23/10/06(金)20:55:52 このギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/06(金)20:55:52 No.1109638527
このギルドマスターがなんでギルド運営上手くいってないのかわかった気がする!
1 23/10/06(金)20:58:18 No.1109639600
もしやこのギルドは受付以外全員が違うタイプのコミュ障か?
2 23/10/06(金)20:59:40 No.1109640168
ギルドメンバー一人一人に手を掛け過ぎてるからな… 師弟とかの接し方なんよ
3 23/10/06(金)21:04:56 No.1109642341
同僚とか先輩としては頼もしくても上司にはしたくねえ!秘密裏にやった後で報告されるの怖えよ!
4 23/10/06(金)21:05:09 No.1109642428
CEOがもっと素直に助けてやるべきだったと思う
5 23/10/06(金)21:08:22 No.1109643740
報連相ができねえやつらばかりだな
6 23/10/06(金)21:08:40 No.1109643856
マーガレットがリリィに相談してなかったらまとめて死んでたかもしんねえ
7 23/10/06(金)21:11:07 No.1109644879
クエスト成功と失敗両方あるけど利益は出るみたいな運営じゃないんだよな 全部成功させるつもりで裏で動く
8 23/10/06(金)21:12:00 No.1109645296
マーガレットはまだ信用しきれてなかったから…
9 23/10/06(金)21:12:21 No.1109645463
報連相をしっかりとする それがギルドマスターの務め―――!
10 23/10/06(金)21:12:27 No.1109645506
おっぱいでっか
11 23/10/06(金)21:14:31 No.1109646466
恩知らずに出ていかれまくったせいだと思ってたけど部下との信頼関係構築がクソ下手だコイツ!
12 23/10/06(金)21:17:25 No.1109647731
ミラベルもだけど1人で抱え込みすぎなんだよね そこにレインがすぅーっと染み込んで…
13 23/10/06(金)21:18:00 No.1109647960
頭が悪いわけじゃないしむしろよく回るけどメンバーを庇護対象として見すぎているせいでコミュニケーションに支障が
14 23/10/06(金)21:19:59 No.1109648858
なぜそんな危険なことを誰にも相談せず独断で…
15 23/10/06(金)21:20:38 No.1109649133
やっぱり強いだけじゃダメなんだなぁ…
16 23/10/06(金)21:22:45 No.1109650096
ミラベルもだけど一言あればいいのにね
17 23/10/06(金)21:23:06 No.1109650244
>ミラベルもだけど1人で抱え込みすぎなんだよね >そこにレインがすぅーっと染み込んで… レインがバカなおかげでバランス取れてるのヤバいって
18 23/10/06(金)21:23:32 No.1109650461
そういやこの人がまともに戦うシーンまだない?
19 23/10/06(金)21:27:46 No.1109652340
ギルメン全員腕が立つから自分一人で何とかしようとしちゃう感ある そこに要介護のレインがスーッと染み込んで...
20 23/10/06(金)21:28:31 No.1109652654
>そこに要介護のレインがスーッと染み込んで... ちゃんと活躍してるだろ!!
21 23/10/06(金)21:29:28 No.1109653127
原作だと半グレも暗殺の母もいないから別にこれでよかったんだけどなあ…
22 23/10/06(金)21:31:14 No.1109653969
>原作だと半グレも暗殺の母もいないから別にこれでよかったんだけどなあ… 原作通りだと無味無臭でいまいちだし…
23 23/10/06(金)21:33:23 No.1109654857
なんか弱みというか人としての欠点が見えるようになってきてだんだんシコれるようになってきた エルレイキテル…
24 23/10/06(金)21:35:44 No.1109655971
コネか取引かで無罪になる確信があるとしても気軽に国家反逆罪で自主するんじゃあない
25 23/10/06(金)21:37:57 No.1109656963
若い頃読んでたら上司にしたいとキャラとして挙げちゃうけど歳食うと上司にしたくなくなるタイプ カミソリ後藤と同じ枠
26 23/10/06(金)21:38:33 No.1109657269
味方に居ていい人材なのか怪しくなってきた
27 23/10/06(金)21:39:17 No.1109657578
>そういやこの人がまともに戦うシーンまだない? モブ半グレ適当に瞬殺してたぐらい
28 23/10/06(金)21:42:48 No.1109659251
この期に及んで何も言わずに一人で解決しようとしてる当たりギルドマスター全く向いてない
29 23/10/06(金)21:43:06 No.1109659382
交戦すると 面倒リスト 国王 王族 貴族 エルシー 外国行使 軍 から見て取れるエルシーのヤバさ
30 23/10/06(金)21:44:30 No.1109660067
>味方に居ていい人材なのか怪しくなってきた 既にやらかしの仕込みは終わってる気がする
31 23/10/06(金)21:45:32 No.1109660512
面倒リストにヤクザが入ってないし半グレ相手に一切物怖じせず喧嘩売りに行けるババアが 権力ある訳でもないエルシーを面倒リストに入れてるのヤバいよね
32 23/10/06(金)21:46:04 No.1109660739
エルシーの本来のヤバさは攻撃側に回ったときで 防衛側だとそこまで…なんだろうな
33 23/10/06(金)21:47:08 No.1109661224
エルシーさん強いけど経営者としての才能はあんまり無いよね
34 23/10/06(金)21:47:10 No.1109661254
今青の水晶に必要なのマジでバリオスな気がするわ
35 23/10/06(金)21:47:53 No.1109661565
>エルシーさん強いけど経営者としての才能はあんまり無いよね あんまりというかほぼ皆無…
36 23/10/06(金)21:48:08 No.1109661672
リーダーとしての自覚もやる気もあって部下もちゃんと気にかけてるのにどうして…
37 23/10/06(金)21:48:21 No.1109661782
エルシーはまだあのでっかい手裏剣使ってすらないしな レファイド並のチート武器なんだろ
38 23/10/06(金)21:48:23 No.1109661799
エルシーが枕すれば借金チャラになるだろ
39 23/10/06(金)21:48:26 No.1109661810
>今青の水晶に必要なのマジでCEOな気がするわ
40 23/10/06(金)21:49:17 No.1109662187
バリオスはもういないじゃない
41 23/10/06(金)21:49:30 No.1109662307
エルシーは王様とも面識あるんだろうけどこの騒動に巻き込む根回しをやってなさそう
42 23/10/06(金)21:50:02 No.1109662557
早々にレインのヤバさを把握して隠そうとしたり知恵も行動力も高いんだけどね… むしろ自分で出来てしまうゆえか…
43 23/10/06(金)21:50:31 No.1109662765
負けないにしても滅茶苦茶しぶといしひたすら粘着してきて鬱陶しすぎるからあんまり敵に回したくないが母評だっけ?
44 23/10/06(金)21:50:34 No.1109662786
これ借金返すために別の所から借金してるみたいな状況になってません?
45 23/10/06(金)21:51:30 No.1109663195
暗殺の母が警戒するくらいのやべーやつ感はかなり出てきた
46 23/10/06(金)21:51:47 No.1109663310
>なぜそんな危険なことを誰にも相談せず独断で… 危険だから一人でやる
47 23/10/06(金)21:52:06 No.1109663431
fu2643360.jpg 急に素になるの怖いからやめよ? 多分ギルマスじゃなくて現場隊長のほうが性に合ってるんだろうなあ
48 23/10/06(金)21:52:42 No.1109663700
>負けないにしても滅茶苦茶しぶといしひたすら粘着してきて鬱陶しすぎるからあんまり敵に回したくないが母評だっけ? 暗殺ババァもエルシーの事をこういう風に思ってそう 思った以上にアドリブで無茶苦茶やる人だったわ
49 23/10/06(金)21:53:07 No.1109663896
>負けないにしても滅茶苦茶しぶといしひたすら粘着してきて鬱陶しすぎるからあんまり敵に回したくないが母評だっけ? 手間がかかりすぎてミランダ一人を回収するためだと割に合わないって評価だったはず
50 23/10/06(金)21:53:29 No.1109664048
守るべきギルメンとかがいなければ普通に殴り合う選択も取れそうな余裕を感じる
51 23/10/06(金)21:53:32 No.1109664087
パーちんが羊羹食うところ半グレだけど筋通してていいシーンだった
52 23/10/06(金)21:53:45 No.1109664190
なんかレイン可哀想になってきたな…バカでウザいだけなのにこんな修羅場に巻き込まれて…
53 23/10/06(金)21:54:23 No.1109664461
>パーちんが羊羹食うところ半グレだけど筋通してていいシーンだった パーちん言うな
54 23/10/06(金)21:54:51 No.1109664654
暗殺の母が実力では自分が上だけど…って感じの言い方だったのも分かる もちろん強いんだろうけどそれ以上に面倒くさい
55 23/10/06(金)21:55:24 No.1109664902
この人がパチンコできるようになる日が来るといいな…
56 23/10/06(金)21:55:26 No.1109664921
見た目パーちんなのに理性的すぎる
57 23/10/06(金)21:55:26 No.1109664924
人を守るのにとことん向いてないんだろうな
58 23/10/06(金)21:55:49 No.1109665080
>暗殺の母が実力では自分が上だけど…って感じの言い方だったのも分かる >もちろん強いんだろうけどそれ以上に面倒くさい 半グレとか暗殺の母と同じ側のヤバいタイプの人間だった感ある
59 23/10/06(金)21:55:56 No.1109665136
本気で追ってきてる暗殺の母と半グレの2倍の速度から逃げられてるだけでもう身体能力高いよね
60 23/10/06(金)21:56:05 No.1109665192
殺し合いについてはめちゃくちゃクレバーなくせにくせに人間関係になるとビチャビチャにウェットなのどういう精神状態なの…
61 23/10/06(金)21:56:08 No.1109665218
>パーちんが羊羹食うところ半グレだけど筋通してていいシーンだった なかなか粋な事するよね
62 23/10/06(金)21:57:09 No.1109665716
>見た目パーちんなのに理性的すぎる そんなパーちんが単細胞みたいな
63 23/10/06(金)21:57:17 No.1109665761
ギルメン全員私が守るって無茶も実力あるせいで実行できちゃうもんだから…
64 23/10/06(金)21:57:30 No.1109665870
>暗殺の母が実力では自分が上だけど…って感じの言い方だったのも分かる >もちろん強いんだろうけどそれ以上に面倒くさい でも暗殺の母の事だから実際はギリ負けるくらいの相手でも自分の方が上って態度取りそうではあるし
65 23/10/06(金)21:57:56 No.1109666082
ギルドを畳んでみんなそれぞれに移転してたとしてもレインの実力バレとグレンダ殺しバレの問題はあったんだよな…
66 23/10/06(金)21:58:29 No.1109666339
>殺し合いについてはめちゃくちゃクレバーなくせにくせに人間関係になるとビチャビチャにウェットなのどういう精神状態なの… 没落した冒険者の為の互助組織作りたいって動機でギルド設立した人情派だからね ただSランク冒険者まで上り詰めた実績あるから殺し合いではシビアになる
67 23/10/06(金)21:58:30 No.1109666355
下手に能力が高すぎるから部下に任せるって言っといてこっそりフォローしようとしたり 部下に任せるより自分でやったほうがってなっちゃうんだろうな…
68 23/10/06(金)21:58:36 No.1109666390
>殺し合いについてはめちゃくちゃクレバーなくせにくせに人間関係になるとビチャビチャにウェットなのどういう精神状態なの… 心が壊れている
69 23/10/06(金)22:00:04 No.1109667049
クソ強いせいで誰かに頼むより自分でやったほうが速い!になっちゃってそう
70 23/10/06(金)22:00:22 No.1109667179
>エルシーが枕すれば借金チャラになるだろ チャラって言うか財布がひとつになるだけだろ
71 23/10/06(金)22:00:23 No.1109667182
そうかエルシーはレインカウンセリングを受けてないのか
72 23/10/06(金)22:02:10 No.1109667970
>でも暗殺の母の事だから実際はギリ負けるくらいの相手でも自分の方が上って態度取りそうではあるし いやあれギルドまるごと相手取ってどうなるかを想定しての判断だしエルシー殺すだけなら普通に可能なんだろう 今回みたいなことされかねないから手を出すの面倒ってだけで