虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/06(金)22:36:18 秋葉原... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/06(金)22:36:18 No.1109682606

秋葉原行ってる?

1 23/10/06(金)22:37:35 No.1109683127

たまに いつものルート回って「今日もなかった」って独り言ちて帰る

2 23/10/06(金)22:38:40 No.1109683590

なんだかんだたまに行ってる やっぱり現物ある空間は楽しい 減ったとはいえやっぱりコンカフェの客引きは怖い

3 23/10/06(金)22:39:28 No.1109683938

家からそこそこ近いのでふらっと寄ってる

4 23/10/06(金)22:40:22 No.1109684294

引っ越しで池袋が近くなってからとんとご無沙汰だわ

5 23/10/06(金)22:40:43 No.1109684440

平日は毎日行ってる

6 23/10/06(金)22:41:58 No.1109684924

よく行くよ ガード下の食品館

7 23/10/06(金)22:42:51 No.1109685304

秋葉原ってここ10年ぐらいはそんなに変化無いよね 以前は再開発で結構変わったと感じだが

8 23/10/06(金)22:42:56 No.1109685335

今日久しぶりに行ったらキャッチの女の子達がズラっと並んでて異様な雰囲気だったわ

9 23/10/06(金)22:43:31 No.1109685550

エロゲ広告減ったのは悲しい まぁ広告どころかエロゲ自体が下火だから仕方ないが

10 23/10/06(金)22:43:38 No.1109685589

マイナーなカードやってるけどアキバしか取り扱ってねえから行くしかねえんだ…

11 23/10/06(金)22:45:17 No.1109686214

もう暫く行ってないな 特に用事も無くなったし

12 23/10/06(金)22:45:59 No.1109686459

むしろ客引き増えてない? この間行ったらベルサールの向こうサイゼリヤくらいまでビッシリ居てビビった

13 23/10/06(金)22:46:35 No.1109686719

秋葉は路上看板があった頃が一番楽しかった気がする

14 23/10/06(金)22:47:00 No.1109686878

行ってどうすれば良いんだろここ… 何かコミュニティがあるわけでもなし

15 23/10/06(金)22:47:18 No.1109686994

近所なので生活のために使ってる おかげでオタグッズは買わない

16 23/10/06(金)22:47:24 No.1109687030

あれ普通に観光客向けとしてもなんならエロゲ広告よりよろしくないと思うんだけどお上はなんもしねえのかな

17 23/10/06(金)22:47:47 No.1109687163

コミュニティを求めて行くってのもなんか面白い選択の仕方だな

18 23/10/06(金)22:47:50 No.1109687179

行ってないな最後に行ったの何年前だろう?都内には月1で行ってるのに

19 23/10/06(金)22:48:29 No.1109687429

ジャンク通りブラついてあきばお~とかの店頭のオリコン見るのが楽しい というかそれ位しかやる事がない

20 23/10/06(金)22:49:35 No.1109687912

数年前に3DSのすれ違い通信目的で行ったな カンストするぐらいすれ違い出来るから楽しかった

21 23/10/06(金)22:49:40 No.1109687954

たまに中古スマホ買いに行ってるこの前も親のスマホが調子悪いからこの前もここで調達したな

22 23/10/06(金)22:50:44 No.1109688355

月4くらいでいってる

23 23/10/06(金)22:50:46 No.1109688368

久しぶりに行ったら呼び込みメイド大増殖してて怖すぎる…

24 23/10/06(金)22:51:28 No.1109688679

たまに工作室のお世話になってる

25 23/10/06(金)22:51:37 No.1109688740

お盆に帰省する時にゲーセンで時間つぶしてた

26 23/10/06(金)22:51:42 No.1109688778

ポケモンGOやりに行ったけどあんまりいなかった 池袋とかの方がいた

27 23/10/06(金)22:51:54 No.1109688849

ヨド行くくらいになったな 飯食うのもレストラン階がいつのまにか充実してて電気街口行かなくなった

28 23/10/06(金)22:51:56 No.1109688858

職場だから週5で行ってる

29 23/10/06(金)22:52:16 No.1109688995

>久しぶりに行ったら呼び込みメイド大増殖してて怖すぎる… あれ新宿から流れて来てるらしいな新宿が客引き撲滅させたから

30 23/10/06(金)22:52:58 No.1109689264

電気街も再開発で無くなるんだっけ

31 23/10/06(金)22:53:03 No.1109689323

たまに鹿児島料理の店でランチ食ってドール眺めて漫画買って帰るくらい

32 23/10/06(金)22:53:08 No.1109689362

HEYは何時何時行ってもレトロゲーがあるから安心する

33 23/10/06(金)22:53:41 No.1109689598

客引きなんてどこでもそうだけど触らなきゃいいだけじゃない?

34 23/10/06(金)22:53:48 No.1109689662

とらのあな無くなったの?

35 23/10/06(金)22:54:58 No.1109690130

この前「」と集まって寿司食ってPC見て帰ったよ

36 23/10/06(金)22:55:52 No.1109690463

>客引きなんてどこでもそうだけど触らなきゃいいだけじゃない? でもやっぱりいたら「うおっいた…」ってなるじゃん

37 23/10/06(金)22:56:20 No.1109690632

>でもやっぱりいたら「うおっいた…」ってなるじゃん 普通にうざい

38 23/10/06(金)22:56:26 No.1109690673

>客引きなんてどこでもそうだけど触らなきゃいいだけじゃない? 邪魔

39 23/10/06(金)22:56:49 No.1109690825

年に一回東京旅行行くときには行ってる なんだかんだ田舎民からしたら結構新鮮

40 23/10/06(金)22:57:07 No.1109690944

メシがサンボじゃんがらゴーゴーカレー武将家のローテーションになってしまった

41 23/10/06(金)22:57:09 No.1109690959

>客引きなんてどこでもそうだけど触らなきゃいいだけじゃない? 向こうから来るから客引きっていうんだぞ

42 23/10/06(金)22:57:20 No.1109691048

気軽に行ける人が羨ましい

43 23/10/06(金)22:57:42 No.1109691224

フクロウカフェはちょっと行ってみたい

44 23/10/06(金)22:57:46 No.1109691244

>引っ越しで池袋が近くなってからとんとご無沙汰だわ 池袋はGIGO復活して家電屋も秋葉より充実してメロンもあるから池袋のが近いなら秋葉じゃないとって用事はほとんどないな 上野や神田の方が用事あるかも

45 23/10/06(金)22:57:51 No.1109691285

だんだんと衰退してるのが分かって辛い 2007年ごろの秋葉が好きだった

46 23/10/06(金)22:57:59 No.1109691339

>この前「」と集まって寿司食ってPC見て帰ったよ 集まって寿司食う「」実在したんだ…

47 23/10/06(金)22:58:25 No.1109691506

ゲーセン周りはどうしてもな…

48 23/10/06(金)22:58:29 No.1109691545

オフィスが秋葉だからリモートじゃないときは行く

49 23/10/06(金)22:58:50 No.1109691681

>気軽に行ける人が羨ましい 人が常に多すぎて行く気しない文京区民「」だぜ

50 23/10/06(金)22:58:56 No.1109691712

たまに行くと掘り出し物みたいの全然無くて通販のが安いな…って何も買わずに帰る

51 23/10/06(金)22:59:11 No.1109691816

上野に行くときについでに寄っていく

52 23/10/06(金)22:59:26 No.1109691935

池袋週5で行ってるけどなんか違うんだよな… 具体的には言えないけど秋葉原じゃないと得られないなんかがある

53 23/10/06(金)22:59:29 No.1109691952

上野御徒町秋葉原神田と散歩がてら色々見て回るの楽しい

54 23/10/06(金)22:59:35 No.1109691993

台東区民だから気楽に行けるな… 用事そんなにないけど

55 23/10/06(金)22:59:39 No.1109692026

>オフィスが秋葉だからリモートじゃないときは行く 羨ましいなオイ

56 23/10/06(金)22:59:43 No.1109692047

>たまに行くと掘り出し物みたいの全然無くて通販のが安いな…って何も買わずに帰る その場で現物を見て買えるって以上のもんでは無いねもう

57 23/10/06(金)23:00:01 No.1109692170

いいねぇ秋葉で仕事できるの

58 23/10/06(金)23:00:06 No.1109692205

薄い本は今でも売れてるの?

59 23/10/06(金)23:00:07 No.1109692223

TCGやってるといろんな店梯子するの楽しいんだけどな やらなくなったら行くとこ無くなった

60 23/10/06(金)23:00:40 No.1109692519

むしろ近所だと有り難いあじが無い

61 23/10/06(金)23:00:40 No.1109692521

昔はオタク系グッズが安く買える印象だったけど今もう普通に高え

62 23/10/06(金)23:00:58 No.1109692661

>たまに行くと掘り出し物みたいの全然無くて通販のが安いな…って何も買わずに帰る ゲームはもう通販でいいと思うよ レトロゲーとか外人用の観光地価格になってる

63 23/10/06(金)23:01:18 No.1109692819

いつのまにか松楽が閉業してた

64 23/10/06(金)23:01:37 No.1109692956

>いいねぇ秋葉で仕事できるの 俺もアキバ勤務だけどこれと言っていいとこないよ 帰りにヨドバシ寄れるのが割と便利なくらい

65 23/10/06(金)23:01:40 No.1109692971

専門店はあっても在庫なくて取り寄せばかりだから通販と何一つ変わらないことが多い

66 23/10/06(金)23:01:43 No.1109692999

>>引っ越しで池袋が近くなってからとんとご無沙汰だわ >池袋はGIGO復活して家電屋も秋葉より充実してメロンもあるから池袋のが近いなら秋葉じゃないとって用事はほとんどないな >上野や神田の方が用事あるかも ないある比較すると秋葉の方がないもの多いんだよな ポテトは両方あるしミカドは秋葉にないし

67 23/10/06(金)23:01:43 No.1109693003

実物見れるをどれだけ重要視してるかどうかじゃないかなぁ

68 23/10/06(金)23:01:47 No.1109693028

>TCGやってるといろんな店梯子するの楽しいんだけどな >やらなくなったら行くとこ無くなった 今の秋葉はトレカのメッカだしね

69 23/10/06(金)23:02:02 No.1109693129

>いいねぇ秋葉で仕事できるの PC関係で困った際は有用だがほぼヨドバシで足りる気も最近はするんでは

70 23/10/06(金)23:02:12 No.1109693197

ジャンクパーツ取り扱ってる店も大分減ってしまった…

71 23/10/06(金)23:02:30 No.1109693335

エロゲの広告見てわくわくしてた少年の頃が懐かしいぜ

72 23/10/06(金)23:02:31 No.1109693339

>いつのまにか松楽が閉業してた もう一年半は前だよ!

73 23/10/06(金)23:02:43 No.1109693431

>>この前「」と集まって寿司食ってPC見て帰ったよ >集まって寿司食う「」実在したんだ… なんかふざけてオフ会やったらめっちゃ仲良くなってそろそろ10年になるけどたまに会ってる 人のこと言えないけどみんな結婚してない…

74 23/10/06(金)23:03:06 No.1109693611

飯食いに行くところ

75 23/10/06(金)23:03:09 No.1109693641

現物見に行けるのが楽しいのでしょっちゅう行くな…

76 23/10/06(金)23:03:16 No.1109693712

マジで探してもないもの探すときは偶に行く

77 23/10/06(金)23:03:23 No.1109693769

>池袋週5で行ってるけどなんか違うんだよな… >具体的には言えないけど秋葉原じゃないと得られないなんかがある 通勤通学の通り道になると特別感なんてまったくなくなるもんだからなあ 学生の時秋葉にいつでも行けたがそのくらいの距離感の当時はなんの感動もない街に感じてたよ

78 23/10/06(金)23:03:32 No.1109693834

>ジャンクパーツ取り扱ってる店も大分減ってしまった… 辛うじて残ってるレベルだな

79 23/10/06(金)23:03:39 No.1109693899

エロゲや同人誌も実店舗は畳みましたが増えちゃったな…

80 23/10/06(金)23:03:45 No.1109693954

万世橋渡った所の高架下の麻婆屋がいつも混んでいる いつか食いたい

81 23/10/06(金)23:03:58 No.1109694046

自転車で行ける距離だけどセール時のPCパーツ買いに行くくらいだ

82 23/10/06(金)23:04:18 No.1109694228

秋葉原が散歩コースとか楽しそうだな

83 23/10/06(金)23:04:23 No.1109694277

意外と店が閉まるのが早い せめて21時までやっててくれないと仕事終わりに回れない

84 23/10/06(金)23:04:36 No.1109694377

肉の万世も空き階多いんだっけ 上層階の高い肉結局食いに行かなかったな

85 23/10/06(金)23:04:36 No.1109694379

マウスとキーボード買う時は実物触りたいからヨドバシに行く

86 23/10/06(金)23:04:55 No.1109694526

電気街の方は周りを歩いてるのが日本人なのかわからんくらい観光客いるよね

87 23/10/06(金)23:04:59 No.1109694559

>なんかふざけてオフ会やったらめっちゃ仲良くなってそろそろ10年になるけどたまに会ってる 普通に羨ましいなそういうの >人のこと言えないけどみんな結婚してない… …………

88 23/10/06(金)23:05:00 No.1109694564

平日ならすいてるだろと思ったら外人だらけで混雑すげえ

89 23/10/06(金)23:05:01 No.1109694570

空きテナント埋まらないの

90 23/10/06(金)23:05:24 No.1109694719

>肉の万世も空き階多いんだっけ >上層階の高い肉結局食いに行かなかったな 地下の大人のドリンクバー行ってみたかった…

91 23/10/06(金)23:05:37 No.1109694813

>エロゲや同人誌も実店舗は畳みましたが増えちゃったな… もう店舗で残ってんの大手くらいだね 昔は怪しげな中古同人屋たくさんあったんだが

92 23/10/06(金)23:05:38 No.1109694828

万世橋近くの寿司食べ放題に行きたい

93 23/10/06(金)23:05:39 No.1109694834

ここ数年はヨドバシに行ってるのであって秋葉原に行ってるわけじゃないという感覚

94 23/10/06(金)23:05:44 No.1109694873

地味に秋葉のブックオフが品揃えが凄かった記憶がある ブックオフにフラっと寄って二時間以上滞在したわ

95 23/10/06(金)23:05:44 No.1109694874

外国人観光客は秋葉原周辺がもう凄いので… 上野浅草の次くらいに多い

96 23/10/06(金)23:05:45 No.1109694885

>意外と店が閉まるのが早い >せめて21時までやっててくれないと仕事終わりに回れない 朝遅い夜早いは秋葉の伝統みたいなもんだ

97 23/10/06(金)23:05:50 No.1109694916

ネット通販有るから店舗要らねえじゃんってよく言うけど みんなネットで買うから店舗だと意外と買えたり 蔵出しなのか謎のタイミングで再販有ったりするんだよなあ

98 23/10/06(金)23:05:59 No.1109694997

どこに行けばいいのかわからんくなった

99 23/10/06(金)23:06:01 No.1109695008

今度秋葉原駅まで徒歩10分くらいの台東区に住むことになったんだけど 日常生活的な意味で住み心地ってどう?

100 23/10/06(金)23:06:22 No.1109695197

なんだかんだ世話になるヨドバシ 品揃えの多さと現物を見て触れるメリットはデカい

101 23/10/06(金)23:06:24 No.1109695214

>意外と店が閉まるのが早い >せめて21時までやっててくれないと仕事終わりに回れない それはその時間まで拘束する会社が悪い でも書泉はもうちょっと頑張ってくれって思ってる

102 23/10/06(金)23:06:35 No.1109695293

>>意外と店が閉まるのが早い >>せめて21時までやっててくれないと仕事終わりに回れない >朝遅い夜早いは秋葉の伝統みたいなもんだ それだけに早朝の秋葉原は中々新鮮だよ

103 23/10/06(金)23:06:40 No.1109695329

>地味に秋葉のブックオフが品揃えが凄かった記憶がある >ブックオフにフラっと寄って二時間以上滞在したわ いまだにかつての原宿店並だよあそこは

104 23/10/06(金)23:06:42 No.1109695345

UDX駐車場は道の駅ぐらいの感覚でよく行く バイク30分100円なの本当にありがたい

105 23/10/06(金)23:06:46 No.1109695377

地方はまた減ってるのかもしれないけど都内繁華街は外人客すげえよな今も

106 23/10/06(金)23:06:51 No.1109695420

>外国人観光客は秋葉原周辺がもう凄いので… >上野浅草の次くらいに多い 何を見に来るんだろう……

107 23/10/06(金)23:07:01 No.1109695513

茨城県民だから毎日行ってる

108 23/10/06(金)23:07:09 No.1109695576

ヨドはドバドバだとないけど店舗にはあること多いから明確に行く価値はあるよね

109 23/10/06(金)23:07:18 No.1109695642

>今度秋葉原駅まで徒歩10分くらいの台東区に住むことになったんだけど >日常生活的な意味で住み心地ってどう? 住み心地は悪くないだろうけど 良いとこ住むんだなって感想

110 23/10/06(金)23:07:21 No.1109695667

やってる趣味の国内最大の公式ストアがあるからよく行く

111 23/10/06(金)23:07:27 No.1109695716

>今度秋葉原駅まで徒歩10分くらいの台東区に住むことになったんだけど >日常生活的な意味で住み心地ってどう? 物価が高いので周辺まで買い出し出た方が良い

112 23/10/06(金)23:07:29 No.1109695731

トラックボールとか椅子の類はヨドバシに見に行くな

113 23/10/06(金)23:07:52 No.1109695890

>住み心地は悪くないだろうけど >良いとこ住むんだなって感想 坂とか多かったりする?

114 23/10/06(金)23:07:53 No.1109695900

明日健康診断行って飯食って帰る

115 23/10/06(金)23:07:57 No.1109695940

オリパ自販機多すぎてカードゲームやってない身からすると肩身が狭い

116 23/10/06(金)23:07:58 No.1109695944

>日常生活的な意味で住み心地ってどう? 10分なら浅草橋方面かね 特に困ることはないよ

117 23/10/06(金)23:08:05 No.1109695984

>今度秋葉原駅まで徒歩10分くらいの台東区に住むことになったんだけど >日常生活的な意味で住み心地ってどう? 東京23区の中ではずっと静かな方だと思う 浅草上野らへんはすごいけどそれ以外は本当に静かな下町

118 23/10/06(金)23:08:13 No.1109696049

ゲームのコントローラーもガチャガチャ触れるからヨドバシに行く

119 23/10/06(金)23:08:17 No.1109696075

>>今度秋葉原駅まで徒歩10分くらいの台東区に住むことになったんだけど >>日常生活的な意味で住み心地ってどう? >住み心地は悪くないだろうけど >良いとこ住むんだなって感想 台東区だとそこまで良いとこって感が薄いぞ

120 23/10/06(金)23:08:20 No.1109696090

始発でヨドバシ並んで買えなかったロボ玩具がビックで開店後に普通に買えたりしてよく分かんねえ

121 23/10/06(金)23:08:34 No.1109696193

>地方はまた減ってるのかもしれないけど都内繁華街は外人客すげえよな今も 渋谷新宿とかは多過ぎ

122 23/10/06(金)23:09:03 No.1109696408

秋葉原から10分の上野に住むと言え

123 23/10/06(金)23:09:24 No.1109696551

>>外国人観光客は秋葉原周辺がもう凄いので… >>上野浅草の次くらいに多い >何を見に来るんだろう…… オタク趣味ある外人には聖地巡礼なんだよな

124 23/10/06(金)23:09:54 No.1109696781

シュタインズゲートのおかげだよな

125 23/10/06(金)23:09:57 No.1109696813

秋葉原駅の山手の線の通勤ラッシュ時の混雑ってどんなもんなの?

126 23/10/06(金)23:10:00 No.1109696834

普通に今まで昭和通り口の新時代で飲んでた

127 23/10/06(金)23:10:02 No.1109696854

>秋葉原から10分の上野に住むと言え 治安悪くない?

128 23/10/06(金)23:10:17 No.1109696976

>>今度秋葉原駅まで徒歩10分くらいの台東区に住むことになったんだけど >>日常生活的な意味で住み心地ってどう? >東京23区の中ではずっと静かな方だと思う >浅草上野らへんはすごいけどそれ以外は本当に静かな下町 それでいてちょっと外に出たらないものはないレベルで何でもあるからなあのへん

129 23/10/06(金)23:10:20 No.1109697005

>始発でヨドバシ並んで買えなかったロボ玩具がビックで開店後に普通に買えたりしてよく分かんねえ 転売の外人が多い

130 23/10/06(金)23:10:20 No.1109697011

もう10年経つけど改装前のアイランドは好きだったな… 改装後はちょっと秋葉のパチスロ事情変わりすぎた

131 23/10/06(金)23:10:35 No.1109697133

16bitセンセーション始まったしまたオタクが大挙しそうだ

132 23/10/06(金)23:10:37 No.1109697145

>秋葉原駅の山手の線の通勤ラッシュ時の混雑ってどんなもんなの? 他と変わらない

133 23/10/06(金)23:11:02 No.1109697342

台東区住んでるけど都心みたいな洒落た要素もなければ中途半端に下町にもなりきれない薄汚い灰色の街って印象だ 谷根千辺りならまた違うんだろうけど

134 23/10/06(金)23:11:10 No.1109697404

電気街あたりは日本人にも香水臭めの人が増えた気がする

135 23/10/06(金)23:11:19 No.1109697484

千円札しか使えない頃のアイランドはちょっと面倒だったな

136 23/10/06(金)23:11:25 No.1109697559

台東区だとハナマサある方面か ハナマサあるじゃんやったね

137 23/10/06(金)23:11:27 No.1109697596

そもそもGAIJINは東京でも大阪でもジャパニーズな都市空間に放り込まれるだけで興奮するから…

138 23/10/06(金)23:12:06 No.1109697911

>オリパ自販機多すぎてカードゲームやってない身からすると肩身が狭い 気にすんなよ 煙草やコンドームの自販機に遠慮しながら生きて来た訳でもねえだろ

139 23/10/06(金)23:12:06 No.1109697913

>秋葉原駅の山手の線の通勤ラッシュ時の混雑ってどんなもんなの? 総武線じゃないなら死ぬことはない

140 23/10/06(金)23:12:12 No.1109697985

コトブキヤにプラモデルの予約しに行く

141 23/10/06(金)23:12:15 No.1109698019

>千円札しか使えない頃のアイランドはちょっと面倒だったな 人いなさすぎてめちゃくちゃ快適だと思ってたわ アイマスとスカガが並んでたのも良かった

142 23/10/06(金)23:12:18 No.1109698051

>渋谷新宿とかは多過ぎ 人が多すぎて近づきたくない二大都市だなあそこまで人多いとそれだけでストレス

143 23/10/06(金)23:12:34 No.1109698231

大型連休に東京行ったらラジオ会館を上から下まで見て最近の雰囲気を感じ取るようにしてる

144 23/10/06(金)23:12:36 No.1109698269

中央線通り総武線中央線で挟まれた三角地帯の再開発決まったから建物あるうちに再訪したいけど今までオノデンのビル入ったことねえや

145 23/10/06(金)23:12:46 No.1109698424

>台東区住んでるけど都心みたいな洒落た要素もなければ中途半端に下町にもなりきれない薄汚い灰色の街って印象だ >谷根千辺りならまた違うんだろうけど あっちも住宅街だよ単に 商店街もめっちゃ便利とは言い難い

146 23/10/06(金)23:12:57 No.1109698522

新御徒町とかに海外の人がいると何が楽しいの…?ってなる

147 23/10/06(金)23:13:05 No.1109698593

池袋に住んで池袋駅から山の手線のろうか 台東区に住んで秋葉原駅から山手線乗ろうか悩んでたけど 秋葉原の方がましっぽい?

148 23/10/06(金)23:13:10 No.1109698632

上野方面10分なら多慶屋でだいたい揃う 小規模なスーパーならまいばすけっとがうじゃうじゃしとる

149 23/10/06(金)23:13:17 No.1109698704

>平日ならすいてるだろと思ったら外人だらけで混雑すげえ 今日イエサブあみあみ目当てにラジ館行ったらエスカレーターが観光客でごった返してたな あそこはエレベーター以外使うもんじゃないわ

150 23/10/06(金)23:13:24 No.1109698762

まあ歌舞伎町やゴールデン街は実際行くと賑やかで少しワクワクすると思うよ

151 23/10/06(金)23:13:38 No.1109698874

>秋葉原駅の山手の線の通勤ラッシュ時の混雑ってどんなもんなの? ぶっちゃけ大したことない 京浜東北線が死ぬとイメージしてるような混雑になる

152 23/10/06(金)23:14:03 No.1109699075

たけやは今建て替え中でちょっとめどくて…

153 23/10/06(金)23:14:09 No.1109699125

秋葉原のパンチョはこの店舗でのみ味噌汁がついてくるぞ! なんで?

154 23/10/06(金)23:14:11 No.1109699141

わざわざ買うものがなくってしまった

155 23/10/06(金)23:14:16 No.1109699180

>池袋に住んで池袋駅から山の手線のろうか >台東区に住んで秋葉原駅から山手線乗ろうか悩んでたけど >秋葉原の方がましっぽい? 目黒太郎まだ決めてなかったの?

156 23/10/06(金)23:14:18 No.1109699191

>池袋に住んで池袋駅から山の手線のろうか >台東区に住んで秋葉原駅から山手線乗ろうか悩んでたけど >秋葉原の方がましっぽい? あんまり変わらないのと秋葉原の方が物価的にマイナス

157 23/10/06(金)23:14:29 No.1109699278

エアガン趣味だと割と店舗数多くてアツいぞ 室内フィールドやシューティングレンジもあるし

158 23/10/06(金)23:14:40 No.1109699348

>>平日ならすいてるだろと思ったら外人だらけで混雑すげえ >今日イエサブあみあみ目当てにラジ館行ったらエスカレーターが観光客でごった返してたな >あそこはエレベーター以外使うもんじゃないわ あみあみとかのGAIJINの数ビビるよね…

159 23/10/06(金)23:14:43 No.1109699375

この間イオシスとチロルチョコ直営店に買い物で久々に秋葉原行ったくらいだな

160 23/10/06(金)23:14:48 No.1109699415

電気街から結構離れた場所に店開いてる所はよく今でも続いてるな…って感心する

161 23/10/06(金)23:15:12 No.1109699609

御徒町は多慶屋の中にサミット出来たからミニスーパーより良いぞ

162 23/10/06(金)23:15:17 No.1109699655

一昔前なら秋葉原に来るGAIJINと言えばオノデン辺りの中国人観光客だった 今は何を買うのかどの店に向かうのか分からんただただふらついてる欧米人が多い

163 23/10/06(金)23:15:19 No.1109699671

ヨドバシ行ってeイヤホン行って天一行って帰るのがローテーション途中のビックには寄らない

164 23/10/06(金)23:15:21 No.1109699676

>わざわざ買うものがなくってしまった 長くオタやってると手の届く古物はだいたい収蔵し終えちゃうからな

165 23/10/06(金)23:15:32 No.1109699747

そういえばサミットとダイソーばっかで多慶屋で買い物したことないな…

166 23/10/06(金)23:15:32 No.1109699751

映画館もっと欲しい

167 23/10/06(金)23:15:42 No.1109699828

>何を見に来るんだろう…… 家族でやって来てキャラクターグッズ買ったり見たりしてる感じ あとモニターとか家電抱えてる人もいるけどそれはアジア人が多い気がする

168 23/10/06(金)23:16:09 No.1109700035

>エアガン趣味だと割と店舗数多くてアツいぞ >室内フィールドやシューティングレンジもあるし 御徒町のでっけえ犬元気?

169 23/10/06(金)23:16:30 No.1109700201

台東区と言うか23区に住んだらお気に入りの銭湯探そうぜ 色々あって楽しいよ

170 23/10/06(金)23:16:44 No.1109700309

>御徒町は多慶屋の中にサミット出来たからミニスーパーより良いぞ そのサミットは湯島天神店とほぼ同様店舗なんだよなぁチラシも共通

171 23/10/06(金)23:16:59 No.1109700436

この前イベントで秋葉原のハズレのライブハウス行ったよ あんな所にライブハウスあるの知らなかったよ

172 23/10/06(金)23:17:06 No.1109700485

>映画館もっと欲しい 最近浅草に映画館が無いのを知って愕然とした

173 23/10/06(金)23:17:07 No.1109700493

神田の某カレー屋によく行くから行ってる がっつり時間潰せるとこないから予約時間まで安心お宿で寝てる

174 23/10/06(金)23:17:07 No.1109700499

昔を知ってると物足りないけどなんだかんだで目に見えてオタクカルチャーひしめいてはいるから歩いてるだけでも楽しいのかな

175 23/10/06(金)23:17:36 No.1109700725

>台東区と言うか23区に住んだらお気に入りの銭湯探そうぜ >色々あって楽しいよ 文京区の銭湯が死にかけてるんですけど

176 23/10/06(金)23:17:39 No.1109700765

メイドの客引きまだやってんの

177 23/10/06(金)23:17:41 No.1109700775

>台東区と言うか23区に住んだらお気に入りの銭湯探そうぜ >色々あって楽しいよ 西側って銭湯あんの?

178 23/10/06(金)23:17:44 No.1109700799

秋葉原の雰囲気を楽しんでちょろっとお土産を買って帰る 観光地として見たらまあ分からんでもない

179 23/10/06(金)23:17:52 No.1109700898

>文京区の銭湯が死にかけてるんですけど 俺達で盛り上げよう!

180 23/10/06(金)23:18:06 No.1109701019

銭湯っていわゆる昔ながらのあの銭湯?

181 23/10/06(金)23:18:13 No.1109701084

>台東区だとハナマサある方面か >ハナマサあるじゃんやったね 明石焼きの多幸結もある

182 23/10/06(金)23:18:19 No.1109701123

>この前イベントで秋葉原のハズレのライブハウス行ったよ >あんな所にライブハウスあるの知らなかったよ ライブハウス……?mogra以外にもなんかあんのか

183 23/10/06(金)23:18:22 No.1109701151

>メイドの客引きまだやってんの コンカフェ山ほど増えたから昔より多いんじゃないマジで

184 23/10/06(金)23:18:23 No.1109701166

>神田の某カレー屋によく行くから行ってる >がっつり時間潰せるとこないから予約時間まで安心お宿で寝てる カレー機関かな

185 23/10/06(金)23:18:27 No.1109701191

小伝馬町にいるから休日は店ほとんどやってないしたまに秋葉原まで行く

186 23/10/06(金)23:18:56 No.1109701438

映画館は錦糸町か御徒町に行ってもらうしか…

187 23/10/06(金)23:19:04 No.1109701486

銭湯強いのは東側だな スパ銭に近いところから昔ながらの所まで色々

188 23/10/06(金)23:19:11 No.1109701539

>>台東区と言うか23区に住んだらお気に入りの銭湯探そうぜ >>色々あって楽しいよ >西側って銭湯あんの? 杉並区はでかい分多い気がする

189 23/10/06(金)23:19:14 No.1109701568

メイドカジノはもう10年ちょいあるよな… アメドリ通っててずっと気になったけど結局入ったことない

190 23/10/06(金)23:19:16 No.1109701588

>>台東区だとハナマサある方面か >>ハナマサあるじゃんやったね >明石焼きの多幸結もある あれ?思ったのの逆だった 逆は江東区か

191 23/10/06(金)23:19:26 No.1109701671

エムズで下着よく買ってるのは秘密だ

192 23/10/06(金)23:19:44 No.1109701797

なんだかんだ昔の方が楽しかったと言っても 久しぶりに秋葉行くと楽しんだけどね

193 23/10/06(金)23:19:45 No.1109701799

キャッチの女の子はオタク相手に声かけてるのに たまにオタクとは真反対の輩の兄ちゃんと楽しそうに会話してるからそういうのやめたほうがいいんじゃないかな…って思う

194 23/10/06(金)23:19:47 No.1109701811

客引き多くなったせいであまり行きたくない度が増してる

195 23/10/06(金)23:20:10 No.1109701981

最近はオノデン上のコスパとかでプロレスグッズやヲタシャツ漁るのが結構たのしい

196 23/10/06(金)23:20:20 No.1109702045

マツキヨとか行ってみろ 免税目当てのアジアじんしかいねぇ

197 23/10/06(金)23:20:36 No.1109702158

>中央線通り総武線中央線で挟まれた三角地帯の再開発決まったから建物あるうちに再訪したいけど今までオノデンのビル入ったことねえや あれ決まったんだ けっこう長いこと揉めそうな気配あったのに… 再開発して複合施設内にイベントスペース作るって聞いてるから微妙な気持ち

198 23/10/06(金)23:20:47 No.1109702236

>>文京区の銭湯が死にかけてるんですけど >俺達で盛り上げよう! そう言いながらここ10年でだいぶ消えた

199 23/10/06(金)23:20:48 No.1109702242

>キャッチの女の子はオタク相手に声かけてるのに >たまにオタクとは真反対の輩の兄ちゃんと楽しそうに会話してるからそういうのやめたほうがいいんじゃないかな…って思う そりゃケツモチには愛想を撒くよ そういうお店だ

200 23/10/06(金)23:20:51 No.1109702261

最近こっちに住み始めて気づいた 上野秋葉原浅草は思ってるより何も無い

201 23/10/06(金)23:21:11 No.1109702462

あんだけ客引きして引っかかる客をほとんど見たことがないけど店はやっていけてるのか謎

202 23/10/06(金)23:21:17 No.1109702515

>上野秋葉原浅草は思ってるより何も無い 興味ないだけじゃないかな…

203 23/10/06(金)23:21:21 No.1109702549

高校大学と5年くらいアキバ通ってたけど結局メイド喫茶は一度も行かなかったのちょっと後悔してる

204 23/10/06(金)23:21:26 No.1109702576

確かに邪魔だけど もう未だに念仏のように客引きを言うのはもう自ら街から去るしかないと思うの

205 23/10/06(金)23:21:39 No.1109702667

近くに住んでてコロナ禍で一番良かったのは平穏な秋葉原が見れたことだった

206 23/10/06(金)23:21:52 No.1109702773

以前は個人ショーケース巡って掘り出し物探しとかして楽しかったな

207 23/10/06(金)23:21:55 No.1109702798

>最近こっちに住み始めて気づいた >上野秋葉原浅草は思ってるより何も無い よそに住んでみろ もっとないから

208 23/10/06(金)23:22:05 No.1109702872

>上野秋葉原浅草は思ってるより何も無い 割とゴチャゴチャした街ばっかりじゃねーか 興味のある物がない?それはうn…

209 23/10/06(金)23:22:19 No.1109702994

>最近こっちに住み始めて気づいた >上野秋葉原浅草は思ってるより何も無い 何を求めてるかによるんじゃねーかな

210 23/10/06(金)23:22:44 No.1109703197

上野含めたら動物園やら含めて時間が幾らあっても足りねえ

211 23/10/06(金)23:22:50 No.1109703241

浅草でも無いとなるともう摩天楼とかに棲んだ方が良いんじゃないか

212 23/10/06(金)23:22:51 No.1109703245

ドンキ近くのパチンコ屋があるとこの駐車場にタバコがぎっしり捨てられてて床が白いのマジでドン引きする

213 23/10/06(金)23:22:59 No.1109703336

酒飲みからしたら上野とか行くだけで楽しい

214 23/10/06(金)23:23:12 No.1109703448

>近くに住んでてコロナ禍で一番良かったのは平穏な秋葉原が見れたことだった 本当にガラガラだったな特に外人が居ないか仮に居てもガチの日本永住決め込んでる系かという人数だった

215 23/10/06(金)23:23:14 No.1109703455

>もう未だに念仏のように客引きを言うのはもう自ら街から去るしかないと思うの 執拗な客引きに耐えてでも行きたいオタショップがあるんだ! という街でもなくなっただろうなとは思う

216 23/10/06(金)23:23:17 No.1109703488

秋葉原で店やってるけどコロナの頃はマジで辛かったから店としては今の方が本当に良い…

217 23/10/06(金)23:23:30 No.1109703574

駅前にヨドバシかビックがあるだけでクソ羨ましいわ

218 23/10/06(金)23:23:34 No.1109703595

レトロジーとかレトロゲーム目当てでゲーセン行く

219 23/10/06(金)23:23:35 No.1109703606

単体で物を求めるなら秋葉原は弱いけど何個か候補用意して巡り合わせも欲しいならまだ使えるよね

220 23/10/06(金)23:24:01 No.1109703772

一人でいくよりも趣味と価値観がある友達と一緒にいくとめっちゃ楽しい

221 23/10/06(金)23:24:05 No.1109703813

>酒飲みからしたら上野とか行くだけで楽しい カドクラのその場で現金徴収は理にかなっているよな

222 23/10/06(金)23:24:26 No.1109704055

紙風船が店畳んだのが一時代区切りが付いたなあって感じだった はす向かいの三月兎も含めて

223 23/10/06(金)23:24:29 No.1109704076

中古ノートとか液晶とかやっぱ現物見て買いたいしな あと入力デバイスはあれだけ触れる店多いとこはやっぱり他にない

224 23/10/06(金)23:24:37 No.1109704132

>一人でいくよりも趣味と価値観がある友達と一緒にいくとめっちゃ楽しい 大体どこもそうでは?

225 23/10/06(金)23:24:39 No.1109704155

秋葉原はライフとヨドバシとデカい病院があるから大体何とかなるだろ

226 23/10/06(金)23:24:41 No.1109704168

>上野含めたら動物園やら含めて時間が幾らあっても足りねえ 博物館・美術館もあるしな

227 23/10/06(金)23:24:42 No.1109704170

5年前くらいにヘッドホンにハマっていろいろ探したりしてたけど いつの間にかめっちゃ高くなって見に行かなくなっちゃったな

228 23/10/06(金)23:24:43 No.1109704175

>一人でいくよりも趣味と価値観がある友達と一緒にいくとめっちゃ楽しい それはそう 友達と行くと何倍も楽しいのはある

229 23/10/06(金)23:24:44 No.1109704180

そもそも浅草行って上野行って秋葉原も行ったら余裕じゃねーか!

230 23/10/06(金)23:24:50 No.1109704225

いつも同じ店しか行かないから新しい店に突撃したいけど勇気がない

231 23/10/06(金)23:24:51 No.1109704241

>>上野秋葉原浅草は思ってるより何も無い >何を求めてるかによるんじゃねーかな 東京って求める文化によって行くべき地域が割とハッキリ区分けされてるよね

232 23/10/06(金)23:24:56 No.1109704287

客引き多いけどそんな鬱陶しいほどこなくない? エウリアンと比べたら無視するの簡単すぎる

233 23/10/06(金)23:25:10 No.1109704390

実際はあんまいいもんじゃないだろうけど電気街の近くに住んでみたいという欲求は確かにある

234 23/10/06(金)23:25:12 No.1109704412

ご飯なら御徒町か神保町行っちゃう

235 23/10/06(金)23:25:14 No.1109704427

上野の文化芸術施設の方が魅力に感じる年齢になってしまった

236 23/10/06(金)23:25:17 No.1109704448

>大体どこもそうでは? そうだね だから外出というのはどこにいくかではなく誰といくかが重要っていわれるんだね

237 23/10/06(金)23:25:24 No.1109704506

でらなんなんの場所分かりにくすぎて毎回迷う

238 23/10/06(金)23:25:28 No.1109704535

>最近こっちに住み始めて気づいた >上野秋葉原浅草は思ってるより何も無い 岩本町とか日暮里とかかっぱ橋とか問屋街のイベントに目を光らせてるといい

239 23/10/06(金)23:25:35 No.1109704584

あぁ紙風船が無くなった時はショックだったなぁ…

240 23/10/06(金)23:25:36 No.1109704595

>秋葉原で店やってるけどコロナの頃はマジで辛かったから店としては今の方が本当に良い… 晒してくれたら行くぞ!

241 23/10/06(金)23:25:52 No.1109704768

イデ屋やカードショップが躍進しているように中古品の取り扱いしている店は増えているからそこは相性だね

242 23/10/06(金)23:25:54 No.1109704784

欲しいもの自体はいっぱいあるんだけど 最近懐事情が厳しくなってつれえわ…

243 23/10/06(金)23:26:08 No.1109704968

上野も浅草も秋葉原も半分以上は外国人が歩いてる

244 23/10/06(金)23:26:20 No.1109705085

>エウリアンと比べたら無視するの簡単すぎる それはそう というか長年ぐだぐだ言ってるのは最早秋葉原という街に積年慣れてなさすぎる

245 23/10/06(金)23:26:24 No.1109705134

田舎住まいなので妙な憧れみたいなのはある

246 23/10/06(金)23:26:27 No.1109705161

>ご飯なら御徒町か神保町行っちゃう 面倒くさくね? 昔みたく食べるとこないって程でもないし

247 23/10/06(金)23:26:29 No.1109705178

>ご飯なら御徒町か神保町行っちゃう 上野方面はいろんな店あっていいよね

248 23/10/06(金)23:26:34 No.1109705218

>客引き多いけどそんな鬱陶しいほどこなくない? >エウリアンと比べたら無視するの簡単すぎる あれは酷過ぎた

249 23/10/06(金)23:26:41 No.1109705279

上野はこの前までやってたサイゲ展とかよかったよ

250 23/10/06(金)23:27:07 No.1109705516

神田・淡路町・小川町のサラリーマン街のご飯がおいしい

251 23/10/06(金)23:27:16 No.1109705577

上野でガルパン見たついでに今日ブラブラしてきたよ 特に何かを買ったとかはないけども

252 23/10/06(金)23:27:27 No.1109705665

>ライブハウス……?mogra以外にもなんかあんのか 実は結構あるパセオの所とかすた丼の近くとか

253 23/10/06(金)23:27:43 No.1109705801

秋葉原見て回って上野まで歩いて不忍池でゆっくりするのがいいんだ…

254 23/10/06(金)23:28:05 No.1109705967

この前は中国人じゃないアジア系バスツアー客が来てたな

255 23/10/06(金)23:28:07 No.1109705982

山手線の東側は外国人観光客ばかりで日本人は西側に集まってる感が

256 23/10/06(金)23:28:21 No.1109706056

>>エウリアンと比べたら無視するの簡単すぎる >それはそう >というか長年ぐだぐだ言ってるのは最早秋葉原という街に積年慣れてなさすぎる まあ駅前にいた時は降り立って最初の客引きがアレなんだから通ってるやつは耐性つくよな…

257 23/10/06(金)23:28:50 No.1109706219

早朝の秋葉原行くとバスツアー客がぞろぞろ降りてくるのが見れて面白い

258 23/10/06(金)23:28:50 No.1109706225

ゲーセンゲーマー最後の砦みたいに勝手に思ってる Heyとかいつ行っても凄い

259 23/10/06(金)23:29:41 No.1109706535

ドラクエ11発売された週の日曜日に秋葉行ったら コスプレしてる外人が何人も居てビビった記憶がある 黒人ネーチャンのセーラームーンのコスプレや中央通にウェディングドレス来た白人のお姉ちゃんが笑いながら走ってた ツアーか何かで来てたのだろうか

260 23/10/06(金)23:29:46 No.1109706570

エウリアンと比べてどうこうじゃなくて客引きなんかいないのが一番いいでしょ…

261 23/10/06(金)23:30:08 No.1109706700

たまに仕事でUDX行くけど中にすんごい数のサラリーマンが中にいて ちんまい雑居ビルの事務所にいる人間としてとても驚く

262 23/10/06(金)23:30:23 No.1109706808

トライが潰れてショック受けたよあそこでゲーセンパチスロばっかり打ってたから

263 23/10/06(金)23:30:29 No.1109706844

客引きなんていない方がいいのはそう でもそこまでいても困ることもないというか

264 23/10/06(金)23:30:32 No.1109706864

アキバでツアーとか神田明神以外で何処行くんだ? ゾロゾロ行くような所あるっけ

265 23/10/06(金)23:30:45 No.1109706959

駅前でクリップボード持ちながら声かけてくる人何?宗教? いっつもガン無視してるけど

266 23/10/06(金)23:30:55 No.1109707017

最近レトロゲーに目覚めて 今月ある帰社日に会社行く前に寄っていくつもり

267 23/10/06(金)23:31:23 No.1109707216

客引きよりも反対側から歩いてくる通行人の方がよっぽど歩くのに邪魔

268 23/10/06(金)23:31:24 No.1109707223

浅草橋とか一般の客にも小売りしてくれるアクセサリーとかの問屋あるので楽しい

269 23/10/06(金)23:31:28 No.1109707252

そういえば秋葉のメイト新しくなったんだっけ? ちょっと見てみたい気もするし久々に行こうか悩む

270 23/10/06(金)23:31:30 No.1109707267

>駅前でクリップボード持ちながら声かけてくる人何?宗教? >いっつもガン無視してるけど 外国人なら「日本語の勉強してるから寄付よこせ」だと思うよ

271 23/10/06(金)23:31:33 No.1109707286

>あんだけ客引きして引っかかる客をほとんど見たことがないけど店はやっていけてるのか謎 一人で数十万落とすから平気 親の年金全ブッパとかいるよ まあ俺のことなんだが

272 23/10/06(金)23:31:48 No.1109707380

>最近レトロゲーに目覚めて >今月ある帰社日に会社行く前に寄っていくつもり そういう趣味いいな俺も始めてみようかな

273 23/10/06(金)23:31:50 No.1109707396

外人は電気屋目的じゃないの いやまあラジ館とかにもいっぱいいるけど

274 23/10/06(金)23:31:55 No.1109707422

>一人で数十万落とすから平気 >親の年金全ブッパとかいるよ >まあ俺のことなんだが お前だけだよそんな奴

275 23/10/06(金)23:31:56 No.1109707431

20年前の修学旅行で憧れの秋葉原にきてずっと行きたくて 今夢を叶えて秋葉原近くで暮らしてるけど会社と家の往復ばっかりしてあんまり行かなくなってしまった

276 23/10/06(金)23:32:10 No.1109707532

UDXはたまにドリパスで映画観に行く 小さいスクリーンだけどそれでも スクリーンで観る楽園追放は楽しい

277 23/10/06(金)23:32:12 No.1109707552

改札出口の円柱の広告とアトレのラッピングが今どの作品なのか毎回楽しんでる

278 23/10/06(金)23:32:20 No.1109707608

スロやるために通ってる

279 23/10/06(金)23:32:24 No.1109707631

客引きなんて慣れすぎて適当にあしらえばいいよなとは思う 中学生くらいの頃はビビってたけど

280 23/10/06(金)23:32:30 No.1109707656

>親の年金全ブッパとかいるよ >まあ俺のことなんだが 腹を切れ

281 23/10/06(金)23:32:33 No.1109707681

>そういう趣味いいな俺も始めてみようかな 俺がもう持ってる奴なら買っていいよ あるいはスーパーポテトのショウケースに入ってるようなやつ

282 23/10/06(金)23:32:38 No.1109707708

ミルクスタンドでパンと牛乳買って自販機の色んな地域のコーヒー牛乳とか変わり種ドリンクをよく飲む 楽しい

283 23/10/06(金)23:33:17 No.1109707972

いつ行ってもメロブは相変わらずでちょっと安心する

284 23/10/06(金)23:33:21 No.1109708011

今の秋葉原も結局はどう付き合って楽しむかでしかないんだよな

285 23/10/06(金)23:33:25 No.1109708055

目的のある人には今でも現役の町 平たく言うとオタクじゃなくなるとつまんなくなるんだと思う

286 23/10/06(金)23:33:27 No.1109708067

>スロやるために通ってる アイランド近くの喫煙スペースにされてた駐車場無くなったけど今はみんなどこで吸ってんだろ

287 23/10/06(金)23:33:38 No.1109708128

>お前だけだよそんな奴 それがいるんだなぁ~ 同士がな いるんだな~ 俺も最初は全ブッパしてなかったんだわ

288 23/10/06(金)23:33:44 No.1109708152

秋葉の客引きって立ってるだけの女の子のこと? 絡んでくる居酒屋のキャッチ男が方が何百倍も鬱陶しくないか 渋谷とかにいる奴

289 23/10/06(金)23:33:57 No.1109708238

客引きは傍目からわかるからマシ 駅前のアンケートの方が厄介

290 23/10/06(金)23:34:05 No.1109708290

>アイランド近くの喫煙スペースにされてた駐車場無くなったけど今はみんなどこで吸ってんだろ そこらで吸ってる 吸い殻が散らばるようになった 最悪だよ

291 23/10/06(金)23:34:09 No.1109708326

休日ふらっと立ち寄って2,3時間くらい暇潰せるとこってないもんかな

292 23/10/06(金)23:34:12 No.1109708348

知人が近年アニメ見るようになって古い知識でアキバに行ってみたいって言ってるんだけどどうしたもんか 俺も10年くらい行ってないけどラジオ会館覗くくらいならそんなに雰囲気変わらないんだろうか

293 23/10/06(金)23:34:20 No.1109708399

ツアーだと自由時間とかに充てられたりする 後は上野とセットとか大人数対応出来るメイドさんの所触り程度でとか様々

294 23/10/06(金)23:34:32 No.1109708467

>目的のある人には今でも現役の町 >平たく言うとオタクじゃなくなるとつまんなくなるんだと思う オタクの町として終わったとはよく言われるが 終わったのはオタクだった自分自身だったということか

295 23/10/06(金)23:34:45 No.1109708548

>アイランド近くの喫煙スペースにされてた駐車場無くなったけど今はみんなどこで吸ってんだろ パッと浮かぶのはかつやの向かいとかドンキの上とか天下一品横とか小学校前の公園とかかな

296 23/10/06(金)23:34:45 No.1109708554

>>お前だけだよそんな奴 >それがいるんだなぁ~ >同士がな >いるんだな~ >俺も最初は全ブッパしてなかったんだわ オブラートに包まず言うと集団自殺でもしてほしい

297 23/10/06(金)23:34:56 No.1109708619

>知人が近年アニメ見るようになって古い知識でアキバに行ってみたいって言ってるんだけどどうしたもんか >俺も10年くらい行ってないけどラジオ会館覗くくらいならそんなに雰囲気変わらないんだろうか ラジオ会館自体が建て替わってるぞ

298 23/10/06(金)23:35:10 No.1109708703

ラジ館メロブ秋月ピカリ館HEYツクモeイヤホン回ればもう一日潰れるわ

299 23/10/06(金)23:35:16 No.1109708735

>休日ふらっと立ち寄って2,3時間くらい暇潰せるとこってないもんかな 興味のあるところぶらっと見てまわればそれくらい潰せるでしょ なんならまんだらけ上から降るだけでも結構時間潰せる

300 23/10/06(金)23:35:21 No.1109708772

>絡んでくる居酒屋のキャッチ男が方が何百倍も鬱陶しくないか >渋谷とかにいる奴 個人的には居酒屋系だと気にならないけど ボッタクリ系のは怖過ぎて無理

301 23/10/06(金)23:35:23 No.1109708786

「」さんカフェ&バーいかがですかー

302 23/10/06(金)23:35:35 No.1109708854

>客引きは傍目からわかるからマシ >駅前のアンケートの方が厄介 女の子のキャッチと話すのは会話も目もキツイけど 駅前のおばさんは安心して世間話して足止めして顔引きつらせても心痛まないし一週間分の声出せるし周りから白い目で見られないから好き

303 23/10/06(金)23:35:44 No.1109708904

>オブラートに包まず言うと集団自殺でもしてほしい 構うな構うな

304 23/10/06(金)23:35:45 No.1109708909

本格的にからんでくる客引きは警察とかの出番だから たいていはかったるそうに声かけてくるだけ そう言えばコロナの規制今より厳しい時期にノーマスクで話しかけてくるヤツもいたな…

305 23/10/06(金)23:35:46 No.1109708916

秋葉原いくと若くて目がキラキラしてる若い子たちがいっぱいいて自分には眩しすぎて辛くなる

306 23/10/06(金)23:35:52 No.1109708949

あんまり話題にならないけどキッチン竹の子のカキフライが好き

307 23/10/06(金)23:35:58 No.1109708994

懐古や老害言われるのは承知だけど旧ラジ館あった頃が一番楽しかったよ

308 23/10/06(金)23:36:00 No.1109709003

>休日ふらっと立ち寄って2,3時間くらい暇潰せるとこってないもんかな 別に適当な喫茶店でいいんじゃねぇの

309 23/10/06(金)23:36:09 No.1109709056

最近は昭和通り口の方にバニーガール立ってないらしくて あの時もっと目に焼き付けておけばよかった

310 23/10/06(金)23:36:10 No.1109709057

>そこらで吸ってる >吸い殻が散らばるようになった >最悪だよ ひでぇなぁ… なんで店開くまで我慢できねぇんだろう

311 23/10/06(金)23:36:18 No.1109709116

メイドカフェ的なのに一度行ってみたいけど客引きコンカフェのしょっぱいやつと区別がつかない…

312 23/10/06(金)23:36:28 No.1109709201

>>お前だけだよそんな奴 >それがいるんだなぁ~ >同士がな >いるんだな~ >俺も最初は全ブッパしてなかったんだわ バックのヤクザもきっしょいパパ活モドキの女も客のキモオタも全員死んだ方が世のため 店ごと燃えてしまえ

313 23/10/06(金)23:36:53 No.1109709374

>メイドカフェ的なのに一度行ってみたいけど客引きコンカフェのしょっぱいやつと区別がつかない… キュアメイドカフェに行け あそこは本物だ

314 23/10/06(金)23:36:59 No.1109709416

>>>お前だけだよそんな奴 >>それがいるんだなぁ~ >>同士がな >>いるんだな~ >>俺も最初は全ブッパしてなかったんだわ >バックのヤクザもきっしょいパパ活モドキの女も客のキモオタも全員死んだ方が世のため >店ごと燃えてしまえ っていうレスほしくてキチガイアピールしてんだろうな

315 23/10/06(金)23:37:12 No.1109709505

休日のラジオ会館の混みっぷり見るとエスカレーターの上の方で詰まって潰れないのかなって妄想しちゃう

316 23/10/06(金)23:37:16 No.1109709533

>ラジオ会館自体が建て替わってるぞ まじかぁ…

317 23/10/06(金)23:37:21 No.1109709572

昭和通りでヤクザがコンカフェの店長に刺殺された事件のとき現場近くにいたわ あの時だけ客引きがスッといなくなったのは覚えてる

318 23/10/06(金)23:37:24 No.1109709588

ランチパックの店が潰れていてショックだった…

319 23/10/06(金)23:37:28 No.1109709619

なんなら秋葉のキャッチは散歩のついでに眺めに行ってるまであるよ

320 23/10/06(金)23:37:30 No.1109709637

>いつ行ってもメロブは相変わらずでちょっと安心する あの成人向けコーナー通らないとレジに行けない配置はいつか摘発されるんじゃないかって心配になる

321 23/10/06(金)23:37:40 No.1109709685

>メイドカフェ的なのに一度行ってみたいけど客引きコンカフェのしょっぱいやつと区別がつかない… 変わったとこがご所望じゃなきゃとりあえずりーみん行っとけばまちがいないんじゃない?

322 23/10/06(金)23:37:57 No.1109709794

>>メイドカフェ的なのに一度行ってみたいけど客引きコンカフェのしょっぱいやつと区別がつかない… >キュアメイドカフェに行け >あそこは本物だ 逆に「いわゆるメイドカフェ」が見たいならメイどりーみんとかアフィリア魔法学院とかでいいんじゃないかな

323 23/10/06(金)23:38:07 No.1109709851

>あの成人向けコーナー通らないとレジに行けない配置はいつか摘発されるんじゃないかって心配になる メロンなんて未成年行かないからセーフ

324 23/10/06(金)23:38:07 No.1109709853

友人に誘われて水タバコのバニーバーに入ったけど秋葉原だけあってかゲーム話できて楽しかった 黒人のねーちゃんがすげぇスタイルよかった

325 23/10/06(金)23:38:11 No.1109709884

飯屋は当たり外れ大きい気がする秋葉原

326 23/10/06(金)23:38:11 No.1109709885

>ドラクエ11発売された週の日曜日に秋葉行ったら >コスプレしてる外人が何人も居てビビった記憶がある >黒人ネーチャンのセーラームーンのコスプレや中央通にウェディングドレス来た白人のお姉ちゃんが笑いながら走ってた >ツアーか何かで来てたのだろうか ツアーガイドみたいなのがらしんばん前で宣伝してたのは見たな

327 23/10/06(金)23:38:18 No.1109709924

>ランチパックの店が潰れていてショックだった… TXのとこのやつ? 残念だな

328 23/10/06(金)23:38:25 No.1109709966

ホビー系のオタクやってるとまだまだ現役の街だなと思うアキバ

329 23/10/06(金)23:38:25 No.1109709973

>キュアメイドカフェに行け >あそこは本物だ めっちゃ気になってるけど長居してもいい雰囲気なのかな

330 23/10/06(金)23:38:39 No.1109710060

キュアメはイメージされてるメイド喫茶とは真逆だよね

331 23/10/06(金)23:38:42 No.1109710085

>メイドカフェ的なのに一度行ってみたいけど客引きコンカフェのしょっぱいやつと区別がつかない… キュアメイドカフェに行けば間違いない あのへん再開発されるみたいだけどどうするんだろう

332 23/10/06(金)23:38:42 No.1109710089

>逆に「いわゆるメイドカフェ」が見たいならメイどりーみんとかアフィリア魔法学院とかでいいんじゃないかな めいどりーみんは 10周年!!

333 23/10/06(金)23:38:58 No.1109710174

>>いつ行ってもメロブは相変わらずでちょっと安心する >あの成人向けコーナー通らないとレジに行けない配置はいつか摘発されるんじゃないかって心配になる 階段降るとこでもうかなり攻めてるでしょ

334 23/10/06(金)23:38:59 No.1109710183

>>休日ふらっと立ち寄って2,3時間くらい暇潰せるとこってないもんかな >興味のあるところぶらっと見てまわればそれくらい潰せるでしょ >なんならまんだらけ上から降るだけでも結構時間潰せる もう6店舗くらいの巡回ルートに30分かからなくなっている事に気づいてしまってかなしい

335 23/10/06(金)23:39:04 No.1109710207

>>ラジオ会館自体が建て替わってるぞ >まじかぁ… 古い店がなくなってブキヤとかのオタク系と音響系の店だけ残った感じ 1階はアキバ土産屋とかが入ってる

336 23/10/06(金)23:39:10 No.1109710242

駅前の閉店セールはまだやってるのか?

337 23/10/06(金)23:39:51 No.1109710464

>ホビー系のオタクやってるとまだまだ現役の街だなと思うアキバ 通販壊滅してても発売日に行ったら結構売ってて助かる

338 23/10/06(金)23:39:51 No.1109710467

>最近は昭和通り口の方にバニーガール立ってないらしくて >あの時もっと目に焼き付けておけばよかった もういないのか あれはいい女だった

339 23/10/06(金)23:39:52 No.1109710474

早朝の人のいない時の秋葉原散歩が一番楽しい

340 23/10/06(金)23:39:53 No.1109710479

「メイドさんが給仕してるお店」なら エプロンドレスってことであれば今時は椿屋珈琲店とかあるしな

341 23/10/06(金)23:40:18 No.1109710642

>っていうレスほしくてキチガイアピールしてんだろうな でもあながち嘘じゃないかも 最初のレスの通りなんであんな店がやったられるかと言ったらのめり込んだキチガイのおかげでしょ ホストとかにハマる女と同じ

342 23/10/06(金)23:40:27 No.1109710694

>>最近は昭和通り口の方にバニーガール立ってないらしくて >>あの時もっと目に焼き付けておけばよかった >もういないのか >あれはいい女だった 一応店自体は入居してるっぽいんだけどな あの辺でバニーガールの店っつうと馬喰横山まで行かないといけない

343 23/10/06(金)23:40:40 No.1109710775

>駅前の閉店セールはまだやってるのか? あーあったね ずーっと閉店セールやってるの

344 23/10/06(金)23:40:43 No.1109710802

キュアメイドカフェは紅茶が美味しい

345 23/10/06(金)23:40:49 No.1109710835

>ランチパックの店が潰れていてショックだった… 秋葉原に出るついでに散髪するってパターンだったのでTXのところにあったQBハウスが無くなったのが俺はつらい

346 23/10/06(金)23:40:50 No.1109710840

歴戦のオタク多いな…

347 23/10/06(金)23:41:01 No.1109710914

>駅前の閉店セールはまだやってるのか? もう閉店セールをやる閉店する店が...

348 23/10/06(金)23:41:05 No.1109710945

駅前のアダルトショップ堂々としすぎだろといつも思う

349 23/10/06(金)23:41:11 No.1109710975

メイリッシュの1階にあったホモ弁がやよい軒にクラスチェンジしてた

350 23/10/06(金)23:41:19 No.1109711023

特に買うものもないけどやっぱ萌え絵が飾られまくってる街並みを見るのは楽しい 異文化感ある

351 23/10/06(金)23:41:21 No.1109711030

>>キュアメイドカフェに行け >>あそこは本物だ >めっちゃ気になってるけど長居してもいい雰囲気なのかな 空いてる時間なら長居できたはず メイドさんが付きっきりで接客する店じゃないしなお茶とか注いでくれるだけで

352 23/10/06(金)23:41:25 No.1109711049

>駅前の閉店セールはまだやってるのか? ATMになったぞ

353 23/10/06(金)23:41:41 No.1109711135

>駅前のアダルトショップ堂々としすぎだろといつも思う 中はいると結構カップルやら外国人のお姉さんがいる

354 23/10/06(金)23:41:41 No.1109711140

>キュアメはイメージされてるメイド喫茶とは真逆だよね 渋谷にロングスカートガチメイドが入れるガチ紅茶のサ店あったけどあれをお手頃にした感じだな

355 23/10/06(金)23:41:47 No.1109711176

>歴戦のオタク多いな… 歴戦のというか アキバ周辺でオタク関係の仕事しててそのままオタクのままで10年以上経っちゃったというか 再就職先までまたアキバの近所とは思わなかったよ…

356 23/10/06(金)23:41:49 No.1109711190

ゲーセンとコミックZIN以外にアキバじゃなきゃ…ってものがなくなった

357 23/10/06(金)23:41:55 No.1109711240

闘神伝2が出るぐらいの頃に行っててソフマップ前で 闘神伝2の販促のためにメーカーの人が大会に出てくれる人 集めてたけどあまりにも人が寄り付かないんで かわいそうに思って大会出てあげたのおぼえてる

358 23/10/06(金)23:41:58 No.1109711266

所謂王道のメイドカフェは行ってみると案外楽しいもんだなってなる

359 23/10/06(金)23:42:07 No.1109711310

良くも悪くもヨドバシが便利すぎる

360 23/10/06(金)23:42:18 No.1109711400

とりあえずキュアメイドカフェ?とメイドリーミン今度行ってみるよありがとう

361 23/10/06(金)23:42:23 No.1109711428

キュアメイドカフェは紅茶協会の覆面抜き打ちテストに合格できるくらいちゃんとしてるからな…

362 23/10/06(金)23:42:30 No.1109711468

>良くも悪くもヨドバシが便利すぎる 新宿西口駅の前~♪

363 23/10/06(金)23:42:34 No.1109711490

>歴戦のオタク多いな… 今更ここで秋葉原の話をするなんていうともうね…

364 23/10/06(金)23:42:34 No.1109711499

>所謂王道のメイドカフェは行ってみると案外楽しいもんだなってなる 良くも悪くも楽しませるプロだからな…

365 23/10/06(金)23:42:38 No.1109711527

もうすぐオノデンも閉店だね

366 23/10/06(金)23:42:46 No.1109711580

>駅前の閉店セールはまだやってるのか? 確か5~6年以上前に本当に閉店した

367 23/10/06(金)23:42:58 No.1109711674

>駅前の閉店セールはまだやってるのか? どの辺りのことか今思い出したが あそこは駅ビルのアトレが建ってて 常に何かのアニメコラボのイラストが外側に貼られてて撮影スポットになってる

368 23/10/06(金)23:43:01 No.1109711689

今日日萌え絵は言わんて

369 23/10/06(金)23:43:05 No.1109711713

>良くも悪くもヨドバシが便利すぎる 90年代時点で弱体化してたとはいえ電気街秋葉原を一掃できるだけの実力はあるからなそりゃ便利だ

370 23/10/06(金)23:43:26 No.1109711849

>もうすぐオノデンも閉店だね 進んだの?再開発の話 ずっと話題にはなってるけど

371 23/10/06(金)23:43:38 No.1109711934

>駅前の閉店セールはまだやってるのか? あれは上野のアメ横のあたりに移ったのかあっちで閉店セールやってる

372 23/10/06(金)23:44:05 No.1109712077

アメ横はだいぶアジア感出てきた

373 23/10/06(金)23:44:09 No.1109712114

>ゲーセンとコミックZIN以外にアキバじゃなきゃ…ってものがなくなった じんさんは新宿もなくなったしオンリーワンになっちまったな あそこもいつまで続くか分からんが

374 23/10/06(金)23:44:13 No.1109712136

たまに勘違いしたのか神田とか岩本町とか秋葉原の周辺に中国人のたてたオタク施設があるの微笑ましい

375 23/10/06(金)23:44:14 No.1109712142

>>もうすぐオノデンも閉店だね >進んだの?再開発の話 >ずっと話題にはなってるけど ちょっと前に進んだってニュースになってたよ

376 23/10/06(金)23:44:17 No.1109712162

>>駅前の閉店セールはまだやってるのか? >確か5~6年以上前に本当に閉店した 物理的に閉店したのか…

377 23/10/06(金)23:44:36 No.1109712291

>>良くも悪くもヨドバシが便利すぎる >90年代時点で弱体化してたとはいえ電気街秋葉原を一掃できるだけの実力はあるからなそりゃ便利だ 死に際のラオックスは本当にやる気ゼロで無いものはヨドバシに行った方が良いですよって店員も匙投げてたな

378 23/10/06(金)23:44:41 No.1109712327

>>もうすぐオノデンも閉店だね >進んだの?再開発の話 >ずっと話題にはなってるけど オノデンが来年に閉店発表するのが決まってる

379 23/10/06(金)23:44:45 No.1109712352

>たまに勘違いしたのか神田とか岩本町とか秋葉原の周辺に中国人のたてたオタク施設があるの微笑ましい B2機関のカレー屋とか?

380 23/10/06(金)23:44:58 No.1109712430

>ホビー系のオタクやってるとまだまだ現役の街だなと思うアキバ イラストレーターの展示会も末広町だったりアニメのポップアップもボークスとかゲマズ上だったりと用はある ただ遠いのであんまり行きたくない 川崎「」からすると全部横浜開催にしてほしい

↑Top