虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昔スー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/06(金)18:11:37 No.1109573815

    昔スーパーマンのオファー来てたのかこの爺さん

    1 23/10/06(金)18:13:46 No.1109574548

    今ではリアルに映画界のスーパーマンみたいなじいさん

    2 23/10/06(金)18:14:54 No.1109574970

    最後の映画がどんどん更新されてる爺さん

    3 23/10/06(金)18:15:34 No.1109575222

    どっちかというとバットマンの方が似合いそうなのに

    4 23/10/06(金)18:15:57 No.1109575379

    俺はスーパーマンじゃなくてネイモアになりたいんだよ!で断ったらしい

    5 23/10/06(金)18:16:21 No.1109575527

    >最後の映画がどんどん更新されてる爺さん 高齢クリエイターこうあるべき

    6 23/10/06(金)18:16:33 No.1109575601

    >最後の映画がどんどん更新されてる爺さん スペースカウボーイの頃にもうそのキャッチコピー聞いたけどあれ20年前なんだよな…

    7 23/10/06(金)18:17:06 No.1109575801

    びっくりするからやめて

    8 23/10/06(金)18:17:13 No.1109575835

    新作撮ってもちゃんと大衆的な意味で面白いのがすごい 大抵は趣味に走るのに

    9 23/10/06(金)18:17:16 No.1109575851

    もう次回作決まってるんだよね

    10 23/10/06(金)18:17:16 No.1109575855

    ジジイ! 生きてた

    11 23/10/06(金)18:17:50 No.1109576058

    最早カタログで見ても新作撮り終わったのかな?ってなるバケモノジジイ

    12 23/10/06(金)18:18:23 No.1109576254

    ストライキ終了したら即撮影入るらしい

    13 23/10/06(金)18:19:11 No.1109576523

    禿げてもジジイになっても最高にカッコいいのズルすぎるだろ 天は何物与えるんだ

    14 23/10/06(金)18:19:24 No.1109576607

    ヨボヨボ歩いた後カメラ止まったらスタスタ歩き始める人

    15 23/10/06(金)18:20:22 No.1109576982

    クライ・マッチョは相当趣味に走ってたと思うが 運び屋もだいぶふざけてた記憶(リップクリームとか)

    16 23/10/06(金)18:20:45 No.1109577134

    運び屋撮ったの何年前?

    17 23/10/06(金)18:21:12 No.1109577313

    >運び屋撮ったの何年前? 5年前

    18 23/10/06(金)18:21:42 No.1109577511

    >本作は、法廷を舞台にした心理サスペンス。殺人事件の裁判で陪審員を務めることになった一見平凡な家庭人のジャスティン・ケンプ(ニコラス・ホルト)が、審議中に自分自身が真犯人であるかもしれないという疑念を抱いたことから、ほかの陪審員らを巧みに操って無実の男を有罪に仕立てるべきか、はたまた真実を告白して自首すべきか葛藤するというストーリーだ。 新作はこんな感じらしい

    19 23/10/06(金)18:21:58 No.1109577598

    >どっちかというとバットマンの方が似合いそうなのに まだ動けるうちに原作のDKRやって欲しかった…

    20 23/10/06(金)18:22:22 No.1109577716

    まあマジで超人と言えるからそれはそう

    21 23/10/06(金)18:22:33 No.1109577778

    90過ぎても喧嘩好きだから殴り合いしてるのが記事になってるけど 今もボクシングやってるだけあってメチャクチャ強いという

    22 23/10/06(金)18:23:11 No.1109578015

    初めて見た時からずっとジジイ

    23 23/10/06(金)18:24:35 No.1109578485

    >>本作は、法廷を舞台にした心理サスペンス。殺人事件の裁判で陪審員を務めることになった一見平凡な家庭人のジャスティン・ケンプ(ニコラス・ホルト)が、審議中に自分自身が真犯人であるかもしれないという疑念を抱いたことから、ほかの陪審員らを巧みに操って無実の男を有罪に仕立てるべきか、はたまた真実を告白して自首すべきか葛藤するというストーリーだ。 >新作はこんな感じらしい めちゃくちゃ面白そう

    24 23/10/06(金)18:27:19 No.1109579533

    新作キーファーサザーランドも出るって見た

    25 23/10/06(金)18:27:20 No.1109579541

    耄碌しないね

    26 23/10/06(金)18:28:04 No.1109579812

    グラン・トリノがまさに現代の西部劇的な内容で これが集大成なんだイーストウッドとはお別れなんだとしんみりしたのに

    27 23/10/06(金)18:29:06 No.1109580184

    撮影所で老衰で死にそうだなこの爺さん

    28 23/10/06(金)18:29:52 No.1109580443

    今もかっこいいけどマカロニウェスタンの頃は男でも惚れる格好良さ

    29 23/10/06(金)18:29:58 No.1109580478

    もう歳も歳だからカタログで見るとビクッとする やめて

    30 23/10/06(金)18:30:38 No.1109580711

    >グラン・トリノがまさに現代の西部劇的な内容で >これが集大成なんだイーストウッドとはお別れなんだとしんみりしたのに マグナムで悪人ぶっ殺して解決!って自分がやってきたことへのアンチテーゼまでやったのに…

    31 23/10/06(金)18:30:59 No.1109580831

    >今もかっこいいけどマカロニウェスタンの頃は男でも惚れる格好良さ リー・ヴァン・クリーフとの共闘いいよね…

    32 23/10/06(金)18:31:41 No.1109581092

    ダーティーハリーの頃の若いジジイもカッコよくて大好き って調べたらあの頃で既に58歳で真顔になる…すげぇなこの爺ちゃん

    33 23/10/06(金)18:32:13 No.1109581320

    >リー・ヴァン・クリーフとの共闘いいよね… あの映画はヴァンクリーフが主人公な気すらする

    34 23/10/06(金)18:32:14 No.1109581334

    ダーティハリーで復活するのかと思った

    35 23/10/06(金)18:32:52 No.1109581573

    >>グラン・トリノがまさに現代の西部劇的な内容で >>これが集大成なんだイーストウッドとはお別れなんだとしんみりしたのに >マグナムで悪人ぶっ殺して解決!って自分がやってきたことへのアンチテーゼまでやったのに… やっぱ映画撮るの楽しい!

    36 23/10/06(金)18:33:33 No.1109581825

    息子が凄く顔がそっくりなのも凄いおじいさん

    37 23/10/06(金)18:33:36 No.1109581839

    生涯現役でいてほしい

    38 23/10/06(金)18:34:03 No.1109581993

    でもなんやかんやでグラン・トリノが集大成だと思う

    39 23/10/06(金)18:34:36 No.1109582176

    >>リー・ヴァン・クリーフとの共闘いいよね… >あの映画はヴァンクリーフが主人公な気すらする モーティマー大佐はかっこいいからな

    40 23/10/06(金)18:35:15 No.1109582400

    >って調べたらあの頃で既に58歳で真顔になる…すげぇなこの爺ちゃん マジかよ…

    41 23/10/06(金)18:35:37 No.1109582513

    リテイクしたって大して変わらんとこのジジイに言われると反論できなさそう

    42 23/10/06(金)18:35:41 No.1109582542

    >俺はスーパーマンじゃなくてネイモアになりたいんだよ!で断ったらしい あの人妻好き偽アクアマンのどこがいいんだ?

    43 23/10/06(金)18:35:56 No.1109582624

    今までの総括みたいな作品やってもお迎えが全然来ないから定期的に撮るはめになると言ってた

    44 23/10/06(金)18:36:20 No.1109582760

    ダーティ・ハリー1のころは40歳だったらしいが

    45 23/10/06(金)18:36:24 No.1109582782

    >>俺はスーパーマンじゃなくてネイモアになりたいんだよ!で断ったらしい >あの人妻好き偽アクアマンのどこがいいんだ? デスストロークもだけど反吐の出るキモカスだからこその魅力ってあるだろ

    46 23/10/06(金)18:36:39 No.1109582875

    >今もボクシングやってるだけあってメチャクチャ強いという 90過ぎの大スター殴りたくない

    47 23/10/06(金)18:36:46 No.1109582925

    >あの人妻好き偽アクアマンのどこがいいんだ? 実にイーストウッドっぽい

    48 23/10/06(金)18:37:04 No.1109583023

    >どっちかというとバットマンの方が似合いそうなのに 実際コミックスの方のダークナイトリターンズの年老いたブルースのモデルでもある

    49 23/10/06(金)18:37:17 No.1109583104

    >>俺はスーパーマンじゃなくてネイモアになりたいんだよ!で断ったらしい >あの人妻好き偽アクアマンのどこがいいんだ? 子供の頃に愛読してたのがネイモアが出てくるコミックだったらしい

    50 23/10/06(金)18:39:30 No.1109583863

    ずっとかっこいいのすごいな…

    51 23/10/06(金)18:39:41 No.1109583920

    >>>リー・ヴァン・クリーフとの共闘いいよね… >>あの映画はヴァンクリーフが主人公な気すらする >モーティマー大佐はかっこいいからな 邦題とはそういうものと知らずに混乱した幼き日…

    52 23/10/06(金)18:42:14 No.1109584809

    >子供の頃に愛読してたのがネイモアが出てくるコミックだったらしい すごい可愛い理由だった

    53 23/10/06(金)18:47:48 No.1109586759

    子供のころ…80年くらい前かな…

    54 23/10/06(金)18:49:51 No.1109587496

    なにがすごいってハリウッドとずっと険悪な関係なのに映画は長年しっかり撮り続けられるところだと思う おじじ個人のネームバリューの方が強い

    55 23/10/06(金)18:50:23 No.1109587660

    今でもこの人の声は山田康雄になってる

    56 23/10/06(金)18:51:42 No.1109588090

    >なにがすごいってハリウッドとずっと険悪な関係なのに映画は長年しっかり撮り続けられるところだと思う >おじじ個人のネームバリューの方が強い リベラル色強いハリウッドに対してバッチバチの共和党支持者だからなスレ画…

    57 23/10/06(金)18:53:05 No.1109588562

    映画観てればわかるがこの人も大概リベラルな人だけどね

    58 23/10/06(金)18:53:20 No.1109588661

    ミリオンダラーベイビーとかちょっと暗めの部屋にややしょんぼりした感じで佇ませるとめっちゃ絵になるわーってなるおじいさん

    59 23/10/06(金)18:53:58 No.1109588856

    監督俳優までこなして現在進行中の映画界の歴史みたいな人

    60 23/10/06(金)18:54:58 No.1109589176

    >>どっちかというとバットマンの方が似合いそうなのに >実際コミックスの方のダークナイトリターンズの年老いたブルースのモデルでもある DKRがもう40年くらい前の作品なんですけお!!!!!

    61 23/10/06(金)18:55:32 No.1109589380

    ネイモア初登場が1939年でこのおじさん1930年生まれだから多分最古のコミックを読んでる

    62 23/10/06(金)18:57:56 No.1109590217

    >ネイモア初登場が1939年でこのおじさん1930年生まれだから多分最古のコミックを読んでる 何気にスーパーマンとバットマンと同期で マーベル最古のスーパーヒーローはネイモアと初代ヒューマントーチだからな…

    63 23/10/06(金)18:58:09 No.1109590284

    >>なにがすごいってハリウッドとずっと険悪な関係なのに映画は長年しっかり撮り続けられるところだと思う >>おじじ個人のネームバリューの方が強い >リベラル色強いハリウッドに対してバッチバチの共和党支持者だからなスレ画… けどしっかり弱者には寄り添うし目線がとにかく優しいから好きだよ……

    64 23/10/06(金)18:58:16 No.1109590319

    >生涯現役でいてほしい もはや生涯現役だろこの人…

    65 23/10/06(金)18:59:50 No.1109590863

    作風もずっとアメリカンニューシネマのままだよね 未だにやってるのスレ画のお爺ちゃんだけというか良い意味でブレないなあと思う

    66 23/10/06(金)19:01:19 No.1109591320

    >作風もずっとアメリカンニューシネマのままだよね >未だにやってるのスレ画のお爺ちゃんだけというか良い意味でブレないなあと思う 西部劇の終焉としてのアメリカンニューシネマのグラン・トリノが15年前という

    67 23/10/06(金)19:04:15 No.1109592379

    結構クソ映画もいっぱい撮ってるおじいさん

    68 23/10/06(金)19:04:37 No.1109592505

    マディソン郡の時65歳なのにやたらマッチョ

    69 23/10/06(金)19:05:11 No.1109592724

    >結構クソ映画もいっぱい撮ってるおじいさん 1つの名作の裏には10のクソが埋まってるし…

    70 23/10/06(金)19:05:14 No.1109592744

    どうだ俺はかっこいいだろうって映画が多いよね かっこいいから文句はない

    71 23/10/06(金)19:05:17 No.1109592760

    数年前に映画撮ってるって聞いた時は途中で死ぬだろ…って思ってた それから何作か主演監督作増えてる…

    72 23/10/06(金)19:06:09 No.1109593047

    シークレットサービスが好き

    73 23/10/06(金)19:08:00 No.1109593728

    リチャードジョエルの女性記者の描き方は酷い その辺のバランス感覚は求められる人じゃないけどそういう時代でも無くなっちゃったね

    74 23/10/06(金)19:08:32 No.1109593917

    パリ行きが好き

    75 23/10/06(金)19:08:56 No.1109594075

    >どうだ俺はかっこいいだろうって映画が多いよね >かっこいいから文句はない グラン・トリノはかっこつけてた俺がそのツケ払うぜ!って映画だったはずなのにその後もなんやかんやでかっこいい映画撮ってる…

    76 23/10/06(金)19:09:22 No.1109594232

    遅咲きだけど咲いてから長いのでむしろ早咲きジジイ

    77 23/10/06(金)19:10:01 No.1109594461

    冗談抜きでマジでこのジジイの体は異常だと思う 93だぞ!?

    78 23/10/06(金)19:10:16 No.1109594559

    運び屋の差別発言するけどコミュ強なジジイ役が好き

    79 23/10/06(金)19:10:26 No.1109594629

    ネイモアだとマーベルだから…どちらかと言うとパニッシャーかオールドマン・ローガンが向いてんじゃないか

    80 23/10/06(金)19:10:43 No.1109594741

    ローハイドのころはただのイケメン ずっと格好良いなコイツ

    81 23/10/06(金)19:11:09 No.1109594896

    承太郎が出来ることは全部この人もできるイメージ

    82 23/10/06(金)19:12:15 No.1109595320

    監督したブラッドワークで主演の自分を死にそうなくらい走らせる

    83 23/10/06(金)19:12:20 No.1109595339

    キャリアの最初らへんがモンスター映画の端役で…よくここまで来たなほんと

    84 23/10/06(金)19:12:35 No.1109595419

    初めて自腹で選んで映画館に行った実写映画がアメリカンスナイパーだったんだけどこれが最初でよかったと思う

    85 23/10/06(金)19:13:05 No.1109595601

    イーストウッドのスレでだいたい話題にでる男 リー・ヴァン・クリーフ

    86 23/10/06(金)19:13:10 No.1109595642

    アラレちゃんにも出てる

    87 23/10/06(金)19:13:36 No.1109595788

    クリストファー・リーヴとイーストウッドじゃスーパーマンのキャラのブレが激しすぎるだろ!

    88 23/10/06(金)19:13:37 No.1109595800

    >ローハイドのころはただのイケメン >ずっと格好良いなコイツ ただのイケメンじゃねえ あんな飛び切りのイケメンそうそういねえ

    89 23/10/06(金)19:13:38 No.1109595802

    嫁以外にも子供何人かいたよね

    90 23/10/06(金)19:13:47 No.1109595874

    マジで何本出てるんだ

    91 23/10/06(金)19:14:02 No.1109595973

    >イーストウッドのスレでだいたい話題にでる男 >リー・ヴァン・クリーフ 夕陽と続夕陽のイメージは強いからな

    92 23/10/06(金)19:14:11 No.1109596042

    今93か…すげえな

    93 23/10/06(金)19:14:15 No.1109596062

    カークダグラス死んじゃったしね…

    94 23/10/06(金)19:14:50 No.1109596272

    苦虫噛んだような笑顔は息子にも無事受け継がれた

    95 23/10/06(金)19:15:09 No.1109596401

    チェンジリングとかインビクタスで死体を本当にいやーな感じで撮るの上手い

    96 23/10/06(金)19:15:23 No.1109596471

    ヒアアフターもこの人か ツリーオブライフとごっちゃになってた

    97 23/10/06(金)19:15:28 No.1109596500

    俺が生まれたときから爺さんでこれからも爺さん

    98 23/10/06(金)19:16:00 No.1109596687

    SBRの死ぬ前に自分の秘密言おうぜってやつの元ネタこのジイさんだったんだね

    99 23/10/06(金)19:16:02 No.1109596698

    赤ん坊用意できないの?じゃあもう人形でいいよは考え直してほしかった

    100 23/10/06(金)19:16:29 No.1109596861

    fu2642788.jpg

    101 23/10/06(金)19:17:13 No.1109597100

    >リチャードジョエルの女性記者の描き方は酷い >その辺のバランス感覚は求められる人じゃないけどそういう時代でも無くなっちゃったね ありもしない事で身勝手な糾弾してた張本人のお前らが映画の描写に突っ込むなんて皮肉だよなあ?の一言で黙らせたのが強過ぎた

    102 23/10/06(金)19:17:20 No.1109597145

    ヨボヨボの爺さんの演技が上手いヨボヨボの爺さん

    103 23/10/06(金)19:17:29 No.1109597192

    >イーストウッドのスレでだいたい話題にでる男 >リー・ヴァン・クリーフ https://youtu.be/z6A7Rj0gqsQ?si=RmXR96nwyZM4QsG9 この渋さがいいんよ

    104 23/10/06(金)19:17:40 No.1109597258

    アメリカ映画界の野沢雅子

    105 23/10/06(金)19:17:55 No.1109597364

    監督としての功績凄くね?このおじいちゃん

    106 23/10/06(金)19:18:04 No.1109597407

    トゥルークライムのラストの黒人と目を合わせる程度の挨拶がまたすごくいいんだ…

    107 23/10/06(金)19:18:15 No.1109597476

    >監督としての功績凄くね?このおじいちゃん 俳優としても凄えよ

    108 23/10/06(金)19:18:28 No.1109597542

    >嫁以外にも子供何人かいたよね スコットイーストウッドは映画でそこそこ見る

    109 23/10/06(金)19:18:39 No.1109597621

    >>イーストウッドのスレでだいたい話題にでる男 >>リー・ヴァン・クリーフ >https://youtu.be/z6A7Rj0gqsQ?si=RmXR96nwyZM4QsG9 >この渋さがいいんよ 対面で向かい合ってる男が死にやしないかってちょっと不安になる…

    110 23/10/06(金)19:18:47 No.1109597666

    >イーストウッドのスレでだいたい話題にでる男 >リー・ヴァン・クリーフ イーストウッドと5つしか違わんという

    111 23/10/06(金)19:19:38 No.1109597988

    >>リチャードジョエルの女性記者の描き方は酷い >>その辺のバランス感覚は求められる人じゃないけどそういう時代でも無くなっちゃったね >ありもしない事で身勝手な糾弾してた張本人のお前らが映画の描写に突っ込むなんて皮肉だよなあ?の一言で黙らせたのが強過ぎた 文字通り俺はその中でやってたけどお前らは?出来るのが無敵カード過ぎる

    112 23/10/06(金)19:19:58 No.1109598102

    この人と並べて語れるくらいで存命現役の映画人なんてスピルバーグかキャメロンかリドリーくらいじゃないか

    113 23/10/06(金)19:20:21 No.1109598249

    リー・ヴァン・クリーフとジュリアーノ・ジェンマはマカロニ西部劇見てると必ず気になる

    114 23/10/06(金)19:20:50 No.1109598409

    >この人と並べて語れるくらいで存命現役の映画人なんてスピルバーグかキャメロンかリドリーくらいじゃないか マーティン・スコセッシ

    115 23/10/06(金)19:21:51 No.1109598758

    >この人と並べて語れるくらいで存命現役の映画人なんてスピルバーグかキャメロンかリドリーくらいじゃないか ゼメキス…はまだ若いか

    116 23/10/06(金)19:22:10 No.1109598872

    主演兼監督でこのキャリアだと唯一無二じゃないか

    117 23/10/06(金)19:22:18 No.1109598926

    エクスタシー・オブ・ゴールドいいよね… そのあとの撃ち合いシーンとオチも含めて

    118 23/10/06(金)19:22:35 No.1109599026

    ゴダール…は去年逝ったか

    119 23/10/06(金)19:22:46 No.1109599098

    >リー・ヴァン・クリーフとジュリアーノ・ジェンマはマカロニ西部劇見てると必ず気になる 怒りの荒野面白いよね

    120 23/10/06(金)19:23:21 No.1109599292

    https://youtu.be/RbIq-f1_Dr4?si=2WW1rYzRDTFxndqK&t=25

    121 23/10/06(金)19:23:42 No.1109599427

    スピルバーグがジョーズ撮ってる頃にはもうとっくに中年だよこの人…

    122 23/10/06(金)19:24:06 No.1109599560

    >リー・ヴァン・クリーフとジュリアーノ・ジェンマはマカロニ西部劇見てると必ず気になる フランコ・ネロも

    123 23/10/06(金)19:24:18 No.1109599647

    >>リー・ヴァン・クリーフとジュリアーノ・ジェンマはマカロニ西部劇見てると必ず気になる >怒りの荒野面白いよね ガンマン十ヶ条の奴か 切ないよな展開が

    124 23/10/06(金)19:24:20 No.1109599666

    カーク・ダグラスくらい長生きして欲しい

    125 23/10/06(金)19:25:26 No.1109600084

    >ゼメキス…はまだ若いか ゼメキスは格もちょっと落ちる気がする

    126 23/10/06(金)19:26:40 No.1109600545

    ズルい奴の人が出てる!と思って深夜に見た群盗荒野を裂くはよくわからなかった…

    127 23/10/06(金)19:27:03 No.1109600660

    キャスト・アウェイ以降のゼメキスは多分好きな人しか見てない

    128 23/10/06(金)19:27:32 No.1109600856

    >ありもしない事で身勝手な糾弾してた張本人のお前らが映画の描写に突っ込むなんて皮肉だよなあ?の一言で黙らせたのが強過ぎた 枕でスクープを得た事実は無いって否定されてるし実在の人物をモデルにしている以上性差別を助長する捏造でしかないからその反論は筋違いだと思うけど

    129 23/10/06(金)19:27:56 No.1109601024

    >主演兼監督でこのキャリアだと唯一無二じゃないか オーソンウェルズはどうよ

    130 23/10/06(金)19:29:06 No.1109601427

    >>リー・ヴァン・クリーフとジュリアーノ・ジェンマはマカロニ西部劇見てると必ず気になる >フランコ・ネロも トーマス・ミリアンも忘れるなよ?

    131 23/10/06(金)19:29:25 No.1109601546

    ウェルズは晩年はろくに監督やらせてもらえてなかった気が

    132 23/10/06(金)19:29:49 No.1109601696

    作曲もするからすごい

    133 23/10/06(金)19:30:20 No.1109601883

    >ガンマン十ヶ条の奴か >切ないよな展開が ジェンマがいつものスカした優男じゃなくて 力に苦悩する青年を演じきってるのがいい 十箇条は内容忘れたけど最後の殺しは始まると止まらないっていうのだけは覚えてるわ

    134 23/10/06(金)19:31:09 No.1109602193

    >ズルい奴の人が出てる!と思って深夜に見た群盗荒野を裂くはよくわからなかった… 結構好きだけどな パンじゃなくて爆弾を買え!!

    135 23/10/06(金)19:31:22 No.1109602263

    夕陽のガンマンはリーヴァンクリーフの印象が強いし続はイーライウォラックの印象が強い 強いというか濃いな

    136 23/10/06(金)19:31:49 No.1109602409

    落ち目になってた時期ないよねイーストウッド

    137 23/10/06(金)19:32:00 No.1109602488

    そういうわけで荒野の用心棒に帰ってくるわけだな あの決闘シーンは緻密な計算があって何回見ても面白い

    138 23/10/06(金)19:32:17 No.1109602592

    >落ち目になってた時期ないよねイーストウッド 初っ端が落ち目だったようなモンだからな

    139 23/10/06(金)19:34:34 No.1109603445

    落ち目というかマジで駆け出しから始めた