23/10/06(金)21:17:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/06(金)21:17:55 No.1109647926
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/06(金)21:18:46 No.1109648322
ハラルちゃんとした店なんか
2 23/10/06(金)21:19:01 No.1109648449
YES!I am!!
3 23/10/06(金)21:19:22 No.1109648598
気にしなくていいの!?
4 23/10/06(金)21:19:37 No.1109648695
>ハラルちゃんとした店なんか 見切れてるけどハラル麺亭って書いてるし大丈夫なんじゃない?
5 23/10/06(金)21:19:41 No.1109648723
家族ができたのかアブドゥル…良かったな…
6 23/10/06(金)21:19:51 No.1109648792
鳥出汁ならいいんじゃない?
7 23/10/06(金)21:19:57 No.1109648850
それはゆがんだ情報です
8 23/10/06(金)21:20:05 No.1109648889
ハラルラーメンしか食えんとかめっちゃ戒律気にしてるんじゃん
9 23/10/06(金)21:20:11 No.1109648942
>気にしなくていいの!? ハラール認証受けたムスリム観光客向けの店でしょ
10 23/10/06(金)21:20:11 No.1109648944
ハラル麺亭だからそういうところなんだろう
11 23/10/06(金)21:20:44 No.1109649177
>家族ができたのかアブドゥル…良かったな… 普通にジョセフで再生されてビックリした
12 23/10/06(金)21:20:45 No.1109649185
こっちから何か言う筋合いは無いんだけどなんか納得いかねえ
13 23/10/06(金)21:21:23 No.1109649459
生き残ってたらまぁいい嫁さんが見つかりそうな性格だよな
14 23/10/06(金)21:21:38 No.1109649587
精進料理でもいいけど、値段や場所的に食べるのも一苦労だろうしな…
15 23/10/06(金)21:21:50 No.1109649684
家(系ラー)麺
16 23/10/06(金)21:21:53 No.1109649705
ムハンマドでアブド=アル(アラーのしもべ)なのでわかりやすく敬虔なムスリムな名前
17 23/10/06(金)21:22:08 No.1109649814
>鳥出汁ならいいんじゃない? 醤油が駄目とかある 醸造するときアルコール発生するからね
18 23/10/06(金)21:22:12 No.1109649850
これがいいんですよ!
19 23/10/06(金)21:22:29 No.1109649970
そうだよブ男がこなごなになって死ぬわけないよな
20 23/10/06(金)21:23:03 No.1109650230
アッラーも日本まで見てないしね
21 23/10/06(金)21:23:13 No.1109650295
ハラル出汁とは
22 23/10/06(金)21:23:14 No.1109650299
案内したのは承りか…
23 23/10/06(金)21:23:15 No.1109650307
宗派によっては他教徒が出したものがイスラームの教えに即してなくてももてなしを断るのは失礼だからお食べなさいってところもある 本人判断で遠く離れた異国の地だから三文字様も見てないだろってお酒がぶ飲みするマンもいる
24 23/10/06(金)21:23:34 No.1109650478
>アッラーも日本まで見てないしね 全知全能の神が見てないわけないから冗談でも嫌な顔されるぞそれ
25 23/10/06(金)21:23:43 No.1109650550
>こっちから何か言う筋合いは無いんだけどなんか納得いかねえ なにが…?
26 23/10/06(金)21:23:54 No.1109650637
気にせず食べることができたはどういう意味なんだろうな… 気にしながらこっそり食べてたのかな…
27 23/10/06(金)21:23:54 No.1109650639
>案内したのは承りか… 承太郎京都のラーメン屋なんか知ってるのか?
28 23/10/06(金)21:23:58 No.1109650659
モハメド・アヴドゥルがその国で言う田中太郎や鈴木太郎みたいなもんってのは知ってたけど 名前の語源はめっちゃ宗教的なんだな…
29 23/10/06(金)21:24:06 No.1109650706
>こっちから何か言う筋合いは無いんだけどなんか納得いかねえ なにが?
30 23/10/06(金)21:24:32 No.1109650909
>気にせず食べることができたはどういう意味なんだろうな… >気にしながらこっそり食べてたのかな… ハラル認定だから違反してないかヒヤヒヤせずに食べられたって話じゃねぇの
31 23/10/06(金)21:24:37 No.1109650949
>>こっちから何か言う筋合いは無いんだけどなんか納得いかねえ >なにが…? DIOとの最終決戦まで死んだフリで不参加ってどうなの?とか?
32 23/10/06(金)21:24:45 No.1109651008
そうかと思えば真のハラールを決められるのは神だけだからそれ以外のやつが名乗ってるハラールは全て偽物とかいう過激派もいる
33 23/10/06(金)21:25:10 No.1109651177
「気にせず食べられた」を「いつもは気にしながらも隠れて食べてた」って捉えるのは穿ち過ぎだと思うなあ…
34 23/10/06(金)21:25:27 No.1109651305
ブ男のことかよ!
35 23/10/06(金)21:25:41 No.1109651415
>>鳥出汁ならいいんじゃない? >醤油が駄目とかある >醸造するときアルコール発生するからね まさか味噌汁もダメなの…?
36 23/10/06(金)21:26:07 No.1109651593
書き込みをした人によって削除されました
37 23/10/06(金)21:26:15 No.1109651652
日本にラーメンを食べに行こう その①
38 23/10/06(金)21:26:36 No.1109651826
>>アッラーも日本まで見てないしね >全知全能の神が見てないわけないから冗談でも嫌な顔されるぞそれ 全知全能の神がいたら世の不条理をここまで放っておかないし…
39 23/10/06(金)21:26:39 No.1109651844
みりんとかもアルコールだよね?やっぱりダメなのか?
40 23/10/06(金)21:26:57 No.1109651969
大学の食堂にハラル食があるけど 普通のメニューと違ってちゃんとした肉とかだから美味しいのでつい頼んでしまう 素晴らしいぞハラル
41 23/10/06(金)21:27:22 No.1109652164
俺が思ってるより遥かに豚由来の材料多かったから ラーメンでおいしく作るとなるとけっこう大変だったろうな
42 23/10/06(金)21:27:23 No.1109652169
まともな読解力があれば戒律を(意図せず破ることを)気にせずだとわかると思うが?
43 23/10/06(金)21:27:31 No.1109652228
アヴゥドルってゲイじゃなかったっけ?
44 23/10/06(金)21:27:35 No.1109652252
>DIOとの最終決戦まで死んだフリで不参加ってどうなの?とか? 生きてたとしても確実に両手がカタワになってるからもう戦えないだろ
45 23/10/06(金)21:27:36 No.1109652258
唯一神も地球の反対側なんて見ていないから 豚骨ラーメン食べ放題
46 23/10/06(金)21:27:59 No.1109652426
>全知全能の神がいたら世の不条理をここまで放っておかないし… 問題は神の実在ではなくお前が他人の信仰を尊重しない無配慮な人間になる事だ
47 23/10/06(金)21:28:09 No.1109652507
>大学の食堂にハラル食があるけど >普通のメニューと違ってちゃんとした肉とかだから美味しいのでつい頼んでしまう >素晴らしいぞハラル それはハラルが素晴らしいんじゃなくてその食堂が素晴らしいだけでは? 普通に羨ましいのが癪だが…
48 23/10/06(金)21:28:21 No.1109652586
イスラム教徒は豚肉以外もお祈りしながら調理したもんじゃないと駄目らしいから 店名からしてイスラム教徒向けのラーメン屋なら周りの目というよりその辺の心配も気にしなくて済むって意味で食べれたんじゃねえかな
49 23/10/06(金)21:29:03 No.1109652934
>大学の食堂にハラル食があるけど >普通のメニューと違ってちゃんとした肉とかだから美味しいのでつい頼んでしまう >素晴らしいぞハラル 普通のメニューは肉じゃないものが使われてるの…?
50 23/10/06(金)21:29:22 No.1109653078
フフこれは替え玉をほしいのサインだよ
51 23/10/06(金)21:29:41 No.1109653227
>>>アッラーも日本まで見てないしね >>全知全能の神が見てないわけないから冗談でも嫌な顔されるぞそれ >全知全能の神がいたら世の不条理をここまで放っておかないし… 全知全能なんだから不条理作ってる方だぞ神は
52 23/10/06(金)21:30:14 No.1109653497
ハラルだよって言ってるということはイスラムの戒律にある程度即したものを提供しているということだ そう言っててもらえると気兼ねなく食べられて良いって話
53 23/10/06(金)21:30:22 No.1109653566
>アヴゥドルってゲイじゃなかったっけ? !?
54 23/10/06(金)21:30:45 No.1109653737
>アヴゥドルってゲイじゃなかったっけ? バステト戦のババアがレスしてるの初めて見た
55 23/10/06(金)21:30:59 No.1109653858
豚由来のうまあじ調味料使えねえのはかなりキツいはずぜ
56 23/10/06(金)21:31:14 No.1109653974
知らずに出されたら豚でも食べていいんだけど教えられたら食べられなくなるから豚が入ってると書くなと言ってるイスラム教徒いたな
57 23/10/06(金)21:31:15 No.1109653979
まあジョセフの股間に顔を近づけてはいたが…
58 23/10/06(金)21:31:38 No.1109654140
神が見てないからってメチャクチャ牛丼食ってる人の話思い出した
59 23/10/06(金)21:32:31 No.1109654473
酒は隠れて飲む奴が結構いるみたいなのに豚肉は絶対ダメなのはよくわかんねえよ
60 23/10/06(金)21:32:47 No.1109654577
イスラム文化では他人を褒める時もアッラーの思し召しだと言うのがマナーなんで 見てないってわざわざ言うのは相当な無礼に当たる
61 23/10/06(金)21:32:53 No.1109654618
>イスラム教徒は豚肉以外もお祈りしながら調理したもんじゃないと駄目らしいから >店名からしてイスラム教徒向けのラーメン屋なら周りの目というよりその辺の心配も気にしなくて済むって意味で食べれたんじゃねえかな ハラルで肉関係は食肉処理の話だぞ…
62 23/10/06(金)21:32:53 No.1109654619
>神が見てないからってメチャクチャ牛丼食ってる人の話思い出した ネットで一部の例外だけ切り取られ拡大される典型例見たいになってるよねそれ系ネタ
63 23/10/06(金)21:32:57 No.1109654644
>神が見てないからってメチャクチャ牛丼食ってる人の話思い出した 日本は人外魔境かよ
64 23/10/06(金)21:33:00 No.1109654663
イスラムと一口に言っても実態は多数の宗派が入り乱れてるようだからな 厳しい宗派は厳しいしゆるいところはゆるい ゆるいところは例えば異国の地では食べてもいいよくらいのところもある
65 23/10/06(金)21:33:59 No.1109655152
ムスリム当人が言うのは良いんだよ 外野側から言い出すのは普通にマナー違反すぎる
66 23/10/06(金)21:34:10 No.1109655226
>精進料理でもいいけど、値段や場所的に食べるのも一苦労だろうしな… ハラルはちゃんと戒律に則った屠殺やら製造してるかどうか認定されてないとダメ
67 23/10/06(金)21:34:18 No.1109655303
トニオさんなら豚由来でないラーメンくらい作るか…
68 23/10/06(金)21:35:07 No.1109655693
鶏ガラと魚介から作れば概ね食えるのかな
69 23/10/06(金)21:35:11 No.1109655715
スレ画みたいに配慮してくれてるのハッキリわかるようなのは助かるって人以外にも そういうの明記してる所以外で教徒が食事してると変な目で見られるからあんまやらないでほしいって人もいて 中々難しいな
70 23/10/06(金)21:35:13 No.1109655733
イスラム教は猫大切にするところが好き
71 23/10/06(金)21:35:55 No.1109656061
アルコールダメだと発酵食品だいぶ限られそうイスラム圏にもあるんだろうけど
72 23/10/06(金)21:36:10 No.1109656183
異教徒にも優しくしてくだち!
73 23/10/06(金)21:36:40 No.1109656431
>イスラム教は猫大切にするところが好き ネコの前に女性大切さにしろよ…
74 23/10/06(金)21:36:57 No.1109656561
>異教徒にも優しくしてくだち! ムスリム国家でも外国人向けスーパーとか行けば酒や豚肉は隔離された専門の売り場で買えたりするよ
75 23/10/06(金)21:37:29 ID:Sf5FfQi6 Sf5FfQi6 No.1109656783
アブドゥルってイスラム教徒だったんだ
76 23/10/06(金)21:38:07 No.1109657066
>イスラム教は猫大切にするところが好き fu2643302.mp4 fu2643307.mp4 増長キャッツ!
77 23/10/06(金)21:38:40 No.1109657315
ハラル亭麺吉
78 23/10/06(金)21:39:01 No.1109657472
異空間に飛ばされたんだからヴァニラ・アイスが死んですごい遠くに飛ばされてたでも問題ないよ
79 23/10/06(金)21:39:14 No.1109657555
あらあら うふふふ
80 23/10/06(金)21:40:56 No.1109658356
偽名だこれ…
81 23/10/06(金)21:43:14 No.1109659449
やはりハラル麺亭か…いつ食べに行く? わたしも同行する
82 23/10/06(金)21:43:51 No.1109659761
アヴドゥルはこういう異文化体験とか楽しみそうだよな
83 23/10/06(金)21:44:48 No.1109660204
とんこつラーメンの店はハラム麺亭なんだ…
84 23/10/06(金)21:45:07 No.1109660333
>ムスリム当人が言うのは良いんだよ >外野側から言い出すのは普通にマナー違反すぎる ウチの嫁さんがブスで…ウチの旦那がブサイクで…ならともかく お前の嫁さんブッサイクだな!お前の旦那オークか?はダメだよね普通に…
85 23/10/06(金)21:45:13 No.1109660367
>アブドゥルってイスラム教徒だったんだ OVAが販売中止になったのはまさか
86 23/10/06(金)21:45:14 No.1109660370
>ゆるいところは例えば異国の地では食べてもいいよくらいのところもある よその人が親切心で出してくれたものは食べてええよみたいなのはすごい土着の宗教なんだなあって気分になる
87 23/10/06(金)21:45:58 No.1109660708
イスラームだと人のおもてなしは親切心以上に重大な意味を持ってるからな
88 23/10/06(金)21:46:30 No.1109660948
全員死ななかった日常IF物とか読みてえな
89 23/10/06(金)21:46:40 No.1109661023
>よその人が親切心で出してくれたものは食べてええよみたいなのはすごい土着の宗教なんだなあって気分になる 元々商人の宗教なんで 「客の勧め断って商談パァになったら馬鹿みてーじゃん?」 って実利的な側面もある
90 23/10/06(金)21:46:57 No.1109661149
あのブ男はムスリムのくせにヒンドゥーまみれのインドがいいと言うようなやつなのに こっちのアブドゥルは真面目なやつだな
91 23/10/06(金)21:47:06 No.1109661212
羊肉料理ではハラルに逆立ちしても勝てねぇからおあいこ
92 23/10/06(金)21:47:12 No.1109661272
>>ゆるいところは例えば異国の地では食べてもいいよくらいのところもある >よその人が親切心で出してくれたものは食べてええよみたいなのはすごい土着の宗教なんだなあって気分になる 仏教でもあるよ
93 23/10/06(金)21:47:14 No.1109661289
亜空間の先は数十年後の日本だった?
94 23/10/06(金)21:48:49 No.1109661992
中東古来の文化で嫉妬されると呪いが降りかかるという信仰があって 人や物を直接褒めると嫉妬と見なされるんで神様のおかげだと間接的表現をするのがマナーになってるのよね
95 23/10/06(金)21:50:49 No.1109662890
アッラーは日本までは見てない
96 23/10/06(金)21:50:50 No.1109662900
ウルムドアブドゥルみたいだな
97 23/10/06(金)21:51:13 No.1109663068
>中東古来の文化で嫉妬されると呪いが降りかかるという信仰があって それって嫌がらせじゃない?
98 23/10/06(金)21:51:34 No.1109663229
>アッラーは日本までは見てない 神すらも見放した地
99 23/10/06(金)21:52:13 No.1109663498
ジョジョなのか宗教なのか混線してるじゃねーか
100 23/10/06(金)21:55:14 No.1109664819
キリストの遺体あるしムハンマドの遺体もありそう
101 23/10/06(金)21:55:47 No.1109665059
>アッラーは日本までは見てない こういうのって本人が言うのはまあいいかなって思うけど第三者が言うのは違うよね
102 23/10/06(金)21:57:08 No.1109665699
実習生で来たイスラムの人ら誰も見てないからって職場の人に勧められた酒や豚肉ことごとく断ってて真面目だなあって思ったけど考えてみたら子供の頃から一度もそれらを飲み食いした事無かったなら別にそれらを羨む欲求もないのかな
103 23/10/06(金)21:57:54 No.1109666066
逆に日本人がゆるすぎなんだろうな
104 23/10/06(金)21:58:24 No.1109666312
>逆に日本人がゆるすぎなんだろうな そもそも豚肉を禁じる合理的な理由がない
105 23/10/06(金)21:58:49 No.1109666476
>>アッラーは日本までは見てない >こういうのって本人が言うのはまあいいかなって思うけど第三者が言うのは違うよね 単に「お前の信仰とか知らねーよ」っていうことをなんかウィットに富んでる気取りで言ってるから二重にキモイ
106 23/10/06(金)21:58:50 No.1109666488
まず日本だと牧畜やってないからな…
107 23/10/06(金)21:59:09 No.1109666623
マイケルとプリンスとライオネルからとった出汁でつくりました
108 23/10/06(金)21:59:25 No.1109666739
生の豚はアカン
109 23/10/06(金)21:59:38 No.1109666866
>実習生で来たイスラムの人ら誰も見てないからって職場の人に勧められた酒や豚肉ことごとく断ってて真面目だなあって思ったけど考えてみたら子供の頃から一度もそれらを飲み食いした事無かったなら別にそれらを羨む欲求もないのかな 虫食文化ある国行ってタガメやカメムシ食いたくなるかっていうのと同じ話じゃないかな 豚は汚い生き物っていう常識があるからドブネズミやゴキブリみたいに感じてると思う
110 23/10/06(金)22:00:14 No.1109667125
厳しい規則を守ってない日本人が天国に言ってるか不安だわ
111 23/10/06(金)22:00:30 No.1109667236
>逆に日本人がゆるすぎなんだろうな 土地の風習を除けば戒律を守るのは神仏に仕える神主や修験者や僧侶って感じだし昔から一般人はそんなに気にしていないとは思う
112 23/10/06(金)22:01:35 No.1109667716
>厳しい規則を守ってない日本人が天国に言ってるか不安だわ キリスト教的には洗礼を受けてないやつは全員地獄行きだよ
113 23/10/06(金)22:01:48 No.1109667809
>厳しい規則を守ってない日本人が天国に言ってるか不安だわ 大半の日本人は極楽浄土にいくからそもそも天国には行かん
114 23/10/06(金)22:02:40 No.1109668213
>土地の風習を除けば戒律を守るのは神仏に仕える神主や修験者や僧侶って感じだし昔から一般人はそんなに気にしていないとは思う 一般層は頻繁に肉食してたって言うなら柏だの牡丹だの桜だのわざわざ隠語使わずに肉料理のレシピが大っぴらに伝わってたと思うが
115 23/10/06(金)22:02:42 No.1109668228
日本人って逆に宗教のかいりつまもって無いって話好きだよねー
116 23/10/06(金)22:03:02 No.1109668385
>大半の日本人は極楽浄土にいくからそもそも天国には行かん 生まれ変わってまた同じ親からうまれるんだが
117 23/10/06(金)22:03:47 No.1109668667
>日本人って逆に宗教のかいりつまもって無いって話好きだよねー ひどいのだと多神教が一神教に優越してるとか言い出す
118 23/10/06(金)22:04:30 No.1109668966
>>逆に日本人がゆるすぎなんだろうな >そもそも豚肉を禁じる合理的な理由がない 文明開化の頃には肉食は汚れだつって 庭で肉鍋やったらおばあちゃんが仏壇に目張りして部屋に立て籠もったって話や 牛肉があんまり腥いから香水を振りかけたって笑い話があったりしたから 日本人もそこまで見境無かった訳じゃないよ
119 23/10/06(金)22:05:03 No.1109669198
京都のラーメン屋妙にバリエーション豊富だな
120 23/10/06(金)22:05:19 No.1109669309
>大半の日本人は極楽浄土にいくからそもそも天国には行かん 浄土真宗「」来たな…
121 23/10/06(金)22:05:30 No.1109669383
>文明開化の頃には肉食は汚れだつって 単純に食肉処理の技術が未熟だったからな
122 23/10/06(金)22:05:47 No.1109669506
ハラル豚骨醤油ラーメン!
123 23/10/06(金)22:07:14 No.1109670146
日本に穢れ思想から派生した獣肉忌避文化があったのを否定するのは無理があり過ぎるだろ
124 23/10/06(金)22:07:32 No.1109670266
書き込みをした人によって削除されました
125 23/10/06(金)22:07:47 No.1109670384
>キリスト教的には洗礼を受けてないやつは全員地獄行きだよ 日本で亡くなった海外バックパッカーの葬儀を親切心でやってお代はタダでいいですよとまで言った僧侶が 後で日本に来た家族に審判の日に復活する大事な肉体をよくも勝手に火葬にしたな!ってトラブルになった話を最近聞いたな
126 23/10/06(金)22:07:59 No.1109670468
>単純に食肉処理の技術が未熟だったからな それを言ったらイスラムも宗教的な方便があるだけで動機は同じ
127 23/10/06(金)22:08:09 No.1109670537
>日本に穢れ思想から派生した獣肉忌避文化があったのを否定するのは無理があり過ぎるだろ 半島出身者は肉が食いたくて仕方ないらしい
128 23/10/06(金)22:08:16 No.1109670590
極楽も地獄もなくて輪廻転生を繰り返して悟りを開いて入滅を目指すのが仏教のはずでは…
129 23/10/06(金)22:09:13 No.1109671047
>日本で亡くなった海外バックパッカーの葬儀を親切心でやってお代はタダでいいですよとまで言った僧侶が >後で日本に来た家族に審判の日に復活する大事な肉体をよくも勝手に火葬にしたな!ってトラブルになった話を最近聞いたな いや家族の意思確認せず火葬って常識的に考えても酷すぎる奴だろ
130 23/10/06(金)22:09:31 No.1109671212
>それを言ったらイスラムも宗教的な方便があるだけで動機は同じ 本に汚れてるから食っちゃだめなんて書くべきじゃなかった
131 23/10/06(金)22:09:36 No.1109671259
>>キリスト教的には洗礼を受けてないやつは全員地獄行きだよ >日本で亡くなった海外バックパッカーの葬儀を親切心でやってお代はタダでいいですよとまで言った僧侶が >後で日本に来た家族に審判の日に復活する大事な肉体をよくも勝手に火葬にしたな!ってトラブルになった話を最近聞いたな 傲慢だなぁ 僧侶のほうね
132 23/10/06(金)22:10:37 No.1109671765
>いや家族の意思確認せず火葬って常識的に考えても酷すぎる奴だろ 土葬をするなんて発想がないんだろう でも復活するなら灰からでも良くない?とは思う
133 23/10/06(金)22:10:54 No.1109671905
日本の住むイスラムとキリスト教徒にとって土葬できる場所は死活問題とかなんとか
134 23/10/06(金)22:11:06 No.1109672033
良くない?っつったって
135 23/10/06(金)22:11:26 No.1109672191
チベットで家族が死んで鳥葬しときましたよ!って言われてもまあ困るしな…
136 23/10/06(金)22:11:29 No.1109672209
くぅ~ほんと日本人って世界でも異端だよなあ
137 23/10/06(金)22:11:33 No.1109672242
そもそも行旅死亡人の遺体ってお役所が処理するべき案件で寺がどうこうできるものではないのでは…?
138 23/10/06(金)22:12:10 No.1109672532
>>文明開化の頃には肉食は汚れだつって >単純に食肉処理の技術が未熟だったからな 肉食を忌避する一方で肉食する文化もしっかりあったからそんなことないよ
139 23/10/06(金)22:13:23 No.1109673079
モハメド・アブドゥル!! 41歳!!!!!
140 23/10/06(金)22:13:32 No.1109673149
部落どもいるから畜生処理技術は無かったわけじゃねえ 活用はあんまりされねえ
141 23/10/06(金)22:13:39 No.1109673206
>そもそも行旅死亡人の遺体ってお役所が処理するべき案件で寺がどうこうできるものではないのでは…? 行旅死亡人は身元不明か引き取り手がいない死体のことだから上で出てるバックパッカーは遺族と連絡が付いてる以上当てはまらないよ もっとやべーお役所何やってるんだ案件になる
142 23/10/06(金)22:14:01 No.1109673384
というかムスリムって旅先での戒律緩和措置みたいなのあったような?
143 23/10/06(金)22:14:18 No.1109673535
>そもそも行旅死亡人の遺体ってお役所が処理するべき案件で寺がどうこうできるものではないのでは…? うちの生活保護で自宅で不審死した伯父さんは警察に司法解剖された後 いつまでも死体預かれないから市役所何とかしろって投げられて 提携してる寺の無縁仏にされたよ
144 23/10/06(金)22:15:39 No.1109674128
>一般層は頻繁に肉食してたって言うなら柏だの牡丹だの桜だのわざわざ隠語使わずに肉料理のレシピが大っぴらに伝わってたと思うが 魚料理と同じくらいには伝わってるし残ってない? 彦根の牛肉味噌漬けみたいに逆に幕末になくなっちゃうものもあるけど
145 23/10/06(金)22:17:01 No.1109674705
ハラールって消毒のアルコールも使えないから店内清掃がちょい大変みたいなことを聞く
146 23/10/06(金)22:17:23 No.1109674873
やはりラーメン屋か…いつ出発する?私も同行する
147 23/10/06(金)22:19:06 No.1109675538
>ハラールって消毒のアルコールも使えないから店内清掃がちょい大変みたいなことを聞く クジラ肉を売り込みたい日本が次亜塩素酸で消毒を統一する事でハラール認証取ったって聞いたな イスラムでは海から来たものは何でも食べて良いって言われてるから
148 23/10/06(金)22:19:20 No.1109675609
戒律に怯えながら暮らすなよ
149 23/10/06(金)22:21:54 No.1109676653
>というかムスリムって旅先での戒律緩和措置みたいなのあったような? 破らなきゃ大きな不利益を得るようなケースは特例としていいよって話であって 余裕のある旅行者なら可能な限り守ることが前提だよ
150 23/10/06(金)22:23:37 No.1109677351
>肉食を忌避する一方で肉食する文化もしっかりあったからそんなことないよ いややっぱり汚えよって人たちがいたってだけの話じゃないの? 今でも獣の腸とか舌とか食いたくねえよって人いるし