虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/06(金)18:09:56 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/06(金)18:09:56 No.1109573255

アマプラのジョン・ウィック全部見終わったぞごす 滅茶苦茶面白かったから明日映画館行ってくるぞごす

1 23/10/06(金)18:12:28 No.1109574068

最新作が1番面白いから覚悟しとけよ

2 23/10/06(金)18:13:42 No.1109574517

吹替版ないのかと思ったけどよくよく考えたらこの映画キアヌのアクションが7割でセリフほとんどないことに気付いたぞごす

3 23/10/06(金)18:14:02 No.1109574645

一番長いけど1に次ぐくらい間は持つぞごす

4 23/10/06(金)18:15:00 No.1109575008

その少ない台詞すらも語気で大まか伝わるようなシーン多いぞごす

5 23/10/06(金)18:16:09 No.1109575454

ジョンの車を盗み彼の犬を殺しました…

6 23/10/06(金)18:17:05 No.1109575796

たかが犬だろ…?

7 23/10/06(金)18:17:30 No.1109575940

コイツどんだけ殺すんだよ 敵対した奴も元上司だろうとなんで強気でいられるんだ

8 23/10/06(金)18:18:03 No.1109576137

>たかが犬だろ…? パァン

9 23/10/06(金)18:18:06 No.1109576153

>たかが犬だろ…? パァン

10 23/10/06(金)18:18:36 No.1109576316

んもー

11 23/10/06(金)18:19:21 No.1109576585

序盤苦戦しがちだけど中盤以降の執拗にヘッドショット狙いに行くガンアクションで笑ってしまう

12 23/10/06(金)18:19:28 No.1109576635

引退して鈍ったジョン侮られすぎ

13 23/10/06(金)18:19:52 No.1109576793

ジョンのセリフほとんどイェア…だもんな

14 23/10/06(金)18:20:40 No.1109577103

だんだんリアル寄りからトンチキになっていく

15 23/10/06(金)18:20:48 No.1109577148

大阪コンチネンタルにも謎のガラス部屋あって笑っちゃうんだよね

16 23/10/06(金)18:20:50 No.1109577162

ホントウニ…モウシワケナイ…

17 23/10/06(金)18:21:08 No.1109577290

結構生々しい強さだよねジョン クソ強いけど無敵じゃないというか

18 23/10/06(金)18:21:57 No.1109577589

It's just a fucking do...

19 23/10/06(金)18:23:22 No.1109578079

世話になった相手にも不幸を呼び込む疫病神

20 23/10/06(金)18:23:28 No.1109578127

シリーズ通しで見たらなおさら (こいつ勢いでしか行動してねえな…)って思いそう

21 23/10/06(金)18:23:40 No.1109578184

ホントに鉛筆でぶっ殺すシーンマジでダメだった

22 23/10/06(金)18:23:55 No.1109578254

普通の銃じゃ太刀打ち出来ない防弾服の対処がバカ強い銃で撃つなのめっちゃ馬鹿で好き

23 23/10/06(金)18:24:05 No.1109578313

>結構生々しい強さだよねジョン >クソ強いけど無敵じゃないというか ヤンマーニしてる以外は凄い頑丈かつ堅実な動きしてるよね

24 23/10/06(金)18:25:28 No.1109578807

>シリーズ通しで見たらなおさら >(こいつ勢いでしか行動してねえな…)って思いそう まず1というか嫁が死んでから3の時間経過一週間くらいなのが笑う

25 23/10/06(金)18:25:36 No.1109578867

1作目と2作目のホテルの雰囲気とか装備買い替えシーン好き

26 23/10/06(金)18:27:27 No.1109579578

最新作だと侯爵周りの背景美術がすごく好き

27 23/10/06(金)18:27:39 No.1109579650

ジョンは銃で撃ってもあまり効かないが 車で轢いたり高所から落とすとちゃんとダメージ通る いやろくに重症負わねえな…

28 23/10/06(金)18:28:27 No.1109579956

>ジョンは銃で撃ってもあまり効かないが >車で轢いたり高所から落とすとちゃんとダメージ通る >いやろくに重症負わねえな… 3の開幕三回轢かれるジョンでダメだった ピンピンしてる…

29 23/10/06(金)18:29:42 No.1109580379

全部見てから1見ると防弾チョッキ着てたりカー・フーくらって気絶したりするジョンにびっくりする

30 23/10/06(金)18:29:45 No.1109580398

今月で見た中で一番ノリがキツい画像だ…

31 23/10/06(金)18:30:15 No.1109580572

>最新作が1番長いから膀胱覚悟しとけよ

32 23/10/06(金)18:31:06 No.1109580877

上着を脱ぐと直撃した銃弾がいっぱいこぼれてくるのはほぼ蜂の巣になってるじゃんってなった

33 23/10/06(金)18:31:52 No.1109581159

まずシーン思いついてそこにシナリオ合わせてんじゃねえかってくらい ビジュアルとアクション全振りの映画すぎる

34 23/10/06(金)18:31:56 No.1109581196

侯爵の小物感が2のあいつに似てた

35 23/10/06(金)18:32:10 No.1109581292

ていうか1は戦うたびにボロボロになるし苦戦も割りとするし敵が言うほど無敵感がなくて全体的にテンポが悪い…

36 23/10/06(金)18:32:50 No.1109581556

>ていうか1は戦うたびにボロボロになるし苦戦も割りとするし敵が言うほど無敵感がなくて全体的にテンポが悪い… 最初の自宅のガンアクション滅茶苦茶かっこいいんだけどね…

37 23/10/06(金)18:33:49 No.1109581916

1のジョンは轢かれたくらいで失神するし捕まるし 友達の狙撃で危機に気付いたりと今考えると相当腕鈍ってたな

38 23/10/06(金)18:34:28 No.1109582124

1のデフォーいいキャラしてたから生かして欲しかった

39 23/10/06(金)18:34:31 No.1109582142

まず強盗に気付かないでボコられるしな引退してたジョン

40 23/10/06(金)18:34:40 No.1109582201

天井のないセットを移動しながら戦うシーンはたけし城から着想を得たものと思われる

41 23/10/06(金)18:34:59 No.1109582305

1はCoDだったのが4まで来るとAPEXかHALOくらい硬い

42 23/10/06(金)18:35:08 No.1109582354

>1のデフォーいいキャラしてたから生かして欲しかった 若い頃の話とか見たい

43 23/10/06(金)18:36:09 No.1109582688

ボスの隠し財産を燃やしてすっげえ楽しかった!!って電話したシーンめちゃくちゃ好き

44 23/10/06(金)18:36:09 No.1109582697

4は防弾性能高い奴だらけなのに貰ったハンドガンも威力微妙で見てて心配した あったよ火属性付与ガン!

45 23/10/06(金)18:36:50 No.1109582948

アクション映画全般に言えるけどちょっとハアハアしながら休んで荒っぽい治療するだけで動けすぎだろジョン!

46 23/10/06(金)18:37:21 No.1109583136

強さそのものは凄腕だけど超人ではない感じなんだけどとにかく耐久力が高すぎる

47 23/10/06(金)18:37:37 No.1109583225

>まずシーン思いついてそこにシナリオ合わせてんじゃねえかってくらい >ビジュアルとアクション全振りの映画すぎる ひらめいたぞ 今作のライバルキャラは引退した元殺し屋で人質に取られた娘を助けるためにジョンに襲い掛かってくる仕込み杖使いのカンフー剣士だ

48 23/10/06(金)18:37:57 No.1109583349

>天井のないセットを移動しながら戦うシーンはたけし城から着想を得たものと思われる ホットラインマイアミだろ!?と思ったけど監督が影響を受けたのはホンコンマサクゥルのほうらしい

49 23/10/06(金)18:38:56 No.1109583655

(アリーナにデータがある)

50 23/10/06(金)18:40:06 No.1109584083

ネタバレ:犬は無事です

51 23/10/06(金)18:40:22 No.1109584171

銃や刃物が並んでると観客が簡単に喜ぶことを理解してる映画 好き

52 23/10/06(金)18:40:27 No.1109584204

火属性付与ガンはいい物拾ったなと言わんばかりに倒した相手の懐漁って弾補充し続けるのに笑う

53 23/10/06(金)18:41:41 No.1109584618

ねぇこれHotlineMiamiじゃ…

54 23/10/06(金)18:41:54 No.1109584685

本命のターゲット自体はだいぶあっさり殺すよねジョン そのあとのハプニングでヤバイことになるんだが

55 23/10/06(金)18:42:00 No.1109584723

スモウボディーガード出撃!!

56 23/10/06(金)18:42:05 No.1109584737

先読みが過ぎて最早敵が銃に突っ込んでくるようにしか見えないのがバーバヤガの証

57 23/10/06(金)18:42:40 No.1109584953

最新作は見たいものがみっちり詰まってて溢れててはみ出てた

58 23/10/06(金)18:42:46 No.1109584993

621…そんな目をしてもACサイズのドラゴンブレスは無理だ

59 23/10/06(金)18:42:47 No.1109585007

ちょっと過剰なレベルでこいつムカつくから殺そ!ってなる引き金が軽い

60 23/10/06(金)18:43:00 No.1109585080

>ホットラインマイアミだろ!?と思ったけど監督が影響を受けたのはホンコンマサクゥルのほうらしい ターニングポイントの一つにマトリックスがあるキャリア的にも 監督の根っこに香港が存在しないとは1ミリも思えないので納得しか無い

61 23/10/06(金)18:43:01 No.1109585089

隠れてるやつのはみ出てる部位撃って蹲ったところをヘッドショットするの何回もやるの笑ってしまう

62 23/10/06(金)18:43:06 No.1109585113

映画はみてないけど刺客の3割くらいは伝説に技ぶつけてぇ!って感じであんま殺意全開じゃないのに吹く

63 23/10/06(金)18:43:50 No.1109585380

>本命のターゲット自体はだいぶあっさり殺すよねジョン >そのあとのハプニングでヤバイことになるんだが だんだん引き金の軽さを自覚しろってなる

64 23/10/06(金)18:44:10 No.1109585508

1で犬と車を失ったのはクソガキが悪い 2以降は割と自業自得なシーンが多い しかも周りの人間まで被害が及ぶ

65 23/10/06(金)18:44:12 No.1109585523

多分ギャップのある設定のインパクトで一番得したのはキーラ役のアドキンス

66 23/10/06(金)18:44:20 No.1109585560

>621…そんな目をしてもACサイズのドラゴンブレスは無理だ ごす!みぎうでとひだりうでにはんぶんずつクロスのデカールをはった!

67 23/10/06(金)18:45:06 No.1109585830

一気に観たけどやっぱウィンストンこれ最後敵対しちゃったんだな…

68 23/10/06(金)18:45:08 No.1109585844

結局作中の実演はなかったけど鉛筆でも殺せるな…って思わせるキルマシーンっぷり

69 23/10/06(金)18:45:16 No.1109585883

たまに出てくる似非アジア系の殺し屋で笑ってしまう

70 23/10/06(金)18:45:26 No.1109585935

結婚指輪差し出して殺し屋に戻るね…してから結局殺せねぇ…ってのはいくらなんでもブレすぎやしないか

71 23/10/06(金)18:45:37 No.1109585993

絶対死んでないよアレ! 何年か経って再始動する時の為に墓しか映さないやつ!

72 23/10/06(金)18:45:39 No.1109586005

>結局作中の実演はなかったけど鉛筆でも殺せるな…って思わせるキルマシーンっぷり 3できっちりやったろ!

73 23/10/06(金)18:45:54 No.1109586097

3のファンボーイズは一応皆アジア系とは言える

74 23/10/06(金)18:45:59 No.1109586128

>絶対死んでないよアレ! >何年か経って再始動する時の為に墓しか映さないやつ! 地面から突き出す手!

75 23/10/06(金)18:46:04 No.1109586158

>多分ギャップのある設定のインパクトで一番得したのはキーラ役のアドキンス イカサマデブの癖につえー

76 23/10/06(金)18:46:25 No.1109586270

>一気に観たけどやっぱウィンストンこれ最後敵対しちゃったんだな… ……そうだな!

77 23/10/06(金)18:46:42 No.1109586379

エッフェル塔のDJにも死んでほしかった

78 23/10/06(金)18:47:00 No.1109586485

無駄に耐久力の高いRIKISHIの殺し屋でダメだった ヘッドショット二発受けたのに立ち上がるな

79 23/10/06(金)18:47:05 No.1109586507

>>多分ギャップのある設定のインパクトで一番得したのはキーラ役のアドキンス >イカサマデブの癖につえー 誰もが語るひと目でどっしりしていると伝わる蹴り

80 23/10/06(金)18:47:16 No.1109586568

綺麗に締めたけど最新作の興行がよかったので早々に続編が決まってしまうジョン

81 23/10/06(金)18:47:48 No.1109586757

やたら一心不乱にキーボードを叩いてる女性が出てくる印象がある

82 23/10/06(金)18:48:21 No.1109586974

>無駄に耐久力の高いRIKISHIの殺し屋でダメだった >ヘッドショット二発受けたのに立ち上がるな スモウパワーにはまいったな!

83 23/10/06(金)18:48:29 No.1109587031

最早恒例になりつつある銃撃にもあまり興味を示さず踊り続ける人たち

84 23/10/06(金)18:49:05 No.1109587222

フロントの受付のこくじんすきだったけど亡くなったの知ってショックだった

85 23/10/06(金)18:49:12 No.1109587260

ワンペンソー

86 23/10/06(金)18:49:26 No.1109587335

馬キックが一番痛そうだった

87 23/10/06(金)18:49:33 No.1109587382

ジョンと仲良しなやつほど死んでいく

88 23/10/06(金)18:50:30 No.1109587696

今やってんのって4だっけ?ナンバリング無いからわかんなくなる

89 23/10/06(金)18:50:49 No.1109587789

コンシェルジュ役の人がお亡くなりになっちゃってどうするんだと思ったら追悼映画でもあったな

90 23/10/06(金)18:51:06 No.1109587877

ジョンウィックの手助けすると100%ばれて制裁喰らうので 出ていく前に俺を撃っていけって言った人は本当に聡明だった

91 23/10/06(金)18:51:29 No.1109588004

>コンシェルジュ役の人がお亡くなりになっちゃってどうするんだと思ったら追悼映画でもあったな 撮った後亡くなったからセーフ!

92 23/10/06(金)18:51:34 No.1109588040

>出ていく前に俺を撃っていけって言った人は本当に聡明だった パァン パァン

93 23/10/06(金)18:51:34 No.1109588046

エアみたいに別の人の脳内に住んでそう

94 23/10/06(金)18:51:40 No.1109588084

総合的には最強で最後は勝つけど近接とか射撃とか一分野に限ったらわりと上がいっぱいいそうジョン

95 23/10/06(金)18:51:56 No.1109588158

下手するとin memoryのメッセージを入れられない場があったかも知れないくらい急逝だった

96 23/10/06(金)18:52:15 No.1109588256

雑魚敵が硬い…!みたいなゲーム終盤感 そしてゲームみたいな上から目線のカメラ

97 23/10/06(金)18:52:17 No.1109588271

>エアみたいに別の人の脳内に住んでそう 名前をジョニー ジョニーシルヴァーハンド

98 23/10/06(金)18:52:27 No.1109588335

射撃戦は無敵に近いけど結構近接戦は押され気味な場面多いよねジョン

99 23/10/06(金)18:52:28 No.1109588346

侯爵だか伯爵だかの側近めっちゃ強かったね

100 23/10/06(金)18:53:03 No.1109588550

ヌンチャク拾ってこれだ!みたいな顔するのずるい

101 23/10/06(金)18:53:05 No.1109588561

日本であんなプラスチック座席の電車あるのかな…

102 23/10/06(金)18:53:07 No.1109588580

図書館で襲ってきた人が思った以上にでかかった

103 23/10/06(金)18:53:18 No.1109588647

>射撃戦は無敵に近いけど結構近接戦は押され気味な場面多いよねジョン 無敵かなぁ 割と押されるシーンあると思うぞ

104 23/10/06(金)18:53:26 No.1109588684

>今やってんのって4だっけ?ナンバリング無いからわかんなくなる ジョン・ウィック ジョン・ウィックchapter2 ジョン・ウィックParabellum ジョン・ウィックconsequence(chapter4)

105 23/10/06(金)18:54:16 No.1109588959

ネオ梅田駅すき

106 23/10/06(金)18:54:39 No.1109589070

>図書館で襲ってきた人が思った以上にでかかった 片手で顔面掴めるの耐えられない

107 23/10/06(金)18:55:12 No.1109589239

コンセクエンスは邦題なんだよね ピッタリ合ってて配給会社もやるじゃんって気分になった

108 23/10/06(金)18:55:37 No.1109589402

>そしてゲームみたいな上から目線のカメラ いいですよね ホットライン・マイアミ コンセクエンス

109 23/10/06(金)18:55:44 No.1109589445

向こうだとチャプター4なの!?

110 23/10/06(金)18:55:49 No.1109589470

次はバレリーナ Amazonでコンティネンタルってドラマが配信中 そしてChapter5制作予定だ

111 23/10/06(金)18:56:47 No.1109589800

>ヌンチャク拾ってこれだ!みたいな顔するのずるい 火力は低いけど器用に色々出来る!

112 23/10/06(金)18:57:09 No.1109589937

珍妙な武器持ってるときの方が強くないかジョン

113 23/10/06(金)18:57:21 No.1109589997

ヌンチャクアクションであんな重々しいの初めて見た

114 23/10/06(金)18:57:28 No.1109590030

道頓堀だ…大阪だ… なんだこのコンチネンタル…なんだこの梅田…

115 23/10/06(金)18:57:46 No.1109590148

美術館ノルマは監督の趣味なのかな

116 23/10/06(金)18:57:55 No.1109590208

>ヌンチャクアクションであんな重々しいの初めて見た 両手使って振りかぶるモーションはほとんどバットなんだよね…

117 23/10/06(金)18:58:07 No.1109590277

>火力は低いけど器用に色々出来る! (ジョンこれヌンチャクの使い方わかってないんじゃ…) (あっよく見る動きした…使い方わかってるわ) (力任せに殴ってるからやっぱ間違ってるな…)

118 23/10/06(金)18:58:31 No.1109590403

ジョン・ウィック…アツイな…!

119 23/10/06(金)18:59:01 No.1109590580

次は俺を見ろ

120 23/10/06(金)18:59:07 No.1109590612

銀幕の向こうの人類はヌンチャクを鈍器として扱っても良いと思い出すまでに半世紀かかった

121 23/10/06(金)18:59:07 No.1109590617

最後のオチ何…?って思ったけどあれもコンセクエンスって事か

122 23/10/06(金)18:59:53 No.1109590883

>最後のオチ何…?って思ったけどあれもコンセクエンスって事か ジョンもだけど人殺しまくってたやつが表で幸せになるなんて無いんだろうなってなった

123 23/10/06(金)19:00:23 No.1109591037

またドニー・イェンが盲目の役やってる…

124 23/10/06(金)19:00:42 No.1109591144

持ち込んだ武器が弾切れ?するまでは強い 武器を失うとナーフされる そこから武器を現地調達するとノーダメージモードに入る

125 23/10/06(金)19:01:12 No.1109591282

犬を大事にしてると敵対しても助かるぞ

126 23/10/06(金)19:01:49 No.1109591496

ホテルのオーナー最後裏切った!いや裏切ってないのだろうけど それがパラベラムだっけ?

127 23/10/06(金)19:01:57 No.1109591555

まだ見た事無いんだよなー どれから見るのがオススメ?

128 23/10/06(金)19:02:06 No.1109591611

まあ味方死にすぎてろくな死に方しなさそうだなジョンとは薄々なるよね

129 23/10/06(金)19:02:21 No.1109591689

ファンボーイ二人組いいよね

130 23/10/06(金)19:02:34 No.1109591769

>まだ見た事無いんだよなー >どれから見るのがオススメ? 最初からだろ!

131 23/10/06(金)19:02:48 No.1109591851

アマプラでザ・コンチネンタルってスピンオフみたいなのもやってるぞ OPのアニメ?がカッコいい

132 23/10/06(金)19:03:00 No.1109591914

>まだ見た事無いんだよなー >どれから見るのがオススメ? 無難に1からでいいのでは 作中時間1~4でほぼ間が空かずに続いてるし

133 23/10/06(金)19:03:02 No.1109591931

オマエヲコロスノハオレシカイナイ!

134 23/10/06(金)19:03:22 No.1109592047

>まだ見た事無いんだよなー >どれから見るのがオススメ? マジで最初から以外の選択肢がない 何故なら123で一週間くらい日程ギチギチだからだ

135 23/10/06(金)19:03:24 No.1109592063

ドクター良いやつすぎるだろ

136 23/10/06(金)19:03:25 No.1109592065

(ネコがいる寿司屋)

137 23/10/06(金)19:03:42 No.1109592168

はかいマンに影響を受けたホットラインマイアミに影響を受けたThe Hong Kong Massacreに影響を受けた見下ろしシーンいいよね・・・

138 23/10/06(金)19:03:55 No.1109592256

完全に繋がってるから途中からはわけわからないよ

139 23/10/06(金)19:04:18 No.1109592400

ベラルーシマフィアのおばさんいなかったけど死んだの?

140 23/10/06(金)19:05:00 No.1109592656

大阪は怖い所だな...

141 23/10/06(金)19:05:09 No.1109592710

話はガッツリ繋がってるけど1と2以降はジャンル的には割と別物

142 23/10/06(金)19:05:10 No.1109592716

シリーズで一月も経ってなさそう

143 23/10/06(金)19:05:26 No.1109592805

>まだ見た事無いんだよなー >どれから見るのがオススメ? 今ならアマプラで1~3まで見れて4が映画館で公開してる!

144 23/10/06(金)19:05:32 No.1109592847

>完全に繋がってるから途中からはわけわからないよ 俺コンセクエンスだけ見たけど 最初にダイジェスト解説入ったからなんとかなったよ

145 23/10/06(金)19:05:44 No.1109592917

(交互に入れ替わる外国語と英語)

146 23/10/06(金)19:06:13 No.1109593073

3まで見ていくのがいい理由はストーリーよりもリアリティーラインの蓄積部分かもしれない

147 23/10/06(金)19:06:14 No.1109593076

>最初にダイジェスト解説入ったからなんとかなったよ なら是非1観て欲しい なんであんな事になったか

148 23/10/06(金)19:06:32 No.1109593178

お前がラーメン食うのか…

149 23/10/06(金)19:07:01 No.1109593360

>3まで見ていくのがいい理由はストーリーよりもリアリティーラインの蓄積部分かもしれない 予算が増えたのかだんだんエンタメ的な殺し方増えてくの笑ってしまう

150 23/10/06(金)19:07:46 No.1109593645

だんだんジョンの耐久能力上がっていくからな…

151 23/10/06(金)19:07:50 No.1109593669

ジョンヴィックが聖印だかなんだか知らんけどあれ受け入れて最初から敵の姉を殺しとけばこんなことになってねえだろ

152 23/10/06(金)19:08:03 No.1109593737

まあ全体的に犬殺したバカ息子と櫻井が半々くらいで悪いし…

153 23/10/06(金)19:08:05 No.1109593752

車だけならまだ大丈夫だったかもしれない よりによって死んだ最愛の妻から贈られた孤独なジョンを癒す犬を殺した 終わったわガキ...

154 23/10/06(金)19:08:14 No.1109593811

なんでこの映画世界から半年くらい公開遅れるの

155 23/10/06(金)19:08:20 No.1109593843

>ジョンヴィックが聖印だかなんだか知らんけどあれ受け入れて最初から敵の姉を殺しとけばこんなことになってねえだろ 簡単に言ってくれるなあ

156 23/10/06(金)19:08:47 No.1109594013

>なんでこの映画世界から半年くらい公開遅れるの 洋画ならままあること

157 23/10/06(金)19:08:48 No.1109594019

3はファンボーイがボスポジでお前かよってなった しかもその前の弟子の方が苦戦してるように見えた

158 23/10/06(金)19:09:13 No.1109594178

>>ジョンヴィックが聖印だかなんだか知らんけどあれ受け入れて最初から敵の姉を殺しとけばこんなことになってねえだろ >簡単に言ってくれるなあ 自分も使ったくせに…

159 23/10/06(金)19:09:32 No.1109594296

>しかもその前の弟子の方が苦戦してるように見えた 二人だしブランク凄かったからな 4で仲間になると思ったけど出なかったな

160 23/10/06(金)19:10:23 No.1109594612

復讐は悪い連鎖をするというかそれはそれとして怨敵を自らの手で殺すのは最高だよね!って思う映画 最新作もスカッと行ってくれた

161 23/10/06(金)19:10:51 No.1109594790

3の追っ手を1発撃つためだけにリボルバー解体して組み立てるシーン好き

162 23/10/06(金)19:11:00 No.1109594841

インガオホーだった

163 23/10/06(金)19:11:02 No.1109594852

1の前日譚で裏社会から離脱できたのが奇跡だったのかな

164 23/10/06(金)19:11:58 No.1109595201

製作陣が日本好きを公言する割にはかなり笑いを誘うニンジャの日本語

165 23/10/06(金)19:12:01 No.1109595225

主席の連中は決闘の約束も反故にしてまた殺しにくるよ

166 23/10/06(金)19:12:45 No.1109595478

>1の前日譚で裏社会から離脱できたのが奇跡だったのかな 4まで観るとしみじみ思うんだけど あの連中が全盛期で生きてる上で横の繋がりもまだあるのに不可能って言われたミッションこなしてるからなジョン 相手は一体何なんだよ

167 23/10/06(金)19:14:07 No.1109596009

ふぅ~治療済んだし犬貰ってこ……

168 23/10/06(金)19:14:15 No.1109596057

>製作陣が日本好きを公言する割にはかなり笑いを誘う大阪コンチネンタル

169 23/10/06(金)19:15:04 No.1109596364

街に殺し屋多すぎる… コンチネンタルホテルがあるからなんだろうけども

170 23/10/06(金)19:15:22 No.1109596466

1だけ観たんだけどクソ女まさかジョンの預かり知らぬところで始末された……

171 23/10/06(金)19:15:32 No.1109596524

ジョンの知り合いと友達がやたら多い

↑Top