて危険な魔法なんだ…から 魔王消えて平和な世の中になったな…よっしゃ人を殺す魔法を人に使お! で本来の目的通りに進化した系譜を知ったらクヴァールは笑顔になるんだろうか

94 23/10/07(土)00:48:06 No.1109733744

杖はなんかしら補正効果があるっぽいし特別な作りだから…

95 23/10/07(土)00:48:13 No.1109733778

>クヴァールワンパンした時のゾルトラークも即撃ちじゃなくてチャージしたやつだったし >多分30秒たっぷりチャージしたゾルトラーク撃つ気だったんだろうな… 何度も見せるの危ないからな

96 23/10/07(土)00:49:03 No.1109734021

正直フリーレンが竜倒せないってのは描写にミスったのでなかったらドラゴンが魔法耐性高い生き物としか説明が付かん

97 23/10/07(土)00:49:11 No.1109734057

>で本来の目的通りに進化した系譜を知ったらクヴァールは笑顔になるんだろうか クヴァールが微笑むときは自分でゾルトラークの改良ができたときだと思うよ

98 23/10/07(土)00:49:12 No.1109734066

女神魔法を発動する際に手元にある必要がある聖典もなにげになんかすごいマジックアイテムだ

99 23/10/07(土)00:49:23 No.1109734119

もう岩とか物理的なもの魔法で飛ばせばよくね? もう魔力固めて飛ばせばよくね?

100 23/10/07(土)00:49:41 No.1109734219

人を殺す魔法に見せかけた魔族を殺す魔法なのが最大の隠し玉だったしね

101 23/10/07(土)00:49:56 No.1109734281

>もう魔力固めて飛ばせばよくね? ゾルトラーク気持ち強めね!

102 23/10/07(土)00:50:14 No.1109734355

>守りに特化した一級魔法使いが作った不動の外套くらいだ 布だから斬れるじゃーん

103 23/10/07(土)00:50:24 No.1109734418

紅鏡竜だぜ 鏡って名前に付いてるから多分魔法耐性高い

104 23/10/07(土)00:50:38 No.1109734473

初手で溜め撃ちしないと駄目って判断なあたり本気でクヴァールさん警戒してる

105 23/10/07(土)00:51:01 No.1109734578

フェルンとシュタルク始末したよ!からの死臭お姉さんとフリーレンの魔力のぶつけ合い好き

106 23/10/07(土)00:51:33 No.1109734756

ソリテールが防御魔法じゃなくてただその魔力オーラ固めただけでゾルトラーク防いできた時は正直クソ設定だと思ったけどよくよく考えりゃ竜には効かないんだからそのレベルで魔力込めれば普通に防げておけしくないのか…

107 23/10/07(土)00:51:34 No.1109734759

活動時間を与えるほど驚異になるクソ魔族なので封印措置して浦島太郎にして殺すが最適解すぎる

108 23/10/07(土)00:51:34 No.1109734763

石を弾丸にするのはわかるが花弁を鋼鉄はつかえる条件がそれなりにめんどそうな…

109 23/10/07(土)00:51:54 No.1109734863

>もう魔力固めて飛ばせばよくね? ハイレベルな魔力コントロール要求されるから敷居が高い!

110 23/10/07(土)00:52:02 No.1109734908

>でも作中で魔法防げる装備なんて全然出てこない >守りに特化した一級魔法使いが作った不動の外套くらいだ 今の装備なら当時のゾルトラーク防げるってのはスレ画の話の時に出てきてるんで…

111 23/10/07(土)00:52:10 No.1109734964

>>守りに特化した一級魔法使いが作った不動の外套くらいだ >布だから斬れるじゃーん キチガイのレス

112 23/10/07(土)00:52:34 No.1109735085

>石を弾丸にするのはわかるが花弁を鋼鉄はつかえる条件がそれなりにめんどそうな… なんで花がない時だと花束手に持ってるという

113 23/10/07(土)00:53:11 No.1109735252

なんかフィジカル的な硬さとマジックアイテムと防御魔法でそれぞれ別処理みたいな

114 23/10/07(土)00:53:31 No.1109735348

(花畑を出す魔法を知らないんだな…) って可能性が結構高そう

115 23/10/07(土)00:55:37 No.1109735912

そういや装備側でなんか強力なのって勇者の剣くらいしか印象ないな 印象も何も抜かれて無いけど

116 23/10/07(土)00:55:42 No.1109735933

花畑はRPG的な攻撃力はないけど やってることはそこらへんの物理事象をいじったり引き起こしたりするより 数段は高度なことやってるよな

117 23/10/07(土)00:56:15 No.1109736062

>(花畑を出す魔法を知らないんだな…) >って可能性が結構高そう フリーレンはやらないだろうけど花畑→鋼鉄化のコンボ使えるんだな…

118 23/10/07(土)00:56:32 No.1109736130

>(花畑を出す魔法を知らないんだな…) >って可能性が結構高そう 役立たずのお遊び魔法じゃない

119 23/10/07(土)00:57:42 No.1109736429

龍の強さよくわかんね…魔法防御は高いのかな

120 23/10/07(土)00:57:45 No.1109736445

防御魔法は硬く複雑化すればするほど展開が遅くなって使い物にならなくなる だからこうして通常の防御魔法では間に合わない質量で叩いて割る

121 23/10/07(土)00:57:50 No.1109736463

貫通魔法だからでかいやつに細いの撃っても殺せんのだ

122 23/10/07(土)00:57:50 No.1109736466

花畑の魔法を攻撃に使いだしたら色んな意味で台無しだからな

123 23/10/07(土)00:58:16 No.1109736568

ゾルトラーク! ソリテールの魔力ガード! じゃあ圧縮ゾルトラーク! あっちょっと効く!そしたら超圧縮魔力の盾で防ぐわ うぉぉぉぉぉ超圧縮遠距離狙撃ゾルトラーク!!! ぐわぁぁぁぁぁぁ!!!

124 23/10/07(土)00:58:22 No.1109736594

>貫通魔法だからでかいやつに細いの撃っても殺せんのだ ドラゴンには太いの撃ってんだよ

125 23/10/07(土)00:59:29 No.1109736868

>花畑の魔法を攻撃に使いだしたら色んな意味で台無しだからな 魔法ってのは殺しの道具だぜ

126 23/10/07(土)00:59:46 No.1109736932

>ゾルトラーク! >ソリテールの魔力ガード! >じゃあ圧縮ゾルトラーク! >あっちょっと効く!そしたら超圧縮魔力の盾で防ぐわ >うぉぉぉぉぉ超圧縮遠距離狙撃ゾルトラーク!!! >ぐわぁぁぁぁぁぁ!!! やっぱ強えぜ一般攻撃魔法!

127 23/10/07(土)00:59:47 No.1109736936

ソリテール戦のフリーレンって戦いながら黄金卿の解除進めてるからどのくらい実力出せてたのかわかんねぇ

128 23/10/07(土)01:00:05 No.1109737019

>花畑の魔法を攻撃に使いだしたら色んな意味で台無しだからな 花弁を鋼鉄に変える魔法

129 23/10/07(土)01:00:09 No.1109737040

>花畑の魔法を攻撃に使いだしたら色んな意味で台無しだからな 攻撃に使えるなら使えばいいじゃない

130 23/10/07(土)01:00:16 No.1109737068

手拭いを鉄に変える魔法

131 23/10/07(土)01:00:47 No.1109737208

>ソリテール戦のフリーレンって戦いながら黄金卿の解除進めてるからどのくらい実力出せてたのかわかんねぇ 冷静に考えると縛りプレイみたいなことやってるな…

132 23/10/07(土)01:01:42 No.1109737430

撃ち合い出来るうちに解析終わらせて奇襲しないと負けるなって判断してたのもあるから…

133 23/10/07(土)01:01:42 No.1109737432

というか魔力消費を抑えるために物質を利用して攻撃魔法にしてるんだから準備のために魔力使ったら本末転倒

134 23/10/07(土)01:01:42 No.1109737434

>>ソリテール戦のフリーレンって戦いながら黄金卿の解除進めてるからどのくらい実力出せてたのかわかんねぇ >冷静に考えると縛りプレイみたいなことやってるな… 元から魔力抑える縛りプレイしてるんだし少しくらい縛りが増えたっていいな!

135 23/10/07(土)01:02:07 No.1109737532

まぁ100%で戦えてもぶっちゃけジリ貧でフリーレンが負けたと思う タイマンならだけど

136 23/10/07(土)01:03:09 No.1109737817

歴戦の経験で勝負感が強いという見た目に反したスキルも持ってるから

137 23/10/07(土)01:03:49 No.1109737990

>まぁ100%で戦えてもぶっちゃけジリ貧でフリーレンが負けたと思う >タイマンならだけど スペックが完全に上位互換だからねソリテール

138 23/10/07(土)01:04:24 No.1109738117

別に魔族と言っても魔王が頂点の一つのコミュニティってわけでもなく 独立独歩の在野系魔族はちょいちょいいるからな 人間に関心がどれだけあるかも千差万別

139 23/10/07(土)01:05:24 No.1109738388

人間の天敵ってのはどの魔族も変わらんよ 魔王がいたからこそ秩序があったけど魔王がいないと基本的に好き勝手に人を襲う

140 23/10/07(土)01:06:04 No.1109738582

>ソリテール戦のフリーレンって戦いながら黄金卿の解除進めてるからどのくらい実力出せてたのかわかんねぇ 逆じゃない?普通にやったら勝てないって思ったからフェルン復活に賭けたんだ

141 23/10/07(土)01:07:50 No.1109739046

>人間の天敵ってのはどの魔族も変わらんよ >魔王がいたからこそ秩序があったけど魔王がいないと基本的に好き勝手に人を襲う 魔王がいた時も好き勝手してね?

↑Top